...

説明会 配布資料

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

説明会 配布資料
平成29年度編入学
説明会 配布資料
平成28年3月25日
信州大学経法・経済学部
資料No.1
Ⅱ.履修方法について
Ⅱ-1.履修計画の立て方(自分の時間割を組む)
(1) 学生便覧等をよく読む
まずは,配られた冊子をよく読む必要があります。
冊子
学生便覧
※入学年度に配付
履修案内
※2~4年生に配付
(毎年配付)
共通教育履修案内
※入学年度に配付
2~4年生は窓口閲覧
ガイダンス等で配
られる資料
使い方
学生便覧には,入学から卒業までの履修方法を考えるうえで必要な,以下のような情
報が載っています。熟読し,自分が所属する学科・コースのカリキュラムをよく理解し
てください。
*卒業に必要な単位数はどれだけあるのか? *科目区分はどのようになっているのか?
*どんな科目があるのか? *必修科目はどの科目なのか?
*1学期にどれだけの単位を履修することができるのか?
履修案内には,学生便覧を読んだうえで,1年間どのように経法学部専門科目を履修
していくかを考えるうえで必要な,以下のような情報が載っています。
*履修したい科目はいつ(何曜日の何時限に),どの教室で開講されているのか?
*履修に必要な手続は,いつまでに,どのようにすれば良いのか?
共通教育履修案内は,主に1年次に履修をすることになる共通教育科目に特化した履
修案内です。1年次に共通教育科目を十分に修得できないと,2年次以降の履修に差支
えます。熟読し,1年次に取りこぼしのないようにしましょう。以下のような情報が載
っています。
*共通教育科目って何? *共通教育科目にはどんな科目があるのか?
*履修したい科目はいつ(何曜日の何時限に),どの教室で開講されているのか?
*履修に必要な手続は,いつまでに,どのようにすれば良いのか?
以上の冊子の他に,ガイダンスで資料が配られることがあります。重要な情報が記載
されているので,熟読し,いつでも読み返せるように大切に保管しておいてください。
(2) 時間割を組む
①
今年度,履修しなければならない必修科目を把握する
時間割を組むにあたり,何よりも優先すべきは必修科目です。必修科目は共通教育科目にも専門科目にもあ
ります。対象学年や学期,開講曜日・時限に注意しつつ,時間割に組み込みましょう。
②
選択科目を決める
①の作業が終わったら,空いている時限に選択科目を入れていきます。選択科目も好きなように履修して良
いわけではなく,どの科目区分から何単位修得しなければならない,というルールが定められています。学生
便覧および自身の単位修得状況を確認しつつ,卒業および進級に必要な選択科目を時間割に組み込みましょう。
各科目の内容を記載したシラバスも,履修にあたっての注意事項が記載されている場合があるので,必ず読む
ようにしてください。シラバスは,Web(http://campus-2.shinshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus.dll/top)
で閲覧することができます。
共通教育科目には,人数制限(抽選等)を行う授業もあるので,注意してください。
また,履修登録単位数の上限を超えないよう,併せて注意してください。
-1-
Ⅱ-2.入学から卒業までの流れ
経法学部(16カリ)の学生の入学から卒業までの大まかな流れは下図のとおりです。
信州大学で開設されている科目は「共通教育科目」と「専門科目」に大別されます。「共通教育科目」は,学部を
越えて信州大学の全学生が履修する科目であり,主に1年次(一部科目は2年次)に履修することになります。「専
門科目」は経法学部の専門に対応した科目であり,主に2年次以降に(一部科目は1年次から)履修することになり
ます。
履修方法の詳細については,次ページ以降で解説します。
卒業
学⼠(経済学)
学⼠(法学)
卒業判定
環
経
都
ス
共
業
境
済
市
ク
経
と
法
・
・
分
済
制
務
企
⾏
析
コ
度
コ
業
政
法
法
務
務
コ
コ
ス
ス
ー
コ
の
ス
ス
経
ス
ー
済
分
析
ー
企
ー
公
ー
4年次
リ
ー
コ
ス
3年次
【専⾨科⽬】
【専⾨科⽬】
経済学基礎科⽬
法律基礎科⽬・コース専⾨科⽬
コース専⾨科⽬Ⅰ・コース専⾨科⽬Ⅱ
実務系科⽬・演習系科⽬
実践教育科⽬・キャリアデベロップメント科⽬
キャリアデベロップメント科⽬
など
など
3年次進級判定 & 所属コース決定
2年次
1年次
⼊学
【専⾨科⽬】
【専⾨科⽬】
経済学基礎科⽬ など
法律基礎科⽬ など
【共通教育科⽬】
【共通教育科⽬】
教養科⽬・外国語科⽬
教養科⽬・外国語科⽬
健康科学科⽬・新⼊⽣ゼミナール科⽬
健康科学科⽬・新⼊⽣ゼミナール科⽬
応⽤経済学科
総合法律学科
-2-
Ⅱ-3.3年次進級要件
2年次の年度末に,進級判定を行います。進級するためには,次の2要件をすべて満たしていなければなり
ません。
①入学後2年以上(2年次編入生の場合は1年以上)の在学期間を経ていること。
(「Ⅱ-5.在学期間について」を参照。)
②専門科目34単位を,所定の条件を充たして修得していること。
(「Ⅱ-7.専門科目の履修方法」の,該当する学科の記載を参照。)
Ⅱ-4.卒業要件
4年次の年度末に,卒業判定を行います。卒業するためには,次の3要件をすべて満たしていなければなり
ません。
①3年次進級後,2年以上の在学期間を経ていること。
(「Ⅱ-5.在学期間について」を参照。)
②共通教育科目37単位を,所定の条件を充たして修得していること。
(「Ⅱ-6.共通教育科目の履修方法」を参照。)
③専門科目90単位を,所定の条件を充たして修得していること。
(「Ⅱ-7.専門科目の履修方法」の,該当する学科・コースの記載を参照。)
Ⅱ-5.在学期間について
上述のとおり,3年次に進級するためには,入学後2年以上(2年次編入生は入学後1年以上)の在学期間
が必要であり,また,卒業には,3年次進級後,2年以上在学することが必要です。つまり,卒業するために
は合計で4年以上(2年次編入生は3年以上)の在学期間が必要であり,3年次に進級できなかった場合は,
その分,卒業年度が延びることになります。
学則に従い,所定の手続きによって認められた休学期間のほか,懲戒による停学処分期間も,通常,在学期
間に算入されません。外国人留学生の場合,ビザの関係上,休学許可は極めて例外的なときに限られます。な
お,所定年限を超えて在学(留年)し,修学・卒業の見込みがないと判断される場合は,退学勧告がなされる
ことがあります。
-3-
経済学部 15 カリキュラム(15 カリ)の履修要件
(1) 15 カリの概要
平成29(西暦2017)年度経済学部第 3 年次編入学者は,科目履修や卒業要件等に関して「1
5カリ」が適用されます。15カリでは,共通教育科目37単位,専門科目90単位が卒業に必要で
す。
15カリの科目区分と所定単位数の概要
教養科目
24 単位
環境科学群から 2 単位以上
人文科学群から 2 単位以上
社会科学群から 2 単位以上
自然科学群
いずれかから 2 単位以上
体育・スポーツ群
教養ゼミナール群
基礎科目
13 単位
外国語科目(英語又は中国語:必修 8 単位)
健康科学科目(「健康科学・理論と実践」必修 1 単位)
新入生ゼミナール科目(4 単位)
共通教育科目
37 単位
専門科目
選択必修科目 34 単位
90 単位
自由選択科目 56 単位
(2) 15 カリ生の履修登録単位数の上限設定
共通教育科目について大学共通に定められた履修登録上限制度から,次の履修登録上限があり,こ
の上限をオーバーしている場合には履修登録の修正を求められます。
共通教育科目 ≦ 24単位(1学期当り)
経済学部の第 3 年次編入生に対してはさらに次の履修登録上限があり,この上限を超えて履修して
いる場合も履修登録の修正が求められます。
共通教育科目+専門科目 ≦ 66単位(1年度当り)
(3) 15 カリ 3 年次編入生の卒業要件
15 カリ 3 年次編入生が卒業するには,次の3要件をすべて満たしていなければなりません。
1)入学後 2 年以上の在学期間を経過していること。
2)共通教育科目37単位,専門科目90単位をそれぞれ所定の条件を充たして修得していること。
3)卒業試験に合格すること。
(4) 15 カリの最終学年(4年次)進級要件
15 カリ 3 年次編入生の「最終学年」(4年次)への進級要件は,編入学後 1 年を経過することにな
る当該年度末に以下の2点をともに充たすことです。
ⅰ)編入学後1年以上の在学期間を経ていること。
ⅱ)修得単位数が「共通教育科目+専門科目 ≧ 100単位」を充たすこと。
-4-
演習の履修
(1)
演習の履修のすすめ
経済学部の学生は,原則として入学後 2 年目の前期(3 年次編入生は入学年度前期)から専門演習(い
わゆるゼミナール)に応募し,選考を経た後に履修登録を行い,最終学年の卒業論文まで継続して演習
担当教員から指導を受けなければなりません(専門演習を履修しない学生については,学生委員会の指
導を受けることになります)。
(2)
演習Ⅰ・Ⅱおよび演習論文の履修について
3 年次編入生の演習の履修方法は,一般学生と同じで,学年がずれる点だけが異なります(3 年次に「演
習Ⅰ」,4 年次に「演習Ⅱ」と「演習論文」を履修することになります)。また「卒業論文」(4 年次)の
履修・指導との兼ね合いから,「演習論文」の指導を履修登録に先立って,3 年次から開始される場合が
あります。
卒業論文の履修について
「卒業論文」を履修することができるのは,最終学年生(4 年次)のみです。指導教員の個別指導を受
けて作成される卒業論文は,問題発見・情報収集・問題分析・文章作成能力等を総合的に養成する上で
重要なものと位置づけられます。
経済システム法学科では,原則としてすべての最終学年生が「卒業論文」を履修することが求められ
ています。
編入学等の入学前既修得単位の認定申請
3 年次編入生は,入学時に,所定書式により入学前既修得単位の認定を申請することができます。
※1
入学手続時に,
「成績表」
・
「履修科目の対応シラバス」
・
「既修得単位認定書」を提出してもらい,
それに基づき単位認定を行います。
※2
編入学前に,できるだけ「外国語」と「体育系科目」を履修しておいてください。共通教育科
目として単位認定されるためには,おおよそ次のレベルが要求されます。
1)英
語・・・TOEIC 600 点,TOEFL-iBT 62 点。
2)中国語・・・HSK(筆記)3 級+HSK(口試)初級あるいは中級程度
-5-
資料No.2
平成26年度卒業者進路状況表
事項
信州大学経済学部
女
計
男
卒業者数
139
85
224
進学者数
6
3
9
就職希望者数
129
75
204
就職者数
118
74
192
未定※1
11
1
12
就職率
91.5
98.7
94.1
その他※2
4
7
11
※1 就職活動中7、公務員試験受験4、一時的な職1
※2 進学受験準備2、帰国3、就職希望なし2、留学準備1、起業準備1、資格試験受験2
平成25年度卒業者進路状況表
事項
信州大学経済学部
女
計
男
卒業者数
135
86
221
進学者数
10
6
16
就職希望者数
122
77
199
就職者数
104
69
173
未定※1
18
8
26
就職率
85.2
89.6
86.9
その他※2
3
3
6
※1 就職活動中16、公務員試験受験8、一時的な職2
※2 資格取得のための専門学校3、帰国2、留学準備1
-6-
主な就職先(過去3年間)
平成24年度
平成26年度
平成25年度
建設
(株)ピー・エス三菱
北野建設(株)
食品
日清食品ホールディングス(株)
化学・医薬品
ゼリア新薬工業(株)
昭和電線ホールディングス(株)
(株)キトー
日信工業(株)
小野薬品工業(株)
大日本住友製薬(株)
非鉄金属・金属製品
(株)栗本鐵工所
理研軽金属工業(株)
輸送用機械・一般機械器具
三菱電気住環境システムズ(株)
中部鋼鈑(株)
コマツ
(株)ジェイテクト
(株)キトー
(株)不二越
電機
ミネベア(株)
日置電機(株)
日本電気㈱ (NEC)
(株)明電舎
住友電装(株)
セイコーエプソン(株)
山洋電気(株)
(株)IHIシバウラ(旧社名:石川島芝浦機械㈱)
その他の製造業
(株)ジュン
(株)エービーシーマート(ABC MART)
(株)ファミリーマート
(株)マルエツ
イオンリテール(株) (イオン(株))
(株)宮崎銀行
(株)群馬銀行
(株)山梨中央銀行
(株)十六銀行
(株)大垣共立銀行
(株)栃木銀行
(株)八十二銀行
(株)百五銀行
(株)北陸銀行
(株)北國銀行
(株)名古屋銀行
東海東京証券(株)
野村證券(株)
大和証券(株)
東京海上日動火災保険(株)
日本生命保険相互会社
朝日インテック(株)
商業
(株)進和
(株)セブン‐イレブン・ジャパン
銀行等
(株)足利銀行
(株)オリエントコーポレーション
(株)清水銀行
(株)ジャフコ
(株)第四銀行
(株)東和銀行
(株)長野銀行
(株)日本政策金融公庫
(株)八十二銀行
(株)北陸銀行
(株)三菱東京UFJ銀行
(株)山梨中央銀行
(株)ゆうちょ銀行
証券
東海東京証券(株)
野村證券(株)
大和証券(株)
八十二証券(株)
保険・リース
三井住友海上あいおい生命保険(株)
ユアサ商事(株)
椿本興業(株)
ダイワボウ情報システム(株)
ヤマトフィナンシャル(株)
(株)コメリ
(株)セブン‐イレブン・ジャパン
(株)ゲオホールディングス
(株)青森銀行
(株)大垣共立銀行
(株)京都銀行
(株)群馬銀行
(株)清水銀行
(株)十六銀行
(株)長野銀行
(株)八十二銀行
(株)三重銀行
(株)三菱東京UFJ銀行
(株)山梨中央銀行
(株)ゆうちょ銀行
(株)りそな銀行
野村證券(株)
三井住友海上火災保険(株)
三井住友海上あいおい生命保険(株)
東京海上日動火災保険(株)
不動産
イオンモール(株)
日本駐車場開発(株)
運輸
日本貨物航空(株)
日本通運(株)
東日本旅客鉄道(株)
東海旅客鉄道(株)
日本郵便(株)
信州大学
学校法人岐阜県立看護大学
長野県信用農業組合連合会
特殊法人等
信州大学
全国農業協同組合連合会石川県本部
全国農業協同組合連合会長野県本部
情報・通信
(株)日立ソリューションズ
(株)ジャステック
(株)長野放送
NECソフト(株)
金融庁
東京国税局
公正取引委員会
関東信越国税局
愛知県
群馬県
山梨県
静岡県
長野県
播磨特別支援学校
長野県(警察)
愛知県(警察)
港区
安曇野市
いなべ市
伊那市
延岡市
塩尻市
滑川市
茅野市
亀山市
東日本旅客鉄道(株)
日本郵便(株) (株)日新
甲府市
春日井市
小諸市
松本市
須坂市
千曲市
大月市
長野市
函館市
八街市
豊田市
阿智村
天塩町
サービス
大学生協東京事業連合
公務員
関東信越国税局
飛騨市
法務省東京法務局
松坂市
長野地方検察庁
木曽町
長野労働局
箕輪町
青森県
昭和町
岩手県
木島平村
長野県
南箕輪村
山梨県
宮城県(警察)
長野県(警察)
愛知県(警察)
安曇野市
伊那市
上田市
大町市
佐久市
諏訪市
茅野市
長野市
松本市
高崎市
-7-
茨城大学
信州大学
公立学校共済組合長野支部
全国農業協同組合連合会(JA全農)
佐久浅間農業協同組合
JAならけん
中小企業基盤整備機構
日本年金機構
長野商工会議所
諏訪中央病院
長野県厚生農業協同組合連合会 佐久総合病院
社会福祉法人 敬老園
(財)長野市保健医療公社 長野市民病院
日本赤十字社 富山県支部
(株)テスク
(株)電算
(株)エイチ・アイ・エス
金融庁
長野市
関東信越国税局
松本市
国土交通省 さいたま市
国税庁
潮来市
厚生労働省労働基準局
甲府市
海上自衛隊
半田市
国土交通省 関東地方整備 新潟市
長野労働局
新発田市
甲府地方検察庁
大津市
愛知県
高岡市
栃木県
森町
静岡県
大桑村
長野県
山梨県
福井県
石川県
長野県(警察)
新潟県(警察)
伊那市
佐久市
中野市
資料No.3
Ⅰ 経法学部第 2 年次編入学
1 経法学部募集人員
経法学部応用経済学科
10 人
経法学部総合法律学科
10 人
2 経法学部出願資格
応用経済学科及び総合法律学科
以下の各号のいずれかに該当する方とします。
(ア) 短期大学又は高等専門学校を卒業した方又は平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方
(イ) 大学(学校教育法第 108 条第 2 項の大学(短期大学)を除く。以下同じ。)に 1 年以上在学(休学期間
を除く)し,本学部所定の単位(専門科目と教養科目を合わせて 34 単位以上)を修得した方
(ウ) 平成 29 年 3 月末までに大学に 1 年以上在学(休学期間を除く)し,本学部所定の単位(専門科目と教
養科目を合わせて 34 単位以上)を修得する見込みの方
(エ) 外国の短期大学を卒業した方又は平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方及び外国の短期大学の課
程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって,文部科学
大臣が別に指定するものの当該課程を我が国において修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する
見込みの方(学校教育法第 90 条第 1 項に規定する方に限る。)
(オ) 外国において学校教育における 14 年の課程を修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する見込み
の方
(カ) 学士の学位を有する方又は平成 29 年 3 月末までに有する見込みの方
(キ) 高等学校の専攻科の課程を修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する見込みの方のうち学校教育
法第 58 条の 2 の規定により大学に編入学することができる方
【出願上の注意】
上記(オ)により出願しようとする方は,出願資格の確認をしますので,平成 28 年 5 月 2 日(月)ま
でに本学部入試事務室まで問い合わせてください。
3 経法学部編入学年次
第 2 年次への入学となります。
Ⅱ 経済学部第 3 年次編入学
1 経済学部募集人員
経 済 学 部 経 済 学 科
20 人(高等専門学校特別編入と一般編入)
経済学部経済システム法学科
10 人
2 経済学部出願資格及び推薦要件
(1)経済学科[高等専門学校特別編入]
高等専門学校を平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方で,経済学及び社会科学全般に強い関心を有
し,かつ学業成績に優れているものと学校長が認め,推薦する方とします。
(2)経済学科[一般編入]
-81
経済学及び社会科学全般に強い関心を有し,以下の各号のいずれかに該当する方とします。
(ア)高等専門学校を卒業した方
(イ)短期大学を卒業した方又は平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方
(ウ)大学(学校教育法第 108 条第 2 項の大学(短期大学)を除く。以下同じ。
)に 2 年以上在学(休学期
間を除く)し,本学部所定の単位(専門科目と教養科目を合わせて 62 単位以上)を修得した方
(エ)平成 29 年 3 月末までに大学に 2 年以上在学(休学期間を除く)し,本学部所定の単位(専門科目と
教養科目を合わせて 62 単位以上)を修得する見込みの方
(オ)外国の短期大学を卒業した方又は平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方及び外国の短期大学の
課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって,文部科
学大臣が別に指定するものの当該課程を我が国において修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了す
る見込みの方(学校教育法第 90 条第 1 項に規定する方に限る。)
(カ)外国において学校教育における 14 年の課程を修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する見込
みの方
(キ)学士の学位を有する方又は平成 29 年 3 月末までに有する見込みの方
(ク)高等学校の専攻科の課程を修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する見込みの方のうち学校教
育法第 58 条の 2 の規定により大学に編入学することができる方
【出願上の注意】
上記(カ)により出願しようとする方は,出願資格の確認をしますので,平成 28 年 5 月 2 日(月)ま
でに本学部入試事務室まで問い合わせてください。
(3)経済システム法学科
以下の各号のいずれかに該当する方とします。
(ア)短期大学を卒業した方又は平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方
(イ)大学(学校教育法第 108 条第 2 項の大学(短期大学)を除く。以下同じ。
)に 2 年以上在学(休学期
間を除く)し,本学部所定の単位(専門科目と教養科目を合わせて 62 単位以上)を修得した方
(ウ)平成 29 年 3 月末までに大学に 2 年以上在学(休学期間を除く)し,本学部所定の単位(専門科目と
教養科目を合わせて 62 単位以上)を修得する見込みの方
(エ)外国の短期大学を卒業した方又は平成 29 年 3 月末までに卒業する見込みの方及び外国の短期大学の
課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって,文部科
学大臣が別に指定するものの当該課程を我が国において修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了す
る見込みの方(学校教育法第 90 条第 1 項に規定する方に限る。)
(オ)外国において学校教育における 14 年の課程を修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する見込
みの方
(カ)学士の学位を有する方又は平成 29 年 3 月末までに有する見込みの方
(キ)高等学校の専攻科の課程を修了した方又は平成 29 年 3 月末までに修了する見込みの方のうち学校教
育法第 58 条の 2 の規定により大学に編入学することができる方
【出願上の注意】
上記(オ)により出願しようとする方は,出願資格の確認をしますので,平成 28 年 5 月 2 日(月)ま
でに本学部入試事務室まで問い合わせてください。
3 経済学部編入学年次
第 3 年次への入学となります。
-92
資料No.4
平成 29 年度信州大学経法学部第 2 年次編入学
出願課題
応用経済学科
解答に際しての注意事項
1.募集要項に添付されている「出願課題レポート(ワープロ用)」※を使用してください。ただし,
電子データ版の募集要項を取得していない場合には,ワープロを使用し,以下の書式で作成してくださ
い。
(ア)A4 用紙(縦)
(イ)40 字×30 行
(ウ)横書き
(エ)標題は,「応用経済学科出願課題レポート」とし,本文中に記載
(オ)本文とは別に,各ページの右上の箇所(ヘッダ)に氏名を明記
(カ)下部中央には,ページ番号を付す
2.引用文献,参考文献,注記は,本文中に肩番号*1),*2),・・・を記し,本文の末尾にまとめて列
記してください。ウェブサイト上の情報を引用または参照する場合についても,その出典を明示して下
さい。なお,いかなる文献・情報を参考にしたかという点も評価の対象となる場合があります。
3.解答の分量は,指定された文字数程度とします。ただし,標題,脚注,氏名やページ番号はこの
文字数に含めません。
※
電子データ版の募集要項は平成 28 年 4 月以降 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/econlaw/ から取
得できます。平成 28 年 3 月までは,http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/economics/ を参照してくだ
さい。
我が国では,すでに 1986 年以来,
「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する
法律」
(雇用機会均等法)が施行されてきたが,企業等における管理職の女性比率はきわめて低い状態が
続いていた。近年,いっそうの少子高齢化と人口減少予測などを背景として,平成 27 年に「女性の職業
生活における活躍の推進に関する法律」
(女性活躍推進法)を新たに制定したほか,男女ともに仕事と家
庭を両立させうる社会を実現するための施策が本格化している。
(1)いわゆる「女性活躍推進法」制定の目的と内容を整理して,期待される効果と課題について述べな
さい。(1000 字以内)
(2)仕事と家庭・子育てを両立させるための新たな施策の内容と実態を整理して,期待される効果と課
題について述べなさい。
(1000 字以内)
-10-
平成 29 年度信州大学経法学部第 2 年次編入学
出願課題
総合法律学科
解答に際しての注意事項
1.募集要項に添付されている「出願課題レポート(ワープロ用)」※を使用してください。ただし,
電子データ版の募集要項を取得していない場合には,ワープロを使用し,以下の書式で作成してくださ
い。
(ア)A4 用紙(縦)
(イ)40 字×30 行
(ウ)横書き
(エ)標題は,「総合法律学科出願課題レポート」とし,本文中に記載
(オ)本文とは別に,各ページの右上の箇所(ヘッダ)に氏名を明記
(カ)下部中央には,ページ番号を付す
2.引用文献,参考文献,注記は,本文中に肩番号*1),*2),・・・を記し,本文の末尾にまとめて列
記してください。ウェブサイト上の情報を引用または参照する場合についても,その出典を明示して下
さい。なお,いかなる文献・情報を参考にしたかという点も評価の対象となる場合があります。
3.解答の分量は,指定された文字数程度とします。ただし,標題,脚注,氏名やページ番号はこの
文字数に含めません。
※
電子データ版の募集要項は平成 28 年 4 月以降 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/econlaw/ から取
得できます。平成 28 年 3 月までは,http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/economics/ を参照してくだ
さい。
最近,気になっている法的な問題について,適宜,文献等を引用しながら,賛成(積極)の立場,反
対(消極)の立場をそれぞれ検討した上で,自分の見解を述べなさい。(2000 字以内)
-11-
平成 29 年度信州大学経済学部第 3 年次編入学
出願課題
経済学科
解答に際しての注意事項
1.募集要項に添付されている「出願課題レポート(ワープロ用)」※を使用してください。ただし,
電子データ版の募集要項を取得していない場合には,ワープロを使用し,以下の書式で作成してくださ
い。
(ア)A4 用紙(縦)
(イ)40 字×30 行
(ウ)横書き
(エ)標題は,「経済学科出願課題レポート」とし,本文中に記載
(オ)本文とは別に,各ページの右上の箇所(ヘッダ)に氏名を明記
(カ)下部中央には,ページ番号を付す
2.引用文献,参考文献,注記は,本文中に肩番号*1),*2),・・・を記し,本文の末尾にまとめて列
記してください。ウェブサイト上の情報を引用または参照する場合についても,その出典を明示して下
さい。なお,いかなる文献・情報を参考にしたかという点も評価の対象となる場合があります。
3.解答の分量は,指定された文字数程度とします。ただし,標題,脚注,氏名やページ番号はこの
文字数に含めません。
※
電子データ版の募集要項は http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/economics/ から取得できます。
21 世紀に入って,WTO(世界貿易機関,1995 年設立)のドーハ・ラウンド交渉は,農産物貿易をめ
ぐる参加国間の対立などから,こう着状態が続いている。その間に,日本も 2002 年以降,シンガポール,
チリ,ASEAN 等との二国間 FTA(自由貿易協定)を締結し,2015 年にはアメリカなど 12 ヵ国からな
る TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉の大筋合意に達した。
(1)自由貿易体制が日本経済にもたらすメリットとデメリットについて述べなさい。(1000 字)
(2)TPP 発効が,日本の経済・貿易にもたらすと予想される効果と課題について述べなさい。
(1000 字)
-12-
平成 29 年度信州大学経済学部第 3 年次編入学
出願課題
経済システム法学科
解答に際しての注意事項
1.募集要項に添付されている「出願課題レポート(ワープロ用)」※を使用してください。ただし,
電子データ版の募集要項を取得していない場合には,ワープロを使用し,以下の書式で作成してくださ
い。
(ア)A4 用紙(縦)
(イ)40 字×30 行
(ウ)横書き
(エ)標題は,「経済システム法学科出願課題レポート」とし,本文中に記載
(オ)本文とは別に,各ページの右上の箇所(ヘッダ)に氏名を明記
(カ)下部中央には,ページ番号を付す
2.引用文献,参考文献,注記は,本文中に肩番号*1),*2),・・・を記し,本文の末尾にまとめて列
記してください。ウェブサイト上の情報を引用または参照する場合についても,その出典を明示して下
さい。なお,いかなる文献・情報を参考にしたかという点も評価の対象となる場合があります。
3.解答の分量は,指定された文字数程度とします。ただし,標題,脚注,氏名やページ番号はこの
文字数に含めません。
※
電子データ版の募集要項は http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/economics/ から取得できます。
いわゆる「孤児著作物」について,適宜,文献等を引用しながら,自由に論じなさい。
(2000 字以内)
-13-
資料No.5
平成28年度経済学部第3年次編入学試験結果
学 科
経
済
学
科
経済システム法学科
募 集 人 員
20
10
志 願 者 数
48
30
受 験 者 数
48
29
合 格 者 数
16
11
実 質 倍 率
3.00
2.64
平成27年度経済学部第3年次編入学試験結果
学 科
経
済
学
科
経済システム法学科
募 集 人 員
20
10
志 願 者 数
62
36
受 験 者 数
62
36
合 格 者 数
21
12
実 質 倍 率
2.95
3.00
-14-
Fly UP