...

具体的な戦略1

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

具体的な戦略1
経済の活性化
戦略1
目 標
奈良の美味しい「食」の創造と発信に取り組みます。
主担当課:農林部 マーケティング課
▶首都圏での大和野菜を取扱う仲卸業者を平成27年度までに15業者に増や
(平成23年度:0業者)
します。
▶おいしい奈良産協力店舗数を平成27年度までに100店舗に増やします。
(平成23年度:60店舗)
▶協定直売所「地の味 土の香」の売り上げを平成27年度までに35億円に伸
(平成23年度:29億円)
ばします。
取り組み
奈良の美味しい「食」づくり
地域ブランド力の向上と販売プロモーションの強化
多様な流通経路の形成による販売推進
加工食品の研究・開発
奈良フードフェスティバル 2012(シェフェスタ in 奈良)
眺望のいいレストラン
食ギフト「奈良まるごと便」
大和野菜等の首都圏への定期便の運行
33
首都圏量販店での大和野菜フェア
項 目
平成24年度
平成25年度
平成26年度
農林業の振興
工程表
平成27年度
奈良の美味しい「食」づくり
◎奈良フードフェスティバルの開催
継続開催
◎眺望のいいレストランの認定・支援
◎シェフと生産者のマッチングによる美味しい
奈良の「食」づくり
追加公募●
マッチング検証
◎美味しい料理メニューの開発・普及
認定・支援
民間ベースで展開
大和野菜等農産物の情報発信強化
民間ベースで展開
メニュー開発
開発メニューの活用
◎東京における県産食材レストランの展開
調査検討
地域ブランド力の向上と販売プロモーションの強化
◎JR奈良駅アンテナショップでの情報発信
情報発信・イベント開催
◎食と農のプロモーション
多様なプロモーションの実施
◎奈良の「食」のギフト推進
商品企画・春夏・秋冬ギフトの商品化
◎「食博覧会・大阪」出展
民営化
●食博覧会への出展
多様な流通経路の形成による販売推進
◎大和野菜等の首都圏への販売拡大
◎知事トップセールス、首都圏シェフへのPR
首都圏でのセールス、大和野菜等の定期配送
知事トップセールス、首都圏シェフへのPR、マーケットニーズに対応した生産者研修会
PR支援
◎農産物直売所支援
(まほろばキッチン
(旧耳成高校跡地)
を含む)
4次協定公募
●まほろばキッチンの開設
◎おいしい奈良産協力店への支援
商談会●
試食PRなどの実施
加工食品の研究・開発
◎加工食品の開発・商品化
ニーズ・シーズ調査
試作開発・商品化
◎6次産業化への支援
6次産業化(新商品開発・販路拡大)への支援
協定直売所「地の味 土の香」
協定直売所
「地の味 土の香」
オリジナル
イチゴドレッシング
おいしい奈良産協力店での県産農産物の試食 PR
34
経済の活性化
戦略2
目 標
マーケティング・コスト戦略に基づき、県産農産物の振興を図ります。
主担当課:農林部 農業水産振興課、畜産課
▶チャレンジ品目(大和野菜、切り花ダリア、サクランボ、有機野菜)の生産額
(平成22年度:6億円)
を平成32年度までに8億円に増やします。
▶リーディング品目(柿、茶、イチゴ、キク、大和畜産ブランド)の生産額を平
(平成22年度:125億円)
成32年度までに131億円に増やします。
取り組み
チャレンジ品目の生産拡大等
大和野菜
切り花ダリア
サクランボ
リーディング品目の産地競争力強化等
乗用型摘採機による収穫
超簡易ネットハウスによる小ギク生産
大和肉鶏(大和畜産ブランド)
農業総合センターの移転整備(研究機能の高度化)
地域農産物の振興
工程表
項 目
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
チャレンジ品目の生産拡大等
◎大和野菜の生産拡大
首都圏出荷に向けた実践モデルほ場の設置
品目ごとの支援チームによる生産指導等、新品目の認定(1品目/年)
◎切り花ダリア周年生産の確立
◎サクランボの栽培面積の拡大
◎有機野菜の振興
周年生産に向けた研究・普及、冬春出荷用品種の育成
新規植栽への支援、安定生産技術の定着支援
生産安定技術の実証、登録認証制度の運用等
リーディング品目の産地競争力強化等
◎柿産地の競争力アップ
大苗共同育苗による老木園の計画的な改植、新品種の育成、加工品開発
「奈良の柿」の首都圏でのPR、輸出の拡大・定着への支援
◎茶のブランド力の強化
老木園の計画的な改植、高級かぶせ茶、高級茶(てん茶)の生産支援、リーフ茶消費促進
関西茶品評会・関西茶業振興大会
◎イチゴ(アスカルビー、古都華)の産地再興
新品種の育成、高設栽培技術の普及推進
超簡易ネットハウスの導入推進
◎キクの低コスト化、機械化の推進
電照技術を活用した高需要期の安定生産技術の開発
新品種の育成
◎大和畜産ブランドの更なる品質向上
農業総合センターの移転整備(研究機能の高度化)
地域農産物の振興
35
高品質、高付加価値化の研究、消費者の健康志向を踏まえたブランド力強化
構想作成、設計、ほ場整備、建設等
彩り花木の振興、県産米のブランド力の向上
新規就農者を支援するとともに、意欲ある担い手の育成・確保を
図ります。
農林業の振興
戦略3
主担当課:農林部 地域農政課
目 標
(平成23年度:45名)
▶ 新規就農者を毎年50名確保します。
(平成23年度:4法人)
▶ 農業法人を毎年5法人ずつ育成します。
▶ 家族経営協定締結数を平成27年度に180戸に増やします。
(平成23年3月末:140戸)
取り組み
農業経営に意欲のある担い手の育成・確保
新規就農者等への支援
やる気のある稲作農家への支援
農業と障害者福祉との連携
産地における実践研修
花き栽培研修(農業大学校)
新規就農の相談会
工程表
項 目
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
農業経営に意欲のある担い手の育成・確保
◎農業経営に対する支援
◎新たな農業力開発・発揮支援
◎高齢者等の人材を活用した意欲ある担い手への労働
力確保
意欲ある担い手への農業技術・経営支援、個人経営や集落営農の法人化支援、
担い手への円滑な農地集積への支援、経営の複合化・多角化への支援
農産物の高付加価値化や新たな販路開拓など
農業者等の行う積極的取り組みへの支援
農作業繁忙期における労働支援
新規就農者等への支援
◎産地実践研修及び就農後のフォローアップ
◎県農業大学校6次産業化研修拠点の整備
◎新規就農者生活安定支援資金
◎就農意欲の喚起と就農後の定着支援
◎企業等の農業参入支援
やる気のある稲作農家への支援
事前研修、産地実践研修、就農支援
カリキュラムの検討、開講準備
経営が安定しない就農前後の生活への支援
青年就農給付金の給付
農地確保などの支援
兼業稲作農家への生産技術の情報提供、集落営農組織の育成支援
農業と障害者福祉との連携
◎障害者の農業就労の促進
◎農福連携資金
障害者就労支援事業所との協定、雇用推進に向けた研修会等
農業分野への積極的な障害者雇用への支援
36
Fly UP