...

9月号(PDF形式:543KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

9月号(PDF形式:543KB)
平 成 2 4 年 9 月 号
発行 神戸市農業委員会事務局
電 話 322-6555
FAX 322-6192
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/noui/
会長退任のあいさつ
市長等へ建議書を提出しました
このたびの農業委員改選で
リーダー役を退任いたしまし
する立場で農業委員会
た。この 3 ヶ年間の委員会運
が法に基づき毎年建議
営にご支援・ご協力を賜りま
を提出しており、本年
した皆様方に深くお礼申し上
度は8月29日(水)
大前穣夫前会長
げます。
に大前会長はじめ6名
農業委員の役割は何か、農家が求めているのはどん
の農業委員により建議
なことか、私にとって使命感に満ち溢れた 9 ヵ年で
書を市長等へ提出し 建議書を手渡す大前会長(写真中央左)
した。農地調整の現地判断に苦悩し、農村・農業生産
と矢田市長(写真中央右)
ました。
現場の話題や課題を行政に反映することの難しさを
当日、大前会長から、神戸市の農業を活性化するた
知りました。ちょうど 20 年前になりますが、台湾政
め、①農業経営の安定化対策、②担い手の育成への支 府の高官と農業委員会事務局職員が事務所を訪れた
援、③有害鳥獣対策等の充実などを要望しました。市 ことがありました。彼らが言うに「机上で画く農政で
長から「都市近郊の利点を活かし、地産地消を進めて は農家がついてこない。農家の声を取り入れた農政を
いくことが重要である」等のコメントをいただきまし 進めたい。あなたの県では、どのようにして農家の要
た。
望を事業に反映しているのか知りたい。」当時、農村
また、建議を提出した後には産業振興局幹部職員と 現場を詳しく知る立場で、随分と背伸びした理想の話
役員とで農政問題懇談会が行われ、意見交換を行いま をした事があります。その私が農業委員会を運営して
みて、理想と現実の落差に驚きました。つまり、受け
した。
YZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZY 手の担当者の熱意と企画力が、現場の声を事業化する
鍵だということです。8 月 29 日の市長への建議の
第 21回総会が開催されました!
9 月 10 日(月)に、改選後初の第21 回総会が神戸国 際、この財政難のときこそ、職員の能力開発と知識の
充電を進言したのはこのためです。
際会館で開催されました。
平成 21 年の農地法改正に伴い委員活動は、従来業
この総会で、新たな農業委員 46 名の所属部会や会
務に加え遊休農地の解消・担い手への農地の集積・地
長他 8 名の役員が決定されました。
域プラン作成への参画など、農地の有効活用を目指す
役員は次のとおりです。
現地活動が要請され実践しているところです。遊休農
◆神戸市農業委員会役員
地の現場では中国の詩人 陶淵明の「いざ帰りなん、
会
長 井 上 重 信 (伊川谷地区)
田園まさに荒れなんとする」かの「帰去来の辞」を思
会 長 代 理 (第 1 順 位) 榎 本 茂 木 (大沢地区)
い起こし、農業の厳しさを改めて味わったものでし
た。
会 長 代 理 (第 2 順 位) 福 山 忠 夫 (櫨谷地区)
市内の農業は、他の地域にはない有利さと可能性を
農 地 部 会 長 青 木 好 孝 (岩岡地区)
秘めています。農村現場を捉えた神戸市独自の農政展
農地部会長代理(第 1 順位) 武 野 俊 雄 (淡河地区)
開を期待すると共に、神戸市農業委員会の発展を願っ
農地部会長代理(第 2 順位 ) 中 戸 修 司 (玉津地区)
て退任の挨拶といたします。
農 政 部 会 長 植 田 英 俊 (道場地区)
YZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZY
農政部会長代理(第 1 順位 ) 加 藤 典 公 (櫨谷地区)
農業者の利益を代表
農政部会長代理(第 2 順位 )
西 樂 文 雄 (有野地区)
また、総会において、神戸市を代表して小柴副市長
第72回農地部会結果報告
◆現地調査を実施
第 72 回農地部会案件を審議するため、8月16
から前農業委員の方々に対して功労者表彰及び感謝
状の贈呈が行われました。
功労者として、在任期間が 9 年以上の大前穣夫前
日に現地調査(北区で 1 件 2 筆、西区で 12 件 14
筆
計13件 16 筆)を農地部会長はじめ、5 名の
会長、山口泰作前会長代理の 2 名が表彰されました。 農業委員と事務局職員 3 名の計 8 名で行い、転用予
また、このたびで任期が満了となった全委員の方々に 定農地等が今後周辺農地に与える影響について話し
は感謝状が贈呈されました。
合いました。
(次回は 9 月 18 日に行う予定です。)
◆審議・決定結果概要
所有権の移転
浅
件 数
面積(a)
許可要(法3条)
8
93
相続等、許可不要
(法3条の3)
5
195
賃借権の設定(法3条)
0
0
0
権利移動を伴わない
市街化区域
8
37
転用
調整区域
2
4
(法4条)
権利移動を伴う転用
(法5条)
菰池
光伸
(西区枝吉)
宮崎
章央
(西区桜ヶ丘)
大塚
正晴
(北区大沢町)
男
61才
男
41才
男
37才
男
34才
男
田
南
下
(西区神出町)
南
下
(西区神出町)
上北古
(西区神出町)
養
田
(西区押部谷町)
神
付
(北区大沢町)
調整区域
3
16
YZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZY
1
22
次回の申請受付締切は下記のとおりです
年 齢
40 才
申請受付締切
農地法 3 条申請
9月28日(金)
納税猶予関係
8月に新規就農されたのは次の方です。
地元農家の皆様、よろしくお願いいたします。
(三木市宿原)
寿功
61才
秋
(西区岩岡町)
25
新規就農者のご紹介
義和
山谷
男
5
利用権の設定
10
257
YZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZY
井上
貞仁
32才
市街化区域
賃借権の解約(法 18 条)
新規就農者
加藤
(東灘区向洋町)
(三木市緑が丘)
0
使用貸借権の設定(法3条)
俊介
(川西市大和西)
性 別
男
集
落
農地法4・5 条申請
その他(非農地証明など)
10月10日(水)
農地部会に上程されない届出・証明・・・随時受付
各申請の詳細は、電話等でご確認願います。なお、
向 井
(西区平野町)
土日祝日は閉庁しております。ご了承下さい。
YZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZ
平成 24年8月29日
平成 25年度
神戸市長
農業施策等に関する建議
矢 田 立 郎 様
神戸市農業委員会会長
大 前 穣 夫
農業・農村を取り巻く環境は、農業者の高齢化や担い手の減少、農畜産物価格の低迷や生産費の増大に
よる所得の減少、遊休農地の増加、有害鳥獣による被害の拡大等の課題が山積し、TPP推進議論も相ま
って、農業者は先行きが見えない不安から営農意欲の減退が深刻化しつつあります。
このような状況の中、市民の豊かな食生活を支える農業者の生産意欲を高揚させ、農業を発展させるた
めには、都市近郊の利点を活かした地産池消の推進が重要です。このためには、農地の効率的な利用促進
と意欲ある担い手の育成・確保のための有効な施策とを一体的に推進することが不可欠だと思われます。
農業委員会では、特に遊休農地解消対策を通して、優良農地の確保と農地の有効利用を図り、農業の振
興活動の充実に努めています。しかし、農業者の自助努力には限界があるため、農業者の声をより反映さ
せ、農業者の立場や目線に立った効果的な施策の立案と実行を強く望みます。
つきましては、青年農業者の意見も参考に、重点項目を下記の 5 件に絞り建議を取りまとめましたので、
平成25年度神戸市予算及び施策において、農業者の期待に応える施策の立案と実行をお願いいたした
く、農業委員会等に関する法律第 6 条第3項の規定に基づき建議します。
記
1, 営農条件整備と経営安定化対策の推進
2, 有害鳥獣対策の推進
3, 遊休農地対策と担い手育成の推進
4, 違反転用対策の強化
5, 農業委員会活動体制の強化
農業委員会からの重点項目に対してのそれぞれの意見・要望は次項以降に添付しておりますので、市
として有効な施策の立案と改善・実行をお願い申し上げます。
建議における意見・要望
1.営農条件整備と経営安定化対策の推進
(1) 生産基盤整備・生産施設投資に関連する各種助成事業概要を一覧化し、研修会等や関係機関を通じ
て、農業委員は元より、生産者に情報を迅速にわかりやすく、広く伝達されたい。
(2) 土地改良事業で整備された農道の市への移管のための補完・手直し工事に莫大な地元負担がかかる
ため、移管が遅れています。基準の緩和について、建設局や関係部局に農政部から働きかけをされた
い。
また、農道移管時に手直し・補完工事が発生しないよう、関係部局は圃場整備事業での基準作成と
施工管理を確立されたい。
換地処分登記終了後は速やかに完了公告をされるよう県へ働きかけをされたい。
(3) 6 次産業化の推進のため、意欲ある農業者と企業や NPO との連携を強化する体制を構築されたい。
(4) 農業者の経営型(市場出荷、直売所出荷)に合わせた支援策を立案推進されたい。
(5) 学校給食向けに生産された野菜の中で規格外品となったものの販売先の確保や、価格補償等の支援
措置を検討願いたい。
(6) 市域農業に理解と意欲がある都市住民をサポーターとして登録し、その活用によって農業者支援
を行われたい。また、サポーターを活用し、農業者と消費者との交流を通じて、地産地消を促進でき
る体制を構築されたい。
(7) 畜産業における飼料価格の高騰や口蹄疫対策への支援体制を強化されたい。
(8) 農業用施設について今後とも税制面での配慮をお願いしたい。
2.有害鳥獣対策の推進
(1) 地域での電気柵等導入を促進するため、鳥獣被害対策に関する地域協議会を早期に立ち上げ、地域
や個人が行う電気柵設置等に対し助成されたい。
(2) 市として、狩猟免許取得および効果的な捕獲技術習得のための研修会を実施されたい。また、わな
や狩猟免許取得費用に対し助成されたい。
3.遊休農地対策と担い手育成の推進
(1) 後継者の育成のため、技術習得のための専門研修実施や経費助成を検討されたい。また、農業者が
雇用する人材の資質向上を図るため、市民の人材バンク等への登録を推進するとともに、登録者への
専門的な研修を市として実施するなど援農体制を確立されたい。
(2) 遊休農地解消事業(農地への復元支援)を引き続き実施願いたい。
(3) 農地情報バンクの充実等農地の流動化を図り、意欲ある担い手への利用集積を促進するための施策
を充実されたい。また、新規就農者が農地を確保できるよう、関係機関での情報共有を充実されたい。
(4) 圃場条件の悪い遊休農地について小規模な基盤整備の助成を充実されたい。
4.違反転用対策の強化
(1) 都市計画法、廃棄物処理法、農振法、共生ゾーン条例等を所管している部署においては、引き続き
農業委員会との連携を強化し、法や条例に基づく厳格な対応を実施願いたい。
(2) 違反が長期化している事例については、必要に応じて罰則の適用等、厳格な対応を行い、農業委員
会等の是正指導をご支援願いたい。
5.農業委員会活動体制の強化
(1) 北神及び西神地域では各々地域の特長を活かした農産物の生産が行われております。多様な農業生
産活動への対応と地域の活性化をより図るため、農政担当課の執行体制を強化し、農業委員会との連
携を深められたい。
(2) 農業者の代表として地域に貢献するため、農業委員の資質向上等委員会予算の充実を図られたい。
(3) 農業委員の活動実態に対応した適切な報酬にされたい。
YZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZYZY
神戸市農業委員会の活動(予定)
(農地部会関係の活動)
(農政部会関係の活動)
○ 第73回 農地部会 9 月 27 日(木)午後 2 時から(市役所)
○ 第38回 農政部会
9月25 日(火)午後 2 時から(市役所)
○ 第74回 農地部会 10 月 26 日(金)午後 2 時から(市役所)
○ 農地活用小委員会
10月3日(水)午後 2 時から(市役所)
○ 建議検討小委員会
10月9日(火)午後 2 時から(市役所)
※会議の日時・場所等は都合により変更される場合があります。
新農業委員のみなさん
澤田正行委員
大東晨八委員
土地改良区推薦
農業協同組合推薦
河西 實委員
内田
山 田 地 区
齊委員
山田哲郎委員
岩田嘉晃委員
佐藤公彦委員
市 会 推 薦
市 会 推 薦
市 会 推 薦
花房ふみこ委員
市 会 推 薦
植田英俊委員
芝野博章委員
町垣榮壹委員
北西
山 田 地 区
道 場 地 区
農政部会長
道 場 地 区
八 多 地 区
八 多 地 区
小南清裕委員
前坊悦蔵委員
武野俊雄委員
澤田保夫委員
藤井誠次委員
辻井 正委員
長 尾 地 区
長 尾 地 区
淡 河 地 区
淡 河 地 区
淡 河 地 区
淡 河 地 区
農地部会長代理1
渋谷冨喜男委員
植野一郎委員
伊 川 谷 地 区
伊 川 谷 地 区
藤本廣美委員
川﨑雅美委員
仙田昭夫委員
平 野 地 区
平 野 地 区
押 部 谷 地 区
中戸修司委員
梅田郁夫委員
藤田賢次委員
青木好孝委員
神 出 地 区
神 出 地 区
岩 岡 地 区
農地部会長
有 野 地 区
農政部会長代理2
前
正巳委員
有 野 地 区
榎本茂木委員
前中悠一委員
大 沢 地 区
会長代理1
大 沢 地 区
藤田
匠委員
須磨・垂水地区
井上重信委員
伊 川 谷 地 区
会 長
加藤典公委員
福山忠夫委員
大中章好委員
櫨 谷 地 区
農政部会長代理1
櫨 谷 地 区
会長代理 2
押 部 谷 地 区
安福俊彦委員
大西増弘委員
押部美男委員
藤本徳夫委員
花房一馬委員
平 野 地 区
神 出 地 区
神 出 地 区
神 出 地 区
神 出 地 区
玉 津 地 区
玉 津 地 区
農地部会長代理2
西馬和則委員
浩委員
西樂文雄委員
藤田
正委員
岩 岡 地 区
竹内
昇委員
岩 岡 地 区
濱口正博委員
岩 岡 地 区
大西浩二委員
押 部 谷 地 区
〇委員定数:46名
〇任期:3年
(H24.9.10~H27.9.9)
〇代理1は職務代理者第
1順位、代理2は職務
代理者第2順位を示す
Fly UP