...

EasyMedia - Caldera Support Server

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

EasyMedia - Caldera Support Server
EasyMedia
Reference Manual 付録
Caldera V9
25/09/2012
 Caldera 2011
Caldera® and all Caldera products mentioned in this publication are trademarks of Caldera
E A S Y M E D I A
—
T A B L E
O F
C O N T E N T S
目次
EasyMedia – プリント ................................................................................................................... 1
キャリブレーションプロセス ............................................................................................................ 1
メディアプロジェクトを作成する .................................................................................................... 3
プリンタを選択する ............................................................................................................... 3
新規メディアを作成する ........................................................................................................ 5
プリントパラメータを設定する............................................................................................. 6
プロジェクトマネジャー ........................................................................................................ 7
インクトランジション ....................................................................................................................... 9
概要.......................................................................................................................................... 9
リニアライゼーション ..................................................................................................................... 11
概要........................................................................................................................................ 11
ウィザードを実行する.......................................................................................................... 13
スタート .................................................................................................................... 13
ターゲットを選択、プリント、測定する ............................................................... 14
リニアライゼーションカーブを作成する............................................................................ 15
スペクトルモードの Pmax エディター .................................................................... 15
濃度モードの Pmax エディター ............................................................................... 20
CMYKcm の濃度カーブを分析する ......................................................................... 21
カーブエディター ..................................................................................................... 23
テストターゲットをプリントする ....................................................................................... 24
インク量の制限 ................................................................................................................................ 26
概要........................................................................................................................................ 26
ウィザードの実行 ................................................................................................................. 28
初期化........................................................................................................................ 28
ターゲットの選択とプリント .................................................................................. 29
インク量の制限を設定する .................................................................................................. 30
テストターゲットをプリントする ....................................................................................... 32
プロファイリング............................................................................................................................. 32
概要........................................................................................................................................ 32
ウィザードを実行する.......................................................................................................... 33
初期化........................................................................................................................ 33
ターゲットを選択する ............................................................................................. 35
ターゲットをプリントする ...................................................................................... 36
25/09/2012
EasyMedia
Page i
E A S Y M E D I A
—
T A B L E
O F
C O N T E N T S
ターゲットを測定する ............................................................................................. 37
プロファイルを作成する ...................................................................................................... 38
メインのプリファイリングオプション ................................................................... 38
セパレーションオプション ...................................................................................... 40
プロファイルを計算する.......................................................................................... 41
プロファイルの統計 ................................................................................................. 43
テストターゲットをプリントする ....................................................................................... 44
プロジェクトを完了する ................................................................................................................. 45
高度なトピック ................................................................................................................................ 47
プリンタのステート、正しいパラメータの選択 ................................................................ 47
インクトランジション.......................................................................................................... 54
トランジションカーブ.......................................................................................................... 56
トータルインク限度 ............................................................................................................. 57
プロジェクトを編集する ...................................................................................................... 60
メディアパッチ ..................................................................................................................... 62
メディアパッチを作成する ...................................................................................... 63
メディアパッチをインストールする ....................................................................... 64
キャリブレーションファイルをインポートする ................................................................ 65
測定ファイルをインポートする........................................................................................... 68
測定デバイス......................................................................................................................... 71
Barbieri Spectro LFP ................................................................................................... 71
Barbieri SpectroSwing................................................................................................. 71
Caldera TotalColor ...................................................................................................... 72
Caldera Swing............................................................................................................. 72
Xrite / GretagMacbeth EyeOne .................................................................................... 72
Xrite / GretagMacbeth EyeOne IO................................................................................. 72
Xrite DTP-41.............................................................................................................. 72
GretagMacbeth Spectroscan......................................................................................... 72
GretagMacbeth SpectroLino ........................................................................................ 72
Xrite DTP-32 .............................................................................................................. 73
Xrite DTP-34 .............................................................................................................. 73
FAQ ................................................................................................................................................... 73
EasyMedia –モニター ...................................................................................................................78
プロジェクトを選択する ................................................................................................................. 78
オペレーションを選択する.............................................................................................................. 79
手順を選択する ................................................................................................................................ 80
モニターのタイプを選択する .......................................................................................................... 81
リファレンスターゲットを選択する............................................................................................... 82
比色計を選択する............................................................................................................................. 83
25/09/2012
EasyMedia
Page ii
E A S Y M E D I A
—
T A B L E
O F
C O N T E N T S
比色計をキャリブレーションする .................................................................................................. 85
測定 ................................................................................................................................................... 85
プロファイルサイズ ......................................................................................................................... 86
プロファイルを表示する ................................................................................................................. 87
25/09/2012
EasyMedia
Page iii
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
EasyMedia – プリント
こ
のドキュメントは Cladera ソフトウエアの EasyMedia コンポーネン
トに対応しています。 プリントジョブのカラーキャリブレーシ
ョンを正しくおこなうためにの方法を詳しく説明します。
キャリブレーションプロセス
はじめに少し用語の説明をします。 グラフィックデバイスの“キャリブレ
ーション”とは、通常、デバイスを安定して再現可能な状態にする動作を表
します (たとえばプリンタの場合、ヘッドのクリーニング、ノズルテスト、
その他を行います)。
メディア(デジタルプリントに使用するすべての印刷媒体)に適用する場合、
これを安定した状態にするにはどうしたら良いでしょう?通常は正しくプリ
ントするために必要なすべてのことを意味しますが、実際はメディアだけで
なくプリンタやインクなど他のすべてのマテリアル、ソフトウエア、ソフト
ウエアの設定、その他プリント処理に関わるすべてのことを示唆しています。
事実これはキャリブレーションでもメディアでもないのですが、このマニュ
アルではそのタスク全体をキャリブレーションと呼びます。
これ以降“キャリブレーション”という言葉は「メディアに正しくプリント
するために必要なすべてのこと」を意味します。 ジョブを開始する前にメ
ディアプロジェクトを作成します。メディアプロジェクトは独自のプリント
設定をするための設定の組み合わせで、プリンタ、メディア、プリントモー
ド(CMYK, CMYKcm, etc.)、解像度、プリンタによって画質を定義します。
パラメータはすべてキャリブレーションを開始する前に定義する必要があり
ます。詳細は 2 章 メディアプロジェクトを作成する をご参照ください。
プロジェクトを作成すると、キャリブレーションプロセスのステップすべて
を制御するプロジェクトマネジャーにアクセスできます。EasyMedia では以下
の 3 つのプロセスがあります。
1. インクトランジションパラメータを設定して Light と Dark のインクの
使い方を定義します(プリンタに Light インクがない場合、このステッ
プは省略されます)。 このステップは 3 章インクトランジションに
記載します。
2. 2 つのサブステップに分けられるリニアライゼーションを設定します。
一つめはリニアライゼーション自体(カーブと各インクの制限)で、 二
25/09/2012
EasyMedia
Page 1
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
つめはインク全体の最大量です。このステップは 4 章リニアライゼーシ
ョンと 5 章インク量の制限に記載します。
3. カラーマネジメントを使用するために ICC プロファイルを作成します。
このステップは 6 章プロファイリングに記載しています。
これらのステップは特定のウィザードで制御します。基本プロセスは以下の
とおりです。
•
ターゲットを選択します
•
ターゲットをプリントします
•
プリントを測定します
•
キャリブレーションパラメータを設定します
•
テストターゲットを選択、プリントします
•
結果を確認するかパラメータを変更します
プロセスは完全に自動でおこなわれるわけでなく、キャリブレーションは精
密科学ではないので自分でいくつかの判断する必要があります。 EasyMedia は
ターゲットの測定にしたがって妥当な値を提示しますが、この値ではなく自
分で選択した値を使わなくてはならないこともしばしばあります。
最後に、VII 章に記載のとおりプロジェクトマネジャーでプロジェクトファイ
ルの保存ができ、通常のワークフローでメディアを使用することができます。
注:
キャリブレーションのすべてのステップに共通の手順でこの章にだけ
詳細を説明してあるものもあるので、プリンタに Light インクがない場合でも
(またはそれを使用したくない場合でも)、このドキュメントの順番に厳密
に従って 3 章全部を読んでください。
25/09/2012
EasyMedia
Page 2
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
メディアプロジェクトを作成する
プリンタを選択する
この作業が完了していない場合は EasyMedia を開き、プリンタアイコンを選択
して“次へ”ボタンをクリックします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 3
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
プリンタを選択してもう一度“次へ”ボタンをクリックします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 4
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
新規メディアを作成する
メディアウィンドウではプリンタで使用できるメディアのリストと、それぞれ
の作成済みプロジェクトの数(たとえばプリント設定)を表示します。 存在
するメディアを選択するか、“新規”ボタンで新しく作成することができます。
新規メディア設定用パラメータ:
•
•
•
メディア名 (ここでは MyGlossyPaper)
コスト( CostProof 用)
パラメータタブのプリンタにしたがった他の設定
パラメータタブがグレイアウトしていなければ、このタブを開いてメディア
の初期値を設定します。 たとえば、Seiko ColorPainter64S の場合はヒーター
の温度とフィード調整を選択しなくてはなりません。
An Epson StylusPro9880 printer
これらの値はキャリブレーション中でも変更することができます。
って、まず最初にデフォルト値を保存します。
したが
パラメータをすべて設定したら、“OK”ボタンをクリックしてメディアの作
成を完了し、“次へ”ボタンで次に進みます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 5
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
プリントパラメータを設定する
前のステップで新規メディアを作成したら使用できるプロジェクトのリスト
は空になっているはずです。“新規”ボタンをクリックして新しいものを作
成してください。
作成ウィンドウでプロジェクトで使用するプリント設定を行います。プリン
トモード(CMYK, CMYKcm, etc.)と解像度を選択して OK ボタンをクリック
します。
注:
a) パスの数や単方向/双方向値などのプリント固有のパラメータはこの時点で
設定できず、またプロジェクトの設定でもありません。通常それらはインク
濃度に影響しないためです(特定のプリンタの“オーバープリント”パラメータ
などのように影響する場合もあります。)が、それらはキャリブレーション
の処理中に設定できます。 .
b) EasyMedia でスクリーニングを選択することはできずすべてのプリンタで
“確率”スクリーニングを使用します。 しかし、インク濃度が同じなのでそ
のキャリブレーションは“誤差拡散”スクリーニングでも使用できます。濃度
に非常にばらつきのあるハーフトーンスクリーニングは、現在 EasyMedia では
サポートしていません。 ハーフトーンのプロファイルを作成する場合、標準
のプリントインターフェースを使ってターゲットをプリントし、EasyMedia に
ももどって測定します。
c) 同じ設定で 2 つの異なるプロジェクトを作成することはできません。 その
場合は(試験的に、または可変プロファイルなど)違う名前で新しいメディ
アとそのプロジェクトを作成する必要があります。
プロジェクトを作成するとウィドウ は以下のように変化します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 6
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ステータスフィールドには<エンプティ>ストリングが表示されますが、これ
はまだ処理が終わっていないことを意味します。“次へ”ボタンをクリックし
てプロジェクトマネジャーを開いてキャリブレーション処理を開始します。
プロジェクトマネジャーに入ると、プロジェクトを定義するパラメータ(メデ
ィア、解像度、プリントモード)は一度だけ設定され、変更することはできま
せん。また、ミスを防ぐためにすべてのターゲットのプリントに使用されます。
プロジェクトマネジャー
次のウィンドウはステータスウィンドウです。プロジェクトの現在のステー
タスを表示します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 7
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
1 章で記述したように、キャリブレーションにはインクトランジション、リニ
アライゼーション(さらにふたつのステップに分かれる)、プロファイリ
ングの 3 つのステップがあります。これらの設定はそれぞれ別々のファイル
に保存されます(プロファイルは標準 ICC プロファイル、他はふつうのテ
キストファイルです)。 ステータスウィンドウには、たとえばどのステ
ップが完了して、どのステップが残っているか、処理中かなどのプロジェ
クトの現在のステータスが表示されます。このウィンドウではキャリブレ
ーションプロセスのどこにいても見ることができさらに保存もできます。
プロジェクトマネジャーを終了して(保存すること)、また後で同じステ
ージから処理を再開することができます。
この 3 つ(または 4 つ)のステップはこの順番通りにやらなくて行けないので
ご注意ください。 さらに、次のステップが処理されている場合はそのステ
ップの変更をすることはできません(変更した場合、その後のステップをす
べてやり直さなくてなりません)。 そのステップと後続のステップの設定
はプリントターゲットに使われるので、読み込みの結果に影響してしまうか
らです。 .
また“次へ”ボタン(またはステータスウィンドウのトランジションボタ
ン)をクリックし、キャリブレーションを開始します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 8
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
インクトランジション
概要
このステップの目的は、プリンタが Light と Dark のインクを正しく使用でき
るようにすることです。まずはじめは, CMYKcm デバイスがどのように動作す
るかを CMYK デバイスと比較しながら大まかに説明します。
たとえば 20%のシアンがあるとしましょう。CMYK でプリントすると問題は
ないので、20%のシアンでプリントします。一方 CMYKcm デバイスでは目視
上のプリントの解像度が増加する(言いかえると粒状性が減少する)のでラ
イトシアンの方が適切です。
では、どれだけのライトシアンでプリントしたら良いでしょう?50%? 60%?
これは自分で決定しなくてはなりません。他には、低濃度で Light インクを使
用していても、ある時点で Dark シアンに変えた方が良いと思うことがあり、
その後で Light インクをやめて Dark シアンのみを使ったほうが適切と思うこ
ともあるでしょう。
ですから、これら二つのキーポイントを定義し、その後でシアンを Light と
Dark コンポーネントに分ける“セパレーションカーブ”を定義します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 9
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
手順を説明する前に、カーブの形状を見てみましょう。
ここではダークシアンの導入は 25%で、ライトシアンは 75%でストップしま
す。 またこの例では、25%の前はライトシアンカーブが 2.0 スロープの直線
になっており、一定量のシアンをプリントすると、このライトシアンの 2 倍の
量が使用されることがわかります。
EasyMedia では、非常に複雑になってしまうので自由にこのカーブを設定する
ことができません。 先述の 3 つのパラメータにしたがって以下を計算されま
す:Light インクカーブのはじめのスロープ(Light インクに比べて Dark イン
クはどれだけ濃いかなど、Dark と Light インク間の物理的な比率を表します)、
Dark インクの導入ポイント、Light インクの停止ポイント。2 つのターゲット
のプリント、測定、分析をするインクトランジションウィザードが、これら
のパラメータを定義します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 10
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
リニアライゼーション
概要
リニアライゼーションの目的は、プリントドライバーが入力濃度(イメージ
ファイルに表示されるかカラーマネジメントシステムで生成される)を出力
濃度(インク濃度、プリント濃度)に変換するために使用するカーブを、プ
ロセスインクごとに合計 4 個設定することです。下のグラフはカーブの設定の
例です。
これらのカーブがプリントに適用されると、たとえばプリントドライバはス
クリーニングをしてプリンタにドットを送る前に 4x50%のパッチをおよそ
4x25% に変換します。
このカーブを見ると、100%で入力したシアンが約 80%でプリントされること
がわかります。これはシアンの制限といいます。 インクの制限(全体の
Max に対して個々の Max)を正しく設定することはもっとも重要なリニアラ
イゼーションプロセスのサブステップです。もうひとつは 0%から最大値
(Pmax ともいう)カーブの正確な形状を決定します。
インクを制限する理由はたくさんあるので、その中のいくつかを説明します。
また、カーブを定義する方法もたくさんあり、ほとんどはアルゴリズムなの
ですべてのコントロールポイントを手動で配置する必要はありません。
EasyMedia では他の方法を使うこともでき、カラーマネジメントシステムを使
うか使わないかによって選択が異なります(ICC プロファイルなど)。

ICC プロファイルを使う場合、リニアライゼーションはインクがブリー
ドしないターゲット、用紙がおり曲がらないターゲット、パッチがで
25/09/2012
EasyMedia
Page 11
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
きるだけ広い色域を均一にカバーできるなど、正しい ICC ターゲット
をプリントするための準備ステップでしかありません。これらの値を
直接プリントするわけではないので、ほとんど意味がありません。

ICC プロファイルなしでプリントする場合、リニアライゼーションカー
ブはプリントプロセス全体を決定するのでもっと注意しなければなり
ません。 EasyMedia にはインクごとにあらかじめ定義された“ターゲ
ットカーブ”があります。プリント処理に合うものを選び、“トライ
アル&エラー”方法で正しいグレーバランスを設定します (EasyMedia
にはグレーバランスを最適化する方法がありません)。 また、(光
学)濃度を読み込むために密度計や分光光時計が必要です。
このドキュメントでは両方の方法を説明しますが、現在のデジタルプリント
では普通 ICC プロファイルを使うことが多いので一番めの方法に重点を置き
ます。両方ともリニアライゼーションターゲットをプリント、測定するため
に Wizard を使っているのでスタートは共通です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 12
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ウィザードを実行する
スタート
この前のステップを完了すると(インクトランジション)リニアライゼーシ
ョンステップのメインメニューに進みます。Wizard 実行オプションが選択さ
れていることをチェックし、“次へ”ボタンをクリックします。
注 : 次へ進む前にトランジションカーブを保存する場合(推奨します)、
“ステータス” ボタンをクリックしてプロジェクトを保存し“リニアライゼ
ーション”ボタンをクリックしてこのウィンドウに戻ります。
25/09/2012
EasyMedia
Page 13
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ターゲットを選択、プリント、測定する
これら 3 つのステップは前の章ですでに説明してあるので、ここではリニアラ
イゼーションの特定の側面に注目します。
ターゲットがいくつかありますが、ご使用の測定デバイスによってどれを選
択するか異なります。 サンプリングステップは通常 5%で十分です。5%合
成パッチが付いた CMYK ターゲットをお薦めします。 このターゲットには
プリントの左側(最高 400%)に 2,3 色、あるいは 4 色のカラーパッチが付い
ています。これらのパッチは測定には使いませんが、メディアのインク容量
の大まかな様子がわかるので、正しくリニアライゼーションを設定するため
には便利です。
正しくターゲットを選択したら、“次へ”ボタンをクリックしてそれからプ
リントターゲットをクリックします(詳細はトランジションの章を参照)。
合成パッチの付いたターゲットを選択してメディアは最高濃度をサポートし
ないことがわかったらグローバルインククリッピングを設定するように注意
してください。
プリントしたらインクが乾いて定着するまで測定を待つこと。 プリントが
乾いたようでもまだインクの色が変化しているインクもありので注意してく
25/09/2012
EasyMedia
Page 14
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ださい。この“定着時間”はまったくないものも、2~3 日かかる場合もあり、
プリンタモデルとインクによって非常に異なりますが、通常はメディアには
依存しないのですべてのプリントに同じ乾燥時間を適用することができます。
リニアライゼーション
リニアライゼーションターゲットの測定に使う測定モードはスペクトル vs.
濃度(両方がサポートしていることもあり)で、目的によって異なります。
メディアに ICC プロファイルを作成する場合はスペクトルモードを読み込み
ます。 ICC プロファイルを使わず dotgain/dmax ターゲットをリニアライズす
る場合は濃度モードを読み込みます。
リニアライゼーションカーブを作成する
リニアライゼーションターゲットを読み込むと Pmax エディターのリニアライ
ゼーションパラメータを設定することができます。ここでははじめにターゲ
ットをスペクトルモードで読み込んだと仮定し、濃度モードで読み込んだ場
合との違いを説明します。
スペクトルモードの Pmax エディター
25/09/2012
EasyMedia
Page 15
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
グラフには濃度計で測定した出力濃度のカーブが表示されます。 入力パー
セントは横軸に表示され、測定濃度は縦軸に表示されます。濃度はすべて関
連するモードに表示されるので、4 つのカーブは最大 100%になります。黒の
100%は黄色の 100%とは意味が違うのでご注意ください。
このウィンドウでは各インクの最大パーセンテージを設定します(ウィンド
ウに Pmax と表示されます)。 Dmax 値は現在の Pmax に対応する出力濃度を
表示します。直接 Pmax 値を入力することも、Dmax 値を入力することもでき
ますが、どちらの場合も対応する Pmax は自動的に計算されます。
さらに、ウィンドウの右側でシアンボタンをクリックするとコントロールバ
ーにアクセスでき、(マウスを使って)Pmax か Dmax を選択することができ
ます。
最適な Pmax とは、基本的に出力濃度にこれ以上大幅な増加ができない値です。
この例では 90%で同等の濃度が得られるので、100%にする意味はありません。
さらに、メディアが高画質のインクをサポートしない場合 90%に制限するの
は得策で、インク量の制限がやりやすくなります。
25/09/2012
EasyMedia
Page 16
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
デフォルトで EasyMedia は、99%の Dmax を出力する Pmax を選択します(デ
フォルト値を変更した場合、自動ボタンをクリックしてリセットすることが
できます)。これで潜在的色域を最適化し、同時にインクの使いすぎを防ぎ
ます。この値はさまざまな理由で上下します。
•
プリントパッチを視覚的にチェックします。 測定デバイスはインク
過多による問題(ブリーディングなど)はほとんど検知しないので、
EasyMedia が Pmax に関連するトラブルを検知したら値を低くしてくだ
さい。
•
インクが選択した Pmax でメディアを完全に覆うかどうか目で確認し、
稀ではありますが、用紙がインクから透けて見える場合など、100%に
ならずに 90%のままでいる場合もあります。
•
インクの量が多すぎると用紙との組み合わせがサポートされない場合
は、Pmax を少し下げてください。 その時点でインクの制限が大体分
かると思います(特に混合パッチを含むデフォルトのリニアライゼー
ションターゲットをプリントした場合)。たとえば、インク量の制限
が 150%程度だとしたら 4 つのインクに 100%を選択しないでください。
これは非常にバランスの悪い色域の原因になり、プロファイルを作成
する場合に矛盾が生じる可能性があります。一方、用紙会ポートが
300%以上の場合は最大 Pmax を選択してください。一般的なルールと
して、予測されるインク量の制限を 2 で割った数よりも高い Pmax を設
定しないでください。.
準備ができたら“次へ”をクリックしてリニアライゼーションカーブの計算
をして下さい。
注: スペクトルの読み込みでは、 EasyMedia はデフォルトで直線のリニアター
ゲットカーブを使うので、リニアライゼーションカーブを適用して再度リニア
ライゼーションパッチをプリントしてこのターゲットをスペシャルモードで読
み込むと出力濃度は直線になります。しかし別のターゲットを選択することも
可能です。FAQ をご参照ください。
問題のあるカーブとその対処法の例を示します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 17
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
高濃度で下がるカーブは飽和状態を示すので、カーブのこの部分は避けて
ください。

急に上昇し飽和状態なしでスローダウンしていくカーブは、ある量の
インクのあとでは、インクを追加しても濃度はほとんど変わらないこ
とを示しています。この場合、インクを追加しても無駄になるだけな
ので、カーブがスローダウンしたらそこでストップします。

“膨らみ”のあるカーブは、Light インクが多すぎて濃度が不十分であ
ることあることを示しています。 膨らみすぎている場合はインクト
ランジションに戻って Light インクの割合を低くし、ターゲットのプリ
ントと測定をやり直さなくてはなりません。
Light インクなしでプロファイルをおこなう場合、インクドット(可変ドッ
ト)の問題は正しくないバランスが原因になります。この場合プリンタに
ドット調整が付いていたら(通常メディアパラメータに)、中小ドットの
割合を下げてみてください。そうでない場合はプロファイリングプロセス
をおこなってください。
小さい膨らみもトランジションプロセスで補正されます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 18
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
"Belly" around 25 %
•
Lack of density around 60 %
明確な飽和状態がない高濃度のカーブは、測定機器の上限を上回った飽和
であるか、メディアのグレイン(キャンバス、テキスタイル、バナーな
ど)による測定エラーです。
•
飽和状態になった時にそれが低濃度にあまり影響しないようなら、問
題が発生する前に時点でインクを制限してください。しかし、ふつう
はコンピュータがおこなうスムージング動作を信用することができま
す。
•
特に粒子の粗い用紙やざらつきのある用紙(テキスタイル、キャンバ
ス、PVC バナーなど)、または解像度が低すぎる場合、アパチャ―が
もっと広い測定器を使って測定し直すか、複数の測定オプションを選
択することをお薦めします。
•
EyeOne と TotalColor ターゲットでは黒い線が高濃度の黄色のパッチを
分けています。にじんでいたりブリーディングしている場合、インク
の受容量が低いことを示している。
25/09/2012
EasyMedia
Page 19
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
濃度モードの Pmax エディター
濃度読み込みのエディターとほぼ同じですが、デフォルトで光学濃度データ
を表示します。
ウィンドウの上の部分をクリックするとドットエリア値(%)を表示できま
す。
25/09/2012
EasyMedia
Page 20
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
Pmax を選択する場合原理は同じです。 Dmax フィールドに直接パーセント
か濃度を入力します。デフォルトでは EasyMedia はターゲットとして直線を使
用、つまり Dot Grain なしで濃度カーブにマッチさせます。Dot Grain を選択す
るにはターゲットボタンをクリックして” Dmax/DotGain カーブをターゲットオ
プションとして使用する” を選択します。
このウィンドウでは、Dmax と Dot gain の両方を設定することができます。
Dmax を変更する場合、 EasyMedia は自動的にメインウィンドウで対応する
Pmax を選択します。
このオプションを選択する場合、カーブの 2 番めのセット(ターゲットカー
ブ)がエディターに表示されます。ディスプレイターゲットのこのカーブは、
ウィンドウの右上のボタンで表示/非表示にできます。
CMYKcm の濃度カーブを分析する
トランジションプロセスの概要で記したように、正しいトランジションカー
ブは CMYK モードのカーブと同じようなカーブになります。 しかし多少は
25/09/2012
EasyMedia
Page 21
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
異なり、Light と Dark なインクで出来たカーブは典型的な濃度カーブは下図の
ようになります。
カーブはふつうに始まり、25 から 50%のあいだで少し緩やかになり、50%以
降はまた元に戻ります。 これは Light インクが 25%を過ぎると目立った増加
が見られずないからです。しかしこれは許容範囲なのでリニアライゼーショ
ンは後で簡単に修正することができます。 次ページに出力カーブを示します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 22
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
下の出力カーブを見てみましょう。
ここでは“平坦化”が顕著で、このようなカーブになった場合はリニアライ
ゼーションを一旦中止し、トランジションエディター(またはトランジショ
ンウィザード)へ戻って Dark インクのスタートポイントが遅すぎるという問
題を解決します。そのまま続けると下のようなカーブになってしまいます。
75%周辺の突出はシアンのグラデーションのトラブルであると考えられます。
カーブエディター
次のウィンドウは EasyMedia が Pmax 値と要求ターゲットカーブを使って計算
した最終的なリニアライゼーションカーブです。
25/09/2012
EasyMedia
Page 23
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ここではコントロールポイントを動かしてカーブを修正できます。また、ウ
ィンドウの上の部分の番号トグルをクリックして値を調べたり修正したりで
きます。
カーブは測定と計算の結果なので通常この時点でカーブの修正をすべきでは
ありませんが、明らかな測定エラーを示すようなコントロールポイントの位
置でないか確認をします。 たとえば黄色のカーブが突然 60%から 55%に下
がりまた普通に戻っていたら、落ち込んでいるコントロールポイントを手動
で動かすことができます。
テストターゲットをプリントする
“次へ”ボタンをクリックするとリニアライゼーションカーブを確認したり
テストターゲットをプリントし、何か不具合があればその後で修正をするこ
とができます(または Pmax エディターに戻ります)。手順は前の章(トラン
ジションカーブ)に記載したものと全く同じなのでここでは省略します。
直後に(正確に言うとインク量の制限を設定したあと)ICC プロファイルを作
成するならここでテストターゲットをプリントする必要はありません。すで
25/09/2012
EasyMedia
Page 24
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
に述べたようにインクの組み合わせには特に着目すべき点はありません。グ
レーバランスや 100%M-100%Y の組み合わせで特殊な赤色を作ることなどは
ICC プロファイルがおこないます。 ここで CMY グラデーションのターゲッ
トをプリントした場合に緑がかったり茶色がかったりしていても特に問題に
はなりません。
一方、ICC プロファイルなしでプリントしたい場合、キャリブレーションはイ
ンク量の制限とは関係なく終了します。この場合は出力結果を確認してくだ
さい。特にグレースケールターゲットをプリントしてグレーバランスをチェ
ックして下さい。
また、(ターゲットメニューからの)TIFF ファイルの読み込みや、カスタム
テストファイルをプリントするためにイメージバーからイメージをドラッグ
&ドロップすることができます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 25
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
インク量の制限
概要
次のステップではインク量の制限、またはインク全体の最大量の設定を行い
ます。これはすべてのプリントに対してインクの最大値に設定する値(1%か
ら 400%の間)です。これはブリーディング、波しわなどインクが多すぎて起
こる問題を解決することが目的です。プリントドライバーがインク量の制限
をおこなう場合、この制限より高いトータルのインクの値はすべて「クリッ
プ」され、パーセントは制限値のところまで下げられます。
すでに述べたようにそのステップは通常リニアライゼーションプロセスに含ま
れます。実際にこの数値はリニアライゼーションカーブと同じファイルに保存
されますが、ステータスウィンドウにファイルが 3 個あるのはこのためです。
ただ間違いを避けるために違う手順で実装されます。さらに最適にするために
はそれぞれのインク量の制限を知っておく必要がありますが、お互いに影響し
ないので実際には 2 つのステップが併行して行われます。これはキャリブレー
ション概要で説明した、設定を修正するとその前のステップはすべて無効にな
るというルールの唯一の例外です。
これは他の RIP のキャリブレーションプロセスと異なるので技術的な説明をし
ます。ほとんどの場合インク量の制限はリニアライズされた濃度で表示され
ますが、 EasyMedia (+ Caldera のすべてのプリントシステム)ではインク
濃度で表示されます。違いを理解できるように例を示します。
下のようなリニアライゼーションカーブをセットアップしたと仮定しましょ
う。
ご覧のとおり、濃度はすべてほぼ 2 で割ってあります。インク濃度で表示され
たインク量の制限では制限の潜在的最大値はおよそ 4x50% = 200%ですが、入
力濃度で表示された場合は 400%です。 重要なポイントは Caldera ソフトウ
エアではインク全体のクリッピングはリニアライゼーションのあとに適用さ
25/09/2012
EasyMedia
Page 26
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
れるので、インク全体の制限はインク濃度で定義されるということです。こ
れをポストリニアライゼーションクリッピングと呼び、もうひとつのをプレ
リニアライゼーションクリッピングと呼びます。
どちらの方法にも長所と短所があります。プレリニアライゼーションクリッ
ピングのほうが制限値が安定しているので(通常 300~400%)分かりやすく、
ポストリニアライゼーションは大きくばらつきます。一方で、プレリニアラ
イゼーション法ではリニアライゼーションとインククリッピングはキャリブ
レーションプロセスの別々のステップとして実行されます。 それはプレリ
ニアライゼーションで 360%でもリニアライゼーションカーブを変更するとそ
れが変化してしまうのに対し、ポストリニアライゼーションはリニアライゼ
ーションとは独立しているからです。 つまり同じターゲットをポストリニ
アライゼーションを使ってリニアライゼーションとインク量の制限に使い、
他のものは別のターゲットをプリントします。
また、ポストリニアライゼーションのほうがより正確だと考えられ、ここで
は正確さが重視されます。インク量の制限が 250%の場合 250%より高い
CMYK の組み合わせは悪く、それ以外はすべて良いということを理解してく
ださい。 これは非常に簡素化しており実際にはそのようには行きませんが、
少なくともポストリニアライゼーションでは 250%はインクの固定量なので
CMYK の組み合わせに関わらず同じトラブルが発生すると考えます。同時に
プレリニアライゼーションでは 250%にするとリニアライゼーションのあとで
インクの量が変わり、プリンタに関連する物理的データに対応しなくなって
しまいます。
インク量の制限の設定は比較的簡単で、ターゲットのプリント、確認をして
制限を決定するだけで、測定は不要です(測定ではインク過多によるトラブ
ルの検知はできません)。
25/09/2012
EasyMedia
Page 27
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ウィザードの実行
初期化
初期ステップ(リニアライゼーション)を完了するとインク量の制限プロセ
スのメインメニューを見ることができます。
この時点でターゲットをプリントせずにインク量の制限値を直接入力できる”
制限を手動で入力する”オプションを使うことができます。このオプションは
リニアライゼーションステップで合成パッチをすでにプリントしてある場合
などに使用します。ここではウィザードを選択して”次へ”ボタンをクリックし
ます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 28
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ターゲットの選択とプリント
デフォルトインクターゲットは“動的ターゲット“と表示されます。下図は
EasyMedia の オンザフライで生成され、現在のインク量の制限に合わせて最適
化されています。
25/09/2012
EasyMedia
Page 29
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
“現在のインク量の制限に合わせて最適化する”とは、このイメージには合
計 4 Pmax(340%)以上のインクのパッチが入っていないという意味です。ま
た、このイメージには制限に合わないパッチも入っていません(たとえば、
シアンとマゼンタの両方の Pmax が 90%の場合、ピュアな青は 180%であり
200%ではない)。
各列で異なるインクの組み合わせで 10%づつ濃度が高くなっていくターゲット
は、インクの使用量の抑制を決定するために正確なインク量の制限を知りたい
ときや、乾燥時間が丸一日かかるプリンタの場合は 別のターゲットを設定し
ます。
どのターゲットを選択してもプロセスは同じです。 “次を”ボタンをクリ
ックしてターゲットをプリントし(このようなターゲットには高濃度のパッ
チが多く入っているので、できたらクリッピングをする)、もう一度“次
へ”ボタンをクリックします。
インク量の制限を設定する
ターゲットを左から右に良く見てパッチがすべて正確にプリントされている
一番最後の列を見つけます。インク過多による不良な効果をすべて上げるの
は、プリンタと用紙によって大きく異なるので難しいですが、ターゲットを
良く見て好ましくない効果を見つけてください。
下図はかなり大げさにしてありますが、ブリーディングの例です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 30
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
インク量の制限を見つけたらトータルインク量の制限というフィールドに値
を入力します。 他に黒インクを保持するを必ず選択してください。
この時点で先に設定したものに比べてインク量の制限が低すぎると思うことが
あるかもしれませんが、前章で述べた「インク量の制限は Pmax 値の平均の 2
倍よりも低くなってはいけない」というルールを思い出し、そうであるなリニ
アライゼーションステップに戻って制限を低く設定し直してください。 その
後彩度動的ターゲットをプリントします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 31
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
テストターゲットをプリントする
“次へ”ボタンをクリックするとテストターゲットをプリントするかどうか
聞かれますので、“ブリーディングターゲット”をプリントしてみましょう。
このターゲットにはサイズと前景/背景の異なるテキストが含まれます。小さい
文字が読めない場合は ink limit か ink restriction かその両方に問題があります。問
題であると思ったらどこかでインクを低減してください。このようにしていく
とインク濃度や色域を見失ってしまうので、適切な妥協点を見つけてください。
プロファイリング
概要
キャリブレーションの最終的なステップで、ICC プロファイルを作成します。
EasyMedia で ICC プロファイルを計算するにはライセンスキーが必要です。
ライセンスキーがないとすべてのステップを終えたところで(プリント、ICC
ターゲットの測定まで)エラーメッセージが出ます。
ここまで行ったことはすべてインクをプリンタに正確に合わせるための作業
で、すべてインクに関連したことですが色には関係ありません。 プロファ
25/09/2012
EasyMedia
Page 32
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
イリングの目的は、自然界に存在するすべての色とプリンタにあるすべての
色の間にマッピングを確立することです。あまり細かいことまで触れないで
おきますが、このマッピングは LAB スペース(分光光時計で色を測定するス
ペース)からプリンタの CMYK スペースへのルックアップテーブルとしてイ
ンストールされます。
このテーブルの計算の仕方は簡単です。
•
多量のパッチを含むイメージであるプロファイリングターゲットをプ
リントします。
•
このターゲットを分光光時計で測定し、この測定から CMYK-LAB テ
ーブルを計算します。プリントしたパッチの CMYK 値はわかっている
ので簡単です。
•
LAB - CMYK テーブルは以前のテーブルの 反対のものとして計算され
ます。
これはもちろん計算を大幅に簡素化してあり、特に CMYK - LAB テーブルの
反対のものを作るのは非常に難しいです。 この動作は色域マッピングと呼
ばれやり方はいろいろあり、ICC プロファイルを作成するオプションの大半は
色域マッピングに関連しています。
ICC プロファイルはオペレーターの介入なしで正確に色を再現する方法のはず
なのに、なぜオプションが存在するのかというと、完璧なプリンタは完全に
LAB 色域をカバーできるが実際には完ぺきなプリンタなど存在せず、以下の
ふたつの問題が発生するからです。
•
色域外の色もなんとかしてプリントしなければならないが、そのよう
な色にはプリンタの色域の中で最も近い選択肢がない。
•
色域内の色をプリントするには何通りかの方法がある。
ナチュラルグレーは通常黒いインクでプリントされる。
たとえば、
このようにいろいろな選択をして用紙に最適なオプションを適用します。
ウィザードを実行する
初期化
処理はプロファイリングメインメニューからスタートします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 33
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
外部 ICC プロファイルソフトウエアを使っていてプロファイルをインポート
したい場合、存在するファイルをロード/インポートする を選択し、8 章(キ
ャリブレーションファイルをインポートする)をご参照ください。それ以外
では、ウィザードを実行する を選択して“次へ”ボタンをクリックします。
外部のソフトウエアであっても、最低でも ICC ターゲットをプリントするた
め、またはその測定をするためにウィザードを実行しなくてはならないので
ご注意ください。
25/09/2012
EasyMedia
Page 34
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ターゲットを選択する
プロファイリング用ターゲットはいろいろな種類があります。 パッチの数
はプロファイルの画質にとって非常に重要で、高画質なプロファイルがほし
い場合は、測定デバイスと互換性があるものの中でパッチが最も多いターゲ
ットを選択します。
この例では、320 パッチの EyeOne 標準ターゲットを使用します。そんなに数
が多くないので測定は数分で終わります。
25/09/2012
EasyMedia
Page 35
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ターゲットをプリントする
プリントパラメータを調節して“プリント”をクリックしてターゲットをプ
リントします(詳細は インクターゲット > ウィザードを実行する > ターゲ
ットをプリントする の章を参照)。
事前にセットアップしたリニアライゼーションとインク量の制限を使用する
ため、この時点でインククリッピングをアクティブにしないように気をつけ
てください。 また、測定前にはドライ時間を厳守して下さい。
25/09/2012
EasyMedia
Page 36
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ターゲットを測定する
EyeOne のあるターゲットの測定の詳細は 2 章をご参照ください。
注意:ICC ターゲットの測定はリニアライゼーションやトランジションターゲ
ットの測定より難しくなります。パッチの数が多いので時間が長くかかり、
リニアライゼーションターゲットと違って正しくないストリップをスキャン
しても気づきません。スキャン中は注意を怠らず、正しいストリップをスキ
ャンしていることを確認しながら行ってください。
ここでもいかなる理由があってもダブル読み込みを非アクティブにしないで
ください。右から左へでも左から右へでもどちらでもスキャンできるので
(EasyMedia が方向を検知します)、まず一方向からスキャンして確認のため
にスキャンを反対方向からおこなうと最短の時間でできます。
ここでは分光光時計のパラメータ、特にヘッドの開口部を確認してください。
セパレーション/リニアライゼーションターゲットの多くはどんな開口部でも
容認しますが、プロファイリングターゲット(トータルカラー用 2mm)の中
には広い開口部を受け付けないものもあります。
25/09/2012
EasyMedia
Page 37
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
プロファイルを作成する
メインのプリファイリングオプション
読み込んだあとにオプションを設定します。
•
プロファイルサイズは作成したファイルのおよその出力サイズです。
デフォルトは中(700 Kb 程度)で、プリンタのリニアライゼーション
が良好であれば、大きくしていくとプロファイルの精度がやや上がり
ます。
•
Perceptual レンダリングは、用紙の白い色が完璧な中間色でない場合
(ほとんどの場合そうですが)中間色(グレー)をどのようにレンダ
リングするかを決定します。グレーの枢軸を保存する を選択すると
プロファイルは用紙の非中間性を埋め合わせようとするので、グレー
はできる限り中間色でプリントされます。用紙のグレーの枢軸 を選
択するとグレーの枢軸全体がメディアホワイトの方向へシフトされま
す(たとえば緑の用紙を使った場合、グレーは緑色にプリントされま
す)。 中間色の認識はメディアの白色に大きく影響されるのでこれ
がデフォルト設定です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 38
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
色域マッピングは 3 通りのプリンタの LAB 値の CMYK カラーへのマッ
ピングができるようにします。これはおもに色域外の色のマッピング
を考慮していますが、スペクトラム全体にも作用します。この設定の
影響はプリンター、メディア、インクなどによって異なるため予測が
非常に困難です。デフォルトは LOGO Classic です。レンダリングが豊
富で鮮やかな色に問題があるなら LOGO Colorful を試してみてくだ
さい。
•
バランス
•
光源を表示する で、プリントを表示するための光源を設定します。
メタメリズム効果のため光源によって色は違って見えます。
汎用プロファイルでは常に CIE デフォルトの D50 にしておきます。
カスタムライトソースを開き用途に応じて選択することもできます
これはリセットボタンでデフォルトに戻すことができます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 39
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
セパレーションオプション
プロファイリングの 2 番めのオプションはブラックジェネレーションオプション
です。
ここでは中間色グレーをプリントするためのインクの使い方、おもにどれだ
け黒インクを使うかを決定します。
– セパレーションの方法はベースアルゴリズムです。 GCR の 4 レベルから選
択するか(GCR4 は黒インクが多く GCR1 は少ない)UCR (GCR より黒が少
ない)から選択できます。 他の 2 つのオプションは No Black と Max Black で、
黒を全く使わないか最大限黒を使うかですが、これらは特殊な目的にのみ使
用します。
– Black Start 値(%表示)は C-M-Y のパーセンテージでその上にブラックドッ
トを導入します。
– Max Black 値 (%表示)は最高濃度の合成ブラックにどれだけ黒を使用するか
です。通常 100%に設定します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 40
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
– Max Ink 値 (%表示)はインク(C+M+Y+K)をどれだけ最高濃度の合成ブラッ
クに使用するかという値です。 プリンターによってかなり異なりますが、
約 350%を推奨します。
– Black Point 値(カーブの右側)は最高濃度の合成ブラックの成分を 定義しま
す。普通は手動で値を入力せず、バランスオプションをチェックすると
EasyMedia が Black Point を計算します。現在の Max Ink 値を考慮し、測定した
値で最適なブラックポイントを計算します。
グラフに表示されたセパレーションカーブを見てプロファイルでどのように
中間色グレーが生成されるかを大まかに見ることができます。 しかし、こ
れはあくまで表示であり最終的なカーブはそれとは多少異なります。
このウィンドウの値はすべて入力濃度で表されており、インク濃度ではあり
ません。たとえば、Max インク 400%はトータルの Ink Limit に正確に対応して
おり、ブラックポイントのシアン 100%はリニアライゼーションステップで設
定した Pmax に対応しています。 .
プロファイルを計算する
オプションをすべて設定したら“次へ”ボタンをクリックします。
EasyMedia がプロファイルの計算を開始します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 41
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
このプロセスは数分かかり、その後プロファイルに関する統計が表示されま
す。
25/09/2012
EasyMedia
Page 42
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
プロファイルの統計
ウィンドウの左側には CMYK イメージが表示されます。これは計算したプロ
ファイルでプリントされるイメージの校正刷りです。 プロファイルを無効
にする ボタンをクリックすると、プロファイルなしでプリントした場合の
校正刷りが表示されます。したがって、ここで最初にチェックすることは、
プロファイルがあった方が良いか、次に色に関して目立った問題がないか
(たとえば、プロファイルを on/off にすると赤が青に変わるなど)です。それ
以外は色が違っても正常です(プロファイルがない場合のほうが暗くなる)。
色がまったく異常な場合はターゲットの読み込みが正しく行われなかったと
考えられます。たとえば、TotalColor の自動ポジショニングに失敗した場合は
間違ったモードで読み込んだ、などです。
ウィンドウの右側には作成日、White Point(LAB)、BlackPoint(Perceptual 、
Colorimetric モードで)プロファイルデータが表示されます。
ウィンドウの下の部分には画質の概要を示すプロファイルの統計が表示され
ます。一番目の Self-Gamut はプロファイルの内部の一貫性 を測定します。
これはプロファイルのすべての色域内の色をプリントした場合に得られる平
均の Delta-E です。理論的には(色域内の色の定義により)この数字は 0 であ
25/09/2012
EasyMedia
Page 43
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
るはずですが、処理上の技術的な制限が(プリントパッチの量の制限、プロ
ファイルサイズの制限,etc)あるので、通常 1.0 ~ 2.0 の Delta-E になり、3.0 以
上だと問題があります。
2 番めの番号は Gamut/Swop で、SWOP 色域と比較した場合のプロファイルの
平均 Delta-E です。これでメディアの SWOP カラーに対するレンダリングの状
態が簡単にわかります。この簡単な数字だけで色域の複雑な要素を測ること
はできませんが、あるメディアが 1.5 で他のメディアが 5.0 なら一番目の方が
良いことはほぼ確実だと考えられます。
テストターゲットをプリントする
このテストプリントはキャリブレーションプロセス全体(トランジション、
リニアライゼーション、プロファイル)に対して行うもので、メディアの最
終テストになります。
詳細は前章に記載したので省略しますが、Caldera イメージバーからプリント
するターゲットをドラッグ&ドロップすることができます。
さらにその時点でプロジェクトを保存し、通常のプリントインターフェース
を実行してテストターゲットをプリントすることができます。実際にプリン
トモジュールの高度なオプションをアクティブにするにはこの方法でおこな
います。 EasyMedia ではテストプリントは Spot Colors を処理せずすべて
Perceptual モードでプリントします。ベクターファイルを Colorimetric モードで
プリントする場合(またはベクターの ICC を無効にする場合) はプリントを
使用します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 44
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
プロジェクトを完了する
ICC プロファイルを確認するとステータスウィンドウに戻ります。
3 つのフィールドにはファイル名が入っています。EasyMedia が自動的にファ
イル名を作成しますが、“名前の変更”ボタンで変更することができます。
また、プロジェクトのステータスは現在キャリブレーション完了になっていま
す。(変更済み)とはプリントモジュールでメディアを使用するにはプロジェ
クトファイルを保存する必要があるということですので“プロジェクトの保存
“ボタンクリックしてください。
EasyMedia がファイルを保存するディレクトリを指定し、そこにインストール
してファイル名を選択し、正しい場所にファイルを保存してくれます。
プロジェクトを保存したらステータスウィンドウ下に表示されます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 45
E A S Y M E D I A
25/09/2012
—
P R I N T
EasyMedia
Page 46
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
これでプリントモジュールで新しいメディアを使用することができます。
確認のためにプリントモジュールを開いてメディア、解像度、プリントモー
ドを選択し、カラーマネジメントオプションの入っているダイアログボック
スを開きます。
高度なトピック
プリンタのステート、正しいパラメータの選択
パラメータには画質に大きく影響するものがあります。ここではさまざまな
プリンターで使用できる設定を説明しますが、これらは選択したマシンによ
ってもかなり異なります。
プリントしたパッチを目視確認します。測定デバイスではインク過多による
問題( ブリ ーデ ィング 、波 しわ など )は ほとん ど検 知で きない ので 、
EasyMedia が Pmax の問題を検知したらインクの量を少なくしてください。
•
ノズルチェック: キャリブレーションの前に必ずすべてのノズルが正しく
インクを噴射できるかチェックしてください。 この機能はほとんどのプ
リンタに搭載されています。
25/09/2012
EasyMedia
Page 47
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
このテストでは以下のようなことがわりました: 横線が欠如していること
からノズルが詰まっていることがわかります。横線がプリントされていて
も位置がずれているとショットが曲がっていることがわかります。どちら
の場合もヘッドを掃除してください。 いくら掃除しても治らない場合があ
りますが、その場合は掃除を中止してください。
この絵ではノズルがまっすぐに噴射しない場合に濃い線の近くに白線が出
ています。問題が解決しない場合はもっとも低いヘッドを使って偏向を最
小限にします。
•
解像度: 適切な解像度はパラメータを使って設定します。
•
製品のスピード
•
良好な濃度にするためのインクの量。 固定ドットプリンタでは低解
像度は通常インクを少なくするので濃度が不十分になります。Dark イ
ンクのターゲットやリニアライゼーションターゲットが薄すぎると思
ったら、ミックスインクパッチの入った同等のターゲットをテストす
ることを推奨します。飽和したパッチは考慮に入れず, 濃度が低すぎ
る場合は解像度を高くしてテストをおこなってください。
•
出力精度:何メートルも離れたところから見るバナーを 1440dpi でプリ
ントしても意味がなく、A4Photo ではその逆のことが言えます。
•
用紙によってはインクをもっとゆっくり落とすために高い解像度でプ
リントする必要があります(透過フィルム)。 このパラメータでは
ドットサイズも小さくなる場合が多いです。
•
720 dpi は標準的な解像度とされており、プリンタメーカーは最適な解
像度を提示することが多いです(Mimaki JV5 は 540x1080 dpi など)。
•
プリンタによっては(Canon IPF, HP Z シリーズ)使用できる解像度は
選択する用紙によって異なります(ソフトウエアの用紙パラメータは
ハードウエアの調整とリンクする)。Caldera ではこれらの解像度を総
称(Canon: “Draft”, “Normal”, “High”)で呼ぶので、キャリブレーション
中に用紙タイプを変えることはできるだけ避けてください。たとえば、
Canon の“普通紙”は“高”解像度の場合 1200dpi に制限されています
が、“光沢紙”は 2400x1200 dpi です。 キャリブレーション中に用紙
25/09/2012
EasyMedia
Page 48
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
タイプを変えてしまうとそれまでのキャリブレーションが無駄になっ
てしまいます。
•
•
Conton モード(Canon RGB, HP Z CMYK)では RIP 解像度は出力解像度と
は異なります(Canon RGB : 600 dpi Contone 2400x1200 ハーフトーン)
インクの数: ライトインクを使うと低解像度での粒状性を低減することが
できます。 もうひとつの利点は、インクの被覆率を上げてマイクロバン
ディングを低減させることです。
Without light inks
With light inks
Light インクを使う場合に以下のことに注意してください。
•
高解像度で Light インクを使っても意味がありません。
•
中高程度の解像度と高解像度で Light インクをたくさん使うと、濃度不
足になりグラデーションのトラブルを引き起こします。
•
Light インクが少なすぎると粒状性が増します。特に最低濃度の場合に
顕著になります。
•
さらに、Light インクが多すぎると中濃度の場合に乾燥しにくくなりま
す。
•
Light インク無しのプロファイルは、Light インクがある場合よりも中間
色になります。
•
Light インクはメタメリズムに影響を受けやすいので、それを使うと Ink
shift が起こりやすくなります。
自分で最良の Light インクのバランスを見つけることが重要です。
•
下の例のようにドットの見えにくい質感のあるメディア(テキスタイ
ル、キャンバスなど)にはあまり Light インクを使いません。
25/09/2012
EasyMedia
Page 49
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
Light インクなし
Light インクあり
•
一方、より多くのプリンタでオレンジ‐グリーンや赤-グリーン‐青
などの追加のインクを使えるようになっています。 これらのインク
は色域を広げ粒状感を軽減します。Caldera ソフトウエアのこれらのイ
ンクの管理はさまざまです。
•
Canon IPF: 通常のキャリブレーションをおこなうハーフトーン
CMYK と CMYKcm 、Canon SDK の内蔵プロファイルを使うが現在
は EasyMedia キャリブレーションができない contone RGB から選択
できます。
•
2009 Epson プリンタ:オレンジとグリーンを実装します。
•
HP Z シリーズ: 標準的なハーフトーン CMYK と CMYKcmk のほかに
Contone CMYK モードが使用でき、EasyMedia でプロファイルできま
す。
•
写真かマットブラックを使用: マットな用紙に対して高濃度にするために
マットブラックを使用します。光沢、ブラックリット、フィルムに使用す
ると顔料がメディアにしみ込まず濃度と引っかき抵抗性が低くなってしま
います。
•
オーバープリント: メディア(テキスタイル)に対して適切な濃度を取得
するため、プリンタによっては同じ場所にインクを多く投入できます。こ
のオプションが不要なメディアに対してこれをおこなうと、濃度の調節が
悪くなり粒状感が増してしまいます。
•
パス番号: 独立したレイヤーで壁を描くよりも連続する薄いレイヤーにす
ることを推奨します。パスを多く選ぶとインクが良く乾くのでそれだけ多
くメディアにインクを投入できます。一方でパスの数が多くなるとプリン
ト処理が遅くなるので、スピードか画質のどちらかを優先するかになりま
す。また、バンディングはパスの数が多いほど見えにくくなります。この
パラメータは選択した解像度と関連しています。
25/09/2012
EasyMedia
Page 50
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
ウィービング: Epson をはじめさまざまなプリンタが、パス間の線を軽減す
るためにウィービングコントロール機能を提供しています。普通の直線で
はなく波線を選択することもできます。しかし、結果はさまざまであり高
濃度の場合ウェーブが現れてしまいます。このパラメータはプリントスピ
ードにも影響します。
•
単方向/ 双方向プリント: 双方向プリントは単方向プリントよりもスピ
ードが速いが画質も低下します。
双方向アラインメント: アラインメントが不良だと左から右と右から左の
ファイアリングのあいだにオフセットが発生します。これは用紙の厚さと
ヘッドの高さによっても変わり、不良なアラインメントは粒状感を増加さ
せます。
良好なアラインメン
ト
不良なアラインメン
ト
インク乾燥:双方向プリントでプリントスピードが上がるとパス間の乾燥
時間が少なくなるので、双方向プリントではインクを少なく投入すること
ができます。これはエコソルベントプリンタで顕著になり、その他にも乾
燥時間が短いために濃い線と薄い線が交互に現れる“フットボールフィー
ルド”現象などが現れます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 51
E A S Y M E D I A
•
—
P R I N T
ヘッドの高さ: 用紙の厚さや波動にしたがってヘッドの高さを調節し、プ
リント中の引っ掻きを防止します。しかしメディアとヘッドの距離が広い
ほどインクのドロップがまっすぐに落ちないリスクが増し、粒状感も増し
ます。
最低ポジション
中間ポジション
最高ポジション
•
用紙厚さ: ヘッドの高さの調節のほかに用紙の厚さの補正ができるプリン
タもあります。このパラメータを使うと特に双方向プリントの噴射ポジシ
ョンの修正が簡単にできます。
•
ヒーター: ソルベントプリンターではヒーターの調節が重要です。ソルベ
ントプリンターには 2 個から 4 個のヒーターが付いていてそれぞれ別々に
調節ができます。通常メディアの温めが不十分だとインクが十分に載りま
せん。暖め過ぎるとメディアが波打ちヘッドが傷を付けてしまうかもしれ
ません。 また、テキスタイルの中には暖め過ぎるとソルベントがほとん
ど蒸発する前にインクが十分しみこまないものもあります。 これには 2
つのアプローチがあります。
•
凸面: ヘッドのすぐ後ろに置いたヒーターが他のものより高く、インク
浸透率を高めるためにメディアの気孔を広くします。
•
凹面: ヘッドの直前のヒーターよりも低くセットして熱衝撃を与え、気
孔を開きます。
非常に厚い用紙には最高値を設定します。用紙はあまり熱を吸収せず、通
常熱は用紙の厚さや性質と関連します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 52
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
熱伝導を良くするために用紙はプリンタのプラテンに密着させなくてはな
りません。メーカーが提案する良好な値は Caldera ソフトウエアにデフォ
ルトとして設定されています。
•
フィード調節: 巻きの テンションのためにメディアの重さ、密着性、パ
ス間の送りスピードなどが狂っている可能性があり、それがバンディング
が発生させることがあります。
•
ポジティブバンディング:送りスピードが狂うとパス間に白線が現れ
ます。 この場合はフィードを遅くしてださい。
•
ネガティブバンディング: 反対にスピードが遅すぎるとパスの重複が
起こります。この場合はフィードスピードを上げてください。
•
パス間の遅れ: インクの乾燥のためにこのようなパラメータを提供するプ
リンタもあります。高濃度インクにはインクの受容が低い用紙が必要で、
その場合にこのオプションが便利です。このパラメータはプリントスピー
ドを遅くするのでご注意ください。
•
ヘッドスキャン振り幅: 幅の狭いプリントのスピードを上げるためにヘ
ッドのスキャン幅をジョブ、メディア、プリンターの幅から選択します。
しかし、ヘッドがジョブの幅しかスキャンしないと、パス間の乾燥時間が
減るのでインク受容量が低下します。
•
•
いつも幅の狭いロール紙を使っているなら、プリンターの幅でなく用
紙の幅を選択するとスピードがアップします。
•
幅広のロール紙では乾燥のトラブルを避けるために幅の狭いジョブの
場合でも用紙幅かプリンターの幅を選択することを推奨します。
•
EasyMedia では水平傾斜オプションがあります。これは、用紙幅いっぱ
いにスキャンするオプションがないプリンターで用紙幅にしたがって
プリントする機能です。
ワインダー: ワインダーのテンションの調節ができるプリンターもありま
す。曲がりやすいメディアやプラテンにくっつきやすいメディアを使うと
きに便利です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 53
E A S Y M E D I A
•
—
P R I N T
ドットの配置: EasyMedia には現在測定ツールがないので、可変ドットのプ
リンターではドットの増加率とドットの配置は通常 Caldera でドライバー
の開発をする間に測定され最適化されます。ユーザーがドット比率とを変
更して Light トーンの粒状性を最適化できるプリンターもありますが、中
小のドットを使いすぎると濃度不足になってグラデーションに表れてしま
います。 この機能を使う場合は粒状感と濃度のバランスに気をつけてく
ださい。
Normal curve
Lack of density
不正なドットの配置はインクの被覆率が低くマイクロバンディングの原因
になります。
インクトランジション
•
Dark インクのターゲットの分析でプリントパラメータの修正ができます。
•
縦線のダブリングと目に見える粒状感は不適切な双方向アラインメン
トが原因で発生します。
•
横線のダブリングは不良なフィード調整が起因しています。
•
パスの重複やパス間の白線は不良なフィード調整が原因です。
•
インクのドロップの配置がはっきりしない場合はヘッドの位置が高す
ぎです。また、用紙幅に沿って少しばらつく場合は、温度が高すぎる
かバキュームが弱過ぎて用紙が波打っているという意味です。
•
EasyMedia でははじめに Light インクターゲットを提示します。
•
Light と Dark のインクカーブを比較します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 54
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
Light inks over darks
Dark inks over lights
両方のインクカーブを見て各ターゲットのテスト範囲の限度を定義します。
EasyMedia の値はふつう調整が不要ですが、彩度が検知されていない場合
などは自分で調節をおこないます。
•
限度が一番めの彩度ポイントのあとであったら、彩度ポイントの前に
します。
•
Light のカーブが Dark インクのカーブより高濃度である場合、ターゲッ
トを測定するときに Light を先、Dark をあとの順におこなったか確認し
てください。
•
Light カーブと Dark カーブが重なる場合は以下を確認してください。
•
•
•
二回とも同じターゲットをプリントしていないか。
•
それぞれ正しいターゲットを測定したか。
高濃度測定エラーは限度を下げることで解消できます。
Dark/light 比率カーブ:
•
比較的まっすぐなカーブ
25/09/2012
EasyMedia
Page 55
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
測定エラーはカーブにピークとして現れ、Dark/Light 比率の評価を変え
てしまう場合もあります。このピークが片方だけならテスト範囲を狭
めてみてください。下のケースではそうするとほとんどの測定値が失
われてしまうのでこのエラーは無視します。
•
測定ターゲットの選択ミスでピークが複数できたケース。
トランジションカーブ
カーブが前のテストで自動的に調節されてもやはり微調整が必要です。
•
彩度に関するトラブルを避けるため、Light インクの最高濃度は Pmax を超
えないようにします。
•
同様に Dark インクが Pmax 値に達したら Light インクをストップします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 56
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
通常 Light インクの停止は各インクの最高濃度に応じて定義されます。
リニアライゼーションの限度にしたがってトランジションカーブを微調整
し、それからリニアライゼーション処理をやり直すことができます。
•
ライトインクが多すぎるとリニアライゼーションのインク限度やトータル
インクテストの結果が低くなるので Light インクの量をへらしてください。
•
カーブを小さくしてもダメな場合は、番号を選択するしてにもっと大幅に
変更することができます。
•
Light トーンの Light インクの量を減らすと粒状感が増します。この場合も
彩度と粒状性のバランスに気をつけてください。
•
高濃度を表示するために Light インクを使うと全体のインク消費量とプリ
ントのコストが増加します。
•
高濃度の場合に Dark インクを使わずに Light インクを使いすぎると、濃度
不足になりグラデーションに出現します。
•
高濃度の場合に Light インクを使うとトータルインク限度が低くなります。
•
Light インクが多すぎると、液が多すぎて高濃度で中諧調が表示されません。
トータルインク限度
•
リニアライゼーション時のインク限度はインク限度ターゲットをプリ
ントする場合に適用されます。
•
インククリッピングや各インクフィールドの値を強制的に設定すると、
この値の最小値が使用されます。
•
おおよそのインク限度と余白をグローバルフィールドのインククリッ
ピングに入力してください。インクのミックスが最終的な値に近づき
ます。Dark/ Light トランジションがあるので、あまり高い値から始め
ると他のミックスに影響が出て、特に下の制限値が不正確になります。
•
200 %以上に設定して明らかな違いが出ない場合、それ以上高く設定し
てもインクの使用量が増えるだけです。
•
連測プリントをおこなってパス番号(プロファイリング設定とリンク
していない場合)とヒーターの最適な値を探します。彩度に問題があ
る場合はヒーターを上げてみてください。
•
パッチが広がったり,滴ったり、濡れている場合はインクが多すぎます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 57
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
高濃度の場合のネガティブバンディングはインクが多すぎるために発
生します。
•
光沢紙のマット効果は不適当な黒 (Epson や Canon プリンターでマッ
トブラックを使用)を使ったかインクが飽和状態であることを示しま
す。
•
パッチの線がインク過多を示している場合はインクが端に逃げていま
す。ソルベントプリンタの典型的な飽和状態です。
•
スクリーンと関係のない粒状が現れたらインクが詰まっています。
•
ウェットな横線は以下の問題が考えられます
•
主要なインクが他のものとよく混ざっていない。このインクの量を
減らしてください。
•
Light インクが多すぎる。この場合、Dark/Light トランジションを微
調整してリニアライゼーションをやり直し、新たにインク限度ター
ゲットをプリントしてください。
•
最低濃度でも飽和したように見え、次は良くてまた次は飽和した横線
が出る場合は Light インクの割合が多すぎます。この場合はインクトラ
ンジションを微調整してリニアライゼーションをやり直し新たにイン
ク限度のターゲットをプリントします。
•
Light インクの入ったプロファイルでは入っていないものよりもインク
限度が低くなっています。特に高濃度の場合は Light インクの使い方に
25/09/2012
EasyMedia
Page 58
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
気をつけて下さい。Dark インクのみのプロファイルの簡易テストをお
こなってください。
•
他のものと同じパラメータを使って CMYK で同じプロジェクトを
作成します。
•
リニアライゼーションをおこなう場合、プリント&測定ターゲット
ではなくて“ターゲットが選択する存在する測定ファイルをロード
して下さい”を選択してください。
•
“プロジェクトのディレクトリのファイルをロードする”→ “ブ
ラウズ”を選択してメディアプロジェクトの CMYKcm/resolution/
subdirectory のなかの対応する.dark.lect ファイルを取得してください。
•
このファイルを最終測定ファイルとして使いますか?  Yes
•
関連するインク量の制限を入力してください。
•
インク量の制限ターゲットのプリントと分析を続けます。
•
トータルインク量の制限に関する対するそれぞれのインク量の制限
に関するルールにご注意ください(2 つの最大値の合計がトータルイ
ンク量の制限を超えないこと)。
•
引っかき抵抗性は一日経ってソルベントが完全に蒸発したあとで行っ
てください。
•
ほこりのようなあとがある場合はインクが固まっていることがありま
す。
•
“フットボールフィールド”現象は通常双方向プリントで発生します。
単方向プリントに切り替えると通常解消します。それでも解消しない
場合はパスのあいだの時間を長くしてださい(このオプションがある
場合のみ)。
•
薄紙の裏側を見てインクがにじんでいないか確認してください。
•
トータルインク量の制限が個別のインク量の制限に比べて低すぎる場合、
2 つ最高値の合計がトータルインク量の制限を超えないとルールにした
がって個別の値を下げてください。インククリッピングと Each ink を使
って調節します。
しかし、各インクの Limit を下げるとトータルの Limit も下がる場合が
あります。これは以下のことが起因したインクのミキシングのトラブ
ルです。
25/09/2012
EasyMedia
Page 59
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
•
Light インク過多。この場合はインクの分離からやり直してください。
•
このメディアのインクのミキシング能力が低い。その場合はさらに
Limit を下げてください。
•
水性インクプリンタでは、水分が多すぎて用紙が波打たない値でイン
ク量の制限を設定します。
•
ソルベントプリンタでは、波打ったメディアはプラテンと均一に接触
せず、熱伝導がばらばらになってインクの乾燥度合いもばらばらにな
ってしまいます。
•
離れたところから見る用途のアプリケーションでは、濃度を上げるた
めに起こるインクの飽和による不具合が出ます。特にインク受容率の
低いメディアでは顕著になります。
プロジェクトを編集する
キャリブレーションをゼロからおこなう場合のほかに、リニアライゼーショ
ンカーブのチェックや ICC プロファイルの作成し直しなど、今あるプロジェ
クトを編集する機会は多くあります。また、普通はすべてのキャリブレーシ
ョンステップを一度に実行することはなく、ターゲットを乾燥させる間、他
のプロジェクトを行ったり、プロセス中にコンピューターを Off にしたりしな
ければならないことがあります。
25/09/2012
EasyMedia
Page 60
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
編集モードでプロジェクトを開きます。プリンター、メディア、プロジェク
トを選択して“次へ”ボタンをクリックします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 61
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
これでプロジェクトマネジャーのステータスウィンドウが開きます。 そこ
から編集したいステップを選択します。たとえば ICC プロファイルの統計を
チェックする場合は、プロファイリングをクリックして 現在のプロファイ
ルを編集/チェック を選択して“次へ”ボタンをクリックします。
他のステップの設定を編集することや(トランジション、リニアライゼーシ
ョン、インク量の制限)関連するキャリブレーションプロセスをいつでも実
行することができます。 しかし、理論上はそうであっても EasyMedia はあと
に続くステップを無効にしないのでご注意ください。たとえば、リニアライ
ゼーションカーブを変更すると EasyMedia は ICC プロファイルを削除したり無
効にしたりしないので、キャリブレーション設定を編集する場合はご注意く
ださい。
メディアパッチ
メディアのキャリブレーションをおこなってそれを他のユーザーも利用でき
るようにするには、そのユーザーに 3 個のキャリブレーションパッチとメディ
アの名前、パラメータを送ります。 他の人はメディアを作成してパラメー
タを入力し、プロジェクトマネジャーにひとつずつキャリブレーションファ
イルをインポートします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 62
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
しかしひとつづつインポートすると時間がかかりエラーも発生しやすいので、
EasyMedia ではメディアパッチを作成します。 このファイルにはそのプロジ
ェクトのデータがすべて入っておりだれでも簡単にインストールすることが
できます。
メディアパッチを作成する
プリンターとパッチに入れるメディアを選択します。
選択した用紙用に作成したプロジェクトはすべてパッチに含まれます。プロ
ジェクトがひとつ以上の場合はどれをパッチに入れるか選択することはでき
ません。しかし、パッチをインストールする人はメディアやプロジェクトを
選択できます。
次に パッチを作成 ボタンをクリックすると、ファイル名と場所を選択す
るブラウザが開きます(デフォルトではこれがホームディレクトリです)。
25/09/2012
EasyMedia
Page 63
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
メディアパッチをインストールする
メディアパッチをインストールする方法は 2 つあります: EasyMedia を使う方
法と使わない方法です。
EasyMedia を使わない
デスクトップかどこかのローカルディスクにパッチを保存し、ファイルをダブ
ルクリックします。これで Caldera Installer/Updater が開くので、このインストー
ラー内で“新規”ボタンを数回クリックし、それから“更新”ボタンをクリッ
クします。
これには二つのデメリットがあります。ひとつはインストーラーが Caldera ソ
フトウエアの実行を止めること、もうひとつはインストールするプロファイ
ルを選択できないということです(またインストールされたものを見ること
もできません)。
EasyMedia を使う
はじめにインストールするパッチを選択します。次にメディアウィンドウで
パッチをインストールする をクリックし、ブラウザの中のファイルを選択
します。新しいウィンドウが開いてパッチの中のプロファイルが表示されま
す。
25/09/2012
EasyMedia
Page 64
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ここではインストールしたいプロファイルを選択して 選択したものをイン
ストールする をクリックするか、すべてインストール ボタンですべてイ
ンストールすることができます。
リストが空の場合は、メディアパッチにはご使用のプリンターで使用するも
のが何も入っていないという意味です。パッチオプションの中のプロファイ
ルをすべて表示を選択して確認できます。 プリンターと互換性があるとわ
かっているプロファイルを選択してインストールする方法には注意が必要で
す。
キャリブレーションファイルをインポートする
ウィザードを実行する代わりにトランジションファイルやリニアライゼーシ
ョンファイル、ICC プロファイルをインポートする場合があります。 以前キ
ャリブレーションしたメディアと非常に似ている場合(同じトランジション
とリニアライゼーションを使って ICC プロファイルを作成する)や、外部ソ
フトウエアを使って ICC プロファイルを作成する場合です。 手順は以下の
とおりです(リニアライゼーションファイルのインポートを例にあげます)。
1 – リニアライゼーションステップを選択し、新規リニアライゼーションカー
ブ比率を作成 ボタンをクリックして、現在あるファイルをロード/インポー
トする ボタンをクリックします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 65
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
2 – 次のウィンドウには 2 つのオプションがあり、このプリンタ用に作成し
たリニアライゼーションファイルを選択するか、ブラウズボタンをクリック
して他のファイルを選択できます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 66
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
3 – “次へ”をクリックしてファイルをインポートします。リニアライゼーシ
ョンエディターがウィザードで実行した通りに表示されます。カーブの修正、
テストターゲットのプリントなどができます。
ファイルをロード/インポートしたらそれはもうオリジナルのファイルとは関
連していないことを認識してください。どちらかを変更しても、その変更は
もうひとつのファイルに反映されません。また、EasyMedia はオリジナルのフ
ァイル名を保存せず新しい名前が付けられます。
Notes:
•
リニアライゼーションファイルをインポートする場合、(全体の)イ
ンク量の制限もインポートされます(同じファイルに保存されます)。
•
トランジションとリニアライゼーション処理の場合、EasyMedia は現在
EasyMedia のファイルフォーマットのみをインポートします(拡張子
.ppi はトランジション、.ppc はリニアライゼーション)。標準フォーマ
ットはありません。
•
ICC プロファイルの場合、EasyMedia はすべての ICC 対応ファイルをイ
ンポートできます(拡張子は icc か .icm)。 しかし、他の RIP で作成
25/09/2012
EasyMedia
Page 67
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
した ICC プロファイルは、プリンタ、メディア、解像度が同じでもイ
ンポートできません。 ファイルフォーマットは標準ですが、ターゲ
ットを作成するためのプリントプロセスは標準ではありません。
•
ICC 作成プロファイルは“プライベート”タグを使うことがあり、そう
すると Caldera RIP はデータを正しく翻訳することができません。 外
部のビルダーを使って画質に問題がある場合は Caldera サポートにご連
絡ください。
測定ファイルをインポートする
以下のような場合、ターゲットを測定する変わりに測定ファイルをロードし
ます。
•
ターゲットを測定したがキャリブレーションが中断されてしまった
•
測定デバイスがサポートされておらず、ターゲットを測定するために
他のソフトウエアを使用しなくてはならなかった
どちらの場合もウィザードをアクティブにして、ウィンドウの下の部分にあ
る 存在する測定ファイルをロードする を選択します(ここでもリニアラ
イゼーションを例にあげます)。
25/09/2012
EasyMedia
Page 68
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
測定ファイルをロードしたあとに EasyMedia が自動的にターゲットを修正する
ので、ここではどのターゲットを選択してもかまいません。
次のウィンドウでは、測定ファイルの場所を示してください。
25/09/2012
EasyMedia
Page 69
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
以下の3種類があります :
•
最新の測定ファイルをロードします。このフィールドがグレーアウト
していたら測定が行われていないということです。
•
同じプロジェクトの別の測定をロードする場合はプロジェクトディレ
クトリの ファイルをロードする を選択してください(普通はアー
カイブされた測定ファイル)。
•
ロードする を選択してディスクにある測定ファイルを選択します。
下ふたつのどちらかを選んだ場合はブラウズ ボタンをクリックし、それか
らファイルを選択してください。ブラウザはデフォルトでは.lect の拡張子のフ
ァイルのみを表示します(これは EasyMedia の測定ファイルの拡張子です)。
ファイルの拡張子が違う場合はフィルターの修正が必要です。
選択をしたら“次へ”ボタンをクリックします。 EasyMedia がファイルのロー
ドを開始します。 ターゲットがファイルに合わないと正しいターゲットを
使うように注意されます。また、最新の測定ファイル以外のものをロードす
ると次にこのウィンドウに入った時もこのファイルを最新ファイルとして使
うか聞かれます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 70
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
成功するとターゲットを測定した場合と同じステージに進みます。 そうで
ない場合 EasyMedia がファイルをロードできないことを通知します。 この場
合は Caldera サポートにご連絡ください。
測定デバイス
この章では EasyMedia でサポートする測定デバイスと設定、接続方法、デバイ
スの特性を記載します。
Barbieri Spectro LFP
Barbieri Spectro LFP はテーブル式分光光時計で USB と接続ができます。どの接
続タイプを使ってもスピードに差はありません。USB 接続に問題があれば短
い USB ケーブルを使うか、シリアルに切り替えてください。
デバイスは反射モードか転送モードで読み込みます。後者はデバイスと一緒
に送られてきたスペシャルフォルダが必要です。 透過ターゲットには四角
い目印が付いているので測定前にカットしてください。
位置合わせは完全に自動で行われます。 表にターゲットを合わせたらあと
はすべて自動で行われます。 自動位置合わせはターゲットの左と上にプリ
ントされた黒い線を使いますが、インクの濃度が低すぎると失敗することが
あります(たとえば、Light ブラックで Light インクターゲットをプリントする
場合など)。デバイスにはキーボードが付いていないのでコンピューターの
キーボードを使ってマークを付けます。
スキャンモードはストリップ読み込み(メディアを引っかかないように接触
せずに読み込む)かパッチごとの読み込み(ヘッドがパッチの間を上下する
動作をおこなう)のどちらかで処理を行います。さらに、新しいファームウ
エアバージョンの場合、より正確な測定のために同じパッチを複数回測定す
ることができます。
ヘッドに付いているボタンでヘッドの開口部を 2mm から 6mm に変更できます。
後者は大きいパッチが必要なので 2 ページのターゲットを使います。ドロッ
プ サ イ ズの 大 きい プ リン タ や目 の 粗い メデ ィ ア に対 し て有 効 で す 。
EasyMedia はミスマッチを検知しないので毎回必ずデバイスの開口部の位置
を確認してください。
Barbieri SpectroSwing
SpectroSwing の 機 能 の 多 く は Spectro LFP と 同 じ で す が 、 大 き な 違 い は
SpectroSwing は柔軟性のある素材のみ扱うことができ、接続は USB 接続のみ
です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 71
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
Caldera TotalColor
Caldera TotalColor は Barbieri Spectro LFP の OEM バージョンです。2 つのデバイ
スはまったく同じものです。
Caldera Swing
Caldera Swing は Barbieri SpectroSwing の OEM バージョンです。
Xrite / GretagMacbeth EyeOne
EyeOne は USB デバイスで、USB ポートにのみ接続できます。Mac OS X シス
テムではコンピューターのメインポートに直接接続します。 キーボードや
モニターにつないでも動きません。
EyeOne は分光光度計ですが、密度計としても使うことができます。 この場
合ステータス A のみ使用可能です。
Xrite / GretagMacbeth EyeOne IO
IO は EyeOne といっしょに使う回転する 2 つのアームが付いたテーブルです。
EyeOne の機能と同じ機能が使えます。
Xrite DTP-41
DTP-41 は自動ストリップ読み込み式分光光時計です。シリアル接続のみなの
でマッキントッシュをご使用の場合は USB ポートに接続するアダプター-が必
要です(詳細は FAQ 参照)。
DTP-41 は読み込みできるターゲットの種類が限定されていて、パッチの種類
とパッチ間のオフセットが 基準にあっていることが必要です。DTP-41 で使用
できるターゲットはすべてあらかじめ指定されています。
DTP-41 は濃度計としてステータス T が使用できます。
GretagMacbeth Spectroscan
Spectroscan はシリアル接続式のテーブル式分光光時計です。マッキントッシュ
をご使用の場合は USB ポートに接続するアダプター-が必要です(詳細は FAQ
参照)。 Linux ボックスでは 2 つのシリアルポートのどちらかに接続します。
Spectroscan はどんなターゲットでもスキャンすることができますが、テーブル
サイズは制限があります。初期化の手順で左上、左下、右下のパッチを回転
するので、それがテーブルに乗れば測定ができます。
GretagMacbeth SpectroLino
SpectroLino はシングルパッチデバイスですが、それ以外は Spectroscan(のヘッ
ド) と同じ接続、機能です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 72
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
Xrite DTP-32
Xrite DTP-32 は自動ストリップ読み込み濃度計です。 DTP-41 のようにシリア
ル接続のみ可能です。
ターゲットに対する制限は DTP-41 と同様です。
Xrite DTP-32 はステータス T で読み込みをおこないます。
Xrite DTP-34
Xrite DTP-34 はシリアル接続の手動ストリップリーダーです。EyeOne と同じ
ターゲットを濃度モードで読み込みます。
Xrite DTP-34 はステータス T で読み込みをおこないます。
FAQ
質問: メディアパラメータをセットアップするにはどのようにして“フリ
ー”ターゲットをプリントしますか(温度など)?
回答: CMYK モードでは、リニアライゼーションステップを選択し、“はじめ
から作成”オプションを使って仮のリニアライゼーションカーブ(直線)を
作り、テストターゲットをプリントします。 CMYKcm では、トランジショ
ンステップを選択、“はじめから作成”を選択して Light インクを使用するか
どうかのトランジションコントロールをセットアップしたらテストターゲッ
トをプリントします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 73
E A S Y M E D I A
質問:
か?
—
P R I N T
メディアキャリブレーションのあとに温度を変えることができます
回答: EasyMedia では温度変更することができます。質問の意味が「キャリブ
レーションしなくてはならないか?」ということであれば、それはご自分の
意思で行ってください。変更しても色が極端に変わらず画質が上がるのなら
それは必要な作業です。画質が上がったのならインク量の制限を上げた方が
良いでしょう。その場合はプロファイルのリビルドを行ってください。
質問: 新しいターゲットはどのように設計できますか?
回答:難しいことなので、そのターゲットを Caldera サポートに送ってください
(特にターゲットが ICC の場合)。しかし、Caldera RIP を熟知していてプレ
ーンテキストエディタを使うことができるなら/opt/caldera/lib/Easy のディレク
トリにターゲットがすべて保存されているのでそこを見てください。 ター
ゲットの情報がすべて入った.easy という名前のファイルを TIFF フォーマット
で作成できます。
質問: 測定デバイスがサポートされていない場合は?
回答: はじめに EasyMedia でターゲットをプリントして他のソフトウエアで測
定したら EasyMedia にインポートします。もしできない場合は測定ファイルを
Caldera サポートチームに送ってください。
質問: プロジェクトすべてにカスタムトランジションコントロールをしない
といけませんか?
回答: そうではないと思います。トランジションカーブの作成処理は二つのタ
ーゲットをプリント、測定し、ウィザードには 3 つのステップがあるので時間
がかかりますが、これを全部行っても意味がありません。 したがって、同
様のメディアのキャリブレーションをしてあったらこのトランジションカー
ブ(ロード/インポートオプション)を使ってみてください。しかし、他の解
像度用に作成したトランジションセットアップは決して使用しないで下さい
(Dark インクの投入を開始するなどの設定値がプリンターインク濃度で表示
されるので解像度でいろいろ変更される)。 また、メディアのカスタムト
ランジションを作成していない場合、リニアライゼーションをおこなうとき
の“プラトー”効果に十分ご注意ください。
質問:“トランジション”ステップってなんですか? RIP XXX には存在しない
が?
回答: RIP にはメディアキャリブレーション用のそれぞれのワークフローがあ
ります。リニアライゼライゼーションとプロファイリングプロセスはよく知
られていますが、RIP も大体似たような感じです。インクトランジションでは
標準が存在せず RIP の処理はそれぞれ異なるので状況が違います。トランジシ
25/09/2012
EasyMedia
Page 74
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ョンコントールへのアクアセスを全くできないようにしているメーカーもあ
ります。RIP ソフトウエアではプリンターと解像度すべてに対してあらかじめ
定義された量の全体の設定がされているので、これ以外の設定を使うことは
できません。
上手く動作しない場合は以下のことに注意してください。
RIP のトランジションコントロールを変更するとしたら、もう一度リニアライ
ゼーションターゲットをプリント、測定し直してください。中間トーンの濃
度や、それ以外のものも変更されています。
質問: Dark と Light dmax 間の比率を“比率”として使用できますか?
回答: できません。たとえば、Dark シアンインクの dmax が 1.8 で Light シア
ンインクの dmax が 0.9 だとすると、前者を後者で割って 2.0 を 比率として使
用することはできません。.
質問: 再リニアライゼーションの仕方は?
回答: EasyMedia は現在再リニアライゼーションの直接サポートをしていませ
ん。 以下の方法を試してみてください。
1. 一回目のリニアライゼーションの直後にリニアライゼーションターゲ
ットをテストターゲットとしてプリントする。
2. 測定し、その測定ファイルをどこが安全な場所に保存する。
3. あとで再リニアライゼーションをおこなう場合にこの測定ファイルを
ターゲットカーブとして使用する(次の FAQ 参照)。
質問:スペクトルモードでリニアライゼーションをおこなう場合のターゲット
カーブの使い方は?
回答: ターゲットボタンをクリックし、“リファレンスファイルオプション
を使う”を選択してブラウズボタンをクリックする。 スペクトルリニアラ
イゼーションか ICC プロファイルのどちらかを選択する。
この前のオプションは測定の比較をする場合に便利です(時間がたって濃度
が変わったか、同じモデルのプリンタが 2 台あるか、など)。これは再リニア
ライゼーションにも使用します(前の質問参照)。
2 番めのオプションの“ICC プロファイルをロードする” は標準プロファイル
(SWOP, Cromalin, etc)と比べて、特に“色相”で原色がどのようになるかを見
るのに便利です。
25/09/2012
EasyMedia
Page 75
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
比較のためだけにターゲットを使用する場合は、必ずターゲットダイアログ
ボックスでこれを無効にしてからおこなってください。
質問: 新しいインク量の制限の定義がわかりません。 他の方法で設定でき
るようにする手順はないですか(リニアライゼーションの前など)?
回答: ありません。 Cladera プリントシステムではインク量の制限は プリン
ターインクスペースで定義されるだけでなく、そこに適用されます。したが
ってプレリニアライゼーションインク量制限のあるポストリニアライゼーシ
ョンインク量制限と同等のものを計算することができません。
質問: 可変ドロップサイズやマルチドロップサイズのドットサイズを変え
るには?
回答: それはできません。 マルチドロップ設定は少しトランジション設定に似
ていて開発時に設定され、各プリンタの各解像度に合わせて最適化されてい
ます。 しかし、中間のドロップサイズの最高濃度の調節用にメディア特定
のパラメータがあるドライバーもあります。
質問:プロジェクトファイルはどこですか?
回答:ホームフォルダに Easy というフォルダがあり、この中各プリンターの
サブフォルダ、各メディアのサブフォルダ、各モードの新フォルダ、各解像
度のフォルダがあります。各メディアプロジェクトにはそれぞれフォルダが
あり、その中に測定ファイルがすべて保存されています。 これは測定が終
わると自動的に保存されます。 2 回目に測定する場合、前回の測定は消去さ
れずに ARCHIVES サブフォルダに保存されます。キャリブレーションファイ
ル自体(トランジションファイル、リニアライゼーションファイル、ICC プロ
ファイル)はキャリブレーション処理中このフォルダに保存されます。 そ
れから、プロジェクトを保存する場合これらは Caldera のプロファイルディレ
クトリに転送されます(通常は/opt/caldera/lib/ICC_PROFILES)。 測定データ
はキャリブレーションファイルに保存されます。
質問:CMYK と CMYKcm キャリブレーションを作成する正しいワークフロー
は 何ですか?
回答: CMYKcm と CMYK の両方のプロジェクトを作成して CMYKcm プロジ
ェクトから始めます。トランジションカーブを作成して CMYK プロジェクト
に切り替えます。それから、CMYKcm プロジェクトの“Dark インクターゲッ
ト”の測定ファイルをロードし(プロジェクトディレクトリのファイルをロ
ードする をクリックして CMYKcm フォルダに行き、拡張子.dark.lect の付い
たファイルを選択します)。両方のステップに共通の 3 つのステップ(リニア
ライゼーション、インク量の制限、プロファイリング)は、はじめに CMYK
を、次に CMYKcm をふたつのプロジェクトを併行して処理します。特にイン
25/09/2012
EasyMedia
Page 76
E A S Y M E D I A
—
P R I N T
ク量の制限では CMYK モードのほうが単純なので、CMYKcm でも使えると思
います。
質問:2 つめの EasyMedia をアプリケーションバーに追加し、2 つのインスタ
ンスを同時に実行することはできますか?
回答:はい、できます。しかし、EasyMedia ではプロジェクトの切り替えが簡
単にできるのでほとんど意味がありません。便利なことがあるとしたら、
EasyMedia のメインのインスタンスで作業しながらもうひとつでターゲットを
参照する場合です。この場合、2 つめの EasyMedia 必ず読み取り専用(メディ
ア作成、アップロード、プリントなどをしない)で使用するように注意しな
いと、データを紛失する可能性があります。メインの EasyMedia ウィンドウへ
測定ファイルをインポートするには“プロジェクトのディレクトリオプショ
ンへファイルをロードする”オプションを使用します(2 つめの EasyMedia の
インスタンスはここに測定を保存します)。
質問:同じプリンターが 2 台あり、それぞれひとつのサーバーが設定されてい
ます。両方でキャリブレーションをするにはどうしたら良いですか?
回答:それはできません。 キャリブレーションはどちらか一台で行い、メ
ディアパッチを作成してこのパッチを他のサーバーにインストールします。
質問: シリアル測定デバイスを MacOS X システムに接続するにはどうしたら
良いですか?
回答:USB アダプターとそれに付いてくるドライバーが必要です。EasyMedia
自体には特に設定の必要はありません。
25/09/2012
EasyMedia
Page 77
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
EasyMedia –モニター
ス
クリーンプロファイルではモニター上で正確な色を見ることがで
きます。そのようなプロファイルは計算したモニター以外では使
用できないので、必然的にモニターと結合しています。
プロジェクトを選択する
このウィンドウでは利用できるプロジェクト、その名前、プロファイルの名
前が表示されます (モニター指定) 。このリストでデフォルトと定義されるプ
ロファイルには、名前の近くに“(default)“ フラグが付きます。
モニターにリンクするプロジェクトをチェックするには、選択して“次へ”ボタ
ンをクリックしてください。
新しいプロジェクトを作成するには“新規”をクリックしてください。In the
モニター指定ウィンドウではプロジェクト名を入力してください。
25/09/2012
EasyMedia
Page 78
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
編集 でプロジェクトの指定を変更することができます。存在するプロファ
イルの名前は変更できません。
プロファイルをデフォルトとして定義するには、選択したら デフォルトと
して設定
をクリックします。
処理をスムーズにするため
CopyShop/CopyRIP アプリケーションが Off になっていることを確認してくださ
い。実行している場合は EasyMedia のなかでアプリケーションを終了すること
ができます。 Caldera ソフトウエアを再スタートしてプロジェクトの新ステ
ートを有効にします。
オペレーションを選択する
このウィンドウでは最後に作成されるプロファイルのプロファイルの名前を定
義します。デフォルトの名前はプロジェクトの名前と同じで拡張子.icc が付いて
います。
以下のオペレーションから選択できます。
•
新 ICC プロファイルを作成する:新しくプロファイルを作成します
25/09/2012
EasyMedia
Page 79
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
•
現在のプロファイルを編集/チェックする:プロファイルが既に存在す
る場合(以前計算したなど)にこのオプションで見ることができます。
•
プロファイルをインポート で EasyMedia を使って作成していない ICC
プロファイルをインポートします。 ブラウズボタンをクリックして
プロファイルを選択します。 その後プロファイルを表示 に行きます。
“次へ”をクリックして進みます。
手順を選択する
新しいプロファイルを作成する場合はどの手順でおこなうかを定義します。
以下の 2 つから選択します。
•
実行ウィザードでリファレンスターゲットを選択して機器を測定し、
スクリーンで直接測定をおこないます。新プロジェクトはこのオプシ
ョンのみ使用できます。
•
プロジェクトの最新のターゲットと測定データを使う は、データ測
定が済んでいるプロジェクトにだけ使用することができます。次にプ
ロファイルサイズステップに進みます。
“次へ”をクリックして進みます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 80
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
モニターのタイプを選択する
ウィザードの実行オプションを 選択した場合、ここでキャリブレーション
をおこなうモニターのタイプを選択します。
モニターがフラットの場合は LCD を、 カソードの場合は CRT を選択します。
“次へ”をクリックします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 81
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
リファレンスターゲットを選択する
リファレンスターゲットでは比色計で測定する色の量を定義します。現在、
ターゲットには 45 色(CRT モニターのデフォルト)か 100 色(CRT モニター
のデフォルト)が入っていています。
他のターゲットをインポートすることもできます。LGO ファイルでインポー
トしますが、インポートターゲットオプションを選択してブラウズをクリッ
クし、ファイルセレクターでファイルを選択します。
“次へ”をクリックして進みます。
25/09/2012
EasyMedia
Page 82
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
比色計を選択する
このウィンドウでは、 比色計を使用するために測定機器を使用する をクリッ
クします。黒い矢印をクリックしてリストから使用できる機器を選択します。
LGO フォーマットで測定ファイルをインポートすることもできます。前のス
テップで選択したリファレンスに対応していること。この場合、プロファイ
ルサイズを選択して次のステップを確認します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 83
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
“次へ”をクリックします。
25/09/2012
EasyMedia
Page 84
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
比色計をキャリブレーションする
前のステップで比色分析を選択するとキャリブレーションが始まります。
キャリブレーションプロセスは機器ごとに異なりますので、スクリーンに表
示される指示にしたがっておこなってください。
ほとんどの機器はキャリブレーションサポート( 白いパッチ)があり、な
い場合は光を放射も反射しないプレーン(テーブルなど)に置いて使用しま
す。
“次へ”をクリックします。
測定
このステップでは何種類かの色がキャリブレーションされてモニターに表示
されますので、指示にしたがって比色計を正しくセットしてださい。
測定はスクリーンの中心でおこない、プローブは清潔で乾燥した場所に置い
てください。同様に、最適な結果を得るために測定する最低 30 分前に電源を
入れてください。
25/09/2012
EasyMedia
Page 85
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
警告: フラットスクリーンは Cathodic スクリーンよりも非常に繊細で壊れや
すいので、 フラットタイプのモニターの場合は機器を固定方法が正しいか確
認してください。たとえば、LCD スクリーンには傷が付きやすいので吸盤を
使わないでください。
“次へ”をクリックして処理を開始して下さい。
プロファイルサイズ
このステップでは計算するプロファイルのサイズを選択します。Small、
Medium、Large、Larger の 4 つから選択しますが、スクリーンプロファイル
では通常 Small で十分です。
次へをクリックします。 選択したサイズによっては計算に数秒かかります。
25/09/2012
EasyMedia
Page 86
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
プロファイルを表示する
ここではプロファイルが色にどのように作用するか見ることができます。
トグルファイルボタンには 3 つのステートがあります。計算したプロファイル、
デフォルトプロファイル、プロファイルなしのどれかを選択して表示できま
す。
ウィンドウの右側には、プロファイル名、作成日、モニターB/W 輝度、モニ
ターホワイト温度が表示されます。
“次へ”をクリックします。 プロファイルの計算が終わったらこれをデフ
ォルトに設定します。プロジェクトの選択 ステップもご参照ください。
25/09/2012
EasyMedia
Page 87
E A S Y M E D I A
—
M O N I T O R S
これでモニターのキャリブレーションが完了しました。“次へ”をクリック
して終了します。
25/09/2012
EasyMedia
Page 88
Fly UP