...

3)施設の概況 港区子ども・子育てプラザ について 1)基本的な事項

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

3)施設の概況 港区子ども・子育てプラザ について 1)基本的な事項
港区子ども・子育てプラザ
資料4
について
1)基本的な事項(委託業務) 2)施設の現況
■施設で実施する事業
次世代育成支援行動計画に基づき下
4)実施事業・取組み
※1階は保育所
■部屋のレイアウト
休憩・昼食など
2階
①集会室
33 ㎡
記の委託業務を実施
授乳室
トイレ
倉庫
・子育て活動支援事業
②和室 B
子育て中の親子への支援、児童健全
計 45 ㎡
事務所
③娯楽
談話室
45 ㎡
②和室 A
育成事業、地域関連事業
ブックスタート、
和室(子育てサークル)
児童健全育成事業など
④図書室
30 ㎡
講座や行事、子育て
サークルなど
3階
・ファミリー・サポート・センター事業
ボール遊
びにも十
分な高さ
の天井
⑤軽運動室
126 ㎡
倉庫
子育て情報の収集・管理・提供、地
域の自主的な子育て活動への支援、
床面積:500 ㎡
・年齢で利用曜日等を分けて実施。
ファミリーサポートセンター事業
◎保育所の送迎や一時預かりなどの子育ての支援を「してほしい人」
⇒0∼2 歳児(水・金・土)、3 歳児以上(火・木・土)
と「してあげたい人」のペアリングを行う。
※土曜日は 0∼2 歳児は 9:30∼12:00、3 歳児以上は 12:00
◎子育て支援をしてあげたい人(ボランティア)の養成。
∼14:30
◎子育てに関する相談など。
27 ㎡
■運営の概要
◎就学前の乳幼児と保護者が自由に遊び、交流できる場所を提供。
〈子育てに関する相談・援助〉
サテライト港
・地域子育て支援拠点事業(ひろば型)
※実施場所は主に使用している部屋を示しているが、内容や参加人数等により臨機応変に対応。ファミサポ
地域子育て支援拠点事業
9:30∼15:00
事業ペアリングや相談業務などについては、当日使用可能な部屋を活用して対応。
〈つどいの広場〉⑤
⑥講習室
43 ㎡
・開館時間:9:00∼21:00
(日曜日は17:30まで)
テラス
調理設備あり
親子クッキン
グや各種会議
講習会など
〈講習の実施・情報提供〉①・②・③・④・⑤
◎子育てに関する講習やブックスタートなど、季節ごとの行事や定例の事業
・休館日:月曜・祝日、12/29∼
などを行い、多様なニーズに対応。
1/3
EX)育児相談の日、0 歳・1 歳の年齢ごとの事業を毎月定例開催、父親参
加型事業「ママリフレッシュ講座」
、親子制作など。
3)施設の概況
・読み聞かせ、ブックスタート
■施設の利用方法等
◎豊かな親子関係を築き、育児不安解消の一助や子どもの情緒面で
・利用方法:年1回の登録が必要
・利用料:無料
の発育への支援を目的に絵本の読み聞かせを実施。
・利用者:市内居住者は利用可能
◎子育て家庭に定着するよう、図書館の司書や子ども子育てプラザ、
■施設の利用状況(利用者アンケート(回答数:65)より)
◎利用者の9割以上が女性で、30 歳代が約半数を占める。ほとんどが港区在住で、中でも弁天、波除から
の利用者が多く、交通手段については自転車が 7 割弱、徒歩が 3 割弱を占める。
◎今回つどいの広場開催時に調査をおこなったため、全ての回答者がつどいの広場を回答しているが、その
ボランティアが協力して、絵本を開く体験の提供であるブックス
タートに取り組むことにより、子どもの健やかな育ちを促進し、
地域の子育て力の向上を図っている。
他では、セミナーや講座への参加が多い。
ファミリーサポートセンター事業
◎利用頻度は、
「週に 2∼3 回」が最も多く、時間帯は、
「午前中」が最も多い。
60歳代
4.6%
男性
6.2%
女性
93.8%
電車
バス 1.5%
3.1%
20歳代
21.5%
30歳代
50.8%
自家用
車
3.1%
歩いて
26.2%
自転車
66.2%
40歳代
21.5%
20歳未
満
1.5%
弁天
14
21.5% 八幡屋
2
3.1%
〈ファミリーサポートセンター事業〉
波除
11
16.9% 築港
2
3.1%
◎保育所の送迎や一時預かりなどの子育て支援を「してほしい人(依頼会
三先
6
9.2% 田中
1
1.5%
員)」と「してあげたい人(提供会員)」のペアリングを行い、相互援助
磯路
6
9.2% 夕凪
1
1.5%
活動の調整業務を実施。概ね生後 3 ヶ月∼10 歳未満の子どもが対象。
南市岡
6
9.2% 港区内(詳細不明)
5
7.7%
市岡元町
4
6.2% その他大阪市(西区)
1
1.6%
市岡
3
4.6% その他
1
1.6%
池島
2
3.1% 合計
65
100.0%
(人)
0
20
つどいの広場
40
60
56
セミナーや講座への参
加(元気塾など)
15
子育てサークルへの参
加
8
その他
7
はじめ
年に1回
て来た
ほぼ毎
程度
1.6%
年に2∼ 1.6%
日
3回程度
3.1%
6.3%
月に1回
程度
18.8%
月に2∼
3回程度
21.9%
週に2∼
3回程度
46.9%
◎子育て支援をしてあげたい人(提供会員もしくは有償のボランティア)
の育成。
子育て活動支援事業
〈子育て関連情報の提供〉
◎HP や広報紙による地域の子育て関連情報の発信。
〈自主的な子育て活動への支援〉
◎子育て支援ボランティア養成講座の開催によるボランティアの育成や子育てサロンへの支援を実施。
※実施場所は主に使用している部屋を示しているが、内容や参加人数等により臨機応変に対応。ファミサポ
事業ペアリングや相談業務などについては、当日使用可能な部屋で対応。
5)管理者の声
〈子育て中の親子への支援〉①・③・④・⑤・⑥
専門の講師を招いた子どもの体力づくりや健康等様々なテーマでのセミ
ナー・イベントを開催。
EX)VIVA☆元気塾(親子リトミック)やベビーリンパセラピー、すく
すくたけのこ(成長記録)
,プチお誕生日会、親子クッキングなど
■施設の良いところ
・軽運動室は天井が高いため、小学生も多様な運動ができる。
■交流会館に反映してほしいところ
・可能であれば 0 歳児は配慮が必要なケースが多いため、0 歳児用の部屋があるとよい。
・プライベートな相談等が行いやすい密室性の高い部屋があるとよい。
・1 フロアで展開できると、全体に目が届き、防災・災害時に対する安全管理が行いやすい。
・つくって!おいしい!たのしい!親子クッキング
■他機能との併設による連携方策のアイデア
◎港子育て支援センターの食育担当者を講師に招き、食育講座とし
・共用の部屋ができると、児童健全育成事業(小学生∼中学生の利用)などでの活用が考えられる。
て、親子で出来る簡単な料理教室を年に 6 回前後実施。
◎基本的に、つどいの広場に登録している 2 歳半∼就学前の乳幼児
の親子を対象に、材料費のみで参加可能。
・現在、事業の主旨に合った利用しかできないため、共用部や区民ホールが併設していると、子育てサーク
ルの茶話会等でのニーズはあると思われる。
・乳児の応急対応など、医師による講座などができるとよい。
・秋祭り
■配慮が必要な事項
◎ボランティアや主任児童委員、ファミリーサポートの提供会員の
・利用者のプライバシーへの配慮が必要。
協力のもと、軽運動室での軽食の提供や金魚すくいなど、子ども
が楽しめるお店や企画として秋祭りを実施。
◎以前にあそびの広場を利用していた高校生なども手伝いに来るな
ど、多様な主体の参加となっている。
・入館者の検疫等ができないため、病院が隣接していると、感染症等にかかった子どもの利用が出てこない
かが心配である。
6)利用者の声
0
■交流会館に反映して欲しいことについて
10
〈あそびの広場(児童健全育成事業)〉①・③・④・⑤
◎小学生・中学生を対象に、卓球やバドミントン、ゲームなど自由な遊び
の機会を提供。
しい」という意見が最も多かった。
・次に、「年齢の違う子どもが分かれて遊べると
良い(1 歳未満と1歳以上が同時に軽運動室を
〈キッズボランティア養成(児童健全育成事業)
〉
利用しているため)」、「軽運動室の利用日や時
◎小学生が乳幼児の世話をすることにより、子どもどうしの世代間交流を
間を増やしてほしい(年齢によって利用日や時
間が制限されているため)
」と続く。
図っている。
◎20 分程度の講習を受けた小学生が、つどいの広場に入り、手遊びしたり、
体操を踊るなど、乳幼児と一緒に遊ぶ。
・「予約制になると良い」については、回答がな
く、みなさん「気軽に来館したい」という方が
多いと見られる。
◎子どもたちのボランティア活動を表彰する(マイスター)ことで、ボラ
ンティアへの理解を深める取組みを実施。
〈地域関連事業〉
◎地域ボランティアグループと協同で高齢者と子どもが交流できるイベン
ト「ふれあい喫茶」を年 8 回実施。
(世代間交流)高齢者の参加者の方が
多く、もう少し子どもの参加が増えればよいが・・・(施設管理者)
・次に「気軽に憩えるスペースの設置」が望まれ
ている。
・「他の活動団体と交流できる会議やイベントな
どの実施」については他の活動団体についてご
その他(サテライト港)
(プラザの子育て支援事業とは別途に、こども相談センターが実施)
◎サテライト港を 3 階に併設し、不登校に関する教育相談事業と通所事業を行う。
(教育相談事業)こども相談センターの専門相談員が出張して、本人・保護者と相談を行う。
(通所事業)小・中学生を対象に、安心して過ごせる通所ルームを設け、集団活動や体験活動の機会を提
供し、再登校等を支援する。
※プライベートな相談にかかわる事業であり、実施場所については配慮が必要
存知でない方が多く、イメージがつきづらかっ
たと見られる。
24
10
25
開館日、開館時間を改善してほしい
0
子育てサークルで集うことのできる
もう少し大きな部屋があるといい
13
30
年齢の違う子どもが分かれて遊べると良い
軽運動室の利用日や時間を
もっと増やしてほしい
自転車やベビーカーがきちんと
置けるようスペースを確保してほしい
30
31
16
その他
6
特になし・無回答
0
「図書館と連携した講座やイベントの実施・充
実」がもっとも望まれている。
24
部屋の備品を整えてほしい
予約制になると良い
10
20
幅広い世代が活動・交流できる
講座やイベントなどの充実
30
40
意見」は別紙。
他の活動団体と交流できる
会議やイベントなどの実施
60 (人)
16
港区内の子育てや高齢者向けの
情報が分かる機能
33
子育てや高齢者向けの
講座やイベントなどの充実
34
隣接して建設される病院と連携した
講座やイベントなどの実施・充実
31
50
38
気軽に憩えるスペースの設置
16
その他
特になし・無回答
50
33
図書館と連携した講座や
イベントなどの実施・充実
※利用者アンケートより。
「その他の意見」
「自由
40(人)
14
もう少し大きな部屋があると良い
ロビーなどで自由に使える、
もしくは憩えるスペースを増やしてほしい
交流会館で実施される様々な取り組みに
関する情報がより入手できると良い
■交流会館での実施が望まれる取組みについて
・子どもの年齢に合せた読み聞かせの実施など
30
1
もう少し小さな部屋があると良い
・「自転車・ベビーカーのスペースを確保してほ
20
3
子ども子育てプラザ 利用者アンケート 「その他の意見」「自由意見」
【施設・設備に対する意見】
・0歳児用のスペースを作ってほしい。
・子ども用のトイレを設置してほしい。
(2)
・軽運動室とトイレが近ければありがたい。
(トイレトレーニングの機会になる)
(3)
・授乳室の空調が整っているとうれしい。
・時間に限らず飲食できるスペースがあるとうれしい。
・食事スペースにイスがあったり、使いやすければよい。
・授乳、おむつ替えに利用できる独立した部屋がほしい。(5)
・授乳室にミルクをつくるお湯があるとよい。
・中高生が学習に使える部屋がほしい。
・自転車置き場に屋根をつけてほしい。
(4)
・駐車場を作ってほしい。
・西区、大正区の様な軽運動室になればうれしい。
【運営に対する意見】
・0歳児の時間等を作ってほしい。
・毎日利用できるとよい。
・お母さんどうしが話できる機会があればうれしい。
・子ども(兄弟・姉妹)の年齢に差があっても一緒につれて来られるとよい。
・水曜日に3歳以上の子どもが使えるとよい。(幼稚園が昼までであるため)
【交流会館について】
<子育てのサービス・イベント>
・お年寄りと子どもがコミュニケーションをとり、交流できるとよい。(折り紙を教えてあげるな
ど)
・子ども(小学生)が参加できる講座・イベント(3)
・夏休み中に遊ばせておける季節のイベント(2)
・兄弟がいる家族が参加できるイベント
・成長記録のサービス
・安めの一時保育(児童にかぎらず)(3)
・ブックスタートの充実
・子ども歳に合った読み聞かせの実施
・保健福祉センターの出張所を(健康診断)
・保育園に行ってなくても情報を得られるようにしてほしい。
・一時保育をしながら保護者を対象としたイベントの実施
<その他のサービス・イベント>
・区内に学生が学習できるスペースがないため、学力向上のために学習スペースをつくってほし
い。そこで、学生ボランティアさんが教えてくれると尚、うれしい。
・支援センターの機能も入れて欲しい。
・お年寄りが情報入手できる手段
<施設・設備の充実>
・広い図書館がほしい。
・カフェスペースがあるとよい。(3)
・子どもと一緒に飲食できるスペースがあるとよい。
・誰でも使えるスペースがほしいが、子育てプラザのつどいの広場との違いを明確にしてほしい
(飲食ができるルールなど)。
・子どもが絵本をたのしめるスペース(少し騒いでもよい)
・予約制で食べ物の持ち込みができるスペースがあるとよい。母親同士の集まり等に使用したい。
・大人数でお母さんが集まって持ち込みでパーティーができるレンタルスペース
<その他>
・シャトルバスなど、移動手段を充実してほしい。
・ベビーカーでも JR・地下鉄を利用しやすくなるよう、エレベーターを設置してほしい。
(各棟
や地下鉄の高架をつないでほしい)
(2)
・現在の使い勝手は悪くない。利用者のマナーも良いので気持ちよく使えている。(移転後も)
気持ちよく過ごせる施設になれば。
・海遊館や USJ はお金がかかり、年齢が違っていても内容が一緒である。遊べる雰囲気があま
りない。港区内で安全に遊ばせることができるとよい。堺市にはキッズランド付きビッグバン
など子ども向けの施設もあり、参考になるのではないか。
Fly UP