...

がんと向き合うために~三重県の療養情報

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

がんと向き合うために~三重県の療養情報
患者必携
がんと向き合うために
(三重県の療養情報)
はじめに
『がんと向き合うために』は、三重県で過ごされているがん患者さんにとって
必要ながんに関する情報をとりまとめた冊子です。
がんと診断されてから、心や体に様々な変化が現れ不安や悩みを抱えること
があります。県内のがん患者さんや家族の方に、お住まいの地域の相談窓口や
医療機関、医療費、就労などの情報をお届けし、よりよい療養生活を送ってい
ただけることを目指して作成しました。
この冊子をご活用いただき、自分らしいがんとの向き合い方を見つけていた
だけるよう願っています
疑問や質問がありましたら、どうぞご遠慮なく三重県がん相談支援センター
(TEL:059-223-1616)にお尋ねください。
p1~5
1、がんと診断されたら
6、医療費・生活費
p18~22
1)がんと診断されたら
1)医療費が高額になったときに
2)がんの告知
2)医療費・療養費の貸付制度について
3)セカンドオピニオン
3)医療費の助成について
4)療養生活について考える
4)生活費について
5)家族ががんになったとき
5)障害を患った方への制度について
p6~9
2、三重県のがん医療体制
7、がんと仕事
p23~25
1)県内のがん診療連携拠点病院
1)治療を受けながら仕事を続けるために
2)県内のがん診療連携準拠点病院
2)就労支援相談窓口
3)県内のがん診療連携推進病院
4)県内の緩和ケア病棟・緩和ケア外来の
ある病院
8、がん患者会とがんサロン p25~27
1)県内のがん患者会
5)施設別がん登録検索システムについて
2)県内のがん患者サロン
6)県内のがん診療医科歯科連携について
3)グリーフケアサロン
p10~12
3、小児がんについて
9、療養に役立つ情報を探す
p28
1)小児がん拠点病院
2)子どもの療養に関する制度について
3)小児の療養を支えるサービス・窓口
10、療養に役立つサービスを探す
p29
4、がんの相談窓口
p13~16
1)県内のがん相談支援センター
11、市町の窓口、問合せ先など
P30~36
2)市町のがん相談窓口
3)その他のがん相談窓口
1)県、県内の保健所
5、自宅で療養するには
p16~17
2)市町のがんに関する総合窓口
1)在宅療養についての相談窓口
3)市町の社会福祉協議会
2)在宅療養支援診療所について
4)県内の年金事務所
3)訪問看護について
5)県内の税務署
4)介護保険の手続き及び利用について
6)県内のハローワーク
5)障害福祉サービスについて
7)市町の介護保険の窓口
8)市町の福祉事務所
1. がんと診断されたら・・・
1)がんと診断されたら
ご自身の病気についての情報をまとめておくと、落ち着いた気持ちで治療につい
て考えられるようになります。
①
自分にとって必要な情報を集めましょう
・自分の病気や、検査、治療法、療養生活などについての情報を集めることは、
不安が軽減され、色々な選択肢から納得しながら1つ1つ決定していくために
も、非常に大切です。
・主治医や看護師など医療従事者は、あなたに最も適した情報を提供してくれる存
在です。
・5 年生存率や治癒率などの数字に、あまりとらわれないように注意しましょう。
・インターネットは情報収集には便利なものですが、発信元や手に入れた情報が信
頼できるかどうか考えてみましょう。
参照
推奨できるインターネットのサイトについて
P28
9、療養に役立つ情報を探す
② 主治医に聞いておきたいこと
・何という、がんですか?
・その診断はもう確定しているのでしょうか?
それともまだ疑いがある段階なのでしょうか?
・がんは、どこにあって、どの程度広がっていますか?
・私が受けることのできる治療は、どのようなものがありますか?
どのような治療を勧めますか?また、その治療を勧める理由を教えてください。
・治療期間は、どのくらいかかりますか?
・今まで通りの生活を続けることはできますか?
・普段の生活や食事のことで、気をつけておくことはありますか?
-参考冊子-
重要な面談に望まれる患者さんとご家族へ
-聞きたいことをきちんと聞くために-
【国立がん研究センター
精神腫瘍学グループ】作成
http://pod.ncc.go.jp/pamphlet/PromptSheet_110620.pdf
1
2)がんの告知
診断の結果を上手に受け止めるには・・・
① がんを告知することは
患者自身が「納得のいく治療」を選択するためには、自分の病名を知って、病気が
どのような状態なのか、どのように経過するのか、イメージできることが大切です。
また、抗がん剤や放射線治療を受ける場合は、何らかの副作用があるので、真実を
知った上で自分自身のがんと向き合い、がんを克服するという気力が大切になってき
ます。
②
告知を受け止めるには
がんであると告知を受けたとき、ショックを受けて動揺するのは普通です。頭が真
っ白になって、どのように家に帰ったかわからないという人や、「がん」と伝えられ
た後の説明を覚えていないという人もいます。数日から数週間は絶望して落ち込んだ
り、
「まさかそんなはずはない」と否定したくなるのは当然のことです。
(再発したと
きも同じです。)不安感や抑うつ気分が強くなって、眠れなくなったり食欲がなくな
ったりすることもあるかもしれません。そのようなとき、我慢したり頑張ろうとした
りする必要はありません。受診施設の医療従事者や自分が信頼できる人に、不安やつ
らい気持ちを話してみましょう。話すことで気持ちの整理がつき、こころも落ち着い
てきます。(三重県がん相談支援センターでは、悩みや不安についての相談を受けて
います。)
「がんの告知」 7 カ条
1. 「がん=死」ではありません
2. 主治医にパートナーになってもらいましょう
3. 病気に対する心配を愛する人に隠さないように
4. 「自分自身が、がんをもたらした」と思わないで
5. 前向きに考えられないことがあっても、自分を責めないで
6. これまで、病気以外の苦難を乗り越えるために有効であった対処方法
が、闘病にも役立つことがあります
7. 自分を安心させてくれる援助や自助グループを利用しましょう
参考:「こころのケアに関する患者さん向けのガイドライン」
(『サイコオンコロジー』J・C・ホーランド/J・H・ホーランド編
河野博臣ほか監訳、メディサイエンス社)
3)セカンドオピニオン
2
参考資料
「がんを生きるガイド」
3)セカンドオピニオン
① セカンドオピニオンとは?
主治医の治療方針「ファーストオピニオン」を十分に理解したうえで、あなた自身
の事情や価値観に最も適した納得の行く治療法を選択することができるように、主治
医とは別の、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることがセカンドオピニオ
ンです。セカンドオピニオンを受けることで、病気の理解が深まったり、治療の選択
の幅が広がったり、より納得して治療に臨むことができるようになります。結果とし
てその病院に転院することはあっても、『セカンドオピニオン=転院』をするための
ものではないことを知っておきましょう。
② セカンドオピニオンを受ける医師や病院の選び方
がんの治療をしている病院では「セカンドオピニオン外来」を設置しているところ
が増えてきています。主治医に相談したり、「がん相談窓口」に問い合わせると、専
門領域の情報を得ることができます。希望する医療機関が決まったら、その医療機関
の窓口に連絡をして必要な手続き(受診方法、予約、費用、診察時間、必要な書類)
などを確認しましょう。
③ セカンドオピニオンの費用
セカンドオピニオンの費用は、基本的には保険がきかない自費診療で病院により費
用は異なります。目安として、30 分で 1~2 万円程度が必要になります。
④ セカンドオピニオンを受けた後
セカンドオピニオンを受けた後は、必ず主治医に報告し、これからの治療法につい
て再度相談しましょう。また、セカンドオピニオンの結果、セカンドオピニオン先の
病院で治療を受けることになった場合は、もとの主治医からこれまでの治療内容や経
過を書いた紹介状を書いてもらいましょう。
資料:「がんになったら手にとるガイド」p68 より
3
4)療養生活について考える
① 周りの人への伝え方を心の中で準備しておく
がんの治療ではほとんどの場合、入院や定期的な通院、自宅療養が必要となるため、
仕事や家事、社会活動、日常生活にも影響が及びます。このため、できれば周りの人
に病気のことを伝え、理解と協力を得ておいたほうがよいでしょう。
周囲の人の理解を求める中で、病気のことや治療内容などを聞かれることがあるか
もしれません。周りの人に病気のことを伝える際には、必ずしも詳細に伝える必要は
ありませんが、あらかじめ自分が伝えたいことや聞かれそうなことについて、メモに
まとめるなどしておくと、自分の考えを整理でき、落ち着いて伝えることができるで
しょう。
② 役割を一時的に代わってもらう
がんを治療するために、今まであなたが家庭や社会、職場で担ってきた役割を、一
時的に代わってもらう人を見つけておくことが必要になることがあります。
「いつも自分がしていることを誰かに代わってもらうのは寂しい、申し訳ない」と
感じてしまうかもしれません。しかし、これまであなたが周りの人の助けになり、支
えになったこともきっとあったはずです。我慢や遠慮をしないで家族や職場の人の協
力を得ることも大切です。
③ 大きな決断は判断を急がない
仕事をしている方は、さまざまな理由から退職などを考えることもあるかもしれま
せん。しかし、いつもより心身が弱っているときに、退職など生活の大きな変化につ
いて結論を出すのはできるだけ避けましょう。
まずは、心と体の状態を落ち着かせることを優先させることが大切です。決断する
のはそれからでも決して遅くはありません。
④ 生活やお金のことも相談する
がんを治療することは大切ですが、一方でこれからの生活やお金のこと、例えば、
仕事や家事、育児のこと、医療費や生活費などについて考えることも大切です。
さまざまな助成制度や支援制度、介護・福祉サービスがありますので、心配や不安
があれば遠慮せず、担当医やがん相談支援センターに相談しましょう。
5)家族ががんになったとき
あなたの大切な家族の 1 人ががんと診断されたとき、患者さんはもちろん、家族全体にさ
まざまな影響や問題が出てきます。家族は、患者さんを援助する立場と「第 2 の患者」という
立場の両方の側面があることを知っておきましょう。
4
<患者さんを支える家族のための6か条>
① がん情報を集めましょう
がんに対する不安を少なくするには、専門家ほどではないにしても、正確な情報を集めて
知識をたくわえましょう。担当医からの情報以外にも、がん関連の本や雑誌、インターネット
などがあります。ただし、ご家族や患者さんが集めたがんの情報の信頼性については、患者
さんの担当医に必ず確認するようにしましょう。
② 自分にどういう援助ができるかを考えましょう
家族のメンバーそれぞれが、得意なことや不得意なことがあると思います。患者さんと踏
み込んだ話をするのが得意な家族もいれば、買い物や送り迎えなどの援助が得意な家族も
います。家族で役割をじょうずに分担して、お互いの負担も少なくしましょう。
③ 患者さんの言動の変化や反復を想定しましょう
患者さんはがんを抱えた当事者です。そのつらさは、たとえ家族であっても 100%は分か
りません。つらい状態の患者さんの言うこと、することは、毎日のように変化することがあり、ま
た、毎日のように繰り返されることがあります。そこのところを理解して、辛抱強く患者さんに
接することが大切です。
④ 患者さんの要望をよく聞きましょう
患者さんが何をしたいのか、完璧に理解するのはとても難しいことです。ですから、とにか
く患者さんの気持ちや要望を聞いてみましょう。がんばっていることへの「ねぎらい」や「ほめ
言葉」が、お互いのストレスを減らす効果があります。
⑤ 患者さんの要望に沿っているか常に確認しましょう
家族は、患者さんのことを思うあまり、自分なりのやり方であれもこれもと過剰に援助してし
まいがちです。でも、もしかしたら患者さんにとってはあまり快適でないこともあるかもしれま
せん。援助しているはずが自分のやり方の押しつけになっていないか、常に見直してみまし
ょう。
⑥ 家族も自分の生活を大事にしましょう
患者さんがとてもつらい状況にあるからといって、家族が自分のすべてをなげうって患者
さんだけを援助することは無理な話です。家族も、患者さんを援助しながら、ときには自分の
ための楽しい時間を作りましょう。そうしてエネルギーを充電することが、常に患者さんのよき
援助者でいられることにつながります。
-参考冊子-
家族ががんになったとき
-患者さんを支える6ヶ条-
【国立がん研究センター がん対策情報センター】作成
5
2.
三重県のがん医療体制
1)県内のがん診療連携拠点病院
がん診療連携拠点病院とは、全国どこでも「質の高いがん医療」を提供することを
目指して、専門的ながん医療の提供、地域のがん診療の連携協力体制の整備、患者・
住民への相談支援や情報提供などの役割を担う病院として、国が指定した病院です。
特に、各都道府県におけるがん医療の中心的な役割を担う「都道府県がん診療連携
つ
拠点病院」を都道府県に1ヵ所、「地域がん診療連携拠点病院」は原則2次医療圏ご
とに整備されています。
2)県内のがん診療連携準拠点病院
拠点病院に準ずる診療実績や診療体制を有し、手術、化学療法およびこれらの効果
的な組み合わせによる標準的・集学的治療や緩和ケアなどを提供する体制を整備して
いる県指定の病院です。
3)県内のがん診療連携推進病院
拠点病院に準ずる医療機関として県独自に指定する医療機関で、拠点病院等と連
携・協力して医療を提供する病院です。
6
< 三重県内のがん診療連携に係る病院
■(推)いなべ総合病院
>
(平成28年4月1日現在)
■(推)桑名西医療センター
●(拠)鈴鹿中央総合病院
■(推)四日市羽津医療センター
■(推)鈴鹿回生病院
■(推)市立四日市病院
■(推)
伊賀市立上野総合市民病院
●(準)県立総合医療センター
病院
◎(県拠)三重大学医学部附属病院
●(拠)松阪中央総合病院
■(推)市立伊勢総合病院
■(推)松阪市民病院
●(拠)伊勢赤十字病院
■(推)済生会松阪総合病院
■(推)尾鷲総合病院
各医療機関のがん相談窓口は
P13~15 参照
4) 県内の緩和ケア病棟・緩和ケア外来のある病院
緩和ケアは、がんに伴う心と体の痛みを和らげ、その人らしく生活できるように支
えることを目指します。緩和ケアを受けるには、緩和ケア外来を受診する、緩和ケア
病棟へ入院する方法があります。緩和ケアを専門とする医師、看護師を含めたチーム
により緩和ケアの提供体制をもつ緩和ケアチームは、上記1)、2)
、3)の医療機関
に配置されています。
7
< 県内の緩和ケア病棟・緩和ケア外来のある医療機関 >
医療機関名
緩和ケアについて
所在地
緩和ケア外来
緩和ケア病棟
もりえい病院
桑名市
○
○
四日市羽津医療センター
四日市市
○
-
市立四日市病院
四日市市
△(院内紹介のみ)
-
県立総合医療センター
四日市市
○
-
三重聖十字病院
菰野町
○
○
鈴鹿中央総合病院
鈴鹿市
○
-
三重大学医学部附属病院
津市
○
-
三重中央医療センター
津市
○
-
藤田保健衛生大学七栗記念病院
津市
○
○
松阪中央総合病院
松阪市
△(院内紹介のみ)
-
松阪市民病院
松阪市
△(院内紹介のみ)
○
済生会松阪総合病院
松阪市
○
○
松阪厚生病院
松阪市
○
○
伊賀市立上野総合市民病院
伊賀市
○
-
伊勢赤十字病院
伊勢市
○
○
5)施設別がん登録件数検索システムについて
施設別がん登録件数検索システムは、院内がん登録を利用して施設別にがん登録の
件数を検索できるシステムです。この検索システムを利用することで、がん種別に一
定の診療経験のある施設を探すことが可能になります。三重県では、三重大学医学部
附属病院がこのシステムを導入しています。
< 院内がん登録とは >
院内がん登録は、病院で診断されたり、治療されたりしたすべての患者さんのがん
についての情報を、診療科を問わず病院全体で集め、その病院のがん診療がどのよう
に行われているかを明らかにする調査です。この調査を複数の病院が同じ方法で行う
ことで、その情報を比べることができるようになり、病院ごとの特徴や問題点が明ら
かになるものと期待されています。病院にかかったすべてのがん患者さんという幅広
い対象に対して調査を行いますので、病院のがん診療の特徴がよくわかります。
(がん情報サービスより)
8
6)県内のがん診療医科歯科連携について
がん医療連携歯科医院とは
がん治療講習会を受け、がん治療を安全に受けるための歯科治療や口腔ケアにつ
いての知識を習得した歯科医師がいる歯科医院のことです。
がん診療連携拠点病院・がん診療連携推進病院では、がん治療中でも安心して歯
科を受診できるよう、三重県歯科医師会との協働のもと、お近くのがん医療連携歯
科医院を紹介しています。
問い合わせ先
三重県歯科医師会事務局
TEL:059-227-6488
http://www.dental-mie.or.jp
9
3.
小児がんについて
「小児がん」は、子どもの白血病や悪性腫瘍の総称です。小児がん(腫瘍)は、大人には
比較的少ない、骨、筋肉や神経などのがん(肉腫)や白血病、悪性リンパ腫といった血液の
がんが多いです。中には胎児の時期に一時的にできる細胞で、その後に神経や腎臓、肝臓、
網膜に発達するはずのものが、異常な細胞に変化して増え、がん(腫瘍)になったと考えら
つ
れるものもあります(神経芽腫、ウィルムス腫瘍[腎芽主]、肝芽腫、網膜芽腫など)。
子どものがんは、大人のがんとは種類も性質も大きく異なります。家族で治療に取り組みな
がら、きょうだいや友達のこと、教育のこと、発達や成長のこと、治療後の二次的な影響のこ
となどについて、長期にわたって経過を見ていくことが必要です。
1)小児がん拠点病院
小児がんの医療および支援を提供する地域(近隣都道府県を含む)の中心施設とし
て、厚生労働大臣が指定した病院です。地域における小児がん医療および支援の質の
向上のけん引役を担っています。近畿・東海地区では、名古屋大学医学部附属病院、
京都府立医科大学附属病院、京都大学医学部附属病院、大阪市立総合医療センター、
大阪府立母子保健総合医療センター、兵庫県立こども病院、三重県では、三重大学医
学部附属病院が指定を受けています。
< 三重大学医学部附属病院の取り組み >
* チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS:Child Life Specialist)
医療環境にある子どもや家族に、心理社会的支援を提供する専門職です。
治療を受ける子どもや家族が抱える不安やストレスを軽減できるように援助し、
子どもの発達や成長をサポートしています。
* 三重ファミリ-ル-ム・ハ-モニ-ハウス
がんの治療のために長期入院が必要となり、家族や友人等と離れて治療を受け
なければなりません。入院中の子どもたちが一時でも病院を離れ、家族と団らん
を楽しみ、家族とともに心の安らぎを感じることができる施設として、また遠隔
地から患者の付き添いや、面会に来院する家族が滞在できる宿泊施設です。
* 小児ト-タルケアセンタ-
子どもの在宅医療を支援するために設置され、在宅緩和ケアおよび終末期医療
の支援をおこなっています。
10
2)子どもの療養に関する制度について
① 小児慢性特定疾病医療費助成制度
がんを含む小児慢性特定疾病の治療(保険診療分)にかかった費用を給付される
制度です。対象は、18 歳未満の児童(引続き治療が必要であると認められる場合に
は 20 歳まで)
問い合わせ先
住居地の保健所
P30参照
② 特別児童扶養手当
特別児童扶養手当とは、20 歳未満で障害を有する児童を家庭で監護、養育している
父母等に支給される手当です。小児がんや治療が原因の場合も、受給対象になるこ
とがあります。所得制限があります。
問い合わせ先
市町の児童福祉関係窓口
③ 障がい児福祉手当
障害児福祉手当とは、重度障害児に対して、その障害のため必要となる精神的、物
質的な特別の負担の軽減の一助として手当を支給することにより、福祉の向上を図
ることを目的としています。重度の障害を有するため、日常生活において常時の介
護を必要とする状態にある在宅の 20 歳未満の者に支給されます。所得制限があり
ます。
問い合わせ先
市町の障害福祉窓口
④ がんの子どもを守る会療養援助制度
治療期間が長期にわたることや、保護者の付き添いによる二重生活やきょうだい児
の保育などにより生じる経済的負担に対し、療養費の援助があります。
・一般療養費援助:一律5万円(所得制限あり)
・特別療養費援助:治療に要する保険対象外の負担が多大な場合、当療養費援助
審査会での審議によって援助額が決定されます。(最高20万円)
問い合わせ先
公益財団法人 がんの子どもを守る会
相談専用電話 TEL:03-5825-6312
(平日 10 時~16 時)
11
3)小児の療養を支えるサービス・窓口
制度サービスなど
内
容
窓
口
患者・家族のための
宿泊施設について
小児がんの患者・家族の
ための宿泊施設の案内
子どものサポートに
ついて
入院中や介護中の親に代わ ファミリーサポートセンター
って保育サポート(緊急時の 住居地のファミリーサポート
小児がんについてや
療養生活の相談
三重ファミリールーム・ハーモ
ニーハウス
三重大学医学部附属病院医療
福祉支援センター
TEL:059-232-1111(内 5213)
預かり、宿泊など)の紹介
センターへ
小児がんに関するあらゆる
相談に対応。
小児科医やソーシャルワー
カーが対応します。
公益在団法人 がんの子どもを
守る会
本部:03-5825-6312
大阪:06-6263-2666
※ 平日 10 時~16 時
小児がんに関する相談
小児がんこども電話相談室 公益在団法人 がんの子どもを
20 歳未満の子どもならだれ 守る会
でも利用できる相談室。小 TEL:0120-307-164
児科医やソーシャルワーカ (毎月第1水曜日 16 時~19 時)
ーが対応します。
※第1水曜が祝日の場合は翌週
※小児科医は奇数月対応
奨学金制度について
アフラック小児がん経験者 公益在団法人 がんの子どもを
奨学金 18 才未満で小児が 守る会
ん経験者で、経済的な理由 TEL:03-5825-6311
により援助を必要とする方
に給付。所得制限あり。
小児慢性特定疾病に
関わる相談
お子様の症状で悩んでいま 三重県難病相談支援センター
せんか?どんな些細な悩み 小児慢性特定疾病担当
でもご相談ください。
TEL:059-223-5046
がんの子どもを守る会
東海三重支部
患者会
TEL:059-370-0056(庄下)
STAND UP!!
35 歳以下でがんに罹患した http://standupdreams.com/
人のための患者会
12
4.
がんの相談窓口
1) 県内のがん相談支援センター
三重県では、がん患者さんやご家族の方が安心して療養生活が続けられるように、
不安や疑問についての相談を受けたり、がんに関する情報提供を行う窓口として三重
県がん相談支援センター(地域統括相談支援センター)を設置しています。また、各診
療連携拠点病院、診療連携準拠点病院、診療連携推進病院にもがん相談支援センター
が設置されています。窓口では、受診者以外の方の相談も受け付けています。
つ
相談日:月曜~金曜
三重県がん相談支援センター
〒514-8567 津市桜橋3丁目 446-34
(三重県津庁舎保健所棟1階)
第1日曜日
*日曜相談日の翌日の月曜日は休み
*土日祝日、年末年始はお休み
受付時間:9 時~16時30分
TEL:059-223-1616
FAX:059-202-5911
http://www.gansupport-mie.jp
県がん診療連携拠点病院
三重大学医学部附属病院
相 談 日:月曜~金曜(祝日除く)
相談時間:8 時 30 分~17 時
がん相談支援センター・リボンズハウス TEL:059-231-5434(直通)
(医療福祉支援センター)
※FAX での相談は受けておりません。
〒514-8507 津市江戸橋2丁目174
http://www.medic.mie-u.ac.jp/ca-center/
地域がん診療連携拠点病院
相 談 日:月曜~金曜(祝日除く)
鈴鹿中央総合病院
相談時間:8 時 30 分~16 時 30 分
(医療福祉相談センター(がん相談窓口)) TEL:059-384-2226(直通)
〒513-8630 鈴鹿市安塚町山之花1275-184
地域がん診療連携拠点病院
松阪中央総合病院
(医療福祉相談室(がん相談支援センター))
〒515-8566 松阪市川井町字小望 102
地域がん診療連携拠点病院
伊勢赤十字病院
がん相談支援センター「がんの相談窓口」
〒516-8512 伊勢市船江 1 丁目 471 番 2
FAX:059-384-3693
http://www.miekosei.or.jp/2_sch/index.html
相 談 日 :月曜~金曜(祝日除く)
相談時間:8 時 30 分~16 時 30 分 ※予約優先制
TEL:0598-21-5252(内線 2249)FAX:0598-21-9555
http://www.miekosei.or.jp/1_mch/kanjya/b-sodan.html
相 談 日:月曜~金曜(祝日・年末年始・5/1 除く)
相談時間:9 時 30 分~17 時
TEL:0596-65-5151(直通)
※FAX での相談は受けておりません。
http://www.ise.jrc.or.jp/index.html
13
三重県がん診療連携準拠点病院
県立総合医療センター
(地域連携課)
〒510-8561 四日市市大字日永 5450-132
三重県がん診療連携推進病院
いなべ総合病院
医療相談室(がん相談支援センタ-)
〒511-0428 いなべ市北勢町阿下喜771
三重県がん診療連携推進病院
桑名西医療センター
(地域医療連携室・相談支援センター)
〒511-0819 桑名市大字北別所 416-1
三重県がん診療連携推進病院
市立四日市病院
相 談 日:月曜~金曜日(祝日除く)
相談時間:9 時~16 時 30 分
TEL:059-345-2321(代表)
FAX:059-347-3511
http://www.mie-gmc.jp/
相 談 日 :月曜~金曜(祝日除く)
相談時間:8 時 30 分~16 時 30 分 予約優先
TEL:0594-72-2000(代表)
FAX:0594-72-7785(直通)
http://www.miekosei.or.jp/4_ish/index.html
相 談 日 :月曜日~金曜日(祝日年末年始除く)
相談時間:8 時 30 分~17 時
要予約
TEL:0594-22-7111(代表)
FAX:0594-24-1581
http://kuwanacmc.or.jp/west/
相 談 日 :月曜~金曜(祝日除く)
相談時間:9 時~17 時
(地域連携・医療相談センター「サルビア」 TEL:059-354-1111(代表)
がん相談支援センター)
〒510-8567三重県四日市市芝田2丁目2-37
三重県がん診療連携推進病院
四日市羽津医療センター
(がん相談支援室)
〒510-0016 四日市市羽津山町 10-8
三重県がん診療連携推進病院
鈴鹿回生病院
(医療相談室・がん相談窓口)
〒513-8505 鈴鹿市国府町 112 番地の 1
三重県がん診療連携推進病院
FAX:059-354-2214(直通)
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/hospital/
相 談 日 :月曜~金曜(祝日除く)
相談時間:9:00 ~17:00 予約優先
TEL:059-331-6003(地域連携室直通)
FAX:059-331-6004(地域連携室直通)
http://yokkaichi.jcho.go.jp/
相 談 日 :月曜~金曜(祝日除く)
相談時間:9 時~17 時 ※予約優先制
TEL:059-375-1212(代表)
FAX:059-375-1717
http://www.kaiseihp.com
相 談 日 :月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
相談時間:8 時 30 分~17 時 15 分
伊賀市立上野総合市民病院
TEL:0595-24-1111
(地域医療連携室(がん相談窓口))
〒518-0823 伊賀市四十九町 831
FAX:0595-24-2268
*事前に予約が必要です
http://www.cgh-iga.jp/
14
相 談 日:月曜~金曜(祝日除く)
三重県がん診療連携推進病院
松阪市民病院
(地域連携課(がん相談窓口))
〒515-8544 松阪市殿町 1550 番地
相談時間:8 時 30 分~17 時
TEL:0598-23-1515(代表)
FAX:0598-21-8793
http://www.city-hosp.matsusaka.mie.jp/
相 談 日 :月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
三重県がん診療連携推進病院
相談時間:9 時~17 時 ※予約優先制
済生会松阪総合病院
(医療相談支援センター )
TEL:0598-52-1533(予約専用電話)
FAX:0598-51-6557(代表)
〒515-8557 松阪市朝日町一区 15-6
http://www.matsusaka.saiseikai.or.jp/
相 談 日 :月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
三重県がん診療連携推進病院
相談時間:9 時~16 時
市立伊勢総合病院
(地域医療連携課)
TEL:0596-23-5111(代表)
FAX:0596-29-2576
〒516-0014 伊勢市楠部町 3038
http://hospital.city.ise.mie.jp/index.html
相 談 日 :月曜~金曜(祝日・年末年始を除く)
三重県がん診療連携推進病院
尾鷲総合病院
(地域連携室(がん相談支援室))
〒519-3693 尾鷲市上野町 5-25
相談時間:9 時~16 時
TEL:0597-22-3111(代表)
FAX:0597-23-0603
http://owasehp.jp/
相 談 日:月曜~金曜(祝日除く)
三重中央医療センター
相談時間:9 時~17 時 ※予約優先制
(地域連携総合相談支援センター
TEL:059-259-1211(代表) FAX:059-259-0771
(がん相談支援センター)
)
http://www.miechuo-hosp.jp
〒514-1101 津市久居明神町2158-5
2)市町のがん相談窓口
問い合わせ先
市町のがん相談口
P30、P31 参照
3)その他のがん相談窓口
相 談 名
がん相談ホットライン
内
容
窓
口
看護師、社会福祉士による
日本対がん協会
がん相談
祝日を除く毎日 10 時~18 時
TEL:03-3562-7830
医師による面接相談
国立がん研究センター・がん 日本対がん協会 事前予約
研有明病院の現役・OB 医師に 月~金曜日 10 時~17 時
よる面接によるがん相談
15
TEL:03-3562-8015
医師による電話相談
国立がん研究センター・がん 日本対がん協会 事前予約
研有明病院の現役・OB 医師に 月~金曜日 10 時~17 時
よる電話によるがん相談
希少がんホットライン
TEL:03-3562-8015
希少がんで、迷っていること、 国立がん研究センター
理解できないこと、悩んでい 希少がんセンター
ることなど看護師による相談
平日
9 時~16 時
TEL:03-3543-5601
小児がんについて電話相談
小児がんに関するあらゆる相 公益在団法人 がんの子どもを
談に対応。
(3.小児がんについて
にも掲載)
守る会
小児科医やソーシャルワーカ 本部:03-5825-6312
ーによる相談。
大阪:06-6263-2666
平日 10 時~16 時
5.自宅で療養するには
在宅療養を支える、介護保険や市町のサービスなどを紹介します。在宅療養を続
ける中で心配なことがある時は、市町の相談窓口や下記の機関に相談しましょう。
1)在宅療養(在宅療養全般)についての相談窓口
つ
問い合わせ先
市町のがん相談窓口
P30、P31 参照
2)在宅療養支援診療所について
患者さんの在宅療養を支える診療所です。患者さんやご家族からの連絡に 365 日
24 時間体制で応じ、必要な場合は訪問診療(往診)や訪問看護を行います。
問い合わせ先
WAM-NET ( 独 立 行 政 法 人 福 祉 医 療 機 構 の ホ ー ム ペ ー ジ )
http://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/iryo/service/
3)訪問看護について
訪問看護ステーションから専門の看護師等が自宅を訪問し、病状や療養生活を見
守り、適切な判断に基づいたケアとアドバイスで、在宅での療養生活が送れるよう
に支援します。医師や関係機関と連携をとり、さまざまな在宅ケアサービスの使い
方を提案します。
問い合わせ先
三重県訪問看護ステーション一覧
http://www.mie-nurse.or.jp/st-mie/station/
16
4)介護保険の手続き及び利用について
介護保険の被保険者で、がんの積極的な治療がむずかしくなったがん患者さんが
介護を必要としたときに、市町に申請して要介護認定を受けることにより介護サー
ビスを利用できます。(自己負担あり) 在宅サービスには、訪問介護、訪問入浴、
訪問看護、訪問リハビリテーションなどがあります。介護認定には時間がかかりま
すので、早めに申請することをおすすめします。
問い合わせ先
市町の介護保険担当課
P35参照
地域包括支援センター一覧
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000404255.pdf
三重県介護サービス情報公表システム HP 一覧
http://www.kaigokensaku.jp/24/index.php
5)障害福祉サービスについて
居宅において、入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並び
に生活等に関する相談及び助言、その他の生活全般にわたる援助を行います。
《対象者》
障害程度区分の認定を受け、支給決定を受けている方
問い合わせ先
市町の障害福祉担当窓口
障害を患った方への制度について P22もご覧下さい。
-参考冊子-
ご家族のためのがん患者さんとご家族をつなぐ在宅療養ガイド
がんを患った方が、その人らしい生活を維持しながら、自宅や施設など
の身近な場所で過ごすときに役立つ情報がまとめられています。
「地域におけるがん患者の緩和ケアと療養支援情報プロジェクト」
チーム作成
http://homecare.umin.jp/guide/index.html
17
6. 医療費・生活費
1)医療費が高額になったときに
①
高額療養費制度
養に役立つ情報を探す
1 ヶ月(月の初めから終わりまで)に支払った医療費の合計が、一定の限度額(上
限額)を超えた場合、申請することにより、その超えた部分が各公的医療保険から払
い戻される制度を高額療養費制度といいます。払い戻しには 4 ヶ月程度かかります。
*入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません。
② 高額療養費限度額適用認定証
70 歳未満の方(または 70 歳以上の住民税非課税の方)で、1 ヶ月(月の初めから
終わりまで)に支払う医療費の合計金額が自己負担限度額を超えそうな場合には、加
入している各医療保険の窓口で「限度額適用認定証」(住民税非課税世帯の方は「限
度額適用・標準負担額減額認定証」)を申請し、交付された「認定証」を医療機関等
の窓口に提示すると、窓口での支払いが自己負担限度額までとなります。また、住民
税非課税世帯の方は、この「認定証」で食事代も減額されます。
70 歳以上で「現役並み所得」または「一般」の所得区分に該当する方は、
「高齢受
給者証」または「後期高齢者医療被保険者証」を提示することにより、窓口での支払
いが自己負担限度額までとなります。
《自己負担額限度額(上限額)の目安》
・70 歳未満の方
所得区分
ひと月あたりの自己負担限度額
4 回目以降
年収約 1160 万円以上の方
252,600 円+
(医療費-842,000 円)×1%
140,100 円
年収約 770~約 1160 万円の方
167,400 円+
(医療費-558,000 円)×1%
93,000 円
年収約 370~約 770 万円の方
80,100 円+
44,400 円
(医療費-267,000 円)×1%
~年収約 370 万円の方
57,600 円
44,400 円
住民税非課税の方
35,400 円
24,600 円
18
・70 歳以上の方
区分
外来
入院および入院した月の外来分
(個人ごと)
(世帯ごと)
現役並み所得者
44,400 円
80,100 円
+(医療費-267,000 円)×1%
一般世帯
12,000 円
44,400 円
住民税非課税Ⅱ
8,000 円
24,600 円
住民税非課税Ⅰ
8,000 円
15,000 円
4 回目以降
44,400 円
申請先一覧(公的医療保険窓口)
保険の種類
健
康
保
険
対象者
問い合わせ先
協会けんぽ
(全国健康
保険協会)
健康保険組合以外の従業員5人以上の事業 全国健康保険協会
所の従業員とその扶養家族
三重支部
組合管掌
健康保険
大企業やそのグループ企業の従業員とその 各健康保険組合
扶養家族
担当窓口
国民健康保険
TEL059-225-3311
農業・自営業者など、職場の健康保険に加入 市町の国民健康保険
していない方
窓口
国保組合を組織する業種で働く方
各国保組合窓口
共済組合
公務員や、私立学校教職員とその扶養家族
各共済組合担当窓口
船員保険
一定基準以上の船舶の船員とその扶養家族
全国健康保険協会
75 歳以上の方
後期高齢者医療
(65 歳以上で三重県後期高齢者医療広域連 市町の介護保険窓口
制度
合組合に一定の障害があると認定された方)
③ 高額療養費・高額介護保険合算制度
1 年間(8月1日から翌年 7 月31日)に「医療保険」と「介護保険」の両方にか
かった自己負担額の合計が「高額医療・高額介護合算制度」の限度額を超えた場合は、
申請により限度額を超えた金額の払い戻しを受けることができます。世帯内の同一の
医療保険の加入者が対象です。
問い合わせ先
加入する公的医療保険の窓口
19
上記参照
2)医療費・療養費の貸付制度について
窓口で医療費(保険適用分)の自己負担を支払うのが困難な方に対し、無利子で高
額医療費支給見込額の8割程度が貸し付けられる制度です。
問い合わせ先
加入する公的医療保険の窓口
P19参照
3)医療費の助成について
① 小児がんの医療費助成 → 小児慢性特定疾病治療助成制度
参照
P10
3.小児がんについて
② 心身に重度の障害がある方 → 重度心身障害者(児)医療費助成
健康保険等の各医療保険に加入している障害者の方が病院等で受診された場合、支
払った医療費の一部が助成される制度です。(所得制限があり)市町により制度が異
なります。
問い合わせ先
市町の医療給付窓口
③ ひとり親家庭の方 → 一人親家庭等医療費助成制度
健康保険等の各医療保険に加入している一人親家庭等の方が病院等で受診された
場合、支払った医療費の一部が助成される一人親家庭等医療費助成制度です。
(所得制限あり)市町により制度が異なります。
対象者
・18 歳(18 歳の誕生日直後の3月31日まで)までの児童を扶養して
いる一人親家庭の母又は父およびその児童
・父母のいない 18 歳(18 歳の誕生日直後の 3 月 31 日まで)までの
児童
問い合わせ先
市町の医療給付窓口
④
生活保護
いろいろな努力をして、なおかつ生活が成り立たない場合に、最低限度の生活を
保障し、自立に向けて手助けをする制度です。医療は医療扶助として給付を受け
ることができます。
問い合わせ先
市町の生活保護担当窓口
20
または地域の民生委員
⑤ 生活困窮者自立支援制度
働きたくても仕事がない、家族の介護のために仕事ができないなど、就職、住ま
い、家計など生活上の悩みを抱えた人を支援する制度です。家族や周りの人からの
相談(無料)も受け付けてもらえます。
問い合わせ先
市町の生活保護担当窓口
または地域の民生委員
4)生活費について
① 傷病手当金
会社員や公務員などが、病気やけがのために会社を休み、事業主(会社)から
給与が受けられない方に支給される制度です。1 日につき標準報酬日額の 3 分の 2
相当額が、最長 1 年 6 ヶ月支給されます。
問い合わせ先
勤務先で加入する公的医療保険の窓口
P19参照
② 失業手当
雇用保険に加入していた方を対象とした、失業中の生活支援のための制度です。働け
る状態で再就職の意思があること、退職前の 1 年間で 6 ヶ月以上の保険加入期間がある
ことなどが必要です。給付日数は、加入機関や退職理由、退職年齢によって変わります。
問い合わせ先
住居地管轄のハローワーク
P34参照
③ 所得税の医療費控除
自分や家族が 1 年間に高額な医療費を支払った場合、確定申告をすることによっ
て税金が戻る制度です。
問い合わせ先
P34参照
住居地管轄の税務署
④ 生活福祉基金の貸付
収入が少なく必要な資金の融資を他から受ける事が困難な世帯や、障害者、高
齢者のいる世帯の生活安定、向上を目的に様々な資金を貸し付けられる制度です。
問い合わせ先
市町の社会福祉協議会
21
P32、P33参照
5)障害を患った方への制度について
① 身体障害者手帳
身体に障害が残った方の日常生活の不自由を補うための助成制度で、視覚障害、
聴覚または平衡機能障害、音声言語またはそしゃく機能障害、肢体不自由、心臓・
腎臓・呼吸器・膀胱または直腸・小腸・免疫・肝臓の機能障害の方に対して、その
障害の程度に応じて発行されます。人工肛門や人工膀胱の造設ケアを受けている方
や、咽頭部を摘出した方などが対象になります。
問い合わせ先 市町の障害福祉担当窓口
② 障害年金
病気やけがなどで障害が残った場合、65 歳未満であっても一定の要件を満たし
ていると年金を受け取ることができる制度です。日常生活や仕事に著しい制限を受
ける状態となった方が受給の対象となります。
障害基礎年金
(国民年金)
1 級・2 級
障害厚生年金
(厚生年金)
1 級・2 級・3 級
市町の担当窓口
問い合わせ先 P30、P31 参照
年金事務所 P33参照
年金事務所
P33参照
障害共済年金
(共済年金)
1 級・2 級・3 級
職場の
共済組合事務局
③ 重度障害者(児)の療養生活支援について→日常生活用具の給付(貸与)
重度障害者(児)の方々が、より快適に日常生活が送れるように、障害の程度に
応じて用具が給付(貸与)される制度です。(自己負担あり)
問い合わせ先 市町の障害福祉担当窓口
22
7.がんと仕事
1) 治療をうけながら仕事を続けるために
がんと診断され治療計画の説明を受けると、仕事と治療の両立に不安を感じ、退
職を考えるかもしれません。しかし、がんの早期発見や治療の進歩により、仕事を
続けながら治療を受ける方が増えてきています。退職をすぐに決めるのではなく、
主治医や職場関係者、産業保健担当者と相談しながら治療と仕事を両立できる方法
を考えましょう。
病気のこと、体力のこと、職場での仕事内容、上司や同僚との関係
収入のこと、治療費のこと、
一人で抱え込まずに相談できる人や窓口を探してみましょう。
① 主治医に相談する
就労できるか、仕事の内容、勤務時間、勤務日数など具体的に質問をしてみまし
ょう。また、今後の治療スケジュールや入院の必要性、考えられる副作用や日常生
活上の注意などについても聞いておきましょう。
② 自分の心や体の声を聞く
仕事は、「生計を立てるため」だけではなく、「生きがい」「やりがい」という面
もあります。頑張り過ぎてしまわないように、仕事内容や働く時間など心や体の状
態に合わせることも大切です。
③ 職場の理解を得るために
まずご自分の会社の就業規則を確認してみましょう。休職制度などの職場の制度、
その場合の給料がどうなるのかなどを調べることも重要です。
職場では、信頼できる上司や人事担当者、または産業医と呼ばれる医師や、保健師
に相談しましょう。
-参考冊子
「がんと仕事の Q&A」
「治療と就労に関するネット調査」に寄せ
られた体験者の声をもとに、厚生労働省研究
班と専門家が作成した Q&A 集です。
「がん情報サービス」のホームページから
ダウンロードできます。
http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/brochure/cancer-work/cancer-work.pdf
23
2)就労支援相談窓口
① 社会保険労務士による就労相談
雇用問題や社会保険等の専門家である社会保険労務士が相談をお受けします。
また、ご相談の内容に応じて、適切な相談機関等を紹介します。
相談日:毎月第3火曜日 13時~16時
場 所:三重県津庁舎(津市桜橋三丁目446-34)
相談は無料、 要予約
就職先の紹介は出来ませんのでご了承下さい。
予 約 先
問い合わせ先
三重県がん相談支援センター
TEL:059-223-1616
三重県健康福祉部医療対策局健康づくり課
がん・健康対策班
TEL:059-224-2294
② 県内の医療機関における就労相談
医療機関名
社会保険労務士
鈴鹿中央総合病院
毎月第 3 水曜 9 時~16 時
三重大学医学部付属病院
松阪中央総合病院
問い合わせ先
就労相談用の内容
予約制
社会保険労務士
第3月曜
13 時~16 時
予約制
(必要に応じ社会保険労務士に相談)
各医療機関のがん相談窓口
P13~15
③ ピアサポーターによる就労相談
がん治療には、経済的な不安や雇用継続への不安がついてまわります。職場に産
業医がいても相談し難い、友人や同僚、家族にも相談できず、一人で悩みを抱え込
んでいる方、家族の方。第3者の意見を聞くことができます。
就労ほっとコール(就労ピアサポーターの無料電話相談)
がんを経験した社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアカウンセラー
が対応。一般社団法人 CSR プロジェクトの HP よりお申し込みください。
http://workingsurvivors.org/secondopinion.html
24
(事前予約制)
④ 三重労働局総合労働相談
労働条件、いじめ・嫌がらせ、募集・採用など、労働問題に関するあらゆる分野
についての労働者、事業主からの相談を、専門の相談員が面談・電話で受けてい
ます。 女性相談員がいます。
〒514-8524
津市島崎町 327-2
津第二地方合同庁舎内
TEL:059-226-2110
⑤ 三重県労働相談室
労働に関する困りごとに専門の相談員が対応します。
〒514-0004
津市栄町 1 丁目 891
三重県労働者福祉会館 1階
TEL:059-213-8290
または TEL:059-224-3110
ポルトガル語、スペイン語の通 TEL:059-213-8290
午前 9 時~午後 4 時 30 分
訳による相談
平日 毎日
労働相談
月・水・金曜日
午前 9 時 ~ 午後 5 時
(無料、電話・面談、メール)
火・木曜日
午前 9 時 ~ 午後 7 時
毎月 第2金曜日
午後 1 時 ~ 午後 4 時
毎月
第2・第4水曜日
午後 1 時 30 分~4 時 30 分
弁護士相談
(面談、2日前までに予約が必要)
メンタルヘルスカウンセリング
(2 日前までに予約が必要)
⑥ 求職活動・失業給付の窓口
問い合わせ先
8.
住居地管轄のハローワーク
P34参照
がん患者会とがんサロン
同じ病気や障害を持ったがん患者さんや家族、大切な人をがんで亡くされた方が集
まり、悩みや不安を共有し、情報交換、親睦旅行、勉強会などを開催し、患者さんや
家族、遺族の方の交流を図る活動をしています。
つ
25
1)県内のがん患者会
患 者 会 名
がんの種類
連
絡
先
東海三重支部
TEL: 059-370-0056(庄下)
がんの子どもを守る会
小児がん
ひだまり
三重大学小児病棟において闘病する
TEL: 059-370-0056(庄下)
子供及びその家族
和みの会(紀南病院内) がん患者と家族
TEL: 05979-2-1333(代表)
金つなぎの会
すべてのがん、難病の方
FAX:0595-63-7674
勇気の会
三重県骨髄バンク推進連絡協議会
TEL:059-226-8406
日向の会
慢性骨髄性白血病(CML)患者
TEL:090-1236-7345
三重肺がん患者の会
肺がん患者および家族
TEL:059-223-1616
三重喉友会
喉頭摘出術を受け発声機能のない方
TEL:0595-45-7008
ゐどばた会
胃切除患者および家族
津生協病院附属診療所内
TEL: 059-225-6161
すずらんの会
コスモス会
(済生会松阪総合病院内)
乳がん患者
TEL: 059-373-7783
医療相談支援センター
乳がん患者
TEL:0598-51-2626(代)
くすの木班
直腸がん患者(ストーマ造設問わず) TEL: 059-354-8295
日本オストミー協会
三重県支部
人工肛門・人工膀胱造設者および家族 TEL: 059-346-2589
イエローハート
婦人科がん患者および家族
TEL: 059-223-1616
子宮がん患者の会
「くちなしの会」
子宮がん患者
TEL: 059-347-7292
2)県内のがん患者サロン
① 地域サロン
「がん患者と家族の方のおしゃべりサロン」
時間 : 13:30~15:30
参加無料 ・ 予約不要
問い合わせ先 : 三重県がん相談支援センター TEL : 059-223-1616
地
域
場
所
開催日
桑名市
桑名市民会館
年4回
四日市市
四日市市総合会館
偶数月第 1 木曜
鈴鹿市
鈴鹿市保健センター
年4回
津市
三重県津庁舎
毎月第 2 木曜
伊勢市
縁(えにし)の家
伊賀市
ハイトピア伊賀 4 階
紀北町
紀北町東長島公民館
不定期
尾鷲市
尾鷲市立中央公民館
不定期
社会復帰室
(いせ在宅医療クリニック隣)
伊賀市保健センター
26
毎月第 3 木曜
毎月第 1 木曜(祝日は除く)
② 院内サロン
病院名
名
称
開催日時
毎月第 2 水曜日
市立四日市病院
がん患者サロン
(8 月は休み)
14:00 ~ 16:00
鈴鹿中央総合
病院
鈴鹿回生病院
三重大学医学部
附属病院
患者サロン
さくらんぼの会
リボンズハウス
費用・予約
無料・予約不要
院内外問わず
問い合わせ先
地域連携・医療相談
センター「サルビア」
TEL:059-354-1111
毎月第 3 金曜日
無料・要初回連絡
医療福祉相談センター
14:00 ~ 15:30
院内外問わず
TEL:059-384-2226
偶数月第 2 金曜日
無料・予約不要
医療相談室
13:00 ~ 15:00
院内外問わず
TEL:059-375-1212
三 重 大 学 が ん セ ンタ ー
無料・要予約
HP にてご確認ください
院内外問わず
リボンズハウス
TEL:059-232-1111
(内線 5132)
三重中央医療セ
患者サロン
HP でご確認いただくか
無料・予約不要
がん相談支援センター
ンター
「クローバー」
お問い合わせください
院内外問わず
TEL:059-259-1211
無料・要予約
医療福祉相談室
院内外問わず
TEL:0598-21-5252
毎月第 3 水曜日
無料・予約不要
がん相談窓口
15:00 ~ 16:30
院内外問わず
TEL:0598-23-1515(代)
偶数月第4火曜日
無料・予約不要
医療相談支援センター
14:00 ~ 15:00
院内外問わず
TEL:0598-51-2626(代)
が ん 患 者 とご 家 族の
毎月第 2 火曜日
無料・予約不要
医療社会事業部
ための学習会・交流会
14:00 ~ 16:00
院内外問わず
TEL:0596-28-2171(代)
おしゃべりサロ
3か月に1回
ン
10:00 ~ 12:00
松阪中央総合
がん患者サロン
病院
ひまわり
松阪市民病院
がんサロン(仮)
済生会松阪総合
がんサロン
病院
伊勢赤十字病院
紀南病院
なでしこ
3)グリーフケアサロン
お問い合わせください
無料・予約不要
がん死別体験をわかちあう会
看護部長室
TEL:05979-2-1333
『おあしす』
開催日:毎月 第4木曜日
13:30~15:30
場 所:三重県津庁舎 保健所棟 1 階
対象者:がんで大切な人を亡くされた方
参加費:無料 初めての方は、事前にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先:三重県がん相談支援センター
TEL 059-223-1616
27
9.療養に役立つ情報を探す
・ 国立がん研究センター がん情報サービス (がんの病態・治療・医療機関など)
http://ganjoho.jp/
養に役立つ情報を探す
・ 国立がん研究センター 小児がん情報サービス
http://ganjoho.jp/child/index.html
・ 先端医療振興財団 がん情報サイト
http://cancerinfo.tri-kobe.org/
・ 日本癌治療学会
(がん診療ガイドライン)
・ 医薬品医療機器情報
http://www.jsco.or.jp/jpn/
(薬や医療機器に関する情報や相談)
http://www.pmda.go.jp/pnavi-01.html
・ 国立健康・栄養研究所 (健康食品の安全性・有効性情報)
http://hfnet.nih.go.jp/
・ 財団法人がんの子供を守る会 (小児がんの子供や家族の支援と情報)
http://www.ccaj-found.or.jp/
・ パパやママががんになったら(Hope Tree ホープツリー)
(がんをもつ親の子どもたちへのサポートと情報発信) http://www.hope-tree.jp/
・ NPO 法人キャンサーネットジャパン
(がん患者が本人の意思に基づき、治療に臨むことができるよう、患者擁護の
立場から科学的根拠に基づく情報発信)
http://www.cancernet.jp/
・ 患者必携 がんになったら手にとるガイド
(がんの情報を取りまとめた冊子)
http://ganjoho.jp/hikkei/index.html
・ 別冊
わたしの療養手帳
(あなたの病気について、大切にしていることを記録しましょう)
http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/hikkei/hikkei_02/files_02/T0_all.pdf
・ 大規模災害に対する備え
がん治療・在宅医療・緩和ケアを受けている患者さんとご家族へ
-普段からできることと災害時の対応-試作(プロトタイプ)版 [2014 年]
http://ganjoho.jp/data/public/support/brochure/saigai_booklet.pdf
28
10.療養に役立つサービスを探す
療養生活を送るために、役立つ制度や窓口について紹介します。
制度・サービスなど
傷病手当金について
内容
窓口
病気やケガで仕事を休んだこと 全国健康保険協会、各組合健康
により収入が減ったり、支給され 保険、共済組合等の医療保険の
なかった場合の所得保障(最長 1 担当窓口
年6ヶ月)
失業手当について
雇用保険加入者対象の失業中の 住居地管轄のハローワーク
生活支援手当
介護保険について
P34参照
介護認定の申請、介護サービスの 市町の介護保険担当課
受け方について
地域包括支援センター
(訪問介護、通所介護、福祉用具 三重県介護サービス情報公表シ
貸与など)
訪問看護について
障害について
ステム HP 一覧
自宅で療養生活を送るために訪 訪問看護ステーション
問看護の利用について
全国訪問看護事業協会 HP 一覧
障害認定の申請等
市町の福祉課
三重県障害者相談支援センター
TEL:059-236-0400
難病について
難病疾患者や家族に対する相談 三重県難病相談支援センター
支援
薬のことについて
TEL:059-223-5035
薬について、わからないこと、知 (社)三重県薬剤師会薬事情報セ
りたいことについて
ンター(くすりの相談テレホン)
TEL:059-228-1113
子どものサポートに
入院中や介護中の親に代わって ファミリーサポートセンター
ついて
保育サポート(緊急時の預かり、 住居地のファミリーサポートセ
がん遺児奨学金
宿泊など)の紹介
ンターへ
アフラックがん遺児奨学金
公益在団法人 がんの子どもを
主たる生計維持者を「がん」で失 守る会
った遺児を対象とした奨学金給 TEL:03-5825-6311
付(高等学校在学中)
多言語相談
外国人住民が生活の中で感じる 三重県国際交流財団
ポルトガル・スペイン・
疑問や悩みごとの相談に、8言語 アスト津3階
フィリピノ・英語・中国・
で対応します。
TEL:059-223-5006
タイ・インドネシア・
ベトナム
29
11.
市町の窓口、問い合わせ先など
1)県、県内の保健所
県庁:がんについての窓口
担当部署
三重県健康福祉部医療対策局
健康づくり課
つ
〒
514-8570
住
所
津市広明町 13 番地
電話番号
FAX 番号
059-224-2294
059-224-2340
電話番号
FAX 番号
保健所
保健所名
〒
住
所
桑名保健所
511-8567
桑名市中央町 5 丁目 71
0594-24-3621
0594-24-3692
鈴鹿保健所
513-0809
鈴鹿市西条 5 丁目 117
059-382-8671
059-382-7958
津保健所
514-8567
津市桜橋三丁目 446-34
059-223-5290
059-223-5119
松阪保健所
515-0011
松阪市高町 138
0598-50-0527
0598-50-0621
伊勢保健所
516-8566
伊勢市勢田町 628-2
0596-27-5135
0596-27-5253
伊賀保健所
518-8533
伊賀市四十九町 2802
0595-24-8070
0595-24-8085
尾鷲保健所
519-3695
尾鷲市坂場西町 1-1
0597-23-3446
0597-23-3449
熊野保健所
519-4324
熊野市井戸町 383
0597-85-2158
0597-85-3914
四日市市保健所
510-0085
四日市市諏訪町 2-2
059-352-0585
059-351-3304
電話番号
FAX
2)市町のがんに関する総合窓口
市
町
桑名市役所 保健福祉部
地域保健課 健康増進係
いなべ市役所 健康こども部
健康推進課
木曽岬町役場 福祉健康課
東員町役場 福祉部
健康づくり課
四日市市役所 健康福祉部
健康づくり課
菰野町役場 健康福祉課
健康づくり係
朝日町役場 子育て健康課
〒
住
511-0068
桑名市中央町 3 丁目 79
0594-24-1182
0594-24-3032
511-0292
いなべ市大安町大井田 2705
0594-78-3517
0594-78-2678
0567-68-6119
0567-66-4841
498-8503
所
桑名郡木曽岬町大字西対
海地 251
511-0295
員弁郡東員町大字山田 1600
0594-86-2803
0594-86-2851
510-8601
四日市市諏訪町 1-5
059-354-8282
059-353-6385
510-1292
三重郡菰野町大字潤田 1250
059-391-1126
059-394-3423
510-8522
三重郡朝日町大字小向 893
059-377-5652
059-377-2790
30
川越町 健康推進課
鈴鹿市 健康福祉部
510-8123
健康づ
くり課 成人保健グループ
亀山市総合保健福祉センター
健康福祉部長寿健康づくり室
津市健康福祉部
健康づくり課
松阪市健康センター
513-0809
519-0164
514-8611
三重郡川越町豊田一色 314
鈴鹿市西条五丁目
118 番地の 3
亀山市羽若町 545
津市西丸之内 23-1
津リージョンプラザ内
059-365-1399
059-365-2940
059-327-5030
059-382-4187
0595-84-3316
0595-82-8180
059-229-3310
059-229-3287
515-0078
松阪市春日町 1 丁目 8
0598-23-1364
0598-26-4951
519-2181
多気郡多気町相可 1600
0598-38-1114
0598-38-1140
515-0332
多気郡明和町大字馬之上 945
0596-52-7116
0596-52-7137
519-2404
多気郡大台町佐原 750
0598-82-3785
0598-82-1775
516-0076
伊勢市八日市場町 13-1
0596-27-2435
0596-21-0683
517-0022
鳥羽市大明東町 2-5
0599-25-1146
0599-25-1166
517-0501
志摩市阿児町鵜方 3098-1
0599-44-1100
0599-44-1102
玉城町役場 生活福祉課
519-0433
度会郡玉城町勝田 4876-1
0596-58-7373
0596-58-8688
度会町役場 福祉・環境課
516-2195
度会郡度会町棚橋 1215-1
0596-62-1112
0596-62-0054
516-0194
度会郡南伊勢町五ヶ所浦 3057
0599-66-1114
0599-66-1113
519-2703
度会郡大紀町滝原 1610-1
0598-86-2216
0598-86-3276
0595-22-9653
0595-22-9666
0595-63-6970
0595-63-4629
0597-23-3871
0597-23-3875
健康推進課
多気町役場 町民福祉課
明和町役場 長寿健康課
健康ほけん係
大台町役場 健康ほけん課
伊勢市中央保健センター
健康福祉部 健康課
鳥羽市役所健康福祉課健康係
志摩市健康福祉部
健康推進課 健康増進係
南伊勢町役場 福祉課
健康増進係
大紀町役場 健康福祉課
伊賀市役所 健康福祉部
健康推進課
名張市役所 福祉子ども部
健康・子育て支援室
尾鷲市 福祉保健課
健康長寿推進係
紀北町 福祉保健課
熊野市 健康・長寿課
保健予防第 2 係
御浜町 健康福祉課
健康づくり係
紀宝町役場
健康づくり推進課
518-0873
518-0492
519-3618
伊賀市上野丸之内 500
ハイトピア4階
名張市鴻之台 1-1
尾鷲市栄町 5-5
福祉保健センター2 階
519-3292
北牟婁郡紀北町東長島 769-1
0597-46-3122
0597-47-5903
519-4324
熊野市井戸町 1150
0597-89-3113
0597-89-5885
05979-3-0511
05979-2-3502
0735-32-3700
0735-32-3701
519-5292
519-5204
南牟婁郡御浜町大字阿田和
6120-1
南牟婁郡紀宝町神内 277-2
31
3)市町の社会福祉協議会
社会福祉協議会名
〒
住
桑名市常盤町
所
電話番号
桑名市社会福祉協議会
511-0062
いなべ市社会福祉協議会
511-0274
四日市市社会福祉協議会
510-0085
鈴鹿市社会福祉協議会
513-0801
亀山市社会福祉協議会
519-0164
亀山市羽若町 545
津市社会福祉協議会
514-0027
津市大門 7-15
津センターパレスビル3階
059-213-7111
松阪市社会福祉協議会
515-0073
松阪市殿町 1360-16
松阪市社会福祉会館内
0598-21-1487
伊勢市社会福祉協議会
516-0804
伊勢市御薗町長屋 2767
伊勢ハートプラザみその内
0596-20-8610
鳥羽市社会福祉協議会
517-0022
鳥羽市大明東町 2-5
志摩市社会福祉協議会
517-0214
志摩市磯部町迫間 22
伊賀市市社会福祉協議会
518-0869
伊賀市上野中町 2976-1
名張市社会福祉協議会
518-0718
名張市丸之内 79
尾鷲市社会福祉協議会
519-3618
尾鷲市栄町 5-5
尾鷲市福祉保健センター内
0597-22-3246
熊野市社会福祉協議会
519-4324
熊野市井戸町 1150
熊野市保健福祉センター内
0597-89-5000
木曽岬町社会福祉協議会
498-0803
輪心乃里内
0567-68-2760
東員町社会福祉協議会
511-0251
東員町ふれあいセンター内
0594-76-1560
菰野町社会福祉協議会
510-1253
朝日町社会福祉協議会
510-8102
川越町社会福祉協議会
510-8123
多気町社会福祉協議会
519-2183
明和町社会福祉協議会
515-0332
51
いなべ市大安町大井田
2704
四日市市諏訪町 2-2
鈴鹿市神戸地子町
383-1
桑名郡木曽岬町大字
和泉 303-3
員弁郡東員町大字山
田 2013
桑名市総合福祉会館内
0594-22-8311
大安老人福祉センター内
0594-78-3543
四日市総合会館 2 階
059-354-8265
鈴鹿市社会福祉センター内
059-382-5971
総合保健福祉センター
あいあい内
鳥羽市保健福祉センター
ひまわり内
磯部農業就業改善センタ
ー内
上野ふれあいプラザ3階
名張市総合福祉センター
ふれあい内
三重郡菰野町大字潤
菰野町保健福祉センター
田 1281
けやき内
三重郡朝日町大字小向
田一色 314
いきいきセンター内
多気郡多気町四疋田
多気町地域福祉センター
587-1
天啓の里内
多気郡明和町大字馬
福祉サービスセンター
之上 917-1
明和の里内
32
0599-25-1188
0599-56-1600
0595-21-5866
0595-63-1111
059-394-1294
059-377-2941
891-5
三重郡川越町大字豊
0595-82-7985
059-365-0024
0598-38-8090
0596-52-7056
大台町社会福祉協議会
519-2428
玉城町社会福祉協議会
519-0433
度会町社会福祉協議会
516-2103
大紀町社会福祉協議会
519-2911
南伊勢町社会福祉協議会
516-0101
紀北町社会福祉協議会
519-3204
御浜町社会福祉協議会
519-5203
紀宝町社会福祉協議会
519-5701
多気郡大台町粟生
大台町地域福祉センター内
0598-83-2862
玉城町保健福祉会館内
0596-58-6915
度会町地域福祉センター内
0596-62-1117
度会郡大紀町錦 736-7
紀勢保健センター内
0598-73-3227
度会郡南伊勢町五ヶ
南伊勢町福祉健康ランド
所浦 2928
3階
1010
度会郡玉城町勝田
4876-1
度会郡度会町棚橋
1202
北牟婁郡紀北町東長
島 209-9
南牟婁郡御浜町大字
下市木 2040
南牟婁郡紀宝町鵜殿
1074-1
0599-66-1211
紀北町社会福祉会館内
0597-47-0725
御浜町福祉健康センター内
05979-2-3813
紀宝町福祉センター内
0735-32-0957
4)県内の年金事務所
管轄区域
名称
所在地
電話番号
健康保険・厚生年金保険・
船員保険
国民年金
津年金事務所
〒514-8522
津市桜橋 3-446-33
059-228-9112
〒510-8543
四日市年金事務所
四日市市十七軒町
伊勢年金事務所
尾鷲年金事務所
〒515-0015
松阪市宮町 17-3
〒516-8522
伊勢市宮後 3-5-33
〒519-3692
尾鷲市林町 2-23
三重県 ( 尾 鷲 年 金 事 務
山市・伊賀市
所管内の地域を除く)
四日市市・桑名市・いなべ
059-353-5515
17-23
松阪年金事務所
津市・鈴鹿市・名張市・亀
市・桑名郡・員弁郡・三重
郡
0598-51-5115
0596-27-3601
0597-22-2340
33
松阪市・多気郡
伊勢市・鳥羽市・志摩市・
度会郡
尾鷲市・熊野市・北牟婁
郡・南牟婁郡
同左
5)県内の税務署
税務署名
〒
所在地
電話番号
管轄地域
桑名市 いなべ市
桑名税務署
511-8510
桑名市江場 7 番地 6
0594-22-5121
四日市税務署
510-8557
四日市市西浦 2 丁目 2 番 8 号
059-352-3141
四日市市 三重郡
鈴鹿税務署
513-0801
鈴鹿市神戸 9 丁目 24 番 45 号
059-382-0351
鈴鹿市 亀山市
津税務署
514-8545
津市桜橋 2 丁目 99 番地
059-228-3131
津市
515-8550
松阪市高町 493 番地 6
0598-52-3021
松阪市 多気郡
松阪税務署
松阪合同庁舎内
伊勢税務署
516-8511
伊勢市岩渕 1 丁目 2 番 24 号
0596-28-3191
上野税務署
518-0836
伊賀市緑ヶ丘本町 1680 番地
0595-21-0950
尾鷲税務署
519-3694
尾鷲市末広町 1 番 30 号
0597-22-2222
桑名郡 員弁郡
伊勢市 鳥羽市
志摩市 度会郡
名張市 伊賀市
尾鷲市 熊野市
北牟婁郡 南牟婁郡
6)県内のハローワーク
名
称
ハローワーク
桑名
ハローワーク
四日市
ハローワーク
鈴鹿
ハローワーク
津
ハローワーク
松阪
ハローワーク
伊勢
ハローワーク
伊賀
ハローワーク
尾鷲
ハローワーク
熊野
〒
511-0078
所在地
電話番号
桑名市桑栄町 1-2 サンファー
レ北館 1 階
0594-22-5141
管轄地域
桑名市・いなべ市・桑名郡・員
弁郡・三重郡のうち朝日町
四日市市・三重郡
510-0093
四日市市本町 3-95
059-353-5566
513-8609
鈴鹿市神戸 9-13-3
059-382-8609
鈴鹿市・亀山市
514-8521
津市島崎町 327-1
059-228-9161
津市
0598-51-0860
松阪市・多気郡
515-8509
松阪市高町 493-6 松阪合同庁舎
1階
516-8543
伊勢市岡本 1-1-17
0596-27-8609
518-0823
伊賀市四十九町 3074-2
0595-21-3221
519-3612
尾鷲市林町 2-35
0597-22-0327
519-4324
熊野市井戸町赤坂 739-3
0597-89-5351
34
(朝日町を除く)
伊勢市・鳥羽市・志摩市・
度会郡(大紀町錦を除く)
伊賀市・名張市
尾鷲市・北牟婁郡・度
会郡のうち大紀町錦
熊野市・南牟婁郡
7)市町の介護保険の窓口
市町 担当課名
桑名市 保健福祉部
〒
住
所
代表電話
代表FAX
511-8601
桑名市中央町 2 丁目 37 番地
0594-24-1170
0594-24-3133
いなべ市 介護保険課
511-0292
いなべ市大安町大井田 2705
0594-78-3518
0594-78-1114
木曽岬町 福祉健康課
498-0853
0567-68-6104
0567-66-4841
東員町 長寿福祉課
511-0295
員弁郡東員町大字山田 1600
0594-86-2823
0594-86-2851
510-8601
四日市市諏訪町 1-5
059-354-8425
059-354-8280
510-1292
三重郡菰野町大字潤田 1250
059-391-1125
059-394-3423
朝日町 保健福祉課
510-8522
三重郡朝日町小向 893
059-377-5659
059-377-2790
川越町 町民保険課
510-8588
059-366-7115
059-365-5380
059-369-3204
059-369-3202
513-8701
鈴鹿市神戸一丁目 18 番 18 号 059-382-7935
059-382-7607
亀山市 長寿健康づくり室
519-0164
亀山市羽若町 545
0595-84-3312
0595-82-8180
津市介護保険課介護保険担当
514-8611
津市西丸之内 23-1
059-229-3149
059-229-3334
松阪市 介護保険課
515-8515
松阪市殿町 1340-1
0598-53-4058
0598-26-4035
多気町 町民福祉課
515-2181
多気郡多気町大字相可 1600
0598-38-1113
0598-38-1140
515-0332
多気郡明和町大字馬之上 945 0596-52-7116
0596-52-7137
519-2404
多気郡大台町佐原 750
0598-82-3785
0598-82-1775
516-8601
伊勢市岩渕 1 丁目 7-29
0596-21-5560
0596-20-8555
鳥羽市健康福祉課介護保険係
517-0022
鳥羽市大明東町 2 番 5 号
0599-25-1186
0599-25-1154
鳥羽志勢広域連合介護保険課
517-0214
志摩市磯部町迫間 22
0599-56-1050
0599-56-1022
志摩市介護・総合相談支援課
517-0592
志摩市阿児町鵜方 3098-22
0599-44-0284
0599-44-5260
玉城町 地域包括支援室
519-0433
度会郡玉城町勝田 4876-1
0596-58-7373
0596-58-8688
度会町 住民生活課
516-2195
度会郡度会町棚橋 1215-1
0596-62-2413
0596-62-1138
度会広域連合
516-2103
度会郡度会町棚橋 1202
0596-62-2300
0596-63-0200
地域介護課 管理・情報係
四日市市 介護・高齢福祉課
管理係
菰野町 健康福祉課
介護高齢福祉係
鈴鹿亀山地区広域連合
介護保険課
鈴鹿市 健康福祉部 長寿
社会課 長寿社会グループ
明和町 長寿健康課
高齢者福祉係 介護担当
大台町 健康ほけん課
伊勢市介護保険課
介護給付係
513-0801
桑名郡木曽岬町大字西対海
地 251
三重郡川越町大字豊田一色
280
鈴鹿市神戸一丁目 18 番 18 号
鈴鹿市役所西館 3 階
35
南伊勢町 医療保険課
介護支援係
大紀町 健康福祉課
伊賀市 健康福祉部
介護高齢福祉課
名張市 介護・高齢支援室
尾鷲市 福祉保健課
高齢者・児童係
紀北広域連合 介護保険係
紀北町 福祉保健課
高齢者・障害者福祉係
熊野市 健康・長寿課
いきがい健康支援係
紀南介護保険広域連合
御浜町 健康福祉課
福祉係
紀宝町 福祉課
516-0194
度会郡南伊勢町五ヶ所浦
3057
0599-66-1709
0599-66-1113
519-2703
度会郡大紀町滝原 1610-1
0598-86-2216
0598-86-3276
518-8501
伊賀市上野丸之内 116
0595-26-3939
0595-26-3950
518-0492
名張市鴻之台 1-1
0595-63-7599
0595-63-4629
519-3696
尾鷲市中央町 10-43
0597-23-8201
0597-23-8204
519-3405
北牟婁郡紀北町船津 881-3
0597-35-0888
0597-33-1515
519-3292
北牟婁郡紀北町東長島 769-1 0597-46-3122
0597-47-5903
519-4324
熊野市井戸町 1150
0597-89-3113
0597-89-5885
519-4390
熊野市井戸町 371
0597-89-6001
0597-89-4000
05979-3-0515
05979-2-3502
0735-33-0339
0735-32-3061
519-5292
519-5701
南牟婁郡御浜町大字
阿田和 6120-1
南牟婁郡紀宝町鵜殿 324
8)市町の福祉事務所
名称
〒
住
所
電話番号
津市社会福祉事務所
514-8611
津市西丸之内 23-1
059-229-3150
四日市市社会福祉事務所
510-8601
四日市市諏訪町 1-5
059-354-8165
伊勢市厚生福祉事務所
516-8601
伊勢市岩渕 1-7-29
0596-21-5556
松阪市福祉事務所
515-8515
松阪市殿町 1340-1
0598-53-4089
桑名市社会福祉事務所
511-8601
桑名市中央町 2-37
0594-24-1169
鈴鹿市社会福祉事務所
513-8701
鈴鹿市神戸一丁目 18 番 18 号
059-382-7640
名張市社会福祉事務所
518-0492
名張市鴻之台 1-1
0595-63-7582
尾鷲市社会福祉事務所
519-3696
尾鷲市中央町 10-43
0597-23-8203
亀山市福祉事務所
519-0164
亀山市羽若町 545
0595-84-3311
鳥羽市社会福祉事務所
517-0022
鳥羽市大明東町 2-5
0599-25-1181
熊野市福祉事務所
519-4392
熊野市井戸町 796
0597-89-4111
いなべ市福祉事務所
511-0292
いなべ市大安町大井田 2705
0594-78-3511
志摩市福祉事務所
517-0592
志摩市阿児町鵜方 3098-22
0599-44-0283
伊賀市社会福祉事務所
518-8501
伊賀市上野丸之内 116
0595-22-9651
多気町福祉事務所
519-2181
多気郡多気町大字相可 1600
0598-38-1114
多気度会福祉事務所
516-8566
伊勢市勢田町 628-2(伊勢庁舎 1 階)
0596-27-5139
36
37
38
お問い合わせ 059-202-5910
2016 年9月発行
〈編集協力〉
三重県がん診療連携協議会 がん相談支援部会
〈発
行〉
三重県がん相談支援センター
〒514-8567
三重県津市桜橋 3 丁目 446-34
TEL:059-202-5910
FAX:059-202-5911
三重県の療養情報は、三重県がん相談支援センターホームページに掲載しています。
http://www.gansupport-mie.jp/
Fly UP