Comments
Description
Transcript
流通マーケティング特殊講義A(フランチャイズビジネス)
文 京キャンパス にて開講 流通マーケティング特殊講義A(フランチャイズビジネス) Distribution and Marketing Special Lecture A NEMOTO Shigeyuki 根本 重之 ■授業の目的 ●この講座は、一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会(JFA)からの拓殖大学への「寄付講座」で、フランチャ イズ(FC)ビジネスに関するものとしては日本初です。 ●FCビジネス展開する主要な企業11社のトップが登壇、拓大の学生に各社のFCビジネスについてパワフルな講義をし ます。 ●各社トップの講義を通じて、FCビジネスについて、またそもそも企業経営について、生の情報を得て下さい。 ●FCビジネスの研究、同ビジネスを展開する企業への就職などをしようとする場合、明らかに有利な立場に立てるように なります。 ●FC方式による起業も考えられるかも知れません。 ■授業の到達目標 ・FCシステム、FCビジネスについて十分な基礎知識を獲得する。 ・FC展開をする主要な企業を理解し、自分の仕事の場として考えられるようになる。 ・経営者の考え方、話し方に学び、自分を高める。 ・FCシステムの課題や問題点、その解決の方向性についても理解できるようになる。 ■授業計画 1 寄付講座開催にあったての拓大生への期待、ハードオフーポレーション のFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱ハードオフコーポレーション 代表取締役会長兼社長 山本 善政氏(JFA会長、拓殖大学商学部OB) 2 オリエンテーションとFCシステムの基礎知識 講義担当:拓殖大学 商学部 教授 根本重之 3 セブン-イレブン・ジャパン のFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱セブン-イレブン・ジャパン 代表取締役社長COO 井阪 隆一氏(JFA副会長CVS部会長) 4 ローソンのFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱ローソン 代表取締役社長 玉塚 元一氏(JFA常任理事) 5 ファミリーマートのFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱ファミリーマート 代表取締役社長 中山 勇氏(JFA常任理事) 6 コンビニFエンスストアの現状と課題 担当:拓殖大学 商学部 教授 根本 重之 7 ストロベリーコーンズ のFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱ストロベリーコーンズ 代表取締役社長 宮下 雅光氏(JFA副会長外食部会長) 8 壱番屋 のFCビジネスの現状と今後の展開 ㈱壱番屋 代表取締役社長 浜島 俊哉氏(JFA常任理事) 9 ハークスレイのFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:ハークスレイ 代表取締役会長兼社長 青木達也氏(JFA理事、拓殖大学商学部OB) 10 FC産業の現状と今後の展開 講義担当:JFA専務理事 伊藤 廣幸氏 講義担当:拓殖大学 商学部 教授 根本 重之 11 モスフードサービスのFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱モスフードサービス 代表取締役会長兼社長 櫻田 厚氏(JFA理事) 12 センチュリー21・ジャパンのFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱センチュリー21・ジャパン 代表取締役社長 猪熊 茂男氏(JFA理事) 13 カーブスジャパン のFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱カーブスジャパン 代表取締役会長兼CEO 増本 岳氏(JFA常任理事) 14 ダスキンのFCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:㈱ダスキン 代表取締役社長 山村 輝治氏(JFA副会長小売・サービス部会長) 15 まとめ:FCビジネスの現状と今後の展開 講義担当:拓殖大学 商学部 教授 根本 重之 ■授業の方法 ●11人の社長とJFA専務理事がゲストスピーカーとして迫力ある講義を行います。 ●本講座の担当である本学教員の根本重之が、各回の司会、進行をつとめるとともに、必要な知識、情報を提供します。 ●流通・マーケティングコースの専任教員も講義の運営を支援します。 ●詳しくは、講義中に説明しますが、JFAが開発した判りやすい「JFAeラーニング」も受講してもらいます。料金は かかりません。 ●なお、各社の社長は大変多忙であるため、講演の順序、場合によっては講演者に変更が生ずる可能性があります。 ■予習・復習 ●予習 -社長が登壇する各社の店舗を単なる客としてだけでなく、経営、研究的な視点で見ておくこと。 -講義直前には、各社ホームページの企業情報などを読んでおくこと。 -JFAのホームページも役に立つ情報がたくさんあるので、随時参照すること。 ●復習 -各社の社長の講演を聞いたうえで、その会社の店舗やホームページなどをあらためて見て理解を深めること。 ■成績評価の方法 ●毎回アンケートを出してもらい、出席を評価するとともに、その回答内容の評価もします。 ●学期末には、FCシステム、各社社長の講演内容に関する定期試験も行います。 ■教科書・参考書 ●教科書はとくに指定しません。 ●FCビジネス、社長が登壇する各社について読むべき本、インターネットのサイトなどを随時紹介します。 ■関連する科目 流通総論(Ⅰ、Ⅱ) 、マーケティング(Ⅰ、Ⅱ) 、流通産業論(A、B)