Comments
Description
Transcript
【港清掃工場】 【外側埋立処分場(見晴し広場)】
試行研修 清掃研修「施設見学」 【日時】 平成 28 年 10 月 6 日(木) 8:20~16:20 【会場】 港清掃工場→港資源化センター→中防処理施設他 【受講者数】 23 名 <目的> 収集・運搬から埋立までの流れを学び、清掃事業全体についての理解を深める。区民に対 してごみの処理・処分方法を適切に説明できる職員を育成する。 <内容> ①特別区のごみと資源の流れ(講義) ・23 区のごみと資源の流れ ・清掃工場の役割(中間処理) ②清掃工場(施設見学) ・環境問題に対する高い処理技術 ・安全操業に必要な維持補修 【研修内容】 ・焼却炉の停止や故障とその予防策 【港清掃工場】 ③中防処理施設の概要(講義) ・中防処理施設の概要 ④中防処理施設等(施設見学) ・粗大ごみ破砕処理施設 ・不燃ごみ処理センター ・中央防波堤内・外側埋立処分場 【外側埋立処分場(見晴し広場)】 【研修担当者から のコメント】 研修生からは、「収集から最終処分までの流れを学び、清掃事業の理解が深まった」、 「分別の意識や区民への対応に活かせる」という意見が寄せられました。