...

個人株主様向け事業説明会

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

個人株主様向け事業説明会
個人株主様向け事業説明会
2016年10月14日
株式会社大塚家具
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
1
中期経営計画中間レビュー:サマリー
1.ビジネスモデルの変革
2.
3.
積極的な株主還元
✔
DOEを重視
不変・完了
開かれたガバナンス
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
2
新戦略についての誤解
Q1
高級品をやめた?
✘
高級品は引き続き注力
高級・最高級品の売上は堅調
Q2
低価格路線に変更した?
✘
普及品から最高級品まで
幅広い品揃え
Q3
接客をしなくなった?
✘
お客様のご要望に応じ
臨機応変に対応
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
3
主要家具販売店の取扱商品価格比較
IDC
OTSUKA
専門店A
百貨店
専門店B
専門店C
専門店D
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
4
お客様にトータルで「住まい方」の提案が可能な人財基盤も強み。
照明士
インテリア
整理収納
アドバイザー
コーディネーター
130名
7名
2級344名
ライティング
コーディネー
ター
1級
一級建築士
2名
第二種
電気工事士
11名
飛騨家具
マイスター
エルゴノミック
アドバイザー
キッチン
スペシャ
リスト
インテリア
プランナー
カラー
146名
スワロフスキー
アドバイザー
コーディネーター
2級
福祉住環境
コーディネーター
21名
892名
67名
色彩検
定1級
二級建築士
IDC インテリア
スタイリスト
110名
コンサルタント
二級建築
施工管理
技士
17名
スリープ
アドバイザー
照明
43名
窓装飾
プランナー
*2名以上の資格取得者がいるインテリア関連資格のみ記載(2016年6月末現在)
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
5
□
高・中価格帯における豊富な品揃えで他社を凌駕。
□
国内約290社、海外約160社。
ベルギー:2
ノルウェー:2
ドイツ:19
デンマーク:18
イギリス:7
フランス:4
中国:10
スイス:2
台湾:2
スペイン:3
アメリカ:19
ベトナム:3
イタリア:52
タイ:2
インドネシア:2
北海道 旭川
秋田
海外ハイエンドブランド例
広島 府中
静岡
福岡 大川
香川 高松
岐阜 飛騨
*海外:協力企業が2社以上の国のみ記載。国内:一部抜粋。(2015年12月末現在)
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
6
大塚家具が信じること
●
住まいは生きることの基盤
●
住環境は人をつくる
●
住まいには人を幸せにする力がある
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
7
大塚家具が創業以来大切にしてきたこと
●
質の高い家具・インテリアを提供
使い捨てではない、耐久消費財としての家具・インテリア
品質基準:耐久性・安全性・倫理性
●
住生活を豊かにするために必要なソリューションを提供
単なる物販業ではなく、あらゆる住の問題を解決するサービス業
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
8
お客様と住まいの課題に向き合い
価値を提供し続ける
暮らしのソリューションカンパニーとして
●
幅広い商品とサービスの提供
●
顕在化した問題だけでなく、お客様の潜在的な
問題を発見し解決方法を提供
●
時代を先取りする提案により、新たな選択肢を提供
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
9
従来からの強みを生かして
新たなビジネスモデルを再構築
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
10
日本の家具市場
~市場推移~
新築需要(まとめ買い)依存度が高かった当社は、住宅着工による影響が大きかった。
➤
重要性の増している買い替え・単品買い需要の取り込み強化へ。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
11
日本の家具市場 ~質的な変化~
消費者の購買スタイルは「まとめ買い」に代わり、「単品買い」が
主流になってきている。
単品買い需要
まとめ買い需要
新築需要減少
 住宅という箱の「備品」としての
インテリア
 空箱を満たすための備品一式
 衣食とともに、「ライフスタイル」
を構成する要素としてのインテリア
 より自分らしいライフスタイルに向
けて、少しずつ買い足すもの
現在
かつて
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
12
市場の変化に合わせたビジネスモデルの再構築
市場
の
変化
まとめ買い
大型店
広域商圏
クローズモデル
➤
日常・単品買い
中・小型店
中・小商圏
オープンモデル
顧客リレーションをベースに両方の需要
を満たすビジネスの構築
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
13
現状認識
1. 構造上の課題
• 消費動向の変化を背景に、まとめ買い需要に適した
「大型店・広域商圏・クローズモデル」だけでは、
市場シェア拡大は難しい。
➤
2.
抜本的改革が必要
一過性の問題
• 新戦略についての誤解
• 提携販売の減少
➤
一過性の問題で解決可能
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
14
ビジネスモデルの再構築
Phase 1
Phase 2
Phase 1 2015年4月~
クローズモデル
から
オープンモデル
へ
➤ オペレーション改革
オープンモデルの店づくり
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
15
オープンモデルの効果
□
商業立地の路面店では、推計来館件数が増加:+15%*
(*2016年上期対2013年上期)
1月
2月
3月
4月
2013年
5月
6月
2014年
7月
8月
9月
2015年
10月
11月
12月
2016年
*2015年(大規模催事)2014年(消費増税)は特殊要因が多いため、2013年との比較。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
16
ビジネスモデルの再構築
Phase 1
Phase 2
Phase 1
クローズモデル から オープンモデル へ
Phase 2
収益モデルの抜本改革
新店舗モデルに合わせた商品開発
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
17
ビジネスモデルの再構築 Phase 2
1.収益モデルの抜本改革
新店舗モデルに基づくスクラップ&ビルド
店舗組織見直しによる直間比率の改善
2.
新店舗モデルに合わせた精度の高い商品開発
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
18
新店舗モデルの考え方(1)
大型店
中・小型店
まとめ買い
単品買い
両方
必要
広域商圏
中・小商圏
消費行動の変化
かつて:大口少頻度
今
結
婚
新
築
建
替
:小口多頻度
顧客リレーションの重要性
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
19
新店舗モデルの考え方(2)
1.従来型大型店の絞込み
2. 新標準(新・大型店)による多店舗化(3,000~7,000㎡)
• 南船橋店(4,599㎡:2016年9月15日オープン)
• アウトレット&リユース大阪南港
(5,492㎡:2016年10月15日オープン予定)
3.
提携店を含めた小型店の積極展開
• 直営:サッポロファクトリー
リユース専門店、照明専門店など
広島:ヤマネホールディングスとの業務提携
•
• 地方百貨店との提携による売場
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
20
スクラップ&ビルド
□ スクラップ&ビルドは、2009年~2011年にかけて積極展開。
□ 今後、新店舗モデルに適した立地・規模へスクラップ&ビルド継続。
閉店
出店
郡山SR(4,834㎡、09年5月)
仙台SR(11,291㎡、09年10月)
ポルトローナ・フラウ日本橋(384㎡、10年3月)
日本橋店(3,045㎡、12年3月)
銀座本店(7,000㎡、10年10月)
多摩SR(15,854㎡、10年12月)
立川SR(4,421㎡、11年2月)
幕張SR(20,711㎡、10年9月)
南船橋店(4,599㎡、16年9月)
梅田SR(9,361㎡、10年12月)
大阪・梅田(規模・時期未定)
北海道・札幌(規模・時期未定)
広島【提携】(約1,000㎡、16年10月)
アウトレット&リユース大阪南港(5,492㎡、16年10月)
地方百貨店【提携】
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
21
新店 ~IDC OTSUKA 南船橋店(千葉県)~
2016年9月15日(木)グランドオープン
6年ぶりの千葉出店、閉店した津田沼や幕張の店を
ご利用いただいていたお客様にも多数お越しいただき、
来店客数・売上ともに順調なスタート。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
22
新店
~DEJIMASTOCK(デジマストック)(広島県)~
2016年10月1日(土)グランドオープン
戸建注文住宅設計・施工のヤマネホールディングス株式会社と業務提携し、
従来当社店舗のなかった広島エリアでの販売を開始。
当社は商品と店舗運営ノウハウを提供、ヤマネホールディングスは家具・
インテリアショールーム「DEJIMASTOCK」で販売を行う。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
23
新店 ~アウトレット&リユース~
2016年10月15日(土)
アウトレット&リユース 大阪南港 グランドオープン!!
横浜アウトレットは、アウトレット&リユース横浜へ。
明日
オープン
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
24
次世代店舗網の出来上がりイメージ
店舗数
店舗数
超大型
20,000㎡以上
中・大型
2,000㎡~
20,000㎡未満
小型
2,000㎡未満
超大型
20,000㎡以上
2
11+1(千葉)
標準(新・大型)
スクラップ
&ビルド
4+1(広島)
3,000~7,000㎡
小型
2,000㎡未満
地方都市
➤
2
15~20
提携店を中心に
30
家賃比率の改善
リユース等
専門店
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
5~10
25
中計施策の再整理
2015年2月発表時
今回
新店舗モデル①~③として整理
1. 既存店改革
① 超大型
② 新・大型
③ 小型
2. 新規出店
(大型店)
(専門店)
(20,000㎡以上)
(3,000~7,000㎡)
(2,000㎡未満)
*提携店、リユース等専門店を含む
3. 提携販売強化
提携による小型店舗全国展開
4. BtoB事業強化
店舗との連携による全国展開
ーーーーーーーー
リユース、EC
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
26
BtoB事業強化
2016年6月「大阪コントラクト営業部」新設。2017年には全国に拠点展開予
定。店舗の外商部門と共に、拡大するホテル需要や高齢者住宅需要を確実に取り
込む。
ターゲット
Ⅰ
概要
当社営業担当
 インバウンド需要の成長期待
ホテル
 改装ラッシュで家具のニーズあり
 高齢化を背景とした成長期待
Ⅱ
高齢者住宅
 新設計画が多く、家具へのニーズあり
Ⅲ
 競合他社が未開拓のマーケット
企業
 役員室・会議室の家具へのニーズあり
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
コントラクト
営業部門
店舗
営業社員
27
BtoB実例
□
THE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS 賢島
2016年5月当社は、株式会社ひらまつと業務提携し、同社が展開を予定するホテル事業
「THE HIRAMATSU HOTEL & RESORTS」の国内各地の開発地に際し、当社コントラクト
営業部が各施設の出店準備段階からインテリアデザインを助言、家具を供給します。
賢島はその第1弾。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
28
BtoB実例
□
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
全客室、パブリックスペースの主な家具、インテリアアクセサリー等を納入
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
29
リユース
大塚家具の考えるリユースの目的と効果
●
買い替え促進:買い替えに伴う既存家具の処分に対する
●
価格訴求
:質を維持しながらもコストは抑えたいという
●
環境配慮
:廃棄物を減らし、資源を有効活用
●
人財活用
:職人の雇用確保、技術の継承
抵抗感の軽減
ニーズへの対応
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
30
リユース
大塚家具の考えるリユースとは
●
価値を取り戻したり、価値を加えていくもの
欧米のアンティークやヴィンテージ家具のように
●
新品の家具と同じ品質基準(耐久性、安全性、倫理性)
職人の手による丁寧な修理、加工、クリーニング
●
使い継ぐこと
「長く愛せる良いもの」をお客様の間そして社会の中で使い継ぐこと
●
家具選びの新たな選択肢
大量生産、大量消費、大量廃棄のファストファニチャーとは異なる
家具選びの新たな選択肢
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
31
大塚家具の商品の品質基準
1. 耐久性と安全性
耐久性:長期間安全に使い続けられること。
安全性:構造上のみならず、化学物質等健康面、地震等
災害時の安全を含む。
2. 倫理性
材料採取から製造までの過程で、環境・資源問題、労働基準
などの倫理的な問題がないこと。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
32
リユース ~調査から見えてきたお客様の意識~
家具やインテリアを変え、生活を変えたい!
でも、買い替えたいのに替えられない!
「家具・インテリアを替えれば生活も変わる」 「家具・インテリアを買い替えたいのに替えられない」
と感じますか?(n=1000人、単数回答)
全く感じない
6.7%
と感じていますか?(n=1000人、単数回答)
強く感じる
12.3%
あまり感じない
23.7%
いいえ
はい
51.5%
48.5%
まあまあ感じる
57.3%
約7割の方が
家具やインテリアで生活が変る!
約半数の方が
替えたいのに替えられない!
*「家具の買い替えとリユースに関する調査レポート」2015年7月大塚家具調べ
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
33
リユース ~調査から見えてきたお客様の意識~
買い替えたいのに替えられない理由は、
「予算がない」と「もったいない」
「買い替えたいのに替えられない」
と感じているのはなぜですか?(n=「はい」485人、複数回答)
買い替えるお金がないから
「捨てようと思っているが、踏み切れない家具」
はありますか?(n=1,000人、単数回答)
68.2%
処分するのがもったいないから
36.7%
気に入ったものが見つからないから
覚えてい
21.9%
買い替える時間がないから
ない,
16.9%
今使っているものにも愛着があるから
11.8%
どう選んでいいのか分からないから
11.3%
家族や同居人と意見が合わないから
11.3%
考えることが面倒だから
5.4%
その他
4.7%
0.0%
10.0%
13.2%
ない
ある
43.1%
43.1%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
70.0%
80.0%
「予算」の理由に加えて、
4割以上の方が『捨てられない家具がある!』
*「家具の買い替えとリユースに関する調査レポート」2015年7月大塚家具調べ
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
34
リユース ~調査から見えてきたお客様の意識~
廃棄ではなく「買い取り」「再生/再活用」
できる仕組みがあれば是非利用したい
今ある家具・インテリアを
車を買うとの同じように
(n=1000人、単数回答)
(n=1000人、単数回答)
「買い取ってもらえる制度があったら
新しい家具を買いますか?」
「家具・インテリアにも中古市場が
あったら利用したいと思いますか?」
そう思わ
ない,
いいえ
36.5%
23.1%
はい
あまりそ
63.5%
う思わな
い, 30.8%
そう思う
11.0%
まあそう
思う
35.1%
*「家具の買い替えとリユースに関する調査レポート」2015年7月大塚家具調べ
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
35
リユースの本格始動
□ 買取り・下取りキャンペーン 2016年9月8日~2016年10月16日
□ 2016年10月15日
IDC OTSUKA アウトレット&リユース 大阪南港 オープン予定
□ 2017年以降主要エリアへ店舗展開予定
3500
3000
2500
2000
20000
査定点数、
売上ともに
順調に推移
15000
10000
1500
1000
5000
500
0
0
2015年4Q
査定点数
2016年1Q
決定点数
入荷点数
2016年2Q
売上金額
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
仕入れ金額
36
買取り・下取りキャンペーン経過
キャンペーン開始2週間で、査定依頼件数は1万件を突破
多くの生活者が「捨てられない家具」や「使わなくなった家具」
の扱いに悩みを持っており、買取り・下取りへの関心や潜在需要
の高さを再確認
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
37
リユース品例
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
38
メンテナンス例
After
After
Before
Before
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
39
本資料は、2016年10月14日開催の個人株主様向け事業説明会におい
て、事業内容に関する情報の提供を目的としたものであり、当社が発
行する有価証券の投資を奨励または勧誘することを目的としたもので
はありません。
また、本資料は本日(2016年10月14日)現在において入手可能な情報
に基づき作成しております。
本資料に記載した予測等は、資料作成時点での当社判断によるもので
あり、その情報の正確性・完全性を保証または約束するものではあり
ません。
また、ここに記載された内容が予告なしに変更されることもありま
す。
All Rights Reserved, Copyrights ©2016 OTSUKA KAGU,LTD.
40
Fly UP