...

資料7(PDF:213KB)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

資料7(PDF:213KB)
資料7
<岩手県遠野の外国人受入れ状況と今後の課題>
NPO 法人遠野山・里・暮らしネットワーク
①外国人来遠者数(遠野市調べ)
平成 20 年は台湾 420 人、アメリカ 435 人、フランス 155 人 +他国計 1,562 人が来遠
平成 23 年に計 600 人を切るものの、平成 24 年にはアメリカ 209 人、台湾 113 人、中国 90 人
★岩手県として台湾誘致に力を入れているが、遠野には欧米人の来訪が多く見られる。
+他国計 1,242 人と持ち直す傾向
②当 NPO 研修受入れ数(H24 年度)
マレーシア 45 名、タイ 15 名、韓国系 15 名、
各国混成 58 名、アジア大洋州 8 名、
各国混成 56 名 計 197 名
内農家民泊(ホームステイ)→45+8=計 53 名
受入れ事業名(団体)
キズナ強化→JICA、JICE、JOCA
それ以外→(財)交流協会独自
(H23 年度受入れ・台湾)
キズナプロジェクトで来遠。
沿岸部への復興支援として、援農
ボランティアに汗を流すマレー
シアチーム。
H25 年来遠のパプアニューギニアチーム。
農家民泊時には、「古民家再生」作業として、
障子張りを体感。
受入れ家庭では日常会話程度の英語を話せ
るが、おばあちゃんはもっぱら日本語で会
話。
③市内の外国人受入れの取組み、今後の強化
・震災後 JOCA が遠野に逗留拠点として農家を借り上げ、日本人スタッフが市内各所に「地域支援員」として配置される。
キズナプロジェクト受入れ現地事務局としても活動。
・平成 25 年度より(一社)遠野市教育文化振興財団が設置され、市内各団体等で取組む外国人受入れ情報の一元化を図る。
必要となれば通訳・翻訳(英・中国・スペイン・伊)者の斡旋。
・市観光課および市観光協会が連携した外国語(英・中国・台湾・韓国)観光パンフの発行・更新。
・来訪している外国人の多くがレンタサイクルを活用→市内に整備されたサイクルロードの活用、専用の外語マップの充実。
・当 NPO では、気軽に農家に立寄れる「立寄り農家」に取組み始めたので、従来の農泊に加えたグリーン・ツーリズムプログラムの充実を
図る。
Fly UP