...

「戸田観音と河童の木像」(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

「戸田観音と河童の木像」(PDF文書)
 また、視力の弱い方などを対象に 聴「
く広報紙 や
」﹁ 点 字 広 報 紙 ﹂も 置 い て あ
りますのでご利用ください。
ください。
軽に聴ける 聴
「く読書 を
」体験してみて
聴けますので、家事をしながらでも気
書コーナー に
」 は、 約3 0 0 本 そ ろ っ
ています。家庭用のCDプレーヤーで
方のため、中央図書館1 階の 録
「音図
2
視力の弱い方や、活字を読むのでは
なく耳で聴いて小説などを楽しみたい
●気軽に聴ける 録
「音図書 」
行 こ う よ図 書 館 へ
暑い夏、図書館で涼しく読書を
暑い中、毎
日をどのよう
に過ごされて
いますか。節
電のため、冷
房設備の使用
を控えている
方も多いので
はないでしょ
うか。熱中症
対策に、クールスポット︵涼しむ場所︶
として市立図書館を利用し、読書をし
て暑い夏を乗り切りませんか。
いろいろ活用できる図書館の本
「 べての人に図
市 立 図 書 館 で は、 す
書館のサービスを の
」 気 持 ち で、 さ ま
ざまな種類の本をそろえています。
●大きな文字の 大
「活字本 」
● 英
「語の本 で
」英会話の学習も
「 語の本 」
英 語 教 育 の 教 材 と し て、 英
を活用してみませんか。中央図書館1
階の 英
「語絵本コーナー に
」は、英語の
絵本が約 冊。それ以外にも、英語の
表現が繰り返し学べる録音ディスク付
き 絵 本 や、 中 高 生 や 大 人 の 方 向 け の、
英会話や英語勉強法などの本もありま
すので、ぜひ、ご利用ください。
「童コーナー に
」は翻訳され
また、 児
て出版されている日本語の絵本もあり
ます。両方の本を読み比べてみるのも
いいかもしれません。
今月のおすすめ本
娘の結婚、加齢に肥満、マ
イホーム購入…。家族に訪れ
る悲喜こもごもは、ささやか
だけど大事件。笑ったあとに、
心にじんわり染みてくる極上
家族小説
40 年間の動物園勤めで多く
の動物の生死に立ち会った元
上野動物園園長。長きにわた
り関わった動物たちの思い出
を、時を追いながら実物大の
足拓をネタにつづる。
著
萩原 浩
といえるでしょう。
あった、本市ならではの伝承である
物語は諸説あり、細かな差異はあ
りますが、川が生活と隣り合わせで
くなったと伝えられています。
これにより、ガラッパは観音様の
足に押さえつけられ、悪さができな
れたそうです。
もとにはガラッパの像も一緒に置か
安置しました。その際、観音像の足
徳重は、これをガラッパの仕業と
し、娘たちの冥福を祈って観音像を
す。
田の淵に流れ着いたといわれていま
姫の遺体は、数日後、遠く離れた戸
知 れ ず に な っ て し ま っ た そ う で す。
でなく、それを助けようと
娘だじけ
じょ
した侍女7人も水の中に消え、行方
した。
娘は、川に転落し、沈んでしまいま
水面に浮かぶ桜の枝をとろうとした
川 遊 び を し て い る と き の こ と で す。
は 入 来 院 重 豊 の 娘 )が 宮 之 城 付 近 で
昔、この辺りを治めていた祁答院
徳 重 に は 娘 が い ま し た。 娘( 一 説 に
戸田観音には、河童像にまつわる
伝承も存在しています。
ガラッパ伝説
小宮 輝之 著
編
(ぱる出版)
(かもがわ出版)
(講談社)
石津 ちひろ 文
村上 康成 絵
あそび
編集委員会
(小峰書店)
家族写真
あしあと動物園 足拓コレクターの
フィールド日誌
水あそびプール
あそび大図鑑
すいか
中央図書館から
一 般 書
児 童 書
本
小説などの一般的な本は、活字が小
さく読みにくいという方はいらっしゃ
いませんか。
1
そういう方にも読書を楽しんでいた
だ く た め に お 勧 め し た い の が、 大 き
な活字で読みやすい 大
「活字本 で
」す。
かっぱ
回 戸田観音と河童の木像
とだかんのん
中央図書館2階の 大
「活字本コーナー 」
には、現代小説や時代小説、エッセイ
第
など約600冊がそろっています。ぜ
ひ、ご利用ください。
そこが知りた
い!
歴史散策 シリーズ
知っているようで知らない薩摩川内市に点在する文化財を
ク ローズアップ
河童の木像
*開催日が祝日の場合は、前日に実施
戸田
戸田観音
南入口
くらのまがいぶつ
東郷町斧渕
次回は「倉野磨崖仏」を紹介します。
中村町
かんのん
毎月第3火曜日 16:00 ∼ 16:30
水波売神社の社殿には、立派な木製の
観音菩薩像が安置されています。その足
もとには、手足を投げ出した格好の河童
像が座っています。
眼の部分はガ
河童像は、木製であり、
かんぽう
ラス玉でできています。寛保3年
(174
みやのじょう
おおいそさくべい
3 年)に宮之城の仏師大磯作兵衛が制作・
寄進したものといわれています。長い年
月によって破損や虫害がひどくなったた
め、昭和に入ってから新造されました。
しかし、新しい河童像ができた後も古
い河童像は安置され続けており、現在で
も2体の河童像を見ることができます。
祁答院分館 毎月第 2・4 水曜日 16:00 ∼ 16:30
水波売神社
西入口
楠元中自治会館
水波売神社
しゃでん
樋 脇 分 館 毎月第4金曜日 10:30 ∼ 11:00 8月は除く
広報薩摩川内 2013.8.10 12
13 2013.8.10 広報さつませんだい
東 郷 分 館 毎月第3水曜日 16:00 ∼ 16:30
335
イルカジャンプ、プールオニ
ごっこ、魚すくいあそび…。全
国の保育園から集めた、子ども
たちに人気の「水あそび・プー
ルあそび」60 種以上をイラスト
で紹介
【問合先】=教育委員会文化課 (23)5111(内線5233)
入 来 分 館 毎月第3土曜日 10:00 ∼ 10:30 8・1月は除く
楠元中自治会館
暑い夏はスイカがイチバン ! 今
日は最高のスイカ日和。うらら
ちゃんとだいちくんは、おじい
ちゃんのスイカ畑にやってきま
した。みんなでもぎたてのおい
しいスイカを食べていると…。
戸田観音に川内ガラッパ出現!?
館 毎月第2火曜日 16:00 ∼ 16:30
分
里
古くからある木製の河童像
毎月第1火曜日 10:00 ∼ 10:30
中央図書館
東郷温泉ゆったり館
絵
50
備 考
時 間
右側が英語の絵本、
左側が翻訳された絵
本です。書かれた文
字が違うだけでも雰
囲気が違います。
楠元町
東郷バイパス
社殿内の観音菩薩像
曜 日
図書館名
司野
東郷中
東郷橋
西入口の標柱
水波売神社の社殿 入口から中間地点の鳥居
平成 25 年度「おはなしひろば」のご案内
今回紹介した文化財位置図
※1「大活字本」とは、原本の
内容は変えずに、文字の
大きさ、行間などを調整
し、大きな活字で組み直
した図書です。
※2「録音図書」とは、現代小
説や時代小説などを原本
の内容は変えずに、プロ
の朗読をCD化したもの
です。
60
水波売神社の社殿は、観音堂を兼ねて
おり、周辺の境内では、鎌倉・南北朝期
の石塔や板碑をみることができます。
こ れ ら 石 塔 群 は 、 昭 和 年( 1 9 8 5
年 )3 月 日 に 、 市 の 指 定 文 化 財 と な っ
ています(戸田観音石塔群等)。
神社の名前にもなっている「みずはめ」
は、 み ず ち・ み ん つ ち な ど と も 呼 ば れ、
河童の異名に由来しています。
27
戸田観音石塔群
12
!
!
戸田観音とは、中村町戸田にある観音
ざん
ぼんざん
あ み だ さ ん
山・梵 山・阿 弥 陀 山の3 つに 分 か れ る一
帯の 俗 称 で す。かつて、この
「 戸 田 」の 地
びょうとくじ
ほんぞん
じゅう
にあった平徳寺というお寺の本尊が、
「十
いちめんかんのんぼさつ
一面 観 音 菩 薩」であったことが、
「戸田観
音」
と呼ばれるゆえんだといわれています。
また、この地区は樋脇川と川内川の合
流点に位置しています。水との関わりも
みずはめじんじゃ
深く、水神を祭る水波売神社が建てられ
ており、神社と寺院双方の特徴がみられ
ます。
南入口から見た樋脇川と川内川の合流点
幼児・小学生とその保護者を対象に、絵本の読み聞
かせなどを行っています。ぜひ、お越しください。
267
樋脇川
川内川
本のチカラ 図書館の魅力
そこが知りたい歴史散策シリーズ
Fly UP