...

2016年5月号

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

2016年5月号
会 報
発 行
No.521
〒544-0021
大阪市生野区勝山南4-16-2
T E L 6 7 1 2 - 5 4 9 1(代)
FA X 6 7 1 2 - 5 4 9 5
2016 年 5 月号
を
者
を
営
者
経
営
ら
経
か
ら
人
か
職
人
型
職
金
金型
学
入
へ
院
学
大
し
目
指し
目指
坂本 孝生さん(31歳)
坂本金属㈱ 大阪市生野区
アクセサリー部品などを製作する金型職人の坂
人とまさにアジアを学ぶに最適なところです。経営
本さんが大阪市立大学大学院創造都市研究科博士
学の基礎講座から労働経済、国際経営、金融を学ん
課程前期へ、この春入学しました。仕事をしなが
でいます。また、仕事により関係する都市政策分野
ら大学院でどのような研究をし、修了後どのよう
の講義にも出席して中小企業論を学んでいます。
な展望をもたれているのかを聞いてみました。
講義ではニュースで報道されない様々な事例を
経営の視点から学ぶことができ、大変面白く感じま
◇社会人として大学院へ入学
す。特に、毎週金曜日の夜に開かれるワークショッ
社会人に開かれた大学院があるのを教えてくれ
プはアジアでビジネス最前線を行う人たちと直接
る人があり、調べると仕事とつながる部分があり
意見交換できるまたとない学びの場です。その後の
ました。チャンスがあれば入学して学びたいと思
夕食交流会は金曜の熱い夜として定着しています。
い受験したところ合格することができました。
私が入学した大阪市立大学大学院創造都市研究
◇研究を仕事へつなぐ
科は3つの専攻、7つの研究分野があります。学ん
普段授業のある日は、朝7時半に起き、8時半か
でいるのは、アジアビジネス研究分野という、日本
ら夕方まで仕事をします。仕事を終えるとすぐ、梅
とアジアでリーダーとなる実務者、研究者を育成
田にある大阪市立大学サテライトへ行き、午後6時
するところです。一緒に学ぶのは20代前半から60
半から9時半頃まで授業に出席します。帰宅夕食の
代後半まで15人のクラスメートたちです。中国、韓
あと、レポート作成や文献の精読、調べ物を深夜2
国、タイからの留学生と私のような自営業、会社勤
時ぐらいまでして寝ます。ハードな生活ですが、大
めの人など様々です。教員も日本人、中国人、韓国
学院で知り合った人たちとも交流でき、楽しく過
ごしています。
仕事と大学院での研究の両立は大変ですが、や
りがいがあると思っています。当面、大学院を修
了して修士号を取得することが目標です。
終了後、経営者として、仕事をやっていくこと
を考えると、これからの人生へ学んだことが生き
てくると思うものの、今は形となるものがはっき
り分かりません。ただ、仕事を進めて行く上でひ
大学院での授業風景
とつの形のあるものにつながるとは思います。
■関中協ホームページ http://www.kanchu.or.jp ■Eメール [email protected]
No.521
(2)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
誰もが生き生き過ごせる
老後を目指して
生野区の介護現場から
5月は介護保険減免の更新月です。関中協事務局
酬が改悪され、収入減によりつぶれる介護事業所
へ介護保険を利用する会員の皆様から様々な相談
が出てきています。国は5年ごと、大阪市は3年ご
が持ち込まれます。日夜、介護の現場でお年寄り
とに制度の見直しを行いますが、見直しごとに悪
に寄り添った活動をしている関中協の会員でもあ
くなっています。
(表2参照)
るヘルスコープ田島診療所、田島ケアプランセン
ターふれあいを訪問しました。ケアマネージャーの
【表2】介護保険改正の沿革
年
主な出来事
柴山さんに、介護の現場で起こっていることや、ど
2000年 介護保険法制定、施行
のような取り組みをしているのかをお聞きしました。
2005年
要支援1 、要支援2軽度制度を導入し 介護費用削減
のため予防重視へ移行
利用しにくい介護保険
2007年
生野区は高齢化が進み、1人暮らしのお年寄りが
特別養護老人ホーム入居者へ食事負担、居住負担を
導入
2008年 後期高齢者医療保険制度制定、施行
非常に多く住んでいるところです。最近、老人が
2009年
介護度認定テキスト改悪される。より軽度の認定と
なるよう指導
2012年
地域包括ケアシステムへ指導強化 (自助)→(相
互扶助・ボランティア)→(公助)
2013年
ヘルパーの生活支援単位を1時間半→1時間へ切り下
げる
2015年
要支援1 、要支援2を介護保険から外す。特養入居
基準を介護3からとする。所得に応じた利用料導入
老人を、認知症の人が認知症の人を介護する、老
老介護、認認介護が増えています。
(表1参照)
)
【表1 】生野区の高齢者数と生活保護者数
生野区の人口 130,482人
65歳以上
40,589人
31.10%
75歳以上
20,859人
15.90%
生活保護受給
9,361人
7.10%
(出所)ケアマネージャー柴山さんへの聞き取りから作成
(出典)生野区ホームページ
介護が欠かせないお年寄りが増え続ける一方、
現行の介護保険は非常に不十分な制度になってい
ます。例えば、大阪市の介護保険料は全国1 、2の
高さです。加えて、介護保険を利用する際、支払
う保険料は2015年度から家族の所得合計160万円
以上あれば利用料が10% から20%、2倍へと引き
上がりました。そのことから、施設は介護保険利
用者の預金について調査するようになりました。
さらに、要支援1 、要支援2を介護保険から外し、
特別養護老人ホーム(以下、特養)入所は介護3か
らを基準とされました。保険者から施設へ入る報
田島診療所ケアプランセンターふれあい
No.521
(3)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
介護現場の実態
生野区では介護施設が少なく、特に特養が不足
理念に基づく一人一人が大事にされる
介護を目指した取り組み
しています。一ヶ月5万~ 8万ほどで入れる特養が
私たちヘルスコープ田島診療所ケアプランセン
あっても、介護認定3以上でないと入所が難しい。
ターふれあいでは、介護利用者へのサービスをど
一ヶ月15万円~ 20万円かかる有料の介護付き高齢
うするのかと見るだけでなく、生活全体を見て人
者住宅はありますが、入居できるのは限られた人
の尊厳に基づいた介護に取り組んでいます。その
です。下流老人という言葉があるように、お年寄
指針となるのが「理念」です。私たちは基本的人
りが在宅で過ごせなくなった時、行き場がないと
権を守りながら、介護を必要とする人が、慎重に
いう事態へ追いやられていっていると思います。
安全に、その人らしい暮らしの希望に寄り添える
例えば89才になる共働きの息子夫婦と暮らす A
かを考え、
介護サービスの提供に取り組んでいます。
さんは日中独居の人です。食事、薬の服用など日
取り組みの一つに地域でのたまり場づくりがあ
常生活全般に見守り、指示が必要です。これまで
ります。たまり場の目的は助け合いの場作りです。
週3回デイサービスを利用して、楽しく元気に過ご
たまり場は生野区内で2カ所あり、生野商店街の中
してきました。しかし、昨年から利用料が20% へ
にあるたまり場「だんらん」では、絵手紙づくり
引き上がり、経済的な事情で週1回のデイサービス
や俳句づくりをたまり場で行ない利用者に喜ばれ
利用となりました。特養に入所しようにも、介護
ています。
度2であるため入所できず、日中は1人ベッドで過
例えば、B さん(81才)は「だんらん」の近く
ごすことが多くなっています。
に住む要支援2の人です。
「だんらん」が開設され
一方、介護をする職員も大変なことになってい
たことで、体がしんどくなっている相談を受け介
ます。介護報酬が切り下げられ、職員を増やすこ
護の申請をしました。今では絵手紙づくり教室に
とできません。介護職員は給与が低く仕事がきつ
定期的に参加され、絵手紙を楽しみながらリズム
いというのが慢性化しています。各地で起こって
のある生活を送られています。
いる介護現場のトラブル、事故の起こる要因が、
毎日出会う、介護の現場は大変ですが、私たち
働き続けたくとも、生き甲斐を持って働けないほ
は悪くされてきた介護保険を利用者さんと手を組
ど厳しい職場環境が、制度の見直しにより作られ
んで制度そのものを良くするよう運動を続けてい
ています。介護ビジネスへ民間はどんどん参入し
ます。
ますが、国、大阪市の公的責任は放棄されていっ
ているように思います。
田島診療所ケアプランセンターふれあい
の基本理念
・職場理念 地域住民のいのちとくらしを守ります。
・ヘルスコープ大阪 基本理念 私たちは、住民のいのちとくらしをまもり、み
んなで支え合い、笑顔あふれる健康なまちづく
りをすすめます。
たまり場「だんらん」での絵手紙づくりの様子
No.521
(4)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
変わろうとする社会保障制度
- 現場で生じている変化 -
税と社会保障の一体改革の名目で様々な取り組
雇用拡大に伴い、現在65歳以上の雇用保険被保
みが進んでいます。例えば、消費税の8% を10%
険者は雇用保険料が免除されていましたが、この
へと引き上げと同時に、厚生年金の受給資格をこ
免除制度が廃止されることになりました。しかし
れまでの40年間加入であったものを10年間に短縮
すぐに廃止されるわけではなく、経過期間が設け
するなどです。今回、雇用保険の改正事項と社会
られます。実際に廃止となるのは平成32年4月1日
保険の事業所への調査、建設業と社会保険につい
以降となる予定となっています。
て、事業主の皆様に十分留意していただきたい内
容を取り上げました。
社会保険の調査
労働保険(雇用保険)
時に、事業所を指定して呼び出す「調査」が行わ
ここ数年、年金事務所が算定基礎届の提出する
会報3月号でお知らせしていました雇用保険改正
れています。どの事業所も概ね4年に1度は必ず呼
法案が3月29日の国会で成立しました。
び出し調査が実施されています。調査の目的は、
雇用保険料率が4月1日より引き下げられていま
①社会保険加入漏れのチェック、加入義務にある
す。4月度の給与から新保険料が反映される事にな
りますので、給与計算の際にはご注意下さい。また、
給与計算ソフトを使っている場合は忘れずにバー
料 率
②保険料の基礎になる報酬(給料)を正しく申告
しているかどうか。
③社会保険の加入日が適正かどうかを確認するこ
ジョンアップ等をして下さい。
雇用保険
労働者を未加入にしていないかどうか。
平成28年4月1日~
労働者負担 事業主負担
とにあります。
昨年、国税庁からの情報提供(源泉徴収義務者
=給与支払のある者を雇用している事業所)によ
一般事業
11/1000
4/1000
7/1000
り 、未加入事業所に対して集中的に加入指導に取
建設事業
14/1000
5/1000
9/1000
り組むとの通知がありました。今後さらにマイナ
ンバー制度の実施により、従業員の情報が容易に
これまで、65歳以上の従業員を新たに雇用した
リンクされますので、これまで以上に調査や指導
としても、新規で雇用保険に加入する事が出来ま
が厳しくなることが予想されます。
せんでした。65歳以前から雇用保険に加入してい
事業所は、こういった年金事務所による調査が
た場合のみ65歳を過ぎても雇用保険に加入できて
何年後かには必ずあると考え、普段からパート、
いる状態でした。しかし、今回の改正法案で65歳
アルバイトの労働時間を把握し、適正に社会保険
以上でも新規雇用した場合、雇用保険に加入しな
の加入手続を行っていく必要があります。例えば、
ければならないと改正されました。施行日は平成
雇用するにおいても「1日6時間以上、1ヶ月
29年1月1日以降からとなっています。
15日以上勤務する場合」は社会保険に加入させ
No.521
(5)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
るなど事業所としての条件を明確に伝えることが
入しない場合は、年金機構や労働局への通報を行っ
重要です。
ています。今後は、未加入業者は公共工事の入札
平成28年10月からは加入基準が見直され、
資格を与えず、また未加入業者との下請け契約を
1週間の所定労働時間が20時間以上など、被保
禁止するとしています。民間の工事においても大
険者の範囲の拡大が予定されています。社会保険
きな工事現場では、すでに下請け業者の労働保険
料は事業所と従業員の双方が折半するものですが、
や健康保険の加入の確認が行われています。
事業所が加入を勧めても、従業員側から反対され
労働保険は従業員が1人でもいれば強制加入、健
るケースもあります。
康保険 ( 厚生年金保険 ) も法人や常時5人以上の従
しかし、法人事業所と従業員5人以上の個人事
業員を雇う個人事業者は強制加入です。マイナン
業所において、社会保険は強制加入であり、手続
バー等による未加入業者の確認も容易になってい
することは、事業所の義務となっています。個々
ます。社会保険加入に対する政府の意図は別とし
の意志で加入するかどうかを判断することはでき
ても、営業活動で不利益を受けないため、また従
ません。調査後に未加入のことを指摘された場合
業員の労働・生活環境を守るうえでも、未加入業
に保険料を支払うのは事業所です。従業員にはこ
者はすみやかに加入手続きを行うようにしてくだ
のことをしっかりと説明していく必要があります。
さい。
加入手続きについては関中協にご相談下さい。
建設業と社会保険
建設業の社会保険未加入業者への指導が強化さ
れています。
国土交通省は、建設業者の社会保険加入率の低
さを重視し、平成24年から社会保険加入の指導強
化を図ってきました。平成29年度には建設業許可
業者の100%加入を目標としています。
現在は許可申請の際、加入状況を申請書類で確
認し、未加入の場合は加入指導をし、それでも加
労働保険年度更新の準備を
労働保険の年度更新手続きを 6 月 6 日~ 10 日の
をご準備下さい。また従業員がいる事業所では、
日程で予定をしています。後日、年度更新手続き資
一般事業と同じく平成 27 年 4 月~平成 28 年 3 月
料と日程案内ハガキを送付しますのでご確認をお願
までの賃金明細で雇用保険料を確定します。
いします。
建設現場、特に公共事業の現場で各種保険
(労働
一般事業(製造業など)の場合、平成 27 年 4 月
保険、社会保険)に加入していないと現場に入れて
~平成 28 年 3 月までの賃金明細で保険料を確定
もらえないなどの話を多く聞きます。外注先など
します。
で労働保険に加入しておらず困っている事業所が
建設事業の場合、元請金額で保険料を確定させ
あれば気軽にご相談下さい。
ますので、工事契約書など元請金額が分かる書類
No.521
(6)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
18歳選挙権、
高校生の選挙について(上)
見聞
コーナー
昨年6月、国会で公職選挙法の一部改正が成立し
ました。改正により選挙権の年齢が20歳から18歳
へと引き下げられました。夏の参議院選挙は戦争
法と呼ばれる安全保障関連法が施行された下で行
なわれます。この機会に高校生の18歳選挙権実施
について考えてみます。
引き下げたのでしょうか。2つの理由を上げていま
す。①世界の92% の国々では18歳以上の国民へ選
挙権が施行されている、②若い世代の意見・声を
もっと政治にとり入れていきたい。確かに、総務
省の統計資料からは、若い世代ほど投票率が低く、
若い世代の意見が政治の場へ反映されにくいよう
に読みとれます(下図参照)
。
80
68.02
59.38
50.10
50
40
37.89
者となる高校生へワークショップや討論会を全国
各地で開いてきました。例えば、今年の2月には和
歌山の近大付属和歌山高校の4月以降18歳を迎え
を学びました。高校生を指導する高校は、大阪で
政府は現行制度を改めてなぜ、18歳へと年齢を
60
昨年の公職選挙法改正後、総務省は新たに有権
る2年生約340人が模擬投票などを行い、選挙制度
選挙権年齢引き下げの背景
70
高校生の選挙
は大阪府教育庁がガイドラインを策定し、高校生
の選挙活動について指導方針をまとめています。
そのなかでは、高校へ選挙活動の事前届出も不要
としています。他方、愛媛県教育委員会は県内の
公立高校59校に対し、休日や放課後の校外での政
治活動を「許可・届出」するとしています。この
ことは憲法で保証された政治活動の自由に触れる
のではないかと議論を呼んでいます。
昨年末より注目されている社会変化の一つが、
学者、研究者と共同した、SEALD’ s など若者たち
74.93
68.28
63.30
59.46
60.07
49.98
が行なう戦争法廃止への政治活動です。高校生た
ちも若者グループとして、戦争法廃止を求める行
動に立ち上がっています。今年2月21日、全国12
42.09
カ所で高校生たちが戦争法廃止を求めデモを行い、
32.58
30
20
大阪でも400人の高校生が御堂筋をデモしました。
10
参議院選挙の結果は、海外派兵の対象年齢となる、
0
20 歳代
30 歳代
40 歳代
50 歳代
60 歳代
70 歳代
■ 平成 24 年衆議院選挙 □ 平成 26 年衆議院選挙
図 年代別国政選挙投票率
(出典)総務省「衆議院議員選挙(小選挙区)における年齢別投票率」
法改正により、今年夏の参議院選挙では、高校
生を含む18歳、19歳である約240万人が新たに一
票を投じることになります。果たして若い世代の
政治関心は高まるでしょうか。
若者、高校生にも大きく影響します。今回の参議
院選挙から実施される18歳投票権により出来る
240万の新しい若者票がどのように動くか注目が
集まっています。高校生が18歳選挙権をよく考え
て、投票するきっかけとなり、結果として投票率
が上がり、若者の政治参加が進むことを願います。
No.521
(7)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本部理事会での確認事項
4 月 6 日(水)午後から第 10 回本部理事会が開催されました。当面の課題として、
「100 人紹介・50 人入
会運動」の 3 月 31 日現在での到達点(紹介 35 名、入会 21 名)を確認しました。6 月に入ると
「労働保険年
度更新」、7 月初旬には
「社会保険算定基礎届」の更新期間となります。更新期間中も会員へ
「会員となってく
れる人の紹介」を訴えるなど、通年の運動として推進していくことが確認されました。
また、6 月 19 日
(日)に開催される定期総会に向けての総会議案、運動方針、70 周年記念行事の企画な
どを検討すること。役員改選に伴う新役員を推薦することなどが確認されました。
熊本地震救援募金、ご協力のお願い
関中協では、この度の熊本地震により被災された皆様へ、現地の
援助・復興の一助として救援募金に取り組みます。
ご協力いただける方は、会報に同封しました、郵便局振込用紙の
通信欄に住所氏名・救援募金
(義援金)
とご記入の上、お振込みくだ
さいますようお願いいたします。なお毎月会費を郵便局よりお振込み
いただいている方は、会費の振込用紙の通信欄に会費と募金額の内
訳をご記入ください。頂いた義援金は熊本県及び被災地へ直接送り
ます。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
た私には非常に新鮮で、おおいに刺激を受ける
関中協 と 私
ことができました。また、人間関係という意味で
私が入会したのは24歳の時でした。左官とし
いま私は地域でソフトボール、バレーボール、
て独立したのがきっかけでしたが、そのころ青
年運動やサークル活動の中で関中協のことを知
り、ここだったら信頼できると感じました。結婚、
独立、そして関中協に入会、その年に三つのこ
とを同時に経験しました。
その当時は年1回、申告で世話になっていまし
た。その後40歳の時に左官だけでなく、職域を
もっとひろげるために法人化しました。関中協
には帳面や労災、社会保険など大いに支えても
らいました。
そうした中で本部の役員をやることになりま
した。役員会ではいろいろな業種、いろいろな
立場の方のさまざまな意見を聞くことができま
す。それまで「建設」という社会しか知らなかっ
も知り合いが多く出来、
仕事にもつながりました。
ゴルフのサークル活動をしています。67歳にな
り、仕事よりそちらの方が忙しいぐらいです。
ソフトボールでは微力ながら監督をしています
が、大切にしていることは「8番目、9番目、10
番目の人」のことを常に考えることです。レギュ
ラーも大切ですがベンチの人のことを思いやる。
これは仕事でも、
関中協のような会でも同じです。
いま懸念するのは「若い人がよってこない」
ということです。サークル活動や町会などの活
動だけでなく、関中協でも同じです。そこをど
う変えていくのか、若い人に関中協の良さや信
頼感をどう伝えていくのか、役員のひとりとし
てとりくんでいくつもりです。
吉川 政一さん(東大阪・八尾支部)
No.521
(8)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
関中協第70回定時総会
生産協同組合第 65 回定期総代会が 6 月 19 日 ( 日 )、
京都府にある湯の花温泉で開催されます。
ださい
日 時
平成28年6月19日㈰
場 所
湯の花温泉 ホテル渓山閣(京都府)
観 光
京都鉄道博物館 今春オープン!
4,500円 (同伴者)6,500円
参加費
関西中小工業協議会第 70 回定時総会並びに生野
ぜひご参加く
○総会後は、戦国武将も傷を癒した除災除厄の湯を
ご堪能ください
○今春オープンの鉄道博物館には、蒸気機関車 SL
5 月には伊勢志摩サミットが開かれますが、経済・
から新幹線まで様々な車両等が展示されていま
安全・環境などに各国が協調して取り組んでいくこ
す。懐かしい車両とともに、過ぎ去りし大切な時
とがとても重要です。中小業者を取り巻く厳しい環
間を思い出してみてはいかがでしょうか。 境を乗り切るにも、お互いが「つながり」「ささえ
あう」ことが大切です。関中協の総会に参加し、中
○美味しいお食事はもちろん、お買い物等もお楽し
みいただけます。
小業者の連携の力を再認識しましょう。
■将棋クラブ…
○ゴールデンウイーク大会
5月15日(日)開催
ところ:関中協会館3階和室
会 費 :2,
000円(昼食付き)
告
知
板
●所得税 ( 延納 )…………………………… 5月31日㈫
●自動車税・軽自動車税……………………5月31日㈫
●労働保険年度更新……………… 6月6日㈪~ 10日㈮
●将棋クラブ
5月11日、18日、25日…………(いずれも水曜日)
ゴールデンウイーク大会…………………5月17日㈰
定 例 法 律 相 談
5 月 11 日㈬(要予約)
18 時 30 分~ 20 時
担当:谷弁護士(大阪法律事務所)
場所:関中協会館
次回 6 月 8 日㈬ 毎月第 2 水曜日
ろ う き ん教 育 ロ ー ン
(関中協会員の従業員の方向け)
親睦会ミニ通信
■変動金利 年2.0% ( 保証料別 )
■融資限度額 最大1,000万円
( 条件により異なります )
●カード式なので限度額までなら、どこの ATM で
も引き出し可能 ( 実質手数料無料 )
●授業料・教材費や留学費用など必要なときにご
利用ください
●返済期間は最長20年、在学期間中は利息のみ返済
ご相談は事務局まで
Fly UP