...

お知らせ、募集、講座・講演、催し・イベント、施設行事

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

お知らせ、募集、講座・講演、催し・イベント、施設行事
開催日時
開催場所
内容
対象
お知らせ
定員
費用
申込方法
問い合わせ ☎電話 ℻ファクス
EEメール
ホームページ
便利な口座振替はいかがですか 固 定 資 産 の 申 告
市税などの納付には、納期ごとに自
◆土地(宅地)
動的に納付される口座振替が便利です。 平成29年₁月₁日(賦課期日)
に所有
12月の納税
固定資産税・都市計画税
(第₃期)
納期限…12月26日㈪
※口座振替をご利用の方は、納期限の
日が振替日となります。前日までに
預貯金残高をご確認ください。
簡単・便利なコンビニ納付のご利用を
納付書₁枚の金額が30万円以下の
ものは、コンビニでも納付できます。
※納付後は、領収書とレシートを
大切に保管してください。
納税課 ☎443-2027・2028
ぜひ利用してください。
している宅地の使用状況が、前年と異
[振替できるもの]
なる場合は「住宅用地(変更)申告書」
を
・個人市・県民税(普通徴収分)
提出してください。
・固定資産税・都市計画税
提出期限 平成29年₁月31日㈫
・軽自動車税
※住宅用の土地には税負担を軽減する
・国民健康保険料
課税標準(税額算出の基礎となる額)
の
・上下水道料金
特例措置があります。
[取扱金融機関]
※申告書は市ホームページからもダウ
市内に本店または支店がある金融機関、 ンロードできます。
◆家屋
ゆうちょ銀行・郵便局の全国の店舗
口座振替依頼書に必要事項を記入・
平成29年₁月₁日までに、家屋の取壊
押印
(通帳届出印)し、
取扱金融機関、
納
し・新築・増築・用途変更や、
未登記家屋の
臨時納税相談窓口の開設
税課
(市役所₂階)、税務事務所税務課
所有者変更をされたときは連絡してく
(婦中行政サービスセンター₂階)へ。
ださい。なお、同日までに登記が済んで
平日の夜間や休日に納税相談窓口を
※納期の約₁カ月半前までに手続きし
いる場合は、
連絡の必要はありません。
開設します。
電話での相談も可能です。
てください。
開設場所 納税課
(市役所₂階)
※口座振替依頼書は取扱金融機関、納
税務事務所税務課
税課、
税務事務所税務課にあります。
平成29年₁月₁日に、市内で事業を
(婦中行政サービスセンター₂階)
※別の口座からの振替を希望する場合
営んでいる法人や個人および市内に貸
や、
口座振替を中止する場合も口座振替
付資産を所有する方は、事業用資産を
[夜間(平日)
納税相談窓口]
12月₆日㈫、
₈日㈭、
13日㈫、
15日㈭、
連絡期限 平成29年₁月31日㈫
◆償却資産
依頼書で変更・取消の手続きが必要です。 申告してください。該当の方には申告
19日㈪、
20日㈫の19:00まで
書を郵送していますが、届かない場合
納税課 ☎443-2027・2028
は連絡してください。
税務事務所税務課 ☎465-3135
[休日納税相談窓口]
12月18日㈰₉:00~12:00
申告期限 平成29年₁月31日㈫
※夜間(18:00以降)および休日に市役
※申告書は市ホームページからもダウ
所へお越しの際は、
時間外窓口
(庁舎北
夜間上下水道料金支払窓口の開設
側地下₁階)へ。車でお越しの方は、事
上下水道局
(牛島本町二丁目)
₁階の料
資産税課 ☎443-2034~2037
前に納税課へ連絡してください。
金窓口を19:00まで延長して開設します。
税務事務所税務課 ☎465-2113
納税課 ☎443-2030
12月の開設日 19日㈪、26日㈪
税務事務所税務課 ☎465-3135
上下水道局料金課 ☎432-8512
くらしの情報あれこれ
平成28年12月から洗濯表示が変わります
消費生活センター ☎443-2047
平成28年12月₁日から、衣類等の洗濯表示が新しい記号に
変わります(それ以前に表示を行った製品は従来の記号で表
示されます)
。
これにより、
国内外で洗濯表示が統一されます。
新しい表示例
40
・・・
・・・
8
ンロードできます。
新しい洗濯表示のポイント
「基本記号」と「付加記号」や「数字」の組み合わせで
構成されます。
◆₅つの基本記号
家庭洗濯
底面温度200℃(高温)を限度として
アイロン仕上げができる
乾燥
アイロン
クリーニング
◆付加記号
強さ
液温は40℃を限度とし、
洗濯機で弱い洗濯ができる
漂白
温度
線なし
通常
低い
弱い
非常に弱い
高い
禁止
新しい表示を覚えて、衣類を正しく取り扱いましょう。
※詳細は、
消費者庁 HP
(「新しい洗濯表示」
で検索)
へ。
▶▶▶消費生活センター相談受付時間…㈯㈰㈷を含む毎日10:00~18:30(年末年始およびCiC休館日は除く)
- 平成28年(2016年)12月 5 日発行
所得税、市・県民税の障害者控除
平成28年度コミュニティ助成事業
65歳以上の高齢者のうち、身体障害
富山市役所セミナー
~市役所の魅力 お伝えします~
(一財)自治総合センターによる宝くじ
者手帳などをお持ちでない方で、身体
富山市役所への就職を検討している
の社会貢献広報事業のコミュニティ助
障害者、
知的障害者などに準ずる方は、
方に、富山市のまちづくりや市役所業
成を受け、新園町町内会では、公民館を
務について説明します。
建設しました。
「障害者控除対象者認定書」
の交付申請
を行ってください。
申請の後、
認定調査
平成29年₁月₇日㈯13:00~16:00
を行い、障害者に準ずる状態にあると
いきいきKAN多目的ホール
認められる方には認定書を交付します。 (CiC₅階:新富町一丁目)
この認定書を、
所得税や市・県民税の
申告の際に提示することで、障害者(特
・富山市のまちづくりについて
市職員との座談会
・ 採用状況の説明、
別障害者)控除を受けることができます。
学生、社会人(おおむね30歳未満の方)
※過去にさかのぼって認定ができる場
80人程度(申込順)
合があります。
無料
長寿福祉課 ☎443-2062
平成29年₁月₄日㈬までに、
Eメール
各行政サービスセンター担当課
で、
氏名、電話番号、年齢、セミナーで聞
大沢野☎467-5811 大山☎483-1214
いてみたいことを、
職員課へ。
八尾☎455-2461 婦中☎465-2114
各中核型地区センター
職員課 ☎443-2013
E
[email protected]
山田☎457-2111 細入☎485-2111
ス ポ ー ツ 施 設 冬 季 閉 鎖 実施期間 12月11日㈰~20日㈫
期間 12月16日㈮~平成29年₃月下旬
[常願寺川パークゴルフ場
(大島)
]
期間 12月16日㈮~平成29年₄月上旬
ニックス
[NIXSスポーツアカデミー
油の流出事故の防止
冬季は、ホームタンクから灯油が漏
れ出し、河川などに流出する事故が多
年末の交通安全県民運動
[パークゴルフ場
(岩瀬天池町)
]
市民生活相談課 ☎443-2046
くなります。タンクに破損がないかを
確認し、給油中はその場を離れないよ
うにしましょう。
年末は、交通事故が多発する傾向に
また、こぼれた油は水で洗い流さず、
あります。交通ルールとマナーを守り
古布や新聞紙で拭き取りましょう。
環境保全課 ☎443-2086
ましょう。
◆北陸三県統一重点項目
・高齢者の交通事故防止
サイクルパーク
(八尾町桐谷)
]
◆重点項目
平成29年度資源集団回収業者の登録
期間 12月₁日㈭~平成29年₃月31日㈮
①夕暮れ時と夜間の交通事故防止
小学校のPTAなど地域の団体が行
※このほか、各スポーツ施設によって
②飲酒運転の根絶
う資源集団回収で、集められた資源物
年末年始の休業日程が異なります。詳
③全ての座席のシートベルトとチャイ
細は、
各施設に問い合わせてください。
スポーツ課 ☎443-2139
ルドシートの正しい着用の徹底
④歩行者の安全確保の徹底
生活安全交通課 ☎443-2052
(古紙類、アルミ缶、スチール缶、牛乳
パック、布類)の回収を希望する回収業
者は登録申請してください。
登録要件
とやま古洞の森 年末年始営業 アイヌの方々のための電話相談
営業日 12月30日㈮~平成29年₁月₄日㈬
・市内に事務所があること
※レストランは休業します。
日常生活での困りごとや嫌がらせ、
・市税の滞納がないこと など
※12月29日㈭は全施設休業します。
差別など何でも相談してください。
とやま古洞の森 ☎434-0777
農業水産課 ☎443-2083
●フリーダイヤル ☎0120-771-208
[相談無料・匿名可・秘密厳守]
・集められた資源物の引き取りができ
ること
12月20日 ㈫ ま で に、直 接、環 境 セ ン
ター管理課
(栗山)へ。
環境センター管理課 ☎429-5017
受付日時 ㈪~㈮₉:00~17:00
(㈷、12月29日㈭~平成29年₁月₃日㈫を除く)
工業統計調査の実施時期 実施機関(公財)人権教育啓発推進センター
次回調査日 平成29年₆月₁日
※本事業は、
(公財)人権教育啓発推進セ
各製造事業所の皆さんには、
引き続き
ンターが、厚生労働省の生活相談充実
調査へのご協力をお願いします。
事業により実施するものです。
情報統計課 ☎443-2011
市民生活相談課 ☎443-2045
ごみ出しのルール
会社やお店から出るごみは、
町内
のごみ集積場には出せないよ。
環境センター管理課 ☎429-5017
平成28年(2016年)12月 5 日発行 -
9
開催日時
開催場所
内容
対象
おいしいとやま食べきり運動
定員
費用
申込方法
問い合わせ ☎電話 ℻ファクス
募集要項 募集要項(入学願書)などは本研
究所事務室で配布します。郵送希望の方
EEメール
ホームページ
やまぐちたけ お
講師 山口武雄さん
(田舎暮らし案内人)
500円(材料費)
年末年始は、
忘・新年会、
家族の集まり
は返送先を書いて、205円分の切手を貼っ
12月19日㈪までに、電話またはハガ
など宴会が多い時期です。
食べ残しを減
た角形₂号封筒を同封し、富山ガラス造
キで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年
らすよう、
みんなで取り組みましょう。
形研究所(〒930-0143 西金屋80) へ。
齢、電話番号を、
長寿ふれあいセンター
[宴会の幹事さんへのお願い]
富山ガラス造形研究所 ☎436-2973
・宴会の開始後20分、終了前10分など
に席で食べる時間を作りましょう。
・宴会中には
「残さず食べるように」
と
声をかけましょう。
▶ 食べキリン
・食べられる分だけ注文しましょう。
宴会は、
みんなおいしく
食べキリン!
会福祉センター内)へ。
チームとやまし参加メンバー募集
「チームとやまし」は、市民総参加で
地球温暖化防止活動に取り組むプロ
ジェクトです。市民全体のエコ活動を
集結させ、
CO 2 削減を目指しましょう。
市内の事業所、企業、家庭や各種グ
ループ・団体
(町内会や学校なども含む)
消費生活センター ☎443-2123
募 集
富山ガラス造形研究所
平 成29年 度「造 形 科」学 生
チームとやましホームページからメ
長寿ふれあいセンター ☎422-3400
門 松 づ く り 教 室
高さ約60㎝の本格的な門松を作ります。
12月25日㈰₉:30~11:30
とやまスローライフ・フィールド交流館 小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
16人(応募多数の場合抽選)
ンバー登録をしてください。
4,000円(追加は₁個につき3,000円)
<12月は地球温暖化防止月間です >
12月16日㈮(必着)までに、ハガキ、℻、
と や ま が か え る。
みらいをかえる。
~ストップ温暖化~
募集定員 16人 修業年限 ₂年
(昼間)
出願資格 高校を卒業した方
(平成29年
(〒939-8640 今泉83- 1 市総合社
Eメールで、教室名、郵便番号、住所、氏
名、年 齢、性 別、電 話 番 号 を、と や ま ス
ローライフ・フィールド事務局(〒930-
0157 開ヶ丘43-₁)へ。
とやまスローライフ・フィールド事務局
環境政策課 ☎443-2053
http://www.team-toyama.jp/
☎411-4401 ℻411-4402
E
[email protected]
₃月に卒業見込みを含む)
、
またはこれ
と同等の学力があると認められる方
講座・講演
出願期間
12月12日㈪~平成29年₁月10日㈫
(必着)
※ ㈯ ㈰ ㈷、
12月29日 ㈭~ 平 成29年₁月
₃日㈫は窓口での受付はしていません。
高齢者いきがい講座「そば打ち体験」
ジュニア期のアスリート塾(親子セミナー)
平成29年₁月11日~₃月15日の㈬
17:30~18:30
(全₈回)
※₂月22日、
₃月₁日を除く。
試験日 平成29年₁月21日㈯、
22日㈰
平成29年₁月13日㈮10:00~14:00
市総合体育館(湊入船町)
試験会場 富山ガラス造形研究所
(西金屋)
呉羽公民館(呉羽町)
年長児、小学₁年生とその親
選考方法 実技試験、
面接試験、提出書類
市内在住の60歳以上の方 20組40人(応募多数の場合抽選)
などによって総合的に選考します。
16人
(応募多数の場合抽選)
/ 受診期限が近づいています!/
健康診査・がん検診
受診期限:12月28日㈬
今年度の健康診査・がん検診をまだ受診されていない方は
積極的に受診して、自分の生活や健康状態を振り返り、健康
づくりに取り組みましょう。
対象者には受診券を送付しています。
届いていない場合、
または新たに対象となった方は、
問い合わせてください。
特定健康診査……………保険年金課給付係 ☎443-2064
後期高齢者の健康診査…保険年金課高齢者医療係 ☎443-2063
がん検診・節目検診…………保健所健康課 ☎428-1153
10 - 平成28年(2016年)12月 5 日発行
健診・検診の種類
特定健康診査
講師 コオーディネーショントレーナー ほか
対象者
40~74歳の富山市国民健康保険の被保険者
後期高齢者の健康診査 後期高齢者医療制度の被保険者
富山市国民健康保険の被保険者や健康保険
がん検診・節目検診
加入者の家族など
胃・肺・大腸がん検診 40歳以上の方
子宮がん検診
20歳以上の女性
(年度内に偶数年齢になる方)
乳がん検診
40歳以上の女性
(年度内に偶数年齢になる方)
前立腺がん検診
今年度50・55・60・65歳になる男性
肝炎ウイルス検診
40・45・50・55・60歳の未受診の方
骨粗しょう症検診
今年度40・50歳になる女性
歯周疾患検診
今年度40・50・60・70歳になる方
緑内障検診
今年度45・50・55歳になる方
無料クーポンがん
検診
(大腸がん)
今年度41・46・51・56・61歳になる方
※富山市国民健康保険以外の健康保険に加入している方の特定健
康診査は、
加入先の各健康保険組合などに問い合わせてください。
8,000円
(₈回分前納)
12月15日㈭までに、市体育協会ホー
ヒップ・ホップ・ダンスおためし教室
●フローラルマルシェ(第₃回目)
ハボタン、ストックの紹介や直売
ムページ
(http://www.taikyou-toyama.
平成29年₁月13日㈮、16日㈪
12月23日㈷10:00~15:00
or.jp)
から申し込んでください。
八尾B&G海洋センタープール
地場もん屋総本店(総曲輪三丁目)
スポーツクラブ富山 ☎444-4649
(八尾町福島)
フローラルとやま実行委員会
年中児~小学₄年生
角川介護予防センター 各教室
(農業水産課内) ☎443-2083
各₅人程度(申込順)
無料
12月11日㈰から、電話または直接、
第38回元旦マラソン大会
A メタボリック教室
八尾B&G海洋センタープールへ。
期間 12月19日~平成29年₃月21日の
◆₁~₃月
(全10回)のヒップ・ホップ・ダ
㈪㈭または㈫㈮
(全24回)
ンス教室の受講を随時受け付けています。 (護国神社で₉:00~受付)※雨天決行。
コース ①10:30~12:30、②13:30~15:30、 [スタジオ内見学可能日時]
③18:30~20:30
12月₅日㈪、₉日㈮、12日㈪、16日㈮18:15~
B ロコモ教室
平成29年₁月₁日㈷10:00~
コース 護国神社北側参道~富山大橋東詰
~有沢橋詰を往復(約3.7km)
高校生以上500円、中学生以下300円
八尾B&G海洋センタープール
加齢に伴う骨、
筋肉などの衰えの改善
不要
☎455-9000
を図るための運動などを行います。
※男女各₁~₃位までを表彰します。
期間 12月24日~平成29年₃月22日の
◆大会サポートボランティア募集
催し・イベント
㈬㈯
(全24回)
コース ①10:30~12:30、
②18:30~20:30
C 脳活性
(ライフキネティック)
教室
物忘れなどが心配な方が対象です。
期間・コース 各コース全12回
12月17日㈯13:30~(開場13:00)
大沢野文化会館(高内)
(12月21日~平成29年₃月15日)
・ 不要
(12月25日~平成29年₃月26日)
【共通項目】
12月13日㈫までに、
電話で、
角川介護
予防センターへ。
角川介護予防センター ☎422-1220
剣 道・柔 道 稽 古 始 め 式
◆剣道稽古始め式 ※見学自由。
合唱発表会
(男声合唱団K&クルー、
平成29年₁月₃日㈫ 居合道…13:00~14:00
野中学校合唱部 ほか)
剣道……14:00~16:00
大沢野文化会館 ☎468-1191
県営富山武道館(牛島町)
◆柔道稽古始め式 ※見学自由。
40歳以上の方
A、
B…24,600円 C…14,400円 スポーツ課 ☎443-2141
合唱団おおさわの、海の日合唱団、大沢
角川介護予防センター(星井町二丁目)
各教室20人
(応募多数の場合抽選)
しょうじ
4685(小路宅))へ問い合わせてください。
お お さ わ の 音 楽 祭
㈬コース…13:30~14:30
㈰コース…19:00~20:00
詳細は、富山走ろう会事務局(☎433-
フ ロ ー ラ ル と や ま
ウィークエンド
フ ラ ワ ー
平成29年₁月₅日㈭14:00~16:00
県営富山武道館
● Weekend Flower
市体育協会 ☎432-1117
ハボタン、ストックなど切花の直売
12月22日㈭16:00~18:30
富山駅南北自由通路
場所/八尾B&G海洋センタープール
(八尾町福島)
対象/18歳以上の方
受講料/① 1 回630円 ② 1 回830円
申込方法/開催日の₇日前までに、電話または直接、
八尾B&G海洋センタープールへ。
※定員に空きがあれば、当日でも参加できます
(最少
催行人数₃人)
。
※申し込みは₁回ごと、受講料は当日にお支払いく
ださい。
※㈷㉁はレッスンを行いません。
八尾B&G海洋センタープール ☎455-9000
曜日 開始時間
火 10:30
はじめてのクロール
金 13:45
月 13:45
めざせクロール100m
水 20:00
(健康水泳をめざして)
金 10:30
めざせ₃泳法
木 13:45
(平・背・クロール)
月 20:00
めざせ₄泳法
火 13:45
めざせ個人メドレー
水 13:45
月 10:00
木 13:30
やさしいヨガ
木 19:30
木 10:00
ロコモ健康体操
金 13:30
体幹ピラティス
月 19:30
脂肪燃焼♪エアロ
火 19:30
②フ
アア
でで
大大
人人
のの
体体
操操
②ロ
フロ
※時間は、
①は45分、
②は60分。
教室名
①①
大大
人人
のの
水水
泳泳
教教
室室
八尾B&G海洋センタープール
冬のお気軽レッスン
開催期間
₁月10日~₃月14日
₁月13日~₃月17日
₁月16日~₃月27日
₁月11日~₃月15日
₁月13日~₃月17日
₁月12日~₃月16日
定員
各10人
(申込順)
₁月16日~₃月27日
₁月10日~₃月14日
₁月11日~₃月15日
₁月16日~₃月27日
₁月12日~₃月16日
₁月12日~₃月16日
各20人
₁月12日~₃月16日
(申込順)
₁月13日~₃月17日
₁月16日~₃月27日
₁月10日~₃月14日
平成28年(2016年)12月 5 日発行 -
11
開催日時
開催場所
内容
対象
施設行事
民 俗 民 芸 村(安養坊)
☎433-8270 ℻433-8370(管理センター)
村の単館観覧料:大人100円、小・中学生50円
㈯・㈰・
(祝・休)は小・中学生無料
◆年末年始休館
定員
費用
申込方法
問い合わせ ☎電話 ℻ファクス
大山歴史民俗資料館(亀谷)
☎481-1415 ℻481-1417
大人100円、
小・中学生50円
㈯・㈰・
(祝・休)は小・中学生無料
EEメール
ホームページ
◆スペシャルプラネタリウム「クリスマス」
クリスマスの頃の星空や、ツリーに
飾る星の意味について解説します。
12月24日㈯①12:30~13:15
◆年末年始休館
②15:45~16:30、③18:00~18:45
期間 12月28日㈬~平成29年₁月₄日㈬
※19:00まで開館します(入館は18:00まで)。
◆体験講座
「えと人形、
ひな人形づくり」
木の実や小枝などを利用します。
各242人(先着順) 入館料のみ
※当日は12:30と15:45からの一般投影
期間 12月28日㈬~平成29年₁月₄日㈬
12月25日㈰10:00~12:00
番組を休止します。 「縄文・弥生時代の住まい」
◆考古楽講座
市内在住の小学生
◆第24回 私の身近な自然展
●
◀打出遺跡
竪穴住居の骨組
12月17日㈯10:00~12:00
民俗民芸村管理センター
もり よし み
講師 森 喜美さん
(民俗民芸村解説サポーター)
40人
(先着順)
・ 不要
(小学₄年生以下は
身近な自然をテーマに、
市内の小学生
保護者同伴)
が絵と文で表現した作品を展示します。
10人
(応募多数の場合抽選)
期間 12月17日㈯~平成29年₁月22日㈰
200円
(保護者は入館料が必要)
入館料のみ 不要
12月20日㈫(必着)までに、ハガキ、FAX、
電話で、郵便番号、住所、氏名(参加者・同
伴者)、年齢、電話番号を、大山歴史民俗
資料館(〒930-1459 亀谷₁)へ。
公営競技事務所☎438-3400
http://www.toyama-keirin.com
※講座の後、考古資料館で解説会があ
ります
(講座参加者は入館無料)
。
考古資料館 ☎433-8634
◆陶芸教室受講者作品発表会
12月19日㈪~22日㈭10:00~16:00
(22日は12:00まで)
市役所₁階多目的コーナー 無料
科 学 博 物 館(西中野町一丁目)
伊東温泉記念(GⅢ)場外…12月15日㈭~18日㈰
大人520円、
小・中学生210円
㈯・㈰・
(祝・休)は小・中学生、高校生無料
㈯は高校生以上のカップル無料
松阪(FⅠ)
場外 … 12月19日㈪~21日㈬
◆年末年始休館(科学博物館・天文台)
立川記念(GⅢ)場外…平成29年₁月₄日㈬~₇日㈯
期間 12月28日㈬~平成29年₁月₄日㈬
和歌山記念(GⅢ)場外…平成29年₁月₈日㈰~11日㈬
☎491-2125 ℻421-5950
千葉ジャパンカップ(FⅠ)場外…12月19日㈪~21日㈬
広島記念(GⅢ)場外… 12月22日㈭~25日㈰
KEIRINグランプリ立川(GP)場外…12月28日㈬~30日㈮
平成29年度 市民プラザ
市民プラザ
(〒930-0084 大手町 6 -14)
☎493-1313 http://www.siminplaza.co.jp
FAX493-1317 E [email protected]
アートのゆくえ
「版の力」
展
入場無料
現代の
「版・プリント」
をテーマ
にした美術の展覧会です。伝統
的な版画技法から現代の最新技
法まで、多様に展開する作品を
展示します。
会期中は、
「版」をテーマに親
子で楽しめるワークショップも
開催します。
開催期間/12月14日㈬~25日㈰10:00~18:00
カルチャー教室
講 師
募 集
市民プラザ手作り教室がリニューアル!
「生活に彩りを」
をコンセプトに、
幅広いジャンルの講師を募集します。
申込期間/12月15日㈭~平成29年₁月15日㈰
富山手芸&クラフトフェア 2016
県内外の作家による手芸・
木工・陶芸・皮革などクラフト
をテーマにしたオリジナル作
品の展示販売会です。
日時/12月17日㈯、18日㈰10:00~17:00
場所/₂階アトリウム
冬のファンタジックフェスタ 2016
サンバが街にやってくる!
(25日は17:00まで)
~ 一夜限りのクリスマス・サンバカーニバル~
場所/
[展示]
₂階アートギャラリーA・B・C
日時/12月24日㈯18:00~
[ワークショップ]
₂階アートギャラリーD
※ワークショップは期間中の㈯㈰㈷に開催します。
12 - 平成28年(2016年)12月 5 日発行
不要
場所/₁階エントランス
詳細は、
ホームページをご覧になるか、
問い合わせてください。
Fly UP