...

平和を願い、ヒロシマへ歩む

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

平和を願い、ヒロシマへ歩む
4
ひろしま市民と市政 平成28年(2016年)7月15日
特集/
被爆71年目の今年5月下旬、
現職のアメリカ大統領として初めてオバマ大統領が来広し、
原爆慰霊碑に献花、
被爆者と対面
平和を願い、
ヒロシマへ歩む
特別な日
の祈り
するという歴史的な日を迎えました。全ての人が過去から学び、生命の自由、幸福を希求する権利を守るため、争いを終わら
せる努力をしなければならないと訴えたスピーチは、
未来へ目を向け、
皆がつながることの大切さを改めて認識させました。
核廃絶や平和への思いがますます高まる中、平和を祈ってヒロシマを来訪する近隣市町の取り組みや、戦争が残した傷
跡、
平和に関する近隣の施設などを紹介します。
過去から学び、
争いのない世界の実現について考えてみませんか。
おおなんちょう
「歩こう広島まで」
島根県邑南町
8
月の照りつける太陽の
下、千羽鶴を手にした一
行は、延々と歩を進め、平
和記念公園を目指します。71年前の
原子爆弾の投下直後、被爆者が島根
県邑南町へ避難した道のり約70㌔
を逆にたどるイベント
「歩こう広島
まで」の参加者たちです。
広島市で被爆した人が、ふるさと
の邑南町まで歩いて帰ったと知っ
ふ く み
た同町の故・三上福三さんら5人が、
29年前に企画。登山仲間と「被爆者
と、8月6日を前に2
の思いを知ろう」
日間をかけて、被爆者と同じ道をた
どりました。以来毎年行われ、参加
者は、1回目は8人でしたが、28回目
ヒロシマへの道と
周辺の施設
ことの大切さに気付くことができ
ます。参加された方から、
平和の大
切さを身に染みて感じることがで
きたと、
お手紙をいただいたことも
あります。一人でも多くの人に、平
和への思いが広がってほしい、
この
取り組みが核廃絶や真の平和へと
つながってほしい。
今年も平和を祈
り、
ヒロシマへ向かいます。
回天記念館
山口県周南市
陸奥記念館
山口県周防大島町
岡山県
平和ロード
島根県
福山市人権
平和資料館
平和記念公園
原爆ドーム
山口県
各地に残った戦争の爪痕は、生命の大切さ
を私たちに語りかけてきます。実際に見て、
改 回天記念館
めて、
戦争や平和について考えてみましょう。
旧海軍兵学校教育参
考館 江田島市
広島県
神石高原町
呉市海事
歴史科学館
旧海軍兵学校
周南市
魂の記憶を語り継ぐ施設
邑南町 出羽公民館
大久野島
毒ガス資料館
江田島市
周防大島町
呉市海事歴史科学館
(大和ミュージアム) 呉市
愛媛県
大久野島毒ガス資料館
竹原市
オバマ大統領の訪問後1カ月の平和記念資料館
の入館者数は、16万1720人と前年同期と比べ1.4倍
に増加。外国人入館者数は、1.5倍以上と大きく増
加しています。なお、昨年度の年間入館者数は、149
万5065人で、このうち、海外からの来訪者は33万
8891人と、3年連続で過去最高を更新しています。
市は、8月6日の平和記念日を始め年間を通し
て、来訪者に対してさまざまな取り組みを行って
います。その一部を紹介します。
ヒロシマピースキャンプ
市は、毎年8月4日
~ 7日 に 、平 和 記 念
日来訪者のための
簡易キャンプサイ
トを市立大学運動
場(安佐南区大塚東
三丁目4-1)に開設
太鼓の音に合わせ櫂をこぐ姿は息ぴったり
続く伝統行事。7年前から宮島まで
の航海を始め、昨年の被爆70周年か
らは、平和を祈って原爆ドームも訪
れるようになりました。広島湾から
元安川を上り、追悼のため原爆ドー
ム前を一周した後、相生橋をくぐっ
て本川を下り宮島に向かいます。平
和の「和」の意味を込め、広島市内に
舟で大きな
「輪」
を描きます。
原爆ドームへの慰霊を企画した
けいし
同実行委員会会長・藤原啓 志さん
(32)の祖母は、
8月6日、建物疎開で
志和町(現東広島市)に行っていまし
た。その後、通っていた広島市内の
学校を片付けるため入市し、被爆。
当日市内の学校にいた妹は原爆の
直撃を受け亡くなりました。そのた
め、藤原さんは被爆者の鎮魂と平和
への特別な思いを胸に、原爆ドーム
への慰霊を始めました。
comment 同実行委員会・藤原啓志さん
戦時中、櫂伝馬が中止になった
年もあったそうです。櫂伝馬がで
きるのも平和の証。櫂伝馬は心を
一つにして、一人一人の力を合わ
せることが大切です。平和も同じ
だと思います。これからは各地域
の櫂伝馬とも交流し、平和を願っ
てこぎ続けたいです。
大崎上島町 櫂伝馬
陸奥記念館
来広者への取り組み
■平和記念日の宿泊と交流
舟
となる昨年は68人と志を同じくする
人は増えています。
い ず わ
8月4日正午に同町出羽公民館を
出て、国道261号線・54号線を歩き、
北広島町、安芸高田市などを経て、
広島市内に入ります。安佐北区で1
時間半ほど仮眠を取った後、国道54
号線を歩き平和記念公園に5日午
前8時半に到着。出発から20時間半
の厳しい行程です。
昨年までの参加者は延べ1,187人。
千羽鶴は、
地元の児童や高齢者が何日
も前から折り、
昨年は1万2千羽をささ
げました。
参加者は事前に被爆体験を
聞き、
平和への思い、
千羽鶴を折ってく 原爆の子の像に千羽鶴をささげるため、
邑南町から歩いてきた平成24年参加の中学生
れた皆さんの思いを胸に歩きます。
邑南町在住の方が学徒動員で
広島市にいた際に、
被爆し、
ふるさ
とに帰る途中、
道端の野菜を食べ、
飢えをしのいでいると、
畑の持ち
主が水をくれたそうです。被爆者
の方はその時のことを今でも感
謝されていました。
同じ暑い夏、
同
じ道をたどることによって、被爆
者の方々の苦労と人に優しくする
か い で ん ま
「旅する櫂伝馬」
広島県大崎上島町
の姿はどこにも見えない
のに、元安川の遠く南から
川面をはうように太鼓の
音が響いてきます。6月12日、朝から
降り続いた雨が小降りになった昼
前。元安橋下から「よいさよいさ」と
いう力強い掛け声とともに、14人の
か こ
水夫(こぎ手)を乗せた木造船(櫂伝
馬)が現れます。14本の櫂がそろっ
て水をかき、滑るように原爆ドーム
前に着きました。大崎上島町の有志
そう
などによる櫂伝馬2艘と、今年から
かいせい
参加した大崎海星高校の1艘。同町
から1泊2日で原爆ドームを経て、宮
島に渡る総距離約90㌔の櫂伝馬の
旅です。櫂伝馬は同町の200年以上
comment 出羽公民館主事・三浦雄一郎さん
千羽鶴をささげる昨年参加の中学生
平和を祈り、
広島市内に
「和・輪」
を描く
川面から
の祈り
被爆者の気持ちになって歩く
5
福山市
(☎504-2677、
問市民活動推進課
F504-2066)
■式典参列者に英語で思いを伝える
ヒ
ロ
シ
マ
中学生による
「伝える HIROSHIMA プロジェクト」
このプロジェク
トは、8月6日の
平和記念式典に参
列する各国駐日大
使や海外からの一
般参列者に、中学
生が英語で平和の
メッセージを伝え
るもので、
今年で2
回目です。
市内の中学生20人が、被爆体験伝承者の話を聞いた
り、
平和記念公園で実際に外国人観光客にインタビュー
したりするなどの取り組みを経て、
自分たちの平和への
思いを英語でメッセージにします。
8月6日には、
さらに平和記念式典参列などのために
※臨時休館する場合などがありますので、
詳しくは、お問い合わせください
福山市人権平和資料館
します。
国内外からの来訪
者と市民が、核兵器廃絶や世界恒久平和の実現に向け
た意見を交換するなどの交流を行います。今年9回目
で、
毎年、
運営ボランティアの募集などを行っています。
広島を訪れた子どもたちと
「ひろしま子ども平和の集
い」
で、
平和メッセージの発信を行います。
問教育委員会指導第二課(☎504-2487、F504-2142)
平和ロード
神石郡神石高原町
■来広者を案内する
ヒロシマ ピース ボランティア
幅広い世代の
ボランティア
太平洋戦争末期に考案された人
間魚雷
「回天」。
その搭乗員の訓練用
宿舎のあった広場に記念館が建てら
れ、遺品、写真、模型などの資料が展
示されています。島内には基地跡や
回天を運んだトンネルなどの遺跡も
残っています。
時午前8時半~午後4時半
場周南市大津島1960
18歳以下無料
¥大人300円、
(☎F0834-85-2310)
休水曜
問同館
日
(祝日の場合は翌日休館)
、
年末年始
昭和18(1943)年、周防大島沖で爆
発沈没した戦艦「陸奥」の犠牲者の
冥福を祈り建てられた記念館。
陸奥艦首の一部や引き上げ遺品
が展示され、戦争の悲惨さを後世に
伝えます。
時午前9時~午後4時半
場周防大島町伊保田2211-3
小・中学生210円
¥大人430円、
(☎F0820-75-0042)
問同館
休なし
現在は海上自衛隊の第1術科学校
の旧海軍兵学校。併設の教育参考館
には、
旧海軍の資料や特攻隊員の遺
書などが展示されています。
●第1術科学校
(旧海軍兵学校跡地)
時平日/午前10時半、午後1時、3時
から、土・日祝/午前10時、
11時、午後
1時、3時から(いずれも30分前から受け
付け、
所要約1時間半)
場江田島市江田
島町 海上自衛隊第1術科学校内
(☎0823-42-1211、
問同校
F0823-423030)
休第2・4火曜日
(教育参考館
休館)
、
年末年始
呉の歴史と科学技術を紹介する博
物館。戦艦「大和」の10分の1模型や、
零 戦などの実物資料などが展示さ
れ、
平和の尊さを訴えています。
ゼロ
時午前9時~午後6時
場呉市宝町5-20 ¥大人500円、高校生300円、小・中学
生200円
(企画展などは別途必要)
(☎0823-25-3017、
問同館
F0823-237400)
休火曜日
(祝日の場合は翌日
休館)
、
夏休みなどは無休
大久野島で毒ガスを製造する過
程で多くの犠牲者を出したという痛
ましい事実を伝えるため、当時の資
料を展示して毒ガス製造の悲惨さ
や毒ガス廃絶を訴えています。
時午前9時~午後4時半
場竹原市忠海町5491
¥大人100円、18歳以下50円
問同館(☎F0846-26-3036)
休年末年始
平和部門と人権部門があり、平和
部門では、
「 福山空襲の実相と戦時
下のくらし」
、
人権部門では、
「部落の
歴史と解放のあゆみ」が常設展示さ
れています。人権の確立と恒久平和
の実現について考えさせられます。
時午前9時半~午後5時
場福山市丸之内1-1-1
高校生以下無料
¥大人100 円、
(☎084-924-6789、
問同館
F084-9246850) 休月曜日
(祝休日の場合は
翌日休館)
、
年末年始
神石高原町の実在の人物をモデ
ルにした小説「黒い雨」
( 井 伏鱒二
著 )に 登 場 す る 場 所 を 巡 る「 平 和
ロード」。コースにある「ふれあい平
し ま り
和サロン志 麻利」には、直筆原稿な
どが展示されています。
●ふれあい平和サロン志麻利
日月・木・日曜日の午前10時~午後3時
場神石高原町小畠1733
(要予約、
入館は無料)
¥お茶席500円
(☎0847-85-2808)
問同施設
休火・水・金・土曜日
い ぶ せ ま す じ
が、平和記念公
園内の慰霊碑
や、平和記念資
料館の展示物を
解説します。
現在、197人の
皆さんが登録。公園内や館内を来広者と一緒に歩き
ながら、核兵器廃絶と世界恒久平和実現のため、
「ヒ
ロシマの思い」を伝える活動に取り組んでいます。
英語や手話でのガイドもあり、館内では定点解説も
行っています。
(☎541-5544、
問平和記念資料館啓発課
F247-2464)
Fly UP