...

2014年9月1日号

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

2014年9月1日号
萩市民病院
山口県萩市椿 3460-3 TEL(0838)25-1200 FAX(0838)25-1201
さっちゃん通信22001144年
年99月
月11日
日号
号Vol.111
病院ホームページ http://www.hagicivilhp.jp/
← レントゲンフィルム搬送係のロボット「さっちゃん」。現在、充電期間中!!
高校生を対象とした看護体験を実施しました!
少子高齢化が進む中、地域医療を支えるう
に驚きながらも「これは災害のときにも使えま
えでも看護職の確保は大きな課題となって
すね!」といった頼もしい発言も聞かれました。
います。今年度から中学生・高校生に看護の
昼食は、患者の皆さんと同じ食事を食べても
魅力を伝え、一人でも多く看護職を目指して
らいました。「ボリュームがあってお腹がいっ
もらえるようにと、看護協会の事業として県
ぱい」といいつつ、全員完食でした。
内 28 施設が協力して、1 日看護体験がスター
午後からは外来・検査部門の見学。普段見る
トしました。当院も昨年に続いて、私たち係
ことのできない検査装置の説明を受けたり、患
長(副看護師長)が中心となり、次世代を担
者さんと同じリハビリを体験したりしました。
う地域の若い人たちへ、「看護の魅力を伝え
参加した高校生からは「実際の看護師の仕事
る機会を持ちたい!」と参加を決めました。
を知ることができて良かった」「看護師以外の
開催したのは 8 月 22 日(金)。萩高、萩
仕事も見ることができて良かった」といった感
商工、光塩学院と奈古高の 4 校より、昨年を
上回る応募があり、男女合わせて 16 名の高
校生が参加してくれました。
想が聞かれました。
今回のような体験を通じて、地域との交流を
深め、看護の魅力を少しでも伝えることができ
午前中は早速、各病棟と手術室の見学へ向
ればと思います。参加した高校生の声にもあっ
かいました。病棟では、実際に骨折したとき
た「小さいときからずっと看護師になりたかっ
に使う添え木を当て、車椅子に乗る体験をし
た」という夢を是非、実現させていただきたい
たり、治療で入浴ができないときなどに少量
と思います。皆、応援しています。
の水で行えるシャボンラッピングという足
手術室 副看護師長
樋口 直美
浴の体験を行ったりしました。初めてのこと
萩市民病院と萩・福祉複合施設かがやきで構成される「萩・健康維新
の里」は、市民の誰もがその人らしく、健康に暮らしていけるよう生
活を支援するところです。
「萩・健康維新の里」理念
■ 変化する社会情勢に進取の気性をもって取り組み、新しい健康の
在り方を提案します。
■ 現状に妥協せず、創意工夫を惜しまず、暖かく思いやりのあるサ
ービスを実践します。
■ 自らの役割を明確にし、地域と連携して、保健・医療・福祉を統
合したサービスを目指します。
萩市民病院の目標
◇ 私たちは、絶えず自分を磨き、質の高い医療を提供します。
◇ 私たちは、提供するサービスを説明した上で、あなたとともに医療
を実践します。
◇ 私たちは、自分に課せられた仕事を全うし、病院事業を維持・発展
させます。
さっちゃん通信 2014(平成 26)年 9 月 1 日号
毎年 9 月 9 日は「救急の日」
。国はこの日をはさんだ 1 週間を「救急医療週間」と定め、救急医
療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めるための活動を行っています。
消防庁によると、平成 25 年の救急出動件数等(速報)は、救急車による出動件数が 591 万 5,956
件(対前年比 11 万 3,501 件増、2.0%増)
、搬送人員数が 534 万 2,427 人(対前年比 9 万 2,125 人
増、1.8%増)で、件数・搬送人員数ともに過去最多、5 年連続の増加となりました。
また、本年度は、非医療従事者による自動体外式除細動器(AED)の使用が認められて 10 年と
いう節目の年です。ほぼ全ての学校において AED が設置されるようになり、これまで全国の学校
で心肺蘇生法や AED を用いた講習が広く実施されてき
ました。しかしながら、いまだ学校の管理下で発生した
重大事故において、適切に対応できなかった事案が発生
しています。
文部科学省及び消防庁は、救急医療週間から今年度末
までを「救おう!みぢかな命!」応急手当講習受講キャ
ンペーン期間と位置付け、さらなる取り組みを推進して
いきます。
ところで、今年の救急の日は、この広報誌の編集担当
でもある平野看護師が萩市消防本部の「一日救急隊長」
として活躍する予定です。
事務部長 中田 祐広
9 月 17 日(水)午後 3 時より、2 階患者食堂で入院中の患者の皆様・
ご家族を対象とした CS 委員会主催の「中秋の名月イベント」を開催い
たします。当日はお馴染み、ボランティアの「琴混管バンド」の演奏を
お楽しみいただくほか、会場にお茶・コーヒーなどの飲み物、職員手作
りのお菓子を用意しています。皆様のご来場をお待ちしております。
医師交代のお知らせ
【常 勤 医 師 】
9 月 15 日付で、整形外科の大藤 晃 医師が退職となります。
10 月からは常勤の桑原医師による診療と、非常勤医師による
月曜(瀬戸 隆之 医師)と水曜(山縣 大樹 医師)
、週2回の外
来診療に変更となります。診療体制が手薄になり、患者の皆様に
はご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
さっちゃん通信 2014(平成 26)年 9 月 1 日号
へたの部分でわかる食べ頃
上の写真は、収穫して直後のもので、下の写真とは「へた」
の部分が違うのがお分かりでしょうか。収穫直後は、味も食感
も青くみずみずしく、甘みとホクホク感は少なめです。丸のままであれば、そのまま風通しの良い
場所で保管し、
「へた」の周りが茶色く窪(くぼ)んで小さく乾燥すれば、甘く追熟してきたサイン
です。スーパーなどで切ってあるものを購入するときは、種がふっくら成熟しているもの、身の色
の濃いもの、ずっしりと重量感のあるものを選ぶと甘く、間違いありません。
ビタミンを多く含む「エース」
かぼちゃは、ビタミン A、C、E(エース)と呼ばれる 3 つの
ビタミンがそろっているのが特徴です。これらにはそれぞれ抗酸
化作用があり、活性酸素の害から体を守り、がん、心筋梗塞、脳
卒中などの生活習慣病を予防する効果が期待されています。活性
酸素にもいくつか種類があって、それぞれに効果的な栄養素も異
なるので、いくつか抗酸化物質を合わせて摂(と)ることで、よ
りいっそうの抗酸化作用が期待できます。3 つがそろった「かぼ
ちゃ」はまさしく野菜の中のエースです!
私が紹介するのは桂太郎旧宅です。場所は川
島の善福寺から藍場川沿いに300メートルほど
歩いた民家の中。風情を感じる古風な街並みに
ひっそりと佇(たたず)んでいるため見落とし
がちですが、それが明治時代から大正時代にかけて 3 度も総理に就任した桂太郎の旧宅なのです。
穏やかに楽しむことを一番に考えて作られたそうで、
奇抜さや派手さはありません。
内部は玄関、
二畳の玄関の間、四畳半の表座敷、四畳の次の間、六畳の奥座敷と土間からなっていて、全体的に
はこぢんまりとしています。有名人の所有していた建物としてイメージするものとはかけ離れてい
ますが、いつまでも佇んでいたいような、穏やかで安堵感のある空間です。
傍を流れる藍場川には、色とりどりの鯉がゆったりと泳いでいます。桂太郎旧宅からの帰り道、
50 円で販売されている餌を思わず購入し、鯉と楽しいひとときを過ごしました。
のんびりとした時間を過ごせるお薦めの場所です。
西病棟看護師
三宅 加里奈
さっちゃん通信 2014(平成 26)年 9 月 1 日号
萩市民病院 外来診療担当医師一覧
平成26年9月1日現在
受付時間
午前8:30~11:30/午後13:00~16:30
診療時間
午前8:45~12:00/午後13:30~17:00
診療科
時間帯
総合診療科
午前
循環器内科
呼吸器内科
外来診療は基本的に「予約制」です。
なお小児科専門外来は、既に診断がついて他院の紹介状をお持ちの方を
除いては、まず午前中の一般外来を受診していただき、必要な検査等を
行った上で専門外来へ院内紹介をいたします。
いずれの場合も救急・急患はこの限りではありません。
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
齊藤 裕之
齊藤 裕之
齊藤 裕之
米澤 文雄
米澤 文雄
安藤 みゆき
米澤 文雄
藤村 達大
安藤 みゆき
刀禰 尚
藤村 達大
刀禰 尚
内田 耕資
藤村 達大
内田 耕資
午前
安藤 みゆき
内田 耕資
内
科
午後
前田 貴子(大学)
神経内科
午前
消化器内科
午前
松本 賢治
膠原病外来
午前
中村 浩士(大学)
糖尿病外来
午前/午後
一般外来
午前
小
児
科
※専門外来
外科
(午後は手術)
整形外科
(午後は手術)
午後
佐野 泰照(大学)
松本 賢治
松本 賢治
五嶋 敦史
幡中 雅行(大学)
高橋 一雅
高橋 一雅
高橋 一雅
高橋 一雅
高橋 一雅
藤本 洋輔
藤本 洋輔
藤本 洋輔
藤本 洋輔
藤本 洋輔
腎臓(第3)
(白石)
神経(第1・3・4)
午前・午後(伊住)
心臓(第2)
(藤原)
アレルギー
(第1・2・4)
(真方・長谷川・清水)
中村 丘
坂野 尚
工藤 淳一
中村 丘
坂野 尚
工藤 淳一
中村 丘
坂野 尚
桑原 嘉一
大藤 晃
桑原 嘉一
大藤 晃
桑原 嘉一
大藤 晃
米城 秀
米城 秀
米城 秀
松本 賢治
末永 成之(大学)
横田 恭之(大学)
午前初診
午前再診
午前初診
五嶋 敦史
大藤 晃
手術のため休診
午前再診
桑原 嘉一
放射線科検査
終日
米城 秀
麻酔科
(ペインクリニック)
午前
内視鏡検査
午前/午後
米城 秀
原田 英宜(大学)
西村 純一(大学)
五嶋 敦史
※ 午後からの内科外来は、専門外来のみとなっています。初診の方は電話予約のうえ、午前中の総合診療科・内科外来を受診さ
れますようお願いいたします。なお、救急・急患についてはこの限りではありません。
※ 膠原病外来、糖尿病外来、麻酔科、及び大学の内科非常勤医師の診察は院内紹介のみです。
初診あるいは他院からの直接の紹介は受けつけておりませんので、予めご了承下さい。
萩市民病院 予約センター
電話(0838)25-1235
※土・日・祝日を除く月~金 8:30~17:00受付
朝は電話が混み合います。つながりにくい場合は、お手数ですが時間をおいておかけ直し下さい。
また、おかけ間違いのないよう十分にご注意願います。
他の医療機関からの受診の際は、紹介状をお持ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
を見る機会が多かったように思います。私は3回くらい虹の
姿を見ました。
実はこの虹、俳句等に用いられる季節の言葉・季語の中で、
夏の季語に分類されているのです。夏に多く見られる夕立の
今年は、太陽が恋しくなる葉月となりました。連日降 後に姿を見せることが多いため、夏の季語に分類されている
り続く雨、時々雷。入道雲に包まれるはずが、青空の姿 のだそうです。そう考えると、虹もまた、夏の風物詩の一つ
はなく、空はほぼ灰色に包まれることが多かったように といえるのかもしれません。スマートフォンやパソコン、テ
思います。洗濯物も乾かず、何となく陰鬱とした気分に レビと、画面越しに何かを見ることが多い日々。そんな中で、
なる、そんな雨・・・ですが、そんな雨も、時々思わぬ贈り 画面を通さない、本物の美しさを、虹が思い出させてくれた
物をしてくれます。雨上がり、太陽が顔を覗かせると、 ような気がします。いつもとは違う、夏の風物詩。またその
【平野】
そこには大空へと架かる虹。雨が多いせいか、八月は虹 姿を眺めたいものです。
さっちゃん通信ぼやきコーナー
(編 集 後 記)
さっちゃん通信2014(平成26)年9月1日号
Fly UP