...

11/14 - 東京工業大学

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

11/14 - 東京工業大学
1
2
3
4
•
→
17
↓
5
DANA centre
“
”
11
12
13
25
1
•
26
→
→
27
28
•
•
•
•
•
29
サイエンスカフェ ー 組織と運営
ものづくり×ことづくり
の楽しさ
2/13
目次
▸ 自己紹介
▸ 講義によって身についた力
▸ 講義で取り組んだこと
▸ おさらい:講義によって身についた力
▸ 苦労した点
▸ まとめ:東工大生に、ことづくりの失敗体験を
3/13
自己紹介
▸ 名前:木村一輝
▸ 所属:東京工業大学 大学院理工学研究科 数学専攻
▸ 2014年度「サイエンスカフェ 組織と運営」受講生
2014年度「サイエンスカフェ 組織と運営」
受講生
5/14
講義によって身についた力
▸ 1.ネットを使って情報共有・コミュニケーションする力
▸ 2.イベントの企画=ことづくりの力
▸ 3.異分野の人を巻き込んで話し合う力
6/14
講義で取り組んだこと
▸ 講師から「サイエンスカフェ」の考え方を学ぶ
▸ 10-11月
▸ 学生たちが自分の「サイエンスカフェ」を企画し、発表する
▸ 11-12月
▸ 実際に「サイエンスカフェ」を実施する
▸ 1-2月
「どんなサイエンスカフェを企画するか?」
について、授業外でもディスカッション
→1.ネットを使って情報共有・
コミュニケーションする力
どんなイベントにするか、誰を呼ぶか、
何をするかを「フロー」として記述
→2.イベントの企画=ことづくりの力
「サイエンス」を一般の方にも
体感できるように
→3.異分野の人を巻き込んで話し合う力
10/14
身についた能力
▸ 1.ネットを使って情報共有・コミュニケーションする力
▸ Google Drive、Facebook
▸ 2.イベントの企画=ことづくりの力
▸ 「誰と、何を、なぜやるのか?」を考える力
▸ 3.異分野の人を巻き込んで話し合う力
▸ 他分野の受講生・大学生以外のイベントの参加者
11/14
苦労した点
▸ 活動場所の確保
▸ 西9の2階を定期的に使っていました
▸ 課外活動時間の確保
▸ 気が回る人がケアする・研究室(教授)に説明する
▸ イベントに使う物品の購入
▸ 食品などは厳しい
「この授業の狙いは?」と尋ねたところ…
失敗してほしい
西條美紀 先生
13/14
ことづくり=人を相手にしたものづくり
▸ ことづくりを通して、「何を、どのように作るか」という技
術的なことだけでなく、「なぜ、誰のために」つくり、ど
のように伝えるのかといった人文社会的なことを考えるよう
になる。
▸ 人を相手にするので、失敗もする。
▸ 理工系の専門的な内容をわかってもらうためには、ことづく
りの力・失敗体験は必要。
ものつくりの盛んな東工大だからこそ
ことつくりは楽しい!
Fly UP