...

スライド 0

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

スライド 0
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
平成29年3月期
第2四半期 決算説明会
2016年11月8日
©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
目次
1. 会社概要
2. 決算概要
3. 年間のTOPICS
4. 成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
1
1. 会社概要
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
2
会社概要
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
所在地 : 東京都港区赤坂四丁目15番1号
事業内容: パッケージソフトウェア「intra-mart」の
販売及び付帯するシステム開発、保守等
代表者 : 代表取締役社長 中山 義人
設立
: 2000年 2月22日
資本金 : 7億3,875万円
上場年月: 2007年 6月 7日
NTTデータ
イントラマート
Webシステム
構築基盤の提供
イントラマート
上海
NTTデータイン
トラマートCSI
株式会社NTTデータ・イントラマートCSI
所在地 : 東京都港区赤坂7丁目1番16号
事業内容: 特約店パートナー向け下記サービスの提供
・導入支援サービス
・Web技術者支援
・導入教育
・SaaS導入、構築、運用支援
代表者 : 代表取締役社長 和田 誠
設立
: 2008年 4月25日
資本金 : 1,000万円
出資構成: 株式会社NTTデータ イントラマート 100%
3
2. 決算概要
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
4
決算ハイライト【前年比】
パッケージ事業が伸長し営業利益が増加
◆売上高:2,435百万円(前年比:106百万円減)
□パッケージ事業売上高は、前年比:45百万円増
□サービス事業売上高は、前年比:152百万円減
◆営業利益:193百万円(前年比:58百万円増)
◆経常利益:121百万円(前年比:12百万円減)
◆四半期純利益:55百万円(前年比:36百万円減)
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
5
業績概況
【単位:百万円】
平成28年3月期
第2四半期決算
【連結】
区分
平成29年3月期
第2四半期決算
【連結】
対前期
増減
2,542
2,435
▲106
(▲4.2%)
営業利益
134
193
+58
(+43.7%)
経常利益(※1)
134
121
▲12
(▲9.6%)
親会社株主に帰属する
四半期純利益
91
55
▲36
(▲39.7%)
売上高
※1 営業外費用の発生:IM-上海の事業再編費用 55百万円、為替差損 16百万円
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
6
経年の売上・営業利益
売上高と営業利益の推移
【単位:百万円】
3,000
400
2,542
2,500
2,000
売
上 1,500
高
1,823
1,455
130
1,000
200
193
100
134
0
0
500
0
売上高
営業利益
300
営 業利益
2,000
2,435
売上高
営業利益
-100
-133
平成25年3月期
平成26年3月期
平成27年3月期
平成28年3月期
平成29年3月期
1,455
2,000
1,823
2,542
2,435
130
0
-133
134
193
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
-200
7
営業利益率の推移
パッケージの売上増、投資コストの減少により粗利改善
営業利益率の推移
営業利益に対する影響要因
10%
5%
0%
•【売上原価】
•新製品の初期投資コストが前年度
から減少しパッケージ原価率が改善
•サービス事業において折衝中の案件
に対し引当金を計上し原価が増加
•【販管費】
•海外展開や販売体制強化に伴う
販売費が増加
-5%
-10%
売上高
営業利益率
平成28年3月期
平成29年3月期
5.3%
7.9%
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
8
事業セグメント別業績概況
【単位:百万円】
区分
パッケージ事業
サービス事業
売上高
1,443
992
営業費用
1,032
994(※1)
営業利益
410
-1
28.7%
-0.2%
営業利益率
※1 折衝中の案件について引当金を計上
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
9
各事業のポイント(パッケージ)
パッケージ販売:ライセンス販売が堅調に推移
•業務プロセス改善、基幹領域へシフトした基盤製品の
上位モデル販売を中心に伸長
•大型案件は増加しているものの、アプリケーションの
進捗に遅れ
クラウドサービス:事業拡大に向け取組み強化
•新規導入が堅調に推移し前年比で90%増加
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
10
各事業のポイント(パッケージ合計)
保守・ストックライセンス、基盤製品上位モデルが伸長
【単位:百万円】
パッケージ事業売上の推移
1,600
22.9%増
1,400
1,200
4.9%増
1,055
1,107
2.7%増
3.3%増
1,397
1,443
1,137
1,000
売
上 800
高 600
400
200
0
平成25年3月期
平成26年3月期
平成27年3月期
平成28年3月期
平成29年3月期
※ 今年度より中国子会社のセグメント区分をサービス事業からパッケージ事業に変更
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
11
各事業のポイント(ライセンス)
基盤の上位モデルは堅調、アプリケーションの進捗に遅れ
【単位:百万円】
ライセンス売上の推移
600
3.5%増
500
400
401
43.7%増
4.7%減
454
470
382
17.3%減
売
上 300
高
200
316
100
0
平成25年3月期
平成26年3月期
平成27年3月期
平成28年3月期
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
平成29年3月期
12
各事業のポイント(保守・ストックライセンス)
保守、サブスクリプション、クラウドの推進により前年比13.2%増
【単位:百万円】
保守・ストックライセンス売上の推移
13.2%増
1,000
900
15.7%増
800
11.8%増
700
売
上
高
600
13.6%増
927
819
708
633
557
500
400
300
200
100
0
平成25年3月期
平成26年3月期
平成27年3月期
平成28年3月期
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
平成29年3月期
13
各事業のポイント(サービス)
売上高:対前年比13.4%減
•クラウドSIはサービス提供型へシフトし前期から縮小して
いるが、下期に向けて既存案件の受注拡大を図る
•基幹領域のパッケージ製品の受注拡大に伴い、新規の
コンサルティングサービスを中心に堅調に推移
連結子会社の状況
•【CSI】イントラマート本体との連携案件により受注が拡大、
コスト管理の徹底も奏功し収益が改善
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
14
各事業のポイント(サービス)
クラウドSIはサービス型へシフト、コンサルは堅調に推移
【単位:百万円】
サービス事業売上の推移
1,145
1,200
67.2%増
1,000
800
売
上 600
高
400
13.4%減
893
992
23.3%減
685
123.3%増
400
200
0
平成25年3月期
平成26年3月期
平成27年3月期
平成28年3月期
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
平成29年3月期
15
財務の状況
【単位:百万円】
平成29年3月期 第2四半期期末
項目
金額
流動資産
3,686
固定資産
1,160
4,846
資産合計
流動負債
1,583
負債合計
1,917
2,928
4,846
純資産合計
負債純資産合計
構成比(%)
備考
現金及び預金 2,760
76.1 売掛金 592
23.9 無形固定資産 844
100.0
買掛金 248
32.7 前受金 1,010
39.6
60.4
100.0
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
16
3. 年間TOPICS
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
17
年間のTOPICS
「intra-mart 」導入社数が5,000社を突破
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
18
年間のTOPICS
従来のワークフローから複雑な業務
プロセス管理(BPM)に加え
外部システムとの柔軟な連携、グロー
バルを含めた全社規模の統一基盤とし
て採用されており、全社利用から独自
の業務プロセスまで幅広くサポート
※金額ベースで9年連続 第1位獲得
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
19
年間のTOPICS
【SoE】
統合化されたシステム基盤はビジネスを加速する
intra-mart accelerates your business.
(SoE: Systems of Engagement ビジネスプロセス改革や新ビジネス創造などのデジタル革新を実現するシステム)
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
20
年間のTOPICS
承認ルートを意識した『ワークフロー』から、
業務の流れを記述していくことでアプリを完成させる
『業務改善プラットフォーム』へ
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
年間のTOPICS
業務プロセスを
IT化して顧客や
取引先までつ
ないでいくこと
は、生産性の
向上に繋がり、
さらに「顧客満
足度向上」を実
現
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
22
年間のTOPICS
【BPM関連製品売上高の推移と2016年度計画】
【単位:百万円】
450
40%増
400
BPM(業務改革、プロセス効率化)の訴求
により、IM-BISを搭載した上位モデルが
販売の中心となっている
350
300
250
200
8月には新製品「IM-BPM」をリリース、
あわせて業務テンププレートを拡充し販売
を促進、前年比で40%増を目指す
150
100
50
0
2014年度
2015年度
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
2016年度
23
年間のTOPICS
BPOサービスプラットフォームを
BPMで構築
「intra-mart」を基盤にエイチ
アールワン社が長年培ったノウハ
ウを集約した業務支援システム
「CHORUS」を作り上げ、業務の
標準化とその業務の俯瞰的な進捗
管理を実現することに成功
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
24
年間のTOPICS
柔軟性と業務プロセス(BPM)機能が
充実している点が評価され「intramart」を採用
コールセンター業務プロセスなどの顧
客接点領域において、現場主導の業
務改革に取り組み、お客様満足度の
向上と業務効率化に成功
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
25
年間のTOPICS
トッパン・フォームズが提供するWeb
サービス「シェアコンシェル」のワーク
フロー/BPM基盤として採用
顧客との間でやり取りする帳票デザイ
ンの企画から設計・運用までの一連
の業務プロセスを「見える化」すること
で、大幅な業務効率化を実現
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
26
4. 成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
27
成長戦略
3つの成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
28
成長戦略
SoE領域への展開
<ワークフロー管理層>
IM-ワークフロー
<プロセス管理層>
IM-BPM
<ユーザインターフェース層>
IM-FormaDesigner
<ビジネスロジック層>
IM-LogicDesigner
→承認系ワークフロー国内No1
日本の商習慣に適合
5,000社以上の実績
→業務の流れを記述
柔軟なプロセス対応
ワークフローと連携
→PC、スマフォでのUX
画面のノンコーディング開発
画面アイテム変更/追加が可能
→業務処理の開発効率
→他システム連携とAPI連携
ロジックのノンコーディング開発
ロジックの再利用が可能
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
30
成長戦略
APIサービス連携、
モジュール化を利用
したノンコーディング
の開発
「開発する」から
「編集する」へ
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
31
成長戦略
IM-BPM Designer
業務フロー
在庫手配
業者手配
配送
作業進捗
納品
検収
回収
プロセス進捗
状況管理
承認状況管理
サービス連携
WF承認フロー
ワークフロー
モジュール
承認
申請
ルールエンジン
LogicDesigner
処理フロー
intra-mart AccelPlatform
グループウェア
保守受付プロセスの例
メールシステム
ERPシステム
CRMシステム 文書管理システム
カレンダー
スケジュール
登録処理
メール確認
ERP連携
処理
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
CRM連携
処理
文書保管
成長戦略
IoTは手段 プロセスとつないで一体化することが本来の目的
AI・ルール
エンジン
在庫手配
業者手配
作業進捗
配送
納品
検収
回収
保守受付プロセスの例
デバイス
データ
蓄積
分析
リアルデータを仮想空間に吸い上げる
さらにモノとヒトのビジネスプロセスに繋げていく
データ分析後、人に判断させ行動させる統合ソリューション
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
成長戦略
【業務アプリケーション売上高の推移と2016年度計画】
30%増
38%増
その他
勤怠・旅費・経費精算
文書管理
グループウェア
2014年度
2015年度
2016年度
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
34
成長戦略
税制改正に伴い、新たに電子帳簿保存法対応ソリューションを8月にリリース
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
35
成長戦略
新しいサービスモデルの確立
パートナー各社のソリューション、新技術に対応した製品利用環境を当社から提供し
イノベーションの創出やパートナー会社間の連携強化を図る
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
36
成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
37
成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
38
成長戦略
海外市場への展開
タイ国内の製造業をメインターゲットとして、パートナーと共に市場開拓を図る
また、NTT DATA (Thailand) Co., Ltdと協業し営業体制を拡充
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
39
成長戦略
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
40
成長戦略
【中国、APAC売上高の推移と2016年度計画】
【単位:百万円】
450
当社グループ事業の選択と集中を
行う中で、将来の収益性を勘案し、
中国子会社をスリム化
(今年度は事業再編に伴うコストが
膨らんだ)
海外事業における収益力の強化を
図るべく、中国のみならずAPAC地
域を中心に新領域での展開を図る
400
350
300
250
APAC
中国国内
200
オフショア
150
100
50
0
2014年度
2015年度
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
2016年度
41
平成29年3月期業績予想と年度達成率
【単位:百万円】
区分
通期予想
売上高
第2四半期実績
達成率
【参考】
前年度実績
5,250
2,435
46.4%
5,173
パッケージ事業
3,000
1,443
48.1%
2,944
サービス事業
2,250
992
44.1%
2,228
営業利益
(営業利益率)
450
(8.6%)
193
(7.9%)
42.9%
403
(7.8%)
経常利益
450
121
26.9%
399
親会社株主に帰属
する当期純利益
300
55
18.3%
268
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
42
株式会社NTTデータ イントラマート
お問い合わせ先
株式会社NTTデータ イントラマート
管理本部 鈴木/佐藤
TEL
03-5549-2823
FAX
03-5549-2816
E-mail :[email protected]
<ご注意>
・本資料に含まれる将来の予想に関する記載は、現時点における情報に基づき
判断したものであり、今後、日本経済や情報サービス業界の動向、新たなサービスや
技術の進展により変動することがあり得ます。
従って、当社として、その確実性を保証するものではありません。
・本資料に掲載されているサービスおよび商品などは、株式会社NTTデータイントラマート
あるいは各社の登録商標または商標です。
2016年11月8日 ©Copyright NTT DATA INTRAMART CORPORATION 2016
43
Fly UP