...

生協加入 PDF - 北海道の大学生協

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

生協加入 PDF - 北海道の大学生協
重 要
保護者の方と一緒にご覧いただき、入学前に手続きをお済ませください。
札幌大学生活協同組合
2016年度
生
協
加
学 生 総 合 共 済
学生のアクティブなフを安心サポート
キャンパスライ
学生賠償責任保険
加入手続きのご案内
扶養者死亡保障保険
学生生活110番
理事長(札幌大学教授・経営学専攻) 小野 保之
札幌大学および札幌大学女子短
期大学部に合格された皆様、おめ
でとうございます。あわせて保護
者の皆様、重ねてお祝い申し上げ
ます。
大学での学生生活は、高校まで
と違い、いろいろととまどうこと
も多いと思います。当札幌大学生活協同組合は、昭和48年
に設立されて以来、札幌大学内に店舗を設け、学生および
教職員の福利厚生の一端を担う組織として業務を展開して
まいりました。その事業は、食堂の運営をはじめとして、
弁当、菓子類等の販売、教科書、参考書等の書籍の販売、
文具、パソコンなどの学用品の販売、下宿、アパート等の
紹介、最近ではパンの焼成、販売を始め、話題となるな
ど、学生や教職員の生活をサポートしています。
生協の各種サービスは、組合員とならなければ利用でき
ません。また、大学生協は、組合員と生協職員が協同して
運営にあたる組織です。学生も理事として運営に参加する
ことができます。実際、学生理事の発案、企画によるイベ
ントも行われ、好評を博しています。皆さんの学生生活を
有意義にするためにも、生協に加入してただそれを利用す
るだけでなく、自らその運営にも参加してみませんか。
また、学生生活には病気、けが、事故などの不幸な事態
が起こることもあります。大学にも「学生医療互助会」と
いう組織がありますが、生協ではこれと別に、
「生命共済」
と「火災共済」からなる「学生総合共済」や「学生賠償責
任保険」
、
「扶養者死亡保障保険」を取り扱っています。学
生生活のさまざまなトラブルに備えるために、これらの共
済、保険への加入をおすすめします。
合格者の皆さん、大学での4年間ないし2年間の学生生活
は、皆さんの人生において、社会にでるための準備をする
大切な時間です。大学での学生生活を充実したものとする
ためにも、このパンフレットをよく読んで、生協に加入さ
れるようお願いいたします。
加入手続きは下記の期日までにお済ませください。
入試日
主な入試名(記載のない入試については入試日でご判断ください)
10月24日(土) 課外活動10月・アクションプログラム・キャリアデザイン
11月21日(土)
推薦(公募/指定校)・自己推薦A・課外A・特別入試
~ 22日(日)
期 限
12月18日(金)
12月12日(土) 自己推薦B・課外活動B
3月10日(木)
2 月 5 日(金) 一般入試A・センター試験利用A
3 月 6 日(日) 一般入試B・センター試験利用B
3月31日(木)
3 月11日(金) 自己推薦C・課外活動C・センター試験利用C
3 月29日(火) 自己推薦D・センター試験利用D
POINT1
生協はほとんどの方が加入・出資金は卒業時に返還
POINT2
生協は加入してご利用ください。教科書割引・ミールクーポンその他組合員特典が受けられます。
POINT3
札大生協の共済給付実績105件、10,608,916円(2014年4月~ 2015年3月実績)
期日をすぎた場合は011-852-1528までお問い合わせください。
お問い合わせは
札幌大学生活協同組合
〒062-0033 札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
お問い合わせ時間 10:00 ~ 16:00 入
札幌大学生協
TEL.011-852-1528 FAX.011-855-2998 メール [email protected]
検索
新入生保護者の皆様へ
生協・学生総合共済 加入のすすめ
札幌大学・札幌大学女子短期大学部 学長 桑原 真人
合格おめでとうございます。本
学の新たな仲間となる皆さんの入
学を、歓迎いたします。また、保
護者の皆様に対しましても、心からお祝いを申し上げま
す。
これから始まる学生生活では、
「自ら学ぶ」姿勢を持つ
ことが大切です。学業に、課外活動に、何事にも積極的に
取り組んで、自らの成長を実感できる、実り多い学生生活
を送ってほしいと願っています。
札幌大学には、学生と教職員が運営に参画する「生活協
同組合(生協)」があり、教科書や書籍の販売、アパート
や下宿の紹介、食堂の運営など、多岐にわたるサービスを
通じて、皆さんの学生生活をバックアップしています。
また生協では、学生の病気や事故などを保障する制度と
して「学生総合共済」を提案しています。学生総合共済
は、大学生協に加入する全国の学生によるたすけあいの制
度です。少ない掛金でありながら、病気や事故のほか、火
災や盗難などに際しての保障が充実しています。札幌大学
の「医療互助会」と連携して給付業務を行っていますの
で、あわせて加入することで、不測の事態への備えが充実
します。昨年度は105件の給付実績があり、万一の場合の
頼れる窓口として重要な役割を果たしています。
生協は、加入者の出資金により運営されています。加入
することで、生協が提供するサービスを受けることができ
ます。大学生活をより安心で、快適なものにするために、
「生協」および「学生総合共済」への加入をおすすめいた
します。
生協加入について
●店舗を利用する際には生協加入が必要です。
●入学手続きとあわせて生協加入の手続きをお願いします。
出資金は
卒業時に返還
▪札幌大学生協とは
「札幌大学生協」は、札幌大学の学生・教職員の出資で運営される、非営利目的の生活協同組合です。学校法人札幌大学の委託を受け、
キャンパス内の福利厚生を担い、学内の食堂・書籍・購買店舗の運営や学生の学び・教員・大学院生の研究活動のサポートを行ってい
ます。大学生協の店舗・商品・サービスは、法律上組合員以外(一時的な大学来訪者を除く)への提供は原則認められておりません。
新入生の皆様も札幌大学生協に加入してキャンパス内の店舗をご利用ください。
▪11口22,000円の出資をお願いしています
札幌大学生協への加入には1口2,000円×11口、22,000円の出資をお願いしています。安定的な経営のため、全ての新入生に22,000
円の出資をお願いしております。これまでも札幌大学・札幌大学女子短期大学部のほとんどの学生が組合員となっております。
組合員・札幌大学
還元
書籍・教科書の割引など日
常的な還元。
出資・利用
サービス提供
生協店舗・食堂
商品・メニュー・サービス
還元
「利用感謝企画」の実施、食
堂やお店の改装など利用し
やすい環境の整備、新入生
歓迎企画の開催など
利用によって生まれた剰余
剰余が外部に流出せず、すべて組合員(学生・教職員)のために使われます。
その活用方法は、組合員の代表である総代会、理事会で決められます。
2
生協加入について
組合員になると様々なサービスが受けられます。
食堂 書籍・購買 道内でもおいしいと評判の学生食堂。キャンパス内には 「
カモール」 と 「サピオ」 の2つの食堂と、ベーカリー「パレッ
ト」、レストラン「小手毬」があり、それぞれが特徴あるメ
ニューを出しています。安心・安全を第一に、札
大生の食生活を支えてきた学食は、手頃な価格で
組合員
おいしい食事を提供しています。
価格あり
キャンパス内の総合ショップです。本・文具・日用品・パ
ソコン・周辺機器、おにぎり・弁当、お菓子や
飲料デザートまで、学生生活に必要なものを幅
文具割引
広く販売しています。
あり
自動車運転免許 比較的時間の余裕のある大学1年生のうちに取得するのが
オススメです。提携自動車学校では生協組合員
特別料金で入校できます。説明会も随時開催し、 生
協割引
大学内に送迎バスのある学校も沢山あります。
料金
教科書販売
学生総合共済・保険
共済・学生賠償責任保険・扶養者死亡保障保険
に加入しましょう。「学生総合共済」 「学生賠償 生協内に
責任保険」「扶養者死亡保障保険」は大学生活を 窓口あり!
安心です
安心して過ごすための保障制度です。
生協組合員であれば、教科書・書籍が5%OFF!別途ご案
内の教科書カード(プリペイドカード)での
販売は10%OFFとなります。
雑 誌・参 考書・
◆教科書販売
一 般 書でも割引
2016年4月4日(月)~ 15日(金)予定
おへやさがし
お部屋探しは札大生専門で実績のある札幌大学生協で。大
学から委託され、札大生をサポートしています。学内に店
舗があり、お部屋が決まった後、ひとりぐらしで困った事
なども安心してご相談ください。
パソコン販売・講習会
大学生活に必須のパソコン。学内の仕様を考慮した大学生
協オリジナルパソコンをご提案いたします。(カタログは2
月上旬~ 3月中旬に発送)生協ならではの安心4年保証付
き。学内に常設窓口があり、安心してご相談いただけます。
生協内で
故障修理
受付
3
合格~授業開始までの流れ
合 格 発 表
自宅生
自宅外生
ご実家から通学される方
ひとり暮らしをする方
コープちゃん
P3
生 協 加 入
(手続方法は P12)
別冊
お部屋探し
コープ君
学生総合共済/学生賠償責任保険/扶養者死亡保障保険/学生生活 110 番に加入
P6 へ
別冊
別冊
家具・家電探し
コープちゃん
パソコン・電子辞書購入/ミールクーポン/教科書カード/スーツ購入/自動車学校申込
別冊
入学式 4/1(金)
新入生ガイダンス
別冊
教科書購入
授 業
4
ここで
自分がとる
授業を
決めるよ!
チェックリストでもれなく準備!
種別
自宅
入学手続き
と情報入手
□
□
ひとり
暮らし
参 照
内 容
推薦
(~ 12月)
一般・センター センター・推薦
(2月)
(3月)
大学生活準備
一人暮らし準備
行事やガイダンス
□
□
大学・生協から
生協や大学から情報を入手する
この冊子ほか
資料をしっかりよむ
□
□
大学の資料
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
この冊子
生協の組合員になる
この冊子
生協の共済に加入する
□
□
別冊:自動車教習
生協で自動車学校の申込み
所ガイド
□
-
別冊:アパートマ
おへや紹介申込み・おへやを決める
ンションガイド
□
-
別冊:アパートマ
生活用品を選び、購入
ンションガイド
□
-
別冊:入学準備ガ
インターネットの申込み
イドブック
□
-
転居の諸手続(住民票・遠隔地健康
保険証・銀行口座開設等)
□
-
引越日を決め引っ越す(業者や電 3月20日 ~ 25日 頃 が お す す め
気・ガス開通手続も必要)
(3月最終土日は大変混雑)
□
□
行事の日程を大学や生協のホーム
ページ等で確認する
随時(新規や変更等の可能性があります)
□
□
別途ご案内
保護者説明会の参加申込みを行う・
参加する
12月19日(土)
3月19日(土) 3月19日(土) 3月19日(土)
いずれか
□
□
別途ご案内
キャンナビ(生協主催の学生による
学内案内)に参加する
3月下旬予定
□
□
4月初旬
□
□
定期券利用の方は在学証明書の発行
を受ける
大学より案内
入学式に出席する
4月1日
□
□
大学より案内
大学のオリエンテーション・行事に
参加する
□
□
生協にて
生 協 の 組 合 員 証・ 教 科 書 カ ー ド・ キャンナビ(3月下旬予定)参加者はその場で、そ
ミールクーポンの受け取り
れ以外の方は4月1日~
【重要】入学手続きを行う
随時。はやめがおすすめ
試験により締切日が異なります。大学の入試要項、
入学センターなどで確認してください。
大学生向け電子辞書の申込み
別冊:入学準備ガ 大学生向けパソコンの申込み
イドブック
ミールクーポンの購入
2月上旬より
教科書カードの購入
2月以降
3月以降
入学後
12月~ 1月
2月~ 3月
3月~
2月初~中旬
2 ~ 3月中旬
3月中旬
3月中
3月中旬~
4月2日~ 4日(例年)
生協からお送りする主要なパンフレット
発送時期
パンフレット名
アパート
マンションガイド
自動車教習所
ガイド
※画像は昨年度のものです
入学準備
ガイドブック
※画像は昨年度のものです
内 容
推薦
一般・センター 一般・センター
(~ 12月)
(2月)
(3月)
一人暮らしのお部屋を掲載しています。
※札 幌・小樽・江別・岩見沢・北広島・千歳・石狩市等が住所の場
合原則としてお送りしません。ご入り用の際はお申し付けくださ
い。011-852-3502
自動車学校入学のためのガイドブックです
本冊子と
同梱され
ます
入学前に通学も可能です。3月末までにお申し込みの際は、生協商品
券3000円分プレゼント!
合格発表後すぐに
発送いたします
教材向パソコン・電子辞書・教科書販売について(教
科書カード)ミールクーポン(食事券)
2月上旬
別途発送
※教科書販売は大学から委託されており、大学からは詳しい案内が いたします
ありませんので、必ずご覧ください。
5
大学生のための保障制度について
生協の学生総合共済は任意加入の制度ではありますが…
すべての新入生に加入してほしいのです!
生協の学生総合共済は、いわゆる「保険」とは違います
保険も学生総合共済もリスクに備えるという意味では同じです。では、保険と共済は何が違うのでしょう。保険は、完全に自分
のために入るものです。保障内容を確認し、自分のリスクにあった物を選んで入る必要があります。その点、共済の加入対象は
学生に限るため、その保障内容も学生の実態にマッチしたものになっています。また、掛金は自分のためだけでなく、全国209
大学生協66.9万人以上の仲間を助けるために使われます。健康で安全な大学生活を送るため何か困ったときはお互いにたすけあ
うその気持ちを形にしたのが学生総合共済です。共済は万が一のときにも学業を継続できるようにする為の制度です。みなさん
のご理解とご協力によってなりたっているため、他の保険に入っている方も含めた全ての新入生に共済加入をおすすめい
たします。
自分のため
仲間のため
大学生活はこんなに変わります
北海道の冬
自動車
運転
生 活
自転車通学
実家暮らし
課外活動
自炊
大学
ひとり
暮らし
アルバイト
就活
資格取得
プレゼン
サークル
インターン
シップ
勉 強
海外旅行
ボランティア
部活動
実習
レポート
高校
留学
カラオケ
ゲーム
ドライブ
飲み会
遊 び
大学生になると高校生の時以上に行動の幅が広がります。上の図のように、生活や勉強、課外活動、遊びの質も変化します。そ
れにともない、大学生活では思いがけないトラブルに遭遇するリスクが高まります。
「もし病気やケガで入院することになった
ら?」
「もし他人を負傷させてしまったら?」「もし扶養者が亡くなって学費の支払いが困難になったら?」自分の行動に責任を
持つと共に、充実した大学生活を守るための保障が必要となります。そんな大学生にぴったりの保障が学生総合共済です。
「他の保険に入っているので…」「親元から通うので心配ありません」という方へ
こども保険などの満期
もしもの時の対応は?
他の保険制度の保障内容は?
万一の際、保障制度に加入していな
ければ無保障状態になってしまいま
す。これまでご加入されている保障
(こども向け保険等)には、18 ~ 20
歳を迎えると満期になるものがあり
ます。満期日・保障額を再度ご確認
いただくことをおすすめいたします。
保険請求で窓口に行かれる
ことはほぼないと思いま
す。学生総合共済は生協内
に 窓 口 が あ り、 係 員 が 毎
日、学生さんの給付申請や
悩み事相談、事故病気防止
活動を行っています。
大学生の生活に必要な保障が備わっているか、是非ご
確認ください。昨年も入院200日を超える事例があり、
上限200日の給付を行いました。
□入院は200日まで保障されるか
□こころの病による入院も保障されるか
□危険を伴うスポーツでも保障対象か
□アルバイト/海外などでも対象か
共済はたすけあいの制度です。他保険から保険金・互助会から給付があっても、生命共済は減額せずに全額給付となります。
6
札幌大学では1年間で105件10,608,916円の給付がありました
札幌大学の給付状況(2014 年 4 月~ 2015 年3月)
火災 1.9%
父母扶養者死亡
3.8%
今年度の事故の特徴
借家人
賠償
7.6%
スポーツがさかんな札幌大学では、部活
練習・遠征・試合中の事故が多く、柔道・
病気入院
22.0%
サッカー・バスケットボール・バレー・アメ
フト・スキーなど、種目に関係なく発生して
います。また、慣れない一人暮らしからか、
給付状況
事故通院・
固定具使用
40.0%
体調を崩したり、風邪をひくなどして入院
病気
11.4%
事故
5.7%
するケースも多く見られます。共済窓口で
は、精神的なサポートもこころがけており
ます。
手術
事故入院
7.6%
共済給付事例・保険支払事例 先輩の声
結核性胸膜炎
(入院44日、給付440,000円)
(経営・3年女子)
左鎖骨骨折
右足関節外果骨折
(手術1回、入院7日、通院7日、
固定算定日数4日、給付142,000円)
手術をすることになり、 実家に帰って実家近くの病院で手
術。 JRの交通費が毎月かかったり、 事故直後松葉杖でJRに
乗ったりと不便なことがあった。 一人暮しでの事故は何か
と大変だった。
(スポーツ部文化専攻・2年)
(通院9日、固定算定日数21日、
給付60,000円)
ケガをして共済金を受け取る形となり、 大変ありがたく
思っています。 何かの役に立たせていただきます。
(経営・3年)
右膝前十字靱帯断裂
(手術1回、入院34日、通院7日、
固定算定日数32日、給付468,000円)
まさかのときに備えて、充実した保障の共済・保険に
加入しましょう
加入の手続き・共済パンフレットを
ご覧のうえご加入ください。
ありがとうございました!!
(文化・3年、深瀬優輔さん)
7
2014年度札幌大学における病気やケガの給付事例
生命共済(病気)の給付事例
状況・症状
急に腹痛。急性虫垂炎
入院
(日数)
手術
(回数)
給付金額
(円)
6
1
110,000
原因不詳、睡眠時無呼吸症候群・扁桃肥大
13
1
180,000
右自然気胸
10
1
150,000
コンタクトレンズ作成のための眼科検診で網膜円孔と診断される
1
10,000
抜歯
6
60,000
軽い抑うつ
29
アレルギー性鼻炎
10
急性胃炎
290,000
1
7
イヤホンで音楽を聴こうと思ったら音が聞こえない、突発性難聴
150,000
70,000
9
90,000
自宅にいるときに腹痛・嘔吐 クローン病
24
240,000
風邪から急性化膿性扁桃炎
10
100,000
生命共済(事故)の給付事例
入院
(日数)
状況・症状
通院
(回数)
手術
(回数)
自転車を押している時車が急にバックしてきて追突右手母指関節捻挫(文
化・4年)
23
自宅前で除雪をしていて重い雪を持ち上げて左手首捻挫
14
アルバイトで水泳指導中子供に足を踏まれ左足指骨折
8
1
入院
(日数)
通院
(回数)
手術
(回数)
34
7
1
固定算定
日数
給付金額(円)
46,000
28,000
66,000
生命共済(スポーツ事故)の給付事例
状況・症状
(柔道)練習時、技をかけられ右膝前十字靱帯断裂
柔道の部活中左肘に関節技をかけられ左肘関節捻挫
88
グランドで練習中、転倒し頭を強打。脳しんとう・急性硬膜下血腫
6
(ラグビー)部活中相手がぶつかった時にふんばり左膝蓋骨脱臼
(サッカー)試合中接触し転倒、第5腰椎分離症
固定算定
日数
32
468,000
2
180,000
2
64,000
9
18,000
39
(スノーボード)スキー場で転倒、左足第5中足骨骨折
3
(アメフト)部活中、転倒して左ふくらはぎ筋挫傷
給付金額(円)
6
78,000
1
11
8
108,000
22,000
火災共済の給付事例
状況
支払金額(円)
水落としせず一週間留守、水道凍結・破裂・水もれ
652,999
洗濯機のホースが外れ自室と階下に水が流れた
119,798
学生賠償責任保険の支払事例(全国の事例)
状況
1,119,421
スケート中にリンク上で停止していた相手と接触、ケガをさせた。
2,750,622
ディナーパーティーの片付けの際、誤って相手の指を扉に挟んだまま閉めてしまった。
飼い犬の散歩中、リードが外れかけていたため犬が突然走り出し、近くにいたヨークシャテリアに噛み付いた。
8
支払金額(円)
引いていたスーツケースが歩行者に接触し相手が転倒。手首を複雑骨折した。
76,420
267,732
共済の予防・給付活動、大学との連携
共済活動は、みんなが共済に加入しているからできる「たすけあい」運動です。
大学と連携し、けがや病気の予防活動にも取り組んでいます。
生協の共済
学生相談室
大学と協力して
学生生活を
サポートします。
悩み事の相談・メンタルヘルス
自転車点検会
サークルへの給付申請案内
医療互助会
食生活相談会の実施
共済
担当者
より
50円朝食の実施
(医療互助会と共催)
医療費自己負担分の給付など
安心・安全の学生生活をサポートします。
共済の窓口に来られた方は大変な思いをされています。その後治療し
回復されて、
「入院通院で授業やアルバイトにも行けなく、精神的・経
済的にも苦しかったが非常に助かった」とのお声をいただいています。
また、おけがをされている方にお声かけした所、共済を知らなかったも
のの、加入されており無事給付が出来たという例もあります。
何事もなく卒業されることは喜ばしいことです。掛金は他の全国の大
学生へお見舞い金(共済金)として有効に役立っています。
万が一の備えに学生どうしのたすけあいの輪に加わっ
てください。
学生総合共済給付申請方法
●病 院の診察券・領収書などは保管しておき
ましょう
●事前に診断書を取る必要はありません。
申請手続きのながれ
生協へ連絡します。
病気やけが、火災や水もれの被害にあったら、早めに生協
へ連絡します。電話でも窓口でもかまいません。
▼
必要な書類を受け取ります。
申請時にはわたしたちが
サポートします。
安心してご来店ください。
病気やけがにあったら
生協の窓口へ
TEL.011-852-3502
その場で病気や事故の状況を聞き取ります。その際、必要
な書類を説明してお渡し、または郵送いたします。
▼
申請書類を提出します。
治療などが終わったら早めに必要な書類を提出します。直
接窓口へ持参するか、郵送してください。
▼
共済金を受け取ります。
必要書類を提出すると、所定の日数以内に給付されます。
9
共済・保険の制度概要
健康で安全な学生生活をお手伝いしています!
※詳しい共済・保険の内容は同封の
パンフレットを必ずご覧ください。
厚生労働大臣認可(元受団体:全国大学生協共済生活協同組合連合会)
入 院 保 障
生命共済●
病気入院
1日目から200日まで
日額
600万円∼540万円
後 遺 障 害 保 障 (1∼3級)
事故やケガで
入 院 保 障
1日目から200日まで
通 院 保 障
通院のみ、
または入院・通院あわせて
5日以上の場合、1日目から90日まで
日額
1回につき 50,000円
600万円∼24万円
200万円
100万円
一括または分割で 500万円
20万円
後 遺 障 害 保 障 (1∼14級)
病気・事故による死亡
本人の死亡
その他の死亡 病気や不慮の事故以外の原因により亡くなられた場合
扶養者の方が事故で亡くなられた場合 扶養者事故死亡特約
父母・扶養者の死亡
父母・扶養者の方が亡くなられた場合 父 母扶 養 者死亡特 約
火災共済●
借家人賠償責任保障
1,200万円 まで
加入者の過失により火災や給排水設備から水もれ事
故を起こし借用戸室に損害を与え、貸主(大家)に対
し法律上の損害賠償責任を負担する場合
一人暮らしを
300万円 まで
家財の保障
火災・落雷・風水害などにより加入者の家財が損害を受けた場合
される方
盗難保障
KV
2,000円
2日で 2,000円
手 術 保 障
AF
10,000円
日額
固定具使用期間 入通院日を除く
入院・通院
10,000円
1回につき 50,000円
手 術 保 障
全損(全焼・全壊)のとき臨時費用としてお支払い 20万円
盗難家財保障
50万円 まで
盗難現金保障
10万円 まで
自転車盗難保障(原付は対象外)
再取得価額
借用戸室の敷地内に併設された専用の駐輪場所に施錠保管していた自転車
3万円 まで
(自己負担5,000円)
盗難借用戸室修理費用保障
15万円 まで
あわせておすすめする保険
学生賠償 16H
●
責任保険
●日常生活における賠償事故 ( 国内・海外 )
●正課の講義・行事・実習における賠償事故
( 国内・海外 )
扶養者死亡 16W
●
保障保険
扶養者の方が病気や事故により亡くなられ
※示談交渉サービス付き(国内のみ、名誉き損・プライバシーの侵害事故を除く)
た後に発生し、負担された学資費用を保障
他人に対する賠償責任保障
最高1事故
ケガにより加入者が亡くなられた場合
10万円
学資費用を保障
1年間最高
(事故で重度後遺障害を被った場合も含みます。)
2億円まで
※自動車・バイク(原付を含む)による賠償事故は対象外です。
38.7万円まで(1口加入の場合)
ケガにより加入者が亡くなられた場合
10万円(1口加入の場合)
● 学生賠償責任保険・扶養者死亡保障保険は、全国大学生協共済生活協同組合連合会が保険契約者となり、その会員である大学生協の学生組合員を被保険者( 保障対象者 )と
する団体契約です。
学生生活110番
●「 学生生活110番 」は全国大学生活協同組合連合会の商品で、
ジャパンベストレスキューシステム㈱がサービスを提供します。
24時間・365日受付コールセンター
学生の皆さまの様々な悩み・トラブルに対して、相談・各種機関の窓口紹介・緊急駆けつけサービスを24時間・365日提供しています。
楽しい学生生活を入学から卒業までサポート致します。( 共済・保険とは別のサービスです。)
学生生活110番会費
4 年
タイプ
9,250円
1ヵ月あたり
わずか
192円
1 年
タイプ
3,700円
2 年
タイプ
5,500円
3 年
タイプ
7,400円
5 年
タイプ
11,560円
6 年
タイプ
13,870円
24時間・365日お問い合わせ先
24時間・365日携帯電話・PHSからもご利用になれます。
0120-555-560( 通話料無料 )
メールアドレス
[email protected]
学生生活を24時間バックアップする5つのポイント
Piont
1
少ない会費で
大きな安心
ライフサポートを最優先し、会費
を 低く抑え 充 実した 内 容 にしま
した。
10
Piont
2
大学生にピッタリ
の内容です
大 学 生になると行 動 範 囲が広が
り、思いがけないトラブルに巻き
込まれることも多くなります。
Piont
3
24時間・365日受付
コールセンター
トラブル・悩み事については、解決の
ために相談窓口・行政機関の案内紹
介を含め24時 間・365日コ ールセン
ターで受付、対応します。
Piont
4
一人暮らし・自宅生
もサポート
アパート・寮などでの一人暮らしはもちろ
ん、自宅生の方も安心して学生生活を過ご
すことができます。緊急駆けつけサービ
スを、無料または会員価格で提供します。
Piont
5
加入手続は簡単。 教職員
の方も加入できます。
加 入手 続 は 各大 学 生 協 窓口で 簡
単に行うことができます。銀行振
り込みによっても加入できます。
学生生活110番
<卒業予定年まで一括払いの会費>
加入おすすめパターンと払込金額内訳
アパート・マンションを
借りる場合は火災共済の加入
をおすすめします
加入パターンと
払込用紙
払込
用紙
払込
用紙
生協の出資金は、
1口2,000円です。
学部生・短大生とも11口、
22,000円での加入をお願いしています。
(P3)
学部生
学生
総合
共済
11口
AF(年払い)
KV(年払い)
22,000円
22,000円
12,800円
12,800円
22,000円
が
学生生活110番
16H
16W
<卒業予定年まで一括払いの会費>
31,600円
加入パターン
自宅外生
62,850円
22,000円
62,850円
64,850円
生協への払込合計額
学部生
2年
生協出資金 卒業時に返還
Ⓐ 自宅生
おすすめ型
16W
+
短大生
学生
AF(年払い)
総合
生命共済 AF
12,800円
KV(年払い) (①+⑥)
生協への払込小計
共済
火災共済
KV
⑦学生生活110番
16H 2 (4年間分会費)
用紙
11口 22,000円
22,000円
扶養者死亡保障保険
13,000円
16W
生協への払込小計(①+⑥)
加入パターンと
払込用紙
⑦学生生活110番(2年間分会費)
2年
学生生活110番
(4年または2年の会費)
生協への払込総合計(①+⑥+⑦)
+
9,250円
64,850円
46,980円 22,000円
48,980円
11口 22,000円
+
2,000円
-
2,000円
64,8503,120円
円
19,430円
21,430円
3,510円
3,510円
+
+
13,000円
41,430円
43,430円
+
46,980円
12,800円
55,600円
3,120円
3,510円
62,850
9,250円
+
9,250円
3,120円
5,800円
3,510円
円
5,550円
用紙
11口 22,000円
33,600円
12,800円
12,800円
9,250円
3,120円
おすすめ型
払込
22,000円
12,800円
53,600円
16H 16W 2
5,800円
生協への払込総合計
(①+⑥+⑦)
払込
自宅外生
用紙
おすすめ型
+
学生賠償責任保険
9,250円
Ⓒ 短大自宅生 12,800円
Ⓓ 短大自宅外生
31,600円
12,800円
-
自宅生
アパート・マンションを
借りる場合は火災共済の加入
をおすすめします
おすすめ型
払込
KV(年払い)
11口
22,000円
16H
払込
用紙
12,800円
Ⓑ 自宅外生
AF(年払い)
アパート・マンションを
借りる場合は火災共済の加入
短期大学部(2年)をおすすめします
9,250円
自宅生
生協への払込総合計(①+⑥+⑦)
学生
加入パターンと
払込用紙
総合
払込用紙
共済
55,600円
4年制大学(4年)
加入パターンと
⑦学生生活110番(4年間分会費)
払込用紙
33,600円
53,600円
生協への払込小計(①+⑥)
*卒業時に
返還
払込
用紙
22,000円
5,550円
5,550円
48,980円
アパート・マンションを
借りる場合は火災共済の加入
をおすすめします
払込
5,550円
用紙
22,000円
E の払込用紙をお使いください。)
( 生協のみの加入や上記以外の加入パターンを希望される方は 短大生
学生
総合
共済
AF(年払い)
12,800円
12,800円
3,120円
3,120円
3,510円
3,510円
KV(年払い)
16H 2
16W 2
円
勧誘方針・個人情報の取扱について円 ����������
生協への払込小計(①+⑥)
19,430
21,430
41,430円
43,430円
学生総合共済普及活動にあたって(勧誘方針)
⑦学生生活110番(2年間分会費)
5,550円
46,980
札幌大学生活協同組合では、学生総合共済の普及活動にあたり、かねてから大切にしてきた次の事項を遵守し、組合員の立場に立った活動に努めます。
生協への払込総合計(①+⑥+⑦)
(1)消費生活協同組合法、金融商品の販売等に関する法律、消費者契約法、その他関連法令等および約款を遵守し、適正な普及活動に努めます。
円
(2)保障の内容、重要事項等を組合員の皆さまにご理解いただけるよう努めます。
(3)組合員にご迷惑をおかけする時間帯や場所での普及活動は行いません。
(4)万が一共済金の支払い事由が発生した場合におきましては、迅速かつ的確な共済金のお支払いができるよう努めます。
(5)組合員の要望・質問などに適切に対応できるよう、担当者の教育・研修に努めます。
(6)プライバシー保護の重要性を認識し、ご契約に関する情報等については適正かつ厳正に管理いたします。
(7)組合員の皆さまのご意見等の収集に努め、今後の制度改善や普及活動に反映してゆくよう努めます。
※以上の方針は「金融商品の販売等に関する法律」(平成 12 年法律第 101 号)に基づく当組合の「勧誘方針」です。 札幌大学生活協同組合
5,550円
48,980円
E の払込用紙をお使いください。)
( 生協のみの加入や上記以外の加入パターンを希望される方は 個人情報の取扱いについて・定款
ホームページに全文掲載しております。 http://www.sucoop.net
11
加入手続き方法
同封の加入申込書と払込票に記入
●加入申込書表紙面の記入例を参考に記入してください。
●卒業まで保障を継続するために「預金口座振替依頼書」への記入もお願
いします。
●2年目以降の共済掛金を登録口座より振替える事により卒業予定年まで
自動継続します。
ゆうちょ銀行( 郵便局)で払込み
全国どこの郵便局でもOK
下記の期日までに払込みください。
主な入試名
課外活動10月
10月24日(土) アクションプログラム
キャリアデザイン
推薦(公募/指定校)
11月21日(土) 自己推薦A
~ 22日(日) 課外A
特別入試
12月12日(土)
期 限
(記載のない入試については入試
日でご判断ください)
自己推薦B
課外活動B
2 月 5 日(金)
一般入試A
センター試験利用A
3 月 6 日(日)
一般入試B
センター試験利用B
①記 入例を参 考に加入申込書と
払込票にご記入ください。
3月10日(木)
②払込票を切り取り、
ゆうちょ銀行
( 郵便局 )で払込みください。
3月31日(木)
○○支
○ ○○
28.3.1
店
自己推薦C
3月11日(金) 課外活動C
センター試験利用C
12月18日(金)
00-00
入試日
自己推薦D
3月29日(火)
センター試験利用D
0
③所定の箇所にテープで四隅が隠れ
るように貼付
料金受取
人払郵便
0 6 2
8 7 9
0
豊平郵
便局
承 認
23
学生活
加入申込書を郵送
合
行
貼付後、同封の封筒で加入申込書を郵送してください。
④加入申込書送付
丁目3
番1号
協同組
「振替払込受付証明書(お客さま用)
」を加入申込書に
札幌市
豊平区
西岡3
条7
札幌大
差出有
効期間
平成9
年月
日ま
で
払込後に受け取る「振替払込請求書兼
受領証」が仮組合員証となります。
生協店舗を利用される場合はレジで組合員証もしくは「仮組合員証」の提示をお願いしています。
教科書・書籍は提示で5%引きです。また組合員証(出資証書)は卒業時等出資金返還の際に必要
ですので大切に保管するようお願いします。
年度入学
学生・教員・職員
●組合員証は3月下旬のキャンパスライフナビセミナー又は4月に特設カウンターでお渡しします。
組合員 No
●「共済証書」・「保険加入者証」は大学生協共済連より後日、ご扶養者の住所に郵送します。(証
書発行にお時間をいただく場合がございますが、証書が未着でも給付申請はできますのでご連絡
ください)
出資金 口 円
氏名
発 行 年 月 日
新規 再発行( 回目 )
札幌大学生活協同組合
組合員証
○○支
○ ○○
28.3.1
店
12
組合員証
00-00
振替払込請求書兼受領証が仮組合員証です。(有効期間4月末まで)
教科書は、
仮組合員証を
提示して購入
できます。
0
共済承認番号 16-1173-01-20151120
Fly UP