...

第 31 回 日本肥満学会プログラム

by user

on
Category: Documents
221

views

Report

Comments

Transcript

第 31 回 日本肥満学会プログラム
第 31 回 日本肥満学会プログラム
10 月 1 日(金) 13:45 ∼ 14:15
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
理事長講演
座長:井上 修二(桐生大学)
我が国の肥満研究
財団法人 住友病院
松澤 佑次
10 月 1 日(金) 14:15 ∼ 14:50
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
会長講演
座長:小林 功(群馬パース大学)
エネルギーホメオスターシスと肥満
森 昌朋
10 月 1 日(金) 14:50 ∼ 15:30
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
特別講演 1
座長:中尾 一和(京都大学)
The Central Melanocortin System; Physiological Functions and Drug Discovery Efforts
Vanderbilt University Medical Center / USA
Roger D. Cone
10 月 2 日(土) 10:10 ∼ 10:50
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
特別講演 2
座長:森 昌朋(群馬大学)
+
Transcriptional cofactors and NAD in the control of metabolism
Ecole Polytechinique Fédérale de Lausanne / Switzerland
Johan Auwerx
10 月 2 日(土) 10:50 ∼ 11:50
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
肥満学会賞受賞講演
座長:中尾 一和(京都大学)
肥満症の臨床
東京逓信病院
宮崎 滋
10 月 2 日(土) 10:50 ∼ 11:50
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
肥満学会学術奨励賞受賞講演
1
座長:中尾 一和(京都大学)
新規生理活性因子アンジオポエチン様因子ファミリーの同定と
肥満病態における機能解明
熊本大学大学院医学薬学研究部(医学系)分子遺伝学分野
尾池 雄一
2
アディポネクチンとアクアポリンの病態的意義の解明
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学
前田 法一
29
プログラム
群馬大学大学院病態制御内科学
10 月 1 日(金) 8:00 ∼ 10:00
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
シンポジウム1 新しい肥満症診断基準
座長:中尾 一和(京都大学)
白井 厚治(東邦大学医療センター 佐倉病院)
S-1-1
診断基準の提示:肥満症の概念とわが国の予防医学 大阪大学医学系研究科
○船橋 徹
S-1-2
新しい肥満症診断基準の考え方
東京逓信病院
○宮崎 滋
S-1-3
診断基準の課題
大分大学医学部総合内科学第一・内分泌糖尿病内科
○加隈 哲也、吉松 博信
S-1-4
新しい診断基準における合併症と考え方
千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学
○横手 幸太郎
S-1-5
診断基準の応用
1
桐生大学医療保健学部栄養学科、2 群馬大学大学院病態制御内科学
○清水 弘行 1、井上 修二 1、森 昌朋 2
10 月 1 日(金) 8:00 ∼ 10:00
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
シンポジウム2 細胞内シグナル異常と肥満
座長:春日 雅人(国立国際医療研究センター)
岡田 秀一(群馬大学)
S-2-1
ホスファターゼと肥満
富山大学大学院医学薬学研究部・病態制御薬理学
○笹岡 利安、和田 努、恒枝 宏史
S-2-2
Rho kinase と肥満
慶應義塾大学腎臓内分泌代謝内科
○脇野 修
S-2-3
肥満マウスの食餌嗜好性に及ぼす視床下部室傍核 AMP キナーゼの調節作用
生理学研究所 発達生理学研究系 総研大 生命科学
○岡本 士毅、箕越 靖彦
S-2-4
肝臓におけるインスリンシグナルと小胞体ストレスシグナルのクロストーク
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科
○植木 浩二郎
S-2-5
SIRT1 と肥満
群馬大学生体調節研究所、代謝シグナル研究展開センター
○北村 忠弘
30
10 月 1 日(金) 10:00 ∼ 12:00
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
シンポジウム3 新規 Brain-Gut ホルモンの摂食調節基盤
座長:寒川 賢治(国立循環器病研究センター研究所)
山田 正信(群馬大学)
S-3-1
PP
鹿児島大大学院医歯学総合研究科・心身内科
○浅川 明弘、乾 明夫
S-3-2
Central nesfatin-1 in regulating food intake and gastric function
University of California/USA
○ Yvette Taché
S-3-3
Ghrelin
宮崎大学フロンティア科学実験総合センター
○伊達 紫
プログラム
S-3-4
GLP-1
大分大学医学部総合第一内科
○正木 孝幸、吉松 博信
10 月 1 日(金) 10:00 ∼ 12:00
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
シンポジウム4 新たな肥満治療(小児科分野)の夜明け
座長:大関 武彦(浜松医科大学)
神 晋(鳥取大学)
S-4-1
小児の体型値変化と BMI
和洋女子大学生活科学系
○橋本 令子
S-4-2
乳幼児期の体重増加と思春期肥満
東京女子医科大学・名誉教授、こどもの城小児保健クリニック
○村田 光範
S-4-3
遺伝素因からみた小児メタボリックシンドロームの予防
駿河台日本大学病院 小児科
○浦上 達彦
S-4-4
小児肥満症治療の展望
鳥取大学医学部保健学科
○花木 啓一
31
10 月 1 日(金) 15:40 ∼ 17:40
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
シンポジウム5 アピタイトカインの分子基盤と肥満
座長:矢田 俊彦(自治医科大学)
箕越 靖彦(自然科学研究機構 生理学研究所)
S-5-1
アディポネクチンの摂食・エネルギー代謝調節メカニズム
1
2
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科
生理学研究所 発達生理学研究系 生殖・内分泌系発達機構
○窪田 直人 1、窪田 哲也 1、山内 敏正 1、植木 浩二郎 1、箕越 靖彦 2、門脇 孝 1
S-5-2
Nesfatin-1 はオキシトシン - メラノコルチン系を介して摂食抑制する
1
2
自治医科大学医学部生理学講座統合生理学部門、
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
○前島 裕子 1、Sedbazar Udval1、須山 成朝 1、森 昌朋 2、矢田 俊彦 1
S-5-3
グレリンと体温調節・肥満
久留米大学分子生命科学研究所
○児島 将康
S-5-4
摂食調節ペプチド GALP の肥満克服の新戦略
昭和大学医学部第一解剖学教室
○影山 晴秋、塩田 清二
S-5-5
レプチン
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 分子代謝医学分野
○田中 都、菅波 孝祥、小川 佳宏
10 月 1 日(金) 15:40 ∼ 17:40
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
シンポジウム6 Energy eloquence の分子基盤と肥満
座長:北村 忠弘(群馬大学)
菅波 孝祥(東京医科歯科大学)
S-6-1
PDIP1 とエネルギーエロクアンス
群馬大学大学院医学系研究科 病態制御内科学 ○佐藤 哲郎、吉野 聡、森 昌朋
S-6-2
Phagocytosis とエネルギーエロクアンス
順天堂大学医学部・神経生物学・形態学講座
○内山 安男
S-6-3
shRNA とエネルギーエロクアンス
埼玉医科大学ゲノム医学研究センター・遺伝子構造機能部門
○黒川 理樹
S-6-4
食とライフスタイルの乱れからみた energy eloquence
琉球大学大学院 医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科)
○益崎 裕章
S-6-5
FGF21 とエネルギーエロクアンス
京都大学薬学研究科遺伝子薬学分野
○伊藤 信行
32
10 月 1 日(金) 15:40 ∼ 17:40
第 4 会場(前橋テルサ9F/ つつじ A)
シンポジウム7 日韓米シンポジウム:肥満の原因を探る -1
Japan-Korea-USA Obesity Symposium: The 6th Japan-Korea Obesity Meeting
Molecular mechanisms of the development of obesity
座長:Choi YK(CHA University/Korea)
Hashimoto K(Gunma Univ. / Japan)
S-7-1
Resolution against Pro-inflammatory Responses in Adipose Tissue of Obesity
Seoul National University/Korea
Yun Sok Lee, Jae Ho Lee, A Young Kim, Jin Young Huh, ○ Jae Bum Kim
S-7-2
Central Interleukin-4 Treatment Induces Obesity and Hypothalamic
Inflammation on a High Fat Diet.
Gunnma University/Japan
○ Shinsuke Ohi
S-7-3
Adipose Tissue Inflammation and Atherogenesis
S-7-4
Pathophysiological roles of adiponectin/AdipoRs in obesity
University of Tokyo/ Japan
○ Toshimasa Yamauchi
S-7-5
The body weight/adiposity trajectory in prediabetes:
longitudinal interactions with β -cell function and insulin secretion
University of South Florida/ USA
○ Barbara Hansen
10 月 2 日(土) 8:00 ∼ 10:00
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
シンポジウム8 肥満治療を目指すトランスレーショナルレサーチの展望
座長:門脇 孝(東京大学)
下村伊一郎(大阪大学)
S-8-1
レプチンと膵β細胞由来ホルモン、アミリンの共投与による肥満治療の検討
京都大学大学院医学研究科内分泌代謝
○日下部 徹、海老原 健、中尾 一和
S-8-2
Impacts of AIM on obesity and beyond
東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 分子病態医科学部門
○宮崎 徹
S-8-3
アンジオポエチン様因子 2 は肥満及び関連代謝疾患の治療標的である
熊本大学大学院生命科学研究部・医学系・分子遺伝学
○尾池 雄一
S-8-4
アクアポリン
大阪大学大学院 医学系研究科 内分泌・代謝内科学
○前田 法一
S-8-5
前脂肪細胞移植による新規遺伝子治療の開発
1
千葉大学大学院医学研究院臨床遺伝子応用医学、2 セルジェンテック、3 千葉大学
○武城 英明 1、麻生 雅是 2、齋藤 康 3
33
プログラム
University of Washington,/USA
○ Alan Chait
10 月 2 日(土) 8:00 ∼ 10:00
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
シンポジウム9 新たな肥満治療(外科分野)の夜明け
座長:吉松 博信(大分大学)
川村 功(東邦大学佐倉医療センター・下都賀総合病院)
S-9-1
肥満症に対する外科療法の適応
大分大学第一外科
○太田 正之、平下 禎二郎、北野 正剛
S-9-2
胃バルーン留置治療の展望
東京大学医学部附属病院 胃食道外科
○畑尾 史彦
S-9-3
胃 ・ 十二指腸バイパス術の展望
四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター減量外科
○笠間 和典
S-9-4
肥満外科治療における術式選択
岩手医科大学 外科学講座
○佐々木 章、若林 剛
10 月 2 日(土) 8:00 ∼ 10:00
第 4 会場(前橋テルサ9F/ つつじ A)
シンポジウム10 日韓米シンポジウム:肥満の原因を探る -2
Japan-Korea-USA Obesity Symposium: The 6th Japan-Korea Obesity Meeting
Molecular mechanisms of the development of obesity
座長:Alan Chait
Kawakami M
(University of Washington /USA)
(Jichi Univ./Japan)
S-10-1 Roles of mitochondrial oxidative phosphorylation in adipogenesis and
systemic metabolic alterations
Chungnam National University School of Medicine/ Korea
○ Minho Shong
S-10-2 The role of leptin in the energy metabolism
-Lessons from the treatment of lipodystrophyTranslational Research Center, Kyoto University Hospital/Japan
○ Ken Ebihara
S-10-3 Transcriptomics and Genomics to Identify Genes and Sequence Variants Predicting
Benefits Accrued from Regular Exercise in Normal Weight and Overweight Adults
Pennington Biomedical Research Center/ USA
○ Claude Bouchard
S-10-4 Role of PPARgamma for developing hepatic steatosis in the diet-induced obese mice
Yonsei University College of Medicine/ Korea
○ Jae-woo Kim
S-10-5 Adiponectin in metabolic syndrome and related disorders
Osaka University/ Japan
○ Shinji Kihara
34
10 月 2 日(土) 14:20 ∼ 16:20
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
シンポジウム11 新たな肥満治療(内科分野)の夜明け
座長:齋藤 康(千葉大学)
荒木 栄一(熊本大学)
S-11-1 生活指導のスキルアップを目指して
東京逓信病院
○宮崎 滋
S-11-2 ライフステージに応じた運動療法
京都大学大学院人間・環境学研究科 認知・行動科学講座
○林 達也
S-11-3 フォーミュラ食の効用とその限界
埼玉医科大学 内分泌内科・糖尿病内科
○井上 郁夫
千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学
○横手 幸太郎
10 月 2 日(土) 14:20 ∼ 16:20
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
シンポジウム12 エネルギー代謝に関わる末梢組織のバイオロジー
座長:河田 照雄(京都大学)
小川 渉(神戸大学)
S-12-1 間葉系幹細胞における PPAR γ活性制御因子群の分子機構の解析
慶應大学医学部 微生物学免疫学教室
○高田 伊知郎
S-12-2 白色脂肪組織のバイオロジー
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部代謝栄養学分野
○阪上 浩
S-12-3 筋形成とエネルギー代謝
∼マイオスタチンを標的とした肥満抑制効果∼(筋肉細胞)
藤田保健衛生大学・総合医科学研究所・難病治療学研究部門
○中谷 直史
S-12-4 肝細胞
−肝臓バイオロジーから考えた肝線維化、肝脂肪化、肝発癌に対する新たなアプローチ−
山口大学大学院医学系研究科消化器病態内科学
○寺井 崇二
S-12-5 中枢と末梢のコーディネイト
東北大学大学院 医学系研究科 代謝疾患医学コアセンター
○片桐 秀樹
35
プログラム
S-11-4 新たな抗肥満薬とその展望
10 月 1 日(金) 8:00 ∼ 8:30
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演1
座長:犬飼 敏彦(独協医科大学 越谷病院)
視床下部性肥満動物モデルから臨床へ
群馬大学健康支援総合センタ−
○大島 喜八
10 月 1 日(金) 8:30 ∼ 9:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演2
座長:小島 至(群馬大学 生体調節研究所)
肥満症の脳科学
大分大学医学部総合内科学第一講座
○千葉 政一、吉松 博信
10 月 1 日(金) 9:00 ∼ 9:30
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演3
座長:辻井 悟(天理よろづ相談所病院)
肥満と糖尿病
自治医科大学 内分泌代謝学部門
○石橋 俊
10 月 1 日(金) 9:30 ∼ 10:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演4
座長:山田祐一郎(秋田大学)
肥満と脂質代謝異常症
日高病院 メタボ・糖尿病治療センター
○下村 洋之助
10 月 1 日(金) 10:00 ∼ 10:30
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演5
座長:池田 義雄(タニタ体重科学研究所)
肥満と高血圧症
横浜労災病院 内分泌代謝内科
○西川 哲男、松澤 陽子、齋藤 淳、大村 昌夫
10 月 1 日(金) 10:30 ∼ 11:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演6
座長:中村 正(医療法人 川崎病院)
肥満と脂肪肝
高知大学医学部消化器内科
○西原 利治
36
10 月 1 日(金) 11:00 ∼ 11:30
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演7
座長:上原 豊(前橋赤十字病院)
肥満と睡眠障害
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 睡眠医学寄附講座
○佐藤 誠
10 月 1 日(金) 11:30 ∼ 12:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演8
座長:石川 三衛(自治医科大学附属さいたま医療センター)
日本における超肥満:現状と対策
みどり健康管理センター
10 月 1 日(金) 15:40 ∼ 16:10
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演9
座長:永井 克也(大阪大学名誉教授 株式会社 ANBAS)
視床下部のグルコース制御ニューロンと肥満
愛媛大学医学部
○嶋津 孝
10 月 1 日(金) 16:10 ∼ 16:40
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 10
座長:北川 浩史(群馬大学 生体調節研究所)
転写因子と肥満
岐阜大学大学院 医学系研究科 内分泌代謝病態学
○武田 純
10 月 1 日(金) 16:40 ∼ 17:10
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 11
座長:細田 公則(京都大学)
肥満と慢性炎症
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 分子代謝医学分野
○小川 佳宏
10 月 1 日(金) 17:10 ∼ 17:40
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 12
座長:大村 裕(九州大学)
視床下部満腹中枢と肥満
1
桐生大学医療保健学部、2 昭和大学医学部第一解剖学教室
○井上 修二 1、塩田 清二 2
37
プログラム
○徳永 勝人
10 月 2 日(土) 8:00 ∼ 8:30
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 13
座長:岡 美智代(群馬大学)
肥満症における栄養指導
三井記念病院・総合健診センター
○山門 實
10 月 2 日(土) 8:30 ∼ 9:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 14
座長:佐藤 祐造(愛知学院大学)
肥満症の運動療法
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター
○勝川 史憲
10 月 2 日(土) 9:00 ∼ 9:30
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 15
座長:及川 眞一(日本医科大学 )
肥満症の最新薬物療法
東京慈恵会医科大学付属第三病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
○森 豊
10 月 2 日(土) 9:30 ∼ 10:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
教育講演 16
座長:笠井貴久男(獨協医科大学)
高齢者肥満の治療・栄養管理
京都市立病院 糖尿病代謝内科
○吉田 俊秀
38
10 月 1 日(金) 8:00 ∼ 10:00
第 4 会場(前橋テルサ9F/ つつじ A)
Young Investigator Award プレゼンテーション
座長:海老原 健(京都大学)
窪田 直人(東京大学)
YIA-1
(O-134)
新しい NASH モデルとしての MC4R 欠損マウス
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 分子代謝医学分野
伊藤 美智子
YIA-2
継続した高脂肪食摂取がマウスの子孫に及ぼす影響
(O-008)
東北大学大学院 農学研究科
都築 毅
レプチンの抗うつ作用と肥満に合併するうつ病態における意義
京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科
山田 伸子
YIA-4
糖尿病とアルツハイマー病における相互的な病態修飾機序の解明
(O-039)
大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学老年腎臓内科
武田 朱公
YIA-5
(O-073)
遊離脂肪酸は膵島への M1 マクロファジー浸潤・炎症を誘導して
β細胞機能障害を惹起する
東京大学医学部附属病院 循環器内科
江口 航生
YIA-6
(O-120)
PDIP1 ノックアウトマウスは低 TG 血症および高脂肪食誘導性肥満抵抗性と
脂肪肝抵抗性を示す
群馬大学大学院医学系研究科 病態制御内科
吉野 聡
39
プログラム
YIA-3
(P-092)
10 月 2 日(土) 14:20 ∼ 16:20
第 6 会場(煥乎堂 5F/ ホール)
第 31 回日本肥満学会・メタボリックシンドローム撲滅委員会主催セミナー
効果を上げる保健指導とは
座長:宮崎 滋(東京逓信病院)
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を軸に始まった「特定健診・保健指導」も
3年目を迎え、その実践と効果が期待されています。今後も特定健診・保健指導の継続が
決まりましたが、現場の皆様には、ここが踏ん張りどころと思われます。そこで、今回の
セミナーは主にコメディカルを対象に、国保や職域、臨床現場等での実践例や保健指導の
成果などを提示し、今後の活動に寄与できればと願っております。
メインテーマ:「効果を上げる保健指導とは」
1
挨 拶
住友病院院長、日本肥満学会理事長、メタボリックシンドローム撲滅委員会委員長
松澤 佑次
2
基調講演 効果大きい早期の予防介入
東京逓信病院副院長、メタボリックシンドローム撲滅委員会実行委員長
宮崎 滋
3
講 演 メタボ予防・治療戦略∼臨床現場から
川崎病院副院長
中村 正
4
講 演 効果の上がる保健指導∼尼崎市実践報告
尼崎市環境市民局市民サービス室健康支援推進担当課長、保健師
野口 緑
5
講 演 職域における特定保健指導の取り組み事例
大和ハウス工業健康保険組合常務理事
篠田 耕郎
6
パネルディスカッション
パネリスト:宮崎 滋(座長)、中村 正、野口 緑、篠田 耕郎
40
10 月 1 日(金) 12:10 ∼ 13:10
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
共催教育セミナー1
座長:松澤 佑次(財団法人 住友病院)
インクレチンと動脈硬化
昭和大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科部門
平野 勉
共催:万有製薬株式会社 / シェリング・プラウ株式会社
10 月 1 日(金) 12:10 ∼ 13:10
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
共催教育セミナー2
座長:春日 雅人(国立国際医療研究センター研究所)
自治医科大学 内科学講座 循環器内科学部門
苅尾 七臣
共催:ファイザー株式会社
10 月 1 日(金) 12:10 ∼ 13:10
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
共催教育セミナー3
座長:小川 佳宏(東京医科歯科大学)
動脈硬化予防の現状と展望
千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学
横手 幸太郎
共催:日本イーライリリー株式会社
10 月 1 日(金) 12:10 ∼ 13:10
第 4 会場(前橋テルサ9F/ つつじ A)
共催教育セミナー4
座長:益崎 裕章(琉球大学大学院)
2型糖尿病の診断基準の変更と治療戦略の方向性
埼玉医科大学総合医療センター
松田 昌文
共催:キッセイ薬品工業株式会社
10 月 1 日(金) 12:10 ∼ 13:10
第 5 会場(前橋テルサ9F/ つつじ B)
共催教育セミナー5
座長:坂根 直樹(京都医療センター臨床研究センター)
代謝からみた高尿酸血症の発症機構とその作用
兵庫医科大学 内科学 内分泌・代謝科
山本 徹也
共催:鳥居薬品株式会社
41
プログラム
睡眠時無呼吸症候群の血圧コントロール ∼サージあるところにリスクあり∼
10 月 1 日(金) 12:10 ∼ 13:10
第 6 会場(煥乎堂 5F/ ホール)
共催教育セミナー6
座長:吉松 博信(大分大学)
消費エネルギーと肥満
− LFO:リコリス・フラボノイド・オイル(GLAVONOID™)の内臓脂肪減少作用−
桐生大学医療保健学部
井上 修二
共催:株式会社カネカ
10 月 1 日(金) 19:00 ∼ 20:00
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
共催教育セミナー7
座長:清水 弘行(桐生大学)
肥満に対する新しい考え方とその評価法
聖マリアンナ医科大学
田中 逸
共催:大日本住友製薬株式会社
10 月 2 日(土) 12:00 ∼ 13:00
第 1 会場(前橋テルサ2F/ ホール)
共催教育セミナー8
座長:中尾 一和(京都大学)
肥満症の内科的治療の展望
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
中里 雅光
共催:エーザイ株式会社
10 月 2 日(土) 12:00 ∼ 13:00
第 2 会場(前橋テルサ8F/ けやき A)
共催教育セミナー9
座長:門脇 孝(東京大学)
糖尿病腎症の治療戦略 ∼特にARBの臨床的意義について∼
埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科
片山 茂裕
共催:第一三共株式会社
10 月 2 日(土) 12:00 ∼ 13:00
第 3 会場(前橋テルサ8F/ けやき B)
共催教育セミナー 10
座長:下村伊一郎(大阪大学)
糖尿病の新たな治療戦略 ─インクレチン関連薬への期待 ─
東京女子医科大学 糖尿病センター
岩本 安彦
共催:小野薬品工業株式会社
42
10 月 2 日(土) 12:00 ∼ 13:00
第 4 会場(前橋テルサ9F/ つつじ A)
共催教育セミナー 11
座長:大関 武彦(浜松医科大学)
膵β細胞からみた糖尿病治療
信州大学大学院医学系研究科加齢病態制御学
駒津 光久
共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
10 月 2 日(土) 12:00 ∼ 13:00
第 5 会場(前橋テルサ9F/ つつじ B)
共催教育セミナー 12
座長:柳瀬 敏彦(福岡大学)
−食生活の欧米化とコレステロール吸収制御のベネフィット−
1 コレステロール代謝とインスリン抵抗性
− NPC1L1 阻害を介する肝インスリン抵抗性の改善効果−
東京医科歯科大学大学院 先進倫理医科学開発学
吉田 雅幸
2 肥満患者の脂質異常症対策 −動脈硬化の新知見とイベント抑制−
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 循環器内科学
佐田 政隆
共催:シェリング・プラウ株式会社 / バイエル薬品株式会社
10 月 2 日(土) 12:00 ∼ 13:00
第 6 会場(煥乎堂 5F/ ホール)
共催教育セミナー 13
座長:河田 照雄(京都大学)
日本人を対象とした牛乳・乳製品摂取とメタボリックシンドロームに関する
横断的研究
女子栄養大学 栄養生理学研究室
上西 一弘
共催:社団法人 日本酪農乳業協会
43
プログラム
かわりゆく日本人における動脈硬化性疾患の疾病疫学とその対策
10月1日(金) 8:00∼9:00
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演1) 小児肥満I
座長:花木 啓一(鳥取大学)
O-001
子宮内発育遅延ラットモデルにおける消化管でのプログラミングの検討
浜松医科大学小児科学教室
○永田 絵子、中川 祐一、佐竹 栄一郎、佐野 伸一朗、大関 武彦
O-002
肥満小児のインスリン抵抗性構築における内臓脂肪蓄積、胎児期環境の影響
1
三重大学 教育学部、2帝京科学大学 総合教育センター、3ますだこどもクリニック、4三重病院 小児科
○冨樫 健二1、川田 裕樹2、増田 英成3、井口 光正4
O-003
2000年のデータに基づく小児の年齢別BMIパーセンタイル法と肥満度法との差異
1
昭和大学 小児科、2昭和大学豊洲病院 小児科
○土橋 一重1、高橋 兼一郎1、永原 敬子1、中野 有也1、田中 大介2、板橋 家頭夫1
O-004
新しい食行動評価法による小児の食行動と肥満発症リスクの関連解析
鳥取大学医学部保健学科 母性・小児家族看護学講座
○木村 真司、遠藤 有里、南前 恵子、鈴木 康江、花木 啓一
O-005
小児メタボリックシンドロームにおける出生体重の検討
東京女子医科大学東医療センター 小児科
○辻 直香、松岡 尚史、杉原 茂孝
O-006
小児肥満治療時の肥満度、腹囲の変化とアディポカイン、炎症性マーカーとの関係
1
国立病院機構鹿児島医療センター 栄養管理室、2国立病院機構鹿児島医療センター 小児科
○崎向 幸江1、橋本 有史1、向吉 佳奈子1、有働 舞衣1、吉永 正夫2
10月1日(金) 8:00∼9:00
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演2) 生活習慣I
座長:石井好二郎(同志社大学)
O-007
メタボリックシンドロームの概念を導入した健診・保健指導のアウトカム分析
1
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学、2三井住友銀行大阪本店 健康開発センター、
尼崎市環境市民局市民サービス室、4医療法人 川崎病院、5市立豊中病院内科 糖尿病センター、6財団法人 住友病院
3
○梁 美和1,2,3、中村 正1,4、船橋 徹1、野口 緑3、岸田 堅1、岡内 幸義1、西澤 均5、小川 朋子3、沖田 考平1、
岩橋 博見1、今川 彰久1、松澤 祐次6、下村 伊一郎1
O-009
肥満症における大豆イソフラボン代謝物・エクオールの産生能とエクオール投与の効果
1
国立病院機構京都医療センター 糖尿病センター、2国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター 糖尿病研究部、
国立病院機構京都医療センター臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部、4聖隷浜松病院 腎臓内科、
5
大塚製薬株式会社 佐賀栄養製品研究所
3
○橡谷 真由1、浅原佐藤 哲子2、臼井 健3、姫野 亜紀裕2,4、山田 和範1、島津 章2,3、上野 友美5、内山 成人5
O-010
若年者の食行動と生活習慣病の関連性について
恵み野病院糖尿病生活習慣病センター
○熊谷 亜希子、天野 ひとみ、伊藤 菜奈子、三浦 絵理、森合 哲也
O-011
メタボリックシンドローム予防のための学校介入モデル/地域差についての検討
浜松医科大学 小児科学
○松下 理恵、中川 祐一、永田 絵子、橘田 一輝、佐竹 栄一郎、佐野 伸一朗、山口 理恵、藤澤 泰子、
中西 俊樹、大関 武彦
O-012
インターネットによる生活習慣指導の肥満に対する効果の定量的検討
筑波大学 内分泌代謝・糖尿病内科
○児玉 暁、斉藤 和美、堀川 千嘉、谷口 絵里香、斉藤 あき、平安座 依子、西垣 結佳子、穴迫 唯衣、
菅原 歩美、戸塚 久美子、平澤 玲子、阿隅 美保子、牧 美保、谷内 洋子、伊部 陽子、曽根 博仁
※ O-008 は YIA プレゼンテーションでの発表となりました。
44
10月1日(金) 9:00∼10:00
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演3) 食事療法I&臨床的検討
座長:前田 和久(大阪大学)
O-013
生活習慣病予備軍に対するグループ支援のドロップアウトの有無に関連する因子の検討
京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室
○松岡 幸代、同道 正行、兼田 敦子、坂根 直樹
O-014
肥満2型糖尿病症例に対する食事療法の減量が食欲調節ホルモンに及ぼす影響
1
杏林大学、2杏林大学 薬学部、3杏林大学 糖尿病・内分泌・代謝内科
○北原 敦子1、勝田 秀紀3、小林 庸子2、北角 智子3、半田 桂子3、三代川 可織3、高橋 和人3、西田 進3、
吉元 勝彦3、板垣 英二3、佐藤 ミヨ子1、石田 均3
O-015
カーボコントロールを取り入れた減量法−お腹も心も大満足「シェイプアップ教室」への介入−
1
名古屋学芸大学 管理栄養学部、2蒲郡市民病院 内科、3関西福祉大学 看護学部、4八千代病院 代謝内科
○山内 惠子1、山内 崇裕2、片山 知美3、藤井 徹4
O-016
腹部外科手術の術後感染予測指標としてのアディポネクチンの測定意義について
1
滋賀医科大学 消化器外科学、2大阪大学大学院 生体機能補完医学、3滋賀医科大学 社会医学
O-017
血管内皮増殖因子C (VEGF-C) はメタボリックシンドロームで上昇している
1
国立病院機構京都医療センター 展開医療研究部、2国立病院機構京都医療センター 健診センター、
国立病院機構京都医療センター 糖尿病研究部、4国立病院機構京都医療センター 循環器科、5静岡大学薬学部 分子医学、
6
京都大学医学部 人間健康科学、7国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター、8京都大学 循環器内科
3
○和田 啓道1、北岡 修二2、浅原 哲子3、高谷 智英1,8、森 利依子1、赤尾 昌治1,4、阿部 充1,4、森本 達也1,5、
藤田 正俊6、島津 章7、長谷川 浩二1
O-018
病的肥満に対する減量手術5年間の成績
中頭病院 外科
○稲嶺 進
10月1日(金) 9:00∼10:00
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演4) EBM・疫学I
座長:笠井貴久男(獨協医科大学)
O-019
我が国におけるメタボリックシンドロームの診断・管理のエビデンスについて
厚生労働省 保健指導への活用を前提としたメタボリックシンドロームの診断・管理のエビデンス創出のための横断・縦断研究班
○高本 偉碩、磯 博康、島本 和明、清原 裕、大門 真、中尾 一和、伊藤 千賀子、岡村 智教、北村 明彦、
島袋 充生、中川 秀昭、斉藤 功、山田 美智子、伊藤 貞嘉、齋藤 康、野田 光彦、崔 仁哲、山内 敏正、
原 一雄、門脇 孝
O-020
メタボリック・シンドローム症例における脂肪肝と血清レムナント 濃度の関係
1
日高病院メタボ糖尿病治療センタ−、2群馬大学医学部保健学科、3群馬パ−ス大学
○星 綾子1、中嶋 克行2、八束 眞一1、石山 延吉1、根岸 真由美1、阿久澤 まさ子1、高橋 正樹1、関根 宏美2、
時田 佳治2、長嶺 竹明2、下村 洋之助1、小林 功3
O-021
メタボリック・シンドローム症例における脂肪肝と血清アディポネクチン濃度の関係
1
日高病院メタボ糖尿病治療センタ−、2群馬大学医学部保健学科、3群馬パ−ス大学
○八束 眞一1、中嶋 克行2、石山 延吉1、根岸 真由美1、阿久澤 まさ子1、高橋 正樹1、関根 宏美2、時田 佳治2、
長嶺 竹明2、下村 洋之助1、小林 功3
O-022
群馬県下におけるMets−女性腹囲80cmが妥当−
1
日高病院メタボ糖尿病治療センター、2群馬大学保健学科、3群馬パース大学
○吉川 浩二1、高橋 正樹1、石山 延吉1、根岸 真由美1、阿久澤 まさ子1、中島 克行2、長嶺 竹明2、下村 洋之助1、
小林 功3
O-023
健常者における5年後の危険因子
1
日高病院メタボ糖尿病治療センター、2群馬大学 保健学科、3群馬パース大学
○白川 尚史1、高橋 正樹1、石山 延吉1、根岸 真由美1、阿久澤 まさ子1、中島 克行2、長嶺 竹明2、下村 洋之助1、
小林 功3
O-024
内臓脂肪がメタボリック症候群の発症に及ぼす影響評価(MONKS)
1
武庫川女子大学臨床病態解析学、2NTT西日本京都病院、3NTT西日本関西健康管理センタ、4京都大学内分泌代謝内科
○森山 賢治1,3,4、小林 望美2、宮脇 尚志2,3、山本 裕之1、井田 みどり4、平田 一雅4、中尾 一和4
45
プログラム
○山本 寛1、前田 和久2、赤堀 浩也1、森 毅1、山口 剛1、清水 智治1、村田 聡1、門田 文3、三浦 克之3、谷 徹1
10月1日(金) 10:00∼11:00
第4会場(前橋テルサ9F/つつじA)
一般演題(口演5) インスリン抵抗性I
座長:窪田 直人(東京大学)
O-025
Cbl-bは肥満脂肪組織における炎症反応及びインスリン抵抗性発症を防ぐ
1
徳島大学HBS研究部 生体栄養学、2テキサス大学オースチン校 薬理毒物学分野
○安倍 知紀1、平坂 勝也1,2、河野 尚平1、加川 祥子1、市川 雅子1、原田 晃子1、真板 綾子1、奥村 裕司1、二川 健1
O-026
骨格筋におけるアディポネクチン-AdipoR1経路の運動模倣効果
東京大学 糖尿病・代謝内科
○岩部 真人、山内 敏正、岩部 美紀、山口 麻美子、船田 雅昭、中山 亮、脇 裕典、植木 浩二郎、門脇 孝
O-027
VaspinによるERストレス関連分子GRP78を介したインスリン抵抗性の制御
岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科
○中司 敦子、和田 淳、村上 和敏、神崎 資子、勅使川原 早苗、寺見 隆宏、井上 謙太郎、片山 晶博、槇野 博史
O-028
新規小胞体ストレス調節因子Sdf2l1による摂食時の肝臓でのインスリン感受性調節作用の検討
1
東京大学 糖尿病・代謝内科、2東京大学 保健・健康推進本部、3富山大学 内科学第一講座
○笹子 敬洋1,2、植木 浩二郎1、大杉 満1、窪田 直人1、戸辺 一之3、門脇 孝1
O-029
肥満・2型糖尿病の心血管病リスクとしての末梢血単球M1/M2タイプの意義とピオグリタゾンの効果
1
国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター 糖尿病研究部、2国立病院機構京都医療センター 糖尿病センター
○浅原佐藤 哲子1、橡谷 真由2、山田 和範2、島津 章1
O-030
肝臓の糖・脂質代謝におけるIRS-1、IRS-2の役割
1
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科、2北海道大学病院第一内科
○窪田 直人1、窪田 哲也1、渡部 拓2、西村 正治2、山内 敏正1、植木 浩二郎1、門脇 孝1
10月1日(金) 10:00∼11:00
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演6) 脂肪細胞I
座長:阪上 浩(徳島大学)
O-031
DNA修復遺伝子RAD5は脂肪細胞増殖・分化と脂肪組織炎症を制御する新規鍵分子である
東京大学医学部 循環器内科
○松本 佐保姫、真鍋 一郎、永井 良三
O-032
PPARγ ChIP-seqとFAIRE-seqによる脂肪細胞特異的ゲノム制御領域の解析
1
東京大学大学院医学系研究科 分子エネルギー代謝学、2糖尿病・代謝内科、3統合的分子代謝疾患科学、
東京大学先端科学技術研究センター ゲノムサイエンス、5システム生物医学、6代謝医学分野
4
○脇 裕典1,2、山内 敏正2,3、中村 正裕2、若林 賢一4、于 静2、藤田 隆教4、廣瀬 理沙2、堤 修一4、児玉 龍彦5、
油谷 浩幸4,6、酒井 寿郎6、門脇 孝2
O-033
新規脂肪細胞由来因子GM2APの機能解析
住友化学・生科研
○東 清史
O-034
ペリリピン過剰発現による白色脂肪細胞の褐色化
北海道大学 第二内科
○三好 秀明、澤田 享
O-035
脂肪細胞ナトリウム利尿ペプチド受容体のインスリンによる調節
1
大阪大学 内分泌・代謝内科、2吹田市民病院
○中辻 秀朗 1、前田 法一1、火伏 俊之2、清水 亜紀1、平田 歩1、黒田 陽平1、岸田 堅1、木原 進士1、船橋 徹1、
下村 伊一郎1
O-036
白色脂肪細胞特異的に発現するアディポサイトカイン、マウスレジスチン遺伝子の発現機構について
1
獨協医科大学 内分泌代謝内科、2ペンシルバニア大学医学部 内分泌・糖尿病・代謝分野
○登丸 琢也1,2、門傳 剛1、Mitchell A. Lazar2、笠井 貴久男1
46
10月1日(金) 10:00∼11:00
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演7) 実験動物I
座長:粟生 修司(九州工業大学)
O-037
骨髄Bリンパ球分化に及ぼす中枢レプチン作用
1
東京医科歯科大学 分子代謝医学分野、2星薬科大学微生物学教室、3東京医科歯科大学 グローバルCOEプログラム
○田中 都1、菅波 孝祥1、西條 美佐1、築地 信2、亀井 康富1、小川 佳宏1,3
O-038
UCP1欠損が動脈硬化の進展に及ぼす影響について
1
中部大学生命医科学、2愛知淑徳大学スポーツ・健康医科学、3国立長寿医療センター予防開発部
○山下 均1、片岡 直也1、楠堂 達也1、安藤 富士子2、下方 浩史3
O-040
自発運動制御におけるGhrelinの役割
1
徳島大学大学院 代謝栄養学分野、2徳島大学大学院 予防環境栄養学分野、
自然科学研究機構 生理学研究所 生殖・内分泌系発達機構研究部門
3
○戸田 聡美1、阪上 浩1、谷口 康子1、原田 永勝1、馬渡 一諭2、中屋 豊1、志内 哲也3、箕越 靖彦3
O-041
新規遺伝子変異動物作成技術を用いたレプチン遺伝子変異ラットの開発
1
○阿部 恵1、海老原 健1、宮澤 崇1、冨田 努2、日下部 徹2、山本 祐二2、宮本 理人2、真下 知士3、細田 公則1,4、
芹川 忠夫3、中尾 一和1,2
O-042
11β-HSD1 inhibitor: Carbenoxoloneによる脂肪細胞の形態学的変化とそのメカニズムの解明
浜松医科大学小児科学教室
○佐野 伸一朗、中川 祐一、佐竹 栄一郎、永田 絵子、藤沢 泰子、山口 理恵、松下 理恵、中西 俊樹、大関 武彦
※ O-039 は YIA プレゼンテーションでの発表となりました。
10月1日(金) 11:00∼12:00
第4会場(前橋テルサ9F/つつじA)
一般演題(口演8) 運動療法・遺伝・成因I
座長:河田 照雄(京都大学)
O-043
欧米人で同定された肥満感受性領域の日本人における検討
1
京都大学内分泌代謝内科、2理化学研究所 内分泌・代謝疾患研究チーム、3筑波大学人間総合科学研究科、4健康科学大学、
岡山大学・腎・免疫・内分泌代謝内科学、6大阪大学内分泌代謝内科学、7大分大学地域・老年看護学、
8
琉球大学内分泌代謝内科学、9東京逓信病院内科、10みどり健康管理センター、11久留米大学内分泌代謝内科、
12
大阪医科大学第一内科、13日本医科大学第三内科、14大分大学内科学第一住友病院
5
○堀田 紀久子1,2、中田 由夫3、松尾 知明3、蒲原 聖可4、和田 淳5、小谷 一晃6、嶺尾 郁夫6、浜口 和之7、
益崎 裕章8、船橋 徹6、宮崎 滋9、徳永 勝人10、田中 喜代次3、山田 研太郎11、花房 俊昭12、及川 眞一13、
吉松 博信14、坂田 利家14、松澤 佑次15、中尾 一和1
O-044
肥満の脂肪組織における新たな炎症関連遺伝子の探索
1
東京医科歯科大学 分子代謝医学分野、2東京医科歯科大学グローバルCOEプログラム、3徳島大学 循環器内科、
国立循環器病センター 動脈硬化代謝内科
4
○市岡 誠之1、菅波 孝祥1、津田 直人1、田中 都1、白川 伊吹1、平田 陽一郎3、宮本 恵宏4、佐田 政隆3、
亀井 康富1、小川 佳宏1,2
O-045
脂肪合成遺伝子のエピジェネティクス制御:DNAメチル化に着目して
1
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 分子代謝医学分野、2東京医科歯科大学グローバルCOEプログラム、
森永乳業株式会社 食品基盤研究所
3
○江原 達弥1,3、亀井 康富1、金井 紗綾香1、高橋 真由美1、菅波 孝祥1、小川 佳宏1,2
O-046
肥満とDNAメチル化:DNAメチル化酵素遺伝子改変マウスによる検討
1
東京医歯大 難治研 分子代謝医学、2群馬大 生体調節研、3理研 発生再生センター、4東京医歯大 グローバルCOE
○亀井 康富1、江原 逹弥1、菅波 孝祥1、金井 紗綾香1、高橋 真由美1、畑田 出穂2、岡野 正樹3、小川 佳宏1,4
O-047
肥満におけるβ3AR Trp64Arg、β2AR Arg16GlyおよびUCP1 -3826A>Gの相互作用
1
群馬大学 臨床検査医学、2株式会社 ダナフォーム、3理化学研究所 オミックス基盤研究領域
○常川 勝彦1、青木 智之1、森村 匡志1、荻原 貴之1、川井 雄輝2、Alexander Lezhava3、三谷 康正2、林崎 良英3、
村上 正巳1
O-048
健常人での中等度運動時には血中グレリン濃度は低下する
宮崎大学医学部 神経呼吸内分泌代謝内科
○上野 浩晶、十枝内 厚次、中里 雅光
47
プログラム
京都大学医学部附属病院探索医療センター 探索医療開発部、2京都大学大学院内分泌代謝内科、
京都大学医学研究科附属動物実験施設、4京都大学医学部人間健康科学科
3
10月1日(金) 11:00∼12:00
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演9) エネルギー代謝調節I
座長:前川 聡(滋賀医科大学)
O-049
視床下部、膵臓特異的FoxO1ノックインマウスは肥満と耐糖能障害を示す
群馬大学 生体調節研究所 代謝シグナル解析
○金 恵珍、佐々木 努、小林 雅樹、北村 ゆかり、北村 忠弘
O-050
ミグリトールによる体重減少効果の分子メカニズム
群馬大学 生体調節研究所 代謝シグナル解析分野
○北住 知也、佐々木 努、小林 雅樹、菊池 司、天野 剛介、橋本 博美、北村 ゆかり、北村 忠弘
O-051
筋型毛細血管内皮細胞に発現するFABP4/5は経内皮的脂肪酸能動輸送を制御する
1
群馬大学 臓器病態内科学、2大阪大学 生体機能補完医学講座
○磯 達也1、前田 和久2、倉林 正彦1
O-052
IL-4中枢投与が高脂肪食負荷による視床下部領域low grade inflammation及び体重増加に与える影響
1
群馬大学 内分泌糖尿病内科 、2ワシントン大学
○大井 晋介1、Joshua P. Thaler2、森 昌朋1、Michael W. Schwartz2
O-053
甲状腺ホルモンはStearoyl-CoA desaturase-1 遺伝子発現を負に調節する
群馬大学 病態制御内科学
○橋本 貢士、石田 恵美、三浦 敦子、片野 明子、田口 亮、堀口 和彦、吉野 聡、小澤 厚志、渋沢 信行、
佐藤 哲郎、岡田 秀一、山田 正信、森 昌朋、
O-054
糖転移ヘスペリジンの抗肥満効果・耐糖能障害改善作用効果の検討
1
東京大学大学院 医学系研究科 糖尿病・代謝内科 、2第一三共ヘルスケア株式会社 研究開発部
○三松 貴子1、山内 敏正1、岩部 真人1、中山 亮1、岡田 美紀1、横溝 敦志2、塙 雅明2、植木 浩二郎1、
門脇 孝1
10月1日(金) 11:00∼12:00
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演10) 実験動物II
座長:小川 渉(神戸大学)
O-055
メタボリックシンドロームモデルマウスにおける皮膚障害と紫外線感受性
1
東京大学 老年看護学/創傷看護学、2東京大学 アドバンストスキンケア(ミスパリ)寄附講座、
金沢大学 臨床実践看護学分野
3
○赤瀬 智子1、長瀬 敬1、峰松 健夫1,2、仲上 豪二朗1、飯坂 真司1,2、須釜 淳子2,3、真田 弘美1,2
O-056
ランニングホイール・メタボリックチャンバーを用いた抗肥満薬の運動併用効果の検証
三菱化学メディエンス株式会社 メディケム事業本部 安科研事業部 熊本事業所 薬理研究部
○緒里 真一、片山 誠一、直 弘、西 勝英
O-057
摂食制限とβ3アドレナリン受容体作動薬はIRS-2欠損マウスのレプチン抵抗性を改善させる
1
富山大学 第一内科、2東京大学大学院医学系研究科 糖尿病代謝内科
○仙田 聡子1、井上 篤2、鈴木 亮2、亀井 望2、渡部 拓2、藤坂 志帆1、金谷 由紀子1、薄井 勲1、門脇 孝2、
戸邉 一之1
O-058
高脂肪食誘発肥満モデルマウス脳内の神経可塑性に関わる因子の発現変化
1
京都大学 内分泌代謝内科、2京都大学医学部付属病院 探索医療センター
○山田 伸子1、勝浦 五郎1、越智 ゆかり1、海老原 健1,2、日下部 徹1、細田 公則1、中尾 一和1
O-059
消化管上皮細胞特異的SOCS3欠損マウスの胃癌発症におけるレプチン/レプチン受容体の役割
1
生理学研究所 生殖・内分泌系発達機構研究部門、2琉球大学熱帯生物圏研究センター 分子感染防御学分野、
慶應義塾大学医学部微生物学免疫学教室、4琉球大学医学部細胞病理学分野
3
○稲垣 匡子1,2、吉村 昭彦3、松崎 吾朗2、加藤 誠也4、箕越 靖彦1
O-060
ショウジョウバエをモデルとした脂質代謝制御の解析
お茶の水女子大学 アカデミックプロダクション
○佐野 浩子、津田 香代子、網蔵 令子
48
10月1日(金) 15:40∼16:40
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演11) 脂肪細胞II
座長:中屋 豊(徳島大学)
O-061
ヒトiPS・ES細胞由来脂肪細胞の分化と移植に関する検討
京都大学大学院医学研究科 臨床病態医科学 内分泌代謝内科
○野口 倫生、細田 公則、森 栄作、中根 舞子、中尾 一泰、山本 祐二、曽根 正勝、藤倉 純二、海老原 健、
中尾 一和
O-062
生体分子イメージングでみる肥満脂肪組織炎症
1
東京大学 循環器内科、2JST さきがけ、3東京大学 TSBMI、4東京大学 画像診断学、5東京大学 医科研 幹細胞治療研究分野、
東京大学 糖尿病代謝内科
6
○西村 智1,2,3、長崎 実佳1,4、真鍋 一郎1,2,3、江藤 浩之5、門脇 孝6、永井 良三1,3
O-063
ガングリオシドによる内臓脂肪細胞の炎症誘導機序
1
東北薬大 機能病態分子学、2コスモバイオ(株)、3(株)プライマリーセル、4倉敷紡績(株)、5CREST, 科学技術振興機構
○永福 正和1,5、佐藤 貴繁2、佐藤 沙耶1、清水 恭子3、宮川 功4、井ノ口 仁一1,5
O-064
Nucleobindin-2は脂肪細胞への分化を抑制する
群馬大学大学院医学研究科 病態制御内科学、2群馬大学 医学部 附属病院 肝臓代謝内科、3群馬大学 健康支援総合センター、
桐生大学 医療保健学部栄養学科
4
○三浦 敦子1、岡田 秀一 2、橋本 貢士1、高橋 洋樹1、土屋 天文1、斎藤 従道1、大井 晋介1、大崎 綾1、
野原 惇1、多賀谷 裕子1、山田 正信1、清水 弘行4、大島 喜八3、森 昌朋1
O-065
野菜・果物などからのアディポネクチン受容体AdipoRのアゴニストの探索・解析
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科
○羽田 裕亮、山内 敏正、岩部 美紀、岩部 真人、植木 浩二郎、門脇 孝
O-066
TGF-β/Smad3シグナルの肥満脂肪組織における役割について
千葉大学 細胞治療内科学
○鶴谷 悠也、藤本 昌紀、竹本 稔、横手 幸太郎
10月1日(金) 15:40∼16:40
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演12) インスリン抵抗性II
座長:川上 正舒(自治医科大学附属さいたま医療センター)
O-067
Tctex1d2はGLUT4のtranslocationを抑制する
1
群馬大学 医学部 附属病院 肝臓代謝内科、2群馬大学大学院 医学系研究科 病態制御内科学、
群馬大学 健康支援総合センター、4桐生大学 医療保健学部栄養学科
3
○岡田 秀一 1、野原 惇2、斎藤 従道2、大島 喜八3、土屋 天文2、高橋 洋樹2、大井 晋介2、大崎 綾2、
多賀谷 裕子2、橋本 貢士2、山田 正信2、清水 弘行4、有山 泰代2、森 昌朋2
O-068
慢性炎症によるインスリン抵抗性の機序解明
1
群馬大学 病態制御内科学、2健康支援総合センター、3桐生大学医療保健学部
○野原 惇1、岡田 秀一1、斉藤 従道1、大島 喜八2、高橋 洋樹1、土屋 天文1、有山 泰代1、大崎 綾1、橋本 貢士1、
山田 正信1、清水 弘行3、森 昌朋1
O-069
脂肪萎縮性糖尿病A-ZIP TgマウスにおけるMCP-1の欠損はインスリン抵抗性を改善する
東京大学 糖尿病・代謝内科
○武 和巳、山内 敏正、仁尾 泰徳、岩部 真人、岩部 美紀、船田 雅昭、山口 麻美子、脇 裕典、植木 浩二郎、
門脇 孝
O-070
肥満による脂肪組織の炎症とインスリン抵抗性の形成におけるケモカイン受容体CCR5の重要性
1
金沢大学 フロンティアサイエンス機構、2金沢大学 がん研究所分子生体応答 、3金沢大学 恒常性制御学
○太田 嗣人1、北出 紘規1、澤本 一樹1、井上 啓1、向田 直史2、金子 周一3
O-071
メタボリックシンドロームに対する熱ショック応答経路(HSR)活性化療法の臨床応用
1
熊本大学 代謝内科学、2熊本大学 糖尿病分子病態解析学
○近藤 龍也1,2、松山 利奈1、宮川 克俊1、後藤 理英子1、河島 淳司1、本島 寛之1、西川 武志1,2、荒木 栄一1
O-072
骨格筋における核内受容体RXRγの糖代謝促進作用
1
3
東京医科歯科大学 分子代謝医学、2首都大学東京 人間健康科学研専攻 ヘルスプロモーションサイエンス学域、
国立健康栄養研究所 基礎栄養プログラム、4東京医科歯科大学グローバルCOEプログラム
○杉田 聡1、亀井 康富1、赤池 史子1、菅波 孝祥1、金井 紗綾香1、眞鍋 康子2、藤井 宣晴2、三浦 進司3、
江崎 治3、小川 佳宏1,4
49
プログラム
1
10月1日(金) 16:40∼17:40
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演13) 耐糖能障害I
座長:白井 厚治(東邦大学医療センター 佐倉病院)
O-074
袖状胃切除術による耐糖能改善効果の検討
1
滋賀医科大学 糖尿病内分泌内科、2滋賀医科大学 消化器外科、3四谷メディカルキューブ
○卯木 智1、山本 寛2、楠 知里1、笠間 和典3、谷 徹2、柏木 厚典1、前川 聡1
O-075
膵ラ氏島内微小血管の増加とFoxO1との関連性の検討
群馬大学 生体調節研究所 代謝シグナル解析分野
○天野 剛介、佐々木 努、菊池 司、小林 雅樹、北住 知也、北村 ゆかり、北村 忠弘
O-076
肥満2型糖尿病では3%の減量にて糖尿病は改善し15%以上の減量にて正常化する可能性がある
京都市立病院 糖尿病代謝内科
○原山 拓也、吉田 俊秀
O-077
新規のG蛋白共役型−脂肪酸受容体GPR40の遺伝性肥満モデルの膵島での発現調節
京都大学 内分泌代謝内科
○冨田 努、細田 公則、小鳥 真司、藤倉 純二、岩倉 浩、野口 倫生、日下部 徹、海老原 健、益崎 裕章、
中尾 一和
O-078
外科治療により臨床的寛解(Clinical remission: CR)が得られた肥満2型糖尿病の1例
1
四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター 減量外科、2東京女子医科大学 糖尿病代謝内科
○関 洋介1、笠間 和典1、中神 朋子2、岩本 安彦2、清水 英治1、吉川 絵梨1、中里 哲也1、園田 和子1
※ O-073 は YIA プレゼンテーションでの発表となりました。
10月1日(金) 16:40∼17:40
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演14) 摂食調節I&臨床的検討
座長:伊達 紫(宮崎大学)
O-079
油脂のむちゃ食い形成時に側坐核ドーパミン動態の変
九州工業大学 脳情報
○粟生 修司、成清 公弥、薄田 芳裕
O-080
内在性空腹因子オレキシンAは空間認知を阻害する。
1
九州大学大学院医学部統合生理学、2九州工科大学生命体工学、3東北大学薬学部薬理学、4富山大学工学部生体情報科
○大村 裕1、粟生 修司2、福永 浩司3、佐々木 和男4
O-081
摂食調節ペプチドnesfatin-1に対する細胞内シグナル伝達とMelanocortin Receptorの関連
1
群馬大学 病態制御内科学、2桐生大学医療保健学部 栄養学科
○石田 恵美1、橋本 貢士1、佐藤 哲郎1、岡田 秀一1、山田 正信1、清水 弘行2、森 昌朋1
O-082
摂食行動調節におけるガストリンと視床下部神経ヒスタミンの機能連関
大分大学医学部 総合内科学第一
○後藤 孔郎、千葉 政一、井上 恵、藤原 貫為、正木 孝幸、葛城 功、加隈 哲也、吉松 博信
O-083
血清α1-Antitrypsin-LDLは可溶性VEGF受容体1と逆相関し、禁煙成功後に低下する
1
国立病院機構京都医療センター 展開医療研究部、2国立病院機構京都医療センター 糖尿病研究部、
国立病院機構京都医療センター 健診センター、4国立病院機構京都医療センター 循環器科、5静岡大学薬学部 分子医学、
6
奈良女子大学 健康管理センター、7国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター
3
○和田 啓道1、浅原 哲子2、北岡 修二3、浦 修一1、山田 明1、赤尾 昌治1,4、阿部 充1,4、森本 達也1,5、藤田 正俊6、
高橋 裕子7、島津 章7、長谷川 浩二1
O-084
病的肥満に対する外科治療術後12ヶ月における生活の質(QOL)の変化
四谷メディカルキューブ
○園田 和子、笠間 和典、関 洋介、清水 英治、吉川 絵梨、中里 哲也、白石 としえ
50
10月2日(土) 8:00∼9:00
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演15) 生活習慣II
座長:大野 誠(日本体育大学)
O-085
生活習慣病型癌患者を対象とした統合的ライフスタイル介入の試み(第2報)
大阪大学 生体機能補完医学講座
○須見 遼子、前田 和久、阪上 未紀、平井 啓、伊藤 壽記
O-086
内臓肥満に影響する食習慣−男性は「早食い」、女性は「早食い・ドカ食い・ながら食い」
1
佐賀大学 総合診療部、2医療法人 ロコメディカル 江口病院、3佐賀大学 内科学、4佐賀大学 地域医療教育部門
○副島 修1、江口 有一郎1,2、水田 敏彦3、堀江 弘子2、北島 陽一郎2,3、黒木 茂高2、尾崎 岩太3、安西 慶三3、
小野 尚文2、江口 尚久2、小田 康友1,4、江村 正1、小泉 俊三1、藤本 一眞3
O-087
抗肥満薬開発を目的とした核内受容体PPARδ活性化物質の探索
岡山理科大学 理学研究科 臨床生命科学専攻
○蒲生 佳奈恵、松浦 信康
O-088
Webプログラム「健康達人Pro」による習慣変容を目的とした職域での集団的介入
朝日新聞健康保険組合、2あだち健康行動学研究所、3オムロンヘルスケア(株)
○国柄 后子1、田中 みのり2、足達 淑子2、藤崎 章好3
O-089
非対面行動変容プログラム「健康達人Pro」を用いた特定保健指導
1
あだち健康行動学研究所、2あだち循環器科内科クリニック、3オムロンヘルスケア(株)
○足達 淑子1、田中 みのり1,2、藤崎 章好3
O-090
食物摂取頻度調査結果と体格指標の関係
1
関西医科大学 健康科学センター、2関西医科大学枚方病院 栄養管理部、3関西医科大学 健康科学、
OMMメディカルセンター
4
○福田 正子1、田嶋 佐和子2、堤 博美3、浦上 昌也4、木村 穣1
10月2日(土) 8:00∼9:00
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演16) 小児肥満II
座長:冨樫 健二(三重大学)
O-091
「何でボクだけ食べたらダメなん?」 ―肥満と食育を分けて指導する―
1
兵庫県立塚口病院 小児科、2徳田こどもクリニック
○毎原 敏郎1、徳田 正邦2
O-092
小児の血圧と肥満度との関連
1
新潟大学小児科、2新潟大学 医学部 総合地域医療学寄附講座、3新潟市民病院 小児科、4木戸病院 小児科、
済生会三条病院 小児科
5
○菊池 透1、長崎 啓祐1、小川 洋平1,2、阿部 裕樹1,3、樋浦 誠1,4、田中 幸恵1、佐藤 英利1,5、内山 聖1
O-093
効果的な栄養指導実践のための肥満児食事処方プログラムの開発
和洋女子大学 生活科学系
○橋本 令子、村田 光範
O-094
肥満小児における血中脂肪酸動態の検討
1
東京都立広尾病院 小児科、2日本大学医学部小児科学系 小児科学分野
○原 光彦1、斎藤 恵美子1、伊藤 祐佳1、奈良(黒森) 由紀2、岩田 富士彦2、阿部 百合子2、岡田 知雄2、
麦島 秀雄2
O-095
運動習慣が学童の体格・動脈硬化危険因子に及ぼす影響について(第3報)
1
都立広尾病院、2日本大学医学部小児科学系小児科学教室
○山城 祐佳1、原 光彦1、斉藤 恵美子1、奈良 由紀2、岩田 富士彦2、岡田 知雄2
O-096
Adiposity Reboundが意味するものは何か
和洋女子大学 生活科学系
○橋本 令子、村田 光範
51
プログラム
1
10月2日(土) 9:00∼10:00
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演17) インスリン抵抗性III
座長:小川 佳宏(東京医科歯科大学)
O-097
小胞体ストレスは脱アセチル化を介してSTAT3依存性の肝糖新生酵素発現抑制を阻害する
1
金沢大学フロンティアサイエンス機構、2国立国際医療センター研究所
○木村 久美1、井上 啓1、松本 道宏2、太田 嗣人1、春日 雅人2
O-098
骨格筋のインスリン感受性調節における血管内皮細胞のインスリンシグナルの役割の解明
1
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科、2独立行政法人国立健康・栄養研究所
○窪田 哲也1,2、窪田 直人1,2、熊谷 洋紀1、井上 真理子1,2、河合 智子1,2、山内 敏正1、植木 浩二郎1、門脇 孝1,2
O-099
マクロファージにおけるFoxO1はCcr2発現を誘導しインスリン抵抗性を惹起しうる
1
慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科、2富山大学医学部第一内科
○川野 義長1、関岡 理沙1、藤坂 志帆2、戸辺 一之2、伊藤 裕1、中江 淳1
O-100
蛍光タンパク質レポーターを用いた、脂肪細胞 − マクロファージ相互作用解析評価系の確立
京都大学 食品生物科学
○山口 侑子、坂本 智弥、林 珊、西村 加奈子、高橋 信之、河田 照雄
O-101
脂肪細胞における小胞体ストレスセンサーPERKとインスリンシグナル
1
札幌医科大学 内科学第二講座、2Department of Genetics & Complex Diseases, Harvard School of Public Health
○古橋 眞人1、Gokhan S. Hotamisligil2
O-102
若年非肥満女性においてもFTO遺伝子多型は体脂肪蓄積とインスリン抵抗性に関与する
武庫川女子大学 食物栄養
○田中 翠、田中 早苗、呉 斌、吉田 徹、福尾 惠介、鹿住 敏
10月2日(土) 9:00∼10:00
第6会場(煥乎堂5F/ホール)
一般演題(口演18) エネルギー代謝調節II
座長:辻井 悟(天理よろづ相談所病院)
O-103
UCP1遺伝子多型(-3826 A/G)と若年女性の安静時エネルギー消費量、交感神経活動の関連
1
兵庫県立大学 食環境栄養、2国立病院機構京都医療センター 予防医学、3京都大学 応用生理
○永井 成美1、坂根 直樹2、津崎 こころ2、森谷 敏夫3
O-104
代謝に重要な各組織におけるアディポネクチン受容体を介した細胞内情報伝達の解析
東京大学 糖尿病・代謝内科
○山内 敏正、岩部 美紀、岩部 真人、窪田 直人、植木 浩二郎、門脇 孝
O-105
レプチン中枢投与後の骨格筋におけるグルコース取込みとAMPKの調節作用
1
生理学研究所 生殖内分泌系部門、2国立健康・栄養研究所
○志内 哲也1、三浦 進司2、江崎 治2、箕越 靖彦1
O-106
核内受容体PPARγの転写共役活性化因子PDIP1結合蛋白の同定
1
群馬大学 病態制御内科学、2獨協医科大学 内分泌糖尿病内科
○片野 明子1、佐藤 哲郎1、吉野 聡1、石塚 高広1、登丸 琢也2、小澤 厚志1、渋沢 信行1、橋本 貢士1、
山田 正信1、森 昌朋1
O-107
PGC1αbのエネルギー代謝制御における重要性
1
神戸大学 糖尿病・内分泌内科学、2国立国際医療センター研究所
○野村 和弘1、小川 渉1、細岡 哲也1、春日 雅人2
O-108
メタボローム解析を用いたPDIP1KOマウスにおける高脂肪食誘導性脂肪肝抵抗性の分子病態解析
1
群馬大学 病態制御内科学、2獨協医科大学 内分泌糖尿病内科
○佐藤 哲郎 1、吉野 聡1、片野 明子1、登丸 琢也2、石塚 高広1、小澤 厚志1、渋沢 信行1、橋本 貢士1、
山田 正信1、森 昌朋1
52
10月2日(土) 14:20∼15:20
第3会場(前橋テルサ8F/けやきB)
一般演題(口演19) 脂肪細胞III
座長:下村伊一郎(大阪大学)
O-109
Mrf-2/ARID5Bのアディポネクチン転写制御における役割
1
東京大学 循環器内科学、2東京大学 糖尿病・代謝内科学、3長崎大学 循環病態制御内科学、4東京大学 臨床疫学システム講座
○大関 敦子1、渡辺 昌文1、眞鍋 一郎1、王 国琴1、今井 靖1、山内 敏正2、原 一雄2、渡邉 綾1、河原崎 秀一1、
前村 浩二3、門脇 孝2、山崎 力4、永井 良三1
O-110
エピジェネティクスによる脂肪細胞分化におけるPPARγ転写制御機構の検討
1
東京大学大学院医学系研究科、糖尿病・代謝内科、2分子エネルギー代謝学、3統合的分子代謝疾患科学
○于 静1、脇 裕典1,2、山内 敏正1,3、門脇 孝1
O-111
human metabolic stem cellを用いたアディポネクチン分泌促進薬のスクリーニング
1
大阪大学 内分泌・代謝内科、2大阪大学 生体機能補完医学
○倉敷 有紀子1、前田 和久1,2、福原 淳範1、今川 彰久1、大月 道夫1、下村 伊一郎1
O-112
SynipはPIP3と結合し、Glut4トランスロケーション機構に関与する。
群馬大学 病態制御内科、2桐生大学医療保健学部栄養学科
○齋藤 従道1、岡田 秀一1、清水 弘行2、高橋 洋樹1、土屋 天文1、大井 晋介1、多賀谷 裕子1、野原 惇1、森 昌朋1
O-113
加齢に伴うヒト褐色脂肪組織の形態学的変化
1
大分大学 総合内科学第一講座、2大分大学 名誉教授
○魏 会興1、千葉 政一1、吉松 博信1、島田 達生2
O-114
脂肪組織は心筋細胞の脂肪化、アポトーシスを促進し、増殖と分化を抑制する
1
佐賀大学 医学部 病因病態科学 臨床病態病理学分野、2佐賀大学 医学部 循環器・腎臓内科、3国際医療福祉大学 病理部
○阿南 真由美1,2、青木 茂久1、松延 亜紀1、戸田 修二1、杉原 甫3
10月2日(土) 14:20∼15:20
第4会場(前橋テルサ9F/つつじA)
一般演題(口演20) エネルギー代謝調節III
座長:北村 忠弘(群馬大学)
O-115
ヒト褐色脂肪とUCP1遺伝子多型
1
北海道大学大学院 医学研究科、2天使大学大学院 看護栄養学研究科、3北海道大学大学院 獣医学研究科、
湧永製薬株式会社 バイオ事業開発部
4
○米代 武司1、会田 さゆり2、松下 真美2、岡松 優子3、岡 孝紀4、斉藤 昌之2
O-116
β-クリプトキサンチンによる糖・脂質代謝異常改善作用におけるレプチンの関与
1
京大院 農 食品生物科学、2(独) 果樹研究所、3アークレイ(株) からだサポート研究所
○西村 加奈子1、千田 真里1、大山 夏奈1、矢野 昌光2、佐々木 貴生3、高橋 信之1、河田 照雄1
O-117
2型糖尿病患者において血中FGF21濃度はアディポネクチン濃度とは異なる臨床指標と相関する
1
帝京大学 内科学、2自治医科大学 内分泌代謝科
○江藤 一弘1、Tumenbayar bayasgalan2、永島 秀一2、田副 文子2、宮本 倫聡2、高橋 学2、安藤 明彦2、
岡田 健太2、野牛 宏晃2、石橋 俊2
O-118
エネルギー代謝に及ぼすテルミサルタンの影響
宮崎大学医学部 神経呼吸内分泌代謝内科
○十枝内 厚次、野間 健之、中里 雅光
O-119
トリグリセリド合成系酵素遺伝子転写調節の包括的解析
1
高知大学医学部 内分泌代謝・腎臓内科、2高知大学 保健管理センター
○趙 立峰1、岩崎 泰正2、西山 充1、田口 崇文1、次田 誠1、岡崎 瑞穂1、中山 修一1、寺田 典生1
※ O-120 は YIA プレゼンテーションでの発表となりました。
53
プログラム
1
10月2日(土) 14:20∼15:20
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演21) 摂食調節II
座長:箕越 靖彦(自然科学研究機構 生理学研究所)
O-121
視床下部Sirt1はAgRPを介して摂食を制御する
1
群馬大学 生体調節研究所 代謝シグナル解析分野、2生理学研究所 生殖・内分泌系発達機構研究部門
○佐々木 努1、金 惠珍1、小林 雅樹1、北村 ゆかり1、橋本 博美1、志内 哲也2、箕越 靖彦2、北村 忠弘1
O-122
チアゾリジン誘導体のNUCB2 mRNA安定性制御機構
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
○山田 正信 、堀口 和彦、梅澤 良平、田口 亮、橋本 貢士、佐藤 哲郎、岡田 秀一、清水 弘行、森 昌朋
O-123
脂肪萎縮症における食欲異常およびfMRIを用いた脳の神経活動の解析
1
京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科、2京都大学医学部附属病院探索医療センター、
京都大学医学研究科附属高次脳機能総合研究センター
3
○青谷 大介1、海老原 健1,2、澤本 伸克3、日下部 徹1、山本 祐二1、阿部 恵1,2、片岡 祥子1、酒井 建1、藤倉 純二1、
細田 公則1,2、福山 秀直3、中尾 一和1,2
O-124
肥満外科と同様の効果が期待できる肥満制御用の胃内拡張カプセル
1
東北大学 加齢医学研究所、2東北大学大学院工学研究科
○山家 智之1、白石 泰之1、三浦 英和1、佐藤 文博2
O-125
TNFαは視床下部においてレプチンシグナルを阻害するPTP1Bの活性を増強する。
名古屋大学医学部大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌内科学
○伊藤 禎浩、坂野 僚一、萩本 繁、小澤 由治、有馬 寛、大磯 ユタカ
O-126
摂食調節ペプチドNesfatin-1の臨床的意義についての検討
1
群馬大学 病態制御内科学、2株式会社シバヤギ技術グループ
○土屋 天文1、清水 弘行1、小島 正章2、大崎 綾1、大井 晋介1、有山 泰代1、斉藤 従道1、高橋 洋樹1、
山田 正信1、岡田 秀一1、森 昌朋1
10月2日(土) 15:20∼16:20
第3会場(前橋テルサ8F/けやきB)
一般演題(口演22) 脂質異常症・動脈硬化性疾患I
座長:近藤 和雄(お茶の水女子大学)
O-127
高コレステロール食慢性投与がマウスに高コレステロール血症を発症させ脳機能に影響を与える
1
中村学園大学短期大学部、2大分大学 内科学第一
○森脇 千夏1、千葉 政一2、吉松 博信2
O-128
AdipoR欠損マウスを用いたアディポネクチン経路の動脈硬化における病態生理的意義の解明
東京大学 糖尿病・代謝内科
○岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、窪田 直人、植木 浩二郎、門脇 孝
O-129
腎不全におけるアディポネクチン濃度上昇と機能障害機序
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌代謝内科学
○小村 徳幸、木原 進士、前田 法一、船橋 徹、下村 伊一郎
O-130
都市労働者男性集団における尿中アルブミン量の検討(横断的・縦断的解析)
1
大阪大学 内分泌・代謝内科、2住友病院、3尼崎市環境市民局市民部国保年金課健康支援推進担当、4市立豊中病院、5川崎病院
○中辻 秀朗 1、岸田 堅1、丹波 祥子2、船橋 徹1、小川 朋子3、野口 緑3、西澤 均4、中村 正5、松澤 佑次2、
下村 伊一郎1
O-131
内臓脂肪蓄積男性におけるOGTT後の糖・脂質代謝および血圧の調節異常
1
大阪大学 内分泌・代謝内科、2北村クリニック
○中辻 秀朗 1、岸田 堅1、北村 輝夫2、船橋 徹1、下村 伊一郎1
O-132
アンチメタボ作用を有する新規選択的アンドロゲン受容体修飾剤(SARM) の開発
福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科
○柳瀬 敏彦、田中 智子
54
10月2日(土) 15:20∼16:20
第4会場(前橋テルサ9F/つつじA)
一般演題(口演23) 脂肪肝・体脂肪I
座長:大島 喜八(群馬大学 )
O-133
飽和脂肪酸過剰摂取による脂肪肝発症は肝臓PPARγ2発現ノックダウンにより予防できる
国立健康・栄養研究所 基礎栄養プログラム
○山崎 聖美、江崎 治
O-135
Dual Bioimpedance法を用いた内臓脂肪量測定装置のスクリーニング機器としての有用性
1
京都大学 内分泌代謝内科、2武田病院健診センター、3東山武田病院
○井田 みどり1、枡田 出2、細田 公則1、海老原 健1、藤倉 純二1、岩倉 浩1、日下部 徹1、山本 祐二1、
阿部 恵1、冨田 努1、葛谷 英嗣3、中尾 一和1
O-136
Ezetimibeは肝臓の脂肪酸構成と脂肪沈着を改善する
山口大学 消化器病態内科学
○大石 俊之、寺井 崇二、桑代 紳哉、藤澤 浩一、坂井田 功
O-137
メダカNASHモデルを用いた薬物スクリーニングについて
○寺井 崇二、大石 俊之、桑代 紳哉、松本 俊彦、坂井田 功
O-138
隠れ肥満の臨床像についての検討
1
三井記念病院総合健診センター、2三井記念病院検査部、3亀田メディカルセンター幕張、4味の素株式会社
○山門 實1、石坂 裕子1、光島 徹3、岡田 実3、谷 瑞希1、戸田 晶子1、遠田 栄一2、田中 孝幸4、 山本 浩史4
※ O-134 は YIA プレゼンテーションでの発表となりました。
10月2日(土) 15:20∼16:20
第5会場(前橋テルサ9F/つつじB)
一般演題(口演24) 薬物療法I
座長:森 豊(東京慈恵会医科大学附属第三病院)
O-139
新規PPARαアゴニスト/γアンタゴニストZ-551の抗肥満作用および糖・脂質代謝改善作用
1
東京大学 糖尿病・代謝内科、2ゼリア新薬工業株式会社
○塩見 喜弘1,2、山内 敏正1、岩部 真人1、岩部 美紀1、三松 貴子1、糸数 義彦2、折川 有紀2、田中 弘一郎2、
植木 浩二郎1、門脇 孝1
O-140
胆汁酸代謝とインスリン抵抗性に対するα-グルコシダーゼ阻害薬ミグリトールの作用
1
名古屋大学 代謝性疾患学、2三和化学研究所 製薬研究所
○濱田 洋司1、長崎 弘1、渕上 昌弘2
O-141
過食や高脂肪食によるメタボリックシンドロームに対するARBカンデサルタンの効果
東京大学大学院 医学系研究科 糖尿病・代謝内科
○山口 麻美子、山内 敏正、船田 雅昭、仁尾 泰徳、岩部 真人、岩部 美紀、植木 浩二郎、門脇 孝
O-142
吸入ステロイド薬による全身性作用とBMI
静岡市立静岡病院 内分泌代謝内科
○河野 仁江、朴 貴典、脇 昌子
O-143
2型糖尿病患者における24時間の血糖変動に及ぼすビルダグリプチンの効果−CGMを用いた検討−
1
新山手病院 糖尿病内科、2東京慈恵会医科大学付属第三病院 糖尿病・代謝・内分泌内科、3新山手病院 循環器センター
○谷口 由紀子1、森 豊2、松浦 憲一2、横山 淳一2、瀬崎 和典3
O-144
アカシア樹皮ポリフェノールの肥満・糖尿病抑制作用およびそのメカニズムの解明
星薬科大学 薬動学教室
○五十嵐 信智、杉山 清
55
プログラム
山口大学大学院 医学系研究科 消化器病態内科学
10月1日(金)
17:50∼18:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-1 脂肪細胞 IV
座長:高橋 洋樹(群馬大学)
P-001
白色脂肪組織での炎症性サイトカイン産生に及ぼすAgouti-related peptide(AgRP)中枢投与の効果
1
総合研究大学院大学 生理科学専攻、2生理学研究所 生殖・内分泌系発達機構
○唐 麗君1,2、志内 哲也1,2、戸田 知得2、岡本 士毅1,2、箕越 靖彦1,2
P-002
S100A8は脂肪組織炎症の新たなメディエーターである
東京大学医学部附属病院循環器内科
○荷見 映理子、藤生 克仁、真鍋 一郎、永井 良三
P-003
マッシュルームに含まれる前駆脂肪細胞分化誘導促進物質の探索
1
岡山理科大学 臨床生命科学科、2京都大学大学院 農学研究科、3シーシーアイ(株)
○松浦 信康1、河田 照雄2、高橋 信之2、村瀬 博宣3、渡辺 ゆうこ3
P-004
ヒト脂肪組織由来幹細胞(ADSC)によるフィーダー効果の検討
1
大阪大学 生体機能補完医学講座、2大阪大学 泌尿器科、3大阪府立成人病センター 泌尿器科、
財団法人先端医療振興財団 幹細胞バンク研究グループ
4
○真田 泰明1、土屋 睦美2、西村 和郎3、川真田 伸4、伊藤 壽記1、前田 和久1
P-005
間葉系由来細胞の脂肪細胞分化におけるエストロゲン関連受容体の機能的役割
1
埼玉医科大 ゲノムセンター 遺伝子情報制御、2東京大学 抗加齢医学
○伊地知 暢広1、池田 和博1、堀江 公仁子1、井上 聡1,2
P-006
新規脂肪細胞由来因子GM2APの発現解析
住友化学・生科研
○東 清史
10月1日(金)
18:20∼18:50
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-2 脂肪細胞V
座長:登丸 琢也(獨協医科大学)
P-007
褐色脂肪組織におけるアシルCoAチオエステラーゼの発現解析
東京薬科大学 薬学部
○大友 隆之、百瀬 敦、森川 正子、山田 純司
P-008
グルココルチコイドが脂肪細胞コルチコイド受容体に及ぼす影響
大阪大学 内分泌・代謝内科学
○平田 歩、前田 法一、中辻 秀朗、日生下 亜紀、木原 進士、船橋 徹、下村 伊一郎
P-009
ショウジョウバエ脂肪細胞における脂肪顆粒の動態
お茶の水女子大学 アカデミックプロダクション
○網蔵 令子、佐野 浩子
P-010
脂肪分解刺激によって脂肪滴収縮と同時に起こる新たな脂肪滴生成
1
北海道大学 大学院工学研究院、2株式会社プライマリーセル
○永山 昌史1、清水 恭子2、平 敏夫2、内田 努1、郷原 一寿1
P-011
脂肪細胞での抗酸化作用を介したアゼルニジピンのインスリン感受性増強効果
1
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学、2埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科
○辰巳 文則1、柱本 満1、俵本 和仁1、濱本 純子1、下田 将司1、菅田 有紀子1、松田 昌文2、加来 浩平1
P-012
ナリンゲニンカルコンが脂肪細胞に及ぼす影響の解析
1
キッコーマン(株)研究開発本部、2東京大学 応用生命化学
○堀場 太郎1、西村 郁子1、中井 雄治2、阿部 啓子2、佐藤 隆一郎2
56
10月1日(金)
17:50∼18:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-3 インスリン抵抗性IV
座長:植木浩二郎(東京大学医学部附属病院)
P-013
肥満・インスリン分泌不全を呈する2型糖尿病モデル動物に対するDPP-4阻害薬の長期投与効果
1
東京大学 糖尿病・代謝内科、2(株)三和化学研究所
○中屋 恵三1、窪田 直人1、高本 偉碩1、窪田 哲也1、勝山 修行1、橋本 信嗣2、後藤 守兄2、城森 孝仁2、
植木 浩二郎1、門脇 孝1
P-014
健常成人における可溶性血管内皮増殖因子受容体2の血清レベルはインスリン抵抗性に規定される
1
国立病院機構京都医療センター 展開医療研究部、2国立病院機構京都医療センター 糖尿病研究部、
国立病院機構京都医療センター 健診センター、4国立病院機構京都医療センター 循環器科、
5
京都大学医学部 人間健康科学、6京都大学 循環器内科、7国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター
3
○和田 啓道1、佐藤 哲子2、北岡 修二3、尾野 亘1、森本 達也1、川村 晃久1、中野 為夫4、藤田 正俊5、北 徹6、
島津 章7、長谷川 浩二1
P-015
Dehydroabietic acidのPPARγ活性およびインスリン依存的なグルコース取り込みに及ぼす影響
1
京都大学 食品生物科学、2荒川化学工業株式会社
○姚 蘭1、高橋 信之1、Kang MingSook1、西村 加奈子1、後藤 剛1、平井 静1、恵崎 陽一郎2、河田 照雄1
インスリン抵抗性を中心にメタボリックシンドロームを捉えると肥満は危険因子2つ分に相当する
東海大学医学部 基盤診療学系健康管理学
○野口 直美、新井田 奈美、三橋 敏武、平塚 伸、稲辺 富実代、山田 千積、高橋 英孝
P-017
メタボリックシンドロームにおけるALT増加は動脈硬化進展を示唆する。
1
東海大学 医学部 健康管理学、2武蔵野陽和会病院、3平塚胃腸病院附属新宿センタービルクリニック
○高橋 英孝1、山田 千積1、野口 直美1、三橋 敏武1,2、平塚 伸1,3、稲辺 富実代1、新井田 奈美1
P-018
食餌性糖・脂質の相互作用がもたらす臓器脂肪酸組成変化とインスリン抵抗性との関連
1
徳島大学 臨床栄養学、2静岡県立大学 臨床栄養管理学、3明治乳業(株)食機能科学研究所栄養研究部
○大南 博和1、阿望 幾久子1、竹谷 豊1、上番増 喬1、佐藤 佳瑞智1、深谷 牧子1、新井 英一2、小金井 恵3、
佐々木 一3、山本 浩範1、武田 英二1
10月1日(金)
18:20∼18:50
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-4 エネルギー代謝調節IV
座長:正木 孝幸 (大分大学)
P-019
ヒト褐色脂肪と食事刺激後のエネルギー消費応答
1
天使大学大学院 看護栄養学研究科、2北海道大学大学院 医学研究科、3天使大学 看護栄養学部
○会田 さゆり1、米代 武司2、松下 真美3、斉藤 昌之1
P-020
SPORTSラットを用いた長距離走行が可能な骨格筋の糖代謝
1
徳島大学 生体栄養学、2徳島大学 代謝栄養学
○原田 晃子1、松尾 侑季1、古賀 友紀1、河野 尚平1、平坂 勝也1、奥村 裕司1、中屋 豊2、二川 健1
P-021
TRPV4欠損による抗肥満作用と骨格筋における筋線維の変化
中部大学 生命健康科学
○楠堂 達也、片岡 直也、山下 均
P-022
Leptin Transgenic Akita mouseを用いたインスリン分泌低下型糖尿病に対するレプチン治療
京都大学 内分泌代謝内科
○内藤 雅喜、藤倉 純二、海老原 健、宮永 史子、日下部 徹、宮本 理人、山本 祐二、野口 倫生、冨田 努、
孫 徹、細田 公則、中尾 一和
P-023
天国の種抽出物のエネルギー代謝亢進効果と褐色脂肪の寄与
1
株式会社カネボウ化粧品 価値創成研究所、2北海道大学大学院 医学研究科、3天使大学大学院 看護栄養学研究科、
名古屋経済大学大学院 人間生活科学研究科
4
○杉田 淳1、米代 武司2、会田 さゆり3、松下 真美3、打和 秀世1、池本 毅1、鈴木 公4、斉藤 昌之3
P-024
ヒト肝培養細胞(HepG2)における、ジオスゲニンの中性脂肪蓄積抑制効果およびその抑制機構
1
京大院 農 食品生物科学、2ハウス食品 ソマテックセンター、3日大 医 生化学
○森脇 さや香1、植村 卓1、後藤 剛1、武谷 圭子1、星野 彰平2、柘植 信昭2、槇島 誠3、高橋 信之1、河田 照雄2
57
プログラム
P-016
10月1日(金)
17:50∼18:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-5 小児肥満III
座長:中川 祐一(浜松医科大学)
P-025
子どもの活動量は最近10年間でかなり減少している(同一小学校6年生における調査結果より)
1
京都府立医科大学大学院保健看護研究科、2神戸女子大学健康福祉学部健康スポーツ栄養学科、3福岡大学身体活動研究所、
同志社大学スポーツ健康学部
4
○木村 みさか1、糸井 亜弥2、山田 陽介3、中江 悟司4
P-026
小児メタボリックシンドロームの評価における腹囲測定の課題について
1
関西福祉大学 看護学部、2名古屋学芸大学 管理栄養学部、3蒲郡市民病院 内科
○片山 知美1、山内 惠子2、山内 崇裕3
P-027
子ども肥満教室を開催して得られた保護者の意識と今後の展望
大同病院 小児科
○水野 美穂子
P-028
日本とイギリスの小児における成長に伴う体組成の推移についての比較
1
慈恵医大 糖尿病代謝内分泌内科、2タニタ体重科学研究所、3Pediatric Unit, Verona University Medical School,Italy、
NY Obesity Research Center, Columbia University College, USA
4
○山口 いずみ1、深山 知子2、西澤 美幸2、塩川 隆2、阪本 要一1、Pietrobelli A3、Heymsfield SB4、
池田 義雄2
P-029
大田原市小児生活習慣病健診におけるHbA1cと肥満度、BMIの検討
1
獨協医科大学 小児科、2獨協医科大学とちぎ子ども医療センター
○志村 直人1、市川 剛1,2、神原 亜紀子1,2、小山 さとみ1,2、有阪 治1,2
P-030
肥満男子における体水分量分布と代謝異常の関連
1
新潟大学 医学部 小児科、2新潟市民病院 小児科、3木戸病院 小児科
○小川 洋平1、菊池 透1、長崎 啓祐1、阿部 裕樹2、樋浦 誠3、田中 幸恵1、内山 聖1
10月1日(金)
18:20∼18:50
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-6 生活習慣 III
座長:上原 豊(前橋赤十字病院)
P-031
一般勤労者における肥満者の特徴−食物摂取頻度、食意識−
京都府立医科大学 地域保健医療疫学
○尾崎 悦子、三谷 智子、繁田 正子、栗山 長門、吉川 綾、渡邊 能行
P-032
地域で仲間と楽しく取り組むメタボ予防プログラム「くまのウエストメジャーリーグ」の効果と課題
1
熊野市健康・長寿課、2三重大学保健管理センター、3三重大学社会連携研究センター、4三重大学教育学部
○小川 友香1、尾中 真理1、住田 安弘2、松井 純3、加藤 貴也3、冨樫 健二4
P-033
働く世代の男性における減量意識:前熟考期から熟考期、準備期、行動期/維持期に移行する要因
1
エア・ウォーター健康保険組合、2京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室
○富永 典子1、滝川 奈都子1、坂根 直樹2
P-034
特定保健指導におけるランチバイキングを用いた行動療法の実践
1
医療法人 社団上人会 上人病院、2別府市役所保険年金課、3大分大学医学部総合内科学第一講座
○青佐 泰志1,3、石川 真奈美1、湯浅 玲子2、千葉 政一3、嶋田 知生1、吉松 博信3
P-035
高校生の生活状況及び理系文系でのBMIの比較について
1
茨城県立下妻第一高等学校、2下館病院
○植木 沙織1、伊藤 玲子1、植木 高子2
P-036
テストミール負荷試験によるメタボリックシンドローム(Mets)の各種代謝の評価
角田医院
○角田 弘一
58
10月1日(金)
17:50∼18:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-7 摂食調節III
座長:山田 正信(群馬大学)
P-037
レプチンおよびエンドカンナビノイドによる甘味感受性と嗜好行動の調節
九州大学 歯学研究院 口腔機能解析学
○二ノ宮 裕三
P-038
マウス視床下部CB1受容体発現調節に及ぼす高脂肪食とニコチンの影響
1
京都大学 臨床病態医科学・内分泌代謝内科、2京都大学 腫瘍生物学講座、3琉球大学 第二内科、4生理学研究所
○田中 智洋1,2、益崎 裕章1,3、泰江 慎太郎1、米本 崇子1、荒井 直樹1、冨田 努1、藤倉 純二1、海老原 健1、
箕越 靖彦4、細田 公則1、中尾 一和1
P-039
視床下部室傍核のNPY-Y1及びY5受容体は摂食行動を協調的に賦活する
新潟大学 薬理学
○樋口 宗史、椎谷 友博、村瀬 真一
P-040
レスベラトロール脳室内投与によるマウス食行動の変容
大分大学 地域医療学センター、2大分大学 総合内科学第一
○加島 尋1,2、千葉 政一2、正木 孝幸2、葛城 功2、加隈 哲也2、宮崎 英士1、吉松 博信2
P-041
食欲調節ホルモンとメタボリック因子との関連について−耐糖能障害別にみた検討
1
杏林大学 糖尿病・内分泌・代謝内科、2市立島田市民病院 臨床検査科、3杏林大学医学部附属病院 栄養部
○勝田 秀紀1、鈴木 清2、北原 敦子3、高橋 和人1、三代川 可織1、半田 桂子1、西田 進1、吉元 勝彦1、
板垣 英二1、石田 均1
P-042
食事組成と運動強度が食欲関連ホルモンPYYに与える影響
1
慶應義塾大学内科学、2慶應義塾大学スポーツ医学研究センター、3慶應義塾大学スポーツ医学総合センター
○下島 和弥1、勝川 史憲2、東 宏一郎3、佐々木 誠一1、伊藤 裕1
10月1日(金)
18:20∼18:55
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-8 実験動物III
座長:海老原 健(京都大学医学部附属病院)
P-043
食餌性肥満はマウスの母性行動に影響する
1
北海道大学 大学院獣医学研究科 生化学、2帯広畜産大学 基礎獣医学研究部門 形態機能学分野 生理学研究室、
第一三共株式会社 安全性研究所 第六グループ
3
○山本 敦子1、上川 昭博2、鈴木 千春3、加藤 千絵子1、岡松 優子1、寺尾 晶1、木村 和弘1
P-044
ホワイトサイプレス材精油の香気成分による肥満抑制効果
岐阜大学 応用生物科学部
○松島 那紗、松岡 竜之介、光永 徹
P-045
食餌性肥満ラットに対するアロエベラ抽出物投与による抗肥満作用の検討
1
森永乳業 食品基盤研、2京都大学 農学 食品生物科学
○三澤 江里子1、田中 美順1、野間口 光治1、山田 宗夫1、樋田 知宏1、岩附 慧二1、河田 照雄2
P-046
トレハロースによる脂肪細胞肥大化抑制とインスリン抵抗性改善
林原生物化学研究所、医薬研
○新井 千加子、新井 紀恵
P-047
食餌性肥満が睡眠に及ぼす影響
北海道大学 大学院獣医学研究科 生化学
○丹野 翔伍、寺尾 晶、岡松 優子、木村 和弘
P-048
視床下部腹内側核(VMH)破壊ラットにおける膵ラ氏島の細胞増殖
桐生大学 医療保健学部
○石塚 典子、荒井 勝己、羽場 亮太、今関 信夫、清水 弘行、瀬野尾 章、鈴木 洋子、井上 修二
P-049
VMH破壊マウスとベタネコール投与マウスにおける血中アディポネクチンの上昇
1
桐生大学医療保健学部、2国立健康・栄養研究所 健康増進プログラム
○鈴木 洋子1、大坂 寿雅2、石塚 典子1、清水 弘行1、井上 修二1
59
プログラム
1
10月1日(金)
17:50∼18:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-9 食事療法II
座長:吉田 俊秀(京都市立病院)
P-050
遅めの夕食習慣がエネルギー代謝、空腹感、食後血中動態に及ぼす影響と分食の改善効果
花王(株)ヘルスケア食品研究所
○横山 理佳、高嶋 慎一郎、高瀬 秀人、片嶋 充弘
P-051
女性における減量による甘味味覚の改善とレプチンとの関連
1
国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター予防医学研究室、
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 健康科学研究室
2
○馬引 美香1、津崎 こころ1、小谷 和彦1、佐野 喜子1、松岡 幸代1、東 あかね2、坂根 直樹1
P-052
ダイエット外来200症例のまとめ
沖縄中部徳洲会病院小児科
○今西 康次
P-053
短期間の食事制限が血中および脂肪組織中のアディポサイトカイン濃度に及ぼす影響
慶應義塾大学 薬学部 薬物治療学講座
○南雲 まい、木村 真規、岩田 紗弥、滝上 裕一、細山田 真、斉藤 英胤
P-054
玄米の発芽の過程で生成する植物ステロール配糖体のマウスの脂質代謝及び動物行動に及ぼす影響
1
高知女子大学健康栄養学部、2株式会社ファンケル総合研究所 予防医療研究センター
○川村 真美1、野中 翔太2、奥原 康英2、喜瀬 光男2、渡邊 浩幸1
P-055
自己効力・家族からの支援・医療者への評価と生活改善各行動変容期との関連について調査
前橋赤十字病院健診部
○小林 由美子、深澤 亜希子、丸橋 真理、中村 保子
10月1日(金)
18:20∼18:50
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-10 EBM・疫学II
座長:高橋 正樹(日高病院)
P-056
内臓脂肪蓄積及び軽微な慢性炎症と、大腸腫瘍の関連:日立健康研究
1
日立製作所 日立健康管理センタ、2国立国際医療研究センター 国際保健医療研究部
○山本 修一郎1、中川 徹1、松下 由実2、草野 涼1、溝上 哲也2
P-057
肥満患者の腎生検 ∼最大糸球体径(MaxGD)、細胞性半月体との関連性について∼
亀田総合病院 腎臓高血圧内科
○片岡 浩史、望月 隆弘
P-058
メタボリックシンドロームにおけるリスクと腹囲・BMIの関係についての検討
1
東京医科大学 糖尿病代謝内分泌内科、2東京医科大学 健康増進スポーツ医学講座、3東京医科大学 健診予防医学センター
○熊倉 淳1、村瀬 訓生2、代田 常道3、志熊 淳平1、伊藤 禄郎1、三輪 隆1、小田原 雅人1
P-059
人間ドック受診者の糖代謝要精査を判定するHbA1c基準値についての検討
1
京都大学 内分泌代謝内科、2NTT西日本京都病院、3武庫川女子大学薬学部、4NTT西日本関西健康管理センタ
○井田 みどり1、平田 雅一1、小林 望美2、森山 賢治3、宮脇 尚志4、竹本 寛2、細田 公則1、中尾 一和1
P-060
メタボリックシンドロームキャンペーンは職域健診において肥満に影響を与えたか?
1
新潟県労働衛生医学協会、2上村医院
○加藤 公則1、上村 伯人2
P-061
メタボリック・シンドローム症例における、脂肪肝と血清CRP濃度との関係について
1
日高病院メタボ糖尿病治療センタ−、2群馬大学医学部保健学科、3群馬パ−ス大学
○溜井 紀子1、中嶋 克行2、八束 眞一1、石山 延吉1、根岸 真由美1、阿久澤 まさ子1、高橋 正樹1、関根 宏美2、
時田 佳治2、長嶺 竹明2、下村 洋之助1、小林 功1
60
10月1日(金)
17:50∼18:25
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-11 興味ある症例 I
座長:橋田 哲(前橋赤十字病院)
P-062
生活習慣の改善が困難な患者においてフォーミュラ食と栄養指導が減量に有効であった一症例
1
金沢大学附属病院 栄養管理部、2金沢大学 脂質研究講座
○古一 素江1、櫻井 千佳1、八幡 陽子1、河野 貴子1、関軒 裕佳1、小林 淳二2
P-063
46XY/47XXYクラインフェルター症候群に合併した糖尿病の1例
1
前橋赤十字病院 糖尿病・内分泌内科、2群馬大学 病態制御内科
○石塚 高広1、末丸 大悟1、橋田 哲1、上原 豊1、中村 保子1、森 昌朋2
P-064
高度の代謝異常を呈したMetabolically obese normal weightの14歳女児例
獨協医科大学 小児科
○小山 さとみ、神原 亜紀子、志村 直人、有阪 治
P-065
肥満・糖尿病コントロール不良のPrader-Willi症候群に下肢蜂窩織炎を合併した一症例
群馬大学 病態制御内科学
○小澤 厚志、斎藤 従道、橋本 貢士、渋沢 信行、佐藤 哲郎、岡田 秀一、山田 正信、森 昌朋
副腎腫瘍摘出術により肥満、糖尿病の著明な改善を認めた拡張型心筋症合併クッシング症候群の一例
群馬大学 病態制御内科学
○渋沢 信行、小澤 厚志、橋本 貢士、佐藤 哲郎、山田 正信、森 昌朋
P-067
東大病院における肥満症治療への取り組み バルーン治療やフォーミュラ食を含む当院での経過報告
1
東京大学大学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科、2東京大学医学部附属病院 胃・食道外科
○岡畑 純江1、山内 敏正1、小林 正稔1、中村 正裕1、羽田 裕亮1、畑尾 史彦2、原 一雄1、塚本 和久1、
植木 浩二郎1、門脇 孝1
P-068
認知症とCKDを伴いシタグリプチンとグリメピリド併用により低血糖が遷延した高齢者糖尿病の1例
1
前橋赤十字病院 糖尿病内分泌内科、2群馬大学大学院 病体制御内科学
○橋田 哲1、末丸 大吾1、石塚 高広1、上原 豊1、中村 保子1、森 昌朋2
10月1日(金)
18:25∼18:55
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-12 脂質異常症・動脈硬化性疾患II
座長:前田 法一(大阪大学)
P-069
monosodium glutamate投与によるNASHモデルマウスの脂質代謝についての検討
1
帝京大学医学部附属溝口病院 第四内科、2東京大学医学部附属病院 糖尿病代謝内科、
秋田大学医学部附属病院 中央検査部、4富山大学医学薬学研究部病理診断学講座、5大阪医科大学病院 循環器内科
3
○原 眞純1、蔵野 信2、磯尾 直之2、根岸 雅嗣1、高井 敦子1、梶山 祐介1、守時 由起3、常山 幸一4、石坂 信和5、
菊池 健太郎1、宮川 浩1、塚本 和久2
P-070
脳卒中回復期リハビリテーション病棟における肥満度と基礎疾患、予後の関連について
湯布院厚生年金病院 内科
○大隈 まり、大隈 和喜
P-071
脳梗塞患者における肥満の有無による臨床像の相違
自治医科大学さいたま医療センター 内分泌代謝科
○佐々木 正美、浅野 智子、吉田 昌史、青木 厚、村田 美保、生駒 亜希、豊島 秀男、加計 正文、石川 三衛、
川上 正舒
P-072
Angiopoietin-like protein3とリポ蛋白リパーゼ活性、肝性リパーゼ活性との相関性
金沢大学 脂質研究講座
○小林 淳二、中嶋 克行、野原 淳、馬渕 宏
P-073
ベヘン酸含有トリアシルグリセロールによる脂質の吸収と排泄に及ぼす影響
1
不二製油(株)フードサイエンス研究所、2東北大学院・農・生体分子機能学
○小嶋 真紀子1、河野 光登1、池田 郁男2
P-074
当院における肥満の有無でみた糖尿病性大血管症
1
公立富岡総合病院内科、2群馬大学病態制御内科
○登内 一則1、永井 隆1、土屋 天文2、森 昌朋2
61
プログラム
P-066
10月1日(金)
17:50∼18:25
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-13 脂肪肝・体脂肪II
座長:木原 進士(大阪大学)
P-075
大腸腺腫性病変とBMI・腹囲・体脂肪率との関係
山口大学大学院医学系研究科消化器病態内科学
○松永 尚治、橋本 真一、岡本 健志、寺井 崇二、坂井田 功
P-076
β3アドレナリン受容体遺伝子変異の有無と内臓脂肪面積や中性脂肪との関連性
1
宇都宮大学運動生理学、2東北大学 環境保健医学、3慈恵医科大学 第3病院 糖尿病・代謝・内分泌内科、
湧永製薬バイオ事業開発部
4
○小宮 秀明1、田所 紗貴子1、黒川 修行2、森 豊3、小川 貴裕4
P-077
インスリンの使用により体重増加をきたし,内臓脂肪型肥満および脂肪肝の増悪をきたした症例
自治医科大学付属さいたま医療センター 内分泌代謝科
○青木 厚、生駒 亜希、佐々木 正美、齊藤 智之、豊島 秀男、菅原 斉、加計 正文、石川 三衛、川上 正舒
P-078
新規食餌性肥満モデル検討用飼料によるラットの生体機能に及ぼす影響―高脂肪食との比較
1
株式会社化合物安全性研究所、2北海道情報大学 医療情報学科、3北海道大学 水産科学研究院 機能性物質化学研究室
○横谷 亮1、西平 順2、細川 雅史3
P-079
特定保健指導に歩行改善衣料を併用させた場合の体脂肪減少の効果
1
京都大学大学院 人間・環境学研究科、2(株)ワコール 人間科学研究所、3財団法人 京都工場保健会
○藤林 真美1、勝原 洋二2、岸本 泰蔵2、武田 和夫3、下岡 純一郎1、森谷 敏夫1
P-080
腹部内臓脂肪体積からみた腹囲およびウエストヒップ比の妥当性
1
筑波大学大学院人間総合科学研究科 スポーツ医学、2宇宙航空研究開発機構(JAXA)、3日本学術振興会特別研究員
○蘇 リナ1、松尾 知明2、笹井 浩行1,3、江藤 幹1、辻本 健彦1、田中 喜代次1
P-081
生活習慣病患者におけるDual Impedance法を用いた内臓脂肪量測定装置の評価
1
武田病院グループ 予防医学・EBMセンター、2東山武田病院 内科、3京都大学 内分泌代謝内科
○桝田 出1、岩崎 新2、海老原 健3、細田 公則3、中尾 一和3、葛谷 英嗣2
10月1日(金)
18:25∼18:55
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-14 運動療法・遺伝・成因II
座長:勝川 史憲(慶應義塾大学)
P-082
減量時内臓脂肪量の変動に関連する因子の解析
1
関西医科大学 健康科学センター、2関西医科大学 臨床検査医学講座、3関西医科大学 心臓血管病センター
○中山 英恵1、木村 穣1,3、上田 加奈子1、久保田 眞由美1、宮内 拓史1、岡下 さやか1、柳田 優子1、東野 亮太1、
木村 香里奈1、高橋 伯夫2、大倉 ひろ枝2、岩坂 壽二3
P-083
運動介入中の歩数変化量が,中高齢者の心疾患リスク項目に与える影響−65歳以上・未満の比較−
1
同志社大学大学院生命医科学研究科、2同志社大学健康体力科学研究センター、3前・北海道大学応用体力科学研究室、
北海道大学大学院保健科学研究院、5國學院大學人間開発学部、6佐賀大学文化教育学部、7同志社大学スポーツ健康科学部
4
○宮崎 亮1,2,3、石井 好二郎2,3,7、東 保子3、千葉 仁志4、林 貢一郎5、山津 幸司6
P-084
ゲノムワイド関連解析を用いた日本人における肥満感受性遺伝子の検索
1
東京大学 糖尿病代謝内科、2オックスフォード大学 糖尿病代謝内科、3理化学研究所 ゲノム医科学研究センター、
東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター
4
○藤田 逸人1、原 一雄1、堀越 桃子2、庄嶋 伸浩1、岡畑 純江1、中村 正裕1、山内 敏正1、角田 達彦3、
久保 充明3、中村 祐輔4、門脇 孝1
P-085
ウオーキングによる減量療法の論理
山之内病院 健診センター
○前田 昌利
P-086
脳卒中を合併したメタボリックシンドローム例に対するリハビリテーションの効果
1
労働者健康福祉機構 東北労災病院リハビリテーション科、2東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野、
国立障害者リハビリテーションセンター
3
○原田 卓1、上月 正博2、佐藤 徳太郎3
P-087
減量介入初期過程における血清脂質代謝変化−血清脂質プロファイルの変化−
1
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 スポーツ医学、2宇宙航空研究開発機構(JAXA) 有人宇宙技術部 宇宙医学生物学研究室
○野又 康博1、松尾 知明2、江藤 幹1、辻本 健彦1、蘇 リナ1、田中 喜代次1
P-088
臨床の場における運動療法担当者の育成
1
東京医科大学 八王子医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科、2公立昭和病院、3緑風荘病院、
立川相互ふれあいクリニック、5多摩丘陵病院、6北里大学薬学部
4
○植木 彬夫1、天川 淑宏1、西村 一弘3、原 純也5、小池 日登美3、藤原 恵子3、井上 岳6、大野 敦1、貴田岡 正史2
62
10月1日(金)
17:50∼18:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター1-15 精神・心理・高血圧症・呼吸異常
座長:藤岡 滋典(日本生命 本店 健康管理所)
P-089
高脂肪食誘発肥満マウスにおける不快情動反応ならびに扁桃体AMPA受容体の変化
星薬科大学薬物治療学教室
○朝戸 めぐみ、横山 愛、三浦 輝、甲斐 美紗、亀井 淳三
P-090
グレープフルーツ匂い刺激による糖負荷後の血中糖動態への影響
1
大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔病因病態制御学講座 口腔外科学第一教室、2大阪警察病院 歯科口腔外科、
畿央大学 大学院健康科学研究科
3
○辻 忠孝1、田中 晋1,2、山本 隆3
P-091
肥満患者の活動性に関わる心理的特性についての検討
1
同志社大学文学研究科、2関西医科大学健康科学センター、3追手門学院大学心理学部、4東京福祉大学心理学部、
同志社大学心理学部
5
○中川 明仁1,2、木村 穣2、田嶋 佐和子2、上田 加奈子2、馬場 天信3、齋藤 瞳4、佐藤 豪5
P-093
高度肥満症、高脂血症を合併した自閉症およびPrader-Willi症候群に対するEPA製剤の治療効果
愛知県心身障害者コロニー中央病院
胃内バルーン留置術を用いた肥満症加療により、睡眠時無呼吸症候群が改善した一例
1
東京大学 糖尿病・代謝内科、2東京大学 胃食道外科、3東京大学 栄養管理室、4東京大学 心療内科
○小林 正稔1、畑尾 史彦2、関根 理恵3、羽田 裕亮1、岡畑 純江1、吉内 一浩4、大谷 幸子3、瀬戸 泰之2、
山内 敏正1、門脇 孝1
P-095
血圧日内リズム制御におけるエネルギー代謝リズムの役割
和歌山県立医科大学 生理学第二講座
○向阪 彰、前田 正信
※ P-092 は YIA プレゼンテーションでの発表となりました。
10月2日(土)
13:10∼13:40
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-1 脂肪細胞VI
座長:菅波 孝祥(東京医科歯科大学)
P-096
フコキサンチンによるマクロファージおよびCD8+T細胞の白色脂肪組織への浸潤抑制作用
北海道大学大学院 水産科学
○細川 雅史、任 美珍、別府 史章、宮下 和夫
P-097
オリーブ葉抽出物による高脂肪食負荷マウスを用いた肥満抑制効果の検討
1
株式会社 新薬開発研究所、2エーザイフード・ケミカル株式会社
○野々村 徹1、鈴木 孝太郎1、青木 由典2
P-098
脂肪萎縮症に対する脂肪組織移植の治療効果に関する検討
京都大学 内分泌代謝内科
○森 栄作、細田 公則、野口 倫生、藤倉 純二、冨田 努、小鳥 真司、内藤 雅喜、山本 祐二、日下部 徹、
海老原 健、中尾 一和
P-099
グルカゴン様ペプチド1(GLP-1)の脂肪細胞における分化、増殖への影響
浜松医科大学小児科
○佐竹 栄一郎、中川 祐一、永田 絵子、松下 理恵、中西 俊樹、大関 武彦
P-100
3T3-L1脂肪細胞でのレプチン発現に対するDNAメチル化の関与
1
徳島大学HBS研究部代謝栄養学、2国際医療研究センター
○富永 彩子1、永禮 智基2、阪上 浩1、福田 亜希子1、原田 永勝1、春日 雅人2、中屋 豊1
P-101
内臓脂肪細胞に対するラクトフェリンの脂肪分解促進作用
1
ライオン 研究開発本部、2京都府立医科大学、3立命館大学、4京都市立病院 糖尿病代謝内科、
東京大学 総括プロジェクト機構、6北海道大学 水産科学
5
○小野 知二1、石原 康晴1、藤崎 央子1、森下 聡1、大寺 基靖1、村越 倫明1,2、杉山 圭吉1,2,3、吉田 俊秀2,4、
加藤 久典5、細川 雅史6、宮下 和夫6、西野 輔翼2,3
63
プログラム
○小森 拓、吉田 太
P-094
10月2日(土)
13:40∼14:10
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-2 インスリン抵抗性V
座長:斎藤 従道(群馬大学)
P-102
2型糖尿病患者に潜在する睡眠時呼吸障害についての検討
海老名総合病院 糖尿病センター
○田川 暁大、近藤 智子、保科 早里、藤岡 三鈴、牛腸 直樹、田中 秀樹、鈴木 奈津子、大森 安恵
P-103
肥満を重視したメタボリックシンドローム診断の試み
1
東海大学 健康管理学、2武蔵野陽和会病院、3平塚胃腸病院附属新宿センタービルクリニック
○山田 千積1、野口 直美1、新井田 奈美1、稲辺 富実代1、三橋 敏武1,2、平塚 伸1,3、高橋 英孝1
P-104
肥満小児におけるOGTTのインスリン分泌パターンと肥満合併症との関連
1
鶴岡市立荘内病院 小児科、2新潟大学 小児科学
○佐藤 英利1、伊藤 末志1、菊池 透2
P-105
肥満高血圧症におけるアゼルニジピン長期投与のインスリン抵抗性に対する効果
東邦大学 医学部 糖尿病・代謝・内分泌科
○上芝 元、中野 三郎、芳野 原
P-106
糖尿病合併病的肥満に対する治療効果の検討:腹腔鏡下袖状胃切除術と腹腔鏡下胃バイパス術の比較
四谷メディカルキューブ
○清水 英治、関 洋介、吉川 絵梨、園田 和子、中里 哲也、笠間 和典
P-107
膵β細胞由来ホルモン、アミリンの糖脂質代謝におけるレプチン抵抗性改善作用の検討
1
京都大学大学院 内分泌代謝内科、2京都大学医学部付属病院 探索医療センター
○日下部 徹1、海老原 健1,2、酒井 建1、宮本 理人1、青谷 大介1、片岡 祥子1、山本 祐二1、阿部 恵2、藤倉 純二1、
細田 公則1,2、中尾 一和1,2
10月2日(土)
13:10∼13:40
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-3 エネルギー代謝調節 V
座長:小澤 厚志(群馬大学)
P-108
メタボリックシンドロームラットの骨格筋代謝における高脂肪食・運動の影響
1
京都大学大学院 人間・環境学研究科、2名古屋女子大学 食物栄養学科、3神戸大学大学院 保健学研究科
○永友 文子1、近藤 浩代2、藤野 英己3、津田 謹輔1、石原 昭彦1
P-109
局所冷却刺激によるエネルギー消費の亢進と褐色脂肪の寄与
1
パナソニック電工(株) 先行技術開発研究所、2北海道大学大学院 医学研究科、3天使大学大学院 看護栄養学研究科
○小澤 尚久1、米代 武司2、会田 さゆり3、斉藤 昌之3
P-110
天国の種抽出物によるエネルギー代謝亢進作用(安静時代謝・体表温・水分量への単回摂取の影響)
1
名古屋経済大学 管理栄養学科、2別府大学 、3(株)カネボウ化粧品 価値創成研究所、4服部栄養専門学校、5至学館大学
○鈴木 公1、中村 弘幸2、杉田 淳3、打和 秀世3、池本 毅3、服部 幸應4、杉島 有希5
P-111
甘味刺激が食事誘発性熱産生(DIT)、呼吸商(RQ)および交感神経系(SNS)に及ぼす影響
神奈川県立保健福祉大学大学院保健福祉学研究科保健福祉学専攻
○小栗 靖生、柏 絵理子、倉貫 早智、中村 丁次
P-112
脂肪分布計測ソフト(FAT SCAN V5)の新しい機能に関する研究。−旧バージョンとの比較−
1
医療法人川崎病院 予防医学部、2株式会社 東日本技術研究所
○善積 透1、中村 正1、辻村 信太郎2、泉 聰二2、菅松 征四郎2、鈴木 茂夫2
P-113
当科における肥満症に対する内視鏡的胃内バルーン留置術施行へ向けての取り組みについて
山口大学 消化器病態内科学
○岡本 健志、寺井 崇二、大石 俊之、橋本 真一、瀬川 誠、内田 耕一、坂井田 功
64
10月2日(土)
13:40∼14:15
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-4 小児肥満IV
座長:菊池 透(新潟大学)
P-114
高岡市における小児メタボリックシンドロームの出現頻度
1
社会保険高岡病院 小児科、2高岡市医師会乳幼児学校保健委員会小児生活習慣病小委員会、3高岡市医師会事務局
○宮崎 あゆみ1、小栗 絢子2、かせ井 正春2、宗玄 俊一2、吉田 礼子2、和田 直樹2、五十嵐 豊2、稲尾 次郎2、
長谷田 祐一2、村本 涼世3
P-115
不登校児の生活習慣
1
京都府立医科大学 小児科、2京都教育大学体育学科
○藤原 寛1、小坂 喜太郎1、井上 文夫1,2、衣笠 昭彦1
P-116
発達障害を伴う児の肥満指標の妥当性の検討(第2報)
県立広島大学 保健福祉学部
○笠置 恵子
P-117
ダウン症児における尿酸値と肥満危険因子の検討 ∼小児MS基準項目を中心に∼
豊田市こども発達センター
P-118
Small for gestational age (SGA)性低身長症における成長ホルモン(GH)分泌能と体組成
国立病院機構岡山医療センター 小児科
○久保 俊英
P-119
小児肥満発症年齢とadiposity rebound年齢との関係に関する検討
こどもの城小児保健クリニック
○太田 百合子、村田 光範
P-120
当院における肥満小児の気管支喘息合併に関する検討
1
昭和大学附属豊洲病院小児科、2昭和大学小児科
○田中 大介1、永原 敬子2、高橋 兼一郎2、中野 有也2、岡部 均1、土橋 一重2、板橋 家頭夫2
10月2日(土)
13:10∼13:45
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-5 生活習慣IV
座長:小内 亨(おない内科クリニック)
P-121
日本人肥満者におけるGERD頻度の検討
1
高知大学医学部 内分泌代謝・腎臓内科、2野市中央病院 内科
○岡崎 瑞穂1、西山 充1、中山 修一1、品原 正幸2、次田 次田1、田口 崇文1、岩崎 泰正1、寺田 典生1
P-122
α4β2ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChRs)部分作動薬投与による禁煙指導と体重変動
1
下仁田厚生病院、2群馬大学大学院 病態制御内科、3群馬パース大学
○正田 純史1、堀越 勤1、青木 秀夫1、小林 功3、森 昌朋2
P-123
身体寸法データを用いたメタボリックシンドロームの簡易評価指標の開発
1
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科、2フィールファイン株式会社、3早稲田大学 スポーツ科学学術院
○設楽 佳世1、土井 正裕2、矢内 利政3、川上 泰雄3
P-124
職域におけるメタボリックシンドローム対策の減量効果とセルフエフィカシー
1
畿央大学大学院健康科学研究科、2シャープ葛城健康管理室
○金内 雅夫1、北田 涼子2、辻村 朋子2、黒木 有加里1,2、金内 規巳子2
P-125
減量を希望する多数の肥満大学生に対するキャンパス内施設での減量指導の試み
群馬大学 健康支援総合センター
○大島 喜八、上原 徹、八重樫 聡子
P-126
人間ドック受診者の血液生化学データと生活習慣との関連
1
東京医療保健大学 医療保健学、2千葉西総合病院
○阿部 真紀1、下田 妙子1
P-127
肥満者の皮膚状態の評価と減量との関連
1
東京大学大学院医学系研究科 アドバンストスキンケア(ミスパリ)寄附講座、
東京大学大学院医学系研究科 老年看護学/創傷看護学分野、3金沢大学医薬保健研究域 臨床実践看護学分野、
4
国際医療福祉大学
2
○飯坂 真司1,2、須釜 淳子1,3、大場 美穂4、峰松 健夫1,2、赤瀬 智子1,2、真田 弘美1,2
65
プログラム
○海老子 里美
10月2日(土)
13:45∼14:15
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-6 摂食調節IV
座長:後藤 孔郎(大分大学)
P-128
Glucagon-like peptide 1 (GLP-1) による食欲抑制作用の視床下部標的分子の探索
1
高知大学 内分泌代謝・腎臓内科学、2野市中央病院 内科
○中山 修一1、西山 充1、岡崎 瑞穂1、品原 正幸2、田口 崇文1、岩崎 泰正1、寺田 典生1
P-129
ポテト抽出物(ポテイン®)の満腹感持続作用 −朝食併用時の昼食量へ及ぼす影響−
1
株式会社東洋新薬、2北海道大学大学院農学院
○神谷 智康1、松田 朋子1、真島 明日香1、草場 宣廷1、池口 主弥1、高垣 欣也1、比良 徹2、原 博2
P-130
食欲抑制作用を有するジャガイモ抽出物(ポテイン®)は消化管ホルモン分泌を強く刺激する
1
北海道大学大学院農学院、2株式会社東洋新薬
○比良 徹1、中島 進吾1、鍔田 仁人2、高垣 欣也2、原 博2
P-131
インスリンによる求心性迷走神経細胞活性化とシグナル伝達
1
自治医大 統合生理学、2金沢大 保健管理センター、3自治医大さいたま医療センター 総合医学第1講座
○岩崎 有作1、中林 肇2、加計 正文3、矢田 俊彦1
P-132
ラット視床下部および海馬の初代培養におけるレプチン受容体情報伝達機構の検討
長崎県立大学大学院人間健康科学研究科
○松永 莉奈、山口 義彦
P-133
ゼブラフィッシュ神経系においてCARTの発現はCB1によって調節されている
信州大学加齢病態制御学
○西尾 真一、石井 宏明、武井 真大、佐藤 亜位、山崎 雅則
10月2日(土)
13:10∼13:45
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-7 実験動物IV&耐糖能障害
座長:大井 晋介(群馬大学)
P-134
大豆イソフラボン,ゲニステインによる高脂肪食誘導肥満マウスの肥満抑制作用について
神戸薬科大学
○多河 典子、清長 大輔、小林 吉晴
P-135
PWV測定を機に生活習慣を改めグリベンクラミド不要となり動脈硬化指標も改善した肥満2型糖尿病
大船中央病院 内科
○水野 治
P-136
パラチノースによるGLP-1分泌促進機構の解析
1
北海道大学大学院農学院、2三井製糖株式会社
○比良 徹1、村松 茉耶1、奥野 雅浩2、原 博1
P-137
漢方薬(防風通聖散・大柴胡湯)による肝脂肪化・肝線維化抑制効果について
1
山口大学 消化器病態内科学、2山口大学 漢方診療部
○内田 耕一1,2、山本 直樹1、桑代 紳哉1、大石 俊之1、寺井 崇二1、坂井田 功1,2
P-138
選抜交配により作成した新規肥満・糖尿病モデルマウスにおける脂肪細胞の検討
日本医科大学 内分泌代謝内科
○長尾 元嗣、岡島 史宜、佐藤 友紀、竹光 秀司、首藤 真理子、原田 太郎、中島 泰、谷村 恭子、浅井 明、及川 眞一
P-139
TRH affects gene expression in the islet of Langerhans of the pancreas
群馬大学医学系研究科 病態制御内科学
○ガライ ジェニファー、渋沢 信行、堀口 和彦、石田 恵美、小澤 厚志、橋本 貢士、佐藤 哲郎、山田 正信、森 昌朋
P-140
新規のG蛋白共役型-脂質受容体GPR119の臨床的意義
京都大学 内分泌代謝内科
○小鳥 真司、冨田 努、藤倉 純二、野口 倫生、森 栄作、内藤 雅喜、日下部 徹、海老原 健、細田 公則、中尾 一和
66
10月2日(土)
13:45∼14:20
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-8 食事療法III
座長:中村 保子(前橋赤十字病院)
P-141
1型糖尿病患者における肥満の割合とカーボカウント実施状況
京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室
○佐野 喜子、坂根 直樹
P-142
肥満患者における減量プログラムの検討―家族環境の重要性―
1
名古屋女子大学 家政学部 食物栄養学科、2名古屋大学 医学部 耳鼻咽喉科
○片山 直美1,2、中田 誠一2
P-143
教室参加頻度の違いが体重減少効果に及ぼす影響
皇學館大学 教育学部
○片山 靖富、長尾 陽子
P-144
減量におよぼす食行動因子の変化
1
関西、2関西医大枚方病院 健康科学センター、3東京福祉大学心理学部、4BLP(株)
○田嶋 佐和子1、上田 加奈子2、中山 英恵2、宮内 拓史2、斎藤 瞳3、久保 亮子4、木村 穣2
メタボリックステムセルを使用した機能性食品のスクリーニング
1
大阪大学 生体機能補完医学講座、2大阪大学 内分泌・代謝内科学
○阪上 未紀1、前田 和久1,2、須見 遼子1、倉敷 有紀子2、下村 伊一郎2、伊藤 壽記1
P-146
フォーミュラ食を用いたVLCD療法後のリバウンド規定因子の検討
1
千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学、2千葉大学医学部附属病院臨床栄養部、
千葉大学大学院医学研究院臨床遺伝子応用医学
3
○北原 綾1、野本 尚子2、藤本 昌紀1、竹本 稔1、石川 崇広1、大西 俊一郎1、目澤 守人1、武城 英明3、
横手 幸太郎1
P-147
年齢混在型減量教室の存在意義
1
兵庫大学 栄養マネジメント学科、2武庫川女子大学 食物栄養学科 栄養クリニック、3京都府立医科大学 地域保健医療疫学
○増村 美佐子1、武田 陽2、梅崎 絹恵2、鈴木 秋子2、尾崎 悦子3、松井 朋美2、小西 すず2、鈴木 一永2
10月2日(土)
13:10∼13:40
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-9 EBM・疫学III&臨床的検討
座長:佐藤 哲郎(群馬大学)
P-148
血管内皮増殖因子VEGFと肥満との関連に関する横断研究
福岡大学 医学部 衛生学
○今任 拓也、畝 博
P-149
当院の2008年度、宿泊人間ドック522名でのMetS、CKD出現率とその危険因子
桐生厚生総合病院 内科
○加嶋 耕二、上原 啓吾、丸田 栄
P-150
通院中の2型糖尿病における肥満の動向:CKDとの関連
市立 岸和田市民病院 代謝内分泌内科
○加藤 純子、花岡 郁子
P-151
減量外科チームの中での管理栄養士の役割
四谷メディカルキューブ
○吉川 絵梨、笠間 和典、関 洋介、清水 英治、中里 哲也、園田 和子
P-152
肥満症に対するコメディカル(ソーシャルワーカー)からのアプローチ
四谷メディカルキューブ
○中里 哲也、笠間 和典、関 洋介、清水 英治、吉川 絵梨、園田 和子
P-153
肥満者及び糖尿病患者における尿中アディポンネクチンと腎機能評価の検討
1
徳島文理大学 健康科学研究所、2徳島文理大学 食物栄養学科
○梅原 麻子1、橋田 誠一1,2
67
プログラム
P-145
10月2日(土)
13:40∼14:10
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-10 興味ある症例II
座長:橋本 貢士(群馬大学)
P-154
胸腺腫に自己免疫性副腎皮質機能低下症を合併した1例
伊勢崎市民病院 内科
掛川早紀、多賀谷裕子、細井康博、○大谷健一
P-155
扁桃腺炎を契機に発症、悪化したと考えられた肥満合併糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の一例
1
前橋赤十字病院 糖尿病内分泌内科、2群馬大学 病態制御内科学
○上原 豊1、石塚 高広1、橋田 哲1、中村 保子1、森 昌朋2
P-156
重篤な呼吸不全を合併し死亡した高度肥満の一剖検例
1
群馬大学 病態制御内科学、2桐生大学 医療保険学部
○多賀谷 裕子1、野原 惇1、大崎 綾1、大井 晋介1、斉藤 従道1、高橋 洋樹1、土屋 天文 1、岡田 秀一1、
清水 弘行2、森 昌朋1
P-157
2型糖尿病に低換気症候群を合併し,減量,NPPV,アセタゾラミド投与にて軽快した肥満症の1例
獨協医科大学越谷病院 内分泌代謝・血液・神経内科
○石橋 正太、寺沢 智子、成瀬 里香、原 健二、竹林 晃三、麻生 好正、犬飼 敏彦
P-158
グルコース経口投与で経過観察したインスリノーマの1例
1
原町赤十字病院 内科、2群馬大学病態制御内科
○今村 誠1、森 昌朋2
P-159
超低カロリー食療法への高度抵抗性を示したsubclinical cushing病の一例
1
大分大学 総合内科学第一 内分泌糖尿病内科、2医療法人社団上人会 上人病院、3大分県立病院 内分泌代謝内科
○吉村 充弘1、千葉 政一1,2、加隈 哲也1、嶋田 知生2、瀬口 正志3、吉松 博信1
10月2日(土)
13:10∼13:45
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-11 興味ある症例III&臨床的検討
座長:土屋 天文(群馬大学)
P-160
清涼飲料水ケトアシドーシスを発症した肥満の1例
1
国立病院機構沼田病院、2群馬大学臨床検査医学、3群馬大学病態制御内科
○根岸 哲夫1、常川 勝彦2、村上 正巳2、森 昌朋3
P-161
妊娠前期の低栄養が生後仔ラットの長期飼育結果に及ぼす影響
昭和女子大学大学院生活機構研究科
○鈴木 美季子、木村 修一
P-162
新型インフルエンザ(H1N1)重症肺炎を発症し救命しえた肥満症例の1例
1
群馬大学 病態制御内科学、2桐生大学 医療保健学部栄養学科
○高橋 洋樹1、岡田 秀一1、多賀谷 裕子1、野原 惇1、大崎 綾1、斉藤 従道1、土屋 天文1、清水 弘行2、森 昌朋1
P-163
胎盤由来増殖因子(PlGF)は禁煙後の体重増加と関連する
1
国立病院機構京都医療センター 展開医療研究部、2国立病院機構京都医療センター 糖尿病研究部、
国立病院機構京都医療センター 健診センター、4国立病院機構京都医療センター 循環器科、5静岡大学薬学部 分子医学、
6
京都大学医学部 人間健康科学、7奈良女子大学 健康管理センター、8国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター
3
○和田 啓道1、浅原 哲子2、北岡 修二3、浦 修一1、山田 明1、赤尾 昌治1,4、阿部 充1,4、森本 達也1,5、藤田 正俊6、
高橋 裕子7、島津 章8、長谷川 浩二1
P-164
当院での肥満症患者の予後
1
東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病・内分泌・代謝センター、2東邦大学医療センター佐倉病院 内科
○大平 征宏1、山口 崇1、番 典子1、川名 秀俊1、南雲 彩子1、永山 大二1、遠藤 渓1、齋木 厚人1、小山 朝一1、
宮下 洋1、白井 厚治2
P-165
肥満症治療への取り組み ∼肥満症の合併症に関する検討∼
1
東京大学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科、2東京大学医学部附属病院 胃・食道外科
○中村 正裕1、山内 敏正1、岡畑 純江1、岩部 真人1、畑尾 史彦2、笹子 敬洋1、小林 正稔1、羽田 裕亮1、
塚本 和久1、植木 浩二郎1、門脇 孝1
P-166
高血圧患者における肥満とアルドステロン濃度、血圧についての検討
1
横浜労災病院 総合診療部、2横浜労災病院 内分泌・代謝内科、3社会保険中央総合病院 糖尿病内分泌内科
○大村 昌夫1、松澤 陽子2、齋藤 寿一3、西川 哲男2
68
10月2日(土)
13:40∼14:10
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-12 薬物療法II
座長:脇 昌子(静岡市立静岡病院)
P-167
エイコサペンタエン酸の抗肥満作用と抗肝脂肪酸合成作用の関連
1
持田製薬 開発研究所、2東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野、3東京医科歯科大学グローバルCOE
○佐藤 歩美1、伊藤 美智子2、中久木 正則1、河野 浩之1、水口 清1、菅波 孝祥2、小川 佳宏2,3
P-168
過食性肥満モデルOLETFラットに対するアスタキサンチン投与の効果
慶應義塾大学 薬学部 薬物治療学講座
○木村 真規、南雲 まい、岩田 紗弥、滝上 裕一、細山田 真、齋藤 英胤
P-169
マジンドール休薬後に心不全を繰り返すPrader-Willi候群の1例
公立昭和病院 内分泌・代謝内科
○大黒 晴美、貴田岡 正史、重田 真幸
P-170
アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンのメタボリックシンドローム改善作用の検討
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科
P-171
2型糖尿病患者におけるエゼチミブ、スタチン製剤併用療法の血中植物ステロール変動に関する検討
獨協医科大学越谷病院 内分泌代謝・血液・神経内科
○成瀬 里香、寺沢 智子、原 健二、中野 智紀、末次 麻里子、竹林 晃三、麻生 好正、犬飼 敏彦
P-172
ボグリボース、ピオグリタゾンの12週間投与がOGTT時各指標に及ぼす効果の検討
1
慶應義塾大医学部内科、2東京歯科大学市川総合病院内科、3済生会中央病院内科、
慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター、5慶應義塾大学医学部中央臨床検査部、6埼玉社会保険病院内科
4
○田中 久美子1、河合 俊英1,4、武井 泉1,2,5、島田 朗1,3、石橋 みどり5、平田 匠1,6、東 宏一郎1,4、小熊 祐子4、
税所 芳史1、松本 秀男4、伊藤 裕1
10月2日(土)
13:10∼13:40
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-13 脂質異常症・動脈硬化性疾患III
座長:永井 隆(公立富岡総合病院)
P-173
脂肪摂取後の血管内皮機能障害におけるレスベラトロールの改善作用
1
お茶の水女子大学 生活環境教育研究センター、2大塚製薬株式会社
○岸本 良美1、谷 真理子1、才田 恵美1、飯塚 麻貴1、豊崎 美紅1、平井 哲也2、近藤 和雄1
P-174
赤米及び黒米が食後の血糖上昇に及ぼす影響
お茶の水女子大学 生活環境教育研究センター
○田仲 結子、岸本 良美、谷 真理子、才田 恵美、飯塚 麻貴、杉原 規恵、近藤 和雄
P-175
肥満糖尿病者の脂質異常における外因性リポ蛋白の寄与
1
日本赤十字社医療センター 糖尿病内分泌科、2日本赤十字社医療センター 糖尿病内分泌科
○日吉 徹1、飯村 祐子1、北澤 公1、林 伸宇1、小島 雄一1、大野 誠1、吉次 通泰1
P-176
わずかなコルチゾールの過剰分泌は肥満症と脂質異常症を誘発する
群馬大学医学部 病態制御内科学
○田口 亮、山田 正信、中島 康代、堀口 和彦、橋本 貢士、佐藤 哲郎、森 昌朋
P-177
肥満糖尿病患者のアルブミン尿に対する減量およびpioglitazoneの効果
1
正名会 池田病院、2西宮市立中央病院
○井田 健一1、児玉 光顕1、池田 弘毅1、池田 正毅1、紅林 昌吾2
P-178
HDLの質と生活習慣との関連性について:徳島県美馬研究から
京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室
○津崎 こころ、小谷 和彦、佐野 喜子、松岡 幸代、同道 正行、兼田 淳子、坂根 直樹
69
プログラム
○廣瀬 理沙、山内 敏正、岩部 美紀、岩部 真人、脇 祐典、植木 浩二郎、門脇 孝
10月2日(土)
13:40∼14:15
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-14 脂肪肝・体脂肪III
座長:渋沢 信行(群馬大学)
P-179
血清ALT値は血清脂質と内臓脂肪蓄積に影響を受けている
1
佐賀大学 内科学、2佐賀大学 総合診療部、3医療法人 ロコメディカル 江口病院
○磯田 広史1、江口 有一郎2、水田 敏彦1、堀江 弘子3、北島 陽一郎3、黒木 茂高3、尾崎 岩太1、安西 慶三1、
小野 尚文3、江口 尚久3、小泉 俊三2、藤本 一眞1
P-180
腹部肥満の影響を除去した条件下での非アルコール性脂肪肝とメタボリックシンドロームの関係
1
新山手病院 糖尿病内科、2東京慈恵会医科大学附属第三病院 糖尿病・代謝・内分泌内科、3新山手病院 循環器センター
○谷口 由紀子1、森 豊2、松浦 憲一2、横山 淳一2、瀬崎 和典3
P-181
減量に伴う体脂肪(内臓/皮下脂肪)面積の変化について
1
白石病院 メタボ、リウマチセンター、2堺温心会病院 内科
○菊池 のぞみ1、佐伯 修1、宇田 裕史2
P-182
C型肝炎のALT値に対するmetabolic factorsの関与
1
佐賀大学 内科学、2佐賀大学 総合診療部
○水田 敏彦1、河口 康典1、小林 由実1、江口 有一郎2、安西 慶三1、藤本 一眞1
P-183
メタボリックシンドローム診断項目としての腹囲の検討
1
三井記念病院総合健診センター、2三井記念病院検査部、3味の素株式会社
○山門 實1、谷 瑞希1、戸田 晶子1、遠田 栄一2、田中 孝幸3、山本 浩史3、石坂 裕子1
P-184
下半身脂肪量(LFM)が多い若年女性は血清脂質とアディポカインが抗動脈硬化的である
1
武庫川女子大学 食物栄養学科、2武庫川女子大学 生活習慣病オープンリサーチセンター、3東邦大学 糖尿病代謝内科、
貞光病院
4
○田中 早苗1、呉 斌2、鈴木 一永1,2、福尾 惠介1,2、芳野 原3、鹿住 敏1,2,4
P-185
隠れ肥満と大腸腫瘍性病変との関連について
山口大学 消化器病態内科学
○橋本 真一、松永 尚治、岡本 健志、寺井 崇二、坂井田 功
10月2日(土)
13:10∼13:40
ポスター会場(前橋プラザ元気21)
ポスター2-15 耐糖能障害II
座長:佐藤 則之(医療法人社団 佐藤医院)
P-186
2型糖尿病における肥満度と血清リポ蛋白リパーゼ(LPL mass)の関連
1
東邦大学 医療センター 佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター、2東邦大学 医療センター 佐倉病院 内科学講座
○永山 大二1、山口 崇1、番 典子1、川名 秀俊1、南雲 彩子1、大平 征宏1、遠藤 渓1、齋木 厚人1、小山 朝一1、
宮下 洋1、白井 厚治2
P-187
BMIからみた健常若年者における2型糖尿病の発症予測因子の横断的検討
1
福岡大学 内分泌・糖尿病内科学、2福岡大学臨床検査医学、3村上華林堂病院
○明比 祐子1、堤 陽子1、辰元 亜希1、吉田 亮子1、大久保 久美子2、工藤 忠睦1、蘆田 健二1、小野 順子3、
柳瀬 敏彦1
P-188
問診票による2型糖尿病患者の睡眠障害の評価と肥満が及ぼす影響
1
和歌山県立医科大学第一内科、2和歌山県立医科大学病態栄養治療学、3和歌山県立医科大学附属病院病態栄養治療部
○太田 敬之1、西 理宏2、森 明菜3、川村 雅夫3、下村 裕子1、中野 好夫1、若崎 久生1、古田 浩人1、中尾 大成1、
佐々木 秀行1、三家 登喜夫1、南條 輝志男1
P-189
糖尿病患者における薬物療法の選択に関するアンケート調査(第2報)−インスリン療法の選択状況−
1
東京医科大学八王子医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科、2立川相互病院 内分泌代謝科、
青梅市立総合病院 内分泌代謝科、4多摩センタークリニックみらい、5糖尿病治療多摩懇話会
3
○大野 敦1,5、植木 彬夫1,5、住友 秀孝2,5、関口 芳弘3,5、原 義人3,5、宮川 高一4,5
P-190
糖尿病時における腎臓aquaporin 2 の発現量と尿量との関係
星薬科大学 薬動学教室
○佐竹 正子、五十嵐 信智、杉山 清
P-191
糖尿病患者における薬物療法の選択に関するアンケート調査(第1報)−経口血糖降下薬の選択状況−
1
東京医科大学八王子医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科、2立川相互病院 内分泌代謝科、
青梅市立総合病院 内分泌代謝科、4多摩センタークリニックみらい、5糖尿病治療多摩懇話会
3
○大野 敦1,5、植木 彬夫1,5、住友 秀孝2,5、関口 芳弘3,5、原 義人3,5、宮川 高一4,5
70
Fly UP