...

2014年 IMS方針・取り組み結果

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

2014年 IMS方針・取り組み結果
2014年 IMS 方針・取り組み結果
統合マネジメントシステム
(IMS)
統合マネジメントシステム(IMS:Integrated Management System)
国内HORIBAグループのマネジメントシステム
IMS
医療機器
ISO13485
㈱堀場製作所
医用
㈱堀場エステック
阿蘇工場
品質
ISO9001
環境
ISO14001
事業継続
ISO22301
㈱堀場製作所 医用
㈱堀場エステック 半導体
労働安全衛生
OHSAS18001
+
道路交通安全
ISO39001
試験所・校正機関
ISO17025
㈱堀場製作所 京都分析センター
㈱堀場テクノサービス
HORIBAグループでは、品質ISO9001、環境
ISO14001、労働安全衛生OHSAS18001を統
合したマネジメントシステム
(IMS:Integrated
Management System)
を運用し、一般財団法
人日本品質保証機構(JQA)
から、
グループIMS
としての
「JQA 統合マネジメントシステム運用証
明書(JQA-IG0001-08)」
を取得しています。海
外グループ会社においても、主要生産拠点で品
質マネジメントシステムISO9001 および環境マ
ネジメントシステムISO14001の認証取得を促
も登録活動範囲を拡大しました。
進中です。
この認証は、企業を取り巻くリスクに対してマネ
㈱堀場製作所京都分析センターは、公益財
ジメントシステムを利用してそれらのリスクに対
団 法 人 日 本 適 合 性 認 定 協 会( J A B )から
応できる体 制を構 築することが目的であり、
「ISO/IEC17025:2005(RTL00880)化学試
HORIBAグループは今後も企業 耐質 向上に
験」
の試験所として認定を取得し、
グループ会社
取り組んで参ります。
の㈱堀場テクノサービス本社CS部は、独立行政
2014年6月には、国内グループ全体(㈱堀場
法 人 製 品 評 価 技 術 基 盤 機 構( N I T E )から
製作所、㈱堀場エステック、㈱堀場アドバンスド
「ISO/IEC17025:2005(ASNITE 0033C)排
テクノ、㈱堀場テクノサービス)
で、道路交通安全
出ガス測定装置」
の校正事業者としての認定を
マネジメントシステムの国際規格「ISO39001
取得しています。
(JUSE-RT-008)」
を取得し、
事業活動における交
㈱堀場製作所および㈱堀場エステックでは、
通事故の撲滅に向けた活動を本格化しました。
医療機器のための品質マネジメントシステム
この認証は、道路交通事故による死傷者数の
ISO13485を両社で統合し、
「JQAマネジメントシ
削減をはかることが主な目的であり、
HORIBAグ
ステム登録証
(JQA-MD0010)
」
を取得しています。
ループは自社の道路交通安全はもちろんのこと、
2014年2月には、
先の東日本大震災で被災地
製造業として荷主責任を負う立場で道路交通安
から多くの要求があった、人命に直接かかわる
全マネジメントシステムを活用していきます。
医用分野に特化した範囲で、取得した事業継続
このようにHORIBAグループでは、置かれてい
マネジメントシステムISO22301:2012「JQA マ
る状況に応じて効果的なマネジメントシステム
ネジメントシステム登録証
(JQA-BC0013)
」
を取
規格を順次取り入れ、
より効率の良い、実効性
得しました。2014年12月には、半導体関連メー
のあるマネジメントシステムの構築に力を入れて
カーのお客様からご要望のあった半導体分野に
います。
統合マネジメントシステム
(IMS)2014年の取り組み結果 1
2014年IMSの取り組み結果
●省エネ・省資源
他に継続的な取組みとして、物流における
お客様満足を第一に考え、
さらに社会的責任
事業所内のCO₂排出量削減について省エネ
モーダルシフトの推進や新製品の環境適合設計
を全うするため、本来の業務に重点を置きなが
を考 慮した老 朽 設 備の更 新や、高 効 率 照 明
(環境に配慮した設計)、
および社内で実施した
ら、
複雑化するオペレーションに対し、
マネジメン
(LED)への転換を推進しました。
省エネアイデアコンテストで出されたアイデアを
トシステムを用いてより効率的に対応するよう心
あわせて、2010年に改正された省エネルギー
具現化して国内グループ全社への展開も行なっ
掛けています。
法の対応に加えて2014年も引き続き東日本大
ています。
震災以降の政府・各電力会社の節電要請に対
3
●品質コスト(予防・評価・損失)の
バランス配分と圧縮
し、夏場および冬場の室温管理の徹底、照明の
●安全管理
一部削減や不要箇所消灯の徹底、不使用機器
2014年は国内グループ会社全体で休業を伴
世界中のどの地域においても同一品質の製
の電源OFF など社内の節電・省エネ活動を展
う業務上災害は発生しませんでした。
また、道路
品・サービスをご提供できるような顧客満足度の
開しました。
交通に関する事故については、2014年導入の
向上をめざしました。
また、設計・生産・購買の各
売上高の増加により絶対量では前年に比べ
ISO39001をきっかけとする様々な取り組みによ
プロセスで品質向上に取り組むために、生産協
微増となりましたが、売上高原単位では省エネ
り、2013年に比べ減少しました。経営トップが宣
力会社とは、
生産協力会社会議で情報交換を行
ルギー法に準じて設定した当社の目標を達成す
言した HORIBA グループ安全宣言 及び当該
い、製品不良の低減及び製品保証費の削減に
ることができました。
行動指針に基づいて、2015年も、国内グループ
つなげてきました。2014年の品質コスト全体とし
また2 0 1 5 年は拠 点 再 整 備の一 環として
全社で実施しているリスクアセスメントを活用し
ては、2013年比で減少しました。損失コストにつ
HORIBA BIWAKO E-HARBORへの移転も計
たPDCA サイクルの円滑な循環で災害の未然
いては2013年比で減少となりましたが、評価コ
画しており、各種高効率機器の選定はもちろん、
防止を図るとともに安全衛生教育等も活かし、
ストは2013年比で増加しました。2015年も製品
各拠点への新たなエネルギー管理システムの新
快適な職場環境づくりに努め、業務上災害ゼロ
保証費前年より削減する目標を継続し、開発プ
規導入や更新を進めており、
より詳細なエネル
をめざしていきます。
ロセス改革を含む予防の見直しを実施します。
ギー使用量を把握することにより更なる省エネ
ルギー対策を行なう予定です。
統合マネジメントシステム
(IMS)2014年の取り組み結果 2
●衛生管理
全社横断的組織メンバーで構成された ここ
み、
目標を達成しました。
「製品含有化学物質情報の早期提供」
Aゼロ及び過去のCompliant sheetでのSA・A
対象での再発ゼロ
(外部への製品安全に関する
ろとからだの健康づくりプロジェクト を中心に、
製品に含有する化学物質情報のお客様への
不具合の流出をゼロにする活動)
を目標に取り組
従業員の健康増進に努めており、健康診断受診
スピーディな提供を目指し、
販売先からの依頼を
み、
共にゼロを維持し目標を達成しました。
100%を達成しています。
また、定期健康診断結
受理した日から60日以内の回答率80%を目標に
また、
「サービス安全」
については、全サービス
果にもとづいて、産業医をはじめとした専任産業
取り組み、
目標を達成しました。
ステーションの安全実態把握と改善プランの策
保健スタッフが、一人ひとりの働き方・生活習慣
「CE宣言該当製品の欧州RoHS指令適合」
定を目標にし、全27箇所のサービスステーショ
に基づいた面談・指導を行っています。
開発部門では
「新製品の設計RoHS指令対応
ンを訪問することで現状把握することができまし
メンタルヘルスについては管理職・従業員教
DR4終了時点での完了率100%」
を活動テーマ
た。一方でサービス作業におけるリスクへの取り
育に注力するとともに、EAP(従業員支援プログ
とし2014年の目標は達成しました。生産部門で
組みとして過去の事故の再発・類似事故ゼロを
ラム)
の活用も推進しています。
また、2013年より
は、
「対象となる部品及び材料在庫のRoHS対応
目標に活動し、
ゼロを維持しています。
こころの健康チェック として定期健康診断に
品への切替完了」
を目標に取り組みましたが完
更に、
ラボ・クリーンルーム安全に関しては、
ラ
合わせてストレスチェックを行ない、
一人ひとりに
了には至りませんでした。
ボ・クリーンルームでの人身事故ゼロ、全ラボで
気づきを促すとともに、
その結果を踏まえて、相
RoHS指令への対応については2015年も継続
の再リスクアセスメント実施による改善プランの
談対応や職場環境等の改善に取り組んでいま
して取り組むこととし、開 発 部 門は新 製 品の
策定、過去の事故の再発・類似事故ゼロを目標
す。従業員が社是「おもしろおかしく」
を体現でき
RoHS対応100%完了に取り組みます。
また、
生産
に各部門にて計画を立て取り組み、事故は共に
るよう働きやすい会社作りに取り組んでいます。
部門では、
対象となるRoHS対応の部品や材料を
ゼロを維持し、
改善プランの策定に取り組んでい
明確にし、
計画化し継続して取り組んで参ります。
ます。2015年は、災害は非定常業務でのリスク
●製品環境パフォーマンスの維持・向上
「省エネルギー・省資源化の向上」
お客様の利益に貢献する製品の提供を目指
にてより多く起こるものと捉え、
リスクアセスメン
●安全宣言行動方針への対応
「行動計画の遵守」
として、
製品安全を目指し、
し、新製品における省エネルギー・省資源化率
「HS*1製品安全設計基本要求事項と適合検証
従来機種比トータル25%削減を目標に取り組
方法」
適用製品のComplaint sheet*2でのSA・
トを実施しリスク低減に取り組んで参ります。
*1 HS:
「HORIBA Standardの略。
当社の技術基準。
*2 Complaint sheet:顧客苦情の社内連絡用シート。
重要度の基準により、
ランク分けし管理。
3
統合マネジメントシステム
(IMS)2014年の取り組み結果 3
2014年 HORIBAグループIMS方針・目的・目標
グループ IMS 方針
グループ IMS 目的
○ = 目標達成, △ = 改善傾向, × = 悪化傾向
グループ IMS 目標
品質コスト
(予防・評価・損失)の
バランス配分と圧縮
❶私たちHORIBAグループは、世界中のど
の地域においてもFirst Class Qualityの
製品・サービスを通して、お客様のニー
ズにお応えします。
❷私たちの技術を応用し、科学技術の発展
と環境、健康、省・創エネルギーに貢献す
るとともに、法規制及び社会的規範を遵
守することを通じて、
ステークホルダーと
の共栄を図り、社会の発展のために積極
的に寄与します。
❸こころとからだの健康を大切にし、明るく
活気のある職場づくりを推進します。
❹リスク管理を実践し、製品・サービスを通
じて、人々に健康・安心・安全を提供する
ため、可能な限り事業を継続・安定的発
展に努めます。
グループ会社
❺グループ経営方針に則り、
全体の価値創造のため、達成計画を策
定し、継続的改善に取り組みます。
2014年度 グループ社長方針
「HORIBA PREMIUM
∼ Create First Class Value for MLMAP ∼
高品質な価値の創造
∼2015年中長期経営計画達成に向けて∼ 」 IMS目的
❶企業価値を創造する
1)
グループIMSの構築を推進する
2)事業の継続・安定的発展を確保する
❷HORIBAブランドを向上する
3)総合品質の向上を図る 4)顧客要望に迅速に対応する
5)社内外のルールや倫理綱領を順守する
❸安全で高効率なクリーン ファクトリーを
実現する
6)地球環境の保全に貢献する
7)生産・業務の効率改善を図る
8)業務上・通勤途上災害ゼロに挑戦する
グループ IMS 目標値
製品保証費前年より削減する
評価
△※1
(1)
エネルギー使用効率前年度比1%向上
○
(2)廃棄物削減につながる活動の展開
○
(1)業務上災害・業務上交通災害/職業性疾病
通勤途上災害ゼロをめざす
△※2
(2)死亡事故/加害人身事故/自責事故(加害・
自損)
ゼロをめざす
△※3
(1)健康診断受診率を100%にする
二次検査受診率を前期よりアップさせる
○
(2)新規メンタル不調者数を前期より減少させる
メンタル不調再発者数を前期より減少させる
○
(1)省エネルギー・省資源化の向上
○
(2)製品含有化学物質情報の早期提供
○
(3)CE宣言該当製品の欧州RoHS指令適合
○
(1)行動計画の遵守
○
省エネ・省資源
【安全管理】
(1)労働災害防止
(2)交通安全
【衛生管理】
(1)健康確保
(2)
メンタルヘルス
製品環境パフォーマンスの
維持・向上
安全宣言行動方針への対応
※1. 目標に対して未達となりましたが自動車計測・環境プロセス事業分野においては製品保証費、前年比減少となりました。※2. 不休業・微災害発生。※3. 物損事故の傾向が高い。
3
統合マネジメントシステム
(IMS)2015年の取り組み計画
2015年 HORIBAグループIMS方針・目的・目標
グループ IMS 方針
グループ IMS 目的
グループテーマ
グループ IMS 目標
品質コスト(予防・評価・損失)のバランス配分と圧縮
(1)製品保証費前年より削減する
【品 質】
❷私たちの技術を応用し、科学技術の発展
と環境、健康、省・創エネルギーに貢献す
るとともに、法規制及び社会的規範を遵
守することを通じて、
ステークホルダーと
の共栄を図り、社会の発展のために積極
的に寄与します。
❸こころとからだの健康を大切にし、明るく
活気のある職場づくりを推進します。
❹リスク管理を実践し、製品・サービスを通
じて、人々に健康・安心・安全を提供する
ため、可能な限り事業を継続・安定的発
展に努めます。
❺グループ経営方針に則り、
グループ会社
全体の価値創造のため、達成計画を策
定し、継続的改善に取り組みます。
2015年度
グループ方針
「HORIBA PREMIUM
∼Create First Class Value for MLMAP∼
高品質な価値の創造
∼2020年次期中長期経営計画の確立∼」
統合マネジメントシステム(IMS)目的
❶企業価値を創造する 1)
グループIMSの構築を推進する
2)事業の継続・安定的発展を確保する
❷HORIBAブランドを向上する
3)総合品質の向上を図る 4)顧客要望に迅速に対応する
5)社内外のルールや倫理綱領を順守する
❸安全で高効率なクリーン ファクトリーを
実現する
6)地球環境の保全に貢献する
7)生産・業務の効率改善を図る
8)業務上・通勤途上災害ゼロに挑戦する
【安全管理】
【衛生管理】
【環境管理】
【リスク管理】
安全宣言行動方針への
対応 行動計画の順守
❶私たちHORIBAグループは、世界中のど
の地域においてもFirst ClassQualityの
製品・サービスを通して、お客様のニー
ズにお応えします。
❶工場設備安全
(1)HORIBA BIWAKO
E-HARBORなどの新たな拠点整備・移動に伴うリスクアセスメント及び安全対策の実施
❷労働災害防止
(1)業務上災害・業務上交通災害/職業性疾病/通勤途上災害をゼロにする
(2)非定常業務での災害ゼロ
❸製品安全
(1)Complaint sheetでのSA・A案件数ゼロ
(2)過去の是正対応の是正確認実施
❹サービス安全
(1)人身事故ゼロ
(2)過去の是正対応の是正確認実施
❺交通安全
(1)死亡事故/加害人身事故をゼロにする
(2)
自責物損事故(加害・自損)のゼロを目指す
❶労働衛生
(1)排ガス・排液・有害物質・放射線等による人の健康障害のゼロを維持する
❷健康増進
(1)健康診断受診率を100%を維持する
(2)二次検査受診率を前期よりアップさせる
❸メンタルヘルス
(1)新規メンタル不調者数を前期より減少させる
(2)
メンタル不調再発者数を前期より減少させる
❶省エネ・省資源
(1)
エネルギー使用効率前年度比1%向上
(2)廃棄物削減につながる活動の展開
❷製品環境パフォーマンスの維持・向上
(1)省エネルギー・省資源化の向上
(2)製品含有化学物質情報の早期提供
(3)CE宣言該当製品の欧州RoHS指令適合
(1)情報セキュリティインシデントの発生防止
❶情報セキュリティ
(2)情報管理に関する規程、運用の見直し
❷事業継続
(1)演習の実施とBCP復旧シナリオの確定
Fly UP