Comments
Description
Transcript
シーボルトコレクション中のユリ属標本
ISSN 0288-3600 シーボルトコレクション中のユリ属標本 加 藤 僖 重 The specimens of the Genus Lilium in the Siebold Collection Nobushige Kato 獨協大学情報センター「情報科学研究」第27号 2009年 抜刷 シーボルトコレクション中のユリ属標本 67 シーボルトコレクション中のユリ属標本 加 藤 僖 重 The specimens of the Genus Lilium in the Siebold Collection Nobushige Kato 〈Abstract〉 Philipp Franz von Siebold (1796-1866) came to Japan twice. First he stayed six years from 1823 to 1829 and second four years from 1859 to 1863. During stay in Japan, he made various plant specimens. The specimens are said more than 20,000. These Siebold Collections are preserved in the Dutch National Herbarium, Russian Academy, Baiern state museum in Munchen and other Herbariums in Europe. Some of the Siebold Specimens are housed in Makino Herbarium in Tokyo. More than one decade the author surveyed his collections preserved in National Herbarium of in Leiden city and Makino Herbarium in Tokyo. In this paper the author reported 21 specimens of eight species of the genus Lilium collected in Siebold Collection which are preserved in two Herbaria. 〈Key words〉 ユリ属(Lilium) 、シーボルトコレクション(Siebold Collection) 、オランダ国立植物学標本館(National Herbarium Netherlands)、牧野標本館(Makino Herbarium) 花屋を覗いてみると真冬でさえも実に様々なユ リの花が店頭をかざっている。ユリの花はその容 姿からヨーロッパを想像させるし、事実ヨーロッ パ特にオランダで多数の園芸種が作り出されてき た。 ユリ類(Lilium)は北半球の温帯におよそ100 種分布していると言われているが、地域別に見る と北アメリカに25種、ヨーロッパには12種、東ア ジアには59種もある。そのうち日本には15種分布 している。しかも日本のユリ類のほとんどは日本 特産種なのである。だからこそ文政6年(1823)7 月6日に来日し6年間も滞在した植物好きのシーボ ル ト(Philipp Franz von Siebold, 1796-1866) が 日 本の変化に富んだユリを見た時に驚喜したことは 容易に頷ける。シーボルトの不朽の著『日本植物 誌』にもユリ類の図〈 (カノコユリ(第12図版)、 シロカノコユリ (第13図版)、 ウバユリ (第14図版)〉 がでているが、シーボルト蒐集のユリ属の標本は オランダ国立植物標本館に51点、牧野標本館に25 点ある。 本報告では、オランダ国立植物学標本館および 牧野植物標本館所蔵のシーボルトコレクション中 にあるユリ属8種21標本の特徴をエクセルを利用 して整理しまとめた(表1、2) 。以下に調査結果 を紹介する。 情報科学研究 68 表1 オランダ国立植物学標本館所蔵標本 HERB. LUGD. BAT. No.〈Code No.〉 Lilium callosum S et Z. ノヒメユリ 908,106-1334〈L 0103080〉 908,106-1335〈L 0422340〉 908,106-1337〈L 0103082〉 908,106-1339〈L 0422341〉 Scientific Name on the sheet Japanese name Lilium callosum S et Z Lilium Callosum S et Z Lilium callosum S. Z Lilium Callosum S et Z 908,106-1350〈L 0175919〉 Lilium callosum ノヒメユリ 908,106-1360〈L 0103085〉 908,106-1370〈L 0103081〉 908,106-2213〈L 0103086〉 952,3-246〈L 0103083〉 Lilium cordifolium Thunb. ウバユリ 901,99-564〈L 0327457〉 908,106-815〈L 0175915〉 908,106-825〈L 0327460〉 908,106-845〈L 0422365〉 908,106-855〈L 0327458〉 Lilium concolor Salisb. ヒメユリ 908,106-885〈L 0422423〉 Lilium Longiflorum Th. テッポウユリ 908,106-2216〈L 0422333〉 908,106-2226〈L 026499〉 908,106-2252〈L 0422332〉 908,106-2256〈L 0103097〉 908,106-2266〈L 0103096〉 908,106-2276〈L 0103094〉 908,106-2286〈L 0103095〉 908,106-2296〈L 017592〉 Lilium speciosum Thunb. カノコユリ 908,106-1133〈L 0328080〉 908,106-1134〈L 0328079〉 908,106-1135〈L 0101487〉 908,106-1136〈L 0328078〉 908,106-1138〈L 0175733〉 908,106-1139〈L 0328083〉 908,106-1140〈L 0175921〉 908,106-1141〈L 0328082〉 908,106-1142〈L 0328085〉 908,106-1143〈L 0328084〉 1994 Lilium thunbergianum. スカシユリ 908,106-2208〈L 0422339〉 908,106-2218〈L 0422338〉 908,106-2228〈L 0422337〉 908,106-2238〈L 0103087〉 908,106-2248〈L 0103092〉 908,106-2258〈L 0103091〉 908,106-2288〈L 0103090〉 908,106-2291〈L 0103088〉 908,106-2298〈L 0103089〉 Lilium tigrinum Gawl. オニユリ 908,106-1722〈L 0422335〉 908,106-1723〈L 0102721〉 908,106-1725〈L 0102720〉 908,106-1729〈L 0422336〉 908,106-1731〈L 0102718〉 908,106-1732〈L 0102717〉 908,106-1740〈L 0102719〉 Lilium pomponicum Th. Lilium callosum S. Z Lilium nec.....Link. Lilium callosum S. Z ヤマノユリ Lilium cordifolium Thunb. Lilium cordifolium Lilium cordifolium Sieb. Lilium cordifolium Thunb Lilium cordifolium Thunb. ウバユリ ウバユリ ビラン ウバユリ シロユリ Lilium longiflorum Thunb. var. longiflorun Lilium longiflorum Thb.β longiflorum Miq. Lilium longiflorum Thb. Lilium longiflorum Thb. Lilium longiflorum Thb. Lilium longiflorum Thb. Lilium longiflorum Thb. Lilium speciosum Thunb. Lilium Speciosum Th. Lilium speciosum Thunb. Lilium speciosum Thb. var. floro albo S & Z Lilium speciosum Thb. Lilium speciosum Thb. Lilium speciosum Thunb. Lilium speciosum Thb. Lilium speciosum Thb. Lilium speciosum Thb. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium Thunbergianum P.S. Lilium tigrinum Lilium tigrinum Gawl. Lilium tigrinum Gawl. Lilium tigrinum Gawl. Lilium tigrinum Gawl. Lilium tigrinum Gawl. シロユリ、リウキウユリ カノコユリ カノコユリ カノコユリ アマヨヲ シーボルトコレクション中のユリ属標本 Collector Date of Coll Label writer B Mohnike Buerger Mohnike Miquel Miquel Miquel Miquel Siebold 1829 Siebold S Buerger Keiske Buerger Siebold Miquel Miquel unknown Buerger Siebold 1829 Siebold Textor Buerger Miquel Siebold Siebold Miquel Miquel Siebold Miquel Textor S Mohnike B B S S S Miquel Buergeer Buerger Siebold B Itoo Keiske Burger Siebold Buerger Textor Textor von Siebold Siebold Miquel Siebold Miquel Siebold ? Miquel Miquel Miquel Miquel Textor Mohnike Mohnike Siebold 亥四月廿七日 B S 1829 亥四月晦日 Buerger Miquel Miquel Miquel Miquel Miquel Miquel Miquel Miquel Miquel M Sieb. Siebold 亥四月六日 Textor Buerger Buerger S Miquel Miquel unknown Miquel unknown Miquel Miquel Miquel Miquel 亥五月廿四日 Miquel Miquel 亥五月十五日 Miquel Siebold 69 Memo buerger memo: Lilum pomponicum S. Z / fl. Aug. Mohnike memo: Kojuri Buerger memo: Lilium pomponicum S. Z. Mohnike memo: Himejuri Siebold memo: Lilium callosum Flor. Jap. T 41 fl. Aug~Aept. Herb de Siebold 1829 Siebold memo: Lilium pomponicum Th. fl. Jap nova Species Buerger memo: Lilium pomponicum S. Z. Buerger memo: Lilium cardifolium Thunb. Siebold memo: Lilium cardifolium Siebold memo: Lilium cardifolium Sieb. memo: 花八月 Buerger memo: Lilium cardifolium Thb. Buerger memo: Lilium longiflorum Buerger memo: Lilium longiflorum 熊吉 Buerger memo: Lilium speciosum / fl. July Siebold memo: Lilium speciosum Thunb. *Fl. Jap. T. 12に利用 Buerger memo: Lilium speciosum Thunb. Siebold memo: Lilium speciosum Thunb. Fl. Alba Siebold memo: Lilium speciosum Thunb. Fl. Alba タグに 花七八月 on the Miquel label: fl. alba on the Miquel label: fl. alba Mohnike memo: Akahiri Siebold memo: Lilium laevifolium Th. var. praecox Siebold memoあり。 九十三 ウヤク(貼付ミス?) Buerger memo: Lilium philadelphicum Th. Siebold memo: Lilium lnhiladelnhicum Th. fl. Siebold memo: Lilium .......folium Th. Mohnike memo: Nojuri Buerger memo:Lilium tigrinum Gawl. 情報科学研究 70 表2 牧野標本館所蔵標本 標本番号 No. 標本箱 Box No. Lilium callosum Sieb. et Zucc. ノヒメユリ S 2325 XXIV Lilium concolor Salisb. ヒメユリ Scientific name on the label Lilium pomponicum Th. fl. / ----- callosum S & Z S 0527 XXIV Lilium croc'eumfl. eoe'c'ineIs(小紙片にペンで) Lilium coneolen(小紙片に鉛筆で) S 0528 XXIV Lilium c'roc'eum Lilium coneolen var nov Jalnhon(小紙片に鉛筆で) Lilium hansonii Leichtin. タケシマユリ S 2324 XXIV Lilium longiflorum Th. テッポウユリ S 0525 XXIV Lilium maculatum Thunb. スカシユリ S 0526 XXIV Lilium speciosum Thunb. カノコユリ S 0521 XXIV Lilium thunberganum. スカシユリ S 0537 XXIV S 0538 XXIV S 0539 XXIV S 0543 XXIV S 0546 XXIV S 0547 XXIV S 0548 XXIV S 0549 XXIV S 2329 XXIV ad Lilium Kuruma(洋紙の封筒に鉛筆で) Lilium maculatum Th. S 2330 XXIV 808 Lilium thunbergianum atrosanguineum maculatum 807 Lilium Thunbergianum atrosanguineum grandis flor 815 Lilium thunbergianum, late-maculat 816 Lilium Thunb. ergianum pictum. 812a Lilium Thunbergianum citrinum minoto 806 Lilium Thunbergianum verum 812 Lilium Thunbergianum citrinum 818 Lilium Thunbergianum sanguneum Lilium thunbergianum No. 814b Lil. Thunb. pict miniatum Lilium Thunbergianum var. hti Sieboldianum S 2331 XXIV No. 818a Lilium Thunb. Sang punctatum S 2332 XXIV No. 809 Lilium Thunbergianum aurantiacum multiflorum S 2333 XXIV No. 816a Lilium Thunbergianum pictum roseum S 2334 XXIV No. 810 Lilium Thunbergianum aureum (uniflorum) カバー下にLilium Thunbergianum var. hti Sieboldianum S 2335 XXIV No. 813 Lilium Thunbergianum coronatum S 2329 XXIV No. 814a Lilium Thunbergianum fulgens var. nova e Jap. Lilium tigrinum. オニユリ S2327 S 2328 XXIV XXIV Lilium tigrinum Lilium tigrinum on the DATA PAPER. シーボルトコレクション中のユリ属標本 Japanese name on the sheet or on the memo Collector Date of Collect ヤマノユリ〔切り取り和紙に〕 herb. Sieb. ヒメユリ 圭介・June? キヒメユリ 乃チ前ノ「ヒメユリ」ノ黄色ナル モノナリ 黄山丹 圭介・Jurio タケシマユリ 二十三 herb. Sieb. 圭介標本 Memo 五百七十一 現在、ライデン国立植物標本館が所蔵している「伊 藤圭介腊葉帖」との関連が深い標本と考えられる。 五百七十二 現在、ライデン国立植物標本館が所蔵している「伊 藤圭介腊葉帖」との関連が深い標本と考えられる。 存真標本? 二つ折り和紙(L313mm、W220)朝鮮のうつ陵島原 産の本種は古くから日本で栽培されていた。 タメトモユリ スカシユリ 熊吉 圭介 Julio 1863 Julio 1863 Julio 1863 Julio 1863 Julio 1863 Julio 1863 Sieb. Julio1863 herb. Sieb. Junio-Julio 1863 herb. Sieb. Junio-Julio 1863 herb. Sieb. Julio 1863 herb. Sieb. Julio 1863 herb. Sieb. Julio 1863 herb. Sieb. Julio 1863 herb. Sieb. Julio 1863 ヲニユリ 巻丹 オニユリ 巻丹 圭介 herb. Sieb. 71 花のみ 花のみ 花被 3枚 花被 2枚 花被 2枚 花被 2枚 花被のみ 花被のみ 花被 2枚 花被 2枚 花被のみ 五百七十 情報科学研究 72 オランダ国立植物学標本館に7点、牧野標本館 に1点あったが、そのうちの4点を紹介する。 に導入した人の一人である。 右下のラベルにも学名の後にMohnikeと記され ている。書き手はミケル(Friedrich Anton Wilhelm Miquel, 1811-1871)である。 (1)HERB.LUGD.BAT.908,106-1335 コード番号〈L 0422340〉 (写真1) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙下 部中央右寄りにKojuriとペン書きされた小さな メモが添付されているが、その筆跡からこの標 本 が モ ー ニ ッ ケ(Otto Gottlieb Johann Mohnike, 1814-1887)の標本であることが判る。モーニッ ケはシーボルトが日本を去った後、出島に1844年 から1851年まで勤務していた医師で、種痘を日本 (2)HERB.LUGD.BAT.908,106-1337 コード番号〈L 0103082〉(写真2) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。多数の標 本が添付されているが、その中の2点に、Lilium pomponicum Th. fl.とペン書きの小さなラベルが添 えられている。その筆跡からこの標本がシーボル トの助手であり、後任者でもあったビュルガー (Heinrich Bürger, 1806?-1858)の標本であること がわかる。 写真1 908,106-1335 写真2 908,106-1337 (3)HERB.LUGD.BAT.908,106-1350 コード番号〈L 0175919〉 (写真3、4) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。シーボル トの著書『日本植物誌』(Flora Japonica)に本種 の図(42図版)があるが、よく見るとその図はこ の標本の最も左側に添付されたものを描いたと推 定される。台紙右下のラベルに、Lilium callosum Flor. Jap. 41 / fl. Aug.-Sept. / Herb.de Siebold 1829と 記されている。書き手はシーボルトである。 シーボルトは長崎の絵師川原慶賀を雇って多数 の植物画を描かせたが、その際、しばしば使用し た植物体を標本にしているが、この標本もその例 である。 1.Lilium callosum Sieb. et Zucc. ノヒメユリ (4)MAKS2325(写真5) 牧野標本館所蔵標本。1963年にロシアのコマロ フ植物研究所より贈られたシーボルトコレクショ ン(全25箱)の第XXIV箱中にあった標本。台紙 右上に添付された和紙のメモにヤマノユリと記さ れている。これはヤマユリの意味ではなく、 “山 シーボルトコレクション中のユリ属標本 73 で採集した百合”の意味であろう。残念ながら採 集地、採集者などの標本は不明。同紙上に“Lilium pompanium Th. fl. /_____ callosum S/Z”とシーボル トが学名を記している。 写真3-1 908,106-1350 写真3-2 ラベルの拡大 写真4 『日本植物誌』掲載 ノヒメユリ 写真5 MAKS2325 2.Lilium concolor Salisb. ヒメユリ (5)MAKS0527(写真6) 牧野標本館所蔵シーボルトコレクション第 XXIV箱中にあった標本。標本のほかに、ヒメユリ、 山丹と墨で、五百七十一と朱で記した和紙の紙片、 ヒメユリの説明文が貼付されている。これらの紙 片はオランダ国立植物学標本館所蔵の「伊藤圭介 腊葉帖」の571番目の標本を切り取ったものであ る。念のため、腊葉帖を確認したところ、たしか に切り取られていた。つまりこの標本はシーボル ト自身が勉強のために切り取ったものである。 情報科学研究 74 写真6 MAKS0527 ヒメユリ 写真7 MAKS0528 キヒメユリ (6)MAKS0528(写真7) 本標本も牧野標本館が所蔵していた。前のヒメ ユリの標本と同じく「伊藤圭介腊葉帖」より切り 取られたものである。 扱っている。 オランダ国立植物学標本館に標本5点あったが、 次の1点を紹介する。 現在の学名はCardiocrinum cordatum(Thunb. ex Murray)Makinoでユリ科の別属と扱われている が、シーボルトは本種をユリ属(Lilium)として (7)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-845 コード番号〈L 0422365〉(写真8、9) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。標本の茎 に小さな付箋が結ばれているが、それには達筆な 字で「花八月」と墨筆されている。書き手の日 写真8 908,106-845 写真9 『日本植物誌』掲載 ウバユリ 3.Lilium cordifolium Thunb. ウバユリ シーボルトコレクション中のユリ属標本 本人の名は不明であるが、このような付箋がそえ られているのがテキストール(Carl Julius Textor, 1816-?)の標本の特長である。台紙右下のラベル にはミケルの手でLilium cardiofolium Th. / Textor とペン書きされている。 シーボルトの『日本植物誌』 (Flora Japonica) の第14図版に本種の画が載っている。 4.Lilium hansoni Lichtin. タケシマユリ 牧野標本館所蔵のシーボルトコレクション第 VVIV箱に1点Th1収められている。 本種は欝陵島原産の種類であるが我が国でも古 くから栽培されていた。 (8)MAKS2324(写真10) 二つ折り和紙に挟まれた標本。墨筆筆跡から伊 藤圭介の標本であることがわかる。 5.Lilium longiflorum Th. テッポウユリ オランダ国立植物学標本館に8点、牧野標本館 に1点あった。そのうちの4点を紹介する。 75 さな付箋が結ばれていて、それに、シロユリと墨 筆されている。筆跡の特徴からテキストールの標 本であることがわかる。台紙右下に貼付されてい るミケルのラベルにも採集者名Textorと記されて いる。 (10)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-2256 コード番号〈L 0103097〉(写真12) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙に3 点の標本が貼付されている。それぞれに「亥五月 廿四日」と墨筆されたコヨリが結ばれているが、 これは文政10年(1827)の5月24日を意味している。 台紙右下にLilium longiflorum Th.とペン書きされ た小さなメモが貼付されているが、その筆跡から この標本はシーボルトの助手であったビュルガー 作製の標本であり、コヨリからこの標本はシーボ ルトが雇った少年熊吉が命ぜられて作成した標本 であることがわかる。 (9)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-2216 コード番号〈L 422333〉 (写真11) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙右側 に花3個が貼付されているが、その3番目の花に小 (11)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-2296 コード番号〈L 0175920〉(写真13) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。シーボル ト作成の標本。台紙下部中央に貼付されている青 色のメモはシーボルトがいつも使用していたもの である。そのメモ上にシロユリと墨筆されている。 さらに台紙下部左隅に「麝香百合 シロユリ リウ 写真10-1 MAKS2324 タケシマユリ 写真10-2 二つ折和紙内の標本 情報科学研究 76 写真11 908,106-2216 写真12 908,106-2256 写真13 908,106-2296 写真14 MAKS0525 キウユリ」と墨筆メモが貼付されている。 (12)MAKS0525(写真14、15) 牧野標本館所蔵標本。台紙は何かから切り取っ た和紙に挟まれた標本である。見開き左頁の左側 に「タメトモユリ 大香百合 五百七十五」と墨筆 されているが、シーボルト自身が書いた可能性が 高い。 オランダ国立植物学標本館が所蔵している「圭 介腊葉帖」五百七十五番目の標本もタメトモユリ である。 6.Lilium speciosum Thunb. カノコユリ オランダ国立植物学標本館に11点、牧野標本館 に1点の標本があったが、そのうちの3点を紹介す る。 シーボルトコレクション中のユリ属標本 写真15-1 伊藤圭介腊葉帖第一セット 写真15-2 伊藤圭介腊葉帖第二セット 写真15-3 タメトモユリ 圭介腊葉帖五百七十五番 写真16 908,106-1136 カノコユリ (13)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-1136 コード番号〈L 0328078〉 (写真16) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙右下 のラベルにミケルはLilium speciosum Thb.と学名 を書いているが、採集者名は記していない。しか しそのラベルの上のLilium speciosum Th. / fl. July と記されている小さなメモの書き手はビュルガー であるので、この標本はビュルガー作製の標本で あることがわかる。 (14)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-1140 コード番号〈L 175921〉 (写真17、18) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙右下 にシーボルト自身のメモが貼付されている。そ のメモの上にミケルのラベルが貼付されている。 「Flora Japonica」第12図版にカノコユリの図が載っ 77 ている。 (15)MAKS0521(写真19) 牧野標本館所蔵のシーボルトコレクション XXIV箱 に 収 ま っ て い る 標 本。 台 紙 左 下 に 五百七十四と朱筆の紙片が貼付されている。ほか にも切り取られた和紙のメモが貼付されているが、 それらは実は筆跡から伊藤圭介の「腊葉帖」の 574番目の標本を切り取ったものである。そこで 腊葉帖を調べてみると確かにそのページが切り取 られていた。シーボルトは自分の研究のために切 り取ったのであろう。 7.Lilium thunbergianum. スカシユリ オランダ国立植物学標本館に8点、牧野標本館 に16点あった。そのうちの17点を紹介する。 情報科学研究 78 写真17-1 908,106-1140 写真17-2 ラベル、メモの拡大 写真18 『日本植物誌』掲載のカノコユリ 写真19 MAKS0521 カノコユリ (16)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-2218 コード番号〈L 422338〉 (写真20) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。モーニッ ケ作製の標本。台紙右下のラベルには学名Lilium thunberginum / Mohnikeと記されている。書き手 はミケルである。台紙下中央に、Hariskasi juriと モーニケがペン書きした白色のメモが貼付され ている。 (17)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-2238 コード番号〈L 103087〉(写真21) オ ラ ン ダ 国 立 植 物 学 標 本 館 所 蔵 標 本。 シ ー ボルトの標本。台紙右下のラベルに学名Lilium thunberginum / Sieboldとミケルが記している。 (18)MAKS0526(写真22) 牧野標本館所蔵標本。花被(花弁)がはずさ れてしまっている2点の標本。はずされた花被も シーボルトコレクション中のユリ属標本 一括されて残されている。標本の1点には、亥六 月十一ニチ、と墨筆されたコヨリが結ばれており、 別の1点にはL. ph…(判読不可)とペン書きされ たこよりが結ばれている。さらにシーボルト自身 によるメモも2枚添えられている。そのメモには、 Lilium maculatum Th.と学名が記され、続いて小さ な字でスカシユリの形態が記されている。この学 名は異名の一つである。 標本に添えられている和紙はシーボルト考案の 79 データペーパーと称すべきもので、シーボルトが 種類の特徴を整理するためのもので多数の桝目に 仕切られている。小さい桝は大きな桝と離して見 やすくするための余白の役割をしている。大きな 桝は全部で18あり、縦2列に並べてある。シーボ ルトは右上から和名、学名、中国式分類、産地、 外国産、生育環境、生活形、花期、左上から植物 の漢名(およびそのフリガナ)、食用、有用、薬用、 生薬目安の分量、……とそれぞれの桝に特別の意 写真20 908,106-2218 写真21-1 908,106-2238 写真21-2 五百七十三 写真22-1 MAKS0526 情報科学研究 80 味を持たせた。 この場合、右上の桝Iに和名スカシユリ、その 左横に学名Lilium Thunbergianum、III番目の桝の C,aは香りのある、IV番目のcは普遍種を、VII番 目の7.7は庭園での栽培、VIII番目の桝gは有毒を、 IX番目の3は4月を、左上のX番目の桝には漢名(フ リガナ)山丹一種、XVIIIの桝08は花形を示して いるが、残念ながら意味は不明である。 牧野標本館にはシーボルトが作成した種類ごと のこのようなデータペーパーが多数残されている。 0546にはcitrinum minoto〈薄いレモン色の〉 、0547 にはverum〈春の〉、0548にはcitrinum〈レモン色の〉、 0549にはsanguineum〈血色の〉、 2329にはfulgens〈輝 いている〉 、2330にはpict miniatum〈鮮やかな赤 色の〉、2331にはpunctatum〈斑点のある〉 、2332 にはaurantiacum multiflor〈オレンジ色で多花の〉、 2333にはpictum roseum〈鮮やかな桃色の〉 、2334 にはaureum(uniflorum) 〈黄金色で単花の〉 、2335 にはcoronatum〈花冠の〉という形容詞が添えら れている。 (19)MAKS0537、MAKS0539、MAKS0543、 MAKS0546、MAKS0547、MAKS0548、 MAKS0549、MAKS2329、MAKS2330、 MAKS2331、MAKS2332、MAKS2333、 MAKS2334、MAKS2335(写真23) 牧野標本館所蔵標本。これら14点の標本は花被 (花弁)だけの標本。シーボルトが来日第二回目 の際(1863年7月)に採集したスカシユリの品種 形態を調べるために作ったものである。添えられ たシーボルト自身のラベルにはスカシユリの学名 Lilium Thunbergianumの後に品種ごとの特徴を記 している。すなわち: 0537に はatrosanguineum maculatum〈 濃 血 色 の ス ポットがある〉の意、0539にはsate-maculat〈幅 広いすぽっとがある〉、0543にはpictum〈鮮かな〉 、 写真22-2 データペーパー 写真23-1 MAKS0537 写真23-2 MAKS0539 シーボルトコレクション中のユリ属標本 81 写真23-3 MAKS0543 写真23-4 MAKS0546 写真23-5 MAKS0547 写真23-6 MAKS0548 情報科学研究 82 写真23-7 MAKS0549 写真23-8 MAKS2329 写真23-9 MAKS2330 写真23-10 MAKS2331 シーボルトコレクション中のユリ属標本 写真23-11 MAKS2332 写真23-12 MAKS2333 写真23-13 MAKS2334 写真23-14 MAKS2335 83 情報科学研究 84 (22)MAKS2327(写真26) 牧野標本館所蔵標本。シーボルトコレクション オランダ国立植物学標本館に7点、牧野標本館 第XIV箱に収められている。台紙左側に墨筆で種 に2点所蔵されていた。そのうちの4点を紹介する。 名等が記されているが、その形式から伊藤圭介の 「腊葉帖」五百七十番目の標本と同じであること (20)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-1723 がわかる。オランダ国立植物学標本館所蔵の「腊 コード番号〈L 0102721〉 (写真24) 葉帖」の五百七十番を確認したところ、たしかに オニユリの標本が貼られていた。したがって本標 オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙下部 中央に、Lilium tigrinum Cart/ ---bulbiforum Th./ --本の書き手はシーボルトである。シーボルトが研 Lancifolium Cartヲニユリ、ヤマユリと記された青 究のために「腊葉帖」の五百七十の標本を参考に 圭介標本をまねて記したものであろう。 色のメモが貼付されている。シーボルトはよくこ のような青色紙をメモに利用した。右下のラベル にミケルはLilium tigrinum Gawl. / Sieb.と記してい (23)MAKS2328(写真27) る。 牧野標本館所蔵標本。シーボルトコレクショ ン第XIV箱に収められている花だけの標本である。 (21)HERB.LUGD.BAT.No.908,106-1731 前述のスカシユリ(MAKS0526)と同じようにデー タペーパーが添えられている。データペーパーに コード番号〈L 0102728〉 (写真25) オランダ国立植物学標本館所蔵標本。台紙右下 はオニユリと記されていたが、コオニユリ(Lilium にLilium tigrinum…と記された小さなメモが貼付 Leichtlinii Hooker f. Maximowiczii(Regel)Baker) である。 されているが、このメモの書き手はビュルガーで あるので、この標本はビュルガーの標本であるこ とがわかる。 8.Lilium tigrinum Ker-Gawl. オニユリ 写真24 908,106-1723 写真25 908,106-1731 シーボルトコレクション中のユリ属標本 85 写真26 MAKS2327 写真27 MAKS2328 参考文献 江 戸 東 京 博 物 館 編『 カ ピ タ ン の 江 戸 コ レ ク シ ョ ン 』 2000年 加藤僖重:牧野標本館所蔵のシーボルトコレクション 中にある日本人作成標本(2)獨協大学教養諸学研 究、30(2):13-57、1996年 加藤僖重: 『牧野標本館シーボルトコレクション』思文 閣出版 2003年 加藤僖重・加藤英寿・木原 章・若林三千男編: 『牧 野標本館シーボルトコレクション』データベース CD-ROM版、東京都立大学出版会、2005年 木村陽二郎・大場秀章解説:『日本植物誌』八坂書房、 1992年 清水基夫:『日本のユリ』誠文堂新光社、1987年 山 口 隆 男 編: 「 シ ー ボ ル ト と 日 本 の 植 物 学 」Calanus Special Number I( 熊 本 大 学 合 津 臨 海 実 験 所 報 ) 、 1997年 山 口 隆 男 編:「 シ ー ボ ル ト と 日 本 の 植 物 学2」Calanus Special Number II(熊本大学合津臨海実験所報) 、 1998年 山口隆男編:「シーボルトならびに関連した人々が収集 した植物標本類」Calanus Special Number V(熊本 大学合津臨海実験所報)、2003年