...

民事裁判・刑事裁判

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

民事裁判・刑事裁判
[ http://www.fdtext.com/dat/ ]
【】中学社会公民:民事裁判・刑事裁判
[要点]
(1) 裁判には,土地争いや金銭の貸し借りなどの民事裁判,犯罪を裁くための刑事裁判,
そして国や地方公共団体と国民の間におこった争いを取り扱う行政裁判の3つがある。
げんこく
ひこく
べんごにん
民事裁判では,裁判所に訴えた人を原告,訴えられた人を被告という。弁護人は裁判
の際に手続きを行ったり,訴えた人や訴えられた人を助けたりする。
(2) 逮捕を行うためには,現行犯の場合以外は裁判官の出す逮捕 令状 が必要である。警察
たいほ
げんこうはん
た い ほ れいじょう
ひ ぎ し ゃ
けんさつかん
もくひけん
官から送致された被疑者を取り調べるのは検察官である。被疑者には,黙秘権と
べんごにん
き
そ
弁護人を依頼する権利がある。検察官は取り調べの後,裁判所へ起訴する。検察官が
原告となり,訴えられた者が被告人となる。
[要点確認]
(1) 裁判には,土地争いや金銭の貸し借りなどの(
)裁判,犯罪を裁くための(
)裁判の3
裁判,そして国や地方公共団体と国民の間におこった争いを取り扱う(
),訴えられた人を(
つがある。民事裁判では,裁判所に訴えた人を(
う。(
)
)とい
)人は裁判の際に手続きを行ったり,訴えた人や訴えられた人を助けたり
する。
(2) 逮捕を行うためには,(
)犯の場合以外は裁判官の出す(
察官から送致された被疑者を取り調べるのは(
権と(
)が必要である。警
)である。被疑者には,(
ひ ぎ し ゃ
)を依頼する権利がある。検察官は取り調べの後,裁判所へ(
検察官が(
)となり,訴えられた者が(
)
)する。
)となる。
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) お金の貸し借りや土地の売り買いなどをめぐって争われる裁判の種類を何という
か。
(2) 犯罪の事実の有無を判断し,有罪であれば刑罰を科す裁判を何というか。
(3) 国や地方公共団体と国民の間におこった争いを取り扱う裁判を何というか。
(4) 裁判所に訴えた人を何というか。
(5) 民事裁判で裁判所に訴えられた人を何というか。
(6) 裁判の際に手続きを行ったり,訴えた人や訴えられたりした人を助けるのは通常
どのような人か。
[解答](1) 民事裁判
げんこ く
(2) 刑事裁判 (3) 行政裁判 (4) 原告
ひ こ く
(5) 被告
(6) 弁護人
べんごにん
[問題]
次のア~ウの文は民事裁判か刑事裁判のどちらか。
ア 17 歳の高校生 3 人が,55 歳のホームレスの男性を登呂公園で襲い,重傷を負わせた
として警察に 逮捕された。
イ 元恋人に 80 万円を貸したが,借りた覚えはないと言って返してくれない。
ウ 17 歳の少年が襲われ,全治 1 ケ月の重傷を負った。容疑者として 55 歳のホームレス
の男性 2 人が逮捕された。登呂公園の襲撃事件の報復と見られる。
[解答]ア 刑事裁判 イ 民事裁判 ウ 刑事裁判
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 現行犯以外で逮捕を行うために必要なものは何か。
(2) 刑事事件がおこると警察官が罪をおかした疑いのある(
)を逮捕する。
(3) (2)の者は,自分に不利なことを話すように強要されない。この権利を何というか。
そ う ち
(4) 警察官から送致された(2)の者を取り調べるのは誰か。
(5) 刑事裁判で被疑者を裁判所に訴える人(原告)は誰か。
(6) 刑事裁判で被疑者を裁判所に訴えることを何というか。
(7) 刑事裁判では,秘密裁判は禁止されているが,この権利を何というか。
たいほれいじょ う
[解答](1) 裁判官の出す逮捕令状
き
そ
(6) 起訴
ひ ぎ し ゃ
(2) 被疑者
(3) 黙秘権
もくひけん
けんさつか ん
(4) 検察官
(5) 検察官
こうかいさいば ん
(7) 公開裁判を受ける権利
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 犯罪の捜査や被疑者の逮捕を行うのは誰か。
(2) (
)の場合を除いては,裁判官が出した令状なしには逮捕されない。
(3) 被疑者の権利を2つあげよ。
(4) 被告人の人権を守るための刑事裁判における原則を2つあげよ。
(5) 無実なのに犯人とされることを何というか。
(6) 被告人が,裁判の結果,無罪の判決を受けたとき,どのような権利があるか。
けいさつか ん
[解答](1) 警察官
しょう こ
証拠裁判主義
(2) 現行犯
(5) えん罪
もくひけん
べんごにん
い ら い
(3) 黙秘権,弁護人に依頼する権利
けいじほしょう
(6) 国に刑事補償を請求する権利
ざいけいほうていしゅぎ
(4) 罪刑法定主義,
[問題]
次の(1)~(6)について,文が正しければ○を,誤りがあれば×をつけよ。
(1) 「すべての裁判は非公開で行わなければならない。」
(2) 「裁判官の出した令状がなければ,どんな場合でも,国民は逮捕されることはな
い。」
(3) 「未成年者の犯罪についての審判は,原則として簡易裁判所で行われる。」
(4) 「裁判においては,自己に不利益な供述を強要されない。」
(5) 「刑事裁判において,自白だけが証拠である場合は,有罪となることはない。」
(6) 「裁判所には,行政機関の行為が憲法に違反しているかどうかを判断する権限は
与えられていない。」
げんこうは ん
[解答](1)×(非公開→公開) (2) ×(現行犯の場合,逮捕令状は不要)
所→家庭裁判所)
(3) ×(簡易裁判
(4) ○ (5) ○ (6) ×(与えられていない→与えられている)
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 2009年5月に日本でも国民が裁判に参加する新しい制度が導入された。この制度の名
称を答えよ。
(2) (1)の制度はどのような裁判に適用されるか。次から1つ選べ。
[ 刑事裁判 民事裁判 弾劾裁判 ]
(3) (1)の制度を導入した理由を,次の語句を用いで説明せよ。[ 裁判
(4) わが国の裁判には,費用と(A
)がかかることや,裁判官・(B
国民 ]
)・検察官が
ほかの先進国と比べて少ないことなどいくつかの問題があり,司法制度の改革が
進められている。
[解答](1) 裁判員制度
(2) 刑事裁判 (3) 国民の裁判への参加によって市民が持つ日
常感覚や常識といったものを裁判に反映し,かつ,司法に対する国民の信頼の向上を
はかるため。
(4)A 時間
B 弁護士
[印刷/他のPDFファイルについて]
※ このファイルは,FdText社会(6,600円)の一部をPDF形式に変換したサンプルで,印刷
はできないようになっています。製品版のFdText社会はWord(または一太郎)の文書ファ
イルで,印刷・編集を自由に行うことができます。
※ 弊社は,FdTextのほかにFdData中間期末過去問(社会・理科・数学)(各18,900円)(Word
版・一太郎版)を販売しております。PDF形式のサンプル(全内容)は,
http://www.fdtext.com/dat/ に掲載しております。
下図のような,[FdData無料閲覧ソフト(RunFdData)]を,Windowsのデスクトップ上
にインストールすれば, FdData中間期末・FdData入試の全PDFファイル(各教科約
1500ページ)を自由に閲覧できます。次のリンクを左クリックするとインストールが開
始されます。
RunFdData(Word版) 【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataWDs.exe 】
RunFdData(一太郎版) 【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataTAs.exe 】
※ダイアログが表示されたら,【実行】ボタンを左クリックしてください。インストー
ル中,いくつかの警告が出ますが,[実行][許可する][次へ]等を選択します。
【Fd教材開発:URL http://www.fdtext.com/dat/ Tel (092) 404-2266】
Fly UP