...

OBS - 小樽商科大学

by user

on
Category: Documents
85

views

Report

Comments

Transcript

OBS - 小樽商科大学
小樽商科大学大学院
ビジネススクール案内
2015
CAREER for the FUTURE
あ な たをもっと 強くする
小樽商科大学大学院商学研究科
アントレプレナーシップ専攻(専門職大学院)
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
教 育目的,
アドミッション・ポリシー(学生受入方針)
OBSは,
アントレプレナーシップ
(企業家精神)
をベンチャー起業といった狭い意味に限定せず,
既存企業内における新規事業開発や企業・自治体等の組織改革など広く
「革新」
を実行しうる
企業内において新規事業開発を
担いうる人材
意識と能力ととらえています。ベンチャーを起業するビジネスイノベーターであっても会社を経営
するにはビジネス・
リーダーの能力が求められます。一方,
会社を成長させるにはビジネス・
リーダー
にイノベーションを起こす能力が求められます。OBSはビジネス・リーダーとビジネスイノベーター
ベンチャーを起業し,
その成長発展戦略を担いうる人材
の能力を備えたアントレプレナーシップに溢れるMBAホルダーを育成することを目指しています。
OBSが育成しようとする人材は,
右図のような人材です。
OBSでは,
新規事業開発や事業革新あるいは組織改革を目指す,
一定のビジネス経験を持つ
企業や自治体などの組織改革を
実施できる人材
社会人,
企業や自治体から派遣される社会人,
新規事業開発に向けた技術シーズを持つ医・理
工系大学出身者や研究者の他に,
一般学生及び留学生を広く受け入れます。
志願者には,
明確な問題意識,
目的意識を有していることが求められます。
1
キャリアアップを図ろうとする人材
専攻長挨拶
学 生と教 員が 作り出す 濃 密 な 時 間を
アントレプレナーシップ専攻長 籏本
智之
2004年4月にスタートした北海道・東
断的な分析や練り込みについてグループ
OBSでは,様々なキャリアをお持ちの
北で唯一のビジネススクールが,小樽商
ディスカッションを繰り返しながら,解決
方にMBAを取得していただくため,いく
科大学大学院商学研究科アントレプレナ
策やビジネスプランを作り上げていくと
つかの支援制度を用意しています。業務
ーシップ専攻(通称,小樽商科大学ビジ
いうビジネス実践そのものです。2年間の
が多忙で2年間では修了所要単位を取り
ネススクール:OBS)です。平日は18:30
集大成であるビジネスワークショップで
切れそうにないといった方は,2年分の
から21:40まで札幌サテライトで,土曜
は,15分間のプレゼンテーションで,各自
学費で3年あるいは4年かけて所要単位
日は10:30から17:40まで小樽本校で,1
が分析あるいは練り上げてきた解決策あ
を修得できる長期履修制度をご利用くだ
学年35名の学生が講義,グループディス
るいはビジネスプランを情熱とともに披
さい。会計・財務・経営系の科目を全く
カッションそしてプレゼンテーションに
露します。
学んだことがないという方は,4月と10月
頭 脳をフル回転させます。2年間の20数
OBSは模倣困難な3つの価値を提供し
の講義開始前から始まる事前準備のため
科目で,ビジネスやマネジメントの知識
ます。学生の年齢と職種の豊かさが一つ
のプレ科目(企業簿記の基礎,経営分析
だけではなく,ビジネスリーダーやビジネ
目です。20代から70代まで,営業職から
の基礎)で基本の基本を理解してから正
スイノベーターに必要なスキルが身につ
研究職まで,公務員から社長まで,こんな
規の講義に臨めます。OBSでの修業で達
き,OBSスタイルのビジネスパーソンに
豊かさが授業を面白くします。さらに,事
成したい目標ははっきりしているものの,
なります。
前課題,巧みに作り込まれた授業,事後
そのためにどの科目を履修すればよいか
O B Sの講義には3つの特 徴がありま
課題の3点セットで効果的な学習負荷を
判らないという方は,一人ひとりにつく担
す。専門科目の基本から基礎,発展への
掛けます。明日を動かすビジネスリーダー
当の履修指導教員(修了するまで同一教
段階的な配置,ケーススタディとビジネス
やビジネスイノベーターには,課題のフィ
員)と相談しながら履修計画をつくってく
プランニングという実践科目の必修化,
ードバックを活かして確実に知識とスキ
ださい。
ビジネスワークショップでの個人別最終
ルを身につけていただきます。そして,濃
なお,O B Sは大学基準協会の「経営
プレゼンテーションです。専門科目は,
密な2年間を過ごしMBAとして修了する
系専門職大学院基準」に適合していると
理論とツールの講義の後,ケースメソッ
と,北海道,日本そしてグローバルに広が
の適格認定を受けており,教育品質は保
ドでのトレーニングという2段階が主流
り続ける良質でアクティブな人的ネットワ
証されております。
です。実践科目では,講義はなく,科目横
ークの一員になれます。
OB/OG
MESSAGE
北の大地から世界市場へ挑む若きイノベーター
2010年10月に㈱札幌メディカルコーポレーションの
入学後,応用理論から入らず,
1年前期の基本科目か
経営幹部候補として他学経営学部の社会人学生とし
ら始まり,後期からは発展科目,他社事例を通じて問題
て在学中に,メディカルツーリズム(医療観光)の事業計
点の発見と戦略代替案を行なうケーススタディ,新事
画立案を行ない,企業内ベンチャー起業が承認され代
業を企画・立案するビジネスプランニング等を体系的
表取締役社長へ就任しました。現在,その分野のリー
な学修プログラムが組まれており,その都度実務へ利
ディングカンパニーを確立したと自負しています。なぜ
用可能な教育プログラムでした。それにより,自身と自
ならば,その分野では認知度と実績が高くパイオニア
社の成長に寄与したのは明らかで,入学時の年商3億
的存在である事から,新規事業提携の依頼や,観光庁
円から,修了年度は年商5億円を超える急成長を遂げ,
招聘での国内・中国で講演を行っているからです。
東証一部上場関連企業となったからです。
起業後,今後の企業成長を考えると経営学部卒業
現在は,小樽商科大学大学院後期博士課程へ進学
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社 代表取締役
程度では知識量が低いと判断し,東北・北海道唯一の
し,メディカルツーリズムの消費者行動,課題・問題点
/OBS9期生 2014年3月修了
MBA Schoolである事から本専攻に入学しました。
を経済学の要素等を取り入れ研究中です!!
新規事業開発
坂上 勝也さん
2
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
OBSにおけるカリキュラムの特徴は,基礎から応用へと積み上げ式に知識・スキルを習得でき
るように設計されている点です。いずれの科目においても,具体的な企業事例(ケース)を取
教育課程の編成
り入れ,実践性を重視した内容になっています。
①基本科目(ベーシック)【10単位必修】
経営管理に関する最低限の基礎的知識を身につけるために,1年次前期に,基本科目として5科目の
授業を提供しています。これらの科目はすべて必修科目です。
②基礎科目(コア)【14単位以上選択必修】
基礎科目には1年次前期に開講される科目と後期に開講される科目があります。1年次前期に開講され
る基礎科目は必修科目ではありませんが,それぞれの分野について勉学を進めるため,まず必要となる知
識を導入する役割を果たします。1年次後期に開講される基礎科目では,世界標準のMBAホルダーとし
て不可欠な経営管理全般に関する知識や技術を習得します。基礎科目は,履修者の関心に応じて,12
科目の中から7科目以上を選択しなければなりません。
③発展科目(エレクティブ)【8単位以上選択必修】
発展科目とは,主に2年次に進級してから履修できる授業科目で,より専門的な知識を習得するために
用意されています。履修するときは,科目選択ガイドで推奨されている授業科目を体系的に選択すること
が望ましいといえます。
④実践科目【8単位必修】
OBSの教育の柱です。1年次後期に開講される「ビジネスプランニングⅠ」,
「ケーススタディ
Ⅰ」,及び2
年次前期に開講される「ビジネスプランニングⅡ」,
「ケーススタディⅡ」の4科目から構成されます。これ
らの実践科目は,原則として毎月1回,4時限集中のモジュール式で土曜日に開講されます。実践科目は
すべて必修科目です。
⑤ビジネスワークショップ【3単位必修】
ビジネスワークショップでは,修士課程2年間の総仕上げを行います。複数の教員の助言・指導の下で,
ビジネスプラン,ケーススタディあるいはプロジェクト演習に関するレポートを作成し,プレゼンテーションをし
ます。
屋根
ビジネスワークショップ
基礎科目
プランニング
土台
柱
発展科目
ビジネス
壁
ケース
スタディ
柱
基本科目/プレ科目
戦略/会計/マーケティング/組織/情報
科目選 択 ガイド
プレ 科目
授業科目を体系的に順序良く選択していくた
授業開始前に,極めて基本的な事項について導入的な解説を
めには,各人のモチベーションに応じて,力を
行います。
注いでいく分野を決める履修プランの作成が
1年前期の直前に「企業簿記の基礎」,
「PCリテラシー」を,
推奨されます。そのため,
「経営戦略」,
「企
1年次後期の直前に「経営分析の基礎」を開講します。
業会計」など12の科目分野を設け,科目選択
プレ科目は,必修科目ではありませんが,当該分野について十分
ガイドを提供しています。詳しくは7頁をご覧く
な予備知識をもっていない方は,
履修することをお奨めします。但し,
ださい。
修了所要単位には算入されません。
カリキュラムの基本設計を家にたとえると
OB/OG
MESSAGE
夢 を 力 に
アントレ( 起 業 )
阿部 眞久さん
NPO法人 ワインクラスター北海道 代表理事
/OBS7期生 2012年3月修了
私は仙台の出身なのですが,
受験年齢最年少でソム
ートナーとの役割分担を考えて決定し,ビジネスプラン
リエ資格を取得した後に,ワイン産地としての北海道
ニングやビジネスワークショップのテーマもすべて自分
に魅力を感じ2000年に北海道ワイン株 式会社に入
の起業に向けたものを選び,起業へ向けての助走期間
社。その後,会社や業界団体と連携した北海道産ワイ
として大いに役立つものとなりました。また,
OBSでの
ンのPR機関をつくりたいという夢を叶えるために5年
苦楽を共にした仲間ということで,お互いの人となりを
間の準備期間を経て組織推薦学生としてOBSに入学。
知り,
起業時のパートナーを見つけるいい機会にもなっ
OBS修了の1年後に同期生2名とともに「NPO法人ワイ
たと思っています。
ンクラスター北海道」
を起業し,
極めて友好的な独立を
OBSで過ごした2年間は,仕事と勉強の両立に大変
果たしました。
苦労しましたが,それを乗り越えた経験は自分にとっ
OBSには様々なバックグラウンドをもつ社会人を中
て大きな自信となり,そこで出会った仲間も大きな宝だ
心とした学生が大半で,同期生や先生方,
OBSの先輩
と思っています。そのため,ぜひより多くの皆さんに
方との交流は,今でも大きな刺激となっています。
OBSで学んでいただき,それぞれの夢を叶えていただ
また,起業にあたっては自分と異なる能力を持つ人
きたいと思っています。
と組みたいと考えていたため,
OBSでの受講科目はパ
3
カリキ ュラ ム の 特 徴
事業創造力や組織改革能力を磨く
総合トレーニングの場
基本科目
(ベーシック)
プレ科目
基礎科目
(コア)
発展科目
(エレクティブ)
ビジネスワークショップ
実践科目
ビジネスプランニングⅠ
ケーススタディⅠ
ビジネスプランニング Ⅱ
ケーススタディⅡ
総合的な実践的課題解決能力を段階
発展科目
(エレクティブ)
プレ科目
0単位
1・前直前
PCリテラシー
0単位
1・前直前
経営分析の基礎
0単位
1・後直前
選 択
企業簿記の基礎
基本科目
(ベーシック)
的にステップアップします。
ベーシックやコ
ビジネスシミュレーション
2単位
1・夏
2単位
2・後
2単位
2・前
金融システムのアーキテクチャー
2単位
2・前
テクノロジービジネスの創造
2単位
2・前
技術と事業革新
2単位
2・前
会社設立とファイナンス
2単位
2・後
マーケティングの技法
2単位
2・前
生産管理
2単位
2・前
2単位
1・前
企業会計の基礎
2単位
1・前
組織行動のマネジメント
2単位
1・前
マーケティングマネジメント
2単位
1・前
組織的意思決定
2単位
2・前
情報活用とビジネスライティング
2単位
1・前
北海道経済と地域戦略
2単位
2・前
IR戦略
2単位
2・後
将来予測の技術
2単位
2・後
知的財産の評価と活用戦略
2単位
2・前
環境経営戦略
2単位
2・後
国際経営
2単位
2・後
中級ビジネス英語
2単位
2・前
特殊講義 Ⅰ
2単位
2・前
特殊講義 Ⅱ
2単位
2・前
特殊講義 Ⅲ
2単位
1・夏
必 修
マネジメントと戦略
10単位
基礎科目
(コア)
アントレプレナーの系譜とリーダーシップ
2単位
1・前
2単位
1・前
2単位
1・後
ベンチャー企業
2単位
1・後
初級ビジネス英語
2単位
1・後
コストマネジメント
2単位
1・後
ビジネス法務の基礎
2単位
1・後
経営戦略とイノベーション
2単位
1・後
顧客志向経営
2単位
1・後
選 択
統計分析の基本
予算管理と業績評価
選 択
企業財務と税務戦略
国際取引の法務戦略
アで培った知識が試されます。
8単位以上
14単位以上
実践科目
2単位
1・前
ビジネスプランニングⅠ
2単位
1・後
2単位
1・後
ケーススタディⅠ
2単位
1・後
ビジネスエコノミクス
2単位
1・後
ビジネスプランニング Ⅱ
2単位
2・前
コーポレートファイナンス
2単位
1・前
ケーススタディⅡ
2単位
2・前
組織能力の向上と意思決定
2単位
1・後
ビジネスワークショップⅠ
2単位
2・後
ビジネスワークショップ Ⅱ
1単位
2・後
必 修
パブリックマネジメント
ビジネスプランニングの技法
ビジネスワークショップ
必修
OB/OG
MESSAGE
知 的 でダイナミックで,刺 激 的な2年間でした 。
新規事業開発
吉江 妙子さん
LLPファシリテーションアイズ 理事
/OBS9期生 2014年3月修了
人財育成のコンサルティングとして数々の組織再構
視野で物事を考えるようになります。そして,
OBSで学
築に携わる中で,スキルだけでなく,高い志と人間的魅
ぶ価値は,現状を打破したい,組織や世の中を変えた
力を持つリーダーになりたいと思い,
OBSで学ぶこと
いといったチャレンジを思い立ったときに,可能性を最
を決めました。
大限まで追求し,一歩を踏み出す自信が得られること
OBSで学ぶ最大の魅力は「多様性を認め合いなが
です。自信を裏付けるのは,実 践的なマネジメント能
ら自己成長できる授業」です。議論中心に進む授業で
力,互いを高め合える仲間,そして揺るぎない志です。
は,学生は自己の専門領域に基づいた,各々のビジネ
仕事との両立は大変ですが,それに見合う成長が必ず
スの現場からみた発言が求められます。様々な業種,
得られる学びの場所です。
役職からなる学生の発言は,自分の抱える課題にダイ
集大成として授業でのビジネスプランを軸にし,修
レクトにつながる示唆に富む内容ばかりです。教科書
了直前のビジネスプランコンテストにおいて,地域貢献
には書かれていない,現場で本当に必要とされる知見
ビジネスで優秀賞を獲得することができました。今後
が議論から引き出されるのです。ビジネスを複眼的に
は,地域と社会に貢献できるビジネスを創出するべく
みることの大切さを学ぶことで,目先の仕事を越えた
努力していきます。
4
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
モ ジュ ー ル 方 式
集中連続授業
OBSは,事例研究や討論を取り入れた授業を行うために,講義テーマを徹底的に検討できる集中連続
(モジュール型)授業を採用しています。通常の大学院では,
毎週1時限(90分)の授業を行いますが,
90分の授業では,学生のプレゼンテーション,
グループワーク,
ディスカッションが中途半端になるだけでなく,
1つのテーマを数週に分散して講義するためそれまでの講義内容の記憶が薄れ,学生がテーマに集中
することが難しくなります。集中連続(モジュール型)授業では,1回の授業を2時限(90分×2=180分)
ないし4時限(90分×4=360分)を使って集中的に学習します。こうした集中連続授業形態の有効性は,
本学がこれまで実践してきた社会人向け大学院プログラムにおいて実証済みです。
通常,夜間講義は2時限の集中連続授業とし,土曜日は2時限もしくは4時限の集中連続授業としてい
ます。
4時限連続授業の場合,毎月1回の開講となるため,授業の間隔が1ヶ月空いてしまいます。こうした
問題に対処するため,その間の予習・復習はOBSのグループウェアとして開発したE-learningシステムを
活用し,学習効果を高める工夫をしています。例えば,準備・予習の際には,グループウェアの掲示板
および共有フォルダーを利用して事前に課題を提示し,授業までに分析・検討してもらいます。復習の場
合には,掲示板を利用して授業内容に関する質問を受け付け,授業後の課題レポートは共有フォルダー
にアップロードすることができる仕組みを整えています。
集中連続(モジュール型)授業の授業形態例(4時限連続の場合)
準備・予習期間
○E-learningの掲示板および共有
フォルダーを利用し,各授業の基
礎知識となる課題を与える。
○学生は,授業までに課題を分析・
検討し,考えをまとめる。
集中授業
復習期間
○E-learningの掲示板を利用し,授
1時限目:
○準備・予習期間に与えられた課題の
研究発表,講師による回答の解説
○準備課題をベースとしたケースを配
業の質問を受け付け,回答をアッ
プロードする。
○各モジュールに関する応用課題を
課して,共有フォルダーに課題をア
布・解説
ップロードする。
2時限目:
○学生によるグループ・ディスカッショ
ン,プレゼンテーション
○ 提出期間後に講評を掲示板に掲
載する。
3時限目:
○講師のリードによる全体討論
4時限目:
○講師によるレクチャー
8 時間程 度
4 時限(8 時間程 度)
8 時間程 度
(注)上の図はサンプルであり参考として示したものです。
OB/OG
MESSAGE
ハピネスロード 世界一きらっきら笑顔の自己創造ひろば
新規事業開発
小林 理子さん
医療法人社団 林下病院 理事・医師
/OBS7期生 2012年3月修了
5
私がOBS入学を志したのは,
「どのようにすれば,勤
い返し,
事業のビジョン・ミッションに立ち戻り,
そして,
務する病院が,質の高いサービス,スタッフのモチベー
OBSで 学んだ内容を思い出して乗り越えています。
ションの向上,財務の安定性が実現して最高の病院に
OBSの同期生にお願いして「事業計画を叩いていただ
なれるか?」を学びたいと思ったからでした。
OBSで
く会」も開催して,助言や沢山の出会いが与えられてい
は,組織・財務・マーケティング・戦略などの基礎を教
ることも私たちの大きな支えです。小さな事業所です
わり,最終課題として自社のケース分析を行いました。
が,
2年目の今年は「世界に向けた土台づくり」
と「強み
戦略の方向性に合致すると考えて提案した事業計画
にフォーカスした支援」
をテーマに取り組んでいます。
が修了1年後に開所した「就労支援事業所」の設立で
OBSは知とセレンディピティ(求めて準備している人
した。実際に始めると,戦略を立案することと実行する
に訪れる偶然の幸運)に溢れているところです。
「役が
こととは大違いで,新たに発生する課題にてんてこ舞
役者を大きくします。
成熟してからではなく,
やりながら
いの毎日です。困難なことが起こるたびに,
OBSを志し
成長しなさい。
」
OBS恩師の言葉です。
た時の初心を思い出し,仲間と熱心に学んだ日々を思
時間割と履修例
授業時間
OBSの授業時間(時間割)の編成方針は以下のとおりです。
・平日(月曜日〜金曜日)の夜間は札幌サテライト,土曜日は終日,小樽本校で授業が行われます。
・札幌サテライトでは,基本科目(ベーシック)の一部,基礎科目(コア)
,発展科目(エレクティブ)の
各授業科目を開講します。
・札幌サテライトの授業は,2時限連続で隔週開講です。
・小樽本校では,
基本科目(ベーシック)の一部,実践科目,ビジネスワークショップの各授業科目を開講
します。
・小樽本校の授業のうち,実践科目,ビジネスワークショップは4時限連続で開講します。
下にAさんの履修例を示しておきましょう。ニュービジネスの企画・立案をしたいAさんは
履 修 例
経営戦略,マーケティング,組織能力分野に特に力を入れて勉強しようと考えています。
◎札幌サテライトにおける授業時間割(Aさんの履修例)
前期
Ⅰ
後期
前期
Ⅱ
後期
5
18:30−20:00
6
20:10−21:40
5
18:30−20:00
6
20:10−21:40
5
18:30−20:00
6
20:10−21:40
5
18:30−20:00
6
20:10−21:40
◎小樽本校における授業時間割(Aさんの履修例)
基本科目
前期
Ⅰ
後期
前期
Ⅱ
後期
1
10:30−12:00
2
12:50−14:20
3
14:30−16:00
4
14:30−16:00
1
10:30−12:00
2
12:50−14:20
3
14:30−16:00
4
16:10−17:40
1
10:30−12:00
2
12:50−14:20
3
14:30−16:00
4
16:10−17:40
1
10:30−12:00
2
12:50−14:20
3
14:30−16:00
4
16:10−17:40
基礎科目
発展科目
実践科目
ビジネスワークショップ
(注)上の時間割はサンプルであり
参考として示したものです。
OB/OG
MESSAGE
起業を目指ざす方,起業された方におすすめします。
アントレ( 起 業 )
鈴木 光寿さん
有限会社キューズ 代表取締役
/OBS1期生 2006年3月修了
平成16年4月,私はOBS入学とともに起業しました。
いないプレゼンテーションは仲間に論破されます。その
そのタイミングはまったく偶然でしたが,経営初心者が
過程で,
筋の良い考え方やプランは何かを学びました。
経営学をみっちり学ぶという運に恵まれました。
2.
OBSの講義の一環として実際のベンチャー企業
OBとして,特に起業する方にOBS入学を検討してい
の商品開発のプロジェクトに加われたこと
ただきたく思います。
起業する方は熱い想いがあるのが
ベンチャー企業へ訪問してのプロジェクトは実際の
普通だと思います。ただ,その想いを形にしていくのは
ビジネスですので真剣勝負です。教授と半年間ほぼ週
並大抵のことではありません。
形にしていくうえで,
私に
2回提出するレポート等の検討を行いました。この仕事
とってとても貴重だったOBSの経験は次の2点です。
の工程管理はそっくりそのまま現在の弊社の仕事に応
1.自分の考えを実際のプランに落とし,仲間と熱い
用しております。
ディスカッションができたこと
起業家はやるべきことがいっぱいあり,時間管理が
OBSでは前半は基礎的な知識の習得からはじまり,
大変だと思います。その上OBSで勉強するのですが,
後半はディスカッション,
プレゼンテーションが非常に多
起業するタイミングだからこそOBSで学ぶのが良いと
かった記憶があります。
中途半端な考え方や整理されて
私は思います。
6
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
Aさんの入学動機はニュービジネスの企画でした。財務,会計はこれまでの経験があるとすると,
OBSでは経営戦略分野とマーケティング分野に特に力を入れてマスターすれば良いでしょう。組織能
力も勉強すると役に立ちます。
履修関連ガイド
12の分野が用意されていて,それぞれ履修推奨科目がありますので,その順に履修していけばいい
のです。
下の科目選択ガイドを見ると,基本科目,基礎科目,発展科目まで,それぞれの分野でどんな履修科
目が推奨されているかが分かるようになっています。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
マーケティング
(M)
組織能力
(O)
ベンチャー
ビジネス
(V)
(プレ)
企業簿記
の基礎
マネジメントと戦略
組織行動の
マネジメント
アントレプレナーの系譜と
リーダーシップ
企業会計の基礎
企業会計の基礎
マーケティング
マネジメント
(プレ)
PCリテラシー
ベンチャー企業
予算管理と
業績評価
コーポレート
ファイナンス
顧客志向経営
情報活用とビジネス
ライティング
テクノロジー
ビジネス創造
金融システムの ビジネスプランニング アントレプレナーの系譜と
リーダーシップ
アーキテクチャー
の技法
会社設立と
ファイナンス
企業会計
(A)
財務・金融
(F)
マネジメントと戦略
(プレ)
企業簿記
の基礎
経営戦略と
イノベーション
ビジネスプランニング
の技法
経営戦略(S)
環境経営戦略
(プレ)
経営分析
の基礎
国際経営
コストマネジメント
会社設立と
ファイナンス
企業財務と
税務戦略
ビジネスシミュレー
ション
マーケティングの
技法
組織能力の向上と
意思決定
技術と事業革新
組織的意思決定
IR戦略
7.
8.
9.
企業法務
(L)
技術経営(T)
マネジメントと戦略 ビジネス法務の基礎
10.
11.
12.
経済分析
(E)
公共経営
(P)
統計分析の基本
組織行動の
マネジメント
マネジメントと戦略
初級ビジネス英語
中級ビジネス英語
ワークフロー
(W) ビジネス英語(N)
経営戦略と
イノベーション
国際取引の
法務戦略
ビジネスエコノミクス
パブリックマネジメント
組織行動の
マネジメント
テクノロジー
ビジネス創造
会社設立と
ファイナンス
将来予測の技術
予算管理と
業績評価
組織能力の向上と
意思決定
技術と事業革新
知的財産の評価と
活用戦略
北海道経済と
地域戦略
組織能力の向上と
意思決定
生産管理
知的財産の評価と
活用戦略
北海道経済と
地域戦略
プレ科目
基本科目
基礎科目
発展科目
長期履修学生制度
OBSの標準修業年限は2年です。しかし,業務の都合等(本学で定める基準に該当することが必要
です)で,標準修業年限での修了が困難なこともあります。そのような場合は,最長4年間で計画的に
教育課程を履修し,修了する長期履修学生制度を活用できます。学費については,2年間分の授業料
の総額を,長期履修が認められた年数で分割して納めることになります。
なお,一旦長期履修学生制度を開始しても,条件を満たせば,履修期間を短縮することが可能です。
OB/OG
MESSAGE
起 点
アントレ( 起 業 )
村本 太平さん
有限会社IEPコンサルティング 代表取締役
/OBS1期生 2006年3月修了
7
1期生として入学してから早10年。入学当初,時計台近
いものでした。日々研鑽しつつ,ベンチャーを含む道央
くのビルの1室の狭いスペースの中で学んでいた事が懐
圏の中小企業に対し,もがきながら実行支援に取り組ん
かしく思い出されます。
でいるのが実情です。
北海道のベンチャー企業を支援したいという想いが
そのように苦闘しながらも,弁護士,工業デザイナー
あり,在学中はベンチャー系の科目を中心に履修しまし
等のプロフェッショナルを取締役に迎え,横断的な実行
た。ベンチャー系科目担当教官の瀬戸教授の勧めがあ
支援型経営コンサルティングサービスに発展展開し,ベ
り,在学中に現在代表を務める経営コンサルティング会
ンチャー関係では,
「 さっぽろベンチャー支援事業・さ
社を設立しました。
っぽろ起業家総合支援協議会」委員を務めています。
ビジネススクールで学んだ内容と経営コンサルティン
実行支援型経営コンサルティングにおいては,価値
グサービスには親和性はありますが,お金をいただくプ
前提による意思決定に遭遇する事が少なくありません。
ロとしてのサービス提供となると隔たりがあります。ま
何が正しいのか,誰にとって?このような難題に遭遇し
た,東京勤務時代に企業や第3セクターへの経営指導に
た際,ベンチャーやアントレプレナー等の講義での「学
従事してはいましたが,プロとしてのレベルからはほど遠
び」に立ち返ります。
「起点」となる存在です。
GPA制度
進級所要単位
区分
単位数
OBSでは,平成26年度入学生からGPA制度を導入しています。GPA制度の概要は左記の表に示す
基本科目
8 単位以上
とおりですが,5段階の成績評価のもとに,GPA(Grade Point Average)を算出し,表示することで学
修の到達度をより明確に示し,自らの履修管理に責任を持ち,履修登録した科目を自主的,意欲的に学
基礎科目
6 単位以上
実践科目
4 単位以上
計
18 単位以上
修することを目的としています。
なお,平成26年度以降入学生には,1年次から2年次への進級及び「ビジネスワークショップ」の履
修について,次の要件を課しています。
(1)2年次に進級するためには1年次において,所定の進級要件単位(基本科目8単位,基礎科目
GPA評価
評 価
評 点
グレード
ポイント
秀(A)
100 点~ 90 点
4
優(B)
89 点~ 80 点
3
良(C)
79 点~ 70 点
2
可(D)
69 点~ 60 点
1
不合格
不可(F)
59 点以下
0
履修取消
W
GPA 計算対象外
合否区分
合 格
(Withdrawal)
6単位,実践科目4単位の合計18単位)以上を修得し,かつ進級要件単位の成績上位科目の
GPA値が2.
0以上でなければなりません。
(2)「ビジネスワークショップ」を履修するためには,基本科目10単位及び実践科目8単位を修得し,
かつ「ビジネスワークショップ」を履修する学期までに全体のGPA値が2.
0以上でなければなりま
せん。
◆ GPAの算出方法
(注1)
GPAの計算は,
小数点第2位以下を四捨五入するものとする。
GPAとは,
1単位当たりの成績の平均値を示
(注2)
「履修取消(W)」は,
計算式に含みません。
(注3)
「総履修登録単位数」には,
不合格科目を再履修し,
合格の評価を
得た場合及び再履修の結果再び不合格の評価があった場合の,
それぞれ
再履修前の不合格評価については,
通算のGPAには算入しません。
ただし,
すものです。
GPAを次のとおり計算し,
その結
果を各人に通知します。
算出式:4.0×秀の修得単位数+3.0×優の修得単位数
+2.0×良の修得単位数+1.0×可の修得単位数
総履修登録単位数(「不可」の単位数を含む)
年度ごとに算出するGPAにはそれぞれ算入します。
修了所要単位
区分
単位数
修了要件
OBSに標 準 修 業 年 限 在 学し,43単 位 以 上を修 得した人には,MBA(Master of Business
Administration)「経営管理修士(専門職)」の学位が授与されます。
基本科目
10 単位以上(必修)
基礎科目
14 単位以上
発展科目
8 単位以上
履修登録上限制(キャップ制)
実践科目
8 単位以上(必修)
ビジネスワークショップ
3 単位以上(必修)
OBSは,1年次前期において基本科目5科目10単位,及び導入段階に位置する基礎科目から1科目2
計
43 単位以上(必修)
単位の計12単位を履修するプランを標準的なものとして想定しています。また,1年次後期には実践科目
としてビジネスプランニングⅠ,ケーススタディ
Ⅰの2科目4単位を履修しますが,MBAホルダーとして不可欠
な知識や技術を身につけるため,基礎科目から5科目10単位を履修し,計14単位の修得が想定されてい
ます。更に,
2年次前期に開講されるビジネスプランニングⅡ,
ケーススタディⅡをより学際的に理解するため,
あるいは2年次で履修を予定している専門的な発展科目によっては特定の基礎科目の修得が前提される
こともあるため,基礎科目を1ないし2科目履修することを想定して,年間の履修登録単位数の上限(キャ
ップ)を30単位としています。
履修指導
学生には全員個別に履修指導教員(主・副2名)が付きますので,授業科目の選択など履修に関連
する色々な事柄について,
きめ細かい相談ができます。E-learningシステムに履修指導教員(主)
との「面
談室」が設置されていますので,直接面会しなくとも,随時,1対1で相談を進めることができます。
OB/OG
MESSAGE
組織変革の先導役として−OBSの協力をえながら−
OBS在籍中でのビジネスプランの授業がきっかけ
です。
で,現職に就き,今年で6年目を迎えています。
なお,経営に関わるようになってから,予期せぬ事態
3年前には,創業社長から2代目社長への事業承継
や想定外の経営課題に直面することが想像以上に多
がなされ,組織変革の先導役を任されました。そこで,
いです。ですので,悩んだり行き詰まったりする際には,
OBSで培った知識や手法などを活かしつつ,自社に合
OBSの先生を始め同期や先輩等からフォローしてもら
った形で現場に落とし込んでいき,過去最高の実績を
っています。
これは,
OBS卒業生ならではの特権なので
出す組織体制の構築に貢献することが出来ました。
しょうね(笑)。
地方零細企業の現状として,街の過 疎化が進み,
現在は,技術の継承と人材育成に力を入れている最
様々な面で都市部よりも不便・不利な側面があります
中で,これからも,よいものを作り売り続ける為にも,地
が,人が育つ環境や風土そして戦う組織づくりは,場
場に根を下ろし,安定した雇用の創出や,グローバルな
株式会社いたがき 取締役
所に限らず,しくみ構築やマネジメント手法を身に着け
市場で戦える会社づくりを目指して,取り組んでいこう
/OBS4期生 2009年3月修了
るか否かで大きく変化することを,実感しているところ
と思っています。
組織変革
穴田 ゆかさん
8
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
C a s e
実践的な教育
ケーススタディ
S t u d y
組織が抱える問題の本質を
捉え解決案を策定する
ケーススタディの講義では,製造業,サービス業,小売業といった様々な業種に属している特定企業の
ケース(事例)を多様な視点から分析します。そして,企業が直面している本質的な課題を発見し,課
題を解決するための戦略案を考えていきます。講義の狙いは,不確実な事業環境をしっかり理解する能
力に加え,問題解決能力,意思決定能力を養っていくことにあります。
なお,本講義では,一年次に開講される基本科目で学んだ戦略,マーケティング,組織,会計・財務
に関する専門的な基礎知識を使ってケースの分析を行っていきます。1年次後期の「ケーススタディ
Ⅰ」
はベーシック・コースになりますが,与えられたケースの情報と既存の分析フレームワークを使って分析の
手続き・課題発見・戦略案の選択に関わる標準的な方法を習得していきます。
2年次前期の「ケーススタディⅡ」はアドバンス・コースになります。そこでは,与えられたケース情報
だけではなく,他の情報ソースから得られた情報を利用することが認められます。また,適切な分析フレ
ームワークを選択することや独自のフレームワークをつくりだすことも要請されるため,創造的な問題解決
の学習が可能となり,複雑な経営課題に対応できる能力を身につけることができます。
会計・財務
マーケティング
戦 略
組 織
ケース( 企 業 事 例 )の 分 析
問題の発見
解決策 A
解決策 B
最良の解決策
現役 学生の声
ケ ース スタディで 学 ん だこと
工藤 希美さん 10期生(在学生)
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
診療技術部 診療放射線技師
ケーススタディでは,
実際の企業の事例を取り上げ,
財務分析や組織分析,
マーケティング分析を通じて現状を把握し,
問題点や
課題を抽出します。そして,
その課題を解決する幾つかの戦略代替案を導き出し,
戦略案を評価して選定するまでの一連の流れを
学ぶことが出来ます。基礎科目の授業を通じて,
理論や知識として蓄積した分析手法を,
実際の事例に当てはめることで,
より実践
的に学ぶことが出来ます。問題事象を的確に捉え,
まとめる能力が身に付き,
グループワークでのディスカッションを通じて,
新たな発
見や気付きを得ることが出来ます。
また,
自分の不得手な分野や不足した知識を,
互いに補完し合うことにも繋がります。
ケーススタデ
ィを通じて,
多面的な事象の捉え方や課題に対する問題解決能力が身に付きました。
9
解決策 C
B u s i n e s s
P l a n n i n g
ビジネスプランニング
社会や市場のニーズを察知し,
コンセプトを固め,
新たな価値を提供する事業計画に練り上げる
『ビジネスプランニング』の目的は,新規事業の立上げ・実現プラン(いわゆるビジネスプラン)を企画・
立案する能力を身につけることにあります。
ビジネスプランの作成は,自身が身を置く社会や市場のニーズを高い感度で察知し,新規ビジネスに関
する着想を得ることから始まります。この着想を豊かなものとするためには,日常的に色々な社会事象や
課題,現象に関心を持つ必要があります。そこで育まれる問題意識が,新規事業に関する豊かな着想
を閃かせてくれます。
しかし,着想が豊かなだけではビジネスは成功しません。ビジネスとして成功させるためには,まず閃い
た着想を,想定される競合企業や市場の分析を通じて磨き上げて “ビジネスコンセプト※1” を確立するこ
とが必要です。そのうえで,種々の経営資源(資金,能力,人材など)の制約などを勘案して,その事
業を軌道に乗せるための当面の具体的な行動計画の作成や,ビジネスモデルの中長期的な成長・発展
の方向性などについて念入りに “練り込む※2” 必要があります。
本専攻の,
『ビジネスプランニング』には1年次後期の「Ⅰ」と2年前期の「Ⅱ」がありますが,
「Ⅰ」で
はビジネスプランの大まか立案手順を理解し,
「Ⅱ」ではより実践性と実現可能性の高いビジネスプラン(例
えば皆さんの会社の新規事業等)のプランを立案していただきます。そのため,要望に応じて履修者全
員と「守秘義務契約」を結んでいただく場合もあります。
⑨リスク・ファクターを把握する
事業に内在するリスクの把握とリスク・ヘッジの発想
⑧バランスのとれた成長シナリオを描く
無理のないバランスのとれた成長シナリオとなっているか?
⑦事業の成長性を見極める
経営理念・ビジョンに照らして,高い成長性を確保することができるか?
⑥差別化を実現できるビジネスモデルを立案する
他社との取引に基づくビジネスモデルと,社内の業務プロセスに基づくビジネスモデルを検討する
※1-ビジネスコンセプト
:
「誰に」
「何を」
,
「どのよ
,
うに」
といっ
たビジネスの骨子を指します。
③市場の可能性を探る
④提供する価値を見極める
⑤コンピタンスの検討
事業機会は中・長期的に
拡大するか?
提供する価値やサービスは
明確になっているか?
価値やサービスを実現・競争に
勝つための要件は?
※2-練り込み:練り込みとは,
事業の成功確率を高めるた
めの繰り返し作業のことで,
具体的には,
「市場の真のニ
②事業ドメインを定義する
ーズ」
「提供する商品の価値」
「競争優位のコンピタンス」
顧客,市場,技術,業務に関して,独自の領域はあるか?
「競合との差別化を実現するための仕組み」などにつ
いて,
スパイラルアップしながら検討を繰り返し,
精度を
高めることを意味します。
①事業コンセプトを構想する
「誰に(ターゲット顧客に)」「何を(価値)」「どのような方法」で提供するのか?
現役 学生の声
ビジネスプランニングで得られるもの
−アイデア創出の体感
北崎(西出)千鶴さん 10期生(在学生)
株式会社クリエイティブオフィスキュー 執行役員
ゼロからビジネスプランを発案し,
精度を高めながら最終的には事業計画書としてまとめ上げる。論理的思考や分析手法を学びな
がら,
グループワークで議論を重ねて新規事業を練り上げていきます。前期で学んだ基礎知識をさっそく応用できる機会であり,
限られ
た時間の中で最適な結論を導き出しプレゼンするプロセスは,
日常のビジネスシーンですぐに活かすことができます。
年齢も職種も全く異なるグループメンバーとのディスカッションは,
まさに化学反応。一人では思いもよらないアイディアが白熱の議論
から生まれる瞬間の体感や「気づき」等,
得られるものが本当に多い実りある授業です。課題への取り組みでの連携プレーやメール
の励ましは社会人学生生活の原動力にも。
リスペクトし合える仲間との貴重な時間共有は,
OBSでしか味わえないと思います。
10
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
B u s i n e s s
W o r k s h o p
ビジネスワークショップ
事業創造力や組織改革能力を磨く
総合トレーニングの場
『ビジネスワークショップ(BW)』では,2年前期までに修得した基本科目,基礎科目,発展科目で身に
つけた知見やスキルを,
皆さんの希望に合う形態で発揮するための授業です。そのために,
幾つかの「科
目内コース」が設定され,皆さんの希望に最も適合するものを選んでいただきます。例えば,自社の戦略
立案のためにケース分析のスキルを向上・洗練させたい方は “ケース分析”,同様に新規事業の立上げ
を検討されている方は “ビジネスプランニング” といった具合です。そのほか,
“ビジネスサポート研究会” “プ
ロジェクト演習” といった複数の科目内コース※ が用意されます。
科目としてはⅠ・Ⅱが設定されていますがこれらは一体的・連続的に運営されます。BWⅠでは,多くの
専任教員が皆さんとのディスカッションに参加し,グループワークを中心に授業が行われます。BWⅡでは,
履修者全員が一人ずつ,プレゼンテーションを行い,その成果を最終レポートとしてまとめて提出してもら
います。
なお,自社の新規事業の計画などを立案される方も相当数いますが,そのような場合には,要望に応じ
て,本授業の履修者および聴講者と “守秘義務契約” を結んでいただきます。
※ 科目内コースの設定は変更される可能性があります。
科目内コース
OBS
最終学期
(2年後期)
履修生の
様々な思い
ケース分析
ビジネスプランニング
ビジネスサポート研究
プロジェクト演習
…
(専任教員とのコース別ディスカッション)
【ビジネスワークショップⅠ】
11
最終プレゼン
及び
最終レポート
【ビジネスワークショップⅡ】
MBA
“MBAのための” シリーズ「小樽商科大学ビジネススクール編」の各書は,OBSの多くの授業で教科書として活用されています。これは,
OBSの設立当初から,同文館出版株式会社殿との協同企画として進められているもので,多くのOBSの専任教員が執筆を行い随時,仕上げ
てきたものです。もちろん,“MBAのための” シリーズ以外の書籍を教科書あるいは参考図書として用いる場合もありますが,“MBAのための”
シリーズの特徴としては,比較的わかりやすい平易な表現でかかれており受講生から高評を得ています。また,シリーズの中に『基本問題集』
が設定されているのも珍しいかもしれません。『基本問題集』は,MBA入学前の方が基礎的な知識を事前に身につけるだけでなく,修了生
が獲得した知見を確認するためにという趣旨で,同文館出版担当者からの提案がきっかけとなってできあがったものです。
“MBAのための” シリーズ自体もまだ完成されたものではありませんので,今後さらにシリーズは充実していきます。OBS在学生および修了
生は,このようなテキストを使って実践的な知見やスキル,応用力を高めています。
12
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
OBS 座談会
あした
OB Sでの学び・人 脈は,必ず 将 来 に繋がる。
OBSの入学までの背景は様々。
「医療+経営」
という分野に興味を持った工藤さん,
会社経営には不可欠と考え知識の広がり
に可能性を感じた齋藤さん,
父の会社を事業承継するために心を決めた二神さん,
会社の企業派遣により自ら道を切り拓いた
藤王さん。
この4人にとってのOBSは,
ハードな課題と共にタイムマネジメントの向上を計り,
早期のグループワークにより価値ある人脈
を得た。
また,
残り1年間への期待とその先にあるビジョンには,
OBSでの学びが不可欠だと確信を持って話している。
では,
OBSと
は一体どういう場所で,
どんな学びが得られるのか。4人の言葉を通してイメージしてみよう。
● 工 藤 希 美 (医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院)
● 齋 藤 厚 (株式会社ニュークリアブレインズ)
● 藤 王 友 喜 (株式会社北洋銀行)
● 二 神 ひかり (風月株式会社)
司会進行役
アントレプレナーシップ専攻
教授
13
近藤 公彦
入学の動機はさまざま
共通項はOBSへの期待
んでした。とは言え,企業派遣で来ている以上,自
ら考えながら取り組んでいかなければいけないと
思っていますし,金融機関の中で仕事をしているだ
司会 皆さんのOBSへの入学動機,また企業にお
けでは得られない学びや経験がOBSには数多くあ
勤めの方は会社から与えられたミッションも教え
りますから,そうした事をしっかり学んで,一つ一
てください。
つ会社へ還元していけたらと考えています。
工藤 私がOBSを知ったきっかけは,当時所属し
ていた研究室の先生がOBSの2期生で,その方は
医療の研究を進めながら経営学も学ぶという日本
タイムマネジメントの必要性と
周囲の理解は不可欠
でも数少ない方でした。私も当時からその先生を
通じてOBSの取り組みの面白さを伺っており,
「医
司会 皆さんがOBSで一年間学んでこられて,どう
療+経営」という分野に興味を持ち始めた事が入
いった学びを得られましたか。また普段の生活は
学のきっかけになりました。
変わりましたか。
司会 その決断から入学までの準備期間はどれ
齋藤 想像を遥かに超えるハードさでしたね(笑)。
位でしたか。
OBSには課題があって,それらをこなしていくため
ここでのやる気と努力は
工藤 やはり新人の頃はなかなか時間がとれない
のタイムマネジメントの必要性は理解していたので
毎日でしたので,働きながら少しずつ準備をし,自
すが,普段会社でもやっている事ですから少し簡
必ず自分に返ってくる
分の中で通える環境を整えてから入学しました。
単に考えていました。私は旭川から往復3時間かけ
齋藤 私は1996年から会社を経営してきた中で,
て通っているという条件もありますが,課題が想像
勉強もしていかなければ商売も成り立たないと常
以上にきつくて。ですから帰りの電車での事はあま
々思っていました。地元での勉強会やコミュニティ
り覚えていません(笑)。ただ,空き時間の使い方
には参加していたのですが,2011年に開催された
は多少なりともよくなったと実感しています。また,
あるマーケティング系の学会に参加した際,某大
先輩にも言われた事なのですが,OBS通学には家
手企業の社長から「君は商売の事が何もわかっと
族の理解と同意が必要だという事も実感させられ
らん!」と言われ,大きなショックを受けたのです。
ましたね。
その帰りの電車の中で,近藤先生からOBSへのお
工藤 私は理系出身者でしたので,そもそも文系
課に在籍。事業性融資に関する業務を
誘いを受けたのがきっかけです。先生のお話しを
の授業を受けたのも初めて。最初は凄く衝撃的な
行っています。OBSは,課題はハードで
聞いていく中で知識の広がりに可能性を感じ,真
部分もありました。ただ,だからこそOBSでの学び
すし決して楽な2年間にはならないと思
剣に考え始めました。
はすべてが新鮮で新しい知識に触れる機会がたく
いますので,
それらをしっかり覚悟した上
二神 私は事業承継できる人間に早くなりたいと
んあり楽しかった。自分自身の見る目も変わってき
いう事が目的でした。というのも,社長である私の
ていて,同じ新聞の記事を読んでも感じる事が違
父は今年で71歳。今まで社長ならではの勘や経験
ってくるのがわかります。それらの事を吸収できる
を頼りに会社経営をしてきて,
その経営ノウハウは
ようになった時の達成感や,ハードな毎日だからこ
なかなか教えられるものではない。私の場合,他
そ,自分の特長や業務に対する得手不得手が浮き
け成長できる場だという事は少なくとも
の企業で働いた経験がなく会社に上司がいるわ
彫りになって,
トータルで時間の効率化が図れるよ
この1年間で実感しています。ぜひ入学し
けでもない。しかし家族経営にしては規模が大き
うになったとも感じています。また,私の職場の皆
ていただき,OBSの学びや素晴らしさを
いので,そこは自分で勉強していかなければと思
さんも凄く理解がありまして,授業がある日は残業
体感していただければと思います。
い立ち入学を決意しました。
にならないように協力してくださったり,入学前には
藤王 僕は会社の研修制度の企業派遣という形
予め上司に想定できる状況を報告し,その上で理
で入学しました。企業派遣の中にはOBS以外にも
解を得られましたので凄く助かっています。
いくつかの選択肢がありましたが,金融機関の日
藤王 僕も時間の効率化については考えるように
常勤務では得られない経験がOBSにはあるという
なりましたし,考えなくても自然に身に付いてきて
点で,入学のきっかけとなりました。もちろん僕自
いるとも思っています。課題への取り組み方もそう
身が会社を経営している訳ではありませんが,仕
ですが,通学するからには仕事も限られた時間の
事上で経営者の方と話す機会はたくさんあって,
中で行っていかなければなりませんので,そうした
金融機関の立場と経営側の立場で,僕自身経営と
面でも今まで以上に成長できていると実感してい
いうものを学びながら仕事に生かしていけたらと
ます。僕は他の皆さんと比べても恵まれた環境にあ
いうのが動機でした。
ると思いますし,職場の理解があってこそ,上手く
司会 すると,会社側から藤王さんに与えられた
両立して進められていると思います。
ミッションは特段なくて,割と自由度は高かった
司会 藤王さんは企業から派遣されていますから
のですね。
組織としての協力体制がしっかり取られていますよ
藤王 特別これを学んでこいという事はありませ
ね。一方で仕事の効率化についてはどの様に役立
それだけ成長できると
信じられる2年間
藤王 友喜 さん
北海道大学法学部 卒業
株式会社北洋銀行の営業店で融資
で入学する必要があると思います。ただ,
やる気を持ち続けて学んでいれば必ずそ
の努力は自分に跳ね返ってくる。それだ
14
っていますか。
の内容でしたからね(笑)。共に辛い課題を乗り越
藤王 それは割と自然なもので,具体的にこうした
えてきた強い結束力がありますから,本当に良い仲
ら効率化できるという事よりも,限られた時間の中
間に巡り会えたと思います。
でやらなくてはいけないという気持ちが強くなった
司会 OBSは同期をはじめ上下級生,OB・OGに至
事にあって,その結果,効率よく業務等を進められ
るまで幅広いネットワークがあって戦友みたいな所
ているという実感につながっています。また,僕も
もありますよね。
家族へ負担をかけてしまっていると自覚しています
藤王 メンバーそれぞれが思う事,考えている事が
が,
その点も理解と協力をいただいてこの1年間やっ
違うとわかってはいたつもりでしたが,その違いは
てこられたと思いますね。
想像以上だと気付かされました。社内で同じ仕事
司会 それは,OBSでよくある飲み会も含めてのご
をしている方々との話しとはまた違う一風変わった
理解ですよね(笑)。
議論を毎日のようにしていますから,僕自身,凄く印
藤王 そうですね(笑)。ただ,飲み会についても
象深くて為になっていると感じています。
僕個人としては非常に有意義な時間を過ごせてい
海外で学ぶ機会や
大学としての機能も楽しめる
社会人ならではの2年間
工藤 希美 さん
北海道大学 医学部保健学科 卒業
「医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病
院」の診療技術部にて診療放射線技師
ると思っています。ただ楽しく遊んでいるという以
上に,同期の皆さんや先生との話しの中から得ら
れるものは本当にたくさんあって,貴重な機会とし
早期のグループワークも修了後の
ネットワークもOBSならではの
価値ある繋がりに
て捉えています。
二神 私はこの一年楽しかった記憶しかありませ
司会 皆さん共通してOBSの繋がりの強さを感じ
ん(笑)。課題は皆さんに比べてあまりできていな
ておられるようですね。入学してからどれ位でOBS
い方だと思いますし,タイムマネジメントについても
の環境に慣れていきましたか。
そうです。しかし自分のダメな部分,得意な部分が
工藤 OBSでは早期からグループワークに取り組
見えた一年間だったと思います。
「どうすれば皆さ
みます。その中でお互いの意見を交わし様々な意見
んに楽しんでもらえるか」という自分の特長を理解
を聞く場がたくさん設けられていますので,5月頃に
し,自信になり,これからもこの長所を伸ばしてい
は凄い方がたくさん集まっているのだなと気が付か
きたいと思っています。タイムマネジメント等の反
されましたね。
省点はありますが,仕事が速くなった実感はありま
二神 私もグループワークが大きかった。と言うの
として検査業務に従事しています。医療
す。OBSの課題が辛いから,きっと仕事が楽しいん
も,いつも個人・単体で仕事をし,自分で考えて自
と経営のどちらも学んでいる人材は日本
ですよね(笑)。逆に仕事で辛い事があった時には
分で決めていくという事が多いので,皆さんの意
では少なく,実務経験やOBSでの理論
学校に来ると元気になれる。一年を通して,高いモ
見を交えながら進めていくという事は苦痛な事で
的な学びに興味を持ち入学しました。授
チベーションを維持し続けられたと思いますね。
もありましたが,会社の組織化を目指す上で,チー
業はもちろんですが,韓国・成均館大学
でのMBAセミナーや米国・ノースウエス
タン大学集中講義など海外で学ぶ機会
ムで仕事を進めていくという事の難しさも理解で
年代,性別,生活背景を超えて
バラエティに富んだ仲間との
巡り会い
や,MG(マネジメントゲーム)研究会や
きました。
齋藤 一方の個人の課題では,一人でじっくり考え
る時間があって,私はこの時間が凄く好きですね。
特に前期のマーケティングマネジメントとアントレプ
OBS女子会,カラオケ同好会など,大学
司会 OBSでの学びや普段の生活,仲間との付き
レナーシップの課題では,夜通し脳みそがちぎれ
としての機能も楽しめる社会人ならでは
合いなど,皆さんがこの一年で特に印象に残ってい
るくらいに考えて,大変でしたが凄く有意義な時間
る事は何でしょうか。
でもありました。また,上の期や下の期,横の繋が
工藤 私は後期の授業で進めてきたグループでの
りも含めてOBS全体が一つのクラスという感じがし
ビジネスプランニングが,自分の中で凄く大きな経
ます。先日も先輩方と話しをする機会があり,世代
験になったと思います。年代,性別,生活背景が異
はバラバラですがお互いのアイデンティティーは共
なるメンバーが一つのビジネスプランを設計するた
有していて,信頼関係の中で話しができていると感
めにディスカッションを繰り返す。その中に身を置
じました。こうした人脈もOBSならではですよね。
の2年間です。
いた経験により自分は成長できたなと実感していま
す。私たちの期は下が22歳から上が70歳と幅広い
世代の仲間がいて,そんな仲間との飲み会や旅行
企業の発展,自社への貢献が
OBSの力の証明に
の経験も凄く良い機会を得られたと思っています。
15
司会 普段の生活ではそうしたバラエティに富んだ
司会 皆さんのOBSも半分が終わり,残り半分が
世代と密に接する機会は無いですからね。
4月から始まろうとしています。そこで,昨年度1年間
工藤 OBSへは本当にモチベーションの高い方が
の学びを振り返りつつ,1年後を見据えた時にここ
集まっていますから,会話の内容一つ取っても深み
での学びをどの様に生かせるか,また生かしていき
があって面白い。飲み会も人生相談ができるほど
たいかをお聞かせください。
齋藤 今までの会社経営はあくまでも個人ベースで
の商売でしたが,OBSに入学して,ここで体系的に取
り組んできた事を実践しこれからの企業の土台とな
るよう生かしていきたいと思っています。
司会 「土台」というのは具体的にどういった事で
すか。
齋藤 人材を増やす事もそうですし,事業拡大もそ
うです。例えば自社の広告に関して言えば,今まで私
一人でしたから処理できないという懸念から戦略的
に行っていなかった。同様に営業も制作も一人でコン
トロールし,完結させていたんですよね。しかし企業
として考えると,組織としてマネジメントしていかな
ければいけませんし,それも絵に描いた戦略ではな
くて具体的に実践していく必要があります。そのため
の2年間の学びと位置付け,生かしていきたいと思っ
興味を持った段階で
ています。
入学するべき
工藤 この2年間で理論的な知識を得て色々な方との
人脈を得て,貴重な体験や経験をさせていただいて,
このOBSで得られたものを生かして世の中に新しい
決意に相応しい学びや繋がり,
経験の場がある2年間
何かを生み出していきたいと思っています。それは,
私が実務で培ってきた仕事との組み合わせによる新
たな事業や提案。職場へのフィードバックなど,OBS
の力の証明になるような取り組みです。
藤王 僕は組織に属する会社員という立場ですか
ら,修了後に起業して何かをやるという事はありませ
んし,大きな組織の中で,僕一人だけで何かをやる
理論的かつ体系的な学びを
企業の発展へ
自己の成長も得られる
大きな2年間
齋藤 厚 さん
法政大学経営学部経営学科 卒業
ホームページの制作・運営を主な業務
とする株式会社ニュークリアブレインズ
の代表取締役です。経営に生かせる学
たく入学しましたが,私自身,OBSへは
小さな一人の力でも会社に貢献できるよう一つ一つ
興味を持った段階で入学を決意するべ
積み上げてやっていかなければいけないと思ってい
きだと思っています。興味を持つという
ます。
司会 OBSでの学びが組織でどれだけの広がりを持
つかは,一人よりも二人,二人よりも五人ではないか
事は,現状に満足していなかったり,より
向上したいという気持ち強いからこそ。
と思います。
この場には,必ず将来に生きる学びや繋
藤王 現状での当行のペースでは,2年に一度という
がり,経験の場がたくさんあり,また社会
枠組みでOBSに入学していますが,先輩方やこれから
人ならではの楽しみ方もあります。迷って
入学する方それぞれが会社に貢献していると判断さ
いるのなら,即決断です。新たな学生生
れたならば,OBSで学ぶ当行の社員も増え,よりよい
相乗効果が生まれるのではないかと思います。
活があなたを待っています。
二神 私は,修了後には本格的に経営の舵取りをし
ていかなければいけない立場にいます。経営者が変
わるという時には,何を残して何を新しくやっていくの
従業員に示していく必要性を感じています。飲食やサ
会社経営とミックスしながら企業として
ービス業は,業界的にお客様が来ない,働き手が少
発展していけるよう取り組んでいます。
ないといった悩みを抱えていますので,自社だけでは
れ以上の知識や人脈,自己の成長という
て統括を任されています。私は将来,会
な貴重な経験ができる人数は限られていますから,
か。会社の方向性は何なのかを,しっかりとした形で
用面や周囲の協力も必要です。しかしそ
風月株式会社にて父に次ぐ2番手とし
社の事業承継を行うために経営を学び
い理論的かつ体系的な学びを今までの
にも体力的にも大変な時はありますし費
自由が丘産能短期大学能率科 卒業
という事でもないと思っています。とは言え,この様
びを求めてOBSへ入学。実務だけではな
働きながら通学する事に関して,時間的
二神 ひかり さん
なくて,どうすればこの職種の地位が上がり夢のある
仕事になるのかを日々考えながら取り組んでいきたい
と思っています。
司会 期待しています。本日はお忙しい中,ありがと
うございました。
点でも得られるものが大きい2年間だと
思います。
16
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
海 外 授 業 & 研 修※
ノースウェスタン大 学 集中講義
OBSでは,MBAとしてグローバルな知識と見聞を深め,国際的な
人的ネットワークを広げることを目的に,特殊講義Ⅲ(ノースウェスタン
大学集中講義(2単位))を開講しています。この科目では,ビジネ
ス教育の世界的トップスクールである米国ノースウェスタン大学(イリ
ノイ州エヴァンストン市)において,ブランディング,イノベーション,ク
ライシス・マネジメントなどをテーマに著名な研究者による講義を受講
するとともに,ACニールセン,ウォルグリーンズ,アボット,ラボラトリー
ズなど,シカゴ地域に本社を置く米国の代表企業,ユニークな企業の
トップマネジメントからプレゼンテーションが行われます。ノースウェスタ
ン大学においてこのようなプログラムを提供しているのは日本では,
OBSのみであり,最先端の理論と実践を学ぶ貴重な機会となってい
ます。
日韓比較経営研修セミナー
OBSでは2008年以降毎年,韓国・成均館大学(ソウル市)にお
いて,グローバルな視点に基づくケース分析のセミナー,関連講義,企
業視察などを実施しています。セミナーや講義は日本語および英語で
行われます。また,この研修セミナーには成均館大学のMBA在学生
の参加も予定されており,彼らとの懇親会も開催され,親交を深めるこ
とができます。
※ 海外授業,研修については,実施予定が変更あるいは中止される可能性もあります。
17
教員紹介
専任教員(15名)/平成26年5月現在
いのぐち
じゅんじ
こばやし
准教授:猪口 純路
としひこ
教授:小林 敏彦
顧客志向経営,
初級ビジネス英語,
中級ビジネス英語,
特殊講義Ⅲ
(ノースウエスタン大学集中講義)
,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
ケーススタディⅡ,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
これまで多くの企業や地方自治体とプロジェ
英語は国際ビジネスの共通語です。貿易立
クトを持ち,また研究対象としてきましたが,規
国として日本の現状を本当に理解して英語の
模の大小,営利・非営利を問わず,優れた組
重要性を認識している方は,ぜひ本プログラム
織は顧客や競合者からなる市場の見方,市場
の初級と中級のコースを履修してください。特
からの情報の生み出し方,その利用の仕方に
に,中 級ビジネス英 語はアメリカ人 教 員の
工夫があると感じています。授業ではそのよう
Shawn M. Clankie教授とのティーム・ティーチ
学 部:小樽商科大学商学部卒
な事例に加えて,マーケティング論を中心とす
学 部:小樽商科大学商学部卒
ングを行っており,授業は全て英語で行ってい
大学院:神戸大学大学院経営学研究科
博士課程後期課程単位修得退学
る理論を紹介しながら事例分析や調査をおこ
大学院:ハワイ大学マノア校大学院 英語教育研究科修士課程修了
ます。自分のビジネスプランを英語でプレゼンし
学 位:神戸大学商学修士
なうことで,理論をビジネスの現場で応用できる
能力の習得を目指します。
お が わ
同大学会議通訳者養成課程修了
たい方は,ぜひ履修してください。レカレントの
学 位:ハワイ大学英語教育学修士 方も歓迎します。Come on anytime!
日英会議通訳士(同校)
ち さ と
こんどう
准教授:小川 千里
きみひこ
教授:近藤 公彦
組織行動のマネジメント,ケーススタディⅠ,
マーケティングマネジメント,
ケーススタディⅠ,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
特殊講義Ⅲ
(ノースウェスタン大学集中講義)
,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
組織の中の「人」について,皆さんと共に
「優れた理論ほど実践的なものはない」,
「優
考えていきたい,そんな思いでいます。われわ
れた実践には優れた理論が潜む」と言われる
れは仕事や会社を選ぶ(意識する)と同時に
ように,理論的思考と実践的能力は表裏一体
生き方も選びます。つまり,働くことはその人の
の関係にあります。ケーススタディやビジネスプ
生き方そのものだと思います。講義では,組織
ランニングに結実するOBSのプログラムは,間
(職場,会社)と人,組織の中の人といった関
違いなく世界のトップスクールに比肩するもので
係の中で,人びと,人の生き方に焦点を当てて
学 部:神戸大学経営学部卒
大学院:神戸大学大学院経営学研究科
博士課程後期課程修了
放送大学大学院文化科学研究科修
士課程臨床心理学プログラム修了
学 位:神戸大学経営学博士
放送大学学術修士
いきます。経営学の中でも経営管理論,組織
行動論,キャリア論のテーマであり,心理学や
教育学の影響を強く受けています。理論の学
修,事例検討やエクササイズを通じて,感じた
こと,気づいたことを共有し,現場の知につな
げていただきたいと願っています。
お く だ
学 部:同志社大学商学部卒
大学院:神戸大学大学院経営学研究科
博士後期課程単位修得退学
学 位:神戸大学商学修士
主な在外研究歴:
アメリカ合衆国 ノースウェスタン大学
客員教授 2005年〜2006年
かずしげ
す。優れた理論に裏付けられた実践スキルを
習得して,ビジネス社会のフロンティアを切り開
くチェンジマスターを目指してください。マーケ
ティングの知恵はその一助となります。
さいとう
教授:奥田 和重
いちろう
教授:齋藤 一朗
PCリテラシー,
情報活用とビジネスライティング,
ビジネスプランニングの技法,
生産管理,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
金融システムのアーキテクチャー
ビジネスプランニングⅠ・Ⅱ
学 部:大阪工業大学工学部卒
大学院:大阪府立大学大学院
工学研究科修士課程修了
学 位:京都大学工学博士
どの品物をいつまでに何個つくればいいの
一般に,金融取引では取引の成立に必要
か。費用はどの程度かかるのか。納期に間に
な情報が不完全であり,そのことに起因して,
合わせるにはどうすればいいのか。品質は大
様々な困難が生じます。“逆選択” 然り,“モラ
丈夫か。このような問題は,今も昔も「もの」
ルハザード” 然り。金融システムは,そうした
づくりを担う人たちの頭を悩ませています。現
金融取引に伴う困難を,より少ないコストで解
場の経験と勘も大事ですが,理論も重要です。
消ないし緩和する制度的な機構として存在し
だからといって,理論だけ,というのも問題があ
学 部:東北大学経済学部卒
ています。「金融システムのアーキテクチャー」
ります。理論的側面と実践的側面を融合した
大学院:北海道大学大学院
経済学研究科修士課程修了 学 位:北海道大学経済学修士
実務歴:㈱第一勧業銀行
では,金融システムの基本構造を “情報の不
「もの」 づくりが必要となります。詳しくは授
業で。
完全性” を切り口として理解していきます。
18
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
さかい
まさひこ
で が わ
あつし
准教授:堺 昌彦
教授:出川 淳
企業簿記の基礎,
企業会計の基礎,
ビジネスプランニングの技法,
ケーススタディⅡ
組織能力の向上と意思決定,
組織的意思決定,
ビジネスプランニングⅠ・Ⅱ
会計は,膨大かつ複雑な企業の諸活動を,
学 部:千葉大学法経学部卒
大学院:一橋大学大学院商学研究科
博士後期課程単位取得退学
学 位:一橋大学商学博士
私は単なる知識ではなく,皆さんにとって役
一定の作成・伝達ルールに則ってシンプルな
に立つ技能やスキルを身につけていただき,皆
会計情報に要約する仕組みです。この会計
さんの成功を僅かでもお手伝いさせていただき
情報を使いこなすことによって,企業のおかれ
たいと考えております。例えば「組織的意思
ている状況をすばやく効果的に把握することが
決定」では対人コミュニケーションや思考技術
可能となります。「企業会計の基礎」 では,
について講義やワーク,そして皆さんのご自身
実際にケース分析やビジネスプランの作成を行
学 部:早稲田大学理工学部卒
うにあたって必要となる実践的な会計の能力を
大学院:早稲田大学大学院
理工学研究科博士前期課程修了
身に付けてもらいます。
に対する「気づき」を通じて新たなスキルを身
につけていただきます。これは組織で活躍す
学 位:早稲田大学工学修士
る皆さんにとって非常に有効な財産となるはず
実務歴:㈱三菱総合研究所
です。
主な在外研究歴:
オーストリア ウィーン経済大学
客員研究員 1994年〜1995年
せ
と
教授:瀬戸
あつし
にしやま
篤
教授:西山 茂
アントレプレナーの系譜とリーダーシップ,ベンチャー企業,
統計分析の基本,
ビジネスエコノミクス,
ビジネスエコノミクス,技術と事業革新,
将来予測の技術,
テクノロジービジネス創造,ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
私の信条は,
「技術は経済のエンジン」です。
ビジネス展開の成否を握る鍵として,経済環
産業革命以前から人類は幾度となく大きな経
境を無視できません。企業や消費者などの色々
済変動に直面してきましたが,コンドラチェフに
な主体が利害関係を持ちながら,どのように意
よるとその周期は55年程度であり,ある技術体
思決定しているのか,相互の関係からマーケッ
系の生誕,成熟,衰退のサイクルであると説明
トにどんな結末がもたらされるのか。マーケット
されます。会社の寿命30年,経済波動55年,
学 部:小樽商科大学商学部卒
大学院:北海道大学大学院
農学研究科博士後期課程修了
学 位:北海道大学農学博士
実務歴:北海道電力㈱
しげる
人生80年とすると,どのような技術体系をエン
ジンとして目下の経済が動いているかを認識す
ることは,私たちの職業選択や企業経営にとっ
て大変重要な問題です。
を科学しましょう。面白く科学しましょう。思い
学 部:慶應義塾大学経済学部卒
大学院:慶應義塾大学大学院
経済学研究科博士課程中退
学 位:慶應義塾大学経済学修士
実務歴:経済企画庁
込みではなく,データをクールに分析することが
大事です。先を読む技術も必要です。セオリ
ーで示されている結論は「当たり前だ」と感じ
られるとき,皆さんはより高い視野で,データの
裏づけのある見通しをもって,熱く行動できるで
しょう。
た ま い
けんいち
はたもと
さ と し
教授:玉井 健一
教授:籏本 智之
経営戦略とイノベーション,
ケーススタディⅡ,
経営分析の基礎,
コストマネジメント,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
ビジネスシミュレーション
ケーススタディⅠ,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
学 部:松山商科大学経営学部卒
大学院:九州大学大学院
経済学府博士後期課程
単位取得退学
学 位:九州大学経済学博士
主な在外研究歴:
カナダ マギル大学
客員研究員 2000年〜2001年
19
優れた経営戦略の策定と遂行には,企業
経営者は,企業価値の創造のため多様な
環境と経営資源・能力の適合が必要です。
意思決定を行わなければなりません。解決す
しかし,急激に変化する今日の環境の中では,
べき問題のタイプに応じてツールを正しく選択し
自らが不適合の状態をつくりだすイノベーション
なければ,誤った意思決定をしてしまい,企業
の能力が求められています。「経営戦略とイノ
価値を低下させてしまいます。「コストマネジメ
ベーション」では,経営戦略の分析ツールを学
ント」では,各階層の経営管理者に焦点をあ
びながら,革新性の高い戦略構築の方法をケ
ーススタディを通じて理解していきます。
学 部:一橋大学商学部卒
大学院:一橋大学大学院商学研究科
博士後期課程単位修得退学
学 位:一橋大学商学修士
(経営学及び会計学)
主な在外研究歴:
アメリカ合衆国 イリノイ大学
客員研究員2000年〜2002年
てて,典型的な問題と解決ツールをケースを使
いながら解説します。
兼任教員(非常勤講師)/平成26年5月現在
やまもと
みたす
教授:山本 充
ビジネスプランニングの技法,
マーケティングの技法,
環境経営戦略,
ビジネスプランニングⅠ・Ⅱ
教 員 名
相内 俊一
(あいうち・
としかず)
浦島 久
(うらしま・ひさし)
私たちの生活やビジネスは,常に生態系と関
係しています。皆さんがビジネスを考えるときに
生態系サービスも視野に含める能力を身につけ
て頂くことを願っております。「環境経営戦略」
では,環境経済学の知見を援用して金銭情報
学 部:北海道大学水産学部卒
大学院:北海道大学大学院
水産学研究科修士課程修了
学 位:北海道大学農学博士,
北海道大学水産学修士
実務歴:㈱たくぎん総合研究所
大浦 祟志
(おおうら・たかし)
大橋 哲
(おおはし・てつ)
に加え事業活動に伴う環境負荷などの物理情
小寺 正史
報を捉え,これらを統合した経営戦略を考察
(こでら・まさし)
することを修得して頂きます。担当する科目に
芝 香
おいては,心理学や行動経済学の知識を用い
(しば・かおる)
て,われわれが陥りやすいバイアスについて理
解を深めて頂きたいと考えております。うまくナ
ッジできるように努力します。
下川 哲央
(しもかわ・てつお)
武田 立
(たけだ・
とおる)
よしざわ
た く や
富樫 正浩
准教授:吉澤 卓哉
(とがし・まさひろ)
ビジネス法務の基礎,
国際取引の法務戦略,
(とみた・たかひこ)
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
富田 尊彦
一入 章夫
組織の内外で事業創造や組織改革を行う
にあたっては,一定の法的素養(legal mind)
が不可欠です。一つには,行動の制約条件と
して法は機能しており,いかに経済的に効率
性の高い手法であっても,法の外側に位置す
(ひとしお・あきお)
保田 隆明
(ほうだ・たかあき)
松本康一郎
(まつもと
・こういちろう)
担 当 科 目
パブリック
マネジメント
初級ビジネス英語
会社設立と
ファイナンス
瑞輝監査法人代表社員
公認会計士
ビジネス
シミュレーション
北海道大学先端生命科学
研究院学術研究員
知的財産の評 価
と活用戦略
弁護士法人小寺・松田法律事務
所弁護士
ビジネス
シミュレーション
ネクストソサエティ合同会社CEO
北海道経済と
地域戦略
小樽商科大学特認名誉教授
技術と事業革新
東北大学事業イノベーション本部
特認教授
企業財務と
税務戦略
公認会計士富樫正浩事務所
公認会計士
知的財産の評 価
と活用戦略
梶・須原特許事務所
札幌富田事務所 弁理士
知的財産の評 価
と活用戦略
IPアシスト特許事務所
弁理士
コーポレートファ
イナンス
昭和女子大学グローバルビジネス
学部ビジネスデザイン学科准教授
IR戦略
北星学園大学経済学部
経営情報学科教授
テクノロジー
ビジネス創造
北海道大学名誉教授
札幌医科大学
皮膚科学講座・診療医
㈱イーベック取締役
特殊講義Ⅱ(企業変革
とリーダーシップ)
㈱オフィスビング代表取締役社長
るものであれば採用できないからです。もう一
つには,合法な範囲内においても法的選択肢
学 部:東京大学法学部卒
大学院:東京大学大学院法学政治学 研
究科修士課程修了
学 位:東京大学大学院法学修士,
九州大学経済学博士
実務歴:東京海上日動火災保険㈱,
エイチ・エス損害保険㈱
が複数存在することがありますが,こうした場
守内 哲也
(もりうち・てつや)
合に法的選択肢をほぼ漏れなく把握し,状況
に応じた法的選択肢の得失を勘案したうえで,
経営判断を行うことが必要となるからです。経
吉村 仁
(よしむら・ひとし)
現 職 名
小樽商科大学特認名誉教授
特定非営利活動法人ソーシャルビ
ジネス推進センター理事長
小樽商科大学特認教授
㈱ジョイ・インターナショナル
代表取締役社長
営管理における以上のような法の機能を共に
学びましょう。
リー
兼担教員/平成26年5月現在
ジェミン
教授:李 濟民
マネジメントと戦略,
国際経営,
ビジネスワークショップⅠ・Ⅱ
教 員 名
職 名
担 当 科 目
小田 福男(おだ・ふくお)
教 授
北海道経済と地域戦略
乙政 佐吉(おとまさ・さきち)
教 授
予算管理と業績評価
北川泰治郎(きたがわ・たいじろう) 准教授
Michael Clankie Shawn
(マイケル・クランキー・ショーン)
教 授
ケーススタディⅡ
中級ビジネス英語
グローバル化が進展する中で,企業はユニ
ークかつ革新的な経営戦略を考案し,アライア
ンスやM&A等を通じて競争優位を確立してい
きます。「マネジメントと戦略」では,戦略策定
ツールと戦略を実行するために必要となってく
る経営資源の獲得,蓄積,管理等について国
学 部:(韓国) 延世大学商経学部卒
大学院:(韓国) 延世大学大学院
経営学科博士課程修了
学 位:小樽商科大学商学修士
主な在外研究歴:
アメリカ合衆国 ワシントン大学
客員教授1993年〜1994年
内外の企業ケースを中心に検討します。「国
際経営」ではグローバル化と現地化を同時に
追求するための戦略的課題と組織運営につい
て世界的企業の実例を中心に学びます。
20
OBS
OTA R U UNI V ER SIT Y OF COM M ER CE
OTA R U BUSINESS SCHO OL
入学料・授業料
OBSに入学する人は,入学料・授業料を納付しなければなりません。入学料・授業料の額と納付時
期は次のとおりです。
授業料 等
区 分
金 額
入 学 料
納付時期
282,000 円
授 業 料
入学手続き時
前 期
267,900 円
4月
後 期
267,900 円
10 月
(注1)上記納付額は予定額であり,
入学時及び在学中に学生納付金の改定が行われた場合には,
改定時から新たな納付金が適用されます。
(注2)
テキスト代,
E-learningに伴う通信費や印刷費などの教材費は,
別途自己負担となります。
授業料の免除
奨学金
次に該当する場合は,選考の上,授業料の
人物,学業がともに優秀かつ健康であって,
全額又は半額を免除する制度があります。
経済的理由のため修学が困難であると認めら
① 入 学前1年以内に,入学する者の学資負
れる者に対しては,選考の上,日本学生支援機
担者が死亡し,又は本人若しくは学資負
構の奨学金を貸与する制度があります。また,
担者が風水害等の災害を受けたことによ
第一種奨学金の貸与を受けた学生であって,
り,授業料の納付が困難であると認められ
在学中に特に優れた業績をあげた者として機
構が認定した場合には,貸与終了時に奨学金
る場合
の全部または一部の返済が免除される制度が
② 経済的理由により授業料の納付が困難で
あります。
あり,かつ学業優秀と認められる場合
③ ①に準ずる場合であって,学長が相当と認
第一種(無利子) 5万円,8万8千円の中から選択
める事由がある場合
第二種(有利子)
5万円,8万円,10万円,13万円,
15万円の中から選択
入学料の免除
上記①と同じ理由により入学料の納付が困
教育訓練給付制度
難であると認められる場合は,選考の上,入学
OBSは,教育訓練給付制度の「厚生労働
料の全額又は半額を免除する制度があります。
大臣指定教育訓練講座」に指定されています。
入学料の徴収猶予
上記①と同じ理由により入学料の納付が困
難であると認められる場合は,選考の上,入学
料の徴収を猶予する制度があります。
>前期
4
平成 27年 度
行事予定表
21
>後期
5
6
7
8
前期授業期間
9
10
夏季休業
・入学式
・創立記念日
(7月7日)
・前期授業開始
・定期試験
11
後期授業期間
・後期授業開始
12
1
冬季休業
2
後期授業期間
・定期試験
3
春季休業
・修了判定会議
・学位記授与式
2015年学生募集
入試日程
■入学定員(募集人員)
■授業条件
アントレプレナーシップ専攻 35名
1.授業は日本語で行います。
入試区分
本学の「5年一貫教育プログラム」「大学
●平日(月−金)夜間(18:30−21:40)
院連携によるMBA特別コース」による入学
本学札幌サテライト/
者を含む)
札幌市中央区北5条西5丁目
平成27年
後期日程
(月)
1月5日
(一般入試)
〜
(社会人入試)
(木)
1月15日
sapporo55ビル3F
■修業年限
●土曜日終日(10:30−17:40)
2年が標準修業年限です。なお,3年な
小樽本校/小樽市緑3丁目5番21号
いし4年の長期履修学生制度が利用できま
■授与学位
す(7頁)。
OBSに2年以上在学し,所定の単位を修
選抜期日
合格発表
平成26年
前期日程
8月21日
(木) 平成26年
平成26年
(一般入試)
〜
(日) 10月16日
(木)
9月28日
(社会人入試)
(月)
9月1日
2.授業は以下の場所で行います。
(前期・後期合計,うち組織推薦7名および
出願期間
組織推薦
(随時入試)
平成26年
(水)
5月7日
〜
(金)
12月5日
平成27年
(月)
1月5日
組織推薦
〜
(指定日入試)
(木)
1月15日
得した者には,次の学位が与えられます。
平成27年
(日)
2月1日
平成27年
(月)
2月9日
随時
随時
平成27年
(日)
2月1日
平成27年
(月)
2月9日
学位(和文)
:経営管理修士(専門職)
(英文)
:MBA
(Master of Business Administration)
◆組織推薦:所属組織(企業,官庁等)から明確なミッションを与えられて推薦される社会人を対象として選抜を行います。
◆入試に関わる詳細情報については「学生募集要項」をご覧ください。
右記webサイトからダウンロードできます。http://www.otaru-uc.ac.jp/hnyu1/graduate/index.htm
在学生DATA
(平成26年5月1日現在)
51歳以上
12人(16.2%)
21歳∼25歳
10人(13.5%)
36歳∼40歳
12人(16.2%)
商学・経済系
32人(43.2%)
医学系5人(6.8%)
その他
(短大・高専等)
5人(6.8%)
46歳∼50歳
8人(10.8%)
41歳∼45歳
10人(13.5%)
農学系4人(5.4%)
年齢別
構成
26歳∼30歳
14人(18.9%) 人文・外国語系
8人(10.8%)
31歳∼35歳
8人(10.8%)
理工系
9人(12.2%)
その他
16人(21.6%)
不動産業
1人(1.4%)
サービス業
11人
(14.9%)
教育・学習
支援業
1人(1.4%)
出身
学部
金融・保険業
7人(9.5%)
業種別
構成
複合サービス業
2人(2.7%)
公務 7人(9.5%)
運輸業
2人(2.7%)
法律系
11人(14.9%)
製造業
4人(5.4%)
卸売・小売業
5人(6.8%) 情報通信業
6人(8.1%)
医療・福祉業
6人(8.1%)
建設業
6人(8.1%)
22
小 樽 商 科 大 学プロフィール
■歴 史 1910(明治43)年官立「小樽高等商業学校」
としてスタ
ートし,
1949年学制改革により国立「小樽商科大学」
として単独昇格
し,
2004年独立行政法人化に伴い国立大学法人「小樽商科大学」
に組織変更し,
現在に至る。今日,
商学部のみを有する国内唯一の
国立商科大学。著名財界人はもちろん,
伊藤整,
小林多喜二などの
作家や学者を多数輩出。
2011年で創立百周年を迎えた。
■規 模 商学部4学科(経済・商・企業法・社会情報)現員約
2,300名(夜間主コース約220名を含む),
大学院商学研究科専門
職学位課程現員約80名,
博士前期課程現員約30名,
博士後期課
程現員約10名,
教員約130名,
職員約70名,
附属図書館(蔵書約45
万冊)
と言語センター,
ビジネス創造センター
(CBC)
,
情報処理センタ
ー,
国際交流センターを設置。
■同窓会 1939( 昭和14)年「社団法人緑丘会」として法人
化,
1960(昭和35)年「財団法人小樽商科大学後援会」
を設立。
と
もに,
1980( 昭和55)年に東京池袋サンシャイン60の57階に「緑丘
会館」
を設置。2012(平成24)年社団法人緑丘会は公益社団法人
緑丘会に移行。
1990(平成2)
−1993(平成5)年にかけて「開学80周年記念事
業」
として5億3千万円を卒業生及び賛助企業より集め,
1996(平成
7)年以降,
その果実を母校に寄付。
さらに,
2001( 平成13)
−2003
(平成15)年に「創立90周年記念募金:新世紀緑丘プロジェクト」
として1億5千万円の募金を完了,
続いて,
母校のビジネススクール
設置にあたって,
「ビジネススクール支援募金」
を開始,
5千万円の募
金を達成し,
ビジネススクールの運営のために,
助成を行っている。
小樽商業高校●
地獄坂
線
状
環
樽
小
道
道
小樽公園
●富岡教会
市役所●
稲穂小学校●
ヨドバシカメラ
●警察署
国道 5号 線
本線
J R函 館
臨港 線
小樽運河
ステラプレイス
SAPPORO55
センチュリー
ロイヤルホテル
アスティ45
南口広場
地下鉄南北線
さっぽろ駅
JR GOGO
SAPPORO
平成 2 5 年度に財 団 法 人 大 学基 準 協 会 が
大丸札幌店
JRイン
札幌
手宮線 跡地
JR札幌駅
西口
JR 小 樽駅
JRタワー
おいて,本学大学院商学研究科アントレプレナ
ビックカメラ
ーシップ専攻(専門職学位課程)は,大学基準
協会の経営系専門職大学院基準に適合してい
るとの評価を得ました。この評価は,学校教育
法に基づき,経営系専門職大学院の水準の向
上をはかること,適格認定を通じて経営系専門
小樽港
OTARU
実施した「経営系専門職大学院認証評価」に
職大学院の質を社会に対して広く保証すること
を目的として実施されました。
SAPPORO
小樽商科大学大学院商学研究科
アントレプレナーシップ専攻(専門職大学院)
OBS
OTA RU BUSINESS SCHOOL
〒0 47- 8 501 小樽市緑3丁目5番21号
小樽商科大学 札幌サテライト
〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目 sapporo55 ビル 3F
○この印刷物は,国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)に基づく基本方針の判断の基準を満たす紙を使用しています。
○リサイクル適性の表示 この印刷物はAランクの資材のみを使用しており,印刷用の紙にリサイクルできます。
問い合わせ先:入試課入学試験係
TEL0134 -27- 5253
E-mail:[email protected]
URL:http://www.otaru-uc.ac.jp/master/bs/index.htm
Fly UP