Comments
Description
Transcript
参 考 近隣市町との出産子育て支援サービス比較等
【参考資料】 1.近隣市町との出産子育て支援サービス比較 .................................................................................. 1 2.土地価格の比較.......................................................................................................... 2 3. ㈱東洋経済新報社「住みよさランキング2015」 ......................................................................... 2 4.近隣市町村コスト比較.................................................................................................... 3 5.暮らしやすさの貨幣価値比較 .............................................................................................. 4 6.近隣市との人口推移比較.................................................................................................. 5 1.近隣市町との出産子育て支援サービス比較 新宮市 田辺市 那智勝浦町 紀宝町 結婚祝い なし なし なし なし 妊娠・出産祝い なし なし なし 妊婦検診費助成/回数 14 回 14 回 チャイルドシート支援制度 なし なし あり(条件あり、上限 1 万円) 対象年齢 小学校就学前まで 小学校就学前まで 中学校卒業まで 高校卒業まで 自己負担 なし なし なし なし 所得制限 なし なし なし なし 対象年齢 中学校卒業まで 中学校卒業まで 中学校卒業まで 高校卒業まで 入院時食事療養費の 入院時食事療養費の 標準負担額の自己負担あり 標準負担額の自己負担あり なし なし なし なし なし なし 乳幼児・子ども医療費助成(通院) 乳幼児・子ども医療費助成(入院) 自己負担 所得制限 あり (回数不明) 第 3 子 10 万円 第 4 子 30 万円 14 回 あり(条件あり、購入金額の 1/2、上限 1 万円) 出典:市調べ(各市町村のホームページ等による) 1 2.土地価格の比較 平成 27 年 地価公示 住宅地 商業地 新宮市 37,900 69,400 田辺市 58,600 83,900 那智勝浦町 27,100 50,100 3. (株)東洋経済新報社「住みよさランキング2015」 ◇対象:全国 791 都市。新宮市:261 位 算出指標 安心度 病院・一般診療所病床数(人口当たり)、介護老人福祉施設・介護老人保健施設定員数(65 歳以上人口当たり) 出生数(15~49 歳女性人口当たり)、保育所定員数-待機児童数(0~4 歳人口当たり) 新宮市 115 位 利便性 小売業年間商品販売額(人口当たり)、大型小売店店舗面積(人口当たり) 快適度 汚水処理人口普及率、都市公園面積(人口当たり)、転入・転出人口比率、新設住宅着工戸数(世帯当たり) 768 位 富裕度 財政力指数、地方税収入額(人口当たり)、課税対象所得額(納税者 1 人当たり) 600 位 住居水準充実度 住宅延べ床面積(1 住宅当たり)、持ち家世帯比率 2位 568 位 2 参考) 参考)左記の 左記の設定条件における 設定条件における、 における、 4.近隣市町コスト比較 家計消費支出 家計消費支出額 消費支出額ランキング ○モデルケース: ○モデルケース:子供が2 子供が2人 が2人いる共稼 いる共稼ぎ 共稼ぎ世帯( 世帯(年収600 年収600万 600万円) (支出額が 支出額が低い市区町村上位 10) 10) ■モデルケース 世帯 収入 住宅 取得 夫婦と⼦供が2⼈ ⻑⼦が⼩学⽣ 近畿地方内上位ランキング 1人目 4,000,000円/年 2人目 2,000,000円/年 条件 賃貸住宅(60㎡) 支払 全国:1741 市区町村 近畿:227 市町村 項目 順位 全国 820 位 近畿 78 位 全国 1135 位 近畿 227 位 全国 339 位 近畿 13 位 全国 524 位 近畿 37 位 収入 世帯計 新宮市 田辺市 那智勝浦町 紀宝町 6,000,000 6,000,000 6,000,000 6,000,000 支出 世帯計 5,462,760 5,565,300 5,294,892 5,382,408 消費支出 ⾷料 住居(ローン返済額又は家賃額) 住居(設備修繕・維持) 光熱・水道 家具・家事用品 被服および履物 保健医療 交通・通信 教育 教養娯楽 その他の消費支出 非消費支出 直接税 社会保険料 差し引き 4,152,468 852,276 1,038,756 49,716 259,296 109,236 139,992 129,084 579,300 186,564 417,012 391,236 4,255,008 845,520 1,141,428 48,660 240,720 117,648 128,664 129,972 584,400 202,224 423,780 391,992 3,984,600 858,624 872,676 45,816 272,244 109,620 159,816 128,556 572,724 188,520 397,356 378,648 4,074,516 816,864 960,240 42,204 256,752 92,976 167,640 132,924 600,684 195,612 433,896 374,724 1,310,292 479,808 830,484 1,310,292 479,808 830,484 1,310,292 479,808 830,484 1,307,892 479,856 828,036 537,240 434,700 705,108 617,592 1 1 3 4 4 6 6 6 9 9 9 9 市区町村 奈良県御所市 奈良県葛城市 三重県鳥羽市 三重県尾鷲市 三重県熊野市 和歌山県海南市 和歌山県紀の川市 和歌山県岩出市 和歌山県日高郡みなべ町 和歌⼭県⻄牟婁郡⽩浜町 和歌⼭県⻄牟婁郡上富⽥町 和歌⼭県⻄牟婁郡すさみ町 和歌山県内上位ランキング 順位 1 1 1 4 4 4 4 8 8 8 8 8 市区町村 和歌山県海南市 和歌山県紀の川市 和歌山県岩出市 和歌山県日高郡みなべ町 和歌⼭県⻄牟婁郡⽩浜町 和歌⼭県⻄牟婁郡上富⽥町 和歌⼭県⻄牟婁郡すさみ町 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 和歌山県東牟婁郡太地町 和歌山県東牟婁郡古座川町 和歌⼭県東牟婁郡北⼭村 和歌⼭県東牟婁郡串本町 (227市町村中) 消費支出額 (万円)/年 371 371 381 382 382 397 397 397 398 398 398 398 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 (30市町村中) 消費支出額 (万円)/年 397 397 397 398 398 398 398 399 399 399 399 399 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 万円 経済産業省 経済産業政策局 産業構造課「生活コストの「見える化」システム(β 版)による試算 3 5.暮らしやすさの貨幣価値比較 経済産業省 経済産業政策局 産業構造課「生活コストの「見える化」システム(β 版)による試算 4 6.近隣市との人口推移比較 指数 人口 1.02 90,000 1.00 80,000 0.98 70,000 0.96 60,000 0.94 50,000 0.92 40,000 0.90 30,000 0.88 20,000 0.86 10,000 0.84 0 0.82 H20 2008年 H21 2009年 H22 2010年 H23 2011年 H24 2012年 H25 2013年 H26 2014年 H27 2015年 新宮市 33,052 32,599 32,380 32,124 31,769 31,509 31,398 30,929 田辺市 83,299 82,537 81,938 81,191 80,475 80,117 79,631 78,661 熊野市 20,791 20,465 20,080 19,583 19,103 近隣市との 近隣市との人口推移比較 との人口推移比較 18,855 18,628 18,340 H20 2008年 H21 2009年 H22 2010年 H23 2011年 H24 2012年 H25 2013年 H26 2014年 H27 2015年 新宮市 1.00 0.99 0.98 0.97 0.96 0.95 0.95 0.94 田辺市 1.00 0.99 0.98 0.97 0.97 0.96 0.96 0.94 熊野市 1.00 0.98 0.97 0.94 0.92 0.91 0.90 0.88 近隣市との 近隣市との人口推移比較 との人口推移比較( 人口推移比較(2008 年を 1.00 としての指数 としての指数) 指数) 出典:総務省住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査 5