...

参 考 近隣市町との出産子育て支援サービス比較等

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

参 考 近隣市町との出産子育て支援サービス比較等
【参考資料】
1.近隣市町との出産子育て支援サービス比較 .................................................................................. 1
2.土地価格の比較.......................................................................................................... 2
3. ㈱東洋経済新報社「住みよさランキング2015」 ......................................................................... 2
4.近隣市町村コスト比較.................................................................................................... 3
5.暮らしやすさの貨幣価値比較 .............................................................................................. 4
6.近隣市との人口推移比較.................................................................................................. 5
1.近隣市町との出産子育て支援サービス比較
新宮市
田辺市
那智勝浦町
紀宝町
結婚祝い
なし
なし
なし
なし
妊娠・出産祝い
なし
なし
なし
妊婦検診費助成/回数
14 回
14 回
チャイルドシート支援制度
なし
なし
あり(条件あり、上限 1 万円)
対象年齢
小学校就学前まで
小学校就学前まで
中学校卒業まで
高校卒業まで
自己負担
なし
なし
なし
なし
所得制限
なし
なし
なし
なし
対象年齢
中学校卒業まで
中学校卒業まで
中学校卒業まで
高校卒業まで
入院時食事療養費の
入院時食事療養費の
標準負担額の自己負担あり
標準負担額の自己負担あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
乳幼児・子ども医療費助成(通院)
乳幼児・子ども医療費助成(入院)
自己負担
所得制限
あり
(回数不明)
第 3 子 10 万円
第 4 子 30 万円
14 回
あり(条件あり、購入金額の
1/2、上限 1 万円)
出典:市調べ(各市町村のホームページ等による)
1
2.土地価格の比較
平成 27 年 地価公示
住宅地
商業地
新宮市
37,900
69,400
田辺市
58,600
83,900
那智勝浦町
27,100
50,100
3. (株)東洋経済新報社「住みよさランキング2015」
◇対象:全国 791 都市。新宮市:261 位
算出指標
安心度
病院・一般診療所病床数(人口当たり)、介護老人福祉施設・介護老人保健施設定員数(65 歳以上人口当たり)
出生数(15~49 歳女性人口当たり)、保育所定員数-待機児童数(0~4 歳人口当たり)
新宮市
115 位
利便性
小売業年間商品販売額(人口当たり)、大型小売店店舗面積(人口当たり)
快適度
汚水処理人口普及率、都市公園面積(人口当たり)、転入・転出人口比率、新設住宅着工戸数(世帯当たり)
768 位
富裕度
財政力指数、地方税収入額(人口当たり)、課税対象所得額(納税者 1 人当たり)
600 位
住居水準充実度 住宅延べ床面積(1 住宅当たり)、持ち家世帯比率
2位
568 位
2
参考)
参考)左記の
左記の設定条件における
設定条件における、
における、
4.近隣市町コスト比較
家計消費支出
家計消費支出額
消費支出額ランキング
○モデルケース:
○モデルケース:子供が2
子供が2人
が2人いる共稼
いる共稼ぎ
共稼ぎ世帯(
世帯(年収600
年収600万
600万円)
(支出額が
支出額が低い市区町村上位 10)
10)
■モデルケース
世帯
収入
住宅
取得
夫婦と⼦供が2⼈ ⻑⼦が⼩学⽣
近畿地方内上位ランキング
1人目 4,000,000円/年
2人目 2,000,000円/年
条件 賃貸住宅(60㎡)
支払
全国:1741 市区町村
近畿:227 市町村
項目
順位
全国 820 位
近畿 78 位
全国 1135 位
近畿 227 位
全国 339 位
近畿 13 位
全国 524 位
近畿 37 位
収入
世帯計
新宮市
田辺市
那智勝浦町
紀宝町
6,000,000 6,000,000 6,000,000 6,000,000
支出
世帯計
5,462,760 5,565,300 5,294,892 5,382,408
消費支出
⾷料
住居(ローン返済額又は家賃額)
住居(設備修繕・維持)
光熱・水道
家具・家事用品
被服および履物
保健医療
交通・通信
教育
教養娯楽
その他の消費支出
非消費支出
直接税
社会保険料
差し引き
4,152,468
852,276
1,038,756
49,716
259,296
109,236
139,992
129,084
579,300
186,564
417,012
391,236
4,255,008
845,520
1,141,428
48,660
240,720
117,648
128,664
129,972
584,400
202,224
423,780
391,992
3,984,600
858,624
872,676
45,816
272,244
109,620
159,816
128,556
572,724
188,520
397,356
378,648
4,074,516
816,864
960,240
42,204
256,752
92,976
167,640
132,924
600,684
195,612
433,896
374,724
1,310,292
479,808
830,484
1,310,292
479,808
830,484
1,310,292
479,808
830,484
1,307,892
479,856
828,036
537,240
434,700
705,108
617,592
1
1
3
4
4
6
6
6
9
9
9
9
市区町村
奈良県御所市
奈良県葛城市
三重県鳥羽市
三重県尾鷲市
三重県熊野市
和歌山県海南市
和歌山県紀の川市
和歌山県岩出市
和歌山県日高郡みなべ町
和歌⼭県⻄牟婁郡⽩浜町
和歌⼭県⻄牟婁郡上富⽥町
和歌⼭県⻄牟婁郡すさみ町
和歌山県内上位ランキング
順位
1
1
1
4
4
4
4
8
8
8
8
8
市区町村
和歌山県海南市
和歌山県紀の川市
和歌山県岩出市
和歌山県日高郡みなべ町
和歌⼭県⻄牟婁郡⽩浜町
和歌⼭県⻄牟婁郡上富⽥町
和歌⼭県⻄牟婁郡すさみ町
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
和歌山県東牟婁郡太地町
和歌山県東牟婁郡古座川町
和歌⼭県東牟婁郡北⼭村
和歌⼭県東牟婁郡串本町
(227市町村中)
消費支出額
(万円)/年
371
371
381
382
382
397
397
397
398
398
398
398
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
(30市町村中)
消費支出額
(万円)/年
397
397
397
398
398
398
398
399
399
399
399
399
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
万円
経済産業省 経済産業政策局 産業構造課「生活コストの「見える化」システム(β 版)による試算
3
5.暮らしやすさの貨幣価値比較
経済産業省 経済産業政策局 産業構造課「生活コストの「見える化」システム(β 版)による試算
4
6.近隣市との人口推移比較
指数
人口
1.02
90,000
1.00
80,000
0.98
70,000
0.96
60,000
0.94
50,000
0.92
40,000
0.90
30,000
0.88
20,000
0.86
10,000
0.84
0
0.82
H20
2008年
H21
2009年
H22
2010年
H23
2011年
H24
2012年
H25
2013年
H26
2014年
H27
2015年
新宮市
33,052
32,599
32,380
32,124
31,769
31,509
31,398
30,929
田辺市
83,299
82,537
81,938
81,191
80,475
80,117
79,631
78,661
熊野市
20,791
20,465
20,080
19,583
19,103
近隣市との
近隣市との人口推移比較
との人口推移比較
18,855
18,628
18,340
H20
2008年
H21
2009年
H22
2010年
H23
2011年
H24
2012年
H25
2013年
H26
2014年
H27
2015年
新宮市
1.00
0.99
0.98
0.97
0.96
0.95
0.95
0.94
田辺市
1.00
0.99
0.98
0.97
0.97
0.96
0.96
0.94
熊野市
1.00
0.98
0.97
0.94
0.92
0.91
0.90
0.88
近隣市との
近隣市との人口推移比較
との人口推移比較(
人口推移比較(2008 年を 1.00 としての指数
としての指数)
指数)
出典:総務省住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査
5
Fly UP