...

香川県におけるインターネット利用実態調査と その対応について 報告書

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

香川県におけるインターネット利用実態調査と その対応について 報告書
香川県におけるインターネット利用実態調査と
その対応について
報告書
平成 21 年 3 月
かがわ情報化推進協議会
目
次
1 はじめに ............................................................ 1
(1) 目的................................................................ 1
(2) 概要................................................................ 1
2 インターネット利用をめぐる状況 ....................................... 2
(1) ブロードバンド利用状況.............................................. 2
(2) インターネット利用状況.............................................. 4
3 県民のインターネット利用実態 ......................................... 9
(1) 調査の概要.......................................................... 9
(2) 調査結果............................................................ 9
(3) 傾向分析........................................................... 20
(4) 比較分析........................................................... 40
(5) 調査結果の分析と考察............................................... 54
4 インターネットサービスに関する技術調査報告 ........................... 59
(1) インターネットサービスに今後求められるポイント..................... 59
(2) 技術調査の目的と概要............................................... 60
(3) 技術調査体制とスケジュール......................................... 62
(4) 技術調査のシステム構成............................................. 62
(5) 技術調査の実施内容................................................. 65
(6) 技術調査における成果............................................... 75
(7) 技術調査における課題............................................... 76
(8) 今後のサービスの可能性............................................. 77
(9) むすび............................................................. 78
5 まとめ ............................................................. 79
6 参考資料 ........................................................... 81
(1) 香川県インターネット利用実態調査アンケート項目..................... 81
(2) アンケート結果数値................................................. 85
(3) 参考情報.......................................................... 132
1 はじめに
(1)
目的
近年のブロードバンド整備により、インターネットの普及はますます進み、日常生活
やビジネスにかかせないものになっている。
昨年度、当協議会で実施したニーズ調査アンケートでの質問「地域情報化に対する意
見・要望」でも「インターネットに関係する心配や不満」の回答が多く、本県において
もインターネットへの関心は高いものとうかがえる。
しかしながら、インターネット利用の全国的な状況については、通信利用動向調査な
どで、その傾向が発表されているが、本県のインターネット利用実態について明らかに
する資料は少ない。
そこで、香川県のインターネット利用実態について調査を行い、基礎資料を作成する
ことで本県の情報化推進に資することを目的とする。
図表 11 地域情報化に対する意見・要望のカテゴリ
インターネットに関係する
心配や不満が多い
出典:かがわ情報化推進協議会 平成19年度調査研究報告書
(2)
概要
本調査研究においては、本県のインターネット利用実態を把握するためにアンケート
調査を実施するとともに、先進的なインターネットサービスの技術について調査し、今
後の参考となる基礎資料を作成する。また、事業期間を平成 20 年 10 月 1 日から平成
21 年 3 月 31 日までとし、調査項目ごとに作業チームを編成し、かがわ情報化推進協議
会会員の協力の下、調査研究を行うものである。
図表 12 本調査の流れ
先進的な
インターネット
サービスの
技術調査
1
まとめ
県民のインターネット
利用実態調査
調査結果の検討
インターネット
サービス
の技術調査チーム
調査内容・手法の検討
インターネット
利用実態調査チーム
2 インターネット利用をめぐる状況
インターネット利用をめぐる状況について、総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
、
総務省「報道資料:ブロードバンドサービスの契約数等(平成 20 年 6 月末)
」
(平成 20
年 9 月 17 日)及び総務省四国総合通信局「報道資料:四国のブロードバンド・アクセ
スの普及状況」(平成 20 年 9 月 19 日)から概括すると以下のとおりである。
(1)
ブロードバンド利用状況
① ブロードバンドサービスの契約数
平成 20 年 6 月末全国のブロードバンドサービス契約数は、約 2,934 万契約に
達し、同年 3 月末(以降、前期とする)から約 59 万増加している。その中で FTTH1
契約数は約 1,308 万契約(前期比約 93 万増)
、DSL2契約数は約 1,229 万契約(前
期比約 42 万減)となり、初めて FTTH 契約数が DSL 契約数を上回る結果となった。
図表 2-1 ブロードバンドサービスの契約数等(平成 20 年 6 月末)
出典:総務省「報道資料:ブロードバンドサービスの契約数等(平成 20 年 6 月末)」
1
Fiber To The Home の略。各家庭まで光ファイバケーブルを敷設することにより、数 10~最大 100Mbps 程度の超高速
インターネットアクセスが可能。
2
Digital Subscriber Line の略。電話線を用いて高速データ通信を行う技術の総称。非対称型(Asymmetric)の ADSL
や対称型(Symmetric)の SDSL、超高速(Very highbit-rate)の VDSL や高速(High-bitrate)の HDSL などがある。
2
② 香川県のブロードバンド契約数
平成 20 年 6 月末における本県のブロードバンド・アクセス(FTTH+DSL+CATV)
の契約数は 194,605 契約(前四半期差 4,155 増)に達し、世帯普及率も 51.6%と
なった。この世帯普及率は全国平均の 59.2%には及ばないものの、四国四県の平
均値 45.0%を 6.6 ポイント上回っている。
また、アクセス回線の内訳を見ると FTTH アクセスは 65,852 契約(前四半期比
10.3 ポイント増)
、DSL アクセスは 105,978 契約(前四半期比 1.6 ポイント減)と
全国同様に DSL アクセスから FTTH アクセスへの移行が進んでいることがうかがえ
る。特に FTTH アクセス契約数の伸び率は、全国の伸び率(前四半期比 7.6 ポイン
ト増)を上回っており本県における超高速ブロードバンド環境は着実に進展して
いる。
図表 2-2 ブロードバンド・アクセスの平成 20 年 6 月末の契約数等(1/2)
3
図表 2-2 ブロードバンド・アクセスの平成 20 年 6 月末の契約数等(2/2)
出典:総務省四国総合通信局「報道資料:四国のブロードバンド・アクセスの普及状況」
(2)
インターネット利用状況
① インターネット利用人口の推移
総務省「平成 20 年版 情報通信白書」によると、平成 19 年末のインターネッ
ト利用人口は、8,811 万人(対前年比 0.7 ポイント増)
、人口普及率は 69.0%(同
0.5 ポイント増)と推計されており、平成 17 年以降、伸び率は鈍化しているもの
の着実に普及率は高まっている様子がうかがえる。
図表 23 インターネット利用者数及び人口普及率の推移(個人)
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
4
② インターネット利用端末
個人がインターネットを利用する際に使用する端末については、携帯電話等の
利用者が 7,287 万人(対前年比 2.8 ポイント増)に対し、パソコンからの利用者
は、7,813 万人(同 3.0 ポイント減)となり、携帯電話等の移動体端末からの利
用が増加傾向にある。
図表 24 インターネット利用端末の種類(平成 19 年末)
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
③ 世代別のインターネット利用状況
世代別のインターネット利用率については、全世代においてインターネットの
利用が拡大している。13 歳~49 歳までの世代においては、平成 19 年末の利用率
が 9 割を超えている。また、50 歳から 79 歳までの世代においては、3 年前より約
10~15 ポイント程度増加している。
図表 25 世代別インターネット利用状況
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
5
世代別の携帯インターネット利用率についても、全世代において携帯インター
ネットの利用が拡大している。中でも 20~29 歳の利用が最も高くなっている。
伸び幅で見ると、13~19 歳が 13.5 ポイント、50~59 歳が 11.9 ポイント、60
~64 歳が 9.8 ポイント、65~69 歳が 11.4 ポイントと大きく増加しており、特に
50 歳以上の世代において携帯でのインターネット利用が伸びている。
図表 26 世代別携帯インターネット利用状況
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
インターネットで利用する機能・サービスについても世代別に比較すると、イ
ンターネットショッピング、インターネットオークション、金融取引については、
世代間で利用率の差が比較的小さい。特に、インターネットショッピングの利用
率については、高齢者層の 6 割に上っており、広く普及していることが分かる。
一方、映像・音楽の視聴、SNS1の閲覧・書き込み、オンラインゲームについて
は、若年層とそれ以外の層の格差がみられる。
図表 27 ウェブサイト(パソコン、携帯電話)で利用する機能・サービス(複数回答)
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
1
Social Networking Service(Site)の略。インターネット上で友人を紹介しあって、個人間の交流を支援するサービス
(サイト)
。
6
④ インターネット利用の不安と被害経験
インターネット利用で感じる不安については、71%の世帯が「個人情報の保護
に不安がある」を挙げており、次いで、
「ウイルスの感染が心配」が 66.1%とな
っている。
図表 28 世帯におけるインターネット利用で感じる不安(複数回答)
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
7
また、インターネット利用に伴う被害経験では「迷惑メールを受信」が自宅パ
ソコンで 40.8%、携帯電話で 30.6%と共に最も多く、メールによる被害が平成
18 年末に比べ増加している。
図表 29 世帯におけるインターネット利用に伴う被害経験(複数回答)
出典:総務省「平成 20 年版 情報通信白書」
8
3 県民のインターネット利用実態
(1)
調査の概要
① 調査方法
「香川県インターネット利用実態調査アンケート」票の配布による調査
② 調査期間
2008 年 10 月 1 日(水) ~ 2008 年 10 月 31 日(金)
③ 配布対象
香川県民(民間企業・大学・官公庁等で勤務・活動する個人)
④ 回収結果
1,162 人(配布数 1,404 枚:回収率:約 82.8%)
(2)
調査結果
問1.基本事項
① 性別
図表 31 性別
女性
35%
(407)
男性
65%
(755)
回答者総数= 1,162
② 年代
図表 32 年代
60歳台
9%(99)
70歳以上
3%(40)
20歳未満
3%(30)
20歳台
18%(210)
50歳台
22%(254)
30歳台
22%(261)
40歳台
23%(268)
回答者総数=1,162
9
③ お住まい
図表 33 お住まい
高松市内
57%
(662)
高松市以外
43%
(500)
回答者総数=1,162
④ インターネット歴
図表 34 インターネット歴
1年未満
8%(90)
1年から
4年未満
19%(216)
4年以上
73%(856)
回答者総数=1,162
⑤ 1週間当たりのインターネット利用日数
週に何日程度、インターネットを利用していますか?
図表 35 インターネット利用日数(1 週間あたり)
1~2日
28%
(320)
ほぼ毎日
53%
(624)
3~4日
19%(218)
回答者総数=1,162
10
⑥ 1 日あたりの平均インターネット利用時間
1 日あたりの平均インターネット利用時間は?
平日と休日のそれぞれについてお答えください。
<平日>
図表 36 平均インターネット利用時間(平日 1 日あたり)
3時間以上
10%(112)
2時間以上
3時間未満
10%(111)
1時間未満
53%(627)
1時間以上
2時間未満
27%(312)
回答者総数=1,162
<休日>
図表 37 平均インターネット利用時間(休日 1 日あたり)
3時間以上
10%(121)
2時間以上
3時間未満
12%(134)
1時間未満
50%(584)
1時間以上
2時間未満
28%(323)
回答者総数=1,162
11
⑦ インターネット利用時間帯 ※複数回答
インターネット利用時間帯は?(複数選択可)
平日と休日のそれぞれについてお答えください。
<平日>
図表 38 インターネット利用時間帯(平日 1 日あたり)
6時~9時
54
9時~18時
374
18時~21時
406
560
21時~24時
24時~3時
66
3時~6時
11
0
200
400
600
回答数(人)
回答者総数=1,162、のべ回答数=1,471
<休日>
図表 39 インターネット利用時間帯(休日 1 日あたり)
6時~9時
54
564
9時~18時
18時~21時
395
21時~24時
473
24時~3時
72
3時~6時
14
0
200
400
600
回答数(人)
回答者総数=1,162、のべ回答数=1,572
12
問2.利用実態
① インターネット利用分野と利用頻度 ※複数回答
どのような分野でインターネットを利用していますか?(複数選択可)
また、その中で頻度の多いもの 3 つまで選んでください。
図表 310 インターネット利用分野と利用頻度
情報収集
情報発信
コミュニケーション
ショッピング
娯楽
交通
金融取引
教育
行政
医療
就労・労働
情報蓄積
その他
情報検索(ニュース・HP等)
プログラムダウンロード
自分のホームページ
ブログ
プロフ
メール
Webメール
チャット
掲示板
SNS
ネットショッピング
ネットオークション
チケット購入
ゲーム
動画
音楽
懸賞
アダルト
電子書籍
旅行サイト
宿泊サイト
航空
鉄道・バス・船
地図情報
株取引
ネットバンキング
eラーニング
電子申請
施設予約
納税
官公庁のホームページ閲覧
遠隔医療
就労サイト
ビジネスデータベース
在宅勤務
Webカレンダー
Webアルバム
オンラインストレージ
その他
11
40
6
144
47
7
1
89
1027
429
130
662
226
22
27
5
98
17
83
30
418
101
203
42
147
7
232
49
295
71
328
77
48
5
62
7
26
2
314
42
315
37
154
6
271
25
485
70
75
14
91
13
27
2
30
1
65
4
26
1
171
17
8
0
37
5
22
4
5
0
18
1
18
1
12
0
20
5
0
300
600
回答数(人)
利用分野
利用頻度
900
1200
回答者総数=1,162、のべ回答数:利用分野=6,230、利用頻度=1,403
13
インターネット利用分野は「情報検索」が 1,027 人で一番多く、次に多いのは
「メール」の利用が 662 人で、次いで「地図情報」485 人、
「ネットショッピング」
418 人という結果となった。
インターネット利用頻度が高いのは、利用分野と同様に「情報検索」で、429
人となっており、利用分野における利用頻度の割合は 41.8%だった。次に多いの
は「メール」が 226 人(34.1%)だった。
また、利用分野の「その他」として以下のような回答があった。
・天気予報(男性・50 歳台)
・投票(男性・40 歳台)
・インターネット将棋(男性・40 歳台)
・写真現像(女性・30 歳台)
・ニュース(男性・50 歳台)
・渋滞情報(男性・50 歳台)
・ファイル交換(男性・30 歳台)
・釣り情報(男性・60 歳台)
※全内容は参考資料参照
14
問3.通信環境
① インターネット接続に使用する通信回線 ※複数回答
インターネット接続にどの通信回線を利用していますか?(複数選択可)
図表 311 通信環境
FTTH(光回線)
ADSL
ISDN
通常の電話回線(アナログ)
ケーブルテレビインターネット
携帯電話
PHS
公衆無線LAN
何を利用しているのか不明
その他
397
442
56
53
146
318
7
11
40
5
0
250
500
回答数(人)
回答者総数=1,162、のべ回答数=1,475
最も多く利用されている通信回線は、
「ADSL」が 442 人、次いで「FTTH(光回
線)
」が 397 人、
「携帯電話」が 318 人であった。
② ケーブルテレビ利用者の利用回線種別について
ケーブルテレビ利用者のみ、回線種別についても回答頂いた。
図表 312 ケーブルテレビインターネットの内訳
同軸ケーブル
33%(48)
0%
20%
FTTH(光回線)
23%(33)
14%(21)
40%
60%
不明
無回答
30%(44)
80%
100%
回答者総数=146
回線種別については不明、無回答が 44%であったが、
「同軸ケーブル」
(33%)
での利用が若干多い結果となっている。
15
問4.インターネットトラブル
① インターネットトラブルの認知度
インターネットトラブルの各項目について、
「知っている」
「聞いたことがある」
「知らない」のいずれか 1 つを選択してください。
図表 313 インターネットトラブルの認知度
知っている
ワンクリック詐欺
聞いたことがある
59%(689)
なりすまし
25%(289)
47%(552)
コンピュータウイルス
知らない
27%(313)
16%(184)
26%(297)
83%(973)
15%(171) 2%(18)
架空請求
ネットショッピングでのトラブル
67%(786)
53%(616)
37%(430)
10%(116)
ネットオークションでのトラブル
52%(607)
37%(428)
11%(127)
迷惑メール
27%(312)
81%(942)
クレジットカードの不正利用
51%(591)
フィッシング
42%(481)
個人情報の掲載(流出)
16%(188) 3%(32)
37%(428)
12%(143)
27%(316)
65%(757)
中傷・デマ
39%(451)
0%
20%
31%(365)
29%(334)
57%(666)
ホームページ書き換え
6%(64)
32%(370)
33%(385)
40%
6%(71)
11%(126)
28%(326)
60%
80%
100%
回答者総数=1,162
認知度が高いものは、
「コンピュータウイルス」(83%)や「迷惑メール」
(81%)
、
「架空請求」
(67%)
、
「個人情報の掲載(流出)
」
(65%)だった。
一方、認知度が低いものは「フィッシング1」
(31%)
、
「ホームページ書き換え」
(28%)
、
「なりすまし2」
(26%)となっている。
1
phishing。金融機関などからの正規のメールや Web サイトを装い、暗証番号やクレジットカード番号などを詐取する
詐欺。
2 spoofing。他人のユーザ ID やパスワードを盗用し、その人のふりをしてネットワーク上で活動すること。本来その人
しか見ることができない機密情報を盗み出したり、悪事をはたらいてその人のせいにしたりする。ずさんなパスワード
管理などが原因の場合、なりすまされた本人が損害を負担する責任を問われることもある。
16
② インターネットトラブルの体験・感情 ※複数回答
インターネットトラブルの各項目について、
「不安を感じる」
「被害にあった」
に該当する場合、チェックを入れてください。
(複数選択可)
図表 314 インターネットトラブルの体験・感情
不安を感じる
ワンクリック詐欺
被害にあった
320
18
なりすまし
257
2
コンピュータウイルス
397
94
架空請求
294
32
ネットショッピングでのトラブル
299
5
ネットオークションでのトラブル
273
16
迷惑メール
260
160
クレジットカードの不正利用
1
フィッシング
0
個人情報の掲載(流出)
367
261
352
13
中傷・デマ
6
ホームページ書き換え
0
273
206
0
250
回答数(人)
500
回答者総数=1,162、のべ回答数:「不安を感じる」=3,559、「被害にあった」=347
「不安を感じる」と答えた方が多い項目は、
「コンピュータウイルス」
(397 人)
、
「クレジットカードの不正利用」
(367 人)
、
「個人情報の掲載(流出)
」
(352 人)
、
「ワンクリック詐欺1」
(320 人)
、だった。
また、実際に「被害にあった」と答えた方が多い項目は「迷惑メール」(160
人)
、
「コンピュータウイルス」
(94 人)
、
「架空請求」
(32 人)となっている。
1 不当料金請求の手法の一つで、アダルトサイトや出会い系サイトなどにパソコンや携帯電話からアクセスすると、い
きなり料金請求の画面が表示されるという手口。
17
問5.利用ニーズ
① 満足度
現状のインターネットで提供されているサービスに満足していますか?
図表 315 満足度
どちらとも言えない
34%(391)
満足している
49%(573)
満足していない
(物足りないと感じる)
17%(198)
回答者総数=1,162
満足していると回答した割合が約半数の 49%。
② 意見
今後(将来)のインターネットを活用したサービスに求めるものをご記入くだ
さい。
(自由記述)
記述人数:225 人
記述内容を分類すると、以下のようになった。
図表 316 記述内容による分類
外出先からの利用(家電制御等)
動画( TV、映画等)の視聴
49
44
セキュリティ
通信回線
医療・公共・情報サービス
見守りサービス
使い方(検索・設定)
その他(分類不明)
39
34
31
30
19
29
0
10
20
回答数(人)
30
40
50
のべ記述数=275
18
60
意見を分類すると、ニーズとして最も高かったのは「外出先からの利用(家電
制御等)
」
(49 人)
、次いで「動画(TV、映画等)の視聴」
(44 人)
、
「セキュリティ」
(39 人)となった。分類毎の意見を以下に抜粋する。
外出先からの利用(家電制御等)
・外出先からの家電制御(男性・70 歳以上)
・携帯電話からインターネットを利用した場合のサービスの充実(男性・20
歳台)
動画(TV、映画等)の視聴
・パソコンでの地デジ視聴(男性・50 歳台)
・安価な VOD1サービス(男性・30 歳台)
セキュリティ
・安全に利活用できるネットワークを望みます(男性・50 歳台)
・子供がインターネットを利用するときの制御機能を充実させてほしい(女
性・20 歳台)
通信回線
・ストレスの無い安定したサービスの提供(男性・30 歳台)
・利用料金の軽減(男性・30 歳台)
医療・公共・情報サービス
・病院予約等、医療に関するインターネット利用サービス(男性・50 歳台)
・公共料金、年金納入照会(男性・40 歳台)
見守りサービス
・街頭監視カメラとの連動(見守りサービス)
(男性・40 歳台)
・携帯電話とリンクした GPS2サービス(今家族がどこにいるか) (男性・40 歳
台)
使い方(検索・設定)
・初期設定が簡単にできるようにしてほしい。例えばパソコンを購入して家庭
の電気コンセントへ差し込むだけでインターネットが利用出来るようになら
ないか(男性・50 歳台)
・情報検索しやすい仕組み(男性・30 歳台)
その他(分類不明)
・アクセスが簡単にできるURLにしてほしい(男性・60 歳台)
※全内容は参考資料参照
1
Video On Demand の略。視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴する事が出来るサービス。
2
Global Positioning System の略。全地球測位システム、汎地球測位システムとも言い、地球上の現在位置を調べる
ための衛星測位システム。
19
(3)
傾向分析
各項目について、年代別、性別等の情報を元にクロス集計を行った。
問1.基本事項
① インターネット歴のクロス集計結果(年代別・性別)
図表 317 インターネット歴(年代別・性別)
1年未満
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
1年以上4年未満
4年以上
15%
38%
12%
35%
13%
26%
7%
23%
4% 21%
9% 20%
5% 9%
9% 17%
5% 11%
13%
20%
7% 14%
7%
39%
7%
33%
50%
47%
53%
61%
70%
75%
71%
86%
74%
84%
67%
79%
54%
60%
30%
0%
20%
40%
60%
(母数:人)
13
17
124
86
151
110
176
92
190
64
71
28
30
10
20%
80%
100%
回答者総数=1,162
年代別・性別毎でインターネット歴の長い方(4 年以上)の割合が一番多いの
は、40 歳台の男性(86%)である。次いで 50 歳台の男性(84%)
、60 歳台の男性
(79%)となっている。
インターネット歴の短い方(1 年未満)の割合が一番多いのは、70 歳以上の女
性(50%)で、次に多かったのは 20 歳未満の男性(15%)だった。
20
② インターネット利用日数のクロス集計結果(年代別・性別)
図表 318 インターネット利用日数(年代別・性別)
1~2日
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
3~4日
ほぼ毎日
(母数:人)
13
31%
8%
61%
17
12%
35%
53%
124
22%
17%
61%
86
27%
23%
50%
151
26%
13%
61%
110
35%
18%
47%
176
16% 19%
65%
92
32%
23%
45%
190
27%
17%
56%
64
46%
13%
41%
71
30%
30%
40%
28
42%
29%
29%
30
27%
13%
60%
70%
20% 10% 10
0%
20%
40%
60%
80%
100%
回答者総数=1,162
年代別・性別毎でインターネット利用日数を「ほぼ毎日」と回答した割合が高
かったのは、40 歳台の男性(65%)である。次いで 20 歳未満の男性、20 歳台の
男性、30 歳台の男性(61%)
、70 歳以上の男性(60%)となっている。
利用日数を「1~2 日」と回答した割合が高かったのは、70 歳以上の女性(70%)
で、次は 50 歳台の女性(46%)
、60 歳台の女性(42%)だった。
全ての年代層で、女性に比べて男性の方がほぼ毎日利用していると回答した方
が多かった。
21
③ インターネット利用時間のクロス集計結果(年代別・性別)
<平日>
図表 319 平日のインターネット利用時間(年代別・性別)
1時間未満
1時間以上2時間未満
2時間以上3時間未満
3時間以上
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
0%
(母数:人)
13
54%
0% 15%
31%
17
40%
18% 18%
24%
124
45%
30%
12% 13%
86
50%
24%
16% 10%
151
43%
30%
11% 16%
110
66%
21% 7%6%
51%
34%
8% 7%
176
53%
30%
8% 9%
92
190
58%
23% 12% 7%
68%
19% 5% 8%
64
61%
25% 6% 8%
71
46%
43%
4% 7%
28
60%
30%
7% 3% 30
80%
20% 0% 0% 10
20%
40%
60%
80%
100%
回答者総数=1,162
※図表の 0%は無回答を示している。
年代別・性別毎で平日のインターネット利用時間を「3 時間以上」と回答した
割合が高かったのは、20 歳未満の男性(31%)である。次いで 20 歳未満の女性
(24%)
、30 歳台の男性(16%)となっている。
利用時間を「1 時間未満」と回答した割合が高かったのは、70 歳以上の女性
(80%)で、次は 50 歳台の女性(68%)
、30 歳台の女性(66%)だった。
若年層の方が長時間インターネットを利用している傾向にある。
22
<休日>
図表 320 休日のインターネット利用時間(年代別・性別)
1時間未満
1時間以上2時間未満
2時間以上3時間未満
3時間以上
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
(母数:人)
13
31%
15% 0%
54%
17
40%
12% 24%
24%
124
40%
26%
15% 19%
86
39%
27%
20% 14%
48%
26%
11% 15% 151
54%
31%
10% 5% 110
46%
32%
11% 11% 176
50%
33%
12% 5% 92
57%
24% 12% 7% 190
63%
25%
9% 3% 64
52%
34%
7% 7% 71
60%
36%
4% 0% 28
74%
23% 0% 3% 30
80%
10% 10% 0% 10
0%
50%
100%
回答者総数=1,162
※図表の 0%は無回答を示している。
年代別・性別毎で休日のインターネット利用時間を「3 時間以上」と回答した
割合が高かったのは、20 歳未満の男性(54%)である。次いで 20 歳未満の女性
(24%)
、20 歳台の男性(19%)となっている。
利用時間を「1 時間未満」と回答した割合が高かったのは、70 歳以上の女性
(80%)で、次は 70 歳以上の男性(74%)
、50 歳台の女性(63%)だった。
休日でも、若年層の方が長時間インターネットを利用している傾向にある。
平日と休日で大きな傾向の違いはみられなかった。
23
④ インターネット利用時間帯のクロス集計結果(年代別・性別)
<平日>
図表 321 平日のインターネット利用時間帯(年代別・性別)
6時~9時
21時~24時
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
9時~18時
24時~3時
18時~21時
3時~6時
男性 0% 22%
11%
50%
17%
女性 4% 23%
23%
42%
8%
男性 3%
18%
21%
47.4%
10%
女性
2%
21%
32%
41.1%
3%
男性
3%
22%
23%
43.1%
8%
女性 1%
20%
36%
40%
3%
男性 4%
22%
22%
48.5%
3%
女性
2%
27%
23%
41%
4%
男性 4%
30%
36%
26% 3%
女性 1%
32%
26%
40%
1%
男性 9%
40%
36%
15%
女性 7%
43%
27%
23%
男性
14%
45%
30%
11%
女性
20%
30%
20%
30%
0%
20%
40%
60%
80%
(母数:人)
0%
18
0%
26
0.6% 175
0.9% 113
0.9% 212
0%
139
0.5% 219
3%
114
1%
224
0%
69
0% 0% 85
0% 0% 30
0% 0% 37
0% 0% 10
100%
のべ回答数=1,471
※図表の 0%は無回答を示している。
年代別・性別毎で平日のインターネット利用時間帯のクロス集計結果を見ると、
夕方(18 時~21 時)は 20 歳未満から 40 歳台で女性の方が利用割合が高くなって
いるが、50 歳台から 70 歳以上では男性の方が利用割合が高くなっていた。
夜間(21 時~24 時)はその逆の傾向となっていた。
50 歳を境に男性と女性の利用時間帯に変化がみられたことから、育児や就労と
いった生活や行動の違いが利用時間帯に表れているのではないか。
24
<休日>
図表 322 休日のインターネット利用時間帯(年代別・性別)
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
6時~9時
9時~18時
18時~21時
21時~24時
24時~3時
3時~6時
男性
4%
女性
0%
男性
4%
33%
29%
女性
1%
男性
3%
女性
2%
男性
13%
3%
25%
22%
29%
30%
28%
30%
23%
33%
37%
男性
3%
47.1%
女性
3%
44%
女性 6%
52%
女性
20%
0%
20%
7%
2%
127
3%
18%
23%
20%
80%
154
0.4% 236
117
2%
0.9%
234
0% 0% 31
14%
30%
224
70
0% 1%
11% 0% 0% 85
19%
27%
60%
2%
29%
31%
40%
195
3%
37%
29%
30%
28
6% 0.4%
6% 1%
33%
45%
7% 0%
1%
38%
23%
50%
24
9%
35.6%
19%
8%
14%
33%
27.6%
2%
男性
35%
25%
4%
13%
39%
29%
女性
男性
33%
(母数:人)
0% 0% 37
0% 0% 10
100%
のべ回答数=1,572
※図表の 0%は無回答を示している。
年代別・性別毎で休日のインターネット利用時間帯のクロス集計結果を見ると、
日中(9 時~18 時)は、全年代で約 3 割から 5 割の利用がみられ、平日よりも利
用割合が高くなっていた。
また、30 歳台以下では日中(9 時~18 時)よりも夜間(21 時~24 時)の利用
割合が高くなっていた。
25
⑤ インターネット歴のクロス集計結果(インターネット利用日数)
図表 323 インターネット歴(インターネット利用日数)
1~2日
1年未満
3~4日
ほぼ毎日
75%
1~4年未満
44%
4年以上
18%
0%
28%
17%
20%
9%
16%
28%
65%
40%
(母数:人)
60%
90
216
856
80%
100%
回答者総数=1,162
インターネット歴の短い方(1 年未満)は、1~2 日の利用が多い。
(75%)
インターネット歴の長い方(4 年以上)は、ほぼ毎日インターネットを利用し
ている方が多い。
(65%)
インターネット歴に比例して利用日数も多くなる傾向にあることがうかがえ
る。
26
問2.利用実態
① インターネット利用分野のクロス集計結果(年代別・性別)
年代別・性別毎の母数を元に、各項目について利用していると回答した割合を
表示した。※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 324 年代別性別毎の母数
20 歳未満 20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
男性
13
124
151
176
190
71
30
女性
17
86
110
92
64
28
10
<情報収集>
図表 325 情報収集(年代別・性別)
情報検索
男性
62%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
85%
50%
0%
プログラムダウンロード
女性
94%
90%
93%
86%
92%
92%
93%
83%
85%
82%
73%
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
23%
18%
20%
10%
16%
5%
17%
5%
7%
2%
7%
14%
7%
0%
0%
男性
女性
50%
100%
情報収集では、情報検索が年代別・性別を問わず高い利用傾向がみられた。
<情報発信>
図表 326 情報発信(年代別・性別)
自分のホームページ
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
ブログ
8%
18%
4%
5%
4%
0.9%
2%
3%
2%
3%
4%
4%
10%
0%
0%
男性
女性
50%
100%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
11%
プロフ
47%
30%
12%
18%
10%
18%
4%
2%
7%
18%
10%
10%
0%
男性
女性
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
0%
6%
0.8%
3%
0%
0.9%
0.6%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
男性
女性
50%
100%
情報発信では、ブログ1 の利用が他の年代に比べ若年層ほど利用率が高く、そ
の中でも特に女性の割合が高い傾向となっている。また、利用率は低いものの自
分のホームページを持っている方が全年齢層にみられた。
1
weblog の略。インターネット上に個人が公開する日記の一種で、プライベートな内容を記すことよりも、むしろ話題
となっているインターネット上のニュースを引用し、コメントや批評を加えたり、新しい視点を提供するといった方向
性を持っているコンテンツの総称。
27
<コミュニケーション>
図表 327 コミュニケーション(年代別・性別)
メール
男性
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
65%
44%
45%
58%
54%
65%
50%
59%
45%
68%
71%
0%
50%
Webメール
女性
46%
87%
90%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
8%
12%
14%
10%
9%
8%
7%
10%
5%
3%
3%
4%
3%
0%
0%
女性
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
0%
男性
女性
50%
100%
SNS
23%
12%
18%
9%
12%
9%
7%
3%
5%
2%
7%
7%
3%
10%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
0%
掲示板
チャット
8%
6%
4%
3%
3%
4%
1%
3%
0%
5%
1%
0%
0%
0%
20歳未満
20歳台
30歳台
男性
女性
50%
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
8%
24%
13%
29%
7%
11%
3%
7%
2%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
50%
男性
女性
100%
コミュニケーションでは、メールが年代別・性別を問わず利用が多く高齢層の
利用も高くなっている。
また、Web メール、チャット、掲示板、SNS の利用は若年層に多く、高齢層の
利用はほとんどみられない傾向にある。
特に SNS は、20 歳未満~20 歳台の女性の利用が目立っている。
<ショッピング>
図表 328 ショッピング(年代別・性別)
ネットショッピング
38%
20歳未満
20歳台
35%
36%
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
11%
70歳以上
10%
10%
ネットオークション
65%
20歳台
52%
49%
39%
46%
31%
27%
男性
女性
60歳台
25%
0%
30歳台
40歳台
50歳台
70歳以上
50%
100%
チケット購入
31%
41%
32%
20歳未満
8%
8%
8%
0%
3%
0%
0%
17%
25%
20%
18%
20%
23%
12%
6%
16%
11%
15%
14%
21%
12%
14%
10%
11%
3%
20%
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
100%
0%
男性
女性
50%
100%
ショッピングでは、全体的に年代が高くなるにつれて利用率が減っている傾向
にある。
ネットショッピングは、男性よりも女性の利用が若干多い傾向にある。
チケット購入では、年代別・性別を問わず平均的な利用がみられた。
28
<娯楽>
図表 329 娯楽(年代別・性別)
動画
ゲーム
20歳未満
34%
20歳台
54%
47%
15%
21%
20%
14%
22%
16%
16%
11%
25%
20%
30%
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
20歳未満
43%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
33%
34%
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
8%
20歳台
3%
6%
2%
5%
4%
9%
4%
3%
0%
0%
7%
0%
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
62%
20歳未満
45%
44%
36%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
0%
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
20歳未満
9%
1%
9%
0%
10%
0%
5%
2%
6%
0%
7%
0%
100%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
50%
88%
男性
女性
100%
電子書籍
15%
0%
20%
27%
24%
17%
17%
15%
21%
13%
0%
アダルト
18%
0%
15%
28%
14%
16%
9%
21%
25%
23%
0%
100%
懸賞
20歳未満
音楽
62%
59%
100%
8%
12%
3%
3%
2%
2%
1%
2%
2%
0%
3%
0%
0%
10%
0%
男性
女性
50%
100%
娯楽では、ゲーム、動画、音楽は、若年層ほどよく利用している傾向にある。
また、懸賞、アダルト、電子書籍の利用は全年代で低い結果となった。
<交通>
図表 330 交通(年代別・性別)
旅行サイト
31%
24%
15%
30%
19%
29%
20%
36%
26%
44%
35%
50%
43%
30%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
8%
20歳未満
29%
19%
28%
27%
27%
24%
33%
29%
28%
34%
43%
27%
10%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
0%
20歳未満
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
20歳台
33%
19%
21%
23%
24%
25%
27%
21%
29%
33%
10%
30歳台
50%
8%
20歳未満
41%
17%
20歳台
50%
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
0%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
47%
38%
37%
35%
男性
25%
44%
女性
43%
51%
48%
56%
57%
57%
0%
50%
29
8%
12%
8%
13%
15%
15%
14%
16%
13%
14%
11%
14%
10%
20%
20歳未満
地図情報
鉄道・バス・船
8%
航空
宿泊サイト
100%
0%
男性
女性
50%
100%
旅行サイト、宿泊サイトは高齢層での利用が若干高くなっており、地図情報の
利用も年代別比率としては同じ傾向にある。
しかし、航空、鉄道・バス・船といった交通機関では年代別の差があまり無く、
若干の利用がみられた。
<金融取引・教育>
図表 331 金融取引・教育(年代別・性別)
株取引
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
20歳未満
0%
5%
0%
8%
7%
8%
1%
6%
2%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
20%
7%
13%
0%
0%
60歳台
70歳以上
50%
e-ラーニング
ネットバンキング
15%
100%
8%
12%
9%
3%
10%
6%
11%
9%
9%
3%
3%
4%
7%
0%
0%
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
100%
8%
0%
4%
1%
1%
4%
3%
1%
3%
3%
0%
0%
3%
0%
0%
男性
女性
50%
100%
金融取引では、高齢層で若干の利用があったが全年代で低い結果となった。
教育では、eラーニングの利用はほとんどみられなかった。
<行政・医療>
図表 332 行政・医療(年代別・性別)
電子申請
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
0%
2%
0%
2%
4%
2%
0%
5%
5%
4%
0%
3%
0%
0%
施設予約
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
100%
0%
12%
5%
6%
11%
8%
16%
15%
23%
20%
30%
18%
20%
20%
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
0%
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
100%
8%
0%
0%
1%
1%
2%
0.6%
0%
5%
0%
8%
7%
7%
0%
0%
男性
女性
50%
100%
遠隔医療
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
20歳未満
0%
6%
3%
5%
2%
7%
5%
7%
2%
11%
4%
7%
0%
官公庁のホームページ閲覧
20歳未満
納税
15%
0%
0%
0.8%
1%
0%
0%
1%
0%
1%
0%
0%
4%
3%
0%
男性
女性
0%
50%
100%
行政では、施設予約は全年代で若干の利用がみられ、官公庁のホームページ閲
覧は高齢層ほど利用が高くなっている傾向にある。
また、医療では、遠隔医療について、ほとんど利用されていない結果となった。
30
<就労・労働>
図表 333 就労・労働(年代別・性別)
就労サイト
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
0%
6%
2%
5%
3%
0.6%
9%
2%
2%
4%
4%
0%
0%
0%
在宅勤務
ビジネスデータベース
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
100%
0%
0%
2%
0%
3%
0.9%
2%
2%
2%
2%
3%
4%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
2%
0%
0.6%
0%
0%
0%
1%
0%
0%
0%
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
100%
0%
男性
女性
50%
100%
就労・労働では、20 歳台から 60 歳台で一部利用がみられたが、ビジネスデー
タベースの利用もほとんどなく、就労に関する利用は低い結果となった。
<情報蓄積>
図表 334 情報蓄積(年代別・性別)
Webカレンダー
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
8%
0%
3%
0%
4%
0.9%
0.6%
1%
0.5%
0%
4%
0%
0%
0%
0%
Webアルバム
20歳未満
20歳台
男性
女性
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
100%
0%
6%
4%
2%
1%
0.9%
1%
1%
1%
0%
1%
0%
3%
0%
オンラインストレージ
0%
0%
0.8%
0%
3%
0.9%
0.6%
1%
2%
0%
0%
0%
0%
0%
20歳未満
20歳台
男性
30歳台
女性
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
100%
0%
情報蓄積では、ほとんど利用されていない結果となった。
31
男性
女性
50%
100%
問3.通信環境
① インターネット接続に使用する回線種別のクロス集計結果(年代別)
年代別の母数を元に、各項目について利用していると回答した割合を表示した。
※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 335 回線種別(年代別)
FTTH(光回線)
ADSL
47%
20歳未満
31%
37%
35%
34%
31%
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
0%
25%
33%
37%
38%
41%
39%
35%
28%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
20%
70歳以上
70歳以上
50%
0%
アナログ
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
20%
0%
25%
70歳以上
50%
0%
CATV(不明)
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
0%
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
26%
26%
19%
21%
40歳台
50歳台
60歳台
50%
0%
25%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
15%
70歳以上
25%
50%
PHS
47%
43%
30歳台
50%
7%
4%
4%
5%
4%
4%
3%
30歳台
25%
25%
CATV(同軸)
20歳台
20歳台
25%
40歳台
20歳未満
20歳未満
10%
70歳以上
30歳台
携帯電話
0%
1%
1%
2%
2%
1%
20歳未満
20歳台
50%
3%
1%
1%
3%
4%
5%
5%
20歳未満
70歳以上
25%
3%
3%
5%
5%
5%
7%
5%
20歳未満
CATV(FTTH)
3%
3%
1%
3%
7%
7%
20歳未満
ISDN
70歳以上
50%
0%
1%
0.8%
0.7%
0.4%
0%
0%
0%
25%
50%
公衆無線LAN
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
3%
2%
0.8%
1%
0%
0%
0%
0%
25%
50%
FTTH(光回線)と ADSL では、全年代で高い利用がみられた。携帯電話では、
20 歳未満(47%)の利用が一番多かった。次いで 20 歳台(43%)となり、若年
層での利用が目立っている。公衆無線 LAN では、20 歳未満から 40 歳台で若干利
用していると回答した。
32
問4.インターネットトラブル
① 「知っている」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 336 「知っている」と回答した人(年代別・性別)
男性
ワンクリック詐欺
男性
なりすまし
女性
31%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
53%
63%
48%
49%
36%
20%
0%
75%
75%
68%
61%
50%
36%
40%
50%
男性
女性
54%
64%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
10%
0%
79.2%
80%
82%
65%
73%
62%
64%
53%
51%
46%
46%
50%
男性
女性
69%
71%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
0%
87%
88%
83%
81%
85%
84%
80%
74%
66%
78%
83%
50%
25%
0%
41%
20%
0%
39%
40%
76%
71%
73%
60%
68%
71%
66%
56%
56%
50%
全項目平均値
100%
20%
0%
女性
18%
0%
69%
62%
70%
52%
64%
55%
59%
45%
45%
39%
43%
50%
男性
女性
50%
60%
0%
100%
64%
57%
63%
47%
58%
54%
52%
44%
38%
36%
40%
59%
31%
24%
25%
0%
0%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
10%
43%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
41%
39%
31%
36%
37%
20%
0%
54%
75%
64%
70%
55%
61%
58%
56%
50%
女性
100%
100%
31%
54%
31%
60%
24%
34%
0%
25%
34%
21%
27%
0%
100%
男性
18%
男性
女性
47%
50%
50%
100%
ホームページ書き換え
女性
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
男性
フィッシング
男性
中傷・デマ
54%
53%
65%
59%
63%
47%
58%
52%
50%
41%
34%
28%
33%
0%
100%
58%
女性
50%
67%
48%
55%
51%
52%
38%
42%
50%
100%
ネットオークションでのトラブル
クレジットカードの不正利用
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
85%
83%
91%
87%
79%
85.4%
82%
87.5%
77%
77%
82%
90%
23%
18%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
54%
42%
51%
22%
27%
30%
27%
29%
20%
10%
0%
男性
女性
45%
45%
50%
100%
男性
47%
45%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
38%
46%
47%
女性
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
61%
44%
57%
39%
48%
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
54%
18%
23%
65%
男性
女性
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
ネットショッピングでのトラブル
100%
個人情報の掲載(流出)
53%
42%
0%
100%
迷惑メール
38%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
架空請求
コンピューターウイルス
女性
インターネットトラブルの各項目について「知ってい
る」と回答した全項目平均値が高いのは、30 歳台の男性
(70%)
、次いで 20 歳台の男性(69%)
、40 歳台の男性
(64%)だった。
100%
全体的に女性より男性の方が「知っている」と回答し
ている割合が高い。
33
② 「聞いたことがある」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 337 「聞いたことがある」と回答した人(年代別・性別)
ワンクリック詐欺
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
18%
16%
20%
18%
男性
女性
36%
23%
30%
28%
25%
23%
32%
33%
30%
0%
50%
男性
女性
31%
25%
36%
32%
36%
34%
36%
27%
70%
50%
23%
29%
11%
10%
16%
16%
13%
15%
17%
23%
27%
18%
7%
0%
0%
0%
男性
女性
50%
50%
38%
35%
21%
27%
23%
35%
27%
27%
31%
36%
30%
36%
30%
0%
女性
0%
100%
男性
女性
50%
15%
15%
9%
12%
19%
14%
16%
12%
20%
17%
14%
7%
54%
41%
35%
38%
26%
41%
37%
42%
38%
51%
34%
36%
20%
20%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
0%
50%
50%
男性
女性
70%
100%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
35%
19%
30%
23%
38%
29%
35%
37%
48%
44%
39%
23%
20%
0%
50%
男性
女性
40%
100%
ネットオークションでのトラブル
23%
29%
28%
34%
32%
44%
36%
41%
41%
43%
41%
36%
27%
50%
0%
100%
男性
女性
50%
100%
フィッシング
男性
女性
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
0%
100%
31%
24%
23%
35%
19%
32%
33%
29%
33%
20%
21%
18%
20%
男性
女性
50%
100%
ホームページ書き換え
中傷・デマ
15%
41%
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
クレジットカードの不正利用
個人情報の掲載(流出)
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
50%
31%
35%
27%
36%
32%
44%
37%
41%
40%
47%
38%
39%
20%
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
迷惑メール
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
12%
19%
29%
22%
31%
23%
28%
37%
42%
17%
21%
20%
30%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
ネットショッピングでのトラブル
15%
12%
20%
17%
17%
0%
31%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
架空請求
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
コンピューターウイルス
なりすまし
46%
男性
女性
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
24%
24%
29%
29%
62%
男性
43%
女性
31%
34%
38%
31%
41%
29%
30%
30%
0%
50%
100%
全項目平均値
32%
28%
22%
26%
22%
34%
27%
31%
32%
35%
31%
30%
22%
38%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
男性
女性
インターネットトラブルの各項目について「「聞い
たことがある」と回答した全項目平均値が高いのは、
70 歳以上の女性(38%)
、次いで 50 歳台の女性(35%)
、
30 歳台の女性(34%)だった。
100%
年代での違いはあまりみられず、ほとんどの年代で
女性の方が「聞いたことがある」と答えた割合が高か
った。
34
③ 「知らない」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 338 「知らない」と回答した人(年代別・性別)
ワンクリック詐欺
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
9%
7%
23%
29%
17%
男性
女性
16%
9%
21%
11%
39%
27%
32%
27%
50%
0%
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0.8%
3%
1%
4%
2%
2%
4%
11%
15%
18%
27%
20%
0%
50%
男性
女性
0%
29%
17%
25%
20%
33%
15%
33%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
女性
0%
50%
45%
61%
57%
70%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
女性
24%
25%
40%
30%
50%
0%
0%
2%
0%
1%
2%
0.6%
2%
0.5%
3%
6%
4%
3%
0%
15%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
7%
12%
7%
11%
8%
7%
10%
11%
男性
0%
39%
37%
80%
50%
23%
18%
7%
7%
5%
9%
6%
7%
9%
16%
25%
36%
40%
40%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
女性
100%
6%
6%
7%
7%
10%
7%
7%
13%
男性
女性
25%
25%
0%
40%
50%
50%
男性
女性
100%
0%
50%
100%
100%
ホームページ書き換え
31%
24%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
38%
58%
23%
男性
34%
21%
女性
44%
20%
37%
17%
55%
45%
61%
53%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
中傷・デマ
男性
50%
フィッシング
女性
24%
女性
ネットオークションでのトラブル
100%
35%
男性
0%
100%
23%
18%
0%
100%
8%
24%
3%
2%
4%
5%
5%
2%
3%
8%
14%
25%
30%
10%
女性
50%
9%
7%
5%
9%
5%
5%
8%
9%
個人情報の掲載(流出)
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
クレジットカードの不正利用
男性
50%
31%
35%
0%
100%
8%
0%
2%
2%
1%
3%
2%
1%
3%
3%
7%
4%
10%
0%
16%
ネットショッピングでのトラブル
迷惑メール
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
架空請求
31%
24%
コンピューターウイルス
なりすまし
60%
100%
15%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
58%
22%
男性
29%
20%
女性
35%
24%
39%
17%
39%
32%
42%
50%
60%
0%
50%
100%
全項目平均値
21%
27%
9%
12%
8%
14%
9%
14%
9%
20%
24%
31%
35%
44%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
男性
女性
インターネットトラブルの各項目について「知らな
い」と回答した全項目平均値が高いのは、70 歳以上の
女性(44%)
、次いで 70 歳以上の男性(35%)
、60 歳
100%
台の女性(31%)
、20 歳未満の女性(27%)だった。
35
④ 「不安を感じる」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
図表 339 「不安を感じる」と回答した人(年代別・性別)
ワンクリック詐欺
なりすまし
23%
18%
23%
33%
25%
31%
22%
42%
28%
27%
27%
18%
30%
50%
23%
18%
20%
20%
21%
25%
20%
35%
22%
27%
18%
14%
17%
10%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
男性
女性
50%
100%
15%
18%
24%
35%
25%
31%
23%
34%
20%
27%
20%
25%
23%
30%
0%
男性
女性
50%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
女性
0%
0%
39%
40%
50%
50%
18%
27%
14%
0%
女性
50%
23%
24%
26%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
28%
35%
28%
18%
15%
18%
20%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
女性
30%
40%
50%
100%
15%
18%
23%
26%
23%
25%
17%
30%
25%
27%
24%
18%
27%
30%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
男性
33%
26%
28%
20%
34%
20%
23%
17%
18%
23%
10%
0%
50%
8%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
中傷・デマ
男性
31%
34%
28%
38%
25%
27%
30%
女性
50%
50%
100%
女性
100%
フィッシング
47%
30%
0%
100%
54%
43%
31%
33%
30%
50%
女性
ネットオークションでのトラブル
100%
男性
41%
男性
41%
31%
35%
34%
47%
33%
34%
35%
36%
33%
50%
0%
100%
男性
36%
26%
29%
20%
38%
23%
27%
23%
18%
30%
20%
個人情報の掲載(流出)
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
50%
23%
24%
25%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
クレジットカードの不正利用
男性
20%
19%
21%
25%
女性
23%
24%
21%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
100%
迷惑メール
23%
18%
23%
17%
21%
24%
16%
0%
男性
ネットショッピングでのトラブル
架空請求
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
コンピューターウイルス
24%
19%
23%
23%
24%
19%
34%
25%
20%
23%
11%
23%
10%
0%
50%
男性
女性
100%
ホームページ書き換え
男性
女性
100%
15%
18%
19%
17%
18%
18%
10%
27%
21%
20%
18%
7%
17%
10%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
男性
女性
100%
全項目平均値
22%
20%
23%
30%
25%
28%
21%
37%
24%
26%
24%
19%
27%
30%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
50%
男性
女性
インターネットトラブルの各項目について「不安を
感じる」と回答した全項目平均値が高いのは、40 歳台
の女性(37%)
、次いで 20 歳台の女性(30%)
、70 歳
以上の女性(30%)だった。
100%
ほとんどの年代で女性の方が不安に感じている割
合が高い。
36
⑤ 「被害にあった」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 340 「被害にあった」と回答した人(年代別・性別)
ワンクリック詐欺
0%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
6%
0.8%
2%
1%
0%
4%
2%
0.5%
0%
0%
0%
7%
0%
0%
男性
女性
10%
20%
8%
5%
2%
4%
2%
3%
2%
2%
0%
1%
0%
0%
0%
0%
男性
女性
20%
24%
13%
0%
0%
6%
8%
15%
13%
14%
22%
20%
13%
10%
10%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0.8%
1%
0.7%
0.9%
0.6%
3%
1%
2%
1%
0%
0%
0%
0%
男性
女性
20%
6%
10%
0%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
30%
20%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
女性
20%
3%
3%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0.6%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
男性
20%
30%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
0%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
30%
男性
女性
10%
女性
12%
11%
6%
10%
10%
20%
30%
0%
0%
2%
1%
1%
2%
2%
2%
2%
0%
0%
0%
0%
0%
男性
女性
10%
20%
30%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
男性
女性
10%
20%
30%
ホームページ書き換え
12%
0%
0%
0%
0.9%
0.6%
0%
0.5%
0%
1%
0%
0%
0%
7%
男性
フィッシング
女性
20%
7%
10%
0%
30%
男性
10%
12%
10%
12%
ネットオークションでのトラブル
男性
10%
8%
0%
30%
中傷・デマ
女性
10%
女性
0%
0%
0.8%
0%
0%
0%
1%
1%
0.5%
0%
0%
0%
0%
0%
個人情報の掲載(流出)
0%
男性
クレジットカードの不正利用
8%
10%
0%
30%
迷惑メール
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0.6%
1%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
ネットショッピングでのトラブル
12%
10%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
30%
架空請求
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
コンピューターウイルス
なりすまし
20%
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
30%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
0%
男性
女性
10%
20%
30%
全項目平均値
20歳未満
20歳台
30歳台
40歳台
50歳台
60歳台
70歳以上
2%
6%
3%
3%
2%
2%
4%
3%
2%
0.9%
1%
0%
3%
2%
0%
10%
男性
女性
インターネットトラブルの各項目について「被害に
あった」と回答した全項目平均値が高いのは、20 歳未
満の女性(6%)
、次いで 40 歳台の男性(4%)だった。
20%
30%
項目毎に見ると「コンピュータウイルス」は各年代で 10%前後の方が被害にあ
い、
「架空請求」では特に 20 歳未満の女性(12%)が被害にあっている。また、
「迷惑メール」についても特に 20 歳未満の女性(24%)
、20 歳台の女性(22%)
と若年齢の女性の多くが被害にあったと回答している。
37
問5.利用ニーズ
① 満足度のクロス集計結果(年代別)
図表 341 満足度(年代別)
満足している
満足していない
どちらとも言えない
(母数:人)
20歳未満
40%
20歳台
53%
30歳台
51%
40歳台
54%
50歳台
23%
18%
18%
18%
42%
60歳台
16%
46%
70歳以上
50%
0%
20%
37%
40%
30
29%
210
31%
261
28%
268
42%
254
13%
41%
99
8%
42%
40
60%
80%
100%
回答者総数=1,162
※図表の 0%は無回答を示している。
年代別に見た満足度で、
「満足している」と回答した割合が高かったのは 40 歳
台(54%)
、20 歳台(53%)
、30 歳台(51%)だった。
また、
「満足していない(物足りない)
」と回答した割合が高いのは、20 歳未満
(23%)
、20 歳台(18%)
、30 歳台(18%)
、40 歳台(18%)だった。
38
② 満足度のクロス集計結果(通信回線)
図表 342 満足度(通信回線)
満足している
FTTH(光回線)
どちらとも言えない
(母数:人)
満足していない
58%
ADSL
14%
48%
ISDN
23%
39%
通常の電話回線(アナログ)
23%
34%
28%
397
29%
442
38%
15%
56
53
51%
ケーブルテレビインターネット
48%
16%
36%
146
携帯電話
48%
17%
35%
318
PHS
57%
公衆無線LAN
55%
何を利用しているのか不明
30%
その他
0%
5%
20%
40%
7
29%
45%
65%
0%
40%
0%
14%
11
40
60%
60%
5
80%
100%
のべ回答者数=1,475
※図表の 0%は無回答を示している。
通信回線別に見た満足度で、
「満足している」と回答した割合が高かったのは
固定通信回線では FTTH(58%)
、ADSL とケーブルテレビインターネット(48%)
と通信速度が速い回線だった。
しかし移動体通信では、PHS(57%)
、公衆無線 LAN(55%)
、携帯電話(48%)
となっており、通信速度には比例していない結果となった。
39
(4)
比較分析
平成 17 年度に財団法人香川情報化推進機構により作成された「インターネット利
用実態調査報告書」
(以降、前回とする)との比較分析を実施した。
回答者数 前回:1,000 人
今回:1,162 人
聴取方法 前回:対面アンケート方式
今回:配布方式
問1.基本事項
① 性別
図表 343 比較:性別
男性
前回
女性
45%
今回
55%
65%
0%
35%
20%
40%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
前回のアンケートでは女性(55%)の比率が高かったが、今回は男性(65%)
の比率が高くなった。
② 年代
図表 344 比較:年代
20歳未満
前回
今回
20歳台
22%
3%
0%
30歳台
40歳台
31%
18%
18%
22%
20%
50歳台
23%
40%
60歳台
70歳以上
14%
9% 5% 1%
22%
9%
3%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
前回のアンケートでは 20 歳台以下(53%)が全体の半数以上と若年層の比率
が高かったが、今回は 20 歳台(18%)
、30 歳台(22%)
、40 歳台(23%)
、50 歳
台(22%)と年代の割合が平準化していた。
40
③ お住まい
図表 345 比較:お住まい
高松市内
高松市以外
前回
58%
42%
今回
57%
43%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=999、今回=1,162
お住まいに関する比率は前回とほぼ同様であった。
④ インターネット歴
図表 346 比較:インターネット歴
1年未満
前回
今回
27%
8%
0%
1年から4年未満
34%
19%
20%
4年以上
39%
73%
40%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
前回のアンケートではインターネット歴が 1 年未満の方(27%)と 1 年から 4
年未満の方(34%)で約 6 割だったが、今回はインターネット歴 4 年以上の方が
73%と高い結果となった。
41
⑤ インターネット利用日数(1 週間あたり)
図表 347 比較:インターネット利用日数(1 週間あたり)
1~2日
前回
3~4日
38%
今回
24%
28%
0%
ほぼ毎日
38%
19%
20%
53%
40%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
前回のアンケートでは、ほぼ毎日と回答した人が 38%であったが、今回は 53%
と増加した。
⑥ 1 日あたりの平均インターネット利用時間
図表 348 比較:インターネット利用時間(1 日あたり)
1時間未満
2時間以上3時間未満
前回
1時間以上2時間未満
3時間以上
48%
今回(平日)
33%
53%
今回(休日)
27%
50%
0%
20%
28%
40%
60%
12% 7%
10% 10%
12%
80%
10%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
1日あたりの平均インターネット利用時間は、前回と今回で大きな差はみられ
ないが、1 時間未満の利用が若干増えている。
42
問2.利用実態
利用分野と利用頻度について、各項目毎に前回データと比較した。
※図表の 0%は、無回答を示している。
① 利用分野
図表 349 比較:利用分野
80%
情報検索
プログラムダウンロード(前回項目なし)
自分のホームページ
情報発信
ブログ
プロフ(前回項目なし)
メール
Webメール(前回項目なし)
コミュニケーション
チャット
掲示板
SNS(前回項目なし)
ネットショッピング
ショッピング
ネットオークション
チケット購入
ゲーム
動画(前回は映像)
音楽
娯楽
懸賞
アダルト
電子書籍(前回項目なし)
旅行サイト
宿泊サイト
交通
航空
鉄道・バス・船
地図情報(前回項目なし)
株取引
金融取引
ネットバンキング
教育
eラーニング
電子申請
施設予約(前回項目なし)
行政
納税
官公庁のホームページ閲覧
医療
遠隔医療
就労サイト
就労・労働
ビジネスデータベース
在宅勤務(前回項目なし)
Webカレンダー(前回項目なし)
情報蓄積
Webアルバム(前回項目なし)
オンラインストレージ(前回項目なし)
その他(前回項目なし)
その他
情報収集
11%
9%
3%
10%
12%
0.6%
2%
41%
88%
57%
8%
9%
8%
7%
14%
25%
10%
13%
36%
19%
17%
14%
6%
4%
5%
5%
2%
20%
20%
25%
30%
28%
13%
9%
13%
13%
20%
今回
21%
27%
27%
23%
42%
9%
6%
3%
8%
3%
2%
1%
3%
6%
2%
2%
6%
15%
0.7%
0.7%
6%
3%
4%
2%
0.4%
2%
2%
1%
2%
0%
前回
40%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
利用分野は、前回と今回で傾向の違いはみられないが、
「情報検索」
、
「ブログ」
、
「メール」
、
「ネットショッピング」
、
「チケット購入」
、
「動画」
、
「旅行サイト」
、
「宿
泊サイト」
、
「航空」
、
「鉄道・バス・船」
、
「ネットバンキング」
、
「電子申請」
、
「官
公庁のホームページ閲覧」で利用が多くなっていた。
※前回項目なしのものは比較ができないために参考情報として載せています。
43
② 利用頻度
図表 350 比較:利用頻度
情報収集
情報発信
コミュニケーション
ショッピング
娯楽
交通
金融取引
教育
行政
医療
就労・労働
情報蓄積
その他
情報検索
プログラムダウンロード(前回項目なし)
自分のホームページ
ブログ
プロフ(前回項目なし)
メール
Webメール(前回項目なし)
チャット
掲示板
SNS(前回項目なし)
ネットショッピング
ネットオークション
チケット購入
ゲーム
動画(前回は映像)
音楽
懸賞
アダルト
電子書籍(前回項目なし)
旅行サイト
宿泊サイト
航空
鉄道・バス・船
地図情報(前回項目なし)
株取引
ネットバンキング
eラーニング
電子申請
施設予約(前回項目なし)
納税
官公庁のホームページ閲覧
遠隔医療
就労サイト
ビジネスデータベース
在宅勤務(前回項目なし)
Webカレンダー(前回項目なし)
Webアルバム(前回項目なし)
オンラインストレージ(前回項目なし)
その他(前回項目なし)
70%
37%
0.9%
4%
0.5%
6%
4%
0.1%
19%
2%
4%
0.4%
4%
1%
3%
9%
9%
26%
13%
4%
2%
0.6%
13%
4%
5%
6%
17%
7%
2%
0.4%
2%
0.6%
0.2%
12%
4%
5%
3%
3%
0.5%
4%
2%
6%
6%
1%
0.8%
1%
2%
0.2%
0.5%
0.1%
0.3%
0.4%
0.1%
1%
1%
0%
0%
2%
0.4%
2%
0.3%
0%
0.1%
0.1%
前回
今回
0%
0.4%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
利用頻度についても利用分野同様、前回と今回で傾向は大きく変わらず「情報
検索」
、
「メール」の利用頻度が高い結果となった。
※利用頻度の回答が空欄だった件数:541 件
44
問4.インターネットトラブル
① インターネットトラブルの各項目における認知度(知っている・聞いたこ
とがある・知らない)について、前回データと比較した。
図表 351 比較:インターネットトラブル「知っている」
47%
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
架空請求
ネットショッピングでのトラブル
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
クレジットカードの不正利用
フィッシング
個人情報の掲載(流出)
中傷・デマ
ホームページ書き換え
全項目平均値
41%
59%
47%
72%
64%
55%
83%
67%
53%
52%
前回
今回
72%
55%
81%
51%
42%
30%
51%
65%
57%
50%
38%
39%
53%
57%
0%
50%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
図表 352 比較:インターネットトラブル「聞いたことがある」
25%
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
架空請求
ネットショッピングでのトラブル
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
クレジットカードの不正利用
フィッシング
個人情報の掲載(流出)
中傷・デマ
ホームページ書き換え
全項目平均値
25%
25%
27%
19%
15%
23%
27%
31%
37%
37%
20%
16%
30%
37%
29%
27%
29%
29%
29%
32%
31%
33%
26%
29%
前回
今回
0%
50%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
45
図表 353 比較:インターネットトラブル「知らない」
28%
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
架空請求
ネットショッピングでのトラブル
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
クレジットカードの不正利用
フィッシング
個人情報の掲載(流出)
中傷・デマ
ホームページ書き換え
全項目平均値
16%
34%
26%
9%
2%
13%
6%
14%
10%
11%
8%
3%
15%
12%
20%
前回
今回
31%
41%
6%
21%
11%
32%
28%
21%
14%
0%
50%
100%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
インターネットトラブルについて、ほとんどの項目で前回に比べ「知っている」
、
「聞いたことがある」と回答した人が増加しており、
「コンピュータウイルス」
、
「迷惑メール」に至っては「知らない」と答えた人はほとんどおらずインターネ
ットトラブルに対する認知度が高くなっていることがうかがえる。
46
② インターネットトラブルの各項目における体験・感情(不安を感じる・被
害にあった)について、前回データと比較した。
図表 354 比較:インターネットトラブル「不安を感じる」
22%
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
架空請求
ネットショッピングでのトラブル
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
クレジットカードの不正利用
フィッシング
個人情報の掲載(流出)
中傷・デマ
ホームページ書き換え
全項目平均値
28%
22%
22%
26%
34%
25%
25%
26%
23%
19%
22%
24%
25%
前回
今回
32%
17%
22%
24%
21%
30%
23%
18%
22%
25%
17%
0%
20%
40%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
図表 355 比較:インターネットトラブル「被害にあった」
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
架空請求
ネットショッピングでのトラブル
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
クレジットカードの不正利用
フィッシング
個人情報の掲載(流出)
中傷・ デマ
ホームページ書き換え
全項目平均値
2%
2%
0.4%
0.2%
4%
3%
0.4%
1%
前回
今回
9%
8%
1%
0.2%
13%
14%
0.1%
0%
0%
1%
1%
0.4%
0.5%
0.4%
0%
3%
3%
0%
20%
40%
回答者総数:前回=1,000、今回=1,162
※図表の 0%は無回答を示している。
47
インターネットトラブルに対する不安については、前回と同様の傾向であった
が、今回のアンケートでは「コンピュータウイルス」
(34%)
、
「クレジットカード
の不正利用」
(32%)
、
「個人情報の掲載(流出)
」
(30%)
、
「ワンクリック詐欺」
(28%)
に対する不安が特に増している。全項目平均値で見ても今回の方が不安に感じて
いる割合は多かった。
また、
「被害にあった」でも前回と同様の傾向であり、大きな変化はみられな
かった。
48
前回の傾向分析の比較
① インターネットトラブルの各項目について、
「知らない」
「聞いたことがあ
る」と答えた人のクロス集計結果(年代別)を、前回データと比較した。
※図表の 0%は、無回答を示している。
図表 356 比較:インターネットトラブル「知らない」
(年代別)
ワンクリック詐欺
なりすまし
20歳未満
前回
27%
20歳台
30%
12%
30歳台
今回
24%
11%
13%
50歳台
26%
18%
60歳台
20歳台
21%
30歳台
21%
34%
0%
70%
13%
20歳台
2%
30歳台
2%
40歳台
2%
50歳台
前回
27%
今回
36%
0%
13%
20%
0%
70%
20歳台
11%
7%
5%
27%
前回
今回
1%
6%
12%
5%
70歳以上
3%
9%
17%
22%
70%
5%
20歳未満
3%
24%
38%
70%
8%
30歳台
2%
40歳台
2%
50歳台
3%
6%
13%
8%
0%
70%
50%
20%
20歳未満
31%
前回
20歳台
今回
30歳台
4%
3%
4%
27%
50歳台
4%
24%
70歳以上
0%
中傷・デマ
27%
9%
9%
30%
60歳台
49%
46%
65%
0%
前回
18%
今回
18%
33%
20歳台
32%
25%
36%
26%
45%
70%
70%
22%
20歳未満
25%
18%
11%
11%
50歳台
29%
50歳台
12%
35%
53%
0%
70%
49
18%
23%
27%
60歳台
46%
今回
11%
40歳台
36%
前回
20%
20歳台
30歳台
29%
70歳以上
46%
0%
28%
26%
23%
28%
25%
40歳台
60歳台
38%
今回
25%
27%
全項目平均値
前回
40%
30歳台
20%
25%
20歳未満
16%
70歳以上
70%
今回
16%
17%
ホームページの書き換え
19%
7%
34%
70歳以上
70%
6%
36%
60歳台
48%
20歳未満
31%
前回
17%
15%
50歳台
17%
15%
個人情報の掲載(流出)
46%
27%
16%
6%
47%
20歳台
今回
2%
70歳以上
38%
前回
7%
20歳台
60歳台
0%
18%
15%
0%
40歳台
38%
0%
50歳台
フィッシング
28%
70歳以上
1%
26%
10%
60歳台
2%
40歳台
40歳台
60歳台
50歳台
30歳台
12%
9%
7%
40歳台
8%
30歳台
40歳台
30歳台
今回
1%
12%
30歳台
20歳台
14%
20歳未満
9%
50歳台
今回
8%
クレジットカードの不正利用
16%
前回
13%
20歳台
70歳以上
31%
25%
12%
前回
迷惑メール
13%
60歳台
22%
16%
20歳未満
20歳台
70%
20歳未満
50歳台
70歳以上
60%
8%
7%
0%
60歳台
49%
46%
40歳台
12%
60歳台
35%
20%
30歳台
12%
6%
33%
20歳未満
ネットショッピングでのトラブル
架空請求
10%
今回
70歳以上
33%
20歳未満
24%
60歳台
31%
前回
30%
27%
50歳台
28%
70歳以上
33%
40歳台
20%
40歳台
コンピュータウイルス
41%
20歳未満
31%
26%
36%
70歳以上
37%
0%
70%
図表 357 比較:インターネットトラブル「聞いたことがある」
(年代別)
なりすまし
ワンクリック詐欺
27%
20歳未満
今回
18%
30歳台
26%
25%
25%
50歳台
29%
25%
31%
70歳以上
0%
50%
架空請求
前回
18%
今回
19%
30歳台
21%
40歳台
20%
23%
18%
23%
29%
34%
20歳未満
23%
38%
0%
28%
20歳台
50%
27%
26%
23%
25%
33%
38%
70歳以上
0%
前回
今回
40歳台
42%
50%
中傷・デマ
27%
25%
前回
今回
23%
16%
30%
40歳台
25%
50歳台
26%
0%
27%
前回
28%
今回
28%
25%
28%
32%
26%
50歳台
30%
60歳台
20%
15%
21%
20歳未満
60歳台
24%
70歳以上
23%
42%
38%
50%
27%
20歳台
今回
11%
17%
16%
40歳台
14%
21%
17%
50歳台
19%
25%
60歳台
24%
38%
18%
0%
50%
32%
20歳未満
31%
20歳台
23%
27%
40歳台
27%
29%
26%
32%
31%
31%
38%
40%
0%
前回
32%
今回
35%
29%
32%
50歳台
60歳台
25%
36%
37%
30%
0%
38%
50%
50
50%
29%
20歳未満
40%
27%
今回
28%
全項目平均値
26%
26%
前回
30歳台
70歳以上
35%
20歳未満
37%
25%
60歳台
50%
70歳以上
前回
15%
50歳台
37%
0%
40歳台
40%
50%
個人情報の掲載(流出)
25%
30歳台
31%
38%
15%
70歳以上
50%
20歳台
32%
24%
22%
ホームページの書き換え
29%
0%
14%
15%
31%
70歳以上
20%
30歳台
38%
28%
30歳台
39%
0%
42%
35%
20歳台
34%
23%
38%
26%
47%
35%
60歳台
20歳台
50歳台
フィッシング
37%
32%
50歳台
20歳未満
15%
30歳台
37%
28%
20歳未満
36%
20歳未満
今回
31%
クレジットカードの不正利用
70歳以上
15%
40歳台
迷惑メール
前回
33%
60歳台
34%
40歳台
30歳台
50%
50歳台
33%
29%
60歳台
30歳台
17%
70歳以上
0%
今回
12%
60歳台
23%
40歳台
27%
50歳台
20歳台
38%
27%
30歳台
23%
70歳以上
25%
前回
30%
15%
ネットショッピングでのトラブル
25%
13%
20歳台
25%
70歳以上
33%
20歳未満
26%
60歳台
21%
20歳未満
20歳台
23%
50歳台
28%
60歳台
今回
23%
40歳台
28%
40歳台
24%
20歳台
30歳台
21%
前回
20%
前回
30%
21%
20歳台
コンピュータウイルス
25%
20歳未満
30%
23%
20歳台
23%
30歳台
24%
40歳台
25%
50歳台
25%
前回
27%
今回
28%
32%
29%
60歳台
29%
33%
70歳以上
26%
0%
50%
インターネットトラブルの各項目について、前回の傾向分析と今回を比較する
と、
「知らない」と答えた人の割合は、全項目平均値で見ると 20 歳未満と 70 歳以
上では若干増えたものの、それ以外の年代では減っている。
また、
「聞いたことがある」と答えた人の割合は全項目平均値で見ると 70 歳以
上だけが若干少なくなっていたが、それ以外のほとんどの年代では若干多くなっ
ている。
世代別に見ると、20 歳未満で「知らない」と回答した割合が前回よりも多かっ
た項目は、
「架空請求」
、
「ネットショッピングでのトラブル」
、
「クレジットカード
の不正利用」
、
「フィッシング」
、
「中傷・デマ」
、
「ホームページの書き換え」であ
った。60 歳台と 70 歳以上で「知らない」と回答した割合が前回よりも多かった
項目は、
「なりすまし」
、
「クレジットカードの不正利用」
、
「フィッシング」であっ
た。
51
② インターネットトラブルの各項目について、「不安を感じる」と答えた人のク
ロス集計結果(年代別)を、前回データと比較した。
図表 358 比較:インターネットトラブル「不安を感じる」
(年代別)
なりすまし
ワンクリック詐欺
22%
20歳未満
前回
20%
今回
20%
20歳台
27%
27%
30歳台
28%
25%
40歳台
29%
17%
50歳台
18%
60歳台
70歳以上
前回
20歳台
20%
21%
今回
23%
40歳台
22%
35%
0%
50%
前回
24%
29%
今回
30%
30歳台
28%
24%
20%
21%
20歳未満
25%
0%
50%
28%
27%
32%
今回
18%
31%
25%
22%
50歳台
16%
60歳台
70歳以上
34%
50%
35%
中傷・デマ
17%
22%
24%
今回
28%
30歳台
24%
22%
14%
50歳台
16%
60歳台
0%
0%
14%
30歳台
40歳台
24%
50歳台
19%
70歳以上
50%
17%
20歳台
18%
18%
12%
70歳以上
33%
17%
28%
50%
15%
0%
52
25%
33%
0%
50%
全項目平均値
20%
20歳未満
前回
21%
22%
20歳台
26%
今回
30%
26%
22%
27%
17%
25%
17%
22%
1%
70歳以上
50%
32%
26%
20%
0%
60歳台
15%
今回
32%
22%
50歳台
16%
0%
前回
33%
40歳台
20%
33%
27%
30歳台
18%
60歳台
22%
今回
16%
50歳台
25%
前回
24%
40歳台
43%
20%
60歳台
20%
17%
22%
50%
20歳未満
24%
14%
20歳未満
30歳台
20%
40歳台
70歳以上
前回
24%
20%
8%
ホームページの書き換え
20%
20歳台
12%
0%
12%
0%
23%
13%
22%
16%
20歳台
27%
0%
50%
20歳未満
20%
60歳台
70歳以上
今回
17%
14%
今回
27%
前回
17%
20歳台
21%
20%
個人情報の掲載(流出)
13%
50歳台
31%
0%
28%
前回
20%
70歳以上
0%
20歳未満
18%
20歳台
60歳台
21%
40歳台
26%
0%
迷惑メール
20歳未満
50歳台
24%
0%
30歳台
35%
30歳台
40歳台
50%
40歳台
26%
17%
38%
30歳台
22%
35%
8%
0%
フィッシング
前回
23%
今回
33%
クレジットカードの不正利用
20歳台
24%
27%
70歳以上
19%
23%
前回
20歳台
60歳台
21%
0%
20歳未満
15%
38%
33%
22%
60歳台
70歳以上
50%
50歳台
22%
60歳台
17%
40歳台
26%
70歳以上
16%
30歳台
25%
40歳台
50歳台
21%
ネットショッピングでのトラブル
26%
17%
20歳台
33%
28%
50歳台
0%
架空請求
20歳未満
23%
70歳以上
今回
31%
35%
40歳台
20%
前回
23%
23%
30歳台
25%
0%
26%
20歳未満
20歳台
28%
30歳台
60歳台
24%
0%
20%
50歳台
28%
コンピュータウイルス
20%
20歳未満
0%
29%
50%
インターネットトラブルの各項目について、前回の傾向分析と今回を比較する
と、
「不安を感じる」と答えた人の割合は、全項目平均値で見ると 30 歳台のみが
前回よりも低かったが、それ以外の年代では不安を感じている人の割合が高くな
っている。特に、40 歳台から 70 歳以上の方の割合が増加傾向にあった。
53
(5)
調査結果の分析と考察
① 調査結果分析
【利用実態】
インターネットの利用分野として、
「情報検索(ニュース・HP 等)
」
(1,027 人)
が最も多く、次いで「メール」
(662 人)
、
「地図情報」
(485 人)
、
「ネットショッピ
ング」
(418 人)となっていた<図表 310>。
これを年代別・性別で分析した結果、
「情報検索(ニュース・HP 等)
」は年代別・
性別を問わず高い利用率となっていた<図表 325>。
また、
「メール」に関しても幅広く利用されており、特に 70 歳以上(男性:87%、
女性:90%)
、60 歳台(男性:68%、女性:71%)が他の年代に比べて利用率が
高い傾向であった<図表 327>。
「地図情報」についても性別に関係なく 40~50
歳台の 4 割以上、特に 60 歳台(男性:56%、女性:57%)が一番多く利用してお
り年齢と共に利用率が上昇している<図表 330>。逆に「ネットショッピング」
は、年代が高くなるにつれて利用率が下がる傾向となっているが、ほとんどの年
代で女性の利用が高く、性別の差が現れている<図表 328>。
【通信環境】
通信回線の利用状況は、固定通信回線で「ADSL」
(442 人)が最も多く、次いで
「FTTH(光回線)
」
(397 人)
、移動体通信では「携帯電話」
(318 人)が最も多く利
用されていた<図表 311>。
これを年代別に分析した結果、固定通信回線の「ADSL」と「FTTH(光回線)」
は全年代で高い利用率となっていた。一方、移動体通信である「携帯電話」は 20
歳未満(47%)
、20 歳台(43%)と若年層での利用率が高くなっているものの、
その他の年代でも幅広く利用されている傾向がみられた<図表 335>。
インターネットの利用シーンは屋内にとどまらず様々な場所、幅広い年代で利
用が拡大していることがうかがえる。
【インターネットトラブル】
認知度(知っている割合)が高いものは、
「コンピュータウイルス」
(83%)
、
「迷
惑メール」
(81%)
、
「架空請求」
(67%)
、
「個人情報の掲載(流出)
」
(65%)とな
っていた<図表 313>。
これを年代別・性別で分析した結果、若干、若年層と高齢層の割合が少なくな
り、全体的に女性より男性の方が「知っている」と回答した割合が高い傾向にあ
った<図表 336>。
また認知度が低い(知らない割合が高い)ものは、
「フィッシング」
(31%)
、
「ホ
ームページ書き換え」
(28%)
、
「なりすまし」
(26%)となっていた<図表 313>。
54
これを年代別・性別で分析した結果、年齢が高くなるにつれて「知らない」と
回答した割合も高くなっていた。<図表 338>。
体験・感情として、
「不安を感じる」と回答したのは、
「コンピュータウイルス」
(397 人)
、
「クレジットカードの不正利用」
(367 人)
、
「個人情報の掲載(流出)
」
(352 人)
、
「ワンクリック詐欺」
(320 人)となっていた<図表 314>。
これを年代別・性別で分析した結果、全体的に女性の方が「不安を感じる」と
回答している割合が高いという傾向にあった<図表 339>。
「被害にあった」と回答したのは、
「迷惑メール」
(160 人)
、
「コンピュータウ
イルス」
(94 人)
、
「架空請求」
(32 人)となっていた<図表 314>。
これを年代別・性別で分析した結果、
「迷惑メール」は若年層(20 歳未満の女
性:24%、20 歳台の女性:22%)が被害にあっている割合が高く、
「架空請求」
は 20 歳未満の女性(12%)が被害にあっていた。
「コンピュータウイルス」は各
年代別・性別で 10%前後の方が被害にあっている傾向にあった<図表 340>。
【利用ニーズ】
現在のインターネットで提供されているサービスに満足していますか?とい
う問いかけに、49%の方が「満足している」
、17%の方が「満足していない」と回
答した<図表 315>。
この満足度を年代別で分析した結果、若い年代の方ほど「満足していない」と
回答する割合が高い傾向にあった<図表 341>。
また、満足度を利用している通信回線別に分析すると、固定通信回線では通信
速度が速い回線を利用している方の満足度が比較的高かった。しかし、移動体通
信利用者の満足度は通信速度には比例していなかった。<図表 342>。
また、今後のインターネットを活用したサービスに求めるものを自由記述形式
でアンケートしたところ 225 人(全体の約 19%)の方より回答を得られた。
その意見を分類すると、ニーズとして最も高かったのは、
「外出先からの利用
(家電制御等)
」
(49 人)
、次いで「動画(TV、映画等)の視聴」
(44 人)
、
「セキュ
リティ」
(39 人)となった。<図表 316>。
55
② 比較分析
平成 17 年度に財団法人香川情報化推進機構が実施した「インターネット利用
実態調査報告書」
(以降、前回とする)から、今回のアンケート調査結果と同様の
設問項目について、比較を行った。
アンケート聴取方法について、前回は街頭での対面式だったのに対し、今回は
配布式で実施したため、年代層も前回は若年層が 53%を占めていたのに対し、今
回は 20 歳台から 50 歳台が約 20%と平準化した結果となった<図表 344>。
インターネット歴やインターネット利用日数の比較から、インターネット利用
は年数を経るにつれ利用の増大がみられるということが分かる<図表 346、347
>。
利用分野と利用頻度については、大きな傾向の変化はみられなかった<図表
349、350>。
インターネットトラブルの認知度は「個人情報の掲載(流出)」を筆頭に上昇
傾向にあった<図表 351、352、353>。
年代別の認知度でも、
「知らない」と回答した人の割合は全項目平均値で見る
と、20 歳未満と 70 歳以上を除いた年代で減少傾向となっていた<図表 356>。
また、
「聞いたことがある」と回答した方の年代別の割合を全項目平均値で見
ると、70 歳以上を除いたほとんどの年代で若干多くなっていた<図表 357>。こ
のことからもインターネットトラブルに関する認知度は高くなっていることがう
かがえる。
インターネットトラブルに対する体験・感情では、
「不安を感じる」という割
合が前回に比べ増加していた<図表 354>。ただし、
「被害にあった」という割
合は前回と同程度だった<図表 355>。これは、インターネットトラブルに対す
る知識の向上により、被害にあわずに済んでいるのかもしれない。
56
③ 考察
今やインターネットは日々の生活には欠かせないメディアとなり、情報収集ツ
ールとしては基よりコミュニケーションツールとしても、幅広い世代に普及して
いる。
その半面で、普及に伴う問題も徐々にあらわになってきている。
例えば、インターネットの利用分野で情報検索の利用が多いが、同時に「情報
検索しやすい仕組み」を希望する意見がみられた。これは、インターネット上に
ブログや個人のホームページなど、個人が発信した主観的な情報が溢れており、
キーワードを入力・検索しても目的の情報がすぐには得られないというようなケ
ースが発生しているのではないかと推測される。
また、子供に対する利用制限やネットワーク自身のセキュリティ強化を求める
意見が多数あったことなどから、インターネットの利便性に潜む多くの問題点が
認識されつつあると考えられる。
そんな中で、今後のインターネットに求められているものをアンケートから読
み取ると、通信環境の進展、利用者数の増加によりモバイル端末を利用したサー
ビスの拡充が求められていることが分かった。具体的な意見として「外出先から
家電機器を制御」
、
「外出先からの戸締り確認やガス・電気等の消し忘れチェック」
といった日常生活における身近な安心・安全に関するサービスを求める声が多く
あった。これらの意見からもインターネット利用に際して場所やシーンを問わな
いユビキタス1 ネットワークへの期待や要望は確実に高まってきていることがう
かがえる。
次に要望が高かったのは、動画配信に関するサービスの充実であった。意見の
多くは「ネットで TV 番組の配信」
、
「動画配信の充実」であり、超高速ブロードバ
ンド環境の進展、普及に伴い通信サービスと放送サービスの融合を望む声が広が
ってきていると言える。
他にも「セキュアなインターネット環境」
、
「個人情報の流出防止」といったイ
ンターネット利用に際してのセキュリティ対策に関するものがあった。技術の進
歩と共に悪意を持った攻撃者の手口も日々進化し巧妙になっており、安心・安全
に利用できるインターネットサービス環境の整備を多くの方が望んでいることが
分かる。
これらの意見を今後のインターネット上のサービス開発等に活かすことが出
来れば、より利用者の視点に立った新しい情報提供の形が生まれるものと考える。
1
ubiquitous。語源はラテン語で、いたるところに存在する(遍在)という意味。ユビキタスとは、それが何であるか
を意識させず(見えない)、しかも「いつでも、どこでも、だれでも」が恩恵を受けることができるインタフェース、環
境、技術のことである。
57
最後に、ユビキタスネットワークの進展によって、いつでも・どこでも・誰で
も多くの情報を取得可能な世の中となりつつあるが、あくまでもシステムを利用
するのは「人」であるため、正しい知識を身につけ、マナーに沿った利用の仕方
や、情報の取捨選択能力を養うことが重要ではないだろうか。
58
4 インターネットサービスに関する技術調査報告
(1)
インターネットサービスに今後求められるポイント
① インターネットサービスに求められる 2 つのポイント
インターネットサービスが一般に登場してから 10 数年経つが、より高速なブ
ロードバンドインターネットサービスの利用浸透、モバイルなど場所やシーンを
選ばずどこでもインターネットが利用できるユビキタスネットワーク社会が現実
のものとなっている。インターネットの利用日数も、ほぼ毎日と答えた人が前回
より 15 ポイント増加し 53%となるなど、インターネットの利用はビジネスだけで
なく日常の生活においても欠かせないものとなっている。さらに、インターネッ
ト上の情報を閲覧するだけでなく、ブログなどで自ら発信する人が若者を中心に
増加傾向である。
そのようなインターネットサービスの浸透の先にどのような要望があるのか。
前章の「インターネット利用実態調査」によるアンケート結果により、大きく二
つの要望があることが分かった。一つは、セキュリティの確保、もう一つは携帯
電話やパソコンなど、デバイスや利用場所を選ばず利用できるインターネットサ
ービスの登場である。
② セキュリティに関して
前者のセキュリティの確保に関しては、最近非常に多くなっているクロスサイ
トスクリプティング 1 や SQL インジェクション 2 など、Web アプリケーション層を
狙った攻撃が顕著になっていることも不安を増大させている原因と思われる。従
来は不用意に利用可能になっているポート番号などを狙った攻撃や、Winny など
P2P3 ソフトウェアによる情報流出、メールなどを介したコンピュータウイルスの
感染が主流で、ファイアウォールや特定通信遮断ファイアウォール 4、コンテンツ
フィルタリング
5
など、通信側に近いレイヤーでの対策によりある程度防ぐこと
ができた。
しかし Web アプリケーション層を狙った攻撃は、ファイアウォールなどの対策
とは異なり、アプリケーション側での攻撃であるため、攻撃を受けにくい Web シ
1
動的に Web ページを生成するサイトに、悪意のスクリプト(プログラムの一種)を混入させること。攻撃対象とは異
なるサイトを通じて(=クロスサイト)スクリプトを攻撃対象サイトに送り込み、訪問者に実行させる(=スクリプテ
ィング)といった特長を持つ。XSS と省略される場合がある。
2
アプリケーションが入力を想定しない悪意の SQL 文(データベース操作言語)を入力することで、データベースを不
正に操作すること。
3
4
5
サーバーなどを介さずコンピュータが相互に接続され、直接ファイルなどを送受信すること。
Winny、SoftEther などの内部から外部への特定の通信の遮断を行う。
悪意のあるサイトや好ましくないサイトへの閲覧を制限する。
59
ステムのプログラミング、WAF(Web Application Firewall)1 など Web アプリケ
ーション層への攻撃に対応した機器の設定・導入など新たな対策が必要になって
いる。
③ ユビキタスネットワークに関して
モバイルデバイスの高性能化やブロードバンドの進展に伴い、利用場所を選ば
ず情報を記録し配信できる環境が整いつつある。そうした情報ソースを一元的に
収集し、整理した上で、再配信する利活用モデルが求められている。
例えば、
「インターネット利用実態調査」によるアンケート結果では、様々な
家庭電化製品がネットワークで接続され、外出時にいつでもどこからでも携帯電
話からスイッチの入/切が出来たり、状態を監視したりできるようなるサービス
の要望が高いことが分かった。
また、ビジネスシーンでは、スマートフォンと呼ばれる携帯端末が利用される
ようになってきている。多種多様な機能を持つ携帯電話であり、パソコンに近い
操作性を特長とする。自動車業界でも位置情報や車の状態と連動した各種サービ
スを運転者に提供するようになっている。
このように、いつでも、どこでも可能で、複雑な操作や知識を必要としない情
報の受発信を求めるようになっており、また技術的にもその進歩が加速している。
(2)
技術調査の目的と概要
① 技術調査の目的
前項で述べた2つのポイントのうち、セキュリティについては各社から出てい
るセキュリティ関連機材やソフトウェアの設定と利用、またその包括的なマネジ
メント体系の構築が対策の柱となることから、今回は後者の「ユビキタスインタ
ーネットサービス」について、技術調査を行うことにする。
特に、最近は、インターネット上の情報を受信するだけでなく、ブログなどで
2
自ら情報を発信する人が若者を中心に増加傾向である。このような CGM(Consumer
Generated Media)の高まりが、インターネットサービスを考える上でもはや無視
できない存在になりつつある。
そのため、CGM の成熟により、そうした情報ソースをいかに活かすかが、今後
のインターネットサービス隆盛の鍵になると思われ、デバイスや利用場所を選ば
ず情報を記録し配信できる環境が整いつつある今、そうした情報ソースを一元的
1
Web アプリケーション層の不正侵入などを管理・制御する。
2
インターネットを活用して、携帯電話やパソコンなどから、消費者や一般個人が自ら記事を投稿し内容を生成してい
くメディアのこと。従来、放送局や新聞社などが作成してきたマスメディアの対極として語られることが多くなってい
る。CGM とマスメディアを融合する試みも新聞社の一部で行われている。
60
に収集し、整理した上で、再配信する利活用モデルが求められている。そこで「ユ
ビキタスインターネットサービス」についてより深く掘り下げて技術調査を行う
こととした。
② 技術調査の概要
技術調査の概要を図表 41 に示す。
地域イベントなどを個人が携帯電話で記録し、それを Web サーバーにアップロ
ードする。アップロードされた内容は整理され、閲覧できる。
図表 41 技術調査の概要
1
1
最近の携帯電話には、GPS による位置特定機能や、デジタルカメラによる写真
撮影機能が備わっているものが多い。こうした機能をメタ
2
情報として利用する
ことにより、地域イベント情報をより付加価値を付けた情報として取り扱うこと
が可能になる。
例えば、ある地域のお祭りに参加したとする。そのお祭り風景を携帯電話のデ
ジタルカメラで撮影し、その場所の GPS 位置情報、お祭りに関するテキストコメ
ントとともに、Web サーバーに情報をアップロードする。サーバー側では、GPS
位置情報と連動した地図、テキストコメント、写真が含まれたページを生成し、
Web 公開することが考えられる。
1
Application Program Interface の略。命令や関数を利用するための手続きの集合。多くのソフトウェアで共通で利
用される機能などを呼び出す際に多く利用されるインターフェイスである。Web 上で公開された API を WebAPI を呼ぶ。
2
対象となるデータについて、検索や分類のために利用される付加情報(作成日、カテゴリ、作成者など)をメタ情報
やメタデータと呼ぶ。例えば動画共有サイト Youtube で、動画登録の際に合わせて登録するタグ情報など。動画や静止
画、冗長な文章などは、データそのものの内容や意味をシステムで即座に認識することができない。こうしたデータに
意味のあるメタ情報を付けることで、検索したり分類することが容易になる。
61
③ 予見される効果
地図情報については、
「インターネット利用実態調査」の調査結果分析で「情
報検索」
、
「メール」に次いで高い利用分野となっており、インターネットの利用
分野として大きく支持されている。今回の技術調査により、地図情報と連動した
ページ生成を行うことで、より利便性の高い情報発信が可能になる。また公開
WebAPI を利用することで、迅速なシステム提供が可能になることが想定される。
こうした機能を実証実験することで、CGM を活用した地域情報化の推進をより
効果的に高めることが可能になる。
(3)
技術調査体制とスケジュール
① 技術調査体制
今回のインターネットサービスに関する技術調査については図表 42 に示す
メンバーで調査・開発を行った。
図表 42 メンバー構成
設計・開発主任
(株)STNet システム開発部
藤岡浩一郎
システム開発第 4 チーム
企画・調査
(株)STNet 営業企画部
柏原丈二
情報サービス企画チーム チームリーダー
② 技術調査スケジュール
技術調査のスケジュールに関しては、図表 43 に示す期間で行った。
図表 43 技術調査スケジュール
(4)
企画・準備
平成 20 年 11 月
設計・開発・単体試験
平成 20 年 12 月
フィールドテスト
平成 21 年 1 月 20 日(火)
技術調査のシステム構成
今回の技術調査のシステム構成は以下の通りである。
62
① 使用ソフトウェア一覧
使用するソフトウェアは図表 44 に示す通り、基本的に利用実績が豊富なオー
プンソースソフトウェアを利用することにした。
Web アプリケーションのプログラミング言語については、オープンソースとし
て広く汎用的に利用されている PHP(Version 5)言語を利用した。また、記録した
情報を格納するために、オープンソースのデータベースソフトウェアで広く利用
されている MySQL(Version 5)を利用した。Web サーバソフトウェアとしては、同
じくオープンソースとして広く利用されている Apache Web Server(Version 2)を
利用した。メールの受信には、オープンソースの Mercury を利用した。
図表 44 使用ソフトウェア一覧
No.
1
名称
Windows XP
種類
メーカー
バージョン
OS
Microsoft
SP2
2 Apache
Web サーバ
Apache
2.2.9
3 PHP
開発言語
PHP Group
5.2.6
4 MySQL
RDBMS
SUN
5.0.51b
メールサーバー
Mercury
4.52
WAMP1
Apache Friends
1.6.7
5
Professional
Mercury Mail
Transport System
6 XAMPP
備考
上記4つを
包含
② ソフトウェア構成
ソフトウェア構成については、図表 45 に示す通り、情報提供者側は GPS 機能
とカメラ機能、メール送信機能を内蔵した携帯電話を、利用者側は Web ブラウザ
を利用する。
1
Web アプリケーション実行環境構築ソフトウェア。
「ワンプ」と呼ばれ、Windows、Apache、MySQL、スクリプト言語の
PHP/Perl/Python の頭文字を取っている。Apache や MySQL、PHP 環境など Web アプリケーション実行環境を個別にインス
トールするのではなく、このソフトウェアで一括してインストールすることが可能になる。Linux 用のソフトウェアは
LAMP(ランプ)と呼ばれる。
63
図表 45 ソフトウェア構成
③ システム構成
地図の表示については、Google Inc.の公開 WebAPI である「Google Maps™ 地
図サービス」と呼ばれる Web サービスを利用した。
GPS 情報などの付加情報は、写真 JPEG ファイルに EXIF1 情報として付加するこ
とができる。携帯電話から写真を添付したメールをサーバにメール送信する(図
表 46 ソフトウェア構成 ①)と、サーバ側でメール内容をデータベース(イ
ベント情報 DB)に格納する。また画像はあらかじめ定められたフォルダに格納さ
れる。データベースの内容を読み込み、イベント情報が Web で表示される。Web
管理画面で公開指定を行うと、該当するイベントや観光情報が公開される(図表
46 ソフトウェア構成 ②)仕組みである。
図表 46 ソフトウェア構成
1
Exchangeable Image File Format。JEIDA によって標準化されたデジタルカメラ用画像ファイルの付加情報フォーマッ
ト。撮影日時や撮影機種などの情報を画像に付加することができる。
64
④ モバイル機器
モバイル機材については、GPS 情報取得の容易さから、au(KDDI)携帯電話を
利用する。図表 47 に示す通り、au(KDDI)携帯電話の場合、GPS 情報を写真の
付加情報として記録し、メールで送信することができる。
NTT docomo の場合は、GPS 情報を写真の付加情報として埋め込むことは可能だ
が、メール送信ができない。また SoftBank は GPS 情報を画像に埋め込むことがで
きない。
図表 47 携帯大手3社の GPS 連動機能の比較(平成 20 年 9 月現在)
キャリア
GPS
GPS
GPS 情報送信 ファイルアップロード
携帯提供
情報画像埋め込み
○
(Form)
○
NTT docomo
○
au(KDDI)
○
○
○
×
○
×
○
○
SoftBank
Mobile
(5)
(ただしメール送信不可)
○
(Form)
(マルチパート不可)
技術調査の実施内容
① フィールドテスト参加者と実施場所
平成 21 年 1 月 20 日(火)に、香川県各所にてフィールドテストを行った。テ
ストには、かがわ情報化推進協議会事務局職員2名と、テストプログラムを開発
した(株)STNet から2名が参加した。
イベント・観光情報の候補に選んだ箇所は、図表 48 に示す5箇所である。代
表的な観光地である栗林公園を中心に、東西南北に分散した箇所をポイントに選
んだ。また高松市牟礼町にある石の民俗資料館では、フィールドテスト当日に、
遍路にまつわる写真展が開かれていたためイベント会場として選定した。
なお、女木島はブロードバンドが通じていない離島 1 である。こうしたブロー
ドバンドが普及しない離島や僻地でも、携帯電話が通じれば情報発信が可能であ
るという観点から選定した。
1
総務省四国総合通信局>四国のブロードバンド整備状況>香川県のブロードバンドサービス整備状況(平成20年9
月末現在)http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/bmap/kagawa.html より
65
図表 48 当日の撮影訪問地
訪問順
写真撮影ポイント
方角
中央
備考
1
栗林公園(高松市)
高松の代表的な観光地
2
女木島(高松市)
北
ブロードバンド未開通の離島
3
瀬戸大橋記念公園(坂出市)
西
坂出の代表的なレジャースポット
4
高松空港(高松市香南町)
南
香川県の主要公共施設
5
石の民俗資料館(高松市牟礼町)
東
当日イベントが開かれていた場所
② 使用する携帯電話機種
使用する携帯電話は、GPS 機能、写真撮影機能、メール送受信機能が利用可能
な au 機種を利用した(図表 49)
。また女木島でも au 携帯が利用可能 1 であるこ
とを事前に確認した。
図表 49 au 携帯電話 利用機種
No.
型番
メーカー
GPS 機能
メール
1号機
W61K
京セラ
○
○
2号機
W53T
東芝
○
○
1
KDDI au トップ>サービスエリア>四国エリア(平成21年1月現在)
http://www.au.kddi.com/service_area/shikoku/index.html より
66
カメラ
○
(197 万画素)
○
(196 万画素)
③ フィールドテストの流れ
試験の流れは以下の通りである。まず、携帯電話でイベントや観光名所等の写
真を撮る(図表 410)
。写真撮影は画素数の高いモードと低いモードを選択でき
るが、今回は転送速度を考慮し画素数の低いモード(240×400 ピクセル)で撮影
した。
図表 410
携帯電話で写真を撮る(栗林公園にて)
次に、図表 411 に示す流れに従って撮影した画像に GPS 情報(緯度・経度)
を付加する。
図表 411
撮影した写真に現在地の GPS 情報(緯度・経度)を付加
67
GPS 情報付き写真を保存し、図表 412 に示す通り、題と文章とともに指定さ
れたメールアドレスに写真付きメールを送信する。
図表 412
GPS 情報付き写真をメール送信する
受信内容を Web サーバ側で確認する。今回の試験では、Web サーバをノートパ
ソコンに構築し、au 通信カード(115kbps)で接続することで、実験中に確認で
きるようにした(図表 413)
。
図表 413
Web サーバ側を確認する
68
サーバ側の管理画面にログインする(図表 414)
。ユーザは管理画面から複数
名登録できるようになっている。
図表 414 サーバの管理画面にログインする
69
メール送信をした記事が「新着」情報としてリストアップされているのが確認
できる。この時点ではまだ公開はされず、管理画面で確認できるのみである(図
表 415)
。
タイトル(=メールの題名)
、登録者、内容(=メールの本文)
、登録日(=メ
ール受信日時)
、画像(メールの添付ファイル画像)などが確認できる。
投稿内容が問題ないと判断できる場合は、
「カテゴリ」を選択し、公開指定(公
開する場合は”y”、非公開の場合は”n”を選択)を行う。
図表 415 ログイン後の投稿記事管理画面
新着投稿記事がある場合は、新着にデータが
リストアップされる。
公開の可否を選択します。
70
地図情報 API と投稿情報をマッシュアップ 1 した画面に遷移する。地図情報画
面では、訪問した場所の緯度・経度情報と地図情報を結合し、プロットすること
ができる。右側では、時系列で訪問した場所がリストアップされる(図表 416)
。
図表 416
地図情報 API と投稿情報のマッシュアップ
投稿 情報 の緯 度・ 経度 を読 み取 り、
地図 にマ ッピ ング され る。
(地図情報はハメ込みです。)
1
異なる複数の IT サービスや技術を組み合わせて新たなサービスを作り出すこと。
71
右側にある訪問場所のリンクをクリックすると、図表 417 にあるように地図
上に説明文と写真が表示される。地図と連動する形でより臨場感のある閲覧が可
能になる。
図表 417
地図上に表示された投稿情報と画像
石の民俗資料館
投 稿者 :xxxx
巡 礼の 道 あ が
り 五カ 寺と 大窪
寺 の四 季 展 示
し てい ます 。
(地図情報はハメ込みです。)
72
カテゴリを絞り込むと、そのカテゴリに該当する投稿記事のみ、リストアップ
され地図上にマッピングされる。この他、登録者で絞り込むことも可能である。
例えば、グルメ、観光名所、イベント会場など、様々なカテゴリの投稿情報が
あり、それらの中からカテゴリ毎に絞り込んで閲覧するなどの利用が想定される
(図表 418)
。
図表 418
カテゴリで絞り込んで表示
(地図情報はハメ込みです。)
73
訪問地を線で結び、軌跡として表示することも可能である。移動内容をより視
覚的に表示することができる(図表 419)
。
図表 419
訪問先を結んで軌跡を表示することも可能
軌跡 が表 示さ れる 。
(地図情報はハメ込みです。)
74
ブロードバンド未整備地域である女木島や、海上でも携帯電話基地局からの電
波が届く範囲であれば、情報発信をすることが可能になる。図表 420 の例は、
離島や海上での情報発信でも的確に地図上にプロットできることを示している。
図表 420
海上や離島で撮影した投稿内容も正しくマッピングされた
離島 も正 しく 表示
され た。
(地図情報はハメ込みです。)
(6)
技術調査における成果
今回のフィールドテストを通じた成果を以下に記す。
① 使い勝手に優れたユビキタスネットワーク環境の構築
携帯電話でメール送信するという情報発信の手軽さは、ある程度、携帯電話の
利用に慣れたユーザーであれば、無理なく使いこなすことが出来るため、多くの
参加者を得る可能性がある。
また、GPS の機能も問題なく利用できることが分かった。実際、屋内や海上を
含め多くの場所で問題なく GPS を捕捉し、GPS 情報を記録することができた。
75
② 付加価値を高めた情報の配信
時間、位置、テキスト、画像を、その場で記録することで、県民自ら発信する
情報の持つ価値を一気に高めることが出来るようになっている。
これを応用することで、例えば「おすすめ1日観光ルート」や「おすすめハイ
キングコース」
、
「海釣りスポット」などを地図上に軌跡としてプロットしながら
記録することができる。またおおよそのタイムスケジュールも記録することがで
きる。そのため、ブログのような平面的な内容でなく、より動的な内容にするこ
とができる。これにより、今まで気づかなかった新たな観光資源の発掘を行える
可能性がある。
③ マッシュアップ技術の利便性確認
マッシュアップ技術の発達に伴い、比較的容易に二つ以上のシステムをシーム
レスに組み合わせて利用することができることがわかった。
今回は「Google Maps™ 地図サービス」を利用したが、これ以外にもネットワ
ーク越しに機能提供を行う様々なサービスが登場している。こうしたサービスを
利活用することでより利便性の高いサービスを構築することが可能になる。
(7)
技術調査における課題
課題としては、運用面と技術面で以下の課題が浮かび上がった。
① 運用面の課題その1:著作権違反画像等の排除
他者が保有する著作権を含む画像の許可のない投稿や、公序良俗に反する画像
の投稿などを排除する仕組み作りの必要性が挙げられる。今回は公開の有無をあ
らかじめ管理者が選択し、公開を了承したもののみ公開される仕組みをシステム
上構築した。投稿数が多くなってくると管理上の負担も増えるものと予想される
ため、管理責任範囲のあり方と合わせて検討が必要である。
② 運用面の課題その2:情報投稿への動機付け
多くの人にメールで各地の情報を配信してもらうための動機付けが必要とな
る。例えばブログのように旅日記感覚で記録でき、ユーザー毎のページで確認で
きるようにするなど、発信意欲を喚起する必要がある。
③ 技術面の課題その1:マッシュアップ時の他社サービスレベルへの
依存
マッシュアップ技術を利用した場合、サービスの一部を他社に依存することに
なるため、他社のサービス運用やレベルに依存することになる。可用性の保証が
76
求められるようなシステムで利用する場合は、その利用方法に基づいた可用性の
検討が必要となる。
④ 技術面の課題その2:GPS 情報利用における課題
GPS 機能については屋外、屋内問わず、GPS 情報を捕捉することができた。し
かし、女木島で補足したデータで大きく緯度がずれて高松市朝日町 F 地区を示す
ケースがあった。もう一度 GPS 情報を取り直すと正常に緯度を捕捉したが、誤差
が生じるケースがあることを意識する必要がある。
また、GPS 携帯によっては、GPS 初期位置算出時間 1 がかかるものがある。今回
の実験で使用した携帯電話でも、自分の居場所を補足するのに毎回5秒程度を要
する。利便性の高いサービスにするためには、この GPS 初期位置算出時間をより
短くする必要がある。
さらに、GPS 情報を写真に付加する方法に、携帯電話キャリアによってバラつ
きがあることが分かった(
(4)④を参照)
。NTT docomo と SoftBank Mobile は、
写真と GPS 情報を別々にメール送信する必要があり、利便性を向上させるために
はシステム側でそれらの情報を統合する何らかの工夫が必要になってくる。
(8)
今後のサービスの可能性
最後に、今回の実証実験から推測できる、今後のユビキタスネットワーク関連サービ
スの可能性について言及する。
① 静止画だけでなく動画コンテンツの配信
携帯電話では静止画と合わせて動画も撮影できるため、動画を組み合わせたコ
ンテンツも可能性としては挙げられる。ただし動画をパソコンで閲覧する場合、
再生時のコーデックのインストールが必要になる場合もあるため注意が必要であ
る。
② 現在位置と連動した情報提供サービス
位置と連動したサービスの進展も期待できる。例えば、ある場所の緯度経度情
報を公開サーバーに送ると、その場所の近辺にあるレストランや観光情報、イベ
ント情報を画像や動画付きで入手することができるというものである。また、映
画のロケ地に出向いたら、著作権処理を適切に整備した上で、その映画のダイジ
ェスト版が見られるようにする、といったことが可能になる。
また、たまたま同じ場所にいた人同士で、その場所の観光情報などの情報交換
1
GPS を搭載した端末や携帯電話などが、衛星波を補足し位置を補足するのにかかる時間。
77
も可能になる。CGM が力を発揮する現在、こうしたサービスの可能性は大きい。
③ 2次元+αの情報提供サービス
今回は2次元の静止画と時系列データを利用したため、地図へのプロットと、
時系列に基づく軌跡を描くことができた。
さらに、携帯電話やモバイル機器に高度センサーが搭載されれば、x、y軸だ
けでなく、z軸を加えることで3次元での情報収集も可能になる。例えば、大き
なショッピングモールや高層ビルでは、位置だけでなく、高度を意識したフロア
毎での情報収集や情報発信が可能なる。登山シーンでは、高度毎での情報発信や
山野草の情報発信なども可能になるだろう。
さらに、iPhone1 に見られるような加速度センサーが携帯電話やモバイル機器、
ゲーム機などに広く搭載されれば、徒歩か車か電車かといった、ユーザーの移動
手段を感知することができるため、その移動手段に合致したよりリアルタイムな
情報を提供できるようになるだろう。
(9)
むすび
日本政府は H19 年に「地理空間情報活用推進基本法 2」を施行し、新しいサービスの
創出に積極的である。位置情報と組み合わせたユビキタスネットワークは今後大きな可
能性を秘めており、より利用価値の高い公共サービスの提供に寄与するものと考えられ
る。
当協議会では、主に観光情報やイベント情報を用いて、H19 年度に地上デジタル放送
と連動したコンテンツ配信の実証実験を、H20 年度に携帯電話と連動した位置情報に関
する実証実験を行った。これにより、携帯電話パソコン地上デジタルテレビの他メデ
ィア情報配信に関する実験を行ったことになる。
今後は、(8)にて述べた公開サーバから携帯電話への位置情報と連動した情報発信や、
デジタルサイネージ 3、CATV への情報発信など、地域情報をより効果的に情報共有する
仕組み作りに寄与していきたい。
また、実際にサービスを構築する場合は、NTT docomo や SoftBank Mobile、EMOBILE
の携帯電話や WILLCOM の PHS についても対応が求められよう。
1
アイフォーン。米 Apple 社が製造するスマートフォンの一種。タッチパネルで操作するなどの特長を持つ。日本国内で
は SoftBank Mobile を通じて販売されている。
2
主に、地理空間情報の整備・提供・流通に関する指針を概成し、地理空間情報の提供・流通を促進する目的で施行され
た。公布:平成19年5月30日、施行:平成19年8月29日。
3
屋外、電車内、店舗などに電子ディスプレイを配置し、情報発信を行うこと。
78
5 まとめ
インターネットサービスが一般に利用されるようになってから 10 数年経過し、ブロ
ードバンド・アクセスの世帯普及率は全国で約 6 割となった。また、2010 年度を目標
に全国でブロードバンド・ゼロ地域の解消を目指している中で、香川県におけるインタ
ーネットの利用実態調査とその対応について調査研究を行ってきた。
本調査研究においては、県民のインターネット利用実態を把握するためにアンケート
調査を実施するとともに、その結果も踏まえて、いつでもどこでも情報の受発信が可能
なユビキタスインターネットサービスについて技術調査を行った。
アンケート調査は、配布方式で実施し、県民の 1,162 名からご回答をいただき集計を
行った。アンケートでは多数の自由記述の回答もいただいているため、全ての内容を参
考資料として報告書に添付している。また、今回のアンケート調査内容と類似した調査
を平成 17 年度に財団法人香川情報化推進機構が行っており、その結果である「インタ
ーネット利用実態調査報告書」との比較分析も行った。
香川県民のインターネットの利用実態に関しては、インターネットをほぼ毎日利用し
ている方が半数を超えており、もはやインターネットはなくてはならないツールとして
定着しつつある。利用分野に関しても、情報検索、メール、地図情報、ネットショッピ
ングなど幅広く利用しているとのことであり、情報収集ツールとしてだけでなく、コミ
ュニケーションツールやショッピングツールとしても広く普及していることがうかが
える。このようにインターネットの普及により様々なサービスが提供され利便性が向上
している一方、インターネットトラブルに関しても認知度は上がっており、インターネ
ットの利用に際し、不安を感じていることも見てとれる。また、インターネットの新た
なサービスのニーズにおいても、セキュリティに関する記述が多く見られ、これらのこ
とからも安心・安全なインターネット環境の整備が必要であることが分かる。
次に、インターネットで提供されるサービスの満足度の関しては、約半数が満足して
いると回答しているが、残りの半数は、現状ではまだ完全には満足しておらず、何らか
の新たなサービスを期待していることがうかがえる。今後提供して欲しいサービスに関
する記述でも、外出先での家電制御や戸締り確認などの身近な安心・安全に関するサー
ビスについての記述が見られており、普及した携帯電話等を活用して、いつでも、どこ
でも、だれでもインターネットに接続できるユビキタスネットワークの普及と、そのネ
ットワークを通して、より安心・安全で便利な生活を営むためのサービスが望まれてい
ることが分かる。
技術調査では、このアンケート調査の結果を踏まえ、今後の普及が望まれるユビキタ
スネットワークを見越して、既存の携帯電話網や GPS 機能を活用し、携帯電話でメール
送信することにより手軽に情報発信等を行うことができるサービスについて実証実験
を行った。実験のためにテストプログラムの開発を行ったが、その際には既に提供され
79
ているネットワークサービスと組み合わせて今回のサービスを構築した。なお、この他
者提供のネットワークサービスの組み合わせ方次第では、様々なサービスを提供するこ
とも可能であろう。今後、ネットワーク上で提供されるサービスの種類はますます増加
すると思われ、これらを活用することで、より利便性の高いサービスを、より簡便に構
築できることを示せたことは大変有意義であったと考える。
一方、携帯電話網やネットワーク上で提供される他者のサービスを活用するが故に生
ずる課題についても把握することができた。技術的な課題に関しては技術進歩等による
解決が待たれ、可用性の保証等については検討の余地が残るが、ネットワークサービス
が多数提供され選択の幅が広がると、複数の提供者による競争原理が働き、よりよいサ
ービスを選択することができるようになるため、ユビキタスネットワークを活用したサ
ービスの可能性がより広がると思われる。
今回の調査では、県民のインターネットの利用実態と今後の提供を期待している新サ
ービスのニーズについて把握し、その中から携帯電話を活用した情報受発信サービスに
ついて実証実験をすることができた。特に、インターネットトラブルに対する不安を抱
えているためセキュリティに対する要望が強く、安心・安全に関するサービスが望まれ
ていることを改めて示せたことは大きな成果であると考える。
今後は、今回の調査結果を基に、いつでも、どこでも、だれでも安心して利用するこ
とができるユビキタスネットワークが普及し、そのネットワークを活用して香川県の地
域情報等が発信できるようになることで、豊かで住みよい、活力のある香川が創造でき
るようになれば幸いである。
80
6 参考資料
(1)
香川県インターネット利用実態調査アンケート項目
プライベートでのインターネット利用についてお伺いします。次の質問について、該当
する項目の□にチェックを入れて下さい。
問 1(基本事項)
性別
□ 男
年代
□ 20歳未満
□ 20歳台
□ 30歳台
□ 50歳台
□ 60歳台
□ 70歳以上
□ 高松市内
□ 高松市以外
お住まい
インターネット歴
□ 女
□ 1年未満
□ 40歳台
□ 1年から4年未満
□ 4年以上
週に何日程度、インターネットを利用していますか?
□ 1~2日
□ 3~4日
□ ほぼ毎日
1日あたりの平均インターネット利用時間は?平日と休日のそれぞれについてお
答え下さい。
平日:□ 1時間未満
□ 1時間以上2時間未満
□ 2時間以上3時間未満
□ 1時間以上2時間未満
□ 2時間以上3時間未満
□ 3時間以上
休日:□ 1時間未満
□ 3時間以上
インターネット利用時間帯は?(複数選択可)平日と休日のそれぞれについてお答
え下さい。
平日:□ 6時~9時
□ 9時~18時
□ 21時~24時
休日:□ 6時~9時
□ 24時~3時
□ 9時~18時
□ 21時~24時
□18時~21時
□18時~21時
□ 24時~3時
81
□ 3時~6時
□ 3時~6時
問 2(利用実態)
あなたは、どのような分野でインターネットを利用していますか?(複数選択可)
また、チェックした項目の中で頻度の多いもの3つまでを○で囲んで下さい。
✔
記入例)・・・ □ブログ
✔
□メール
… □ゲーム ✔
□動画
□プロフ
✔
□音楽 … □株取引
…
・情報収集
□ 情報検索(ニュースサイト・ホームページ等の閲覧含む)
□ プログラムダウンロード
・情報発信
□ 自分のホームページ
・コミュニケーション
・ショッピング
□ プロフ*1
□ ブログ
□ メール
□ Webメール
□ 掲示板
□ SNS*2
□ ネットショッピング
□ チャット
□ ネットオークション
□ チケット購入
・娯楽
□ ゲーム
□ 動画
□ 音楽
□ 懸賞
□ アダルト
□ 電子書籍
・交通
□ 旅行サイト
□ 宿泊サイト
□ 航空
□ 鉄道・バス・船
□ 地図情報
・金融取引
□ 株取引
□ ネットバンキング
・教育
□ eラーニング
・行政
□ 電子申請
□ 施設予約
□ 納税
□ 官公庁のホームページ閲覧
・医療
・就労・労働
・情報蓄積
□ 遠隔医療
□ 就労サイト
□ ビジネスデータベース*3
□ Webカレンダー
□ 在宅勤務
□ Webアルバム
□ オンラインストレージ
・その他
□ その他(
)
*1
自分のプロフィールページの作成ができるサービス
*2
ソーシャル・ネットワーキング・サービス
*3
企業情報や市場動向等
82
問 3(通信環境)
あなたは、インターネット接続にどの通信回線を利用していますか?(複数選択可)
※ケーブルテレビ選択の場合のみ、◇にもチェックしてください。
□ FTTH(光回線)
□ ADSL
□ ISDN
□ 通常の電話回線(アナログ)
□ ケーブルテレビインターネット
◇ 同軸ケーブル
□ 携帯電話
□ PHS
◇ FTTH(光回線)
◇ 不明
□ 公衆無線LAN
□ 何を利用しているのか不明
□ その他(
)
問 4(インターネットトラブル)
次の事柄について、あなたの認知度と体験・感情についてお答え下さい。①~③まで
はいずれか1つ選択して下さい。④、⑤は該当する場合、チェックを入れて下さい。
①知って ②聞いた ③知ら
ことが
いる
④不安を ⑤被害に
ない
感じる
あった
ある
・ ワンクリック詐欺
□
□
□
□
□
・ なりすまし
□
□
□
□
□
・ コンピュータウイルス
□
□
□
□
□
・ 架空請求
□
□
□
□
□
・ ネットショッピングでのトラブル
□
□
□
□
□
・ ネットオークションでのトラブル
□
□
□
□
□
・ 迷惑メール
□
□
□
□
□
・ クレジットカードの不正利用
□
□
□
□
□
・ フィッシング
□
□
□
□
□
・ 個人情報の掲載(流出)
□
□
□
□
□
・ 中傷・デマ
□
□
□
□
□
・ ホームページ書き換え
□
□
□
□
□
83
問 5(利用ニーズ)
あなたは、現状のインターネットで提供されているサービスに満足していますか?
□ 満足している
□ 満足していない(物足りないと感じる)
□ どちらとも言えない
今後(将来)のインターネットを活用したサービスに求めるものをご記入ください。
例)パソコンでTV番組の視聴、外出先からの家電制御、見守りサービスの充実 等
・質問は以上で終わりです。アンケートへのご協力ありがとうございました。
84
(2)
アンケート結果数値 (単位:人)
① 調査結果
問1.基本事項
◆ 性別
男性
女性
755
407
◆ 年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
30
210
261
268
254
99
40
◆ お住まい
高松市内
高松市以外
662
500
◆ インターネット歴
1 年未満
1 年から 4 年未満
4 年以上
90
216
856
◆ 1 週間当たりのインターネット利用日数
1~2 日
3~4 日
ほぼ毎日
320
218
624
◆ 1 日あたりの平均インターネット利用時間
<平日>
1 時間未満
1 時間以上 2 時間未満
2 時間以上 3 時間未満
3 時間以上
627
312
111
112
1 時間未満
1 時間以上 2 時間未満
2 時間以上 3 時間未満
3 時間以上
584
323
134
121
<休日>
85
◆ インターネット利用時間帯 ※複数回答
<平日>
6時
9時
18 時
21 時
24 時
3時
~9 時
~18 時
~21 時
~24 時
~3 時
~6 時
54
374
406
560
66
11
6時
9時
18 時
21 時
24 時
3時
~9 時
~18 時
~21 時
~24 時
~3 時
~6 時
54
564
395
473
72
14
計
1,471
<休日>
86
計
1,572
問2.利用実態
◆ インターネット利用分野と利用頻度 ※複数回答
情報収集
項目
分野
情報検索
1,027
429
130
11
40
6
ブログ
144
47
プロフ
7
1
メール
662
226
Web メール
89
22
チャット
27
5
掲示板
98
17
SNS
83
30
ネットショッピング
418
101
ネットオークション
203
42
チケット購入
147
7
ゲーム
232
49
動画
295
71
音楽
328
77
懸賞
48
5
アダルト
62
7
電子書籍
26
2
旅行サイト
314
42
宿泊サイト
315
37
航空
154
6
鉄道・バス・船
271
25
地図情報
485
70
株取引
75
14
ネットバンキング
91
13
e ラーニング
27
2
電子申請
30
1
施設予約
65
4
納税
26
1
171
17
8
0
プログラムダウンロード
自分のホームページ
情報発信
コミュニケーション
ショッピング
娯楽
交通
金融取引
教育
行政
官公庁のホームページ閲覧
医療
遠隔医療
87
頻度
項目
就労・労働
分野
就労サイト
37
5
ビジネスデータベース
22
4
5
0
Web カレンダー
18
1
Web アルバム
18
1
オンラインストレージ
12
0
その他
20
5
6,230
1,403
在宅勤務
情報蓄積
その他
頻度
計
~その他の記述内容(20 件)~
・インターネット将棋(男性・40 歳台)◎頻度の高いものにチェックあり
・Facebook(女性・30 歳台)
・スポーツ紙のホームページ(男性・30 歳台)
・学習教材(女性・50 歳台)
・価格.com、パソコン情報収集(自作)(男性・50 歳台)
・競輪等の投票(男性・40 歳台)◎頻度の高いものにチェックあり
・競馬投票(男性・50 歳台)◎頻度の高いものにチェックあり
・投票(男性・40 歳台)
・ファイル交換(男性・30 歳台)
・写真現像(女性・30 歳台)
・会社のホームページ(女性・30 歳台)
・天気(女性・20 歳台)
・天気予報(男性・50 歳台)◎頻度の高いものにチェックあり
・天気・ニュース・渋滞情報(男性・50 歳台)
・釣り情報(男性・60 歳台)
・テニスの試合申込(香川県テニス協会、高松市テニス協会)(男性・40 歳台)
※他 4 件はその他にチェックのみで未記入だった。
88
問3.通信環境
◆ インターネット接続に使用する通信回線 ※複数回答
項目
回答数
FTTH(光回線)
397
ADSL
442
ISDN
56
通常の電話回線(アナログ)
53
ケーブルテレビインターネット
146
携帯電話
318
PHS
7
公衆無線 LAN
11
不明
40
その他
5
計
1,475
~その他の記述内容(5 件)~
・ニンテンドーDS(女性・40 歳台)
・FOMA(男性・60 歳台)
・会社のインターネット接続環境(男性・40 歳台)
・接続なし(自宅)
(女性・50 歳台)
※他 1 件はその他にチェックのみで未記入だった。
◆ ケーブルテレビ利用者の利用回線種別について
項目
回答数
同軸ケーブル
48
FTTH(光回線)
33
不明
21
※他 44 件はケーブルテレビの項目にチェックのみで利用回線種別のチェックが未記入
だった。
89
問4.インターネットトラブル
◆ インターネットトラブルの認知度
項目
知っている
聞いたことがある
知らない
ワンクリック詐欺
689
289
184
なりすまし
552
313
297
コンピュータウイルス
973
171
18
架空請求
786
312
64
ネットショッピングでのトラブル
616
430
116
ネットオークションでのトラブル
607
428
127
迷惑メール
942
188
32
クレジットカードの不正利用
591
428
143
フィッシング
481
316
365
個人情報の掲載(流出)
757
334
71
中傷・デマ
666
370
126
ホームページ書き換え
451
385
326
◆ インターネットトラブルの体験・感情 ※複数回答
項目
不安を感じる
被害にあった
ワンクリック詐欺
320
18
なりすまし
257
2
コンピュータウイルス
397
94
架空請求
294
32
ネットショッピングでのトラブル
299
5
ネットオークションでのトラブル
273
16
迷惑メール
260
160
クレジットカードの不正利用
367
1
フィッシング
261
0
個人情報の掲載(流出)
352
13
中傷・デマ
273
6
ホームページ書き換え
206
0
3,559
347
計
90
問5.利用ニーズ
◆ 満足度
満足している
満足していない
(物足りないと感じる)
573
どちらとも言えない
198
391
◆ 今後(将来)のインターネットを活用したサービスに求めるものをご記入ください。
(自由記述)
~記述内容(225 人の意見を年代別に記載)~
<20 歳未満>
・ソリッドビジョン(男性・20 歳未満)
・回線速度の向上(男性・20 歳未満)
・見守りサービスの充実
自宅の PC は大丈夫なのかと、たまに不安になる。定期的なメンテナンスをして預け
たら良いと思う(女性・20 歳未満)
<20 歳台>
・カーナビでインターネット活用サービス(男性・20 歳台)
・クラウド・コンピューティングによるサテライト・オフィスの実現(男性・20 歳台)
・この世のすべてをデジタル化して欲しい(男性・20 歳台)
・サービスに求めるものよりも、ネット社会が進化していくにつれ、コミュニケーショ
ンがきちんととれるのか、そこが不安だ。特に若い人たちの今後の生活が不安(男性・
20 歳台)
・スキルレス環境の実現
情報発信サービスの充実と一般化
確実なセキュリティ環境(男性・20 歳台)
・タッチパネル(男性・20 歳台)
・どこでも高速でデータ通信ができること
セキュリティの充実(男性・20 歳台)
・ネットショッピング等での安全性(男性・20 歳台)
・ネットで TV 番組の配信(男性・20 歳台)
・ネットポリスが必要だ(男性・20 歳台)
・モバイルの充実
家電との融合(男性・20 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・20 歳台)
・外出先からの戸締りの確認や、ガス・電気等の消し忘れチェック(男性・20 歳台)
・携帯電話からインターネットを利用した場合のサービスの充実(男性・20 歳台)
91
・見守りサービスの充実(男性・20 歳台)
・見守りサービスの充実(男性・20 歳台)
・光回線を早く東かがわ市に(男性・20 歳台)
・情報家電の商用化(男性・20 歳台)
・専門番組の充実、例えば映像も含めた情報の細分化と高い専門性
間違った情報は、自動的に削除されるシステム。視聴者に合わせたフィルターシステ
ム。子供に有害とされるものは一切見れない、など。情報の取拾選択を誤る視聴者が
いることを踏まえ、情報を発信する側の厳しい管理体制が必要です(男性・20 歳台)
・通信回線の高速化(男性・20 歳台)
・通信速度の速さ(男性・20 歳台)
・ウイルス対策ソフトの標準仕様化(無料もしくは低料金化)
子供には使用制限をもっとしっかりできる対策を。高齢者へはサギにかからないよう
注意しつつ、もっと利用をうながし「便利である」「簡単である」ことを知ってもらう
ようにすればいい
在宅時間の長い主婦をターゲットとしてサービスをもっと充実
全てのサービスについて安全性の向上
操作の簡素化を!(女性・20 歳台)
・ネットセキュリティを強化して欲しいです(女性・20 歳台)
・もっと回線早く(女性・20 歳台)
・安心して使えること(女性・20 歳台)
・安全性(女性・20 歳台)
・外出先からの家電制御
見守りサービスの充実(女性・20 歳台)
・個人情報の流出防止(女性・20 歳台)
・香川はインターネットをすぐ接続できないという現状はびっくりしました。とても困
っています(女性・20 歳台)
・高齢者社会の中で、ネットに興味をお持ちの高齢者の方も多いと思うので、高齢者も
分かりやすく、使いやすいようなネットシステムの充実があるといいと思います(女
性・20 歳台)
・子どもの居場所がすぐ分かるサービス(女性・20 歳台)
・子供がインターネットを利用するときの制御機能を充実させてほしい
親が安心できる見守りサービスも期待している(女性・20 歳台)
・子供の通学など見守りサービスが簡単、便利に利用できるようになると良い(女性・
20 歳台)
・情報がもっと短時間でみれるように(早く)なったらうれしいです(女性・20 歳台)
・多分野での電子申請の拡大、充実(平日は仕事があり、行政や銀行などの手続き等が
92
出来ないため)
(女性・20 歳台)
<30 歳台>
・IPTV(男性・30 歳台)
・SNS の充実(男性・30 歳台)
・インターネットを活用した無線網によりプロバイダ料のみで全てのコミュニケーショ
ン(tel・メール・web・・・)が行えるようになればよい(男性・30 歳台)
・コンテンツのタイムシフト(男性・30 歳台)
・サービスよりも香川県内光回線充実化!(男性・30 歳台)
・ストレスの無い安定したサービスの提供(男性・30 歳台)
・セキュリティの充実(男性・30 歳台)
・どこでもネットに接続できるインフラ(男性・30 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・30 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・30 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・30 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・30 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴
外出先からの家電制御
見守りサービスの充実(男性・30 歳台)
・パソコンでのパソコン教室(男性・30 歳台)
・パソコン投票(男性・30 歳台)
・プライベート用のパソコンがない(男性・30 歳台)
・安価な VOD サービス(男性・30 歳台)
・安心できるセキュリティを提供して欲しい。そして安心してネットショッピングをし
たい(男性・30 歳台)
・家電制御
翻訳機能の強化(男性・30 歳台)
・外出先からの家電制御
見守りサービスの充実(男性・30 歳台)
・健康機器との連携(歩数計、脈拍計等での測定データを健康支援サイトへ送り、健康
上のアドバイスを返信させる)
(男性・30 歳台)
・検索システムの簡素化(男性・30 歳台)
・光回線の導入をして欲しい(男性・30 歳台)
・光回線をもっと広げてほしい(男性・30 歳台)
・更なる高速回線(男性・30 歳台)
・行政のネットサービスの向上
MAC でのサービス(windows 以外での OS 対応)
93
インターネットエクスプローラ以外のブラウザ対応(ネットバンキング、申請など)
(男性・30 歳台)
・子どもを有害な情報から守るシンクライアント型サービス。具体的には、子どもはシ
ンクライアント化されたパソコンから、インターネットを通じてサーバに接続し、ネ
ットサーフィンする。サーバ側から有害情報のアクセスや不適切と思われる情報への
閲覧や書き込みをさせないようにフィルタリングし、保護者が子どもにインターネッ
トを使わせやすい環境があればよい(男性・30 歳台)
・子供のための通学(学校到着・下校時)の見守りサービスの充実
TV、ラジオ番組の視聴
パソコンと携帯の連携したサービス(男性・30 歳台)
・自動車でのインターネット利用(男性・30 歳台)
・情報検索しやすい仕組み(初心者にとってインターネット上の情報を検索するのは難
しい)
(男性・30 歳台)
・税処理の完全移行(男性・30 歳台)
・選挙、役場の手続き(男性・30 歳台)
・電脳住宅(外出先からの家電制御、施錠/解錠、モニタリング)
(男性・30 歳台)
・内容充実(コンテンツ)した動画配信サービス
見守りサービスの充実(男性・30 歳台)
・返信メールで基本的なものに対するフォームの充実
セキュリティーに対する不安の緩和(男性・30 歳台)
・無料で外でどこでもモバイル(PC を使用しての高速通信)できる環境(男性・30 歳
台)
・利用料金の軽減(男性・30 歳台)
・ISDN がまだ来ていないので早くきてほしい(女性・30 歳台)
・TV 番組の内容に応じての検索方法の簡略化(女性・30 歳台)
・セキュリティ(女性・30 歳台)
・ネットショッピングの充実(女性・30 歳台)
・安心、安全(女性・30 歳台)
・安全性(ウイルスなど)
(女性・30 歳台)
・医療関係情報の充実
観光地の 24 時間ライブ映像+昼間の様子の映像(当日又は休日)
防災防犯システムの一般化(価格の廉価、モデム、カメラ等の割引サービスなど)
地球温暖化についての情報(温暖化以外の水質等)
サーチエンジンなど一般の方の目につきやすく
日本政治の透明化など(女性・30 歳台)
・外出先からの家電制御(女性・30 歳台)
94
・外出先からの家電制御(インターホン・風呂のお湯ストップ)
(女性・30 歳台)
・外出先からの家電制御、住民票など各種証明手続き(女性・30 歳台)
・見守りサービスの充実(女性・30 歳台)
・見守りサービスの充実(女性・30 歳台)
・見守りサービスの充実(女性・30 歳台)
・個人情報が悪く使われることのないようなシステムづくり(女性・30 歳台)
・口コミ情報(女性・30 歳台)
・広告の審査を厳しくしてほしい(女性・30 歳台)
・情報漏洩や詐欺などトラブル対策の強化(女性・30 歳台)
・地域サービス。TEL を使わなくてパソコン(ネット)で出前が注文できたり、買物等
(日常の)もっと気軽に宅配サービス等(女性・30 歳台)
・動画、音楽サービスの充実(女性・30 歳台)
<40 歳台>
・IP 再送信による民放の再放送(無料)
(男性・40 歳台)
・PC での TV 視聴等、オンデマンドサービスと料金の低価格サービス
携帯電話とリンクした GPS サービス(今家族がどこにいるか)
情報端末によるナビサービス(車載可能・車からネットが出来る等)(男性・40 歳台)
・TV 番組の視聴(男性・40 歳台)
・TV 番組の視聴(男性・40 歳台)
・TV 番組の視聴(男性・40 歳台)
・これ以上便利にならないほうがいいんじゃないか(男性・40 歳台)
・スパムメールの撲滅
カーナビの無線 LAN でのインターネット
完全なセキュリティ(量子暗号など)でかつ手軽に導入できる
通話、通信(音声・TV 電話)の品質向上(男性・40 歳台)
・パソコンが他の電化製品のようにもっと手軽に使えるようになる事(男性・40 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・40 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴
外出先からの家電制御(男性・40 歳台)
・パソコンでの TV・映画・CNN ニュース等をもっと低価格で利用したい(男性・40 歳
台)
・プライバシー保護の充実(男性・40 歳台)
・ホームセキュリティの光プレミアム充実。携帯とクルリモ等を接続し、家内の安全確
認が出来るシステム等(男性・40 歳台)
・もう少し使用コストを下げて欲しい(ケータイでのインターネットの)(男性・40 歳
台)
95
・もっと高速に(男性・40 歳台)
・安く(定額制)してほしい(男性・40 歳台)
・医療関連の充実(男性・40 歳台)
・家中全ての家電機器の外出先からの一元一括コントロール(男性・40 歳台)
・外出先でも、家の防犯の状況がわかればいいと思う(男性・40 歳台)
・街頭監視カメラとの連動(見守りサービス)
(男性・40 歳台)
・月額使用料金を安くしてほしい(男性・40 歳台)
・言いたい事をうそでも平気で流出し一般化している(男性・40 歳台)
・公共料金、年金納入照会(男性・40 歳台)
・高速バス(定期)
・フェリー(定期)の大まかな位置情報(男性・40 歳台)
・在宅医療、在宅勤務の今以上の浸透
独居老人の見守り(男性・40 歳台)
・市内で ISDN は時間がかかり利用しづらい。早く光及び ADSL を普及してほしい(男性・
40 歳台)
・自動車の自動操作(自宅からパソコン操作)し飲酒運転撲滅(男性・40 歳台)
・初心者、高齢者でも安全に利用できる予約・ショッピングサービス(男性・40 歳台)
・情報の正確性(男性・40 歳台)
・早く FTTH が来てほしい(男性・40 歳台)
・早く光ケーブルを早くひいてほしい(男性・40 歳台)
・早く光回線がきてほしい(男性・40 歳台)
・速さ!!(男性・40 歳台)
・地デジでインターネットができるようになれば良い(男性・40 歳台)
・地デジ放送(難視聴地域の為)
(男性・40 歳台)
・通信の価格の引き下げ(男性・40 歳台)
・通信料の低下
通信速度の高速化(男性・40 歳台)
・利用制限の強化(男性・40 歳台)
・2ch の規制等、安心して使用、情報共有できる環境整備をまず希望します(女性・40
歳台)
・web アプリの充実(女性・40 歳台)
・セキュリティ(女性・40 歳台)
・パソコン TV の充実(女性・40 歳台)
・パソコンで TV 番組視聴(女性・40 歳台)
・パソコンで映画を見ること(女性・40 歳台)
・もっと上手に知りたい情報を検索できるようになりたいです(女性・40 歳台)
・家の中の動物の様子を見たり、管理したりできるシステム(女性・40 歳台)
96
・見守りサービスの充実
セキュリティの充実(女性・40 歳台)
・詐欺の取り締まりの強化に取り組んで一掃してほしいです(女性・40 歳台)
・使用がとても簡単な方法(女性・40 歳台)
・問 4 のトラブルに対する安全性の徹底(女性・40 歳台)
・問 4 のようなトラブルに対するセキュリティの充実
外出先からの家電制御
セキュリティチェック等(女性・40 歳台)
<50 歳台>
・
「言葉」で「キーワード」で様々知りたいことを早期に検査し調べることが出来るので
非常によい反面、あまりに情報量が多いと正当性が疑しくなる。利用者の診断にまか
されるところもある。その取捨選択が難しくなることも多くある(男性・50 歳台)
・NGN を利用するコンテンツの充実(男性・50 歳台)
・PC で TV(男性・50 歳台)
・TV とインターネットの結合サービス(男性・50 歳台)
・TV 番組との競合があると思うが、スポーツ等のリアルタイムで見ることが必要な番
組の配信(男性・50 歳台)
・インターネットからの TV 番組のダウンロード(男性・50 歳台)
・インターネットから青色申告ができる様にしてほしい(男性・50 歳台)
・インターネット電話(IP 電話?)
ネットショッピングの充実(男性・50 歳台)
・ウイルスチェック(男性・50 歳台)
・オンデマンドビデオ
遠隔監視(家庭)
(男性・50 歳台)
・スピードが遅い(男性・50 歳台)
・セキュリティのアップ
迷惑メールの削除(男性・50 歳台)
・パソコンからケーブルでディスプレイに接続してテレビ番組が見れたら地上デジタル
機器(アンテナ含み)を買い替えしなくても良いのでは?(男性・50 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・50 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(男性・50 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴。格安で(男性・50 歳台)
・パソコンで TV 番組を視聴(コマーシャルを入れて無料)(男性・50 歳台)
・パソコンでの地デジ視聴(男性・50 歳台)
・パソコンを使った防犯対策(男性・50 歳台)
・もっと動画をふやしてほしい(男性・50 歳台)
97
・安全に利活用できるネットワークを望みます(男性・50 歳台)
・仮想オフィスを作り上げ、スムーズな会議などを実現し、在宅ワークの制度をあげる
(男性・50 歳台)
・過去の TV 番組を見えるようにする
病院の受付が出来る(男性・50 歳台)
・外出先からのインターネットからの家電制御(男性・50 歳台)
・外出先からの家電チェック。web カメラ(男性・50 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・50 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・50 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・50 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・50 歳台)
・外出先からの家電制御
見守りサービスの充実(男性・50 歳台)
・各種データベースのシームレスな連携(今はリンクがつけられているが、一々開かな
いと情報が取得できない。自分が必要な情報がネットワーク上から自動的に選択して
表示できるようにならないでしょうか。
)例えば山陰への温泉旅行と入力すると各旅
行会社のデータベースから山陰の温泉旅行引きプランをひっぱってきて一覧表示し
て欲しい。今は各旅行会社それぞれを開けないと索引できない(男性・50 歳台)
・検索サービスの充実(男性・50 歳台)
・見守りサービスの充実(男性・50 歳台)
・見守りサービスの充実。高齢者社会といわれている今日、一人暮らしの老人も増えて
います。孤独死のニュースを聞くたびインターネットを利用して見守りサービスがも
っと普及すればと感じています(男性・50 歳台)
・見守りサービスをバージョンアップして確かなところまで、細かな情報をキャッチで
きるようになれば非常に便利になると思う(男性・50 歳台)
・光サービス、TV(男性・50 歳台)
・光サービスを現在受けれない(ADSL のみ)
(男性・50 歳台)
・公共サービスをより web 化してほしい(男性・50 歳台)
・公衆無線 LAN を公共施設に拡充すべき(男性・50 歳台)
・高齢化に伴う生活等のサポート情報の充実(男性・50 歳台)
・時代の進歩は社会生活を便利にすると思うが、一方でネット犯罪の多発化傾向に追わ
れているのが現状。法整備が遅れを伴う現実。
「良識と悪意」の認識がなければ、人
間性を奪う可能性をもっていると思う。人間本来のコミュニケーション不足が追い討
ちを掛けると思う。便利さよりも、本質を考え直す時期に来ている(男性・50 歳台)
・初期設定が簡単にできるようにしてほしい。例えばパソコンを購入して家庭の電気コ
ンセントへ差し込むだけでインターネットが利用できるようにならないか(男性・50
98
歳台)
・地デジの再送信
セキュアなインターネット環境(男性・50 歳台)
・定年後のボランティア協力の情報(男性・50 歳台)
・電子納税(男性・50 歳台)
・動画配信の充実(男性・50 歳台)
・病院予約等、医療に関するインターネット利用サービス(男性・50 歳台)
・パソコン(インターネット)の使い方があまりわからない(女性・50 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴(女性・50 歳台)
・パソコンで映画の視聴(女性・50 歳台)
・安心してインターネットが使えるよう見守りサービスを充実してもらいたいです(女
性・50 歳台)
・回線サービス未提供(光)不満有り(女性・50 歳台)
・外出先からの家電制御(女性・50 歳台)
・外出先からの家電制御については、現在もあるが標準化となってほしい(女性・50
歳台)
・求めない、あるものを自分なりに利用する(女性・50 歳台)
・見守りサービスの充実(女性・50 歳台)
・情報が中途半端で充分に理解できないことが多くある(女性・50 歳台)
・捜したい事柄がすぐ見れるようになればよい(女性・50 歳台)
・地域密着の情報が必要(女性・50 歳台)
<60 歳台>
・アクセスが簡単にできる URL にしてほしい(男性・60 歳台)
・あまねく公平に均一サービスが受けられるように県内サービスを統一化してほしい
(男性・60 歳台)
・ビデオオンデマンドの充実
外出先からの見守りサービスの充実(男性・60 歳台)
・ホームセキュリティ(男性・60 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・60 歳台)
・外出先からの家電制御(男性・60 歳台)
・高齢化そして 1 人住みが増えている状況からして、見守りなどのサービス充実に期待
します(男性・60 歳台)
・高齢者に利用しやすい環境をお願いします(男性・60 歳台)
・パソコンで TV 番組の視聴
外出先からの家電制御
見守りサービスの充実(女性・60 歳台)
99
・もう少し簡単に操作できるようにしてもらいたい(女性・60 歳台)
・外出先からの家電制御(女性・60 歳台)
・外出先からの家電制御(女性・60 歳台)
・検索しやすいシステム(使いやすい、見やすい、キーワードを入れやすい)
(女性・
60 歳台)
・年を重ねるにつけて、見守りサービスが充実されることを望みます
これ以上複雑になるのをやめて欲しい。もっと簡略にならないものか(ソフトの操作
等)(女性・60 歳台)
・有料、無料の区別を解りやすくしてもらいたい(女性・60 歳台)
<70 歳以上>
・スピード不足(男性・70 歳以上)
・外出先からの家電制御
見守り情報の送受
位置情報の確認を簡単に出来るようにする(男性・70 歳以上)
・迷惑メールの削除方法の改善策(男性・70 歳以上)
・アカリネットが来年2月で終了。変えるのはよくわからないので老人は困ります(女
性・70 歳以上)
・パソコンで TV(女性・70 歳以上)
・見守りサービスを希望します(女性・70 歳以上)
100
② 傾向分析
問1.基本事項
◆ インターネット歴のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
1 年未満
1 年以上 4 年未満
4 年以上
計
男性
2
5
6
13
女性
2
6
9
17
男性
16
32
76
124
女性
6
20
60
86
男性
6
31
114
151
女性
10
22
78
110
男性
8
16
152
176
女性
8
16
68
92
男性
10
21
159
190
女性
8
13
43
64
男性
5
10
56
71
女性
2
11
15
28
男性
2
10
18
30
女性
5
3
2
10
◆ インターネット利用日数のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
1~2 日
3~4 日
ほぼ毎日
計
男性
4
1
8
13
女性
2
6
9
17
男性
27
21
76
124
女性
23
20
43
86
男性
39
20
92
151
女性
38
20
52
110
男性
29
34
113
176
女性
29
21
42
92
男性
51
32
107
190
女性
30
8
26
64
男性
21
21
29
71
女性
12
8
8
28
男性
8
4
18
30
女性
7
2
1
10
101
◆ インターネット利用時間のクロス集計結果(年代別・性別)
<平日>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
1 時間以上
2 時間以上
2 時間未満
3 時間未満
7
0
女性
7
男性
性別
1 時間未満
3 時間以上
計
男性
2
4
13
3
3
4
17
56
37
15
16
124
女性
42
21
14
9
86
男性
66
45
16
24
151
女性
72
23
8
7
110
男性
90
59
14
13
176
女性
49
28
7
8
92
男性
112
43
22
13
190
女性
44
12
3
5
64
男性
43
18
4
6
71
女性
13
12
1
2
28
男性
18
9
2
1
30
女性
8
2
0
0
10
性別
1 時間未満
1 時間以上
2 時間以上
2 時間未満
3 時間未満
3 時間以上
計
男性
4
2
0
7
13
女性
7
2
4
4
17
男性
50
32
19
23
124
女性
34
23
17
12
86
男性
71
40
17
23
151
女性
59
34
11
6
110
男性
80
57
20
19
176
女性
46
30
11
5
92
男性
109
45
22
14
190
女性
40
16
6
2
64
男性
37
24
5
5
71
女性
17
10
1
0
28
男性
22
7
0
1
30
女性
8
1
1
0
10
<休日>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
102
◆ インターネット利用時間帯のクロス集計結果(年代別・性別)
<平日>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
6時
9時
18 時
21 時
24 時
3時
~9 時
~18 時
~21 時
~24 時
~3 時
~6 時
男性
0
4
2
9
3
0
18
女性
1
6
6
11
2
0
26
男性
6
31
37
82
18
1
175
女性
2
24
36
47
3
1
113
男性
6
46
49
92
17
2
212
女性
1
28
50
56
4
0
139
男性
9
49
49
104
7
1
219
女性
2
31
26
47
5
3
114
男性
9
67
81
58
6
3
224
女性
1
22
18
27
1
0
69
男性
8
33
31
13
0
0
85
女性
2
13
8
7
0
0
30
男性
5
17
11
4
0
0
37
女性
2
3
2
3
0
0
10
6時
9時
18 時
21 時
24 時
3時
~9 時
~18 時
~21 時
~24 時
~3 時
~6 時
男性
1
8
3
8
3
1
24
女性
0
8
7
11
2
0
28
男性
8
57
42
68
18
2
195
女性
1
37
35
43
9
2
127
男性
6
68
56
79
14
1
224
女性
3
46
36
58
9
2
154
男性
8
77
65
77
8
1
236
女性
2
43
22
44
4
2
117
男性
7
110
67
43
5
2
234
女性
2
31
16
20
0
1
70
男性
7
43
26
9
0
0
85
女性
2
16
7
6
0
0
31
男性
5
17
10
5
0
0
37
女性
2
3
3
2
0
0
10
性別
計
<休日>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
103
計
◆ インターネット歴のクロス集計結果(インターネット利用日数)
1~2 日
3~4 日
ほぼ毎日
計
1 年未満
68
8
14
90
1~4 年未満
94
61
61
216
4 年以上
158
149
549
856
104
問2.利用実態
◆ インターネット利用分野のクロス集計結果(年代別・性別)
<情報収集>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
情報検索
プログラムダウンロード
男性
8
3
女性
16
3
男性
105
25
女性
77
9
男性
140
24
女性
95
6
男性
162
30
女性
85
5
男性
176
13
女性
53
1
男性
60
5
女性
23
4
男性
22
2
女性
5
0
<情報発信>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
自分のホームページ
ブログ
プロフ
男性
1
0
0
女性
3
8
1
男性
5
14
1
女性
4
26
3
男性
6
18
0
女性
1
20
1
男性
4
18
1
女性
3
17
0
男性
4
8
0
女性
2
1
0
男性
3
5
0
女性
1
5
0
男性
3
3
0
女性
0
1
0
105
<コミュニケーション>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
メール
Web メール
チャット
掲示板
SNS
男性
6
1
1
3
1
女性
11
2
1
2
4
男性
55
17
5
22
16
女性
39
9
3
8
25
男性
87
14
4
18
10
女性
59
9
4
10
12
男性
115
13
2
13
6
女性
46
9
3
3
6
男性
112
9
0
9
3
女性
29
2
3
1
0
男性
48
2
1
5
0
女性
20
1
0
2
0
男性
26
1
0
1
0
女性
9
0
0
1
0
<ショッピング>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ネットショッピング ネットオークション
チケット購入
男性
5
4
3
女性
11
7
2
男性
44
40
8
女性
45
15
14
男性
54
37
17
女性
54
22
16
男性
68
32
24
女性
42
18
19
男性
59
16
22
女性
17
5
9
男性
8
6
7
女性
7
0
3
男性
3
1
1
女性
1
0
2
106
<娯楽>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ゲーム
動画
音楽
懸賞
アダルト 電子書籍
男性
7
8
8
1
2
1
女性
8
10
15
3
0
2
男性
42
53
56
4
11
4
女性
13
28
38
5
1
3
男性
31
52
54
3
14
3
女性
22
16
22
6
0
2
男性
24
49
48
7
18
2
女性
20
13
22
8
0
2
男性
31
31
33
7
9
4
女性
10
6
11
2
1
0
男性
8
15
11
0
4
2
女性
7
7
6
0
0
0
男性
6
7
4
2
2
0
女性
3
0
0
0
0
1
<交通>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
旅行サイト
宿泊サイト
航空
鉄道・バス・船
地図情報
男性
4
1
1
1
1
女性
4
5
2
7
8
男性
18
23
10
21
47
女性
26
24
11
28
32
男性
28
41
22
29
53
女性
32
30
17
23
27
男性
36
42
25
41
77
女性
33
30
15
22
40
男性
50
56
25
48
96
女性
28
18
9
17
31
男性
25
24
8
15
40
女性
14
12
4
8
16
男性
13
8
3
10
17
女性
3
1
2
1
0
107
<金融取引・教育>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
株取引
ネットバンキング
eラーニング
男性
2
1
1
女性
0
2
0
男性
6
11
5
女性
0
3
1
男性
12
15
2
女性
8
7
4
男性
14
19
5
女性
1
8
1
男性
11
18
5
女性
1
2
2
男性
14
2
0
女性
2
1
0
男性
4
2
1
女性
0
0
0
<行政・医療>
官公庁の
年代
性別
電子申請
施設予約
納税
ホームページ
遠隔医療
閲覧
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
男性
0
2
1
0
0
女性
0
0
0
2
0
男性
3
7
0
6
1
女性
0
3
1
5
1
男性
3
7
2
16
0
女性
4
2
2
9
0
男性
3
13
1
29
2
女性
0
5
0
14
0
男性
10
14
9
43
2
女性
3
1
0
13
0
男性
3
8
6
21
0
女性
0
1
2
5
1
男性
1
2
2
6
1
女性
0
0
0
2
0
108
<就労・労働>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
就労サイト
ビジネスデータベース
在宅勤務
男性
0
0
0
女性
0
0
0
男性
8
3
0
女性
2
0
0
男性
7
5
3
女性
3
1
0
男性
1
4
1
女性
8
2
0
男性
3
3
0
女性
1
1
0
男性
3
2
1
女性
1
1
0
男性
0
0
0
女性
0
0
0
<情報蓄積>
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
オンライン
性別
Web カレンダー
Web アルバム
男性
1
0
0
0
女性
0
1
0
0
男性
4
5
1
0
女性
0
2
0
1
男性
6
2
4
2
女性
1
1
1
3
男性
1
2
1
4
女性
1
1
1
1
男性
1
2
4
5
女性
0
0
0
2
男性
3
1
0
1
女性
0
0
0
1
男性
0
1
0
0
女性
0
0
0
0
109
ストレージ
その他
問3.通信環境
◆ インターネット接続に使用する回線種別のクロス集計結果(年代別)
20 歳
未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳
以上
計
FTTH(光回線)
14
65
97
95
87
31
8
397
ADSL
10
78
100
109
99
35
11
442
ISDN
1
7
12
14
13
7
2
56
アナログ
1
6
3
9
19
7
8
53
CATV(光回線)
1
3
3
8
11
5
2
33
CATV(同軸)
2
8
11
13
9
4
1
48
CATV(不明)
0
3
3
5
5
1
4
21
14
90
68
71
48
21
6
318
PHS
0
2
2
2
1
0
0
7
公衆無線 LAN
1
4
2
4
0
0
0
11
不明
1
15
6
7
7
4
0
40
その他
0
0
1
2
1
1
0
5
45
281
308
339
300
116
携帯電話
計*
年代別サンプル
(母数)
30
210
261
268
254
*ケーブルテレビの利用回線種別が未記入だった 44 件は含まず。
110
99
42 1,431
40
1,162
問4.インターネットトラブル
◆ 「知っている」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
男性
4
5
11
女性
9
9
10
男性
93
80
104
女性
54
36
78
男性
113
92
131
女性
52
48
87
男性
120
100
151
女性
45
36
75
男性
116
91
166
女性
23
16
49
男性
36
27
55
女性
10
5
23
男性
12
7
27
女性
2
0
6
性別
架空請求
男性
ネットショッピングでの
ネットオークションでの
トラブル
トラブル
7
6
7
女性
11
8
9
男性
98
79
80
女性
68
49
51
男性
124
94
95
女性
72
52
52
男性
128
102
101
女性
57
49
48
男性
123
98
95
女性
34
28
26
男性
36
27
24
女性
13
10
8
男性
14
12
10
女性
1
2
1
111
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
クレジットカードの
性別
迷惑メール
男性
9
4
4
女性
12
4
3
男性
108
71
68
女性
75
43
27
男性
125
100
91
女性
89
53
26
男性
149
97
82
女性
77
47
31
男性
152
98
95
女性
47
24
16
男性
47
30
24
女性
22
7
6
男性
25
13
8
女性
5
0
0
性別
不正利用
個人情報の掲載(流出) 中傷・デマ
フィッシング
ホームページ書き換え
男性
7
7
3
女性
7
7
3
男性
94
94
67
女性
61
55
36
男性
111
106
77
女性
66
60
24
男性
119
108
78
女性
65
54
25
男性
126
105
85
女性
36
25
19
男性
40
22
19
女性
11
10
8
男性
12
11
6
女性
2
2
1
112
◆ 「聞いたことがある」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
男性
6
4
2
女性
3
2
7
男性
20
24
18
女性
17
25
8
男性
27
33
18
女性
40
34
21
男性
40
41
24
女性
28
26
15
男性
54
70
23
女性
16
27
13
男性
16
12
12
女性
9
6
4
男性
10
6
2
女性
3
3
4
性別
架空請求
男性
ネットショッピングでの
ネットオークションでの
トラブル
トラブル
2
4
3
女性
2
6
5
男性
25
34
35
女性
15
31
29
男性
25
49
48
女性
34
48
48
男性
44
65
64
女性
33
38
38
男性
60
76
78
女性
23
30
28
男性
24
27
29
女性
10
11
10
男性
8
6
8
女性
7
5
5
113
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
クレジットカードの
性別
迷惑メール
男性
3
7
4
女性
5
7
4
男性
14
44
28
女性
9
33
30
男性
24
40
29
女性
18
45
35
男性
23
65
58
女性
14
39
27
男性
32
73
62
女性
15
33
13
男性
19
24
15
女性
5
10
5
男性
2
6
6
女性
5
2
0
性別
不正利用
個人情報の掲載(流出) 中傷・デマ
フィッシング
ホームページ書き換え
男性
5
2
8
女性
6
6
4
男性
26
23
30
女性
23
26
25
男性
34
35
44
女性
39
42
47
男性
48
51
55
女性
25
32
31
男性
58
71
72
女性
23
31
20
男性
21
31
29
女性
10
11
8
男性
9
7
9
女性
7
2
3
114
◆ 「知らない」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
男性
3
4
0
女性
5
6
0
男性
11
20
2
女性
15
25
0
男性
11
26
2
女性
18
28
2
男性
16
35
1
女性
19
30
2
男性
20
29
1
女性
25
21
2
男性
19
32
4
女性
9
17
1
男性
8
17
1
女性
5
7
0
性別
架空請求
男性
ネットショッピングでの
ネットオークションでの
トラブル
トラブル
4
3
3
女性
4
3
3
男性
1
11
9
女性
3
6
6
男性
2
8
8
女性
4
10
10
男性
4
9
11
女性
2
5
6
男性
7
16
17
女性
7
6
10
男性
11
17
18
女性
5
7
10
男性
8
12
12
女性
2
3
4
115
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
クレジットカードの
性別
迷惑メール
男性
1
2
5
女性
0
6
10
男性
2
9
28
女性
2
10
29
男性
2
11
31
女性
3
12
49
男性
4
14
36
女性
1
6
34
男性
6
19
33
女性
2
7
35
男性
5
17
32
女性
1
11
17
男性
3
11
16
女性
0
8
10
性別
不正利用
個人情報の掲載(流出) 中傷・デマ
フィッシング
ホームページ書き換え
男性
1
4
2
女性
4
4
10
男性
4
7
27
女性
2
5
25
男性
6
10
30
女性
5
8
39
男性
9
17
43
女性
2
6
36
男性
6
14
33
女性
5
8
25
男性
10
18
23
女性
7
7
12
男性
9
12
15
女性
1
6
6
116
◆ 「不安を感じる」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
男性
3
3
3
女性
3
3
4
男性
28
25
31
女性
28
17
35
男性
38
32
47
女性
34
28
39
男性
39
35
60
女性
39
32
43
男性
53
42
63
女性
17
17
22
男性
19
13
25
女性
5
4
10
男性
9
5
10
女性
5
1
5
性別
架空請求
男性
ネットショッピングでの
ネットオークションでの
トラブル
トラブル
2
3
2
女性
3
4
3
男性
30
26
25
女性
30
31
28
男性
38
40
40
女性
34
32
31
男性
40
35
35
女性
31
35
31
男性
38
44
38
女性
17
17
15
男性
14
16
12
女性
7
5
5
男性
7
9
7
女性
3
2
1
117
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
クレジットカードの
性別
迷惑メール
男性
3
3
1
女性
3
4
4
男性
28
32
23
女性
15
35
20
男性
32
43
35
女性
26
39
26
男性
28
49
34
女性
36
43
31
男性
38
58
47
女性
12
21
13
男性
15
21
16
女性
7
5
3
男性
12
9
7
女性
5
5
1
性別
不正利用
個人情報の掲載(流出) 中傷・デマ
フィッシング
ホームページ書き換え
男性
7
2
2
女性
3
3
3
男性
33
29
23
女性
37
22
15
男性
47
34
27
女性
37
28
20
男性
50
30
18
女性
35
28
25
男性
48
47
39
女性
17
17
13
男性
21
17
13
女性
4
5
2
男性
9
8
5
女性
4
3
1
118
◆ 「被害にあった」と回答した人のクロス集計結果(年代別・性別)
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
性別
ワンクリック詐欺
なりすまし
コンピュータウイルス
男性
0
0
1
女性
1
0
2
男性
1
0
13
女性
2
0
10
男性
2
0
5
女性
0
0
8
男性
7
1
21
女性
2
1
10
男性
1
0
14
女性
0
0
2
男性
0
0
4
女性
0
0
0
男性
2
0
3
女性
0
0
1
性別
架空請求
男性
ネットショッピングでの
ネットオークションでの
トラブル
トラブル
1
0
0
女性
2
0
0
男性
6
1
3
女性
2
0
1
男性
6
0
2
女性
2
0
2
男性
6
2
3
女性
2
1
2
男性
4
1
3
女性
0
0
0
男性
1
0
0
女性
0
0
0
男性
0
0
0
女性
0
0
0
119
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
年代
20 歳未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳以上
クレジットカードの
性別
迷惑メール
男性
1
0
0
女性
4
0
0
男性
16
0
0
女性
19
0
0
男性
15
0
0
女性
16
0
0
男性
35
1
0
女性
12
0
0
男性
27
0
0
女性
4
0
0
男性
6
0
0
女性
0
0
0
男性
4
0
0
女性
1
0
0
性別
不正利用
個人情報の掲載(流出) 中傷・デマ
フィッシング
ホームページ書き換え
男性
0
0
0
女性
1
2
0
男性
1
0
0
女性
1
0
0
男性
1
0
0
女性
1
1
0
男性
1
1
0
女性
3
0
0
男性
2
1
0
女性
1
0
0
男性
1
1
0
女性
0
0
0
男性
0
0
0
女性
0
0
0
120
問5.利用ニーズ
◆ 満足度のクロス集計結果(年代別)
満足している
満足していない
どちらとも
(物足りないと感じる)
言えない
計
20 歳未満
12
7
11
30
20 歳台
112
38
60
210
30 歳台
133
48
80
261
40 歳台
144
48
76
268
50 歳台
107
41
106
254
60 歳台
45
13
41
99
70 歳以上
20
3
17
40
◆ 満足度のクロス集計結果(通信回線)
満足している
満足していない
どちらとも
(物足りないと感じる)
言えない
計
FTTH(光回線)
232
55
110
397
ADSL
212
101
129
442
ISDN
22
13
21
56
アナログ
18
8
27
53
ケーブルテレビ
71
23
52
146
光回線
14
5
14
33
内
同軸ケーブル
24
10
14
48
訳
不明
12
3
6
21
無回答
21
5
18
44
153
55
110
318
PHS
4
1
2
7
公衆無線 LAN
6
0
5
11
不明
12
2
26
40
その他
2
0
3
5
携帯電話
121
③ 比較分析
問1.基本事項
性別
男性
女性
計
前回
451
549
1,000
今回
755
407
1,162
年代
20 歳
未満
20 歳台
30 歳台
40 歳台
50 歳台
60 歳台
70 歳
以上
計
前回
221
304
181
138
92
51
13
1,000
今回
30
210
261
268
254
99
40
1,162
お住まい
高松市内
高松市以外
計
前回
582
417
999
今回
662
500
1,162
インターネット歴
1 年未満
1 年から 4 年未満
4 年以上
計
前回
267
341
392
1,000
今回
90
216
856
1,162
インターネット利用日数(1 週間あたり)
1~2 日
3~4 日
ほぼ毎日
計
前回
386
237
377
1,000
今回
320
218
624
1,162
1 日あたりの平均インターネット利用時間
1 時間未満
1 時間以上
2 時間以上
2 時間未満
3 時間未満
3 時間以上
計
前回
480
327
121
72
1,000
今回(平日)
627
312
111
112
1,162
今回(休日)
584
323
134
121
1,162
122
問2.利用実態
◆ 利用分野
項目
情報収集
前回
情報検索
795
プログラムダウンロード(前回項目なし)
自分のホームページ
情報発信
ブログ
プロフ(前回項目なし)
メール
チャット
掲示板
SNS(前回項目なし)
ショッピング
娯楽
行政
医療
100
144
‐
7
‐
662
89
87
27
137
98
‐
83
418
ネットオークション
188
203
チケット購入
101
147
ゲーム
200
232
動画(前回は映像)
141
295
音楽
299
328
懸賞
56
48
アダルト
46
62
‐
26
旅行サイト
214
314
宿泊サイト
132
315
89
154
125
271
航空
地図情報(前回項目なし)
教育
40
245
鉄道・バス・船
金融取引
88
ネットショッピング
電子書籍(前回項目なし)
交通
1027
130
410
Web メール(前回項目なし)
コミュニケーション
‐
今回
‐
485
株取引
91
75
ネットバンキング
33
91
e ラーニング
25
27
電子申請
14
30
施設予約(前回項目なし)
‐
65
納税
17
26
官公庁のホームページ閲覧
61
171
7
8
遠隔医療
123
項目
就労・労働
情報蓄積
その他
前回
今回
就労サイト
56
37
ビジネスデータベース
39
22
在宅勤務(前回項目なし)
‐
5
Web カレンダー(前回項目なし)
‐
18
Web アルバム(前回項目なし)
‐
18
オンラインストレージ(前回項目なし)
‐
12
その他(前回項目なし)
‐
20
計
3,796
6,230
項目
前回
今回
◆ 利用頻度
情報収集
情報発信
情報検索
698
プログラムダウンロード(前回項目なし)
40
6
ブログ
61
47
メール
226
22
35
5
掲示板
36
17
‐
30
ネットショッピング
134
101
ネットオークション
88
42
チケット購入
23
7
134
49
53
71
音楽
166
77
懸賞
15
5
アダルト
23
7
ゲーム
動画(前回は映像)
電子書籍(前回項目なし)
交通
‐
1
チャット
SNS(前回項目なし)
娯楽
‐
263
Web メール(前回項目なし)
ショッピング
11
自分のホームページ
プロフ(前回項目なし)
コミュニケーション
‐
429
‐
2
旅行サイト
120
42
宿泊サイト
52
37
航空
28
6
鉄道・バス・船
43
25
地図情報(前回項目なし)
124
‐
70
項目
金融取引
教育
前回
株取引
58
14
8
13
15
2
5
1
ネットバンキング
e ラーニング
電子申請
行政
施設予約(前回項目なし)
就労・労働
情報蓄積
その他
‐
納税
4
4
1
14
17
0
0
就労サイト
19
5
ビジネスデータベース
16
4
官公庁のホームページ閲覧
医療
今回
遠隔医療
在宅勤務(前回項目なし)
‐
0
Web カレンダー(前回項目なし)
‐
1
Web アルバム(前回項目なし)
‐
1
オンラインストレージ(前回項目なし)
‐
0
その他(前回項目なし)
‐
5
計
2,151
125
1,403
問4.インターネットトラブル
◆ 「知っている」と回答した方の、前回データとの比較
項目
前回
今回
ワンクリック詐欺
453
689
なりすまし
398
552
コンピュータウイルス
689
973
架空請求
607
786
ネットショッピングでのトラブル
532
616
ネットオークションでのトラブル
‐
607
迷惑メール
675
942
クレジットカードの不正利用
527
591
フィッシング
295
481
個人情報の掲載(流出)
487
757
中傷・デマ
486
666
ホームページ書き換え
365
451
◆ 「聞いたことがある」と回答した方の、前回データとの比較
項目
前回
今回
ワンクリック詐欺
242
289
なりすまし
243
313
コンピュータウイルス
183
171
架空請求
220
312
ネットショッピングでのトラブル
295
430
ネットオークションでのトラブル
‐
428
迷惑メール
186
188
クレジットカードの不正利用
284
428
フィッシング
283
316
個人情報の掲載(流出)
280
334
中傷・デマ
276
370
ホームページ書き換え
298
385
126
◆ 「知らない」と回答した方の、前回データとの比較
項目
前回
今回
ワンクリック詐欺
275
184
なりすまし
333
297
82
18
架空請求
124
64
ネットショッピングでのトラブル
139
116
コンピュータウイルス
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
‐
127
78
32
クレジットカードの不正利用
142
143
フィッシング
401
365
個人情報の掲載(流出)
186
71
中傷・デマ
201
126
ホームページ書き換え
308
326
◆ 「知っている・聞いたことがある・知らない」と回答した方の母数
項目
前回
今回
ワンクリック詐欺
970
1,162
なりすまし
974
1,162
コンピュータウイルス
954
1,162
架空請求
951
1,162
ネットショッピングでのトラブル
966
1,162
ネットオークションでのトラブル
‐
1,162
迷惑メール
939
1,162
クレジットカードの不正利用
953
1,162
フィッシング
979
1,162
個人情報の掲載(流出)
953
1,162
中傷・デマ
963
1,162
ホームページ書き換え
971
1,162
127
◆ 「不安を感じる」と回答した方の、前回データとの比較
項目
前回
今回
ワンクリック詐欺
217
320
なりすまし
216
257
コンピュータウイルス
260
397
架空請求
253
294
ネットショッピングでのトラブル
235
299
ネットオークションでのトラブル
‐
273
迷惑メール
194
260
クレジットカードの不正利用
249
367
フィッシング
169
261
個人情報の掲載(流出)
243
352
中傷・デマ
213
273
ホームページ書き換え
169
206
1,000
1,162
母数
◆ 「被害にあった」と回答した方の、前回データとの比較
項目
ワンクリック詐欺
前回
今回
24
18
4
2
コンピュータウイルス
90
94
架空請求
36
32
ネットショッピングでのトラブル
14
5
なりすまし
ネットオークションでのトラブル
迷惑メール
‐
16
130
160
クレジットカードの不正利用
2
1
フィッシング
0
0
10
13
中傷・デマ
4
6
ホームページ書き換え
4
0
1,000
1,162
個人情報の掲載(流出)
母数
128
前回の傾向分析の比較
インターネットトラブルの各項目について、
「知らない」と答えた人のクロス集計
結果(年代別)を、前回データと比較した。
前回値
項目
20 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳
未満
台
台
台
台
台
以上
計
ワンクリック詐欺
69
90
44
27
24
17
4
275
なりすまし
90
90
50
46
33
18
6
333
コンピュータウイルス
17
20
15
8
11
9
2
82
架空請求
28
31
21
17
12
11
4
124
ネットショッピングでのトラブル
29
39
20
19
16
11
5
139
ネットオークションでのトラブル
―
―
―
―
―
―
―
―
迷惑メール
12
22
14
8
12
8
2
78
クレジットカードの不正利用
35
36
22
16
16
12
5
142
103
139
57
49
32
15
6
401
個人情報の掲載(流出)
44
46
29
22
25
14
6
186
中傷・デマ
41
55
32
27
23
18
5
201
ホームページ書き換え
73
98
48
38
27
18
6
308
221
304
181
138
92
51
13
1,000
フィッシング
年代別サンプル数
今回値
項目
20 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳
未満
ワンクリック詐欺
台
台
台
台
台
以上
計
8
26
29
35
45
28
13
184
10
45
54
65
50
49
24
297
コンピュータウイルス
0
2
4
3
3
5
1
18
架空請求
8
4
6
6
14
16
10
64
ネットショッピングでのトラブル
6
17
18
14
22
24
15
116
ネットオークションでのトラブル
6
15
18
17
27
28
16
127
迷惑メール
1
4
5
5
8
6
3
32
クレジットカードの不正利用
8
19
23
20
26
28
19
143
15
57
80
70
68
49
26
365
個人情報の掲載(流出)
5
6
11
11
11
17
10
71
中傷・デマ
8
12
18
23
22
25
18
126
ホームページ書き換え
12
52
69
79
58
35
21
326
年代別サンプル数
30
210
261
268
254
99
40
1,162
なりすまし
フィッシング
129
◆ インターネットトラブルの各項目について、
「聞いたことがある」と答えた人のクロ
ス集計結果(年代別)を、前回データと比較した。
前回値
項目
20 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳
未満
台
台
台
台
台
以上
計
ワンクリック詐欺
60
64
38
38
23
15
4
242
なりすまし
56
74
41
34
21
14
3
243
コンピュータウイルス
47
46
31
21
22
11
5
183
架空請求
56
55
38
28
25
15
3
220
ネットショッピングでのトラブル
75
85
49
39
24
18
5
295
ネットオークションでのトラブル
―
―
―
―
―
―
―
―
迷惑メール
46
47
30
29
16
13
5
186
クレジットカードの不正利用
79
78
42
35
29
18
3
284
フィッシング
69
77
51
39
24
19
4
283
個人情報の掲載(流出)
71
75
49
40
24
16
5
280
中傷・デマ
65
77
58
35
24
12
5
276
ホームページ書き換え
77
81
58
40
24
13
5
298
221
304
181
138
92
51
13
1,000
年代別サンプル数
今回値
項目
20 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳
未満
台
台
台
台
台
以上
計
ワンクリック詐欺
9
37
67
68
70
25
13
289
なりすまし
6
49
67
67
97
18
9
313
コンピュータウイルス
9
26
39
39
36
16
6
171
架空請求
4
40
59
77
83
34
15
312
ネットショッピングでのトラブル
10
65
97
103
106
38
11
430
ネットオークションでのトラブル
8
64
96
102
106
39
13
428
迷惑メール
8
23
42
37
47
24
7
188
14
77
85
104
106
34
8
428
8
58
64
85
75
20
6
316
11
49
73
73
81
31
16
334
8
49
77
83
102
42
9
370
ホームページ書き換え
12
55
91
86
92
37
12
385
年代別サンプル数
30
210
261
268
254
99
40
1,162
クレジットカードの不正利用
フィッシング
個人情報の掲載(流出)
中傷・デマ
130
◆ インターネットトラブルの各項目について、
「不安を感じる」と答えた人のクロス集
計結果(年代別)を、前回データと比較した。
前回値
項目
20 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳
未満
台
台
台
台
台
以上
計
ワンクリック詐欺
48
61
49
34
16
9
0
217
なりすまし
45
65
50
30
18
8
0
216
コンピュータウイルス
58
70
63
38
19
11
1
260
架空請求
57
74
55
35
22
10
0
253
ネットショッピングでのトラブル
46
74
60
30
16
9
0
235
ネットオークションでのトラブル
―
―
―
―
―
―
―
―
迷惑メール
40
64
49
22
11
7
1
194
クレジットカードの不正利用
41
81
64
35
20
8
0
249
フィッシング
29
53
49
20
12
6
0
169
個人情報の掲載(流出)
45
81
60
31
16
10
0
243
中傷・デマ
45
68
51
28
13
8
0
213
ホームページ書き換え
30
52
43
25
11
8
0
169
221
304
181
138
92
51
13
1,000
年代別サンプル数
今回値
項目
20 歳 20 歳 30 歳 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳
未満
台
台
台
台
台
以上
計
ワンクリック詐欺
6
56
72
78
70
24
14
320
なりすまし
6
42
60
67
59
17
6
257
コンピュータウイルス
7
66
86
103
85
35
15
397
架空請求
5
60
72
71
55
21
10
294
ネットショッピングでのトラブル
7
57
72
70
61
21
11
299
ネットオークションでのトラブル
5
53
71
66
53
17
8
273
迷惑メール
6
43
58
64
50
22
17
260
クレジットカードの不正利用
7
67
82
92
79
26
14
367
フィッシング
5
43
61
65
60
19
8
261
10
70
84
85
65
25
13
352
中傷・デマ
5
51
62
58
64
22
11
273
ホームページ書き換え
5
38
47
43
52
15
6
206
30
210
261
268
254
99
40
1,162
個人情報の掲載(流出)
年代別サンプル数
131
(3)
参考情報
URL 等
①総務省 情報通信統計データベース <情報通信白書>
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/cover/index.htm
②総務省 報道資料:ブロードバンドサービスの契約数等(平成 20 年 6 月末)
http://www.soumu.go.jp/snews/2008/080917_2.html
③総務省四国総合通信局 報道資料:四国のブロードバンド・アクセスの普及状況
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2008press/200809/2008091901.html
132
香川県におけるインターネット利用実態調査と
その対応について
報告書
平成 21 年 3 月
編集・発行 かがわ情報化推進協議会
〒7608570 香川県高松市番町 4 丁目 1 番 10 号
(事務局:香川県政策部情報政策課内)
TEL 0878323140
FAX 0878341542
URL http://www.kagawanet.org
Email [email protected]
1
Fly UP