...

坂本 環 教授 - 武庫川女子大学

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

坂本 環 教授 - 武庫川女子大学
教育研究業績書
2016年10月01日
所属:応用音楽学科
資格:教授
研究分野
氏名:坂本 環
研究内容のキーワード
学位
最終学歴
芸術学士
武庫川女子大学 音楽学部 声楽学科
卒業
教育上の能力に関する事項
事項
年月日
概要
1 教育方法の実践例
1. 歌曲特殊研究Ⅱ
2014年4月2015年3月
専攻科の授業は、高度のテク二ックを学んで行く為に、 楽曲のアナリーぜと詞の融合を考えさせ、今後、学生が 、歌声を芸術の域まで高められるように指導している
2. ミュウージカル歌唱法
2014年4月2015年3月
全学生対象のこの授業は、歌う楽しさのなかに、少し基 本的なトレーニングを組み込みながら、学生が感性を磨 き、自己発見と協調性が育つ事を望みながら授業をして いる。
3. 主専声楽実技
2014年4月2015年3月
先ず、歌う事の基本を学生に伝える。メソードを学び、 音楽と詞の融合を考えながら楽曲を表現できるように指 導をしている。
4. 歌曲特殊研究 Ⅱ
2013年04月2014年03月
専攻生の授業ではより専門的に勉強させる為に、歌の背 景、曲のアナリーゼをしながら、言葉の色合いと、音楽 性の融合を試みる工夫をしている。
5. 主専実技について
2013年04月2014年03月
声楽は身体が楽器である。基本となる呼吸法を学び、学 生の声質に合った楽曲を学ぶ。又,客観性をつける為に録 音、鏡など利用して悪い癖を矯正し、演奏レベルを上げ ていく。
6. ミュージカル歌唱法
2013年04月2014年03月
ミュージカルナンバーの数>をDVDを併用しながら、アン サンブルの楽しさを学んでいく。{歌う事の基本、呼吸法 を学び、発声練習をする}
7. ミュージカルをうたおう
2012年04月2012年03月
ミュージカルナムバーの数>歌い、DVDを利用しながら、 音楽の美くしさと、楽しさを学ぶ。{歌う事の基本、吸法 を学び、発声練習をする。}
8. 歌曲特殊研究Ⅲ
2012年04月2013年03月
専攻科の学生には、楽曲の背景、アナりーぜ、言葉の色 合いと音楽の融合をより専門的に学ばせる。
9. 主専実技
2012年04月2013年03月
声楽は身体が楽器である、基本となる呼吸法を学び、、 声質にあった楽曲を学ぶ。悪い癖を矯正する為に、録音 、鏡など利用して客観性を身につけさせ演奏レベルを上 げていく。
10. ミュージカルをうたおう
2011年04月2012年03月
ミュージカルのナムバーの数>をDVDを利用しながら、ア ンサンブルの楽しさを学ぶ。{歌う事の基本、呼吸法を学 び、発声練習をする}
11. 歌曲特殊研究Ⅲ
2011年04月2012年03月
専攻生には、声楽をより専門的に学ぶ。楽曲の背景、ア ナりーぜ、言葉の色合いと音楽を融合させる工夫をして いる。
12. 主専実技について
2011年
声楽に必要な基本的な身体作り{呼吸法}を学ばせる。学 生のレベルにあった曲を与え,レッスンを録音することで 自分の耳で判断出来る能力を養う。観客性を持つことで 演奏能力があがっていく。
13. ミュージカルをうたう
2010年04月2011年03月
ミュージカルナンバーの数>を、DVDを利用しながら 演奏の楽しさを学んでいく。{歌う為に呼吸法、発声練習 をする}
14. 主専実技
2010年04月2011年03月
声楽は身体が楽器である。呼吸法を学び、学生のレベル に合った楽曲を、録音、鏡を利用しながら客観性を持つ ことで演奏レベルをあげていく。
15. 歌曲特別研究Ⅲ
2010年04月2012年03月
専攻生の授業は楽曲の背景,アナりーぜ、言葉の色合い と音楽の融合をより専門的に追及し、学んでいく。
16. 主専実技
2009年04月2010年03月
声楽は身体が楽器である。呼吸法を学び、学生のレべル に合った選曲をする。時には、録音、鏡、等利用しなが ら客観性を養い、演奏レべルを上げていく。
17. ミュージカルをうたう
2009年04月2010年03月
ミュージカルナンバーの数>をDVDを利用しながら、 音楽の美しさと、楽しさを学んでいく。{歌う為に呼吸法 と発声練習をする}
18. 歌曲特殊研究Ⅲ
2009年04月2010年03月
専攻生の授業は、楽曲のアナりーぜ、背景、言葉の色合 いと音楽の融合をより深く専門的に学んでいく。
1
教育上の能力に関する事項
事項
年月日
概要
2 作成した教科書、教材
3 実務の経験を有する者についての特記事項
4 その他
職務上の実績に関する事項
事項
年月日
概要
1 資格、免許
2 特許等
3 実務の経験を有する者についての特記事項
4 その他
研究業績等に関する事項
著書、学術論文等の名称
単著・
共著書別
発行又は
発表の年月
発行所、発表雑誌等
又は学会等の名称
概要
1 著書
2 学位論文
3 学術論文
その他
1.学会ゲストスピーカー
2.学会発表
3.総説
4.芸術(建築模型等含む)・スポーツ分野の業績
1. ガラコンサート
2015年8月2 3日
20世紀最高のオペラ歌手 マリアカラスを讃えて 行わる演奏会にゲスト出演をした。
2. 野上彰 物語
2015年5月22 日
詩人、翻訳家として活躍した野上彰の作品を、子供 の視点からみたお父様のエピソウドを交えながら多 角的にとらえた演奏会を行った。
3. 野上彰物語
2015年4月19 日
西宮さくらfmにおいて野上彰の宣伝にラジオ局に 伺った
4. 歌の玉手箱
2015年2月9 日
特別学期に音楽学部の先生方と演奏会を行った
5. 生田ライオンズ50周年記念大会
2015年10月2 5日
ポートピアホテルにおいて、ライオンズの方々を招 いてお祝いの演奏会を行った
6. ガラコンサート
2014年8月31 日
20世紀最高のオペラ歌手 マリアカラスを偲んで、 音楽愛好家たちが開催する演奏会にゲスト出演をし た
7. 鳴尾生涯大学 [日本の名曲をう たう ]
2014年7月3 日
地域のシニアの人たちと日本の名曲の数々をお話し と演奏、また一緒に歌う等、楽しんで頂く演奏会を 行った
8. 芸術フェスティバル
2014年6月8 日
東区民センター大ホールにおいて、地域の人々に低 料金で音楽を楽しんで頂く演奏会に出演した
9. 坂本 環 ソプラノリサイタル
2014年6月14 日
グリーンフェスティバルの一環として、神戸学院大 学においてリサイタルを行った
10. 歌の玉手箱
2014年2月26 日
音楽学部の先生方と特別学期に演奏会を行った。
11. 女性作曲家を歌う
2014年2月12 日
作曲家 足立徳子氏を迎えてお話しと演奏を行った 。
12. 秋をうたう 「足立徳子をかこ んで」
2014年11月2 日
作曲家足立徳子氏を迎えて、ソプラノ,アルトの女 性二人による演奏会を行なった
2014年
14. ガラコンサート
2013年08月2 5日
オペラ愛好家が主催する、20世紀を代表するオペ ラ歌手、マリア・カラスを讃えて行う演奏会にゲス 2
研究業績等に関する事項
著書、学術論文等の名称
単著・
共著書別
発行又は
発表の年月
発行所、発表雑誌等
又は学会等の名称
概要
4.芸術(建築模型等含む)・スポーツ分野の業績
トとして出演。
15. 歌劇 「夕鶴」
2013年08月0 7日
神戸市と天津の友好都市提携40周年記念で、団伊 久磨作曲の歌劇「夕鶴」を天津音楽大学のホールで上 演を行った。
16. 鳴尾生涯大学 「日本の名曲を うたう」
2013年07月0 4日
地域の人達と、日本の名曲の数>を、お話しと演奏 で楽しむ会を行った。
17. 歌劇 「夕鶴」
2013年06月0 9日
神戸市と天津の友好都市提携40周年記念コンサー トで,団伊久磨作曲、「夕鶴」のお通、を演じた。
18. 女性学
2013年02月1 8日
内外の優れた女性作曲家の楽曲を取り上げ、レクチ ャーと演奏を行った。
19. バレンタイン音楽祭
2013年02月1 4日
国際会館で行われた合唱祭の審査員を務めた。
20. 歌の玉手箱
2013年02月1 3日
音楽学部の先生方とオペラ、日本歌曲、フランス歌 曲等、{愛の世界}の演奏会を行った。
21. ガラコンサート
2012年08月1 2日
オペラ愛好家が主催する、20世紀最高のオペラ歌 手、マリア・カラスを讃えて行う演奏会にゲストと して出演。
22. マンスリ―コンサート
2012年07月1 9日
YOSHUホール(指揮者西本智美の実母が経営)で{日本 の心をうたう}というタイトルで演奏を行った。
23. 鳴尾生涯大学
2012年07月
地域の人達と、日本の名曲の数>をお話しと演奏で 楽しむ会。
24. 武庫川リサイタル
2012年03月
故中田喜直氏の奥様、中田幸子氏を迎えて、先生の エピソードや、楽曲の背景など、お話を交えながら 演奏会を行った。
25. 音楽の誘い
2012年02月2 9日
日本の歌の歴史をたどる演奏会を行った。
26. バレンタイン合唱祭
2012年02月1 4日
神戸国際会館において合唱コンクールの審査員を務 めた。
27. 日本の歌{音楽の誘い}
2012年02月
明治、大正、昭和の音楽を、お話をしながら演奏を 行った。
28. 中国音楽コンクール
2011年11月
中国語で歌われる、歌曲、民謡の審査員を務めた。
29. ガラ コンサート
2011年08月
20世紀最高のソプラノ歌手 マリア・カラスを称え た演奏会にゲスト出演した。
30. わかれば楽しい音楽の会
2011年02月
神戸学院大学の宇野文夫准教授と、シューマンのレ クチャーコンサートを行った。
31. 歌の玉手箱
2011年02月
特別学期に、先生方と世界のうたの数>の演奏を行 った。
32. ロベルト シューマン 愛の物語
2011年02月
特別学期に、シューマンの歌曲のレクチャーコンサ ートを行った。
33. ロベルト シューマン 愛の物語
2010年11月
鳴松会主催で、シューマンの歌曲のレクチャーコン サートを行った。
34. 銀河倶楽部1周年記念パーテイー
2010年09月
銀河倶楽部1周年出版記念パーテイで、前兵庫県知 事、貝原氏の講演と演奏で、日本歌曲とオペラのア リアを演奏し祝った。
35. ガラ コンサート
2010年08月
名歌手、マリア・カラスを称えた1年に1度行われ る演奏会に出演。
36. ラ・リューシュ コンサート
2010年07月
大阪のギャラリーで、シューマンとブラームスのレ クチャーコンサートを行った。
37. 武庫川アンサンブル
2010年06月
音楽学部の先生とロベルト シュウーマンの演奏会 を行った。
38. 坂本 環 ソプラノリサイタル
2010年05月
中国歌曲、日本歌曲、阪神間在住の作曲家の楽曲の 演奏会を開催した。
39. 武庫川リサイタル
2010年03月
甲子園会館において、音楽学部の先生方と、明治, 大正、昭和のうたの数々を、一般公募のお客様を招 いて演奏会を行った。
40. 女性作曲家の曲をうたう
2010年02月
特別学期に関西在住の作曲家を招いて、楽曲につい てお話を拝聴し、演奏を行った。
41. ヴーカルコンサート
2010年02月
特別学期に、音楽学部の先生方とホールで演奏会を 行った。
42. ミニコンサート
2010年01月
親子で楽しむコンサートのサブタイトルがついてる 演奏会である。童謡やNHKのみんなのうた等、誰でも 知ってる曲を、ソロ演奏と、親子でうたうコーナを 設け,聴くだけでなく、皆が参加できる演奏会を行っ た。
43. あいすこんさーと
2009年12月
御影のカフェALICEで現在関西で活躍している作曲家 を招待、作曲家のお話と作品演奏、中国歌曲の演奏 も行った。最後に、中国語でお客様と一緒に、赤と んぼ を演奏した。
3
研究業績等に関する事項
著書、学術論文等の名称
単著・
共著書別
発行又は
発表の年月
発行所、発表雑誌等
又は学会等の名称
概要
4.芸術(建築模型等含む)・スポーツ分野の業績
44. ミニこんさーと
2009年12月
親子で楽しむ演奏会のサブタイトルがついている。 童謡や、NHKのみんなのうた等、誰でもしっている曲 をソロ演奏と、親子で歌うコーナーを設け,聴くだけ でなく、みんなが参加できる40分間のコンサート である。
45. ミニコンサート
2009年11月
親子で楽しむ演奏会のサブタイトルがついている。 童謡、NHKのみんなのうたなど、誰でも知ってる曲を 、ソロと親子で歌うコーナーを設け、聴くだけでな く、みんなで参加できる40分間のコンサートをし た。
46. ガラ コンサート
2009年08月
20世紀最高のオペラ歌手、マリアカラスを偲んで 毎年開催される演奏会に、ゲスト出演した。
47. 水芭蕉コンサートin神戸
2009年08月
日本を代表する作曲家、中田喜直没後10年の演奏 会を、神戸室内合奏団、神戸混声合唱団と共に、中 田喜直の歌曲を演奏した。 48. 貴志康一生誕100年記念コンサ ート
2009年03月
3月31日,故貴志康一100歳の誕生日に、小松一 彦氏の指揮で大阪フィールハーモニー交響楽団と共 演。
49. 早春のポエム
2009年03月
3月15日、美術館のアトリエでイタリア歌曲と日 本歌曲の演奏会を行った。
50. ヴォ―カルコンサート
2009年02月
2月4日、特別学期に音楽学部の先生方で行われた 演奏会に出演した。
51. ヴォ―カルコンサート
2009年02月
2月18日、特別学期に音楽学部の先生方で演奏会 を行った。
52. クリスマス ミサ
2008年12月
クリスマスイブに行われたミサのソリストとして演 奏を行った。
53. 2008年カレッジタウン西宮ー 未来にーコンサート
2008年10月
10月30日、西宮プレラホ―ルにて武庫川女子大 学音楽学部の先生方で演奏を行った。
54. 偕和会主催による演奏会
2008年10月
10月22日、音楽館地下ホールにて音楽学部の先 生達と演奏を行った。
55. オペラガラコンサート
2008年08月
8月24日、20世紀最高のオペラ歌手、マリアカ ラスを偲んで開かれた演奏会に出演。毎年、命日近 くに開かれる演奏会である。
56. オペラの中の女性達
2008年02月
特別学期にバロックからロマン派までのオペラの主 人公にスポットを当てたレクチャーコンサートを行 った。
57. ボーカルコンサート
2008年02月
特別学期に{女性達が歌う愛のうた}のタイトルで6 人の先生方と演奏会を行った。
58. 日中交流演奏会
2007年11月
国際音楽協会{NPO法人}のメンバーと上海音楽交 流の演奏会を行った。
59. 坂本 環 ソプラノリサイタル
2007年10月
日本歌曲、イタリア歌曲、オペラの3部門の演奏会 を開催した。
60. ガラコンサート
2007年09月
20世紀最高のオペラ歌手マリアカラスを称えて音 楽愛好家達が開催する演奏会にゲス出演している。
61. あいすこんさーと
2007年05月
小さな空間でお客様と身近に接しながらレクチャー コンサートを行っている。
62. 夭折の天才音楽家貴志康一
2007年03月
昭和初期、フルトヴェングラーに師事し、べルリン ・フィルを指揮するなど華やかに活躍した作曲家で 、ヴァイオリニストの曲を演奏した。
63. 夭折の天才音楽家貴志康一
2007年02月
昭和初期、フルトヴェングラーに師事し、べルリリ ン・フィルを指揮するなど華やかに活躍した作曲家 でヴァイオリニストの貴志康一の曲を演奏した。
64. ヴォーカルコンサート
2007年02月
ドイツ・リートの世界を、音楽学部の先生達と演奏 会を開いた。
65. オペラの中の女性達
2007年02月
バロックから近代までオペラの中の女性達を歴史的 観点から光をあてたレクチュアコンサートである。
66. あいすこんさーと
2007年01月
小さな空間でお客様と身近に接したレクチャーコン サートである。
67. クリスマスミサ
2006年12月
栄光教会でクリスマスイヴに行われたミサである。
68. ガラコンサート
2006年08月
20世紀最高の歌姫、マリア・カラスを称えた記念コ ンサートである。
69. あいすこんさーと
2006年05月
小さな空間で、お客様と直に接する。親しみやすい レクチュア・コンサートである。
70. メサイヤ
2006年04月
毎年復活祭に栄光教会で演奏している
71. メサイヤ
2006年03月
栄光教会で復活祭にメサイヤ全曲を演奏。
72. ヴォーカルコンサート
2006年02月
音楽部の先生達とレクチャーコンサートを行った。
73. あいすこんさーと
2005年10月
小さな空間でお客様と身近に接して、レクチャーコ ンサートを行っている。
4
研究業績等に関する事項
著書、学術論文等の名称
単著・
共著書別
発行又は
発表の年月
発行所、発表雑誌等
又は学会等の名称
概要
4.芸術(建築模型等含む)・スポーツ分野の業績
74. ガラコンサート
2005年08月
20世紀最高のオペラ歌手マリアカラスを称えて音楽 愛好家達が開催する演奏会にゲストとして出演。
75. あいすこんさーと
2005年06月
小さな空間でお客様と身近に接してレクチャーコン サーとを行っている。
76. メサイヤ(ヘンデル)
2005年03月
栄光教会で毎年復活祭にメサイヤ全曲を演奏してい る。
77. ヴォーカルコンサート
2005年02月
金子みすず{ほしとたんぽぽ}、6曲、わたしに歌を 下さい、いずれも、中田喜直の曲を演奏を行った。
78. クリスマスオラトリオ
2004年12月
12月24日のミサにオラトリオ{シャルパンティエ} を演奏。
79. 貴志康一記念クラシックコンサー ト
2004年12月
大阪桜ノ宮で育った夭折の天才音楽家貴志康一を記念 して開催された演奏会に出演。
80. ガラ・コンサート
2004年08月
20世紀最高のオペラ歌手、マリアカラスを称えて音 楽愛好家達が毎年開催する演奏会にゲストとして出 演。
81. ジョイントリサイタル
2002年11月
82. リゴレット オペラ
2002年08月
83. メモリアル コンサート
2001年09月
84. 世界のうた
2001年02月
85. レクイエムの夕べ
2001年01月
86. 坂本 環 ソプラノ リサイタル
2000年11月
87. ガラ コンサート
2000年11月
88. サマーミュージックフェスティバ ル 2000
2000年08月
89. 世界のうた(ドイツ歌曲) フラ ンツ・シューベルト
1999年02月
90. レクチャーコンサート(貴志康一 )
1998年10月
91. 蝶々夫人(演奏会形式) ジャコ モ・プッチーニ
1998年09月
92. ガラ コンサート
1998年08月
93. すずらんホールコンサート(日本 歌曲) 金子みすず
1998年05月
94. 愛のうた ブラームス
1998年02月
95. ガラ コンサート
1997年11月
96. 貴志康一 コンサート
1997年11月
97. ミニ コンサート
1997年11月
98. 坂本環 リサイタル
1997年11月
99. 貴志康一 コンサート
1997年08月
100. 貴志康一 コンサート
1997年06月
101. ドイツと日本の歌曲の夕べ
1997年04月
1994年12月
バッハ クリスマス オラトリオBach X'mas Orator io 平成7年4月16日 ヘンデル メサイヤ Hande l messier
1994年12月
山村サロン クリスマス コンサートYAMAMURA SALO N X'MAS CONCERT
1994年10月
竹取物語 貴志康一 生誕地コンサートTAKETORI ST ORY KISHI KOICHI BIRTHPLACE CONSCERT
1994年09月
神戸文化ホール フェスティバル KOBE BUNKA HALL FESTIVAL 94
1994年04月
ヘンデル メサイヤHandel Messier
107. 貴志康一作品集のCDを録音
1994年03月
ビクター
108. 貴志康一コンサート
1994年03月
貴志康一コンサート KISHI KOICHI KONZERT
109. クリスマス
1993年12月
栄光教会
110. 彫刻の道コンサート
1993年09月
橘会館
111. メサイヤ
1993年04月
栄光教会
112. KOBEアーバン リゾートフェア93 ' オープニングコンサート
1993年03月
神戸ハーバーランド
113. 貴志康一特集
1992年11月
大阪国際交流センター
114. ドイツレクイエム(ブラームス)
1992年11月
ザ・シンフォニーホール
115. リサイタル
1992年10月
神戸文化ホール
116. メモリアル・コンサート
1992年06月
神戸文化ホール
117. メサイヤ(ヘンデル)
1992年04月
オラトリオ
栄光教会
5
研究業績等に関する事項
著書、学術論文等の名称
単著・
共著書別
発行又は
発表の年月
発行所、発表雑誌等
又は学会等の名称
概要
4.芸術(建築模型等含む)・スポーツ分野の業績
118. オペラの楽しみ
1992年02月
公江記念講堂
119. 世界のうた
1992年02月
公江記念講堂
120. レクイエム
1991年12月
神戸文化ホール
121. ドン・ジョバンニ(オペラ)
1991年11月
神戸文化ホール
122. メサイヤ(ヘンデル)
1991年04月
栄光教会
123. 小宰相の結婚(オペラ)
1991年03月
吹田市民会館
124. 春の演奏会
1991年01月
神戸文化ホール
125. 貴志康一特集
1990年12月
ルナホール
126. 歌と踊りの祭典
1990年07月
リガ市のオペラハウス
127. ラ・ボェーム(オペラ)
1990年05月
神戸文化ホール
128. リサイタル
1990年02月
豊中アクアホール
129. 新春コンサート
1990年01月
神戸文化ホール
130. 第九(ベートーベン)
1989年12月
三木市市民会館
131. 第九(ベートーベン)
1989年12月
神戸文化ホール
132. メサイヤ(ヘンデル)
1989年04月
栄光教会
133. 新春コンサート
1989年01月
神戸文化ホール
134. にほんのうた
1988年09月
大阪労働センター
135. 蝶々夫人(オペラ)
1988年06月
アルカイック・ホール
136. メサイヤ(ヘンデル)
1988年04月
栄光教会
137. オペラ・ガラ・コンサート
1988年01月
ザ・シンフォニーホール
138. ヴォーカルコンサート
特別学期に、専任の先生方で演奏会を開催した。
139. 楽朋会総会の公演
音楽学部同窓生の会で中田幸子夫人【故中田喜直} を迎えて、中田喜直の人柄、作品の背景等の講演と 演奏を行った。
140. ジョイントコンサート
バリトン歌手河野克典氏と、ドイツ歌曲{モーツア ルト、シューベルト}日本歌曲{中田喜直}の演奏会 を、中田幸子氏〔故 中田喜直夫人}のお話をまじ えて開催した。
141. ガラコンサート
20世紀最高のオペラ歌手、マリアカラスを称えて毎 年開催される演奏会である。
5.報告発表・翻訳・編集・座談会・討論・発表等
6.研究費の取得状況
学会及び社会における活動等
年月日
事項
1. 2014年4月2015年3月
神戸市演奏協会 理事
2. 2013年03月24日
神戸市混声合唱団のオーディションの審査員を務める
3. 2013年03月23日
神戸市混声合唱団員の資格試験の審査を務める
4. 2013年03月07日
加古川北高等学校
5. 2012年2012~2013
神戸市演奏協会 理事
6. 2011年2011~2012
神戸市演奏協会 理事
7. 2010年2010~2011
神戸市演奏協会評議員
8. 2009年2009~2010
神戸市演奏協会 評議員
9. 2008年2007~2008
神戸市演奏協会 評議員
6
Fly UP