Comments
Description
Transcript
第3号
平成26年6月30日 横浜市立左近山中学校 学 校 長 同校 学校だより担当 ス ロ ー ガ ン みんなで絆を深め、全力で協力する ~ We should Win ~ 『第 42 回左近山中 体育祭』が5月 31 日(土)に実施されました。今年のスローガン“みんな きずな で 絆 を深め、全力で協力する らいひん ~ We should win~”のもとで、個人競技や団体競技が行われ、 けいろうしょうたい 多くの来賓や敬老 招 待 の方々、保護者皆様が見守る中、会場が生徒の熱気で例年以上に盛り上が りました。15 年ぶりに1年生が3クラスとなり、紅白の対抗が変則になり、また、競技種目も生徒 も観客も盛り上がる団体競技を取り入れ、最後まで白熱した体育祭になりました。 全学年が紅白に分かれ、団結力を競い合う「背中渡り」 では3回戦まで勝負の行方がわからず、最後はタイム差で 決まりました。また、予行練習で3年1組が左近山中学校 記録(60 回)を上回った大縄跳びは、本番では新記録を目 ふ り し ぼ り こうしん 指して一致団結し、力を振り絞りながらも惜しくも更新で 体育祭実行委員による選手宣誓 きませんでしたが、充実感を得たことでしょう。PTA種 目では生徒に負けじと力を振りしぼった保護者の方々、色 ろうたい 別対抗混合リレーでは老体?にむち打って走った先生方、 それぞれが一生懸命頑張ろうという姿勢が見られ、生徒も その姿に何かを感じてくれたと思います。 この体育祭を通して、日頃の体育活動の大切さ(準備) や、チーム(色や学級)の団結力を学び、次の目標に生か 優勝した3年1組の大縄跳び してくれることを期待します。 一致団結 色別対抗リレーでのバトンパス — 1 — 背中渡り 体育祭の記録 【総合優勝】 赤 【大縄跳び】 優 組 勝 (3年1組・2年1組・1年1組・1年2組) 3年1組(42回) 2 位 2年1組(36回) 3 位 1年3組(17回) しょう ☆ 頑張ったで 賞 4組( 6回) 【女子800m走 各学年1位】 1 年 1 組 女子 2 年 2 組 女子 3 年 1 組 女子 【男子1200m走 各学年1位】 1 年 3 組 男子 2 年 1 組 男子 3 年 2 組 男子 体育祭終了後の記念撮影 昨年度の生徒会朝会では、生徒会本部役員が「いじめ」根絶のためのアピールを全校生徒に強く 訴えました。生徒会とは、このように生徒の自発的な活動によって、「学校を良くするためにはど うすればよいのか?」などを考え、行動する組織でもあります。 今年度も生徒総会が開かれ、「みんな人間、みんな生徒会、みんなでチャレンジ左近中」のスロ ーガンのもと、生徒達みんなで、誰もが楽しい、そして、安心できる中学校にするための話し合い が行われました。 生徒総会を振り返って 生徒会長 6月3日(金)に年一回の「生徒総会」が開かれました。今年もスムーズに総会を進行させる ことができました。これは、生徒の皆さんの協力があってこそのことだと思います。 ありがとうございました。 また、生徒総会終了後、「疲れた」などと思った生徒も多かったのではないでしょうか?それ は、素晴らしいことだと思います。誰でも物事に集中すると疲れますよね。だから、疲れたと言 うことは、話し合いに参加していた証なのです。 私は、今回の生徒総会を通じて、物事に取り組むことへの姿勢について考えさせられました。 その中で、何事にも一生懸命になることこそ、『成功の鍵』だ、という結論にいたりました。こ のことは、勉強や部活動にもつながってくると思います。一生懸命取り組むことで見えてくる世 界がきっとあるはずです。皆さんは見たいと思いませんか?少なくとも私はそう思っています。 だから皆さん、もっと何事にも一生懸命になってみてはどうでしょうか。そして、少しずつでも 一歩一歩前進していきましょう! — 2 — 日本の素晴らしい伝統 学校長 世界中の注目を浴びている「サッカー・ワールドカップブラジル大会」が現在も行われています。 およ 日本代表チーム(ザックジャパン)は残念ながら力及ばず、予選リーグ敗退が決まってしまいまし らくたん ぜんぱん た。日本中の多くの国民が落胆したことでしょう。私自身もスポーツ全般にわたり好きで、期待を 持って日本チームを応援していました。 日本選手は、4年間努力を積み重ね、自分を信じ、チームを信じ、ザッケローニ監督を信じ、こ たゆ のW杯にかけてきたと思います。4年間は日本代表としてのもの、それまでにはもっと長く弛まぬ 努力を積み重ねています。長友佑都選手は、「4年かけて積み重ねてきたことが、一瞬で終わって むな しまった。自分に対する情けなさと空しさを感じ、引退という思いが出てきた。ただ、ここで辞め あきら たら人生最後まで後悔する。そう思ったとき、 諦 めずにもう一度挑戦したくなった」と語り、子 どもの頃の夢や、代表デビュー戦でユニフォームを着た時の気持ちを思い出したと言っています。 さらに成長するサッカー日本代表に期待しています。 さて本題ですが、このW杯ブラジル大会で、日本—コートジボワール戦の観戦を終えた日本人サ しょうさん ポーターが、客席のゴミを片付ける画像が世界に広まり、世界各国の主要メディアから賞 賛 され ているニュースが放映されました。その「ゴミ拾いについてのコメント」をみると、 ブラジルの有力紙は、「日本は初戦を落としたが、礼儀の面では多くのポイントを獲得した」 英紙は、「日本の観衆がワールドカップの会場でゴミを集めたことは他国のサッカーファンにシ ョックを与えた」 韓国のニュースは、「敗北の衝撃に包まれながらも、破壊的な行動をせず、ゴミを拾い始めた」 中国のツイッターには、「中日関係は落ち込んでいるが、日本のいい伝統は学ぶ価値がある」 と報じています。 実は、日本代表がワールドカップに初出場した 1998 年のフランス大会のときは、 あまり話題にもならなかったようです。W杯5大会続けていることです。ギリシャ 戦後には一部のブラジル人が日本人のゴミ拾いに加わったとし、「日本人のサポー ターの行為はブラジル人にとって勉強になる」との声を報道しています。 今回のW杯ブラジル大会を通じて、日本人のマナーのよさと礼儀正しさという日本人が大切にし ている心、また、常に相手に対して「respect(尊敬し、敬意を表す)」することなど、日 本の伝統(教え)を今一度考えさせられました。 中学校3年間はさらに短く、あっという間です。これから3年生にとっては、最後の横浜市総合 体育大会の各競技が始まります。勝負の世界ですから、必ず勝つ者がいれば負ける者がいます。大 切なのは「自分やチームが積み重ねた努力を信じ、悔いの無いように臨むこと」、「自分やチーム、 顧問の先生、さらには対戦相手をリスペクトすること」、そして、「勝っても負けても礼儀正しく、 マナーを大切にすること」です。 左近山中学校のすべての部活動の健闘に期待しています! — 3 — 「よこはま子ども国際平和プログラム」の一環として、「よこはま子どもスピーチコンテスト」 旭区審査会が実施されます。本校からは、代表として 3 年生女子生徒が「世界につながる糸」と いうスピーチで参加します。7月2日(水)旭公会堂にて、旭区中学生代表生徒が1名選出され ます。 昨年度、横浜市立学校では、「いじめを許さない社会」をつくるためや「いじめ」をなくすた めにどうすべきか、横浜子ども会議を通して考えてきました。その話し合いの中で、改めてもの の見方はそれぞれ違うこと、相手と自分がしっかりと分かり合うことが大切だと気づき、『想~ 相手と心から向き合おう~』を横浜市立学校の全児童・生徒に発信しました。 本校でもこのアピール文を受け、生徒会が「いじめ」根絶に向けた取り組みを行ってきました。 よりよいコミュニケーションを図るために、本部役員が朝のあいさつ運動もその一つです。 今年度の「横浜子ども会議」は、アピール文の採択を受け、まず区単位で、学校代表が主体的 な取組や活動を充実させることを目標に実施されます。7月 15 日(火)に「ぱれっと旭」の研 修室において、生徒会役員の 2 年生男子生徒が本校代表として参加します。 応援よろしくお願いします! 横浜市総合体育大会 初戦日程表 部 活 名 野 球 部 サ ッ カ ー 部 陸 上 部 ソフトテニス部 ソフトテニス部 男子バスケットボール 男子バスケットボール部 バスケットボール部 女子バスケットボール 女子バスケットボール部 バスケットボール部 卓 球 部 大会名 市総体2回戦 市総体1回戦 市総体予選旭区大会 市総体団体1~3回戦 市総体1・2回戦 市総体1・2回戦 旭区大会(個人戦) 日時 7/5(土)11:00 7/5(土) 9:00 8/4(月) 7/13(日) 7/6(日)10:00 7/5(土)12:30 7/6(日) 会場 境木中学校 高田中学校 三ツ沢競技場 市公営コート 仲尾台中学校 左近山中学校 旭中学校 備考 雨天 7/6 雨天 7/12or19 お 知 ら せ 1.地区懇談会 7月 11 日(金)18:30~19:30 市沢団地集会場・小高集会場 今年度、地区集会を2会場で実施いたします。テーマは最近、様々な問題が指摘されている『スマ ートフォンや携帯の問題点、特にライン』です。多くの地域・保護者の方々にご参加いただき、とも に課題を共有しつつ、子どもの健全育成について考えたいと想います。 2.夏期休業中の「学習相談日」について 夏休みの 22 日(火)~29 日(火)の期間に「学習相談日」を 開設いたします。各教科の基礎・基本を中心に先生方にアドバイ スを受けたい生徒、つまずいて分からないところがある生徒は是 非、参加しましょう。各学年の「学習相談日」の詳細は、後日、 プリント等で連絡があります。 — 4 —