...

広島県立御調高等学校 平成25年度キャリア教育全体計画

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

広島県立御調高等学校 平成25年度キャリア教育全体計画
広島県立御調高等学校
平成25年度キャリア教育全体計画
ミッション(地域社会における自学校の使命)
ビジョン (使命の追求を通じて実現しようとする自校の
地域の教育力を結集して全人教育を実現し,地域の中でキラリと光
り輝く学校。」
物事 を グロ ー バル な 視 野か ら 自分 自 身の 問 題 とし
てとらえ,日本人としてのアイデンティティを持っ
て,地域や広島県,国際社会で主体的に生きようと
する生徒を育成する。
目指す生徒像
校
訓
自主・勤労・純真
キャリア教育指導目標
1
自らのキャリアアップを目指して,社会人としてのマナーの習
得,生活規律・習慣の確立,授業,部活動等に意欲的に取り組む
ことのできる生徒
2 人の考えをしっかり聞き,自分の考えを深め,きちんと話すと
いうことを通して,よりよい人間関係を築くことのできる生徒
3 自己肯定感を持ち,自信を持って発信・行動のできる活力ある
生徒
4 これまで身に付けてきた力を生かし,ボランティア活動や地域
活動へ積極的に参加するなど,地域(広島県,国際社会)に貢献
していこうとする意欲を持った生徒
1
学習する上での様々な課題を発見・分析し,適切な計画を立てて,
その課題を解決することができる力を育成する
2 人の考えを理解し,自分の考えを深めて,きちんと話すことができ
るとともに,他者と協力して自分の役割を果たすことができる力を育
成する
3 自分自身の可能性についての肯定的な理解に基づいて行動できる
とともに,今後の成長のために進んで学ぼうとする力を育成する
4
「働くこと」の意義を理解し,様々な情報を適切に取捨選択・活用
しながら主体的に判断することができる力を育成する
進路指導目標
1
御調中学校出身生徒の進路希望を実現させる。
2
大学入試センター試験に果敢にチャレンジさせる。
1学年/指導の重点:自己理解と社会理解
【キャリア教育指導目標】
2学年/指導の重点:主体的な進路の選択決定
【キャリア教育指導目標】
3学年/指導の重点:将来に向けた進路決定
【キャリア教育指導目標】
・上級学校の学部・学科,学問とそれにつなが
る職業や資格について理解させる。
・多様な選択肢の中から,主体的に進路を選択
する能力と態度を育てる。
・卒業後の将来設計を行い,その実現に向けて
粘り強く取り組む態度を育てる。
【主な指導内容】
○校外宿泊研修
○進路適性検査
○校外進路説明会(希望者)
○看護体験実習への参加(希望者)
○校内進路説明会
○補習(長期休業中)
○職業研究・研究発表
○学部・学科研究
○小論文指導
○各種ボランティアへの参加(希望者)
○校外清掃活動
○国際交流セミナー(希望者)
【主な指導内容】
○校外研修
○校外進路説明会(希望者)
○看護体験実習への参加(希望者)
○校内進路説明会
○補習(長期休業中)
○テーマ別研究・研究発表
(総合的な学習の時間における研究)
○オープンキャンパスへの参加(希望者)
(事後のまとめ)
○海外修学旅行
○国際交流セミナー(希望者)
○御調地域小中高合同社会貢献
○各種ボランティアへの参加(希望者)
【主な指導内容】
○校外研修
○校外進路説明会(希望者)
○看護体験実習への参加(希望者)
○進路ガイダンス
○進路目標の決定
○出願方法と受験計画
○小論文・面接指導
○補習(放課後・長期休業中)
○模擬試験(事前・事後指導)
○進路決定後の報告書作成と進学・就職準備
○オープンキャンパスへの参加(希望者)
(事後のまとめ)
○各種ボランティアへの参加(希望者)
○校外清掃活動
○国際交流セミナー(希望者)
各領域におけるキャリア教育指導目標
教科・科目
総合的な学習の時間
ホームルーム活動
生徒会活動
学校行事
・各教科・科目の学習を通
じて,自己理解を深めさ
せる。
・各教科・科目の学習を通
じて,望ましい職業観・
人生観を形成・発達させ
る。
・課題発見型学習を通し
て,確かな意思決定の力
と社会とのつながりを
理解し,社会を支え,発
展させることに貢献す
る自立心を育成する。
・自ら課題を見付け,自ら
学び,自ら考え,主体的
に判断し,よりよく問題
を解決する資質や能力を
育成する。
・学び方やものの考え方を
身に付けさせる。
・問題の解決や探究活動に
主体的,創造的,協同的
に取り組む態度を育て
る。
・自己の在り方生き方を考
えることができるよう
にする。
・望ましい人間関係を形成
し,集団の一員としてホ
ームルームや学校にお
けるよりよい生活づく
りに参画し,諸問題を解
決しようとする自主的,
実践的な態度や健全な
生活態度を育てる。
・望ましい人間関係を形成
し,集団や社会の一員と
してよりよい学校生活
づくりに参画し,協力し
て諸問題を解決しよう
とする自主的,実践的な
態度を育てる。
・望ましい人間関係を形成
し,集団への所属感や連
帯感を深め,公共の精神
を養い,協力してよりよ
い学校生活や社会生活
を築こうとする自主的,
実践的な態度を育てる。
別紙様式2
平成 25 年度入学者 3年間(4年間)のキャリア教育指導計画
校番 28 番 広島県立 御調 高等学校 全日制 課程 本 校 学科 普通科
学年
月
4
5
学校行事等
学年集会(進路状況説明)
校外宿泊研修 スタディサポート
PTA 総会(進路説明会)
教科等
習熟度別クラス編成会議
1学年(
1年次)
9
校内進路説明会
(学校行事を除く)
習熟度別クラス編成会議
学部・学科調べ
教科・科目選択ガイダンス
学部・学科調べ
10
教科・科目選択会議
12
三者懇談
進路希望調査
英語検定 看護体験実習(希望者)
国際交流セミナー(希望者)
ワープロ実務検定
珠算・電卓実務検定
総合的な学習中高合同発表会
1
まとめ方の学習
進路希望調査
2
学習したことをまとめる
町内清掃活動
3
スタディサポート
学習したことをまとめる
4
校外研修
講座テーマ決めガイダンス
5
PTA 総会(進路説明会)
テーマ決め(1 年次に考えた社
会問題等を参考にする)
文化祭研究発表
6
7
保育実習(福祉コース)
三者懇談
進路希望調査
進路希望調査
2学年 (
2年次)
校内進路説明会
10
11
教科・科目選択会議
御調地域小中高合同社会貢献活動
保育実習(福祉コース)
12
海外修学旅行
三者懇談
高齢者施設実習(福祉コース)
中間まとめ(わたしのキャリアノート)
総合的な学習の時間中間発表
会
英語検定 看護体験実習(希望者)
国際交流セミナー(希望者)
ワープロ実務検定
珠算・電卓実務検定
1
総合的な学習の時間中高合同
発表会
講座内発表会
進路希望調査
2
まとめ作成
進路希望別ガイダンス
スタディサポート
4
校外研修
5
PTA 総会(進路説明会)
6
7
まとめ作成
福祉実習(福祉コース)
三者懇談
まとめ(わたしのキャリアノート)
町内清掃活動
進路希望別ガイダンス
進路希望別ガイダンス
進路希望別ガイダンス
3学年 (
3年次)
8
保育実習(福祉コース)
進路希望調査
9
福祉実習・救命救急講習(福祉コース)
面接指導 小論文指導
面接指導 小論文指導
高齢者施設実習(福祉コース)
面接指導 小論文指導
高齢者施設実習(福祉コース)
進路希望別ガイダンス
総合的な学習の時間中高合同
発表会
1
面接指導
ホームヘルパー同行実
習(福祉コース)
高齢者施設実習(福祉コース)
福祉実習(福祉コース)
2
一般入試対策補習
3
一般入試対策補習
11
12
三者懇談
御調地域小中高合同文化祭
英語検定 簿記実務検定
情報処理検定
漢字検定
進路希望調査
福祉実習(福祉コース)
10
看護体験実習(希望者)
校外進路説明会(希望者)
英語検定 漢字検定
珠算・電卓実務検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
漢字検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
保育実習(福祉コース)
保育実習(福祉コース)
3
御調地域小中高合同文化祭
英語検定 情報処理検定
漢字検定
まとめ(わたしのキャリアノート)
保育ボランティア(希望者)
8
9
漢字検定 校外清掃活動
各種ボランティア(希望者)
中間まとめ(わたしのキャリアノート)
社会問題から職業・学科を考える
習熟度別クラス編成会議
(関連・連携する事項及びわたしのキャリアノート活用計画)
校外進路説明会(希望者)
看護体験実習(希望者)
英語検定 漢字検定
珠算・電卓実務検定
各種ボランティア(希望者)
学部・学科調べ
11
その他
進路希望調査
職業調べ
文化祭職業研究発表
進路適性検査
三者懇談
8
職業調べ
特別活動
職業調べ
6
7
総合的な学習の時間
進路希望別ガイダンス
進路希望別ガイダンス
校外進路説明会(希望者)
看護体験実習(希望者)
英語検定 漢字検定
珠算・電卓実務検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
漢字検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
企業見学(就職希望者)
中間まとめ(わたしのキャリアノート)
情報処理検定
英語検定 看護体験実習(希望者)
まとめ(わたしのキャリアノート)
国際交流セミナー(希望者)
ワープロ実務検定
珠算・電卓実務検定
高校新卒者合同就職面接会(希望者)
御調地域小中高合同文化祭
英語検定 簿記実務検定
情報処理検定
漢字検定
別紙様式3
平成25年度実施 各学年キャリア教育年間指導計画
校番 28 番 広島県立 御調 高等学校 全日制 課程 本 校 学科 普通科
学年
月
4
5
学校行事等
学年集会(進路状況説明)
校外宿泊研修 スタディサポート
PTA 総会(進路説明会)
教科等
習熟度別クラス編成会議
1学年(
1年次)
9
校内進路説明会
(学校行事を除く)
習熟度別クラス編成会議
学部・学科調べ
教科・科目選択ガイダンス
学部・学科調べ
10
教科・科目選択会議
12
三者懇談
進路希望調査
英語検定 看護体験実習(希望者)
国際交流セミナー(希望者)
ワープロ実務検定
珠算・電卓実務検定
総合的な学習中高合同発表会
1
まとめ方の学習
進路希望調査
2
学習したことをまとめる
町内清掃活動
3
スタディサポート
学習したことをまとめる
4
校外研修
講座テーマ決めガイダンス
5
PTA 総会(進路説明会)
テーマ決め(1 年次に考えた社
会問題等を参考にする)
文化祭研究発表
6
7
保育実習(福祉コース)
三者懇談
進路希望調査
進路希望調査
2学年 (
2年次)
校内進路説明会
10
11
教科・科目選択会議
御調地域小中高合同社会貢献活動
保育実習(福祉コース)
12
海外修学旅行
三者懇談
高齢者施設実習(福祉コース)
中間まとめ(わたしのキャリアノート)
総合的な学習の時間中間発表
会
英語検定 看護体験実習(希望者)
国際交流セミナー(希望者)
ワープロ実務検定
珠算・電卓実務検定
1
総合的な学習の時間中高合同
発表会
講座内発表会
進路希望調査
2
まとめ作成
進路希望別ガイダンス
スタディサポート
4
校外研修
5
PTA 総会(進路説明会)
6
7
まとめ作成
福祉実習(福祉コース)
三者懇談
まとめ(わたしのキャリアノート)
町内清掃活動
進路希望別ガイダンス
進路希望別ガイダンス
進路希望別ガイダンス
3学年 (
3年次)
8
保育実習(福祉コース)
進路希望調査
9
福祉実習・救命救急講習(福祉コース)
面接指導 小論文指導
面接指導 小論文指導
高齢者施設実習(福祉コース)
面接指導 小論文指導
高齢者施設実習(福祉コース)
進路希望別ガイダンス
総合的な学習の時間中高合同
発表会
1
面接指導
ホームヘルパー同行実
習(福祉コース)
高齢者施設実習(福祉コース)
福祉実習(福祉コース)
2
一般入試対策補習
3
一般入試対策補習
11
12
三者懇談
御調地域小中高合同文化祭
英語検定 簿記実務検定
情報処理検定
漢字検定
進路希望調査
福祉実習(福祉コース)
10
看護体験実習(希望者)
校外進路説明会(希望者)
英語検定 漢字検定
珠算・電卓実務検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
漢字検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
保育実習(福祉コース)
保育実習(福祉コース)
3
御調地域小中高合同文化祭
英語検定 情報処理検定
漢字検定
まとめ(わたしのキャリアノート)
保育ボランティア(希望者)
8
9
漢字検定 校外清掃活動
各種ボランティア(希望者)
中間まとめ(わたしのキャリアノート)
社会問題から職業・学科を考える
習熟度別クラス編成会議
(関連・連携する事項及びわたしのキャリアノート活用計画)
校外進路説明会(希望者)
看護体験実習(希望者)
英語検定 漢字検定
珠算・電卓実務検定
各種ボランティア(希望者)
学部・学科調べ
11
その他
進路希望調査
職業調べ
文化祭職業研究発表
進路適性検査
三者懇談
8
職業調べ
特別活動
職業調べ
6
7
総合的な学習の時間
進路希望別ガイダンス
進路希望別ガイダンス
校外進路説明会(希望者)
看護体験実習(希望者)
英語検定 漢字検定
珠算・電卓実務検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
漢字検定
大学・専門オープンキャンパス参加(希望者)
各種ボランティア(希望者)
企業見学(就職希望者)
中間まとめ(わたしのキャリアノート)
情報処理検定
英語検定 看護体験実習(希望者)
まとめ(わたしのキャリアノート)
国際交流セミナー(希望者)
ワープロ実務検定
珠算・電卓実務検定
高校新卒者合同就職面接会(希望者)
御調地域小中高合同文化祭
英語検定 簿記実務検定
情報処理検定
漢字検定
Fly UP