...

この章の全ページ

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

この章の全ページ
 大学の理念
大学の理念
建学綱領
学校法人金沢工業大学 理事長
泉屋 利郎
本学園の建学精神
大学の概要
本学園の建学の精神は、本学園の母体である学校法人北国学園創設者初代理事長故嵯峨保二氏の高邁な建学の
理念を継承し、これを具現することであります。その精神を一言にして要約すれば、全人類の普遍原理たる人間
主義の哲学であります。
この建学の精神は、創設者の中心として、創設以来本学園の向上発展に鋭意邁進された泉屋利吉氏によって真
摯に継承され、かつ、本学園が法人名を学校法人金沢工業大学と改称し、日本の最高学府たる高等教育機関とし
て躍進するにあたり、建学の綱領を「人間形成」「技術革新」「産学協同」と定め、これを三大旗標として掲げた
のであります。
それは、日本人としての誇りと確固たる精神を矜持し、国際社会に寄与し得る人材、次代の技術革新を担い得
①学生生活
る人材、そして、人類の豊かな発展を継承し得る人材の育成と産学一体の学術探究とを目指すものであります。
従って本学園の理事、教職員並びに学生は、日本国民の師表たる決意をもって、自己の人間形成に努め、相互
に切磋琢磨を行い、全学が和衷協同の理念に徹し、そして日本文化の進歩と世界平和の建設に貢献することこそ
建学の精神具現への道であることを深く銘記しなければなりません。
大学の使命
日本の学校教育法には「大学は学術の中心として広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、
②履 修
知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。」と述べています。
また、アメリカの故ケネディ大統領は、1963 年 6 月 10 日アメリカン大学の卒業式において『平和の戦略』
と題する演説を行いましたが、この演説はあの有名なリンカーン大統領の『ゲチスバーグ演説』に比すべき歴史
的な名演説と言われています。彼はその中で、
「この地上にあるもので大学ほど美しいものはないであろう。大学は無知を憎む人々が知ることに努め、真理を
知っている人々が、他の人々の眼を開かせようと努める場であるからである」
と、彼らしい格調の高い言葉を引用して大学の使命を語っています。
③進 路
これら二つの表現において、学校教育法は学理的に、ケネディ大統領は高踏的に、それぞれ大学の使命を定義
づけています。たしかに、大学は学術の中心であって、常に高度の教育実践と斬新な研究活動を行い、日本およ
び世界学術の進歩と国際文化の向上に寄与することを使命としているのであります。
教育原理の焦点
さらに、一般的教育とは、哲学者フィヒテの唱えるように、人間自身を形成することであり、人間を彼れ自身
たらしめることであります。また教育学者ナトルプの言うように人格を陶冶することであります。陶冶とは個人
④施 設
の完全なる形成を意味します。
それゆえ、大学の使命を具体的に挙げれば、人間形成、学術探究および職業教育の三つの項目を数えることが
できます。この三つの項目は、いずれも重要な意義を持っていますが、窮極においては、人間形成に重点を置い
ているのであります。要するに、学術探究、職業教育によっても人間形成は可能ではありますが、人間形成を除
外して、学術探究も職業教育もありえないのであります。したがって大学の使命の本質は、最高の知能と深奥な
教養のある指導的人間の育成の場であると断言してよいと思うのであります。
このように、大学を人間形成の場として重視すれば、学生生活はただ単に教室、実験室および図書館にのみあ
るのでなくて、その文化活動、体育奨励、寮生活の指導、厚生施設、衛生管理、生活相談および就職斡旋など、
あらゆる部門すなわち常住坐臥そのものが重要な意義を持つことになります。
001
大学の理念
学園共同体の倫理
でありますが、とくに私学においては、教育の担当者は、ひとり教授のみならず、広く理事者および職員をも含
むべきことを理解せねばなりません。したがって、本学においては理事会、教授会および学生の三位一体の学園
共同体を築き上げることによって、真に人間形成の場となし、民主主義日本の期待する人間像の生まれ出る温床
大学の概要
以上の観点に立てば、人間形成ということは、官学たると私学たるとを問わず、およそ大学共通の最大の使命
とすべきであります。
しかも、私学は官学に比較して、私立学校法によって、一定の基準を守り、監督を受けねばならないとしても、
の伝統と堅実な学風を育て上げたのであります。
いずれの私学においても、その経営の企画と財政の確立のために多大の苦慮を払いながら、なおかつ香り高き
矜持を失わないのは、実にこの自由の立場が存在するからであります。それゆえにこそ、本学においては、技術
①学生生活
の監督統制は、今日よりは、はるかに厳格をきわめていましたが、それにもかかわらず、私学は、それぞれ独自
複雑な法的規則や煩瑣な官僚統制を免れて、はるかに自由な立場にあります。戦前においては私学に対する当局
時代に先駆する革新的な産学協同方策を、高く旗標として掲げて、経営管理の最高責任者である理事会は、教育
研究の直接担当者である教授会および研学当事者である学生の全面的な協調を得て、その抱負経綸を実現するた
見られよ。古き校史に彩られた私学の中には、その創設者の人格と識見によって建立され、長き歳月と烈しい
えば、早稲田大学における大隈精神、慶應義塾大学における福沢精神また、同志社大学における新島精神のごと
きであります。本学においても、前に述べた、建学綱領を基盤として、日本の学界に垂範する崇敬に値する風格
②履 修
風雪に耐えて鍛え上げられ、独自の伝統と質実な学風を誇っているものが数多く存在しているのであります。例
め、私学の特長を遺憾なく発揮して縦横自在な活動を行い、高邁な学風を築かんとするものであります。
を樹立せねばなりません。
われらの行く栄光の道
この偉大な成果は、日本人の知能と技術と勤勉の総合的所産であります。
いまや、本学はこの偉大な民族的栄光をバックボーンとして、郷土石川県、北陸三県、中部圏および日本海沿
③進 路
的発展を、はるかに凌駕する神秘的発展を遂げたのであります。
戦後におけるわが日本の経済的発展は、敗戦というおなじ運命を辿り、共に復興の道を進んだ西ドイツの奇蹟
岸地区の地域開発のための学術的母体と技術的基地の主役を演ずるとともに、さらに世界市場に挑戦する産業日
本の要求する最優秀な技術者と最上級の経営者を養成すべき重責を双肩に担っているのであります。
進んで将来は、現代アメリカの科学技術の聖地ともいうべきマサチューセッツ工科大学の運営方針に学んで、
主主義日本の学界に偉大な栄光を捧げんとするものであります。
精進する決意を持たなければなりません。
この建学綱領は、昭和 40 年の本学創設時に当時の学園理事会が制定し、発表したものであります。私は、大
学の継承にあたり、この建学理念をさらに発展し、飛躍することを期するものであります。
002
④施 設
われわれは、この国家的至上使命を遂行するために本学のあらゆる機能を結集して、その共同的総力を挙げて
日本の宇宙開発より産業社会学に至るまで、最高水準を誇る第一流の大学たらしめんとする大志を実現して、民
大学の理念
教育研究方針
金沢工業大学 学長
大澤 敏
金沢工業大学は、建学の綱領である「人間形成」
、「技術革新」
、
「産学協同」の基に、人間力豊かで、
「自ら考
え行動する高度な技術者の育成」を教育目標としています。
大学の概要
科学技術創造立国として日本が世界をリードし、成長し続けるためには、イノベーションを絶え間なく創造で
きる人材の育成が求められています。このような社会的な要請に伴い、我が国の理工科系高等教育の主体は既に
学士課程教育から大学院教育に移行していることも踏まえつつ、本学では、学部・大学院共に、学生がそれぞれ
の夢やビジョンを主体的に実現してゆくための多様な教育システムを用意しています。
金沢工業大学という学びの場において、高い志をもって、自然や人間に対する認識を深め科学的並びに工学的
能力や感性を磨くと共に、この困難な時代に身をもって当たり、各自の創造的挑戦を形あるものにすることで、
各学生がきらめくような成長を遂げることを願っています。
①学生生活
「学力×人間力=総合力」 知識を知恵に変換する教育
本学の教育は教職員と学生との共同作業であり、教える側と学ぶ側との連携や協同があって、はじめて教育の
成果につながると考えています。学生の持っている能力や意欲を引き出し、後押ししてゆくことが教育の本質で
あり「学生が教えられる側から教える側の立場になる仕組み(教え合いの仕組み)
」は極めて有効な教育手法に
なります。この精神は「教学半」
(きょうがくなかば)という中国の古典の礼記として学内に掲げられています。
これは、人に教える立場にある者は学ぶ者に数倍する力量をもたねばならぬ、との意味です。
②履 修
また、科学技術が急速に進展する今日の社会においては、高等教育で得られた各分野の専門的な「学力」は勿
論、
多様な分野や世代の異なる人達と協力してチームの中で力を発揮できる「人間力」が求められます。授業(正
課)では「学力(基礎力と専門力)
」
、プロジェクト活動等を含む正課外では「人間力(社会で活躍することので
きる力)
」を高め、総合力(=「学力」×「人間力」)を効果的に身につけて将来の夢やビジョンの実現につなげ
てほしく思います。
「総合力」を養うために、以下に示す学習プロセスを繰り返し行いながら、応用力のある知
識や能力を身につけていくことを常に念頭において行動してください。
正課や正課外活動における能動的な学習プロセス
③進 路
①基礎知識や専門知識を修得する
②知識を基にいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する
③習得した事がらを表現、発表、伝達する
④総合的に評価を受ける
アクティブでオープンなキャンパスに
学生の能動的で主体的な学修の促進と学修意欲の触発を推進するためには、上述した理念や教育目標を踏まえ
④施 設
たうえで、正課と正課外活動が密接に連動し、学生の学びの場の提供、地域社会や産学連携などにより、学生と
社会が共に成長を図るための協同と、これらを支援するキャンパス環境の構築が必要です。本学では、学生が主
体的に学ぶための各種教育支援センターや地域・産学共創のプロジェクト活動などを整備しています。学力とと
もにコミュニケーション力や協働する力、学習への取り組みの姿勢や意欲、社会に出てから必要とされるコラボ
レーション力や共創・協同の能力を育成するために、
「正課×正課外」教育を通じて能動的な学びの場とするア
クティブでオープンなキャンパスの構築を目指しています。
003
大学の理念
ことであり、正課で身につけた「学力」を正課外のプロジェクト活動等で「活用」することで能力や意欲を引き
です。
大学の概要
出し、それらを正課の授業にフィードバックすることで学生の成長へと導く環境を提供する教育システムのこと
本学が推進する「正課×正課外」教育とは、正課の授業内容と社会との関わりを学生が実感できるようにする
大学院でのさらなる成長
大学院では、自らのより一層の視野の拡大と研鑽に務めることを推奨し、科学技術が急速に進展する今日の社
して成長してほしく思います。
博士前期課程(修士課程)では、自分の専門領域における基礎と応用を学ぶと同時に、研究テーマの設定から、
研究・開発の手法までを主体的に学び、専門家としてのバックボーンを確かなものにします。その上で、分野の
①学生生活
を展開しています。新しい知識や知見を探求し、創造的活動を通して世界に通用する研究者や高度専門技術者と
会において、予測困難な時代に果敢に挑戦し、柔軟に対応できるイノベーターの育成に軸足を置いた教育・研究
異なる専門家とコラボレーションを行う能力を身に着けます。社会との接点を強く持ちながら、国際社会におい
ても活躍できるプロフェッショナルとしての倫理観の育成や行動設計の明確化などを図ります。
できる技術者・研究者を目指します。国内外の研究開発や産業界のニーズを的確に捉えるための視野を持ち、海
②履 修
外の大学や企業の研究者と協働できる能力や国際会議等におけるディベート力を育成します。
博士後期課程においては、自立して研究活動ができることに加え、高度な専門的職業領域において世界で活躍
期待 学生時代を実り多いものに
学生の主体的な学びが実現できる学修環境空間(ワークスペース)
、教育支援センター、アクティブ・ラーニ
ングや「正課×正課外」活動を実践するための学生ステーション、ライブラリーセンター、イノベーション&デ
自ら学び、それを応用して高度技術化社会で大いに活躍されることを切に望みます。
③進 路
いものにしてください。みなさんが創造力豊かな技術者になるための基礎および専門知識とその活用プロセスを
ザインスタジオ、夢考房などの教育設備やシステム、プロジェクトなどを積極的に活用して、学生生活を実り多
④施 設
004
大学の理念
教育システム
教務部長
森本 喜隆
人間力豊かで、自ら考え行動する技術者の育成を達成するために、課程、学部、学科にはそれぞれの教育目標
があり、ひとつひとつの科目群にも学習・教育目標があります。
大学の概要
(入学時に配付されている CURRICULUM GUIDE BOOK 2016 を参照してください)
本学は、学力×人間力=「総合力」と捉え、基礎知識や専門知識を修得すると同時に、多様な分野や世代の異
なる方々と協働してチームの中で力を発揮でき、知識を知恵へ変換する能力、すなわち知識を活用して実践に応
用する人間力を身につけることで、予測困難な産業界の世界動向に柔軟に対応し、縦横無尽に活躍できるバイタ
リティーに富んだ将来有為なグローバル人材の育成を目指しています。
①学生生活
アクティブ・ラーニング
本学では、すべての科目で、問題発見解決学習、双方向教育、予習・復習、課題・演習、討議・発表、グルー
プワーク、反転授業(事前に予習をして授業に臨み、授業ではその内容について深く理解するための議論や教え
合いを行う形式の授業)等を取り入れたアクティブ・ラーニング(以下AL)を積極的に導入しています。
本学のALの特徴は、教員による教授方法だけではなく、学生自身が能動的に学修することに主眼を置き、教
員と学生がともに授業を構築し学びを深めるための工夫が取り入れられていることにあります。
アクティブな学習を実践するためには、学年を問わず学生同士が教えあうことや、企業の技術者、地域の方々
と世代や分野を超えて関わりながら学ぶことも必要です。本学では、そのための様々な場やプロジェクト活動を
②履 修
提供していますので積極的に参加してください。
大学院では、研究室の運営や他研究室を始めとして学外の研究機関や企業との協働のための調整力や社会人と
しての基礎力を養い、後輩に対する指導や研究グループのリーダーとしての役目を通して高度専門技術者として
の素養が身につきます。自らの修学のみならず同輩との切磋琢磨に加えて、学部の後輩達に対する指導や助言等
を通じて自らを錬磨する「場」としても活用してください。
③進 路
学習支援計画書・e- シラバス
学習支援計画書(シラバス)は学生と教員との授業に関する大事なコミュニケーション手段です。受講の際は、
その授業科目を学習することによって何ができるようになるのか、成績評価の方法、各回の授業内容などを確認
して受講してください。学部教育においては、学習支援計画書と連動する学習管理システム(e- シラバス)上
に詳細な授業内容や教材・課題といった情報を明示する科目があります。予習・復習にも活用し、学びの過程や
自らの成長を振り返ることで、次のステップへと活用してください。
さらに、教員は学生からの質問や相談を受けるためにオフィスアワー(様々な能力レベルの学生に応じて個人
教授する制度)と呼ぶ時間を設けています。不明な点を解決し自分の能力を伸ばす絶好の機会ですので、積極的
④施 設
な活用を心がけてください。
これらを活用することこそが、日本そして世界で活躍する技術者となる道だと信じて充実した学生生活を過ご
してください。
005
大学の理念
学生心得
学生部長
青木 隆
に送り出すことを最も大切な教育目的としています。そのために、本学では、
学生・教職員・理事会が
「KIT-IDEALS」
また、平成 18 年5月、本学学友会は、学生としてのモラルや倫理の向上を図るため「学生宣言」を全学議会
において採択しました。この「学生宣言」は、
各教室に「KIT-IDEALS」と共に掲示してあります。その序文に「学
生ひとり一人が、本学学生としての人間力を備えた行動をとり、また地域社会の一員としての責任を認識し、学
大学の概要
という価値観を共有する学園共同体を形成し、教育活動を推進しています。
金沢工業大学は、皆さんを「自ら考え行動する技術者」の素養と「人間力」とを身につけた人材として、社会
生宣言に掲げる行動規範を遵守します」とあるように、皆さんは学生としてのみならず市民としての責任と義務
とを意識した行動をとらなくてはなりません。この「学生宣言」に署名することで、その意味を心に刻み本学の
あります。学生は学ぶ者の立場で、教職員は導く者の立場でお互いに努力し、力を合わせ、より優れた環境を形
成することで、皆さんは高いレベルの成長を手にすることができます。自分が所属する組織・集団の発展や活力
がひとり一人の幸せにつながっていきます。特に大学は高等教育機関として、一生涯自分を高めるための絆をつ
①学生生活
すなわち、本学で学ぶ皆さんは、学園共同体の一員として、大学を支え、大学の発展に寄与する責任と義務が
学生として歩みだすことになります。
ないでいく共同体であることを忘れず、勉学のみならず倫理観の育成やマナーにおいても真摯な気持ちで取り組
んでください。学園全体で全力をあげて支援しますので、皆さんも自己実現に向かって一歩一歩着実に前進され
ることを大いに期待します。
学ぶ者の大切な姿勢は、自らが求めて学修しようとする意欲を持ち実践し、そして継続することにあります。
②履 修
修学上の心得
与えられるのではなく、自覚と目的意識を持ち、自ら積極的に学ぼうとする姿勢が重要です。意欲と努力では、
だれにも劣らないという気概を持ってください。本学は、皆さんの努力を支援するシステムが確立されています
ので、それらを十分に活用し、学びに対して謙虚な気持ちと真剣な態度で情熱を注ぎ、卒業時に、「これを学び」
「これができるようになった」と明言できることを期待しています。
③進 路
生活上の心構えと学生生活
キャンパスルールや生活上のルールは、人間としての基本的なマナーと常識で成り立っています。そのような
ルールを守れない学生は、人としての軽重を問われ、それまでのすべての努力が無になってしまうおそれがあり
ます。十分な配慮と自戒を心がけてください。ルールを守れない人を皆さんは信用できるでしょうか。社会では
うか。さまざまな行動を起こす前に、少し止まって、他者の立場になって考えてみてください。
すが、社会的に許されない行為(大麻など禁止薬物所持・使用、窃盗、暴行、近隣への迷惑行為、未成年の飲酒
など)を行った学生は、本学では処分を含めて厳しい姿勢で対処します。
皆さんが学ぶことを支えてくれている家族、支援してくれている大学、協同している友人とのかかわりに感謝
し、自分自身の成長を目指して努力してください。日々の営みの延長線上に自分の将来があることを肝に銘じ、
実りある学生生活を送っていくことを期待します。
006
④施 設
学生生活での基本的な注意事項は『KIT 学生心得』に記してありまので、熟読してください。当然のことで
ルールを守れない人は、どのような評価を受けるでしょうか。他者から信頼されて仕事を任せてもらえるでしょ
Fly UP