...

Agilent Technologies N5161A/62A/81A/82A/ 83A MXG

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

Agilent Technologies N5161A/62A/81A/82A/ 83A MXG
Agilent Technologies
N5161A/62A/81A/82A/
83A
MXG信号発生器
ユーザーズ ・ ガ イ ド
Agilent Technologies
ご注意
© Agilent Technologies, Inc. 2006-2010
保証
米国お よ び国際著作権法の規定に基づ き、
Agilent Technologies, Inc. に よ る事前の同意 と
書面に よ る許可な し に、本書の内容を いかな
る手段で も (電子的記憶および読み出 し 、 他
言語への翻訳を含む)複製する こ と はで き ま
せん。
本書の内容は 「現状のま ま」 で提供 さ
れてお り 、 将来の版では予告な し に変
更 さ れ る 可能 性 が あ り ま す。 ま た、
Agilent は、 該当する法律で許容 さ れる
最大限度ま で、 本書 と その内容に関 し
て明示暗示を問わずいかな る保証 も い
た し ません。 特に、 商品性お よび特定
目的への適合性に関する暗黙の保証は
あ り ません。 本書ま たはその内容の誤
り 、 ま たはその利用に伴 う 偶然的 ・ 必
然的なあ ら ゆる損害に対 し て、 Agilent
は責任を負い ません。 Agilent と ユーザ
の間に本書の内容を対象 と する保証条
件を含む書面に よ る契約が存在 し 、 そ
の内容が上記の条件と 矛盾する場合は、
契約の条件が優先する も の と し ます。
マニ ュ アル ・ パーツ番号
N5180-90013
版
2009年9月
印刷 : 米国
Agilent Technologies, Inc.
3501 Stevens Creek Blvd.
Santa Clara, CA 95052 USA
技術ラ イ セ ン ス
本書に記載 さ れて い る ハー ド ウ ェ ア お よ び
ソ フ ト ウ ェ アは、ラ イ セ ン スに基づいて提供
さ れてお り 、ラ イ セ ン スの条件に基づいた使
用ま たは コ ピーのみが許可 さ れます。
権利の制限について
米国政府の権利の制限。 連邦政府に付与 さ
れ る ソ フ ト ウ ェ ア及び テ ク ニ カ ルデー タ の
権利には、 エ ン ド ・ ユーザ ・ カ ス タ マに提供
さ れ る カ ス タ マ の権利 だ けが含 ま れ ま す。
ア ジ レ ン ト では、 ソ フ ト ウ エ ア と テ ク ニ カ
ル・デー タ におけ る こ のカ ス タ ム商用 ラ イ セ
ン ス を FAR 12.211 (Technical Data) と 12.212
(Computer Software) に従 っ て、 国防省の場
合、 DFARS 252.227-7015 (Technical Data Commercial Items) と DFARS 227.7202-3 (Rights
安全に関する注意事項
注意
注意の表示は、 危険 を 表 し ま す。
こ こ に示す操作手順や規則な ど を
正 し く 実行 ま たは遵守 し な い と 、
製品の損傷ま たは重要なデー タ の
損失 を 招 く お それがあ り ま す。 指
定 さ れた条件を完全に理解 し 、 そ
れが満た さ れてい る こ と を確認す
る ま で、 注意の指示よ り 先に進ま
ないで く だ さ い。
警告
警告の表示は、 危険 を 表 し ま す。
こ こ に示す操作手順や規則な ど を
正 し く 実行 ま たは遵守 し な い と 、
怪我ま たは死亡のおそれがあ り ま
す。 指定 さ れた条件を完全に理解
し 、 それが満た さ れてい る こ と を
確認す る ま で、 警告の指示よ り 先
に進ま ないで く だ さ い。
in Commercial Computer Software or Computer
Software Documentation)に従って提供し ます。
ユーザーズ ・ ガ イ ド
目次
1
信号発生器の概要
信号発生器の特長 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2
動作モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4
連続波 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4
掃引信号. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4
アナ ロ グ変調 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4
デジ タ ル変調 (N5162A/82A + オプシ ョ ン651、 652、 654のみ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5
1. ホ ス ト USB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5
2. デ ィ ス プ レ イ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5
3. ソ フ ト キー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5
4. テ ン キー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6
5. 矢印 と Select . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6
6. Page Up . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6
7. メ ニ ュ ー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6
8. Trigger . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6
9. Local Cancel/(Esc) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6
10. Help . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
11. Preset と User Preset . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
12. RF Output . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
13. RF On/Off と LED. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
14. Mod On/Off と LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
15. Page Down. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
16. I Input (ベ ク ト ル ・ モデルのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7
17. Q Input (ベ ク ト ル ・ モデルのみ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
18. ノ ブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
19. Incr Set . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
20. Return . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
21. More と LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
22. 電源ス イ ッ チ と LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5161A/62A MXG ATE. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9
N5161A/62A MXG ATEの フ ロ ン ト ・ パネル機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9
1. ホ ス ト USB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9
2. 電源ス イ ッ チ と LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
3. LAN LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
4. 1588 LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
5. ERROR LED . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
6. LAN Resetハー ド キー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10
フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5181A/82A/83A MXG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11
1. ア ク テ ィ ブ機能エ リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11
2. 周波数エ リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
iii
目次
3. イ ン ジ ケー タ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
4. 振幅エ リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
5. エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ エ リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
6. テ キ ス ト ・ エ リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
7. ソ フ ト キー ・ ラ ベル ・ エ リ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
ブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5161A/62A MXG ATE . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
N5161A/62A MXG ATE : Web イ ネーブル ・ デ ィ ス プ レ イ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
イ ン ジ ケー タ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
1. AC電源 コ ン セ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
2. SWEEP OUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
3. AM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
4. FM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
5. PULSE . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
6. TRIG IN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
7. TRIG OUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
8. REF IN. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
9. 10 MHz OUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
10. GPIB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
11. LAN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
12. デバ イ スUSB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
デジ タ ル変調 コ ネ ク タ (ベ ク ト ル ・ モデルのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
I OUT、 Q OUT、 OUT、 OUT. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
EXT CLK . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
EVENT 1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
PAT TRIG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
DIGITAL BUS I/O. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
AUX I/O. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
リ ア ・ パネルの概要 : N5183A MXG. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
1. AC電源 コ ン セ ン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
2. SWEEP OUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
3. AM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
4. FM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
5. PULSE . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
6. TRIG IN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
7. TRIG OUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
8. REF IN. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
9. 10 MHz OUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
10. GPIB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
11. LAN . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
12. デバ イ スUSB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
13. Z AXIS OUTPUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
14. ALC INPUT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
iv
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
目次
2
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オプ シ ョ ンの有効化
ユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .26
デ ィ ス プ レ イ の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .26
電源投入 と プ リ セ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27
フ ロ ン ト パネルの ノ ブの分解能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .28
時間/日付の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .28
基準発振器のチ ュ ーニ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29
フ ァ ーム ウ ェ アのア ッ プグ レー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30
GPIBア ド レ ス と リ モー ト 言語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30
LAN イ ン タ フ ェ ース の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31
LANサービ ス の有効化 : ブ ラ ウ ザ、 ソ ケ ッ ト 、 VXI–11、 LXI–B . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .32
リ モー ト 言語の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .33
プ リ セ ッ ト 言語の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .35
オプシ ョ ンの有効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
オプシ ョ ン/ ラ イ セ ン ス の表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
ハー ド ウ ェ ア ・ アセ ンブ リ の イ ン ス ト ールお よ び取 り 外 し 用 ソ フ ト キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
3
基本操作
信号発生器のプ リ セ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42
キーの説明の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42
数お よ びテ キ ス ト の入力/編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43
数の入力 と カー ソ ルの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43
アルフ ァ ベ ッ ト の入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43
例 : テーブル ・ エデ ィ タ の使用法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44
周波数お よ びパ ワ ー (振幅) の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .45
例 : 700 MHz、 –20 dBmの連続波出力の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
外部基準発振器の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
ALC帯域幅制御の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .47
掃引出力の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .48
信号のルーテ ィ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49
ス テ ッ プ掃引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49
リ ス ト 掃引. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .57
例 : シ ン グル掃引の使用法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60
例 : 掃引の手動制御 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .61
搬送波信号の変調 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .61
例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .61
同時変調. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .63
フ ァ イ ルの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .63
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
v
目次
File ソ フ ト キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
保存 さ れてい る フ ァ イ ルの リ ス ト の表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
フ ァ イ ルの保存. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
保存 さ れてい る フ ァ イ ルの ロ ー ド ( リ コ ール) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
別の メ デ ィ アへの フ ァ イ ルの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
機器ス テー ト ・ フ ァ イ ルの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
デフ ォ ル ト 記録 メ デ ィ アの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
エ ラ ー ・ メ ッ セージの フ ォ ーマ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
4
アナログ変調の使用法 (オプ シ ョ ン UNTのみ)
基本的な手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
外部変調源の使用法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
DCオ フ セ ッ ト の除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
広帯域AMの使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
5
性能の最適化
デ ュ アル ・ パ ワー ・ メ ー タ 表示の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
例 : デ ュ アル ・ パ ワー ・ メ ー タ 校正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
フ ラ ッ ト ネ ス補正の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列の作成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列の リ コ ールお よ び適用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
内部チ ャ ネル補正の使用 (オプシ ョ ンU01以上が必要) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
内部チ ャ ネル補正の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
I/Q変調ス キ ュ ー校正の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101
外部レベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
オプシ ョ ン1E1出力ア ッ テネー タ の動作 と 使用法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
外部レベ リ ン グの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
レベ リ ン グ な し 動作モー ド の使用法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
ALCオ フ ・ モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
パ ワー ・ サーチ ・ モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
出力オ フ セ ッ ト の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
出力基準の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
周波数乗数の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
周波数お よ び位相基準 ソ フ ト キーの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガの使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガ設定について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
LXIの使用 (オプシ ョ ンALB) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
vi
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
目次
LXI ク ロ ッ ク について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .122
LXI入門 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .124
詳細情報. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .127
USBキーボー ド の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .128
6
パルス変調の使用法 (オプ シ ョ ン UNU またはUNW)
パル ス特性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .131
基本的な手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .133
例. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .133
7
基本的なデジ タ ル動作 : BBG オプ シ ョ ン を イ ン ス ト ール し ない場合
I/Q変調 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .136
フ ロ ン ト ・ パネル入力の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .137
8
基本的なデジ タ ル動作 (オプ シ ョ ン 651/652/654)
波形フ ァ イ ルの基本 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .140
信号発生器の メ モ リ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .140
デ ュ アルARBプ レーヤ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .140
波形セ グ メ ン ト の保存、 ロ ー ド 、 再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .142
波形セ グ メ ン ト をBBG媒体に ロ ー ド す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .142
波形セ グ メ ン ト を内部ま たはUSB媒体に保存/ リ ネームす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .143
波形セ グ メ ン ト を再生す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .143
波形シーケ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .145
シーケ ン ス を作成す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .146
シーケ ン ス の内容を表示す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .147
シーケ ン ス を編集す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .147
シーケ ン ス を再生す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .148
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .149
ヘ ッ ダ情報を表示/変更す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .151
波形を選択せずにヘ ッ ダ を表示/編集す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .153
波形マーカの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .155
波形マーカの概念 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .156
マーカ ・ ユーテ ィ リ テ ィ にア ク セ スす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .160
波形セ グ メ ン ト のマーカ を表示す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .161
マーカ ・ ポ イ ン ト を波形セ グ メ ン ト か ら ク リ アす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .161
波形セ グ メ ン ト にマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .162
マーカ ・ パル ス を表示す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .165
RFブ ラ ン キ ン グ ・ マーカ機能を使用す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .166
マーカ極性を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .168
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
vii
目次
波形シーケ ン ス のマーカ を制御す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 168
EVENT出力信号を測定器 ト リ ガ と し て使用す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
波形の ト リ ガ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172
ト リ ガ ・ タ イ プ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 173
ト リ ガ ・ ソ ース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174
例 : セ グ メ ン ト ・ ア ド バン ス ・ ト リ ガ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 175
例 : ゲーテ ィ ッ ド ・ ト リ ガ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 176
例 : 外部 ト リ ガ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 178
波形の ク リ ッ ピ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 179
パ ワー ・ ピー ク が大 き く な る し く み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 180
ピー ク が スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース を引 き 起 こ す し く み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 182
ク リ ッ ピ ン グが ピー ク 対アベレージ ・ パ ワーを減少 さ せ る し く み. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 183
円 ク リ ッ ピ ン グ を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 186
長方形 ク リ ッ ピ ン グ を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 187
波形の ス ケー リ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 188
DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーが発生す る し く み. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 189
ス ケー リ ン グに よ る DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーを な く す し く み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 190
波形 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 191
波形ス ケー リ ン グ を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 192
ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 194
DACオーバレ ン ジ条件 と ス ケー リ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 196
I/Q変調. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 198
リ ア ・ パネルのI出力 と Q出力を使用す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 199
フ ロ ン ト ・ パネルの入力を設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200
I/Q調整. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 201
I/Q校正. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 203
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 205
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ でのFIR (有限 イ ンパル ス応答) フ ィ ル タ の使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 207
FIRテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し たユーザ定義FIRフ ィ ル タ の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 208
FIRテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し たFIRフ ィ ル タ の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 213
デフ ォ ル ト のガ ウ スFIRフ ァ イ ルを ロ ー ド す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 214
係数を変更す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
フ ィ ル タ を メ モ リ に保存す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 216
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 217
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 218
マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テ ムについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 221
機器セ ッ ト ア ッ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 222
セ ッ ト ア ッ プの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 222
複数の同期セ ッ ト ア ッ プの変更 と マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テ ムの再同期 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 224
viii
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
目次
オプシ ョ ン012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期について . . . .225
オプシ ョ ン012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と MIMOを設定す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .225
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .229
波形 ラ イ セ ン ス について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .229
オプシ ョ ンN5182-22xま たはオプシ ョ ンN5182A-25xの イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .229
信号発生器波形を ラ イ セ ン ス許可す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .229
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オプシ ョ ン221~229) . . . . . . . . . . . . . . . . . .237
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .237
オプシ ョ ンN5182A-22x波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス を イ ン ス ト ールす る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .237
信号発生器の波形フ ァ イ ルを ラ イ セ ン ス許可す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .238
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キーの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .238
波形5パ ッ ク の履歴の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .244
波形5パ ッ ク の警告 メ ッ セージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .248
9
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オプ シ ョ ン 403)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .249
リ アル タ イ ムI/Qベースバン ド AWGNのEb/No調整 ソ フ ト キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .252
Real Time I/Q Baseband AWGNの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .255
10
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オプ シ ョ ン 432)
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .258
Agilent MXGの位相雑音形状お よ び相加性位相雑音信号劣化. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .259
位相雑音調整について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .261
DACオーバーレ ン ジ条件 と ス ケー リ ン グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .262
11
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
カ ス タ ム変調 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .264
ARBカ ス タ ム変調波形発生器 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .264
任意波形発生器の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .269
定義済みのカ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .269
カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .271
カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .273
カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の リ コ ール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .275
カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .276
カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .278
ア ク テ ィ ブ ・ マルチキ ャ リ アTDMAデジ タ ル変調ス テー ト への変更の適用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .278
ARBカ ス タ ム変調での有限 イ ンパル ス応答(FIR)フ ィ ル タ の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .279
FIRテーブル ・ エデ ィ タ に よ る ユーザ定義FIRフ ィ ル タ の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .279
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ix
目次
FIRテーブル ・ エデ ィ タ に よ る FIRフ ィ ル タ の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 284
デフ ォ ル ト のガ ウ シ ア ンFIRフ ァ イ ルの ロ ー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 285
係数の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 286
フ ィ ル タ の メ モ リ への保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 287
差動エ ン コ ー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 287
差動エ ン コ ー ド の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 291
12
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
カ ス タ ム2 ト ーン波形の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 295
カ ス タ ム ・ マルチ ト ーン波形の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 295
2 ト ーン変調の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 296
2 ト ーン変調用 ソ フ ト キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 297
2 ト ーン波形の作成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 297
2 ト ーン波形の表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 298
搬送波フ ィ ー ド ス ルーの最小化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 299
2 ト ーン波形の整列の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 300
マルチ ト ーン変調の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 302
マルチ ト ーン変調用 ソ フ ト キー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 302
Multitone Setupテーブル ・ エデ ィ タ の初期化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 302
ト ーンのパ ワー と ト ーンの位相の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 303
ト ーンの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 303
波形の発生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 303
RF出力の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 304
ア ク テ ィ ブなマルチ ト ーン信号への変更の適用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 304
13
セキ ュ ア環境での作業
メ モ リ ・ タ イ プについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 307
メ モ リ か ら のデー タ の除去 (オプシ ョ ン006のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 310
Erase All . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 310
Erase and Overwrite All . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 311
Erase and Sanitize All . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 311
消去時に削除 さ れない恒久ス テー ト 情報の削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 311
セ キ ュ ア ・ モー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 312
機能 し ない測定器のセキ ュ ア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 312
セ キ ュ ア ・ デ ィ ス プ レ イ の使用 (オプシ ョ ン006のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 313
14
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
デ ィ ス プ レ イ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 316
デ ィ ス プ レ イ が暗すぎ て読めない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 316
USB メ デ ィ ア使用時にデ ィ ス プ レ イ が真っ暗にな る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 316
x
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
目次
信号発生器の ロ ッ ク ア ッ プ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .316
RF出力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .316
RF出力がない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .316
電源のシ ャ ッ ト ダ ウ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .316
RF出力に変調がない. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .316
RF出力パ ワーが低過ぎ る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .317
歪み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .317
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザ と 一緒に動作中の信号断 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .317
ミ キサ と 一緒に動作中の信号断. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .318
掃引. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
掃引を オ フ にで き ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
掃引がハン グ し た よ う に見え る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
不適切な リ ス ト 掃引待ち時間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
リ コ ール さ れた レ ジ ス タ に リ ス ト 掃引情報がない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
リ ス ト 掃引ま たは ス テ ッ プ掃引で振幅が変化 し ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .320
内部 メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
機器ス テー ト を保存 し たが、 レ ジ ス タ が空か、 間違っ た ス テー ト が含ま れてい る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
USB メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
測定器がUSB メ デ ィ ア接続を認識す る が、 フ ァ イ ルを表示 し ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
プ リ セ ッ ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
信号発生器が応答 し ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
Presetを押す と ユーザ ・ プ リ セ ッ ト を実行す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .321
エ ラ ー ・ メ ッ セージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .322
エ ラ ー ・ メ ッ セージの タ イ プ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .322
エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ フ ァ イ ル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .322
フ ロ ン ト ・ パネルのテ ス ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .323
セルフ テ ス ト の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .324
ラ イ セ ン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .326
タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス が動作 し な く な っ た . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .326
タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を ロ ー ド で き ない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .326
Agilent Technologiesへの問合せ方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .326
信号発生器をAgilentに返送す る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .326
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
xi
目次
xii
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
マニ ュ アルの概要
イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド
ユーザーズ ・ ガ イ ド
プログラ ミ ング ・ ガイ ド
•
•
•
•
•
•
•
安全情報
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
信号発生器の概要
•
•
•
•
•
•
測定器の受領
環境要件 と 電気的要件
基本的なセ ッ ト ア ッ プ
ア ク セサ リ
動作検証
規制情報
プ リ フ ァ レ ン ス の設定 と オプシ ョ ン の有効化
基本操作
性能の最適化
アナ ロ グ変調の使用法 (オプシ ョ ンUNTのみ)
パル ス変調の使用法 (オプシ ョ ンUNUのみ)
基本的なデジ タ ル動作 : BBGオプシ ョ ン を イ ン ス ト ール し ない場合
基本的なデジ タ ル動作 (オプシ ョ ン651/652/654)
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オプシ ョ ン403)
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オプシ ョ ン432)
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプシ ョ ン431)
マルチ ト ーン/2 ト ーン波形発生器 (オプシ ョ ン430)
セ キ ュ ア環境での作業
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
リ モー ト 操作入門
I/O イ ン タ フ ェ ース の使用
プ ロ グ ラ ミ ン グ例
ス テー タ ス ・ レ ジ ス タ ・ シ ス テ ムのプ ロ グ ラ ミ ン グ
フ ァ イ ルの作成お よ びダ ウ ン ロ ー ド
ユーザ ・ デー タ ・ フ ァ イ ルの作成お よ びダ ウ ン ロ ー ド
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
xiii
SCPI リ フ ァ レ ン ス
サービ ス ・ ガ イ ド
キーのヘルプ a
a
xiv
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
SCPIの基本
基本機能 コ マ ン ド
LXIシ ス テ ム ・ コ マ ン ド
システム ・ コマン ド
アナ ロ グ変調 コ マ ン ド
ARB コ マ ン ド
リ アル タ イ ム ・ コ マ ン ド
N5161A/62A/81A/82AのSCPI コ マ ン ド の互換性
N5183AのSCPI コ マ ン ド の互換性
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
交換可能な部品
アセ ンブ リ 交換
修理後の手順
安全/規制情報
測定器履歴
キーの機能の説明
関連す る SCPI コ マ ン ド
Helpハー ド キーを押 し てか ら 、 ヘルプが必要なキーを押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
1
信号発生器の概要
注意
MXGの損傷や性能低下を避け る ために、 RF入力の逆パ ワ ー ・ レベルが 最大33 dBm(2W)を超え ない よ う に
し て く だ さ い。 www.agilent.co.jpのTips for Preventing Signal Generator Damage も 参照 し て く だ さ い。
注記
N5161A/62A MXG ATEは、 フ ロ ン ト ・ パネル機能を備え ていない (デ ィ ス プ レ イ 、 キーがない) 点を除いて、
N5181A/82A と 同 じ です。 すべての機能は、 SCPI コ マ ン ド ま たはWeb イ ネーブルMXG経由で制御 さ れます。 信
号発生器の機能については、 『ユーザーズ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。 Web イ ネーブルMXGの詳細について
は、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
MXG ATEブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネル ・ モデルN5161Aお よ びN5162A信号発生器は、 MXG測定器フ ァ ミ リ の一
部であ り 、 特に記載のない限 り 、 MXG と い う 表記はMXG ATE測定器を含みます。
オプシ ョ ンALB LXI–B機能の完全な イ ンプ リ メ ン テーシ ョ ンは、 フ ァ ーム ウ ェ アA.01.50以上の測定器でのみ使
用で き ま す。 こ の機能を有効にす る ためにはA.01.50以上の フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ン のダ ウ ン ロ ー ド には、
ラ イ セ ン ス が必要な場合があ り ます。 新 し い フ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ リ ース については、 http://www.agilent.co.jp/
find/upgradeassistantを ご覧 く だ さ い。
•
「信号発生器の特長」 (2ページ)
•
「動作モー ド 」 (4ページ)
•
「フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG」 (5ページ)
•
「フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5161A/62A MXG ATE」 (9ページ)
•
「フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5181A/82A/83A MXG」 (11ページ)
•
「ブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5161A/62A MXG ATE」 (13ページ)
•
「 リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG」 (15ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
1
信号発生器の概要
信号発生器の特長
信号発生器の特長
•
N5161A1 /N5181A、 RFアナ ロ グ ・ モデル : 100 kHz~12、 3、 6 GHz (オプシ ョ ン5012、 503、 506)
N5162A1/N5182A、 RFアナ ロ グ ・ モデル : 100 kHz~3、 6 GHz (オプシ ョ ン503、 506)
N5183A、 マ イ ク ロ 波アナ ロ グ ・ モデル : 100 kHz~20、 31.8、 40 GHz (オプシ ョ ン520、 532、 540)
•
電子式ア ッ テネー タ (N5161A/62A/81A/82Aのみ)
•
メ カ ニ カル ・ ア ッ テネー タ (N5183A+オプシ ョ ン1E1のみ)
•
周波数、 パ ワーま たは周波数 と パ ワーの ス テ ッ プ/ リ ス ト 掃引
•
ベ ク ト ル ・ モデルは リ ス ト 掃引の波形を内蔵可能
•
パル ス変調 (オプシ ョ ンUNU)
•
高速パル ス変調 (オプシ ョ ンUNW)
•
アナ ロ グ差動I/Q出力 (ベ ク ト ル ・ モデル、 オプシ ョ ン1EL)
•
アナ ロ グ変調AM、 FM、 ΦM (オプシ ョ ンUNT)
•
最高125 Mサンプル/sの速度での任意I/Q波形の再生 (ベ ク ト ル ・ モデル、 オプシ ョ ン654)
•
自動レベル ・ コ ン ト ロ ール (ALC) ; パ ワー校正
•
帯域幅制御 (ALC)
•
大 き い変調度の振幅変調に よ る 広いダ イ ナ ミ ッ ク ・ レ ン ジ
•
便利な アセ ンブ リ 交換
•
外部AM、 FM、 ΦM入力 (オプシ ョ ンUNT)
•
外部アナ ロ グI/Q入力 (ベ ク ト ル ・ モデル)
•
広帯域AM (ベ ク ト ル ・ モデル、 オプシ ョ ンUNT)
•
柔軟性の高い基準入力、 1~50 MHz (オプシ ョ ン1ER)
•
GPIB、 USB 2.0、 100Base-T LAN イ ン タ フ ェース
•
改善 さ れたS/N比
•
LO入出力 (オプシ ョ ン012)
•
LXIのサポー ト (オプシ ョ ンALB)
•
PXB と のデジ タ ル ・ バス入出力互換性
•
手動パ ワー ・ サーチ (ALCオ フ) (オプシ ョ ン099 ま たは シ リ アル番号の先頭が4818以上の測定器)
•
複数の信号発生器を使用す る 際の複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ の同期 (マ ス タ /ス レーブ ・ セ ッ ト ア ッ プ)
•
高速パル ス変調 (オプシ ョ ンUNW)
1N5161A/62A
ATE(Automated Test Equipment)は、 ブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネルを装備 し てい ます (フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ
レ イ 、 ハー ド キー、 ソ フ ト キーがあ り ません)。
オプシ ョ ン501はN5161Aでは使用で き ません。
2
2
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
信号発生器の特長
•
位相雑音干渉 (ベ ク ト ル ・ モデル、 オプシ ョ ン432)
•
内部チ ャ ネル補正 (ベ ク ト ル ・ モデル、 オプシ ョ ンU01)
•
SCPI/IVI-COM ド ラ イ バ
•
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正
•
ユーザ設定可能な最大パ ワー ・ リ ミ ッ ト
•
2チ ャ ネル ・ パ ワー ・ メ ー タ 表示
•
10 MHz基準発振器 (外部出力装備)
•
8648/ESG コ ー ド 対応
•
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ リ ン グ
•
Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア をベ ク ト ル ・ モデルで使用す る こ と で、 802.11無線LAN、 W-CDMA、 cdma2000、 1xEV-DO、
GSM、 EDGEな ど を発生可能
ハー ド ウ ェ ア、 フ ァ ーム ウ ェ ア、 ソ フ ト ウ ェ ア、 マニ ュ アルの特長お よ びオプシ ョ ンの詳細については、 信号発生器に付
属のデー タ シー ト を ご覧 く だ さ い。 デー タ シー ト はAgilent TechnologiesのWebサ イ ト か ら も 入手で き ます。
1.
次のページ を開 き ます : http://www.agilent.co.jp/find/mxg
2.
目的のモデル番号を選択 し ます。
3.
オプシ ョ ン/価格表の価格表を選択 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
3
信号発生器の概要
動作モー ド
動作モー ド
Agilent MXG信号発生器には、 モデル と イ ン ス ト ール さ れてい る オプシ ョ ンに応 じ て、 最大4種類の基本的な動作モー ド が
あ り ます。 連続波(CW)モー ド 、 掃引信号モー ド 、 アナ ロ グ変調モー ド 、 デジ タ ル変調モー ド です。
連続波
こ のモー ド では、 信号発生器は連続波信号を発生 し ます。 信号発生器は単一の周波数お よ びパ ワー ・ レベルに設定 さ れま
す。 N5161A/81A と N5162A/82Aはど ち ら も CW信号を発生で き ます。
掃引信号
こ のモー ド では、 信号発生器はあ る 範囲の周波数ま たはパ ワ ー ・ レベルで掃引を行い ま す。 N5161A/81A と N5162A/82A
はど ち ら も リ ス ト 掃引 と ス テ ッ プ掃引の機能を備え てい ます。
アナ ロ グ変調
こ のモー ド では、 信号発生器はCW信号を アナ ロ グ信号で変調 し ます。 使用可能な アナ ロ グ変調方式は、 イ ン ス ト ール さ
れたオプシ ョ ンに よ り 異な り ます。
オプシ ョ ンUNTでは、 AM、 FM、 ΦM変調が使用で き ます。 こ れ ら の変調の一部は組み合わせて使用で き ます。
注記
Mod On/Offハー ド キー と LED機能は、 オプシ ョ ンUNTが イ ン ス ト ール さ れたMXGでのみ有効です。
14. Mod On/Off と LEDを参照 し て く だ さ い。
オプシ ョ ンUNUお よ びUNWは、 それぞれ標準パル ス変調 と 高速パル ス変調の機能を提供 し ます。
デジ タ ル変調 (N5162A/82A + オプ シ ョ ン 651、 652、 654のみ)
注記
内蔵ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ の速度ア ッ プグ レー ド ・ オプシ ョ ン670、 671、 672は、 オプシ ョ ンのア ッ プグ
レー ド であ り 、オプシ ョ ン651お よ び652が工場で イ ン ス ト ール さ れてい る 必要があ り ます (詳細についてはデー
タ シー ト を参照)。 651、 652、 654に関す る 記述は、 すべて671、 672、 674 も 含みます。
こ のモー ド では、 信号発生器はCW信号を任意I/Q波形で変調 し ます。 I/Q変調は、 N5162A/82Aでのみ使用で き ます。 内蔵
ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ (オプシ ョ ン651、 652、 654) に よ り 、 次のデジ タ ル変調フ ォ ーマ ッ ト が追加 さ れます。
•
カ ス タ ム任意波形発生器 モー ド では、 単一の変調搬送波ま たは複数の変調搬送波を発生で き ます。 各変調搬送波波形
は、 出力す る 前に計算 し て作成 し てお く 必要があ り ます。 こ の信号作成は、 内蔵ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ で行わ
れます。 作成 さ れた波形は、 保存 し て リ コ ールで き ます。 こ れに よ り 、 テ ス ト 信号を繰 り 返 し 再生で き ます。 詳細に
ついては、 「任意波形発生器の使用」 (269ページ) を参照 し て く だ さ い。
•
マルチ ト ーン ・ モー ド は、 最大64個の連続波信号 ( ト ーン) を発生 し ます。 2 ト ーン ・ モー ド と 同様に、 信号の周波数
間隔 と 振幅は調整可能です。詳細については、「カ ス タ ム ・マルチ ト ーン波形の作成」 (295ページ) を参照 し て く だ さ い。
4
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG
•
2 ト ーン ・ モー ド は、 異な る 2つの連続波信号 ( ト ーン) を発生 し ます。 信号の周波数間隔 と 振幅は調整可能です。 詳
細については、 第12章 「マルチ ト ーン/2 ト ーン波形 (オプシ ョ ン430)」 を参照 し て く だ さ い。
•
デュ アルARBモー ド は、 内蔵ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ のARB メ モ リ に書 き 込ま れた波形セ グ メ ン ト のシーケ ン ス
を再生 し ます。 こ れ ら の波形は、 カ ス タ ム任意波形発生器モー ド を使っ て内蔵ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ で作成す
る こ と も 、 リ モー ト ・ イ ン タ フ ェース経由でARB メ モ リ にダ ウ ン ロ ー ド す る こ と も で き ます。 詳細については、 「デ ュ
アルARBプ レーヤ」 (140ページ) を参照 し て く だ さ い。
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG
5. 矢印 と Select
2. デ ィ ス プ レ イ
1. ホス ト USB
3. ソ フ ト キー
4. テ ンキー
8. Trigger
7. メ ニ ュ ー
および
10. Help
9. Local
Cancel/(Esc)
11. Preset と
User Preset
6. Page Up
MXGÉxÉNÉgÉãêMçÜî¦ê¹äÌ
N5181A
100 kHzÅ`6 GHz
16. I Input (ベ ク ト
ル ・ モデルのみ)
17. Q Input (ベ ク ト
ル ・ モデルのみ)
15. Page Down
18. ノ ブ
21. More と LED
22. 電源ス イ ッ チ と LED
20. Return
19. Incr Set
12. RF
Output
14. Mod On/Off と LED
13. RF On/Off と LED
1. ホス ト USB
コネク タ
タ イ プA
USBプ ロ ト コ ル
2.0
こ のユニバーサル ・ シ リ アル ・ バ ス(USB)を使用 し て、 デー タ 転送用のUSBフ ラ ッ シ ュ ・ ド ラ イ ブ(UFD)を接続 し ます。 信
号発生器を シ ャ ッ ト ・ ダ ウ ン/再起動 し な く て も 、 USBデバ イ ス を接続 し た り 、 取 り 外 し た り で き ます。 測定器の裏面に
はデバ イ スUSB コ ネ ク タ (17ページ を参照) も あ る ので、 こ の コ ネ ク タ を使っ て リ モー ト 制御す る こ と も 可能です。
2. デ ィ ス プ レ イ
液晶表示(LCD)画面には、 現在の機能に関す る 情報が表示 さ れます。 ス タ ー タ ス ・ イ ン ジ ケー タ 、 周波数、 振幅設定、 エ
ラ ー ・ メ ッ セージ な ど の情報が表示 さ れ ま す。 デ ィ ス プ レ イ の右側には、 ソ フ ト キーの ラ ベルが表示 さ れ ま す。 「フ ロ ン
ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5181A/82A/83A MXG」 (11ページ) も 参照 し て く だ さ い。
3. ソ フ ト キー
ソ フ ト キーは、 キーの左側に表示 さ れてい る 機能を実行 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
5
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG
4. テ ンキー
テ ン キーは、 0~9のハー ド キー、 小数点ハー ド キー、 マ イ ナ ス記号ハー ド キー、 バ ッ ク スペース ・ ハー ド キーか ら 構成 さ
れます。 「数お よ びテ キ ス ト の入力/編集」 (43ページ) を参照 し て く だ さ い。
5. 矢印 と Select
Select と 矢印ハー ド キーを使っ て、 信号発生器のデ ィ ス プ レ イ 上に表示 さ れてい る 項目を選択 し て編集す る こ と がで き ま
す。 「数お よ びテ キ ス ト の入力/編集」 (43ページ) を参照 し て く だ さ い。
6. Page Up
テーブル ・ エデ ィ タ で、 前のページ を表示す る には こ のハー ド キーを使用 し ま す。 「例 : テーブル ・ エデ ィ タ の使用法」
(44ページ) を参照 し て く だ さ い。 テ キ ス ト が表示エ リ アの1ページに収ま り き ら ない場合は、 こ のキー と Page Downキー
(7ページ) を併用 し てテ キ ス ト を ス ク ロ ール し ます。
7. メ ニ ュ ー
こ れ ら のハー ド キーは、 測定器の機能を設定 し た り 、 情報にア ク セルす る ための ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ーを オープ ン し ます。
139ページ を参照
77 ページ を参照
将来のため
の予備。
63ページ を参照
45 ページ を参照
75 ページ を参照
45ページ を参照
25ページ を参照
48 ページ を参照
42ページ を参照
129ページ を参照
70 ページ を参照
ベ ク ト ル ・ モデル
のみ有効。
8. Trigger
ト リ ガ ・ モー ド が Trigger Key に設定 さ れてい る 場合に こ のハー ド キーを押す と 、 リ ス ト 掃引やス テ ッ プ掃引な ど の機能に
対 し て ト リ ガ ・ イ ベン ト が即座に開始 さ れます。
9. Local Cancel/(Esc)
こ のハー ド キーを押す と 、 リ モー ト オペレーシ ョ ンがオ フ にな り 、 信号発生器はフ ロ ン ト ・ パネル制御に戻 り ます。 ま た、
ア ク テ ィ ブ機能の入力やIQ校正な ど の長い処理を キ ャ ン セル し ます。
6
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG
10. Help
ハー ド キーや ソ フ ト キーの説明を表示す る には、 こ のキーを使用 し ます。 「キーの説明の表示」 (42ページ) を参照 し て く
だ さ い。
11. Preset と User Preset
こ れ ら のハー ド キーは、 信号発生器を既知の状態 (工場設定 ま たはユーザ定義) に設定 し ま す。 「信号発生器のプ リ セ ッ
ト 」 (42ページ) を参照 し て く だ さ い。
12. RF Output
コネク タ
損傷レベル
標準 :
N型 ( メ ス)
オプシ ョ ン1EM :
リ ア ・ パネル、 N型 ( メ ス)
イ ン ピーダ ン ス :
50 Ω 50 Vdc、 2 Wの最大RFパ ワ ー
13. RF On/Off と LED
こ のハー ド キーは、 RF OUTPUT コ ネ ク タ のRF信号の動作状態を切 り 替え ま す。 RF出力を オ ンにす る と 、 RF On/Off LED
が点灯 し ます。
14. Mod On/Off と LED
こ のハー ド キーは、 ア ク テ ィ ブ変調方式に よ る 出力搬送波信号の変調のオン/オ フ を切 り 替え ます。 こ のハー ド キーを使
用 し て、 フ ォ ーマ ッ ト を設定 し た り 、 ア ク テ ィ ブにす る こ と はで き ません (「搬送波信号の変調」 (61ページ) を参照)。
出力変調をオ ンにす る と 、 MOD ON/OFF LEDが点灯 し ます。
注記
Mod On/Offハー ド キー と LED機能は、 オプシ ョ ンUNTが イ ン ス ト ール さ れたMXGでのみ有効です。
15. Page Down
テーブル ・ エデ ィ タ で、 次のページ を表示す る には こ のハー ド キーを使用 し ま す。 「例 : テーブル ・ エデ ィ タ の使用法」
(44ページ) を参照 し て く だ さ い。 テ キ ス ト が表示エ リ アの1ページに収ま り き ら ない場合は、 こ のキー と Page Upキー (6
ページ) を併用 し てテ キ ス ト を ス ク ロ ール し ます。
16. I Input (ベ ク ト ル ・ モデルのみ)
イ ン ピーダ ン ス : 50 Ω
コネク タ
タ イ プ : BNC ( メ ス)
信号
外部か ら 供給 さ れたI/Q変調のアナ ロ グ同相成分。
信号レベルは
損傷レベル
=0.5 Vrms (校正済み出力レベル)。
1 Vrms
「I/Q変調」 (198ページ) も 参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
7
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5181A/82A MXG
17. Q Input (ベ ク ト ル ・ モデルのみ)
イ ン ピーダ ン ス : 50 Ω
コネク タ
タ イ プ : BNC ( メ ス )
信号
外部か ら 供給 さ れたI/Q変調のアナ ロ グ直交位相成分。
信号レベルは
損傷レベル
=0.5 Vrms (校正済み出力レベル)。
1 Vrms
「I/Q変調」 (198ページ) も 参照 し て く だ さ い。
18. ノ ブ
ノ ブ を回す こ と に よ り 、 数値を増減 し た り 、 リ ス ト の次の桁、 文字ま たは項目を強調表示す る こ と がで き ます。 「フ ロ ン ト
パネルの ノ ブの分解能」 (28ページ) も 参照 し て く だ さ い。
19. Incr Set
こ のハー ド キーを使用 し て、 現在のア ク テ ィ ブ機能の増分値を設定す る こ と がで き ます。 増分値は、 ノ ブの現在の比率設
定に応 じ て、 ノ ブを回すたびにア ク テ ィ ブ機能の値が どれだけ変化す る かに も 影響 し ます (「フ ロ ン ト パネルの ノ ブの分解
能」 (28ページ) を参照)。
20. Return
こ のハー ド キーを押す こ と に よ っ て、 キーを押す前の状態に後戻 り す る こ と がで き ます。複数の階層を持つ メ ニ ュ ーでは、
Return キーを押す と 前の メ ニ ュ ー ・ ページに戻 り ます。
21. More と LED
メ ニ ュ ーに ソ フ ト キー ・ ラ ベルをすべて表示で き ない場合は、 More LEDが点灯 し 、 ラ ベルの下にMore メ ッ セージが表示
さ れます。 次の ラ ベル ・ グループ を表示す る には、 Moreハー ド キーを押 し ます。
22. 電源ス イ ッ チ と LED
こ の ス イ ッ チに よ っ て、 待機モー ド ま たは電源投入モー ド を選択 し ます。 待機位置にす る と 、 黄色のLEDが点灯 し 、 信号
発生器の機能はすべてオ フ にな り ます。 信号発生器は電源に接続 さ れた ま ま なので、 一部の内部回路に よ っ て多少電力が
消費 さ れます。 オ ン位置にす る と 、 緑色のLEDが点灯 し 、 信号発生器の機能がオンにな り ます。
8
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5161A/62A MXG ATE
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5161A/62A MXG ATE
1. ホス ト USB
6. LAN Reset
2. 電源ス イ ッ チ と LED
3. LAN
5. ERROR
4. 1588
N5161A/62A MXG ATEのフ ロ ン ト ・ パネル機能
MXG ATE と フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ を持つMXG と の違いは、 フ ロ ン ト ・ パネル、 ハー ド キー、 ソ フ ト キーの機
能が、 SCPI コ マ ン ド ま たはWeb イ ネーブルMXG経由でのみ使用で き る こ と です。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、
『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
MXG ATEに固有の機能 :
•
LAN LED (10ページ)
•
1588 LED (10ページ)
•
ERROR LED (10ページ)
•
LAN Resetハー ド キー (10ページ)
詳細については、 『サービ ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
1. ホス ト USB
コネク タ
タ イ プA
USBプ ロ ト コ ル
2.0 こ のユニバーサル ・ シ リ アル ・ バ ス(USB)を使用 し て、 デー タ 転送用のUSBフ ラ ッ シ ュ ・ ド ラ イ ブ(UFD)を接続 し ます。 信
号発生器を シ ャ ッ ト ・ ダ ウ ン/再起動 し な く て も 、 USBデバ イ ス を接続 し た り 、 取 り 外 し た り で き ます。 測定器の裏面に
はデバ イ スUSB コ ネ ク タ (17ページ を参照) も あ る ので、 こ の コ ネ ク タ を使っ て リ モー ト 制御す る こ と も 可能です。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
9
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネルの概要 : N5161A/62A MXG ATE
2. 電源ス イ ッ チ と LED
こ の ス イ ッ チに よ っ て、 待機モー ド ま たは電源投入モー ド を選択 し ます。 待機位置にす る と 、 黄色のLEDが点灯 し 、 信号
発生器の機能はすべてオ フ にな り ます。 信号発生器は電源に接続 さ れた ま ま なので、 一部の内部回路に よ っ て多少電力が
消費 さ れます。 オ ン位置にす る と 、 緑色のLEDが点灯 し 、 信号発生器の機能はすべてオンにな り ます。
3. LAN LED
LAN LEDはLANの ス テー タ ス を示 し ます。
•
LEDがオ フ の場合、 LANは動作 し てい ません。
•
LEDが点滅 し てい る 場合、 LANは設定中です (デ ュ ーテ ィ ・ サ イ ク ル1.2秒)。
•
デ ュ ーテ ィ ・ サ イ ク ルが400 msの場合、 測定器がLAN識別モー ド に入っ た こ と を示 し ます (:INPut:LAN[:SET]:
IDENtifierコ マ ン ド を参照)。
•
LEDが常時点灯 し てい る 場合、 LANは動作 し てい ます。
•
LEDに異常があ る 場合は、 『サービ ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
4. 1588 LED
1588 LEDは、 測定器が外部1588 ク ロ ッ ク に ロ ッ ク さ れてい る こ と を示 し ます。
•
緑の1588 LEDがオンの場合、 リ ア ・ パネルのTRIG OUT BNCで1588信号が検出 さ れてい ます。
•
緑の1588 LEDがオ フ の場合、 リ ア ・ パネルのTRIG OUT BNCで1588信号が検出 さ れてい ません。
•
LEDに異常があ る 場合は、 『サービ ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
5. ERROR LED
ERROR LEDは、 エ ラ ー待ち行列に読み取 ら れていないエ ラ ーがあ る こ と を示 し ます。
•
自動 リ ブー ト がオ フ の場合、 電源投入時に例外が発生す る と 、 LEDは点滅 し ます。
•
LEDに異常があ る 場合は、 『サービ ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
6. LAN Resetハー ド キー
注記
こ のハー ド キーは、 フ ェ ール ・ セー フ お よ び診断モー ド で有効にな る も ので、 通常はほ と ん ど 使用 し ま せん。
LAN Resetハー ド キーを押 し た後で測定器の電源を入れ直す と 、 リ ブー ト 後にWebサーバが有効にな り ます。
LAN Resetは、 電源投入時に診断モー ド にア ク セ スす る ために使用 し ます。
•
相当す る リ モー ト ・ コ マ ン ド については、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
•
LAN Resetに異常があ る 場合は、 『サービ ス ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
10
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5181A/82A/83A MXG
フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5181A/82A/83A MXG
1. ア ク テ ィ ブ機能エ リ ア
2. 周波数エ リ ア
4. 振幅エ リ ア
3. イ ン ジケー タ
ス ク ロール ・ バー
テ キ ス ト が一画面に
収 ま り き ら な い場合
は、ス ク ロール・バー
が こ こ に表示 さ れ ま
す。 Page Up キ ー と
Page Down キ ー を 使
用 し て、 テ キ ス ト を
ス ク ロール し ます。
5. エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ エ リ ア
6. テキス ト ・ エ リ ア
7. ソ フ ト キー ・ ラ ベル ・ エ リ ア
1. ア ク テ ィ ブ機能エ リ ア
こ のエ リ アには、 現在ア ク テ ィ ブ状態にあ る 機能が表示 さ れます。 例えば、 周波数がア ク テ ィ ブ機能の場合、 現在の周波
数設定が表示 さ れます。 現在のア ク テ ィ ブ機能に対応す る 増分値があ る 場合は、 その値 も 表示 さ れます。
2. 周波数エ リ ア
こ のエ リ アには、 現在の周波数設定が表示 さ れます。
3. イ ン ジケー タ
イ ン ジ ケー タ は、信号発生器の一部の機能の状態 と エ ラ ー状態を示 し ます。1つの イ ン ジ ケー タ の位置が複数の イ ン ジ ケー
タ に よ っ て用い ら れ る 場合 も あ り ます。 こ の場合、 同 じ イ ン ジ ケー タ 位置を使用す る 機能が同時にア ク テ ィ ブにな る こ と
はあ り ません。
イ ン ジ ケー タ
ど う いっ た場合に表示 さ れ る か
ΦM 位相変調がオンの場合。 周波数変調をオンに し た場合、 ΦMに代わっ てFMイ ン ジ ケー タ が表示 さ れます。
ARB ARB発生器がオンの場合。 ARBが動作中で、 ト リ ガ待ち中ではあ り ません。
ALC OFF ALC回路がオ フの場合。 ALCがオンで、 出力レベルを維持で き ない場合は、 UNLEVELイ ン ジ ケー タ が同 じ 位置に表示 さ れます。
AM 振幅変調がオンの場合。
ARMED 掃引が開始 さ れ、 信号発生器が掃引 ト リ ガ ・ イ ベン ト を待っ てい る場合。
ATTNHOLD ア ッ テネー タ ・ ホール ド 機能がオンの場合。 こ の機能がオンにな っ てい る と 、 ア ッ テネー タ の現在の設定が維持 さ れます。
AWGN リ アル タ イ ムI/Qベースバン ド 相加性白色ガ ウ ス雑音がオンの場合。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
11
信号発生器の概要
フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5181A/82A/83A MXG
イ ン ジ ケー タ
ど う いっ た場合に表示 さ れ る か
BBG DAC DACのオーバーフ ロ ーが発生 し てい る 場合。 BBG DAC イ ン ジ ケー タ がオ フ にな る ま で、 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ調整を実行 し て く だ さ
い。 同 じ 位置に表示 さ れ る UNLOCKイ ン ジ ケー タ は、 BBG DACイ ン ジ ケー タ よ り も 優先 し ます (下のUNLOCKを参照)。
CHANCORR 内部チ ャ ネル補正がオンにな っ てい る場合。
DETHTR ALCデ ィ テ ク タ の ヒ ータ の温度が規定温度に達 し ていない場合。 ALC仕様を満たすには、 ヒ ー タ の温度が規定温度であ る 必要があ り ます。
DIGBUS
デジ タ ル ・ バ ス が使用 さ れてい る場合。
DIGMOD
カ ス タ ム任意波形発生器がオンの場合。
ERR
エ ラ ー ・ メ ッ セージがエ ラ ー待ち行列に置かれてい る 場合。 こ の イ ン ジ ケー タ は、 エ ラ ー ・ メ ッ セージ をすべて表示す る か、 エ ラ ー待ち
行列を ク リ アす る ま でオ フ にな り ません (「エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み」 (75ページ) を参照)。
EXTREF
外部周波数基準が適用 さ れてい る場合。
FM
周波数変調がオンの場合。 位相変調を オンに し た場合、 FMに代わっ てΦMイ ン ジ ケー タ が表示 さ れます。
I/Q
I/Qベ ク ト ル変調がオンの場合。
L
信号発生器が リ ス ナ・ モー ド にあ り 、GPIB、USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由で情報や コ マ ン ド を受信 し てい る 場合。
MTONE
マルチ ト ーン波形発生器がオンにな っ てい る場合。
MULT
周波数乗数が設定 さ れてい る場合 (「周波数乗数の設定」 (117ページ) を参照)。
OFFS
出力オ フ セ ッ ト が設定 さ れてい る場合 (「出力オ フ セ ッ ト の設定」 (115ページ) を参照)。
PN
位相雑音干渉がオンにな っ てい る場合。
PULSE
パルス変調がオンの場合。
R
信号発生器がGPIB、 USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由で リ モー ト 制御 さ れてい る 場合。 信号発生器が リ モー ト ・ モー
ド の場合、 キーパ ッ ド は ロ ッ ク さ れます。 キーパ ッ ド を ロ ッ ク 解除す る には、 ロ ーカルを押 し ます。
REF
出力基準が設定 さ れてい る場合 (「出力基準の設定」 (116ページ) を参照)。
RF OFF
信号発生器のRF出力がオンにな っ ていない場合。
S
信号発生器がGPIB、 USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由でサービ ス ・ リ ク エ ス ト (SRQ)を出 し た場合。
SWEEP
信号発生器が現在、 リ ス ト ・ モー ド ま たは ス テ ッ プ ・ モー ド で掃引を行っ てい る場合。
SWMAN
信号発生器が手動掃引モー ド にあ る場合。
T
信号発生器が ト ーカ ・ モー ド にあ り 、 GPIB、 USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由で情報を送信 し てい る 場合。
TTONE
2 ト ーン波形発生器がオンにな っ てい る場合。
UNLEVEL
信号発生器が適切な出力レベルを維持で き ない場合。 こ の イ ン ジ ケー タ が表示 さ れて も 、 測定器に異常があ る と は限 り ません。 正常に動
作 し てい る場合で も 発生する 可能性があ り ます。 ALC回路がオ フ の場合は、 同 じ 位置にALC OFF と い う 別の イ ン ジ ケー タ が表示 さ れます
(上のALC OFFを参照)。
UNLOCK
いずれかの フ ェ ーズ ・ ロ ッ ク ・ ループが フ ェーズ ・ ロ ッ ク を維持で き ない場合。 ど のループが ロ ッ ク で き ないかは、 エ ラ ー ・ メ ッ セージ
を見ればわか り ます (「エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み」 (75ページ) を参照)。
WATRG
現在の変調モー ド が任意波形 ト リ ガ を待っ てい る場合。
WINIT
信号発生器がシ ン グル掃引が開始 さ れ る の を待っ てい る場合。
4. 振幅エ リ ア
こ のエ リ アには、 現在の出力パ ワ ー ・ レベル設定が表示 さ れます (RF出力がオ フ の場合、 こ のエ リ アはグ レー表示にな り
ます)。
12
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
ブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5161A/62A MXG ATE
5. エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ エ リ ア
こ のエ リ アには、 省略 さ れたエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。 複数の メ ッ セージが発生 し た場合は、 最新の メ ッ セー
ジだけが表示 さ れます。 「エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み」 (75ページ) を参照 し て く だ さ い。
6. テキス ト ・ エ リ ア
こ のエ リ アには、 信号発生器の ス テー タ ス情報 (変調ス テー タ ス な ど) やその他の情報 (掃引 リ ス ト やフ ァ イ ル ・ カ タ ロ
グ な ど) が表示 さ れます。 こ のエ リ ア を使っ て、 情報の管理 (情報の入力、 フ ァ イ ルの表示/削除な ど) な ど の機能を実
行す る こ と も で き ます。
7. ソ フ ト キー ・ ラ ベル ・ エ リ ア
こ のエ リ アには、 デ ィ ス プ レ イ の右隣にあ る ソ フ ト キーの機能を定義す る ラ ベルが表示 さ れます。 ソ フ ト キー ・ ラ ベルは、
選択 さ れた機能に応 じ て変化 し ます。
ブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5161A/62A MXG ATE
N5161A/62A MXG ATE : Web イ ネーブル ・ デ ィ ス プ レ イ
MXG ATEのデ ィ ス プ レ イ 情報は、 WebサーバへのLAN接続経由でのみ利用で き ます ( 「11. LAN」 (17ページ) ) 。 Web イ
ネーブルMXGの詳細については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
イ ン ジケー タ
注記
N5161A/62Aでは、次の リ ス ト 中の イ ン ジ ケー タ はWeb イ ネーブルMXGでのみ表示 さ れます。『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・
ガ イ ド 』 の 「Using the Web Browser」 を参照 し て く だ さ い。
イ ン ジ ケー タ は、 信号発生器の一部の機能の状態 と エ ラ ー状態を示 し ま す。 1つの イ ン ジ ケー タ 位置が複数の イ ン ジ ケー
タ に よ っ て用い ら れ る 場合 も あ り ます。 こ の場合、 同 じ イ ン ジ ケー タ 位置を使用す る 機能が同時にア ク テ ィ ブにな る こ と
はあ り ません。
イ ン ジ ケー タ
ど う いっ た場合に表示 さ れ る か
ΦM 位相変調がオンの場合。 周波数変調をオンに し た場合、 ΦMに代わっ てFMイ ン ジ ケー タ が表示 さ れます。
ARB ARB発生器がオンの場合。 ARBが動作中で、 ト リ ガ待ち中ではあ り ません。
ALC OFF ALC回路がオ フの場合。 ALCがオンで、 出力レベルを維持で き ない場合は、 UNLEVELイ ン ジ ケー タ が同 じ 位置に表示 さ れます。
AM 振幅変調がオンの場合。
ARMED 掃引が開始 さ れ、 信号発生器が掃引 ト リ ガ ・ イ ベン ト を待っ てい る場合。
ATTNHOLD ア ッ テネー タ ・ ホール ド 機能がオンの場合。 こ の機能がオンにな っ てい る と 、 ア ッ テネー タ の現在の設定が維持 さ れます。
BBG DAC DACのオーバーフ ロ ーが発生 し てい る 場合。 BBG DAC イ ン ジ ケー タ がオ フ にな る ま で、 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ調整を実行 し て く だ さ
い。 同 じ 位置に表示 さ れ る UNLOCKイ ン ジ ケー タ は、 BBG DACイ ン ジ ケー タ よ り も 優先 し ます (下のUNLOCKを参照)。
DETHTR ALCデ ィ テ ク タ の ヒ ータ の温度が規定温度に達 し ていない場合。 ALC仕様を満たすには、 ヒ ー タ の温度が規定温度であ る 必要があ り ます。
AWGN リ アル タ イ ムI/Qベースバン ド 相加性白色ガ ウ ス雑音がオンの場合。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
13
信号発生器の概要
ブ ラ ン ク ・ フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ : N5161A/62A MXG ATE
イ ン ジ ケー タ
ど う いっ た場合に表示 さ れ る か
DIGBUS デジ タ ル ・ バ ス が使用 さ れてい る場合。
DIGMOD カ ス タ ム任意波形発生器がオンの場合。
ERR
エ ラ ー ・ メ ッ セージがエ ラ ー待ち行列に置かれてい る 場合。 こ の イ ン ジ ケー タ は、 エ ラ ー ・ メ ッ セージ をすべて表示す る か、 エ ラ ー待ち
行列を ク リ アす る ま でオ フ にな り ません (「エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み」 (75ページ) を参照)。
EXTREF
外部周波数基準が適用 さ れてい る場合。
FM
周波数変調がオンの場合。 位相変調を オンに し た場合、 FMに代わっ てΦMイ ン ジ ケー タ が表示 さ れます。
I/Q
I/Qベ ク ト ル変調がオンの場合。
L
信号発生器が リ ス ナ・ モー ド にあ り 、GPIB、USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由で情報や コ マ ン ド を受信 し てい る 場合。
MTONE
マルチ ト ーン波形発生器がオンにな っ てい る場合。
MULT
周波数乗数が設定 さ れてい る場合 (「周波数乗数の設定」 (117ページ) を参照)。
OFFS
出力オ フ セ ッ ト が設定 さ れてい る場合 (「出力オ フ セ ッ ト の設定」 (115ページ) を参照)。
PN
位相雑音干渉がオンにな っ てい る場合。
PULSE
パルス変調がオンの場合。
R
信号発生器がGPIB、 USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由で リ モー ト 制御 さ れてい る 場合。 信号発生器が リ モー ト ・ モー
ド の場合、 キーパ ッ ド は ロ ッ ク さ れます。 キーパ ッ ド を ロ ッ ク 解除す る には、 ロ ーカルを押 し ます。
REF
出力基準が設定 さ れてい る場合 (「出力基準の設定」 (116ページ) を参照)。
RF OFF
信号発生器のRF出力がオンにな っ ていない場合。
S
信号発生器がGPIB、 USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由でサービ ス ・ リ ク エ ス ト (SRQ)を出 し た場合。
SWEEP
信号発生器が現在、 リ ス ト ・ モー ド ま たは ス テ ッ プ ・ モー ド で掃引を行っ てい る場合。
SWMAN
信号発生器が手動掃引モー ド にあ る場合。
T
信号発生器が ト ーカ ・ モー ド にあ り 、 GPIB、 USBま たはVXI-11/ ソ ケ ッ ト (LAN) イ ン タ フ ェース経由で情報を送信 し てい る 場合。
TTONE
2 ト ーン波形発生器がオンにな っ てい る場合。
UNLEVEL
信号発生器が適切な出力レベルを維持で き ない場合。 こ の イ ン ジ ケー タ が表示 さ れて も 、 測定器に異常があ る と は限 り ません。 正常に動
作 し てい る場合で も 発生する 可能性があ り ます。 ALC回路がオ フ の場合は、 同 じ 位置にALC OFF と い う 別の イ ン ジ ケー タ が表示 さ れます
(上のALC OFFを参照)。
UNLOCK
いずれかの フ ェ ーズ ・ ロ ッ ク ・ ループが フ ェーズ ・ ロ ッ ク を維持で き ない場合。 ど のループが ロ ッ ク で き ないかは、 エ ラ ー ・ メ ッ セージ
を見ればわか り ます (「エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み」 (75ページ) を参照)。
WATRG
現在の変調モー ド が任意波形 ト リ ガ を待っ てい る場合。
WINIT
信号発生器がシ ン グル掃引が開始 さ れ る の を待っ てい る場合。
14
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A1 /62A1/81A/82A MXG
1. AC電源 コ ン セ ン ト
「デジ タ ル変調コ ネ ク タ (ベ ク ト ル ・ モデルのみ)」 (18ページ)
オプ シ ョ ン
1 EMのみ
次を参照 :
7ページ
7. TRIG OUT
4. FM
6. TRIG IN
3. AM
2. SWEEP OUT
5. PULSE
10. GPIB
9. 10 MHz OUT
8. REF IN
11. LAN
12. デバイ ス USB
1. AC電源 コ ン セ ン ト
AC電源 コ ー ド ・ コ ン セ ン ト には、 信号発生器に付属の3極AC電源 コ ー ド を接続 し ます。 電源設定要件お よ び電源 コ ー ド の
詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
注意
不揮発性 メ モ リ に永久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB設定、 ま たは現在のユーザ機器ス テー ト が失わ
れ る の を防 ぐ ために、 MXGの電源をオ フ にす る 場合は、 必ずMXGの フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン ま たは
適切なSCPI コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る MXGが、 MXGの フ
ロ ン ト ・ パネル ・ ス イ ッ チで な く シ ス テ ム ・ ラ ッ ク の電源 ス イ ッ チに よ っ て電源を オ フ に さ れた場合は、
MXGの電源が適切にオ フ に さ れなか っ た ためにError -310が表示 さ れます。
2. SWEEP OUT
コネク タ
BNC ( メ ス )
イ ン ピーダ ン ス<1Ω
2 kΩの負荷を ド ラ イ ブ可能
信号
電圧レ ン ジ : 掃引幅に関係な く 0~+10 V
掃引モー ド : 掃引の開始=0 V、 掃引の終了=+10 V
CWモー ド : 出力な し
こ れは多目的 コ ネ ク タ です。 信号ルーテ ィ ン グの選択については、 49ページ と 129ページ を参照 し て く だ さ い。
1N5161Aお よ びN5162Aは、
常にオプシ ョ ン1EM付 き です。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
15
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG
3. AM
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
指定の変調度を実現す る 外部か ら の±1 Vp信号。
損傷レベル
5 Vrmsお よ び10 Vp
4. FM
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
指定の偏移を行 う ための外部か ら の±1 Vp信号。
損傷レベル
5 Vrmsお よ び10 Vp
5. PULSE
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
外部供給 : +1 V=オ ン、 0 V=オ フ
損傷レベル
5 Vrmsお よ び10 Vp
6. TRIG IN
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
手動掃引モー ド のポ イ ン ト ツ ーポ イ ン ト や外部掃引モー ド のLF掃引な ど の ト リ ガ動作用の外部か ら のTTL ま たは
高 イ ン ピーダ ン ス
CMOS信号。
立ち上が り エ ッ ジ ま たは立ち下が り エ ッ ジで ト リ ガす る こ と がで き ます。
損傷レベル
≦–0.5 Vお よ び≧+5.5 V
7. TRIG OUT
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
待ち シーケ ン ス の開始時、 ま たは手動掃引モー ド でポ イ ン ト ・ ト リ ガ を待っ てい る と き にハ イ にな る TTL信号。
待ち シーケ ン ス が終了す る か、 ポ イ ン ト ・ ト リ ガが受信 さ れ る と 、 ロ ーにな り ます。
ロ ジ ッ ク 極性は反転で き ます。
こ れは多目的 コ ネ ク タ です。 信号ルーテ ィ ン グの選択については、 49ページ と 129ページ を参照 し て く だ さ い。
16
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG
8. REF IN
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス )
信号
±1 ppm以内の外部 タ イ ムベース基準か ら の–3.5~+20 dBmの信号。
工場設定モー ド では、 信号発生器は こ の コ ネ ク タ の有効基準信号を検出 し て、 内部基準動作か ら 外部基準動作に自動的に
切 り 替わ り ます。 「信号発生器のプ リ セ ッ ト 」 (42ページ) を参照 し て く だ さ い。 オプシ ョ ン1ER (フ レ キ シブル基準入力)
を使用す る 場合は、 使用 し たい外部基準周波数を信号発生器に明示的に知 ら せ る 必要があ り ます。 フ ロ ン ト ・ パネルか ら 、
ま たは リ モー ト ・ イ ン タ フ ェース経由で情報を入力 し ます。
9. 10 MHz OUT
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス )
信号
>4 dBmの公称信号レベル。
10. GPIB
こ の コ ネ ク タ は、 外部 コ ン ト ロ ー ラ な ど の互換デバ イ ス と の通信を可能にす る も ので、 信号発生器の リ モー ト 制御に使用
可能な3つの コ ネ ク タ の う ちの1つです。 (11. LANお よ び12. デバ イ スUSB も 参照 し て く だ さ い)。
11. LAN
信号発生器は こ の コ ネ ク タ を経由 し た ロ ーカル ・ エ リ ア ・ ネ ッ ト ワー ク (LAN)ベース の通信に対応 し てい る ので、 LANに
接続 し てい る コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て リ モー ト か ら プ ロ グ ラ ムで き ます。 LAN イ ン タ フ ェ ース は、 auto−MDIXをサポー ト し
ます。 信号発生器は1本のケーブルで最大100 mに制限 さ れてい ます(100Base-T)。 LANの詳細については、 『プ ロ グ ラ ミ ン
グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
12. デバイ ス USB
コネク タ
Mini–B
USBプ ロ ト コ ル
バージ ョ ン2.0
こ のユニバーサル ・ シ リ アル ・ バ ス(USB) コ ネ ク タ を使用 し てPCを接続 し て、 信号発生器を リ モー ト 制御 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
17
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG
デジ タ ル変調 コ ネ ク タ (ベ ク ト ル ・ モデルのみ)
I OUT、 Q OUT、I OUT、Q OUT
コネク タ
タ イ プ : BNC ( メ ス )
イ ン ピーダ ン ス : 50 Ω
DC結合
信号
I OUT
内蔵ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ か ら のI/Q変調のアナ ロ グ同相成分。
Q OUT
内蔵ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ か ら のI/Q変調のアナ ロ グ直交位相成分。
I OUT
I OUTコ ネ ク タ と の併用に よ り 、 平衡a ベース バン ド 信号を供給 し ます。
Q OUT
損傷レベル
Q OUT コ ネ ク タ と の併用に よ り 、 平衡aベー ス バン ド 信号を供給 し ます。
DC原点オ フ セ ッ ト
> 1 Vrms
代表値<10 mV
出力信号レベル (50 Ω負荷終端)
•
•
•
•
0.5 Vpk (代表値)、 I/Qベ ク ト ルの1単位長に相当
0.69 Vpk (2.84 dB) (代表値)、 π/4 DQPSKの ピー ク に対応す る 最大 ク レ ス ト ・ フ ァ ク タ 、 α = 0.5
0.71 Vpk (3.08 dB) (代表値)、 π/4 DQPSKの ピー ク に対応す る 最大 ク レ ス ト ・ フ ァ ク タ 、 α = 0.35
代表値1 Vp-p (最大)
a平衡信号は、 本の導線に存在する、 グ ラ ン ド に対 し て対称で、 極性が逆 (位相が
2
180 °異な る) の信号です。
EXT CLK
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
立ち上が り エ ッ ジが開始デー タ ・ ビ ッ ト と 一致す る 外部か ら のTTLま たはCMOSビ ッ ト ・ ク ロ ッ ク 信号。
立ち下が り エ ッ ジ を使っ て外部信号の同期が と ら れ ます。
こ の信号は、 デジ タ ル変調アプ リ ケーシ ョ ン に用い ら れ ます。
損傷レベル
18
< –4お よ び>+8 V
最高 ク ロ ッ ク 速度50 MHz
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG
EVENT 1
イ ン ピーダ ン ス : 50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
デー タ ・ パ タ ーン、 フ レーム、 タ イ ム ス ロ ッ ト の開始を ト リ ガす る のに用い る こ と がで き る パル ス。
±1 タ イ ム ス ロ ッ ト ま で調整可能。 分解能=1ビ ッ ト
マーカ
各任意波形ポ イ ン ト は、 対応す る マーカ ・ オ ン/オ フ条件を持っ てい ます。
マーカ1レベル=+3.3 V CMOSハ イ (正の極性を選択 し た場合)、 –3.3 V CMOS ロ ー (負の極性を選択 し た場合)。
任意波形のマーカ1がオ ンにな る と 、 こ の コ ネ ク タ で出力が発生 し ます (「波形マーカの使用」 (155ページ) を参照)。
損傷レベル
< –4お よ び>+8 V
PAT TRIG
イ ン ピーダ ン ス : 50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
TTL/CMOS ロ ー-TTL/CMOSハ イ ま たはTTL/CMOSハ イ -TTL/CMOS ロ ー ・ エ ッ ジでの ト リ ガ。
こ の コ ネ ク タ への入力に よ り 、 内蔵のデジ タ ル変調パ タ ーン ・ ジ ェ ネ レー タ は、 シ ン グル ・ パ タ ーン出力を開始 し
た り 、 連続的に出力 さ れてい る パ タ ーン を停止 し て再同期 さ せた り し ます。 ト リ ガ と デー タ ・ ビ ッ ト ・ ク ロ ッ ク を
同期 さ せ る ために、 ト リ ガ ・ エ ッ ジが ラ ッ チ さ れ、 内部デー タ ・ ビ ッ ト ・ ク ロ ッ ク の立ち下が り エ ッ ジの間にサン
プ リ ン グ さ れます。
こ れは全ARB波形発生器 ト リ ガの外部 ト リ ガです。
最小 ト リ ガ入力パル ス幅
(ハ イ ま たは ロ ー) =100 ns
最小 ト リ ガ遅延 ( ト リ ガ ・ エ ッ ジか ら フ レームの第1ビ ッ ト ) =1.5~2.5ビ ッ ト ・ ク ロ ッ ク 周期
損傷レベル
< –4お よ び>+8 V
DIGITAL BUS I/O
Agilent Technologiesの信号作成 ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て使用 さ れ る バス。 こ の コ ネ ク タ は一般用ではあ り ません。 信号作成
ソ フ ト ウ ェ ア ・ オプシ ョ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る 場合にのみ信号が存在 し ます (詳細については、http://www.agilent.
co.jp/find/signalcreationを ご覧 く だ さ い)。
注記
MXGのDigital BUS I/O コ ネ ク タ は、 Agilent Technologies N5106A PXB MIMOレ シーバ ・ テ ス タ と 組み合わせて
動作 さ せ る 場合に使用 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
19
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG
AUX I/O
25
1
リ ア ・ パネルの50 ピ ン ・ コ ネ ク タ ( メ ス) を正面か ら 見た図
50
26
ピ ン 1=イ ベン ト 1
ピ ン 2=イ ベン ト 2
ピ ン 3=イ ベン ト 3
ピ ン 4=イ ベン ト 4
ピ ン 5=サン プ リ ン グ ・ レー ト ・ ク ロ ッ ク出力
ピ ン 6=パ タ ーン ・ ト リ ガ 2
ピ ン 7~25=予約*
ピ ン 26~50=グ ラ ン ド
AUX I/O コ ネ ク タ は、 シール ド 付きの.050 シ リ ーズ ・ ボー ド ・ マウン ト ・ コ ネ ク タ です。
*将来の機能
イ ベン ト 1、 2、 3、 4 (ピ ン1 –4)
デー タ ・ パ タ ーン、 フ レーム、 タ イ ム ス ロ ッ ト の開始を ト リ ガす る のに用い る こ と がで き る パル ス。
±1 タ イ ム ス ロ ッ ト ま で調整可能。 分解能=1ビ ッ ト
マーカ
各任意波形ポ イ ン ト は、 対応す る マーカ ・ オン/オ フ条件を持っ てい ます。
マーカ ・ レベル=+3.3 V CMOSハ イ (正の極性を選択 し た場合)、 –3.3 V CMOS ロ ー (負の極性を選択 し た場合)。
サン プ リ ング ・ レー ト ・ ク ロ ッ ク出力 (ピ ン 5)
こ の信号は、 内蔵ベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ で用い られます。 こ のピ ン を経由 し て、 シ リ アル ・ デー タ を同期 さ せる ためのCMOS ビ ッ ト ・ ク ロ ッ ク信号が送 ら
れます。
損傷レ ベル : < –0.5 V および >+5.5 V
パ タ ーン ・ ト リ ガ 2 (ピ ン 6)
TTL/CMOS ロー-TTL/CMOSハイ またはTTL/CMOSハイ-TTL/CMOS ロー ・ エ ッ ジ での ト リ ガ。
こ のコ ネ ク タ への入力によ り 、 内蔵のデジ タ ル変調パ タ ーン ・ ジ ェ ネ レー タ は、 シ ングル•パ タ ーン出力を開始 し た り 、 連続的に出力 さ れているパ タ ーン を停止
し て再同期 さ せた り し ます。
ト リ ガ と デー タ ・ ビ ッ ト ・ ク ロ ッ ク を同期 さ せる ために、 ト リ ガ ・ エ ッ ジが ラ ッ チ さ れ、 内部デー タ ・ ビ ッ ト ・ ク ロ ッ クの立ち下が り エ ッ ジの間にサン プ リ ン
グ さ れます。
こ れは全ARB波形発生器 ト リ ガの外部 ト リ ガです。 最小パルス幅=100ns。 損傷レベル : < –0.5 V および > +5.5 V
20
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5183A MXG
リ ア ・ パネルの概要 : N5183A MXG
13. Z AXIS OUTPUT
1. AC電源 コ ン セ ン ト
14. ALC INPUT
オプ シ ョ ン
1EMのみ
次を参照 :
7ページ
7. TRIG OUT
4. FM
2. SWEEP OUT
10. GPIB
9. 10 MHz OUT
6. TRIG IN
3. AM
8. REF IN
5. PULSE
11. LAN
12. デバイ ス USB
1. AC電源 コ ン セ ン ト
AC電源 コ ー ド ・ コ ン セ ン ト には、 信号発生器に付属の3極AC電源 コ ー ド を接続 し ます。 電源設定要件お よ び電源 コ ー ド の
詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
注意
不揮発性 メ モ リ に永久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB設定、 ま たは現在のユーザ機器ス テー ト が失わ
れ る の を防 ぐ ために、 MXGの電源をオ フ にす る 場合は、 必ずMXGの フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン ま たは
適切なSCPI コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る MXGが、 MXGの フ
ロ ン ト ・ パネル ・ ス イ ッ チで な く シ ス テ ム ・ ラ ッ ク の電源 ス イ ッ チに よ っ て電源を オ フ に さ れた場合は、
MXGの電源が適切にオ フ に さ れなか っ た ためにError -310が表示 さ れます。
2. SWEEP OUT
コネク タ
BNC ( メ ス )
イ ン ピーダ ン ス<1 Ω
2 kΩの負荷を ド ラ イ ブ可能
信号
電圧レ ン ジ : 掃引幅に関係な く 0~+10 V
掃引モー ド : 掃引の開始=0 V、 掃引の終了=+10 V
CWモー ド : 出力な し
こ れは多目的 コ ネ ク タ です。 信号ルーテ ィ ン グの選択については、 49ページ と 129ページ を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
21
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5183A MXG
3. AM
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
指定の変調度を実現す る 外部か ら の±1 Vp信号。
損傷レベル
5 Vrmsお よ び10 Vp
4. FM
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
指定の偏移を行 う ための外部か ら の±1 Vp信号。
損傷レベル
5 Vrmsお よ び10 Vp
5. PULSE
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
外部供給 : ±1 V=オ ン、 0 V=オ フ
損傷レベル
5 Vrmsお よ び10 Vp
6. TRIG IN
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
手動掃引モー ド のポ イ ン ト ツ ーポ イ ン ト や外部掃引モー ド のLF掃引な ど の ト リ ガ動作用の外部か ら のTTL ま たは
高 イ ン ピーダ ン ス
CMOS信号。
立ち上が り エ ッ ジ ま たは立ち下が り エ ッ ジで ト リ ガす る こ と がで き ます。
損傷レベル
≦–0.5 Vお よ び≧+5.5 V
7. TRIG OUT
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス )
信号
待ち シーケ ン ス の開始時、 ま たは手動掃引モー ド でポ イ ン ト ・ ト リ ガ を待っ てい る と き にハ イ にな る TTL信号。
待ち シーケ ン ス が終了す る か、 ポ イ ン ト ・ ト リ ガが受信 さ れ る と 、 ロ ーにな り ます。
ロ ジ ッ ク 極性は反転で き ます。
こ れは多目的 コ ネ ク タ です。 信号ルーテ ィ ン グの選択については、 49ページ と 129ページ を参照 し て く だ さ い。
8. REF IN
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス)
信号
±1 ppm以内の外部 タ イ ムベース基準か ら の–3.5~+20 dBmの信号。
工場設定モー ド では、 信号発生器は こ の コ ネ ク タ の有効基準信号を検出 し て、 内部基準動作か ら 外部基準動作に自動的に
切 り 替わ り ます。 「信号発生器のプ リ セ ッ ト 」 (42ページ) を参照 し て く だ さ い。 オプシ ョ ン1ER (フ レ キ シブル基準入力)
を使用す る 場合は、 使用 し たい外部基準周波数を信号発生器に明示的に知 ら せ る 必要があ り ます。 フ ロ ン ト ・ パネルか ら 、
ま たは リ モー ト ・ イ ン タ フ ェース経由で情報を入力 し ます。
22
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5183A MXG
9. 10 MHz OUT
イ ン ピーダ ン ス は50 Ω (公称値)
コネク タ
BNC ( メ ス )
信号
>4 dBmの公称信号レベル。
10. GPIB
こ の コ ネ ク タ は、 外部 コ ン ト ロ ー ラ な ど の互換デバ イ ス と の通信を可能にす る も ので、 信号発生器の リ モー ト 制御に使用
可能な3つの コ ネ ク タ の う ちの1つです (11. LANお よ び12. デバ イ スUSB も 参照 し て く だ さ い)。
11. LAN
信号発生器は こ の コ ネ ク タ を経由 し た ロ ーカル ・ エ リ ア ・ ネ ッ ト ワー ク (LAN)ベース の通信に対応 し てい る ので、 LANに
接続 し てい る コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て リ モー ト か ら プ ロ グ ラ ムで き ます。 LAN イ ン タ フ ェース はLXI をサポー ト し てい ます
が、 auto−MDIXには対応 し てい ません。 信号発生器は1本のケーブルで最大100 mに制限 さ れてい ます(100Base-T)。 LAN
の詳細については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
12. デバイ ス USB
コネク タ
MiniB
USBプ ロ ト コ ル
バージ ョ ン2.0
こ のユニバーサル ・ シ リ アル ・ バ ス(USB) コ ネ ク タ を使用 し てPCを接続 し て、 信号発生器を リ モー ト 制御 し ます。
13. Z AXIS OUTPUT
こ のBNC ( メ ス) コ ネ ク タ は、 ス テ ッ プ/ リ ス ト 掃引の再 ト レースお よ びバン ド 切 り 替え イ ン タ ーバルの間に、 +5 V (公
称値) の レベルを供給 し ます。 ス テ ッ プ/ リ ス ト 掃引中に、 こ のBNC ( メ ス) コ ネ ク タ は、 RF周波数がマーカ周波数に一
致 し 、 輝度マーカ ・ モー ド がオ ンにな っ てい る と き に、 –5 V (公称値) レベルを供給 し ます。 こ の信号はオペア ンプ出力
か ら 導かれ る ため、 負荷 イ ン ピーダ ン ス は5 kΩ以上であ る 必要があ り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
23
信号発生器の概要
リ ア ・ パネルの概要 : N5183A MXG
14. ALC INPUT
こ の入力 コ ネ ク タ は、 外部ネガテ ィ ブ ・ デ ィ テ ク タ に よ る レベ リ ン グに使用 し ます。
コネク タ
BNC ( メ ス )
信号
–0.2 mV~–0.5 V
損傷レベル
–12~1 V
24
イ ン ピーダ ン ス は公称値100 kΩ
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
2
注記
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オプ シ ョ ンの有効化
N5161A/62A MXG ATEでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXGま た
はSCPI コ マ ン ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』 、
『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Utility メ ニ ュ ーか ら は、 ユーザ操作/ リ モー ト 操作用のプ リ フ ァ レ ン スや測定器オプシ ョ ン を有効化す る ための メ ニ ュ ー
にア ク セ ス で き ます。
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
「GPIB ア ド レ ス と リ モー ト 言語」 (30ページ)
「LAN イ ン タ フ ェ ースの設定」 (31ページ)
「LANサービ スの有効化 : ブ ラ ウザ、 ソ ケ ッ ト 、 VXI–11、 LXI–B」 (32ページ)
「 リ モー ト 言語の設定」 (33ページ)
ユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス
「フ ロ ン ト パネルの ノ ブの分解能」 (28ページ)
「時間/日付の設定」 (28ページ)
「基準発振器のチ ュ ーニ ン グ」 (29ページ)
「デ ィ ス プ レ イの設定」 (26ページ)
「電源投入 と プ リ セ ッ ト 」 (27ページ)
「オ プ シ ョ ンの有効化」 (37ページ)
「 フ ァ ームウ ェ アのア ッ プグ レー ド 」 (29ページ)
「LXI入門」 (124ページ)
「ハー ド ウ ェ ア ・ アセ ン ブ リ のイ ン ス ト ールおよび取 り 外 し 用 ソ フ ト キー」 (39ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
25
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
ユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス
ユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス
Utility メ ニ ュ ーか ら 、 以下のユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス を設定で き ます。
•
下の 「デ ィ ス プ レ イ の設定」
•
「電源投入 と プ リ セ ッ ト 」 (27ページ)
•
「フ ロ ン ト パネルの ノ ブの分解能」 (28ページ)
デ ィ ス プ レ イの設定
「セキ ュ ア ・ デ ィ ス プ レ イの使用 (オプ シ ョ ン 006のみ)」 (313 ページ) も
参照 し て く だ さ い。
Utility > Display
範囲 : 15~100
範囲 : 35~55
Light Only : デ ィ ス プ レ イの ラ イ ト を オ フ に し 、 テキス ト は低輝度で表示 し たま まに し ます。
Light & Text : デ ィ ス プ レ イの ラ イ ト と テキス ト を オ フ に し ます。
デ ィ ス プ レ イが長期間変化 し ない場合は、 こ のモー ド を使用 し て テキス ト がデ ィ ス プ レ イ に
焼き つかないよ う に し ます。
範囲 : 1~12時間 (1時間単位)
明るい背景に黒い
テキス ト 。
オ ンにする と 、 リ モー ト 制御バスによ っ て実
行 さ れた コ マ ン ド に応 じ て、 信号発生器の
デ ィ ス プ レ イが更新 さ れます。
暗い背景に明るい
テキス ト 。
色な し 、 高い明度
312 ページ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
注記
26
明度 と コ ン ト ラ ス ト を最小値に設定す る と 、 暗すぎ て ソ フ ト キーが見え ない場合があ り ます。 こ の場合には、 上
の図を参照 し てBrightness ソ フ ト キー と Contrast ソ フ ト キーの位置を確認 し 、表示が よ く 見え る よ う に値を調整
し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
ユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス
電源投入 と プ リ セ ッ ト
Utility > Power On/Preset >
恒久設定
(電源の入れ直 し *、 プ リ セ ッ ト 、
リ コ ールの影響を受けない もの)
を工場設定に復元 し ます。
プ リ セ ッ ト 後の目的のGPIB言語を選択 し ます。
『プ ログ ラ ミ ング ・ ガ イ ド 』 および 『SCPI Command Reference』 も
参照 し て く だ さ い。
プ リ セ ッ ト 言語またはGPIB リ モー ト 言語 と し て 8648が選択 さ れている
場合のみ使用可能です (30ページ を参照)。
*注意
不揮発性 メ モ リ に永久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB設定、 ま たは現在のユーザ機器ス テー ト が失われるのを防 ぐ ために、 MXG
の電源を オ フ にする場合は、 必ずMXGの フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン ま たは適切な SCPI コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ
ス テムに イ ン ス ト ール さ れてい る MXGが、 MXGの フ ロ ン ト ・ パネル ・ ス イ ッ チで な く シ ス テム ・ ラ ッ ク の電源ス イ ッ チに よ っ て電源
を オ フ に さ れた場合は、 MXGの電源が適切にオ フ に さ れなか っ たために Error -310が表示 さ れます。
注記
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト を定義する には、 測定器を必要に応 じ て設定 し 、 User Preset > Save User Preset を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
27
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
ユーザ ・ プ リ フ ァ レ ン ス
フ ロ ン ト パネルの ノ ブの分解能
現在の機能の増分値を ア ク テ ィ ブ入力に設定 し ます。
Utility > Instrument Adjustments >
増分値 と ス テ ッ プ/ ノ ブ比に よ っ て、 ノ ブ を回すたびに変化する ア ク テ ィ ブ機能の
値の量が決ま り ます。
例えば、 ア ク テ ィ ブ機能の増分値が 10 dB、 ス テ ッ プ/ ノ ブ比が 50 : 1 の場合、 ノ ブ
を回すたびにア ク テ ィ ブ機能の値が0.2 dB (10 dBの1/50) 変化 し ます。
28 ページ
ノ ブ 1回転の変化量を変更する には、 増分値、 ス テ ッ プ/ ノ ブ比ま たはその両方を
変更 し ます。
29 ページ
ALC変調器のバイ ア ス調整を実行 し ます。 ALC を開ループ ・ モー ド で使
用 し てい る場合、 こ れによ り 温度 と 湿度に起因する開ループ ・ パワー ・
ド リ フ ト が補正 さ れます。
SCPI コ マ ン ド :
:CALibration:ALC:MODulator:BIAS
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
時間/日付の設定
注意
時間や日付を変更す る と 、 タ イ ムベース ・ ラ
Utility >
Instrument Adjustments >
イ セ ン ス が イ ン ス ト ール さ れて い な い場合
で も 、 信号発生器の タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン
ス使用能力に影響が及ぶ可能性があ り ます。
信号発生器の フ ァ ーム ウ ェ アは、 時間 と 日付を ト
ラ ッ キ ン グ し て、 時間/日付基準ポ イ ン ト に設定
さ れてい る 最新の時間 と 日付を使用 し ます。
時間/日付を進める
時間や日付を進め る 場合は、 イ ン ス ト ール さ れてい る タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を使い果 し て し ま い、 信号の時間/日付
基準ポ イ ン ト を リ セ ッ ト する こ と にな る ので注意 し て く だ さ い。 信号発生器の現在の基準ポ イ ン ト よ り 後の時間ま たは日
付を新たに設定 し た場合は、 その日付が新たな基準ポ イ ン ト と な り ます。 後で日付を戻す と 、 次のセ ク シ ョ ンで説明す る
よ う な危険を冒す こ と にな り ます。
元の時間/日付基準ポ イ ン ト
新たな時間/日付基準ポ イ ン ト
時間
時間/日付を戻す
時間を戻 し た場合、 信号発生器は時間が基準ポ イ ン ト か ら 後退 し た こ と に気付 き ます。 時間を数時間以上戻 し た場合、 時
間を戻す時点で イ ン ス ト ール さ れてい る ラ イ セ ン ス がな く て も 、 信号発生器は タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を使用で き な く
な り ます。 こ の場合、 信号発生器が再び タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を使用で き る よ う にす る には、 ク ロ ッ ク を元の時間ま
で進め る か、 単にその分の時間だけ待ち ます。
28
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
フ ァ ームウ ェ アのア ッ プグ レー ド
基準発振器のチ ュ ーニ ン グ
Utility > Instrument Adjustments >
内部VCTXCO発振器の周波数を チ ュ ーニ ン グ し ます。
ユーザが指定 し た値は、 工場でチ ュ ーニ ン グ さ れた値に対する オ フ セ ッ ト と な り ま
す (値は工場校正のDAC値に加算 さ れます)。 チ ュ ーニ ン グ値 0は、 工場校正値を設
定 し ます。
範囲 : –8192 ~ 8192。 フ ロ ン ト ・ パネルのキーパ ッ ド 、 ノ ブ、 ま たは リ モー ト ・ コ
マ ン ド で設定で き ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
『SCPI Command Reference』 も参照 し て く だ さ い。
フ ァ ームウ ェ アのア ッ プグ レー ド
新 し いフ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ リ ース については、 http://www.agilent.co.jp/find/upgradeassistantを ご覧 く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
29
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
信号発生器の リ モー ト 操作の詳細については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
GPIB ア ド レ ス と リ モー ト 言語
31ページ
32ページ
目的の言語を選択 し ます。
こ の設定は恒久的でな く 、 測定器プ リ セ ッ ト を実行する と ク リ ア さ れま
す。 ほ と んどの場合、 Utility > Power On/Preset > Language で恒久的に言
語を変更するのが最善です。 33ページ を参照 し て く だ さ い。
注記
USB も使用可能です。 設定が一切不要なので、 メ ニ ュ ーには示 さ れていません。
リ モー ト での測定器の使用法の詳細については、 『プ ログ ラ ミ ング ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
30
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
LAN イ ン タ フ ェ ースの設定
Utility > I/O Config
32 ページ
注記
信号発生器のLANへの接続には、 100Base-T LANケーブ
ルを使用 し て く だ さ い。
信号発生器 を PC に直接接続す る場合は、 ク ロ ス オー
バー ・ ケーブルを使用 し て く だ さ い。
リ モー ト での測定器の使用法の詳細については、 『プ
ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。 ま た、
www.agilent.co.jp で Agilent MXG に関する FAQ : Hardware
Configurations and Installation を検索 し て く だ さ い。
『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』
に記載
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
31
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
LANサービ スの有効化 : ブ ラ ウザ、 ソ ケ ッ ト 、 VXI–11、 LXI–B1
Utility > I/O Config
測定器のフ ァ イル ・ シ ス テム
への リ モー ト (ブ ラ ウザ) ア
ク セス を可能に し ます。
ブ ラ ウザを使 っ て信号発生器
を制御 し ます。
License Manager Server (On)は、 測
定器 ラ イ セ ン ス の更新 を 可能に
し ます。測定器のセキ ュ リ テ ィ を
強化するにはオ フ に し ます。
124 ページ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
1 オプシ
32
詳細については、 『プ ログ ラ ミ ング ・ ガ イ ド 』 を
参照 し て く だ さ い。
ョ ンALB LXI-Bは、 シ リ アル番号の前半部分がUS/MY/SG4818以上の測定器でのみ使用で き ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
リ モー ト 言語の設定
図2-1 N5161A/62A/81A/82A
Utility > I/O Config
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
目的の リ モー ト 言語を選択 し ます。
『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
33
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
図2-2 N5183A
Utility > I/O Config >
目的の リ モー ト 言語を選択 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
34
『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
プ リ セ ッ ト 言語の設定
図2-3 N5161A/62A/81A/82A
Utility> Power On/Preset
目的の リ モー ト 言語を選択 し ます。
27ページ
各キーの詳細については、 42ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
35
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス
図2-4 N5183A
Utility > Power On/Preset >
目的の リ モー ト 言語を選択 し ます。
27ページ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
36
『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
オ プ シ ョ ンの有効化
オプ シ ョ ンの有効化
オプシ ョ ン を有効にす る には次の2つの方法があ り ます。
•
•
ラ イ セ ン ス ・ マネージ ャ ・ ソ フ ト ウ ェ ア ・ ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る 。
1.
ユーテ ィ リ テ ィ を実行 し 、 プ ロ ンプ ト に従い ます。
2.
www.agilent.co.jp/find/LicenseManagerか ら ユーテ ィ リ テ ィ を ダ ウ ン ロ ー ド し 、 外部USBフ ラ ッ シ ュ ・ ド ラ イ ブ
(UFD)か ら ラ イ セ ン ス(.lic)フ ァ イ ルを選択 し ます。
SCPI コ マ ン ド を使用す る (『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
37
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
オプ シ ョ ンの有効化
オプ シ ョ ン/ ラ イ セ ン スの表示
Utility >
Instrument Info
サービ ス・ ソ フ ト ウ ェ ア・ラ イ セ ン スが
こ こ に表示 さ れます。
測定器オ プ シ ョ ンが こ こ に表示 さ れます。
チ ェ ッ ク ・ マー クはオプ シ ョ ンが使用可能
である こ と を示 し ています。
一部の Signal Studio ア プ リ ケーシ ョ ンからの
波形ラ イ セ ン スが こ こ に表示 さ れます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
38
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
オ プ シ ョ ンの有効化
ハー ド ウ ェ ア ・ アセ ン ブ リ のイ ン ス ト ールお よび取 り 外 し 用 ソ フ ト キー
Utility > More 2 of 2 > Service
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
N5162A/82Aのみ
ソ フ ト キーが使用で き るかど う かは、
MXGのモデルに よ っ て異な り ます。
N5183Aのみ
注記 : こ れ を 押す と 、 RF、 BBG、 MW の各 ア セ ン ブ リ に対 し て も、 Confirm
Removal メ ニ ュ ー ( こ こ で示 し た CPU アセ ン ブ リ に関する もの と 同様の もの)
が表示 さ れます。
注記 : こ れ を 押す と 、 RF、 BBG、 MW の各 ア セ ン ブ リ に対 し て も、 Confirm
Install メ ニ ュ ー ( こ こ で示 し た CPU ア セ ン ブ リ に関する もの と 同様の もの) が
表示 さ れます。
N5162A/82Aのみ
ソ フ ト キーが使用で き るかど う かは、
MXGのモデルによ っ て異な り ます。
N5183Aのみ
注記 :
Remove Assembly ソ フ ト キー (CPU/RF/BBG/MW) を オ ンにする と 、 デ ィ ス プ レ イの左下部分に、 アセ ン ブ リ の取 り 外 し の準備がで き たか、 取 り 外 し が中止 さ れた
と い う メ ッ セージが表示 さ れます。
Install Assembly ソ フ ト キーを オ ンにする と 、 デ ィ ス プ レ イの左下部分に、 ア セ ン ブ リ のイ ン ス ト ールの準備がで き たか、 イ ン ス ト ールが中止 さ れた と い う メ ッ
セージが表示 さ れます。
『サービ ス ・ ガ イ ド 』 も参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
39
プ リ フ ァ レ ン スの設定 と オ プ シ ョ ンの有効化
オプ シ ョ ンの有効化
40
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
3
基本操作
注意
N5161A/62Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXG ま たはSCPI コ
マ ン ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブル MXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ
ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ の章では、 基本的な フ ロ ン ト ・ パネルの操作を紹介 し ます。 リ モー ト 操作については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参
照 し て く だ さ い。
•
「信号発生器のプ リ セ ッ ト 」 (42ページ)
•
「キーの説明の表示」 (42ページ)
•
「数お よ びテ キ ス ト の入力/編集」 (43ページ)
•
「周波数お よ びパ ワー (振幅) の設定」 (45ページ)
•
「ALC帯域幅制御の設定」 (47ページ)
•
「掃引出力の設定」 (48ページ)
•
「搬送波信号の変調」 (61ページ)
•
「フ ァ イ ルの操作」 (63ページ)
•
「エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み」 (75ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
41
基本操作
信号発生器のプ リ セ ッ ト
信号発生器のプ リ セ ッ ト
信号発生器を既知の状態に戻すには、 PresetかUser Preset を押 し ます。
Presetは工場プ リ セ ッ ト で、 User Presetはカ ス タ ム ・ プ リ セ ッ ト ** です (27 ページ も参照)。
恒久設定 (プ リ セ ッ ト 、 ユーザ ・ プ リ セ ッ ト 、 電源の入れ直 し の影響を受けない設定*) を リ セ ッ ト するには、
以下を押 し ます : Utility > Power On/Preset > Restore System Defaults
*注意
不揮発性 メ モ リ に永久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB 設定、 または現在のユーザ機器ス テー ト が失われるのを防 ぐ ために、 MXG
の電源を オ フ にする場合は、 必ず MXG の フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン または適切な SCPI コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ
ス テムに イ ン ス ト ール さ れてい る MXG が、 MXG のフ ロ ン ト ・ パネル ・ ス イ ッ チでな く シ ス テム ・ ラ ッ クの電源ス イ ッ チによ り 電源を
オ フ に さ れた場合は、 MXGの電源が適切にオ フ に さ れなか っ たために Error -310が表示 さ れます。
**保存する各ス テー ト ・ フ ァ イルに異な る名前を付け る こ と に よ り 、 複数のユーザ ・ プ リ セ ッ ト を作成で き ます
(図3-12 (73 ページ) を参照)。
キーの説明の表示
Helpハー ド キーを押す こ と によ り 、 ハー ド キーまたはソ フ ト キーの説明を表示で き ます。
ヘルプ ・ テキス ト を表示する手順 :
1. Help を押 し ます。
2. 目的のキーを押 し ます。
ヘルプが表示 さ れます。 キーの通常の機能は実行 さ れません。
42
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
数およびテキス ト の入力/編集
数およびテキス ト の入力/編集
数の入力 と カ ー ソルの移動
数字キー と 小数点を使っ て数値デー タ を入力 し ます。
上下の矢印キーは、 選択 (強調表示) し た数値を増減 し た り 、 カ ー ソルを垂直方向に移動 し た り し ます。
Page up/down キーは、デー タ ・テーブルを表示エ リ ア内で上下に移動 し ます。
左右の矢印キーは、カ ー ソ ルを水平方向に移動 し ます。
エ ン ト リ の一部を選択するには、 アル フ ァ ベ ッ ト を入力する場合 と 同様に、 Selectハー ド キー
を使用 し ます。 一部の メ ニ ュ ーでは、 Selectキーは タ ー ミ ネー タ の役割 も果た し 、 Enter ソ フ ト
キーに相当 し ます。
負の値を指定するには、 数値の前または後に負符
号を入力 し ます ( このキーは ト グル ・ キーです)。
バ ッ ク スペースはカ ー ソ ルを左に移動 し ながら 、
文字を削除 し ます。
注記 : ノ ブ を回す こ と によ り 、数値を増減 し た り 、
強調表示 さ れてい る桁ま たは文字を変更 し た り 、
リ ス ト ま たは行内の項目 を 順次確認す る こ と が
で き ます。
フ ロ ン ト パネルの ノ ブの分解能 (19ページ) も
参照 し て く だ さ い。
各キーの詳細については、 42 ページ を参照 し て く だ さ い。
アル フ ァ ベ ッ ト の入力
注記 : フ ァ イル名は25文字までです。
デー タ 入力用の ソ フ ト キ ーは各種 メ
ニ ュ ーにあ り ます。 各 メ ニ ュ ーの ソ フ ト
キーの機能を確認す る には、ヘルプ・キー
を使用 し て (42ページ を参照)、説明を表
示 し て く だ さ い。 アルフ ァ ベ ッ ト ・ テー
ブルのヘルプ を表示す る には、 テーブル
の隣の ソ フ ト キーを使用 し ます。
アルフ ァ ベ ッ ト の使用が可能なデー タ を
選択す る と、 右側に示 さ れ て い る メ
ニ ュ ーの う ちの1つが表示 さ れます。
矢印キーま たは ノ ブ を使っ て目的の文字
を 強調表示 し 、 Select ハー ド キー (ま た
はアルフ ァ ベ ッ ト ・ テーブルの隣の ソ フ
ト キー) を押 し ま す。 誤 り を訂正す る に
は、 Bk Sp ま たはClear Text を使用 し ます。
アルフ ァ ベ ッ ト ・ テー
ブル内ではな く 、 ア ク
テ ィ ブ 値内で カ ー ソ
ルを移動する には、 ア
ルフ ァ ベ ッ ト ・ テーブ
ルを オ フ に し ます。
保存 さ れてい る機器ステー ト ・ フ ァ イルの コ メ ン
ト を追加/編集 し ます (70 ページ を参照)。
入力を終了す る には、 Enter ソ フ ト キーを押 し ます。
16進文字の場合は、 こ の メ ニ ュ ーの一部が表示 さ れます。 文字 メ ニ ュ ーには、 Aか ら Fま での文字だけが表示 さ れます (他
の値についてはテ ン キーを使用 し て く だ さ い)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
43
基本操作
数およびテキス ト の入力/編集
例 : テーブル ・ エデ ィ タ の使用法
テーブル ・ エデ ィ タ は設定作業を容易に し ます。 以下の手順では、 テーブル ・ エデ ィ タ の基本的な機能を、 リ ス ト ・ モー
ド 値テーブル ・ エデ ィ タ を用いて説明 し ます。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます : Preset を押 し ます。
2.
テーブル ・ エデ ィ タ を開 き ます : Sweep > More > Configure List Sweep を押 し ます。
下の図の よ う なエデ ィ タ が表示 さ れます。
カーソル
ア ク テ ィ ブ機能エ リ ア
編集を行 う 場合に、 ア ク テ ィ ブ項目を表示 し ます。
選択項目が強調表示 さ れます。 選択 し た項目を ア ク テ ィ ブ (編集可能) 項目にするには、
Select を押すか、 目的の値を入力 し ます。
(ベ ク ト ル ・ モデルのみ)
テーブル・エデ ィ タ 名
現在のページ番号/全ページ数
テーブル項目
テ ー ブ ル項目はデー タ ・
フ ィ ール ド と も呼ばれます。
テーブル・エデ ィ タ 用ソ フ ト キー
テ ー ブ ル項目値の ロ ー ド 、 検索、 変更、
保存に使用 し ます。 各キーの詳細につい
ては、キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Help ハ ー ド キ ー を 押 し て か ら、 目 的の
キーを押 し ます。
3.
目的の項目を強調表示 し ます。 矢印キーま たは ノ ブ を使用 し て カー ソ ルを移動 し ます。
4.
(オプシ ョ ン) 選択 し た項目を ア ク テ ィ ブ機能エ リ アに表示 し ます : Select を押 し ます。
5.
値を編集 し ます :
6.
別の メ ニ ュ ーが使
用可能で あ る こ と
を 示 し て い ま す。
別の メ ニ ュ ー を 表
示するには、 More
を押 し ます。
•
値がア ク テ ィ ブ機能エ リ アに表示 さ れてい る 場合は、 ノ ブ、 矢印キーま たはテ ン キーを使っ て値を変更 し ます。
•
値がア ク テ ィ ブ機能エ リ アに表示 さ れていない場合は、 テ ン キーを使っ て目的の値を入力 し ま す (入力 し た値が
ア ク テ ィ ブ機能エ リ アに表示 さ れます)。
入力を終了 し ます :
•
目的の単位 (使用可能な場合) を押 し ます。
•
単位が表示 さ れていない場合は、 Enter (使用可能な場合) ま たはSelect を選択 し ます。
変更 し た項目がテーブル内に表示 さ れます。
44
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
周波数およびパワー (振幅) の設定
周波数およびパワー (振幅) の設定
図3-1 Frequency ソ フ ト キー と Amplitude ソ フ ト キー
周波数 モ ー ド の場合は、 フ ロ ン ト ・ パネル ・
キ ー パ ッ ド で 数 値 を 入 力 す る と、 こ の メ
ニ ュ ーが自動的に表示 さ れます。
115 ページ
振幅モー ド の場合は、 フ ロ ン ト ・ パネル ・ キー
パ ッ ド で数値を 入力す る と 、 こ の メ ニ ュ ーが
自動的に表示 さ れます。
Atten/ALC
Control
メ ニ ュ ーを
開き ます。
dBuVemf は、 値 を
dBuV 単 位 の 起 電
力 と し て確定 し ま
す。 Emfは、 無負荷
で の出力電圧 で
す。 こ の単位は外
部のみで す。 内部
表現 と 増減値は
dBm単位です。
注 記 : dBuV、 mV、
nVemf の 動 作 は 共
通です (すなわち、
値 は 外 部 の み で、
内部表現 と 増減値
はdBm単位です)。
RF 出力信号の電流の相対位相を ゼロ基
準に設定 し ます。
以降のすべての調整は こ の調整値が基
準にな り ます。
こ の ソ フ ト キーは、ユーザ定
義の測定器の最大パワー・ レ
ベルを恒久的に設定 し ます。
46 ページ
90 ページ
User Power Max ソ フ ト キーを
オン に し ます。
47 ページ
以下の メ ニ ュ ーを表示するには、 More を押 し ます。
S/N比最適化ス テー ト (Optimize S/N) を オ ン またはオ フ に し ます。
S/N 比最適化ソ フ ト キーは、 ア ッ テネー タ と ALC の設定を変更 し て、 S/N 比性能を最高に し ます。 RF 出力パワーは変
更 し ません 。
注意 : S/N比最適化ス テー ト を オ ンに し た場合は、 高調波歪みレ ベルが増加する場合があ り ます。 こ の高調波歪みの
増加によ り 、 ACPR と EVMが悪化する可能性があ り ます。
注記 : こ のモー ド は、 ア ッ テネー タ ・ ホール ド (Atten Hold) およびすべての変調方式 と の組み合わせでは使用で き ませ
ん。 S/N比最適化がア ク テ ィ ブ (ON)の と き にア ッ テネー タ ・ ホール ド または変調を オ ンにする と 、 設定衝突エ ラ ーが
発生 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
45
基本操作
周波数お よびパワー (振幅) の設定
例 : 700 MHz、 –20 dBmの連続波出力の設定
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
最大仕様周波数 と 最小パ ワー ・ レベルが表示 さ れます (11ページの フ ロ ン ト ・ パネルの表示エ リ ア を参照)。
2.
周波数を700 MHzに設定 し ます : Freq > 700 > MHz を押 し ます。
デ ィ ス プ レ イ のFREQUENCYエ リ ア と ア ク テ ィ ブ入力エ リ アに、 700 MHz と 表示 さ れます。
3.
振幅を–20 dBmに設定 し ます : Amptd > –20 > dBm を押 し ます。
デ ィ ス プ レ イ のAMPLITUDEエ リ アの表示が–20 dBmに変わ り 、振幅値がア ク テ ィ ブ入力にな り ます。別の フ ァ ン ク シ ョ
ン ・ キーを押すま では、 振幅がア ク テ ィ ブ機能であ り 続け ます。
4.
RF出力を オンに し ます : RF On/Off を押 し ます。
RF出力LEDが点灯 し 、 700 MHz、 –20 dBmのCW信号がRF OUTPUT コ ネ ク タ に出力 さ れます。
外部基準発振器の使用
外部基準を使用す る 場合は、 狭帯域幅モー ド ま たは広帯域幅モー ド が選択で き ます。
Freq > More
信号発生器の内蔵基準発振器を使用 し ます。
REF IN コ ネ ク タ か ら周波数基準を取得 し ます。 注記 : 基準が接続 さ れていないか、
正 し い周波数に同調 さ れていない場合は、 エ ラ ー画面が表示 さ れます。
リ ア ・ パネルのREF IN コ ネ ク タ に信号が存在 し ない場合は、 信号発生器の内蔵基準
を使用 し ます。 外部信号が存在する場合は、 その信号が基準 と し て使用 さ れます。
レ ン ジ : 1~50 MHz
2 MHz よ り 下で保証 さ れた動作を実現する には、 Narrow帯域幅を選択 し ます。 Wide帯域幅を使用 し た場合は、
2 MHz よ り 下の周波数での動作は保証 さ れません。
図3-2は、 広帯域幅モー ド で近傍位相雑音が優れている こ と を示 し ます。 使用する外部基準に ノ イ ズや
ス プ リ ア スがあ る場合は、 狭帯域幅モー ド を使用 し ます。
Wide帯域幅を選択 し た場合は、 2 MHz よ り 低い周波数を選択する と 、 警告 メ ッ セージが表示 さ れます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
46
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
ALC帯域幅制御の設定
図3-2 外部基準発振器の使用
ALC帯域幅制御の設定
図3-3 Amplitude ソ フ ト キー
自動 ALC 帯域幅
モ ー ド (Auto) を
オンに し ます。
Auto ALC モ ー
ド を オ フ に し、
帯域幅を 200 Hz
に設定 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
以下の メ ニ ュ ーを表示するには、
More を押 し ます。
47
基本操作
掃引出力の設定
掃引出力の設定
信号発生器は、 周波数ポ イ ン ト と 振幅ポ イ ン ト のセ ッ ト を2つの方法で掃引す る こ と がで き ます。
ス テ ッ プ掃引 (49ページ) では、 1つの選択 し た周波数/振幅か ら 別の周波数/振幅に向っ て リ ニア ま たは ロ グ掃引 さ れ、
掃引中に リ ニア/ ロ グ間隔のポ イ ン ト (ス テ ッ プ) で休止状態にな り ます。 掃引は、 順方向/逆方向に、 ま たは手動で行
う こ と がで き ます。
リ ス ト 掃引 (57ページ) では、 周波数 と 振幅を、 一定でない間隔で入力 し た り 、 非直線的な昇順ま たは降順で入力 し た り 、
ラ ン ダ ム な順序で入力 し た り で き ます。 リ ス ト 掃引では、 現在の ス テ ッ プ掃引値を コ ピー し た り 、 任意波形を掃引に含め
た り (ベ ク ト ル ・ モデル)、 リ ス ト 掃引デー タ を フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グに保存 し た り す る こ と も 可能です (68ページ)。
48
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
掃引出力の設定
図3-4 Sweep ソ フ ト キー
掃引中は、 掃引するパラ メ ー タ (周波数、 振幅、 またはその両方) はグ レーにな り 、 パラ メ ー タ の掃引 と と も に変化 し ます。
選択 し た掃引 タ イ プに よ り 、 表示 さ れるパラ メ ー タ が決ま り ます。
ス テ ッ プ掃引を選択する と 、 ス テ ッ プ間隔 (Lin またはLog) も表示 さ れます。
進捗度バー : 超高速掃引は ラ ン ダムま たは逆方向
に掃引 し ている よ う に見え る こ と があ り ます。
49ページ
各ポ イ ン ト での ト リ ガ を 待つ こ と な
く 掃引 し ます。
ポ イ ン ト ・ ト リ ガは最初の掃引の前に
持続時間だけ休止 し ます。
119 ページ を参照 し て く だ さ い。
ベ ク ト ル ・ モデル :
Sweep Type = Listの
場合に使用可能
リ モー ト ・ コ マ ン ド で ト リ ガ。
57 ページ
TTL/CMOS信号を Trigger In コ ネ ク タ に印加。
ソ ースに選択 し た も のには、 ト リ ガ ・ イ
ベ ン ト を定期的に発行。
ス ト ッ プ 周波数/振幅か
ら ス タ ー ト 周波数/振幅
に向っ てダウン掃引。
タ イ マ ・ ト リ ガ と シ ン グル掃引を併用す
る と 、最初の掃引の前に遅延が生 じ ます。
119ページ を参照 し て く だ さ い。
ス タ ー ト 周波数/振幅か
ら ス ト ッ プ 周波数/振幅
に向っ てア ッ プ掃引。
61 ページ
ト リ ガ ・ ソ ース を、 有効
に な っ て い る 任意の LXI
ト リ ガ入力 イ ベ ン ト に
設定 し ます。
掃引またはポ イ ン ト ・ ト リ
ガ中の LXI ア ラ ーム を設定
し ます。ア ラ ームはSCPI経
由でのみ設定で き ます。
Source Settled と し て
ルー テ ィ ン グ さ れて
い る Sweep Out BNC
ま た は TRig Out BNC
信号 に は影響 し ま せ
ん (49 ページ を参照)。
49 ページ
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
信号のルーテ ィ ン グ
Sweep > More > More > Route Connectors
ス テ ッ プ掃引
ス テ ッ プ掃引では、 1つの選択 し た周波数/振幅か ら 別の周波数/振幅に向っ て リ ニ ア ま たは ロ グ掃引 さ れ、 掃引中に リ
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
49
基本操作
掃引出力の設定
ニア/ ロ グ間隔のポ イ ン ト (ス テ ッ プ) で休止状態にな り ます。 掃引は、 順方向/逆方向に行 う こ と も 、 手動で変更す る
こ と も で き ます。
50
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
掃引出力の設定
図3-5 Step Sweep ソ フ ト キー
N5161A1/62A1/81A/82A
のみ
ス テ ッ プ ま たは リ ス
ト 掃引信号 を ルー
テ ィ ン グ し ます。
非ス テ ッ プ ま たは
リ ス ト 掃引信号 を
ルー テ ィ ン グ し ま
す (SCPI コ マ ン ド
開発の場合)。
これ らの ソ フ ト キーは、BBG
を搭載 し た N5162A/82A での
み使用で き ます。
Source Settledは、Trig
Out Polarity Neg Pos
ソ フ ト キーの選択に
は影響 さ れ ません
(49 ページ を参照)。
こ れ ら の ソ フ ト キー
は、 BBG を 搭 載 し た
N5162A/82A でのみ使
用で き ます。
こ のソ フ ト キーは、 リ
ア ・パネルのTRIG OUT
BNC コ ネ ク タ の イ ベ
ン ト 2 マー カ ・ コ ン ト
ロ ール (N5162A1/82A
のみ) を制御 し ます。
125 ページ
N5183Aのみ
ス テ ッ プ または リ ス ト 掃引
信号をルーテ ィ ン グ し ます。
N5183Aのみ :
N5183A の 10 V ス テ ッ プ
掃引(Sweep Out) BNC設
定 を 8757D に 対 し て 最
適化 し ます。 *
非ス テ ッ プ ま たは リ ス ト 掃引
信号 を ルー テ ィ ン グ し ま す
(SCPI コ マ ン ド 開発の場合)。
* N5183A 信号発生器は
8757 シ ス テ ム ・ イ ン タ
フ ェ ース を サポー ト し
ません。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
1 N5161A お よび N5162A と フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ を持つ MXG と の違いは、 フ ロ ン ト ・ パネル、 ハー ド キー、 ソ フ
ト キーの機能が、 SCPI コ マ ン ド またはWeb イ ネーブルMXG経由でのみ使用で き る こ と です。 Web イ ネーブルMXGの詳細に
ついては、 『イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
51
基本操作
掃引出力の設定
N5183A で は、 測定中に ス テ ッ プ掃引 と 測定器の周波数マー カ を 組み合わせ て 使用で き ま す ( 「周波数マー カ の使用
(N5183Aのみ)」 (55ページ) を参照)。
注意
N5183Aは8757シ ス テ ム ・ イ ン タ フ ェ ース をサポー ト し ません 。
図3-6 Sweep ソ フ ト キー
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
持続時間=信号が安定 し 、掃引が以下のポ イ ン ト に移る ま での測定が可能な
時間。
(ポ イ ン ト ツ ーポ イ ン ト 時間は持続時間の設定値 と 処理時間、 ス イ ッ チ ン グ
時間、 セ ト リ ン グ時間の合計です)。
ス テ ッ プ掃引の持続時間 と リ ス ト 掃引の持続時間は別個に設定 し ます。
Lin=掃引全体を通 し て等間隔のス テ ッ プ。 出力は リ ニ アに変化 し ます。
Log=ス テ ッ プ間隔は掃引全体を通 し て対数的に増加。 出力は指数関数的に
変化 し ます。
N5183Aのみ : 周波数マー カ ・ メ ニ ュ ーを開き ます。 55ページ を参照 し て く だ さ い。
(N5183AはAgilent 8757 シ ス テム ・ イ ン タ フ ェ ース をサポー ト し ません)。
例 : 連続 リ ニ ア ・ ス テ ッ プ掃引の設定
出力 :
1.
500~600 MHzお よ び–20~0 dBmま で、 500 msの持続時間、 6つの等間隔のポ イ ン ト で連続的に掃引 さ れ る 信号。
測定器を プ リ セ ッ ト し 、 Sweep/List メ ニ ュ ーを開 き ます : Preset > SWEEP を押 し ます。
デフ ォ ル ト では掃引の繰 り 返 し と し て連続が、 ス テ ッ プ間隔 と し て リ ニ アがそれぞれ選択 さ れ る ため、 こ れ ら のパ ラ
メ ー タ を設定す る 必要はあ り ません。
2.
ス テ ッ プ掃引 メ ニ ュ ーを開 き ます : Configure Step Sweep を押 し ます。
3.
以下のパ ラ メ ー タ を設定 し ます。
4.
ス タ ー ト 周波数500 MHz :
Freq Start > 500 > MHzを押 し ます。
ス ト ッ プ周波数600 MHz :
Freq Stop > 600 > MHzを押 し ます。
掃引の開始時の振幅、 –20 dBm :
Amptd Start > −20 > dBmを押 し ます。
掃引の終了時の振幅、 0 dBm :
Amptd Stop > 0 > dBmを押 し ます。
6つの掃引ポ イ ン ト :
# Points > 6 > Enterを押 し ます。
各ポ イ ン ト での持続時間、 500 ms :
More > Step Dwell > 500 > msecを押 し ます。
周波数 と 振幅の両方を掃引 し ます : Return > Return > Sweep > Freq Off On > Amptd Off On を押 し ます。
連続掃引が ス タ ー ト 周波数/振幅か ら ス ト ッ プ周波数/振幅に向っ て開始 さ れます。 SWEEPイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、
掃引の進捗度が、 周波数表示、 振幅表示、 進捗度バーに表示 さ れます。
5.
RF出力を オンに し ます。 RF On/Off を押 し ます。
RF LEDが点灯 し 、 RF Output コ ネ ク タ での連続掃引が可能にな り ます。
52
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
掃引出力の設定
基本ス テ ッ プ掃引機能の使用
こ こ では、 以下の手順を示 し ます。
•
「周波数掃引の設定 (N5183Aのみ)」 (53ページ)
周波数掃引の設定 (N5183Aのみ)
こ の例では、 N5183Aを使用 し て、 7.5 ~10.0 GHzの周波数掃引を、 バン ド パス ・ フ ィ ル タ の被試験デバ イ ス に対 し て実行
し 、 その応答を8757Dス カ ラ ・ アナ ラ イ ザに表示 し ます。
1.
図3-7に示す よ う に機器を セ ッ ト ア ッ プ し ます。
注記
N5183A信号発生器は8757シ ス テ ム ・ イ ン タ フ ェ ース をサポー ト し ません。
ス カ ラ ・ アナ ラ イ ザの設定は、 信号発生器の設定 と 必ず一致す る 必要があ り ます。
図3-7 機器セ ッ ト ア ッ プ
N5183A
MXG マ イ ク ロ波信号発生器
8757D スカラ ・
ネ ッ ト ワー ク ・
アナ ラ イザ*
* N5183A信号発生器では8757 シス テム ・ イ ン タ フ ェ ースは使用で き ません。
2.
8757D と N5183Aを両方 と も オンに し ます。
3.
8757Dで :
a.
SYSTEM > MORE > SWEEP MODE を押 し 、 SYSINTF ソ フ ト キーがOFFに設定 さ れてい る こ と を確認 し ます。
b.
SYSTEM > MORE > DC を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
53
基本操作
掃引出力の設定
4.
c.
SYSTEM > Freq LABELS > START FREQ > 7.5 GHz を押 し ます。
d.
SYSTEM > FREQ LABELS > STOP FREQ > 10.0 GHz を押 し ます。
e.
SYSTEM > TRACE # POINTS > 801 を押 し ます。
N5183Aで :
a.
コ ネ ク タ のルーテ ィ ン グ を8757Dシ ス テ ムに変更 し て、 N5183Aが ス テ ッ プ掃引動作中に掃引出力を8757Dに供給
で き る よ う に し ます。 Sweep > More > More > Route Connectors > Route to Sweep Out BNC > Sweep Out (Optimized
for 8757D System) を押 し ます。
b.
Sweep > Configure Step Sweep > # Points > 801 を押 し ます。
c.
Sweep > Configure Step Sweep > Freq Stop > 10.0 GHz を押 し ます。
d.
Sweep > Configure Step Sweep > Freq Start > 7.5 GHz を押 し ます。
e.
Sweep > Sweep > Freq On Off を押 し ます。 Onに設定 し ます。
注記
5.
RF出力の掃引中は、 掃引対象に応 じ て、 信号発生器デ ィ ス プ レ イ のFREQUENCYま たはAMPLITUDE領域が グ レー
表示 にな り ま す。 こ の例では、 周波数が掃引 さ れてい る ので、 デ ィ ス プ レ イ のFREQUENCY領域がグ レー表示に
な り ます。
8757Dで : 被試験デバ イ ス(DUT)の ス タ ー ト /ス ト ッ プ周波数応答の設定を調整 し て、 8757Dのデ ィ ス プ レ イ に応答が
はっ き り と 表示 さ れ る よ う に し ます。
振幅を よ り 正確に評価す る には、 8757Dの応答の ス ケール変更が必要な場合があ り ます。 図3-8 (55ページ) にバン ド
パ ス ・ フ ィ ル タ の応答の例を示 し ます。
54
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
掃引出力の設定
図3-8 8757D でのバン ド パス ・ フ ィ ル タ 応答の表示
周波数マー カの使用 (N5183Aのみ)
ス テ ッ プ掃引モー ド では、 N5183Aを使用 し て、 最大20個の周波数マーカ を作成 し て測定機器に表示で き ます。
注意
N5183Aは8757シ ス テ ム ・ イ ン タ フ ェース をサポー ト し ません 。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
55
基本操作
掃引出力の設定
図3-9 Frequency Marker ソ フ ト キー
Sweep > Configure Step Sweep >
More > Markers
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
強調表示 さ れた マー カ 番号の周波
数を設定 し ます。 最大 20 個の周波
数マー カ を設定で き ます。
選択 し た周波数マー カ を オ ン に し
ます。
強調表示 さ れた マ ー カ を、 他の周
波数 マ ー カ に 対す る 周波数基準
マー カ と し て選択 し ます。
Delta Ref Set ソ フ ト キ ーが押 さ れ
てい る場合は、 こ の ソ フ ト キーに
よ り Marker Delta 機能がオ ン に な
り 、Refマー カが他のマー カ に対す
る周波数マー カ基準 と し て使用 さ
れます。
掃引の中心周波数 を、 強調表示
さ れた マー カ (行) の値に設定
し ます。
掃引のス タ ー ト 周波数 を マー カ
1(M1)の値に、 ス ト ッ プ周波数を
マー カ 2(M2)の値に設定 し ます。
測定器に表示 さ れる マー カ 振幅
値 を 設定 し ま す (範囲 : –10 dB
~10 dB)。
56
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
掃引出力の設定
リ ス ト 掃引
リ ス ト 掃引では、 周波数 と 振幅を、 一定でない間隔で入力 し た り 、 非直線的な昇順ま たは降順で入力 し た り 、 ラ ン ダ ム な
順序で入力 し た り で き ます。 リ ス ト 掃引では、 現在の ス テ ッ プ掃引値を コ ピー し た り 、 波形を掃引に含めた り (ベ ク ト ル ・
モデル)、 リ ス ト 掃引デー タ を フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グに保存す る こ と も 可能です (68ページ)。 持続時間は各ポ イ ン ト で編集
で き ます。 最高の掃引ス イ ッ チン グ速度を得 る には、 リ ス ト 掃引を使用 し ます。
図3-10 リ ス ト 掃引設定用の ソ フ ト キーお よびデ ィ ス プ レ イ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
選択 さ れ た 掃引 タ イ プ ・ パ ラ
メ ー タ を表示 し ます (58 ページ
を参照)。
ベ ク ト ル ・ モデル、
および
Sweep Type=Listの場合のみ使用可能。
波形エ ン ト リ が選択 さ れている
場合のみ使用可能
49ページ
各行は対応する掃引ポ イ ン ト
を定義 し ます。 例えば、 行1は
ポ イ ン ト 1 を定義 し ます。
ベ ク ト ル ・ モデルのみ
58ページ を参照
選択 し た掃引によ り 、 信号発生器が使用する持続時間が決ま り ます。 ス テ ッ プ掃引の持続時間はすべてのポ イ
ン ト で同 じ ですが、 リ ス ト 掃引の持続時間はポ イ ン ト ご と に異な る場合があ り ます。
持続時間=信号が安定 し 、 掃引が以下のポ イ ン ト に移る ま での測定が可能な時間。
ポ イ ン ト ツーポ イ ン ト 時間=持続時間の設定値 と 処理時間、 ス イ ッ チ ン グ時間、 セ ト リ ン グ時間の合計です。
49 ページ
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
57
基本操作
掃引出力の設定
例 : ス テ ッ プ掃引デー タ を使用 し た リ ス ト 掃引の設定
1.
必要な ス テ ッ プ掃引を セ ッ ト ア ッ プ し ますが、 掃引はオンに し ません。 こ の例では、 52ページで設定 し た ス テ ッ プ掃
引を使用 し ます。
2.
SWEEP メ ニ ュ ーで、 掃引 タ イ プ を リ ス ト に変更 し ます :
SWEEP > Sweep Type List Step を押 し てListを強調表示 し ます。
デ ィ ス プ レ イ には掃引 リ ス ト ・ パ ラ メ ー タ が表示 さ れます (下の図を参照)。
3.
ス テ ッ プ掃引 メ ニ ュ ーを開 き ます : More > Configure List Sweep を押 し ます。
4.
以前に設定 し た 値が メ ニ ュ ーに あ れば ク リ ア し 、 ス テ ッ プ掃引で定義 さ れ た ポ イ ン ト を リ ス ト に ロ ー ド し ま す :
More > Preset List > Preset with Step Sweep > Confirm Preset を押 し ます。
図の よ う に、 ス テ ッ プ掃引か ら ロ ー ド し た値でデ ィ ス プ レ イ が更新 さ れます。
ベ ク ト ル ・ モデル :
リ ス ト を プ リ セ ッ ト す る と、
以前に選択 し た波形がすべて
ク リ ア さ れます。
リ ス ト 掃引波形の選択方法に
ついては、 「例 : リ ス ト 掃引ポ
イ ン ト の編集」 (59ページ) を
参照 し て く だ さ い。
波形はベ ク ト ル ・ モデルでのみ
使用可能です。
5.
周波数 と 振幅を掃引 し ます : SWEEP (ハー ド キー) > Sweep > Freq Off On > Amptd Off On を押 し ます。
掃引を設定す る と 、 掃引機能がオ ン にな り ま す。 連続掃引が開始 さ れ ます。 デ ィ ス プ レ イ 上にSWEEP イ ン ジ ケー タ が
表示 さ れ、 進捗度バーには掃引の進捗状況が示 さ れます。
6.
58
オンにな っ ていない場合は、 RF出力をオ ンに し ます : RF On/Off を押 し ます。
RF出力LEDが点灯 し 、 RF OUTPUT コ ネ ク タ での連続掃引が可能にな り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
掃引出力の設定
例 : リ ス ト 掃引ポ イ ン ト の編集
テーブル ・ エデ ィ タ の使い方が よ く わか ら ない場合は、 44ページ を参照 し て く だ さ い。
1.
必要な リ ス ト 掃引を作成 し ます。 こ の例では、 前の例で作成 し た リ ス ト 掃引を使用 し ます。
2.
掃引がオンの場合は、 オ フ に し ます。 掃引がオ ンの場合は、 リ ス ト 掃引パ ラ メ ー タ を編集す る と エ ラ ーが発生 し ます。
3.
掃引 タ イ プが リ ス ト に設定 さ れてい る こ と を確認 し ます : SWEEP > Sweep Type List Step を押 し て、 List を強調表示 し
ます。
4.
リ ス ト ・ モー ド 値テーブル ・ エデ ィ タ で、 ポ イ ン ト 1の持続時間 (行1で定義) を100 msに変更 し ます :
a.
b.
c.
More > Configure List Sweep を押 し ます。
ポ イ ン ト 1の持続時間を強調表示 し ます。
100 > msec を押 し ます。
テーブルの以下の項目 (ポ イ ン ト 2の周波数値) が強調表示 さ れます。
5.
選択 し た周波数値を445 MHzに変更 し ます : 445 > MHz を押 し ます。
6.
ポ イ ン ト 4 と ポ イ ン ト 5の間に新 し いポ イ ン ト を追加 し ます。 行4の任意のエ ン ト リ を強調表示 し て、 Insert Row を押 し
ます。
7.
周波数値を ポ イ ン ト 5か ら 1行ずつ下にず ら し ます:行5の周波数エ ン ト リ を強調表示 し 、More > Insert Item を押 し ます。
こ れに よ り 、 行4の コ ピーが行4の下に挿入 さ れ、 新 し いポ イ ン ト 5が作成 さ れ、 後続の行の番号が付け直 さ れます。
こ れに よ り 、 強調表示 さ れた周波数値の コ ピーが行6に挿入 さ れ、 行6 と 7の元の周波数値が1行ずつ下にずれます。 新
し い行8には周波数値だけが含ま れます (パ ワ ー と 持続時間のエン ト リ は下にずれません)。
8.
行5の今 も ア ク テ ィ ブな周波数値を 590 MHzに変更 し ます : 590 > MHz を押 し ます。 行 5のパ ワ ーがア ク テ ィ ブなパ ラ
メ ー タ にな り ます。
9.
ポ イ ン ト 5の新 し いパ ワー値 (–2.5 dBm) を挿入 し て、 ポ イ ン ト 5 と 6の元のパ ワー値を1行下にず ら し ます : Insert Item
> –2.5 > dBm を押 し ます。
10. ポ イ ン ト 8のエ ン ト リ を完成す る ために、 既存の値の コ ピーを下にず ら し て、 ポ イ ン ト 7の持続時間の複製を挿入 し ま
す : 行7の持続時間を強調表示 し て、 Insert Item を押 し ます。
11. アナ ロ グ測定器の場合は、 ス テ ッ プ 14に進んで く だ さ い。 ベ ク ト ル測定器の場合は、 ス テ ッ プ12を続け て実行 し て く
だ さ い。
12. ポ イ ン ト 2の波形を選択 し ます :
a.
ポ イ ン ト 2の波形エ ン ト リ を強調表示 し て、 More > Select Waveformを押 し ます。
使用可能な波形が表示 さ れます (以下の例を参照 し て く だ さ い)。
波形を選択するか、
または
変調な し を選択 し ます。
b.
目的の波形 ( こ の例では、 SINE_TEST) を強調表示 し 、 Selectハー ド キーま たはSelect Waveform ソ フ ト キーを押 し
ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
59
基本操作
掃引出力の設定
13. 必要に応 じ て、 波形を選択 し たい残 り のポ イ ン ト に対 し て ス テ ッ プ12を繰 り 返 し ます。 下の図は、 表示例を示 し た も
のです。
空のエ ン ト リ はCW (変調な し ) を
選択 し たの と 同 じ です。
14. 掃引を オンに し ます :
Return > Return > Return > Sweep > Freq Off On > Amptd Off On > Waveform Off Onを押 し ます。
15. RF出力を オンに し ます (オ ンにな っ ていない場合) :
RF On/Off を押 し ます。
デ ィ ス プ レ イ 上にSWEEP イ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 信号発生器が掃引中であ る こ と が示 さ れ ます。 ま た、 進捗度バー
には掃引の進捗状況が示 さ れます。
注意
測定器が手動掃引の場合 (61ページ)、 ア ク テ ィ ブ行 (上の図では行6) が選択 さ れた (手動) ポ イ ン ト であ り 、
RF出力を オ ンにす る と 信号発生器は こ の選択 さ れた設定を出力 し ます。
例 : シ ン グル掃引の使用法
1.
ス テ ッ プ掃引 (52ページ) ま たは リ ス ト 掃引 (58ページ) を設定 し ます。
2.
List/Sweep メ ニ ュ ーで、 掃引の繰 り 返 し を シ ン グルに設定 し ます :
Sweep Repeat Single Cont を押 し て、 Singleを強調表示 し ます。
ト リ ガす る ま で掃引は発生 し ません。
デ ィ ス プ レ イ 上にWINITイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 掃引の開始待ち中であ る こ と が示 さ れます。
3.
オンにな っ ていない場合は、 RF出力をオ ンに し ます : RF On/Off を押 し ます。
4.
掃引を開始 し ます : Single Sweep を押 し ます。
RF Output コ ネ ク タ では、 設定 し た掃引が1回だけ繰 り 返 さ れます。
信号発生器の掃引時には、WINITイ ン ジ ケー タ に代わっ てSWEEPがデ ィ ス プ レ イ 上に表示 さ れ、 進捗度バーには掃引の
進捗状況が示 さ れます。
掃引の終了時に、 進捗度バーは消え、 SWEEPイ ン ジ ケー タ に代わっ てWINITイ ン ジ ケー タ が表示 さ れます。
60
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
搬送波信号の変調
例 : 掃引の手動制御
1.
ス テ ッ プ掃引 (52ページ) ま たは リ ス ト 掃引 (58ページ) を設定 し ます。
2.
Sweep/List メ ニ ュ ーで、 掃引す る パ ラ メ ー タ を選択 し ます : Sweep > parameter > Return を押 し ます。
3.
手動モー ド を選択 し ます : More > Manual Mode Off On を押 し ます。
手動モー ド を選択 し た場合は、 現在の掃引ポ イ ン ト が選択 さ れた手動ポ イ ン ト にな り ます。
4.
RF出力を オ ンに し ます (オ ンにな っ ていない場合) : RF On/Off を押 し ます。
5.
目的の出力ポ イ ン ト を選択 し ます : Manual Point > 番号 > Enter を押 し ます。
進捗度バーが変化 し て、 選択 さ れたポ イ ン ト を示 し ます。
6.
ノ ブ ま たは矢印キーを使っ て、 ポ イ ン ト か ら ポ イ ン ト へ移動 し ます。 各ポ イ ン ト を選択す る たびに、 RF出力がその選
択の設定に変わ り ます。
SWMAN イ ン ジケー タ は、 掃引
が手動掃引モー ド にあ る こ と
を示 し ます。
現在掃引中のパ ラ メ ー タ が停止
し 、 選択 さ れた ポ イ ン ト を 表示
し ます。
手動ポ イ ン ト を入力 し た場合は、 進捗
度バーが選択 し たポ イ ン ト に移動 し て
停止 し ます。
選択 し た掃引ポ イ ン ト ( こ の例ではポ イ ン ト 6 個の う ち の 3 番
目) のパ ラ メ ー タ によ り 、 RF Output コ ネ ク タ に出力 さ れる信号
が定義 さ れています。
手動モー ド を オ ン に し た場合は、 現在の掃引
ポ イ ン ト が手動ポ イ ン ト にな り ます。
搬送波信号の変調
搬送波信号を変調す る には、 以下の2つが必要です。
•
ア ク テ ィ ブ変調フ ォ ーマ ッ ト
お よび
•
RF出力の変調がオ ン
例
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
AM変調をオ ンに し ます : AM > AM Off On を押 し ます (オプシ ョ ンUNTが必要)。
変調フ ォーマ ッ ト は、 信号パ ラ メ ー タ を設定す る 前で も 後で も オ ンにで き ます。
変調フ ォーマ ッ ト を作成 し て も 、 搬送波信号は変調 さ れません。
信号が作成 さ れ る と 、 フ ォ ーマ ッ ト 名を示す イ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 変調フ ォ ーマ ッ ト がア ク テ ィ ブであ る こ と が
示 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
61
基本操作
搬送波信号の変調
3.
RF出力の変調を オ ンに し ます : LEDが点灯す る ま で Mod On/Off キーを押 し ます。
ア ク テ ィ ブ変調フ ォ ーマ ッ ト がない場合に変調を オ ンに し て も 、 変調フ ォ ーマ ッ ト を オ ンにす る ま では搬送波信号は
変調 さ れません。
ア ク テ ィ ブ AM変調イ ン ジケー タ
AM変調 フ ォ ーマ ッ ト はオ ン。
LED が点灯 し て い る 場合は、 ア ク
テ ィ ブ 変調 フ ォ ー マ ッ ト に よ り 搬
送波の変調が可能で あ る こ と を 示
し ます。
注意
変調を オ フ にす る には、 LEDがオ フ にな る ま で Mod On/Off キーを押 し ます。
Mod On/Off キーがオ フ の場合は、 ア ク テ ィ ブな変調フ ォ ーマ ッ ト があ っ て も 、 搬送波信号は変調 さ れません。
4.
RF出力 コ ネ ク タ に変調搬送波を出力す る には、 LEDが点灯す る ま で RF On/Off キーを押 し ます。
「アナ ロ グ変調の使用法 (オプシ ョ ンUNTのみ)」 (77ページ)
「パル ス変調の使用法 (オプシ ョ ンUNUま たはUNW)」 (129ページ)
「I/Q変調」 (198ページ)
も 参照 し て く だ さ い。
62
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
フ ァ イルの操作
同時変調
注意
Agilent MXGには、 同時変調機能があ り ます。 すべての変調方式 (AM、 FM、 φM、 パル ス) を同時にオンにで
き ます。 ただ し 、 い く つか例外があ り ます。 表3-1を参照 し て く だ さ い。
表3-1 同時変調方式の組み合わせ
AMa
FM
φM
パル ス b
AM
--
x
x
x
FM
xc
--
適用不可
x
φM
xc
適用不可
--
x
パル ス
x
x
x
--
a リ ニ ア AM と 指数関数AMは同時にオ ン に で き ません 。 第4章を参照 し て く だ さ い。
bパルス変調にはオ プ シ ョ ン UNU ま たはUNWが必要です。 第6章を参照 し て く だ さ い。
cFM と φMは同時にオ ン に で き ません。
フ ァ イルの操作
•
「File ソ フ ト キー」 (64ページ)
•
「保存 さ れてい る フ ァ イ ルの リ ス ト の表示」 (65ページ)
•
「フ ァ イ ルの保存」 (66ページ)
•
「保存 さ れてい る フ ァ イ ルの ロ ー ド ( リ コ ール)」 (68ページ)
•
「別の メ デ ィ アへの フ ァ イ ルの移動」 (69ページ)
•
「機器ス テー ト ・ フ ァ イ ルの場合」 (70ページ)
•
「デフ ォ ル ト 記録 メ デ ィ アの選択」 (74ページ)
信号発生器が認識す る フ ァ イ ルの タ イ プには、 機器ス テー ト ・ フ ァ イ ル、 ラ イ セ ン ス ・ フ ァ イ ル、 リ ス ト 掃引フ ァ イ ルな
ど があ り ます。 フ ァ イ ルは、 信号発生器の内部記憶装置ま たはUSB メ デ ィ アに保存で き ます。 こ のセ ク シ ョ ンでは、 信号
発生器の フ ァ イ ル ・ メ ニ ュ ーの操作方法 と 、 フ ァ イ ルの表示/保存/ ロ ー ド /移動の方法を説明 し ます。
Agilent MXGの不揮発性内部 メ モ リ は、 Microsoft互換のFATフ ァ イ ル ・ シ ス テ ム を採用 し てい ます。 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ
イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
「波形セグ メ ン ト の保存、 ロ ー ド 、 再生」 (142ページ) も 参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
63
基本操作
フ ァ イルの操作
File ソ フ ト キー
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
注記 : 使用で き る フ ァ イル ・ タ イ プは、 イ ン ス ト ール さ れたオプ シ ョ ンによ り 異な り ます。
測定器の操作パラ メ ー タ (70 ページ を参照)。
選択 さ れてい る記録 メ デ ィ アに
応 じ て、 内部ま たは USB フ ァ イ
ルを表示 し ます。
リ ス ト ・ モー ド 値テーブル ・ エデ ィ タ から デー タ を掃引 し ます。
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス校正補正。
65 ページ
削除には確認が必要です。
IQ フ ァ イルを
表示 し ます。
FSK フ ァ イルを
表示 し ます。
FIR フ ァ イルを
表示 し ます。
74 ページ
310 ページ
USB が接続 さ れてい る場合のみ使用で き ます
(外部USBが接続 さ れていない場合は、ソ フ ト
キーはグ レ ー表示にな り ます)。
信号発生器では、 外部 メ デ ィ アのフ ォ ー
マ ッ ト と フ ァ イル ・ パー ミ ッ シ ョ ンの変
更はで き ません。 これ らの操作は、 コ ン
ピ ュ ー タ を使っ て実行 し ます。
現在のデ ィ レ ク ト リ を表示 し ます。
現在のデ ィ レ ク ト リ がデ フ ォル ト の保存パスであ る場合は、 デ ィ ス プ レ イ に
そのよ う に表示 さ れます。
デ フ ォ ル ト の保存パスの設定方法については、 74 ページ を参照 し て く だ さ い。
こ のキーは、 選択 さ れてい る フ ァ イル
に応 じ て変化 し ます。 68ページ を参照
し て く だ さ い。
69ページ
現在のデ ィ レ ク ト リ が最上位デ ィ
レ ク ト リ で な い場合のみ使用で き
ます。
確認が必要
69 ページ
USB メ デ ィ ア を測定器に接続 し た場合は、 信号発生器のデ ィ ス プ レ イ には、 USB Media メ ニ ュ ー と 、 External USB Storage attached (外部USB ス ト レ ージが接続 さ れています) と い う メ ッ セージが
表示 さ れます。 USB メ デ ィ ア を取 り 外す と 、 External USB Storage detached (外部USB ス ト レ ージが取 り 外 さ れま し た) と い う メ ッ セージが表示 さ れます。 USB メ デ ィ ア を接続せずに External Media
メ ニ ュ ーを オープ ン し た場合は、 Eternal Media Not Detected (外部 メ デ ィ アが検出 さ れません) と い う メ ッ セージが表示 さ れます。
64
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
フ ァ イルの操作
ARB File ソ フ ト キー
波形 フ ァ イル と 対応する
マー カ/ヘ ッ ダ情報。
注記 : 使用で き る フ ァ イル ・ タ イ プは、 イ ン ス ト ール さ れた
オプ シ ョ ンによ り 異な り ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
保存 さ れている フ ァ イルの リ ス ト の表示
こ のセ ク シ ョ ンの内容は、 デフ ォ ル ト の記録 メ デ ィ アがAutoに設定 さ れてい る と 仮定 し てい ます (74ページ を参照)。
信号発生器に保存 さ れてい る フ ァ イルの リ ス ト の表示
1.
USBメ ディ ア が接続さ れている 場合は、 取り 外し ま す。 信号発生器の記録メ ディ ア が内部に切り 替わり 、 フ ァ イ ル・ カ
タ ロ グ を使用 し て信号発生器に保存 さ れてい る フ ァ イ ルを参照で き る よ う にな り ます。
2.
目的の フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グ を選択 し ます : > Catalog Type > 目的のカ タ ロ グ ( こ の例ではAll) を押 し ます。 選択 さ れた
フ ァ イ ルが、 フ ァ イ ル名のアルフ ァ ベ ッ ト 順に表示 さ れます (下の図を参照)。
選択 さ れた フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グ と
記録 メ デ ィ ア
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
65
基本操作
フ ァ イルの操作
USB メ デ ィ アに保存 さ れている フ ァ イルの リ ス ト の表示
USB メ デ ィ アが接続 さ れてい る 場合は、 USB メ デ ィ ア上の フ ァ イ ルを表示す る には、 フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グ を使用す る 方法
(選択 し た タ イ プの フ ァ イ ルだけ を表示) と 、 USBフ ァ イ ル ・ マネージ ャ を使用す る 方法 (すべての フ ァ イ ルを表示) があ
り ます。
フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グの使用 :
•
USB メ デ ィ アが接続 さ れた状態で、 目的の フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グ を選択 し ます。 > Catalog Type > 目的のカ タ ロ グ を押 し
ます。 選択 さ れた フ ァ イ ルが、 フ ァ イ ル名のアルフ ァ ベ ッ ト 順に表示 さ れます。
USBフ ァ イ ル ・ マネージ ャ の使用 :
•
USB メ デ ィ アが接続 さ れた状態で、 USBフ ァ イ ル ・ マネージ ャ を開 き ます。 File > More > USB File Managerを押 し ます。
USB メ デ ィ ア上のデフ ォ ル ト ・ デ ィ レ ク ト リ が表示 さ れます (下の図を参照)。 USB メ デ ィ ア を接続す る と 、 デ ィ ス プ
レ イ には こ の メ ニ ュ ーがダ イ レ ク ト に表示 さ れます。
Page Up お よ び Page Down ハー ド キ ー を
使 っ て、 デ ィ レ ク ト リ の内容を ス ク ロー
ル表示 し ます。
フ ァ イルの保存
測定器パ ラ メ ー タ を保存す る には、 い く つかの メ ニ ュ ーが使用で き ます。 例えば、 機器ス テー ト 、 リ ス ト 、 波形を保存で
き ます。
•
機器ス テー ト ・ フ ァ イ ルには測定器の設定が保存 さ れてい ます。 こ の タ イ プの フ ァ イ ルの場合は、 Save ハー ド キーを
使用 し ます (図3-11 (70ページ) を参照)。
•
他の タ イ プのデー タ の場合は、 フ ァ イ ル作成用 メ ニ ュ ーにあ る Load/Store ソ フ ト キー (下を参照) を使用 し ます。
66
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
フ ァ イルの操作
フ ァ イル ・ タ イ プ
リスト
ス テー ト
波形
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト
使用 メ ニ ュ ー
Sweep メ ニ ュ ー
Save メ ニ ュ ー
Mode メ ニ ュ ー
Amplitude メ ニ ュ ー
User Preset メ ニ ュ ー
こ の メ ニ ュ ー を 使 っ て フ ァ イ ル名 を 入力 し
ます (43 ページ を参照)。
フ ァ イル長 (拡張子を含む)
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
内部 メ デ ィ ア :
25文字
USB メ デ ィ ア :
39文字
67
基本操作
フ ァ イルの操作
保存 さ れている フ ァ イルのロー ド ( リ コ ール)
保存 さ れてい る フ ァ イ ルを ロ ー ド ( リ コ ール) す る には、 い く つかの方法があ り ます。
•
機器ス テー ト ・ フ ァ イ ルの場合は、 Recallハー ド キーを使用 し ます (図3-11 (70ページ) を参照)。
•
他の タ イ プのデー タ の場合は、 フ ァ イ ル作成用 メ ニ ュ ーにあ る Load/Store ソ フ ト キー (下を参照) を使用 し ます。
フ ァ イル ・ タ イ プ
リスト
ス テー ト
波形
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト
使用 メ ニ ュ ー
Sweep メ ニ ュ ー
Save メ ニ ュ ー
Mode メ ニ ュ ー
Amplitude メ ニ ュ ー
User Preset メ ニ ュ ー
USB メ デ ィ アから のフ ァ イルのロー ド
USB メ デ ィ アか ら フ ァ イ ルを ロ ー ド す る には、 下に示すUSBフ ァ イ ル ・ マネージ ャ を使用 し ます。
File > Catalog Type > <タイプ> > More > USB File Manager
または
File > More > USB File Manager
フ ァ イル ・ タ イ プ
リス ト
ス テー ト
波形
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト
ラ イセンス
拡張子
.list .state .waveform .uflat .uprst .lic フ ァ イルを強調表示 し て Select を押す...
リ ス ト を ロー ド し 、 掃引を開始する
機器ス テー ト を ロー ド する
波形を ロー ド し 、 再生する
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス を ロー ド し 、 適用する
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト を ロ ー ド し 、 実行する
購入 し た ラ イ セ ン ス を イ ン ス ト ールする
または
USBメディアを挿入
信号発生器がフ ァ イルを認識で き ない場合は、 フ ァ イルの
使用方法を選択する必要があ り ます。
こ のキーは、 選択 さ れてい る
フ ァ イルに応 じ て変化 し ます。
Copy & Select User Flatness
Copy & Play Waveform
Copy & Play Sequence
Enter Directory
Recall Instrument State
Load List
Install licenses
No action (USB を切断)
Use As
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
68
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
フ ァ イルの操作
別の メ デ ィ アへのフ ァ イルの移動
USB と 内部 メ デ ィ アの間で フ ァ イ ルを移動す る には、 USB メ デ ィ ア ・ マネージ ャ を使用 し ます。
File > Catalog Type > <タイプ> > More > USB File Manager
または
File > More > USB File Manager
または
USBフラッシュ・ドライブ(UFD)を挿入
波形ま たは不明な フ ァ イ ル ・ タ
イ プ を 選択す る と 、 こ の ソ フ ト
キーが表示 さ れます。
こ の キ ー は、 選 択 さ れ て い る
フ ァ イ ル に 応 じ て 変化 し ま す。
68 ページ を参照
メ ニ ュ ーが使用で き るかど う かは、 選択
さ れている フ ァ イルに応 じ て変化 し ます。
1つ上のデ ィ レ ク ト リ ・ レ ベルに
移動 し ます。
確認が必要
フ ァ イル・ タ イ プが認識 さ れた場合
は、 "Filename.xxx copied to Internal
Storage"が表示 さ れます。
こ れらの ソ フ ト キーは、 BBG
を 搭 載 し た N5162A1/82A で
のみ使用で き ます。
Catalog Type メ ニ ュ ー
64ページ
確認が必要
これらのソ フ ト
キーは、BBG を搭載
し た N5182A でのみ
使用で き ます。
1 N5162A と フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ を持つ MXG と の違いは、 フ ロ ン ト ・ パネル、 ハー ド キー、 ソ フ ト キーの機能
が、 SCPI コ マ ン ド またはWeb イ ネーブルMXG経由でのみ使用で き る こ と です。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『イ
ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
69
基本操作
フ ァ イルの操作
機器ス テー ト ・ フ ァ イルの場合
•
「機器ス テー ト の保存」 (71ページ)
•
「ユーザ ・ プ リ セ ッ ト の保存」 (71ページ)
•
「機器ス テー ト の リ コ ール」 (71ページ)
•
「機器ス テー ト と 対応す る 波形フ ァ イ ルの リ コ ール」 (72ページ)
•
「機器ス テー ト と 対応す る リ ス ト ・ フ ァ イ ルの リ コ ール」 (72ページ)
•
「保存 さ れてい る 機器ス テー ト の移動ま たは コ ピー」 (73ページ)
図3-11 Save ソ フ ト キー と Recall ソ フ ト キー
信号発生器に保存 し た機器設定 (ス テー ト ) は、 機器ス テー ト ・ メ
モ リ に保存 さ れます *。 機器ス テー ト ・ メ モ リ は 10 シーケ ン ス (1~
9) に分割 さ れ、 各シーケ ン スは100個のレ ジ ス タ (00~99) か ら構
成 さ れます。
Save および Recall メ ニ ュ ーの削除用 ソ フ ト キーを使 っ て、 特定のレ
ジ ス タ の内容やス テー ト ・ フ ァ イル ・ カ タ ログの全シーケ ン スの内
容を削除する こ と がで き ます。
削除の確認が必要です。
*注意
不揮発性 メ モ リ に恒久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB設定、 ま
たは現在のユーザ機器ス テー ト が失われるのを防ぐ ために、 MXGの
電源を オ フ にするには、 必ずMXGの フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン
または適切な SCPI コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ ス テム
に イ ン ス ト ール さ れて い る MXG が、 MXG の フ ロ ン ト ・ パネル ・ ス
イ ッ チ でな く シ ス テム ・ ラ ッ クの電源ス イ ッ チによ り 電源を オ フ に
さ れた場合は、 MXGの電源が適切にオ フ に さ れなか っ たために Error
-310が表示 さ れます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
ス テー ト ・ フ ァ イ ルには、 以下の情報は保存 さ れ ません。
シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ ・ レベル
リ ス ト ・ モー ド 周波数
ホス ト 名
リ モー ト 言語
FM偏移
シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ ・ レベル表示
リ ス ト ・ モー ド ・ パ ワー
IPア ド レ ス
FTPサーバ
PM偏移
MAC シ ス テ ムのセキ ュ リ テ ィ ・ レベル状態
リ ス ト ・ モー ド 持続時間
サブネ ッ ト ・ マ ス ク
手動DHCP
Webサーバ (HTTP)
リ ス ト ・ モー ド ・ シーケ ン ス
デフ ォ ル ト ・ ゲー ト ウ ェ イ
VXI–11 SCPI ユーザ ・ パ ワー補正
ソ ケ ッ ト SCPI (TELNET)
ス テー ト 表示のオン/オ フ
ARBフ ァ イ ル
リ ス ト ・ フ ァ イル
I/Q校正デー タ
70
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
フ ァ イルの操作
機器ス テー ト の保存
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し 、 以下を設定 し ます。
• 周波数 : 800 MHz
2.
• 振幅 : 0 dBm
• RF : オ ン
(オプシ ョ ン、 ベ ク ト ル ・ モデルのみ) 波形フ ァ イ ルを こ れ ら の設定 と 対応付け ます。
a.
b.
Mode > Dual ARB > Select Waveformを押 し ます。
目的の フ ァ イ ルを強調表示 し 、 Select Waveform を押 し ます。 フ ァ イ ルが リ ス ト さ れていない場合は、 最初に フ ァ
イ ルを内部/外部 メ デ ィ アか ら BBG メ デ ィ アに移動す る 必要があ り ます (142ページ を参照)。
3.
目的の メ モ リ ・ シーケ ン ス ( こ の例の場合は1) を選択 し ます : Save > Select Seq > 1 > Enter を押 し ます。
4.
目的の レ ジ ス タ ( こ の例の場合は01) を選択 し ます : Select Reg > 1 > Save Reg を押 し ます。
波形が現在選択 さ れてい る 場合は、 機器ス テー ト を保存す る と 波形フ ァ イ ル名へのポ イ ン タ も 保存 さ れます。
5.
説明の コ メ ン ト を シーケ ン ス1の レ ジ ス タ 01に追加 し ます。
Add Comment to Seq[1] Reg[01] を押 し て コ メ ン ト を入力 し 、 Enter を押 し ます。 Recall を押す と 、 Saved States リ ス ト に
コ メ ン ト が表示 さ れます。 機器ス テー ト に対応す る 波形があ る 場合は、 波形名を コ メ ン ト に入力す る こ と に よ り 、 ど
の機器ス テー ト が ど の波形に対応す る か を簡単に確認で き ます。
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト の保存
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト は、 特別な種類の機器ス テー ト ・ フ ァ イ ルです。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し 、 必要な設定を行い ます。
2.
User Preset > Save User Preset を押 し ます。
こ れに よ り 、 USER_PRESET と い う 名前の ス テー ト ・ フ ァ イ ルが保存 さ れ ます。 こ れはユーザ ・ プ リ セ ッ ト 情報を含
む も の と し て信号発生器に認識 さ れます。
複数のプ リ セ ッ ト 条件を異な る 名前で保存で き ます。
1.
ユーザ ・ プ リ セ ッ ト を保存 し た後、 USER_PRESET以外の名前に変更 し ます (73ページ を参照)。
2.
必要な回数だけユーザ ・ プ リ セ ッ ト を保存 し 、 そのたびにUSER_PRESETフ ァ イ ルの名前を変更 し ます。
3.
目的の フ ァ イ ルの名前をUSER_PRESETに し ます。
機器ス テー ト の リ コ ール
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
Recall を押 し ます。
Select Seq ソ フ ト キーに よ り 最後に使用 し た シーケ ン ス が示 さ れます。 デ ィ ス プ レ イ には、 そのシーケ ン ス の レ ジ ス タ
に保存 さ れてい る ス テー ト がすべて リ ス ト さ れます。 RECALL Regがア ク テ ィ ブ ・ エン ト リ です。
3.
目的の機器ス テー ト を選択 し ます。
目的の ス テー ト が現在選択 さ れてい る シーケ ン ス内に リ ス ト さ れてい る 場合は、 目的の番号 > Enter を押 し ます。
リ ス ト さ れていない場合は、 Select Seq > 目的の番号 > Enter > RECALL Reg > 目的の番号 > Enter を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
71
基本操作
フ ァ イルの操作
機器ス テー ト と 対応する波形フ ァ イルの リ コ ール
1.
目的の フ ァ イ ルが存在 し てい る こ と 、 BBG メ デ ィ ア内にあ る こ と を確認 し て く だ さ い (142ページ)。
波形フ ァ イ ルがBBG メ デ ィ ア内にない場合は、 こ の手順を実行す る と エ ラ ーが発生 し ます。
対応す る 波形フ ァ イ ルを持つ機器ス テー ト を リ コ ール し て も 、 波形名 が リ コ ール さ れ る だけです。 すでに削除 さ れて
い る 波形フ ァ イ ルが再現 さ れた り 、 内部ま たはUSB メ デ ィ アにあ る フ ァ イ ルがBBG メ デ ィ アに ロ ー ド さ れた り す る こ
と はあ り ません。
2.
目的の機器ス テー ト を リ コ ール し ます (前の例を参照)。
3.
機器ス テー ト と 一緒に リ コ ールす る 波形フ ァ イ ルの名前を表示 し ます : Mode > Dual ARBを押 し ます。
名前は、 選択 し た波形で表示 さ れます。
4.
波形フ ァ イ ルをオ ンに し ます : Mode > Dual ARB > ARB Off Onを押 し ます。
機器ス テー ト と 対応する リ ス ト ・ フ ァ イルの リ コ ール
機器ス テー ト を リ コ ール し て も 、 リ ス ト 掃引のセ ッ ト ア ッ プが リ コ ール さ れ る だけです。 周波数/振幅値は リ コ ール さ れ
ません。 リ ス ト ・ フ ァ イ ルはフ ァ イ ル ・ カ タ ロ グか ら ロ ー ド す る ので、 リ ス ト ・ フ ァ イ ルを保存す る 際に、 わか り やすい
名前 (最長25文字) を付け る よ う に し ます。
1.
目的の機器ス テー ト を リ コ ール し ます (前の例を参照)。
2.
必要な リ ス ト ・ フ ァ イ ルを リ コ ール し ます。
a.
Sweep > More > Configure List Sweep > More > Load/Store を押 し ます。
b.
目的の フ ァ イ ルを強調表示 し 、 Load From Selected File > Confirm Load From File を押 し ます。
測定器 コ メ ン ト の コ メ ン ト の編集
Save キーで保存 し た機器ス テー ト の コ メ ン ト を変更す る には、 以下の手順を使用 し ます。 こ れはStateカ タ ロ グに表示 さ れ
る フ ァ イ ル名 (フ ァ イ ルの メ モ リ 位置) と は 異な り ます。
1.
Save を押 し ます。
2.
目的の レ ジ ス タ を強調表示 し ます。
3.
Edit Comment In Seq[n] Reg [nn] を押 し ます。
4.
ReSAVE Seq[n] Reg[nn] を押 し ます。
こ れに よ り 、 以前に保存 し た機器ス テー ト 設定が新 し い コ メ ン ト で上書 き さ れます。
72
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
フ ァ イルの操作
保存 さ れてい る機器ス テー ト の移動ま たは コ ピー
図3-12 機器ス テー ト ・ フ ァ イル ・ カ タ ロ グ
シーケ ン ス
レジス タ
信号発生器は、 USER_PRESET と い う 名前の フ ァ イルだけ をユーザ ・ プ リ セ ッ ト 情報 と し て認識 し ます (71 ページ)。
ユーザ作成の ス テー ト ・ フ ァ イ ルのデフ ォ ル ト 名は、 フ ァ イ ルの メ モ リ 位置 (シーケ ン ス と レ ジ ス タ ) です。
フ ァ イ ルを移動す る には、 目的のシーケ ン ス と レ ジ ス タ に名前を変更 し ます。 既存の フ ァ イ ル と 同 じ 名前を付け る こ と は
で き ません。 ス テー ト ・ フ ァ イ ルの名前を有効でないシーケ ン ス/レ ジ ス タ 名に変更 し た場合は、Save メ ニ ュ ーに も Recall
メ ニ ュ ーに も フ ァ イ ルは表示 さ れません。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
73
基本操作
フ ァ イルの操作
デ フ ォ ル ト 記録 メ デ ィ アの選択
信号発生器がユーザ・ フ ァ イ ルを内部記憶装置と 外部USBメ ディ アのど ちら に保存する かを設定でき ま す。 USBメ ディ アが接続
さ れている かど う かに応じ てUSBメ ディ アと 内部記憶装置を自動的に切り 替える には、 Automatically Use USB Media If Present
を選択 し ます。 測定器内部に機密情報を記憶す る こ と を避け る には、 Use Only USB Media を選択 し ます。 USB メ デ ィ アに
機密情報を記憶す る こ と を避け る には、 Use Only Internal Storage を選択 し ます。
こ の選択は、 電源を入れ直 し て も プ リ セ ッ ト を行っ て も 変更 さ れません。
File > More >
現在の選択
こ れは推奨 さ れる選択です。 USB メ デ ィ アが フ ロ ン ト ・ パネルに接続 さ れる と 、 USB
メ デ ィ アが選択 さ れます。 接続 さ れていない場合は、 内部記憶装置が使用 さ れます。
測定器内部の メ モ リ が使用 さ れ、 USB メ デ ィ アは無視 さ れます。
フ ロ ン ト ・ パネルのUSB コ ネ ク タ に接続 さ れた メ デ ィ アが使用 さ れ、 内部記憶装置には
ユーザ ・ デー タ は保存 さ れません。
USB メ デ ィ アが接続 さ れて使用可能に な っ た と き にすべての フ ァ イ ル操作に使用す る
USB メ デ ィ ア上のデ ィ レ ク ト リ を選択 し ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
74
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本操作
エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み
エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み
エ ラ ー状態が発生 し た場合は、 信号発生器は、 フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ ・ エ ラ ー待ち行列 と SCPI ( リ モー ト ・ イ
ン タ フ ェース) エ ラ ー待ち行列の両方に レ ポー ト し ます。 こ れ ら 2つの待ち行列は、 個別に表示/管理 さ れ ます。 SCPIエ
ラ ー待ち行列については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
特性
フ ロ ン ト パネル ・ デ ィ ス プ レ イ ・ エ ラ ー待ち行列
容量 (エ ラ ー数)
30
オーバーフ ロ ー処理
新 し いエ ラ ーが入っ て く る たびに、 最 も 古いエ ラ ーが破棄 さ れます。
エン ト リ の表示
以下を押 し ます : Error > View Next (ま たは Previous) Error Page
待ち行列の ク リ ア
未解決のエ ラ ー
エ ラ ーな し
a
以下を押 し ます : Error > Clear Error Queue(s)
待ち行列の ク リ ア後に再レ ポー ト 。
待ち行列が空の場合 (待ち行列内のすべてのエ ラ ーが読み込まれたか、 待ち行列が ク リ ア さ れた場合)、 以下の メ ッ セージが
待ち行列に表示 さ れます :
No Error Message(s) in Queue
0 of 0
a解決する必要のある エ ラ ー。 例えば、 ア ン ロ ッ ク。
エ ラ ー ・ メ ッ セージの
フ ォ ーマ ッ ト
エ ラ ー番号
-222
エ ラ ーの概要
(デ ィ ス プ レ イ上では省略 さ れる場合があ り ます)
エ ラ ー ・ メ ッ セージ
Data out of range;
value clipped to lower limit.
ユーザが特定の リ ミ ッ ト 値を超え る偏移、変調度ま たは内部信号源周波数
を入力 し た こ と を示 し ています
説明はエ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ フ ァ イルに出力 さ れます (322ページ を参照)
(測定器のデ ィ ス プ レ イ上には表示 さ れません)
このイ ン ジケー タ は、 未読 メ ッ セージ を示 し ます。
newは、 直近の メ ッ セージ表示後に作成 さ れ
た メ ッ セージ を示 し ます。
メ ッ セージ番号 と 詳 し い説明
エ ラ ー ・ メ ッ セージは、 発生 と 同時にデ ィ ス プ レ イの
左下に表示 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
75
基本操作
エ ラ ー ・ メ ッ セージの読込み
76
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
4
アナロ グ変調の使用法 (オプ シ ョ ン UNTのみ)
注記
Mod On/Offハー ド キー と LED機能は、 オプシ ョ ンUNTが イ ン ス ト ール さ れたMXGでのみ有効です。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
•
「基本的な手順」 (78ページ)
•
「外部変調源の使用法」 (79ページ)
•
「DCオ フ セ ッ ト の除去」 (79ページ)
•
「広帯域AMの使用」 (79ページ)
図4-1 アナ ロ グ変調用 ソ フ ト キー
79 ページ
79 ページ
79 ページ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
77
アナ ロ グ変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNTのみ)
基本的な手順
基本的な手順
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
搬送波(RF)周波数を設定 し ます。
3.
RF振幅を設定 し ます。
4.
変調を設定 し ます :
AM
ΦM
FM
a. AM を押す
a. FM/ΦM を押す
a. FM/ΦM > FM ΦM を押す
b. AM タ イ プ ( リ ニア ま たは指数関数) を設定す る :
AM Typeで目的の タ イ プ を強調表示する
b. 偏移を設定す る :
b. BW ( ノ ーマルま たはハ イ ) を設定す る :
FM ΦMで目的の タ イ プを強調表示す る
FM Dev > 値 > 周波数単位
c. AMモー ド ( ノ ーマル ま たはデ ィ ープ) を設定す る 。 c. 周波数を設定す る :
デフ ォ ル ト はデ ィ ープ。 Normal を選択する には、 More
FM Rate > 値 > 周波数 単位
を有効に し て目的の タ イ プ を強調表示する 。
d. AM変調度を設定する : AM Depth > 値
c. 偏移を設定す る :
ΦM Dev > 値 > pi rad
d. 周波数を設定す る :
ΦM Rate > 値 > 周波数 単位
デフ ォ ル ト 0.01 %
範囲
0.01~100 %
e. 周波数を設定す る :
AM Rate > 値 > 周波数単位
5.
変調を オンに し ます :
AM
AM Off On ソ フ ト キーをOn
ΦM
FM
FM Off On ソ フ ト キーをOn
ΦM Off On ソ フ ト キーをOn
対応す る 変調 イ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 変調がオンにな っ た こ と が示 さ れます。
6.
RF出力を オンに し ます。
RF出力LEDが点灯 し 、 RF Output コ ネ ク タ か ら 信号が送 ら れてい る こ と が示 さ れます。
変調が正常に行われていない よ う であれば、 「RF出力に変調がない」 (316ページ) を参照 し て く だ さ い。
「搬送波信号の変調」 (61ページ) も 参照 し て く だ さ い。
78
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
アナ ロ グ変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNTのみ)
外部変調源の使用法
外部変調源の使用法
現在選択 さ れてい る変調。
デフ ォル ト
外部変調を使用する場合に選択
リ ア ・ パネルの入力については
次を参照 : 15ページ
AM 入力
FM ま たは ΦM 入力
DC オ フ セ ッ ト の除去
外部か ら 印加 さ れたFMま たはΦM信号のオ フ セ ッ ト を除去す る には、 DCFMま たはDCΦM校正を実行 し ます。
注記
こ の校正は内部発生信号に対 し て実行す る こ と はで き ますが、 DC オ フ セ ッ ト は通常は内部発生信号の特性では
あ り ません。
1.
目的の変調を設定 し 、 オ ンに し ます。
2.
FM/ΦM > More > DCFM/DCΦM Cal を押 し ます。
DC信号を印加 し て校正を行 う こ と に よ り 、 DC信号に よ る 偏移がすべて除去 さ れ、 適用 さ れたDCレベルが新 し いゼ ロ 基準
ポ イ ン ト にな り ます。 DC信号を切断す る 場合は、 校正を再度実行 し て、 搬送波を適切なゼ ロ 基準に リ セ ッ ト し ます。
広帯域AMの使用
広帯域AMは、 I/Q変調シ ス テ ムのI入力を使用 し ます。 Q入力は、 1.0 Vでバ イ ア ス さ れてい る 必要があ り ます。 広帯域AM
を オ ンに し た場合は、 I/Qがオ ンにな り 、 I/Q信号源は外部に設定 さ れます。 I/Qを オ フ にす る か、 I/Q信号源を外部以外に
設定 し た場合は、 広帯域AMはオ フ にな り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
79
アナ ロ グ変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNTのみ)
外部変調源の使用法
図4-2 広帯域AM ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー
AM > More
広帯域 AM 機能 を オ ン / オ フ
に し ます。
注記 : I/Q を オ フ にするか、 I/Q
信号源 を 外部以外に設定 し た
場合は、 広帯域AMはオ フ にな
り ます。
各キーの詳細につい ては、 42 ページ
の説明に従 っ てキーのヘルプ を使用
し て く だ さ い。
広帯域AMがオ ンの場合は、 以下の フ ィ ール ド が
ア ク テ ィ ブにな り ます。
広帯域AMの設定
1.
目的の変調方式を設定 し 、 オンに し ます。
2.
AM > More > AM WB を押 し て Onに し ます。
80
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
5
性能の最適化
注記
N5161A/62Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXG ま たはSCPI コ
マ ン ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ
ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
•
「デ ュ アル ・ パ ワー ・ メ ー タ 表示の使用」 (82ページ)
•
「フ ラ ッ ト ネ ス補正の使用」 (90ページ)
•
「内部チ ャ ネル補正の使用 (オプシ ョ ンU01以上が必要)」 (99ページ)
•
「外部レベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)」 (104ページ)
•
「レベ リ ン グ な し 動作モー ド の使用法」 (112ページ)
•
「出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用」 (115ページ)
•
「フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガの使用」 (119ページ)
•
「LXIの使用 (オプシ ョ ンALB)」 (122ページ)
•
「USBキーボー ド の使用」 (128ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
81
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
デ ュ アル ・ パ ワ ー ・ メ ー タ 表示は、 1個ま たは2個のパ ワー ・ セ ンサの現在の周波数 と パ ワーを表示す る ために使用で き ま
す。 パ ワー ・ セ ンサで測定 さ れた現在の周波数 と パ ワーが、 大 き な中央のデ ィ ス プ レ イ と 画面の右上 コ ーナに示 さ れます。
図5-2、 図5-2、 図5-3を参照 し て く だ さ い。
注記
デ ュ アル ・ パ ワー ・ メ ー タ 表示機能は、 シ リ アル番号の前半部分がUS/MY/SG4818以上の測定器でのみ使用で き
ます。
MXGで2個のU2000 USBシ リ ーズ ・ パ ワー ・ セ ンサを使用す る には、 USBハブ (電源付 き ) をMXGの フ ロ ン ト ・
パネルのUSB コ ネ ク タ に接続 し ます。
図5-1 パワー ・ セ ンサA と Bが校正 さ れたデ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示
パワ ー ・ メ ー タ の読み値
を オ ン にす る と、 後で他
の測定器機能 (掃引、 AM
な ど) を 選択 し て も 、 読
み値は常に表示 さ れて い
ます。
こ のエ リ アは、デ ュ アル・ パ
ワー ・ メ ー タ の校正周波数
と 現在のパワー測定値の メ
イ ン ・ デ ィ ス プ レ イ です。
チ ャ ネル A またはチ ャ ネルB
のパワー ・ セ ン サ ま たはそ
の両方が表示 さ れて い る と
き に、 AMPTD またはFREQ ソ
フ ト キー を 押す と 、 大 き い
パワー ・ メ ー タ 測定値が表
示 さ れた ま まにな り ます。
最初の接続の後で、 接続が
成功す る と 、 パワ ー ・ セ ン
サのモ デル番号 と シ リ アル
番号が表示 さ れます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
82
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
図5-2 デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示 メ ニ ュ ー
チ ャ ネルAのパワー ・ セ ンサを
オ ン に し ます。
以下を参照 : 84 ページ
チ ャ ネルBのパワー ・ セ ンサを オ ン に し ます。
チ ャ ネル B はチ ャ ネル A と 同様に設定 さ れ
ます。 以下を参照 : 84 ページ
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使
用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
83
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
図5-3 パワー ・ セ ンサ ・ チ ャ ネルの設定
AUX Fctn > Power Meter
Measurements
注記 : こ の図はチ ャ ネルA を示 し ますが、 チ ャ ネルB も 同様です。
以下のいずれかのパワー ・ メ ー タ
接続 タ イ プ を オ ン に し ます :
Sockets LAN、 VXI–11 LAN、 USB
注記 : VXI–11 ソ フ ト キーは、 GPIB
コ ネ ク タ を備えたパワー ・ メ ー タ
と LAN-GPIB ゲー ト ウ ェ イ 経由で
リ モ ー ト 通信す る 場合に使用 し
ます。
USB U2000A シ リ ーズ ・ パワー ・ セ ン
サを使用する場合は、 セ ンサの校正
は不要 です。
MXG は、 USB U2000A シ リ ーズ ・ パ
ワー ・ セ ン サの内部ゼ ロ を 使用 し
ま す。 USB U2000A シ リ ー ズ ・ パ
ワー ・ セ ン サの ド キ ュ メ ン ト を 参
照 し て く だ さ い。
Zero Sensor お よ び Calibrate Sensor
ソ フ ト キーは測定中は使用不可に
な り ます。
パワー ・ セ ンサが接続 さ れてい る外部パ
ワー ・ メ ー タ のチ ャ ネルを選択 し ます。
チ ャ ネル A が校正 さ れた周波数 を選択 し
ます。
現在のチ ャ ネルのパワー ・ オ フ セ ッ ト
を dB単位で設定 し ます。
アベ レ ージ ン グ を オ ン に し ます。
デ フ ォル ト はAuto で 1024ポ イ ン ト です。
Sockets LAN : IP ポ ー ト を 5025
(標準) ま たは 5023(telnet) プ ロ
グ ラ ミ ン グに設定 し ます。
パ ワ ー ・ メ ー タ の IP ア ド レ ス ま た は
LAN-GPIB ゲー ト ウ ェ イ の IP ア ド レ ス を
設定 し ま す (Sockets LAN お よ び VXI–11
LANのみ)。
ソ フ ト キーが使用で き るかど う かは、選択 さ れ
てい る Connection Type に応 じ て変化 し ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
84
VXI–11 LAN :使用中のパワー・
メ ー タ のデバ イ ス名を入力す
る メ ニ ュ ーを開き ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
例 : デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 校正
以下の例では、 U2004A USBパ ワー ・ セ ンサをチ ャ ネルAに、 N1912A P シ リ ーズ ・ パ ワー ・ メ ー タ お よ び8482Aパ ワ ー ・
セ ンサをチ ャ ネルBに接続 し て、 必要に応 じ てゼ ロ 調整 と 校正を行い ます。
MXGで :
1.
MXGで ス テ ッ プ掃引を設定 し ます。 「掃引出力の設定」 (48ページ)
注意
2.
先に進む前に、 RF出力パ ワ ーがオ フ にな っ てい る こ と を確認 し ます。
チ ャ ネルAのパ ワー ・ セ ンサの接続 : USBセンサをMXGに接続 し ます。 MXGの画面下部に、 以下の メ ッ セージが表示
さ れます : USB TMC488 device (USB POWER SENSOR,MY47400143) connected
図5-4 MXGがU2000 USBパワー ・ セ ンサ と の接続を表示
3.
Aux Fctn > Power Meter Measurements > Channel A Setup > Connection Settings > Connection Type > USB Device (None) >
USB POWER SENSOR (MY47400143)を押 し ます。
4.
Return > Zero Sensor を押 し ます。
シ リ アル番号が異な る U2000シ リ ーズ ・ パ ワ ー ・ セ ンサを 最初に MXGに接続 し た と き に、 診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
が表示 さ れます (図5-5 を参照)。 U2000がMXGに認識 さ れ る と 、 U2000パ ワー ・ セ ンサは ソ フ ト キー と し て測定器に
保存 さ れ、 図5-5のダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス は表示 さ れな く な り ます ( こ の メ ッ セージが表示 さ れた場合は、 DONEを押 し
ます)。
図5-5 USB セ ンサの診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
MXGにRunning Calibration(s)バーが表示 さ れます。 図5-6 (86ページ) を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
85
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
図5-6 Running Calibration(s)バー (セ ンサのゼロ調整)
各 キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
注記
U2000Aシ リ ーズ USB パ ワー ・ セ ンサには50 MHz校正は不要 です。 U2000シ リ ーズ ・ パ ワー ・ セ ンサを校正 し
よ う と し た場合は、 MXGは以下の メ ッ セージ を表示 し ます。
The U2000 series power sensor does not require a 50 MHz calibration.(U2000シ リ ーズ・パ ワー・
センサには50 MHz校正は不要です) 図5-7 (86ページ) を参照 し て く だ さ い。
図5-7 U2000パワー ・ セ ンサの診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
各キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
5.
Return > Return > Channel A を押 し てOnに し ます。
現在のパ ワー・ メ ー タ のセ ンサ読み値が、測定器デ ィ ス プ レ イ のChA部分 と 、デ ィ ス プ レ イ の右上 コ ーナのPower Meter
の下に表示 さ れます。 図5-8を参照 し て く だ さ い。
86
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
図5-8 MXG に表示 さ れたチ ャ ネルAのパワー ・ セ ンサ
各 キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
6.
N1912A Pシ リ ーズ ・ パ ワ ー ・ メ ー タ (チ ャ ネルBのパ ワー ・ セ ンサ) で : N1912A Pシ リ ーズ ・ パ ワー ・ メ ー タ をLAN
に接続 し ます。
7.
パ ワー ・ メ ー タ のセ ンサをパ ワ ー ・ メ ー タ のチ ャ ネルBに接続 し ます。
注記
N1912Aでは、 必須ではあ り ませんが、 チ ャ ネルB を使用す る こ と をお勧め し ます。 こ れは、 MXGのデ ュ アル ・
デ ィ ス プ レ イ と の一貫性のためです。 こ の例では、MXGのチ ャ ネルAはU2004Aに よ り すでに使用 さ れてい ます。
8.
パ ワー ・ セ ンサの入力をパ ワー ・ メ ー タ の50 MHz基準に接続 し ます。
9.
Channel B Setup を押 し ます。
10. Connection Settings > Sockets を押 し ます。
11. IP Address > IP address > Enter を押 し ます。
注記
パ ワー ・ メ ー タ のIPア ド レ ス がデ ィ ス プ レ イ のChBセ ク シ ョ ンに表示 さ れます。
図5-9 チ ャ ネルBのパワー ・ セ ンサのIP ア ド レ スの入力
各キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
12. Return > Channel Settings > External Power Meter Channel を押 し てBに し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
87
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
13. MXGで : Channel B を押 し てOnに し てか ら 、 Offに戻 し ます。 こ れに よ り 、 MXGが外部パ ワー ・ メ ー タ に対 し て初期
化 さ れます。
14. Return > Zero Sensor を押 し ます。
外部パ ワー ・ メ ー タ の使用中にZero Sensor ま たはCalibrate Sensor ソ フ ト キーを押す と 、 診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
が表示 さ れます (図5-10 (88ページ) を参照)。
パ ワー ・ セ ンサがパ ワー ・ メ ー タ の50 MHz基準に接続 さ れてい る こ と を確認 し ます。
図5-10 チ ャ ネルBの診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
各キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
15. Done を押 し ます。
Running Calibration(s)バーに次の よ う に表示 さ れます : Zeroing Sensor Please wait... (セ ンサのゼ ロ 調整
中、 お待ち く だ さ い…)
16. Running Calibration(s)バーが消え た ら : Calibrate Sensor を押 し ます。
パ ワー ・ セ ンサがパ ワ ー ・ メ ー タ の50 MHz基準に接続 さ れてい る こ と を確認す る ために、 診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
が表示 さ れます (図5-11 (88ページ) を参照)。
図5-11 校正用の診断ダ イ ア ロ グ ・ ボ ッ ク ス
各 キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
88
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
デ ュ アル ・ パワー ・ メ ー タ 表示の使用
17. Done を押 し ます。
校正の進捗度バーが表示 さ れます。 図5-12 (89ページ) を参照 し て く だ さ い。
図5-12 Running Calibration(s)バー (セ ンサの校正)
各キ ーの詳細に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
18. Return > Channel B を押 し てOnに し ます。
19. 現在のパ ワー ・ メ ー タ のセ ンサ読み値が、 MXGのデ ィ ス プ レ イ のChB部分 と 、 デ ィ ス プ レ イ の右上 コ ーナのPower
Meterの下 と 、 パ ワ ー ・ メ ー タ のパ ワー ・ セ ンサ読み値の左側に表示 さ れます。
図5-13 MXG に表示 さ れたチ ャ ネルBのパワー ・ セ ンサ
各 キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
20. こ れで、 パ ワー ・ セ ンサを測定セ ッ ト ア ッ プに接続で き る よ う にな り ま し た。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
89
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正に よ り 、 最大1601個の連続す る リ ニ ア間隔ま たは任意間隔の周波数ポ イ ン ト のRF出力振幅をデ
ジ タ ル 調 整 し て、 ケ ー ブ ル、 ス イ ッ チ ま た は そ の 他 の デ バ イ ス の 外 部 損 失 を 補 正 す る こ と が で き ま す。 Agilent
N1911A/12A、 E4419A/B、 ま たはU2000シ リ ーズ ・ パ ワー ・ メ ー タ /セ ンサを使用 し て測定シ ス テ ム を校正す る こ と に よ
り 、 パ ワ ー ・ レ ベルの変動や損失が発生す る 周波数に対 し てパ ワ ー ・ レ ベル補正テーブル を自動的に作成で き ま す。 パ
ワ ー ・ メ ー タ /セ ン サに対す る 接続 タ イ プ と し ては、 ソ ケ ッ ト LAN、 VXI–11 LAN、 USB、 GPIB (E5810A ま たは同等の
LAN–GPIBゲー ト ウ ェ イ を使用 し たVXI–11 LAN経由) がサポー ト さ れてい ます。
注記
GPIB接続のパ ワ ー ・ メ ー タ を制御す る には、 Connection Type VXI–11 ソ フ ト キー と LAN-GPIBゲー ト ウ ェ イ を
使用す る 必要があ り ます。 『Agilent Connectivity Guide USB/LAN/GPIB Connectivity Guide』 (E2094–90009)、
Agilent MXG FAQ “How do I connect to the LAN?”、 E5810Aま たは同等のLAN/GPIBゲー ト ウ ェ イ の 『ユーザー
ズ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N1911A/12Aま たはE4419A/Bパ ワ ー ・ メ ー タ 、 ま たはU2000A/01A/02A/04Aパ ワー ・ セ ンサがない場合、 ま たは
お使いのパ ワー ・ メ ー タ にLAN、 GPIB、 ま たはUSB イ ン タ フ ェース がない場合は、 補正値を手動で信号発生器に入力で き
ます。
テ ス ト ・ セ ッ ト ア ッ プや周波数レ ン ジ ご と に異な る 補正配列を使用す る には、 個々のユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正テーブル
を信号発生器の メ モ リ ・ カ タ ロ グに保存 し 、 必要に応 じ て リ コ ール し ます。
以下のセ ク シ ョ ンの手順で、 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正を作成 し て信号発生器のRF出力に適用 し ます (94ページ を参照)。
その後、 「ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列の リ コ ールお よ び適用」 (98ページ) の手順を実行 し て、 メ モ リ ・ カ タ ロ グか ら
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス ・ フ ァ イ ルを リ コ ール し 、 信号発生器のRF出力に適用 し ます。
90
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
図5-14 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス補正用の ソ フ ト キー
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
ユーザ ・
フ ラ ッ ト ネス
校正 を 開始 し
ます。
94ページ
を参照
確認
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
91
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス補正配列の作成
こ の例では、 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列を作成 し ます。 フ ラ ッ ト ネ ス補正配列には、 500 MHz~1 GHzの10個の周波
数補正ペア (指定 さ れた各周波数での振幅補正値) が含ま れてい ます。
Agilent N1911A/12A ま たはE4419A/Bパ ワー ・ メ ー タ と E4413Aパ ワー ・ セ ンサを使用 し て、 指定 さ れた補正周波数でRF
出力振幅を測定 し 、 結果を信号発生器に転送 し ます (パ ワー ・ メ ー タ お よ びE4413Aパ ワ ー ・ セ ンサの代わ り に、 U2000シ
リ ーズ ・ パ ワー ・ メ ー タ /セ ンサを使用す る こ と も で き ます)。 信号発生器は、 パ ワー ・ レベル ・ デー タ をパ ワー ・ メ ー タ
か ら 読み取 り 、 補正値を計算 し 、 補正ペア を ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列に記録 し ます。
必要なAgilentパ ワ ー ・ メ ー タ がない場合、 ま たはパ ワ ー ・ メ ー タ にLAN、 GPIB、 ま たはUSB イ ン タ フ ェ ース がない場合
は、 補正値を手動で入力 し ます。
注記
N5183Aで、 セ ッ ト ア ッ プが外部レベ リ ン グ構成を使用 し てい る 場合は、 「必須機器」 (92ページ) の機器セ ッ ト
ア ッ プは、 RF出力の レベルを正 し く 調整す る ための手順がすでに実行 さ れてい る こ と を仮定 し てい ます。 外部
レベ リ ン グの詳細については、 「外部レベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)」 (104ページ) を参照 し て く だ さ い。
必須機器
•
Agilent N1911A/12Aま たはE4419A/Bパ ワ ー ・ メ ー タ (U2000A/01A/02A/04Aパ ワ ー ・ セ ンサにはパ ワー ・ メ ー タ は
不要)
•
Agilent E4413A Eシ リ ーズCWパ ワー ・ セ ンサ ま たはU2000A/01A/02A/04Aパ ワー ・ セ ンサ
•
必要なGPIB、 LAN、 ま たはUSB イ ン タ フ ェース ・ ケーブル
•
必要な ア ダプ タ と ケーブル
注記
各パ ワー ・ メ ー タ /セ ンサの操作方法については、 それぞれの操作ガ イ ド を参照 し て く だ さ い。
機器の接続
「機器の接続」 (93ページ) に示す よ う に機器を接続 し ます。
注記
92
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列の作成中は、 パ ワー ・ メ ー タ は信号発生器か ら リ モー ト 制御 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
機器の接続
•
•
Agilent N1911A/12Aま たはE4419A/Bパ ワ ー ・ メ ー タ a
•
必要なLAN、GPIB、ま たはUSB イ ン タ フ ェ ー
•
必要な ア ダプ タ と ケーブル
Agilent U2000A/01A/02A/04Aパ ワ ー ・ セ ン サ a
LAN/
E5810A
LAN/GPIBゲー ト ウ ェ イ
ス ・ ケーブル
GPIB
LAN、GPIB*、USB接続は、便宜のためです。パワー・
メ ー タ に LAN、 GPIB、 USB がな い場合は、 こ のセ
ク シ ョ ンの補正値入力の手順に従 っ て、 手動で補
正値を入力 し ます。
信号発生器
*パワー ・ メ ー タ を GPIB制御する には、 LAN-GPIBゲー ト ウ ェ
イ を使用 し 、接続 タ イ プ と し て VXI–11 を選択する必要があ り
ます。 『Agilent Connectivity Guide USB/LAN/GPIB Connectivity
Guide』 (E209490009)、Agilent MXG FAQ “How do I connect to the
LAN?”、E5810A または同等のLAN/GPIBゲー ト ウ ェ イの 『ユー
ザーズ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
RF出力
入力ポー ト
USB互換パワー・ メ ー タ /セ ンサ
(N1911A/12A パ ワ ー ・ メ ー タ 、
U2000A シ リ ーズ USB パワー ・ セ
ンサな ど) を接続する ためのUSB
ポー ト
ケーブル
お よびその他の
デバイ ス
パワー ・ メ ー タ
(該当する場合)
フ ラ ッ ト ネス
補正済み
出力ポー ト
出力
入力
パワー ・ セ ンサ
注記: Agilent U2000 シ リ ーズUSBパワー・
セ ンサは、 信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネ
ルの USB ポ ー ト に 直接 接続 し ま す (パ
ワー ・ メ ー タ は使用 し ません)。
被試験デバイ ス
a動作情報については、 パワー ・ メ ー タ /セ ンサの ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
93
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
図5-15 Configure Power Meter メ ニ ュ ーの ソ フ ト キー
AMPTD > More > User
Flatness > Configure
Power Meter
以下のいずれかのパワー ・ メ ー タ
接続 タ イ プ を オ ン に し ます :
Sockets LAN、 VXI–11 LAN、 USB
パワー ・ メ ー タ のIP ア ド レ ス また
は LAN–GPIB ゲー ト ウ ェ イ の IP ア
ド レ ス を 設 定 し ま す (Sockets
LAN およ びVXI–11 LANのみ)。
注記 : VXI–11 ソ フ ト キーは、 GPIB コ
ネ ク タ を 備 え た パワ ー ・ メ ー タ と
LAN-GPIB ゲ ー ト ウ ェ イ 経由 で リ
モー ト 通信する場合に使用 し ます。
こ のソ フ ト キーは、 選択 さ れてい
る Connection Type に応 じ て変化 し
ます。
USB デバ イ ス
名 を入力す る
メ ニ ュ ーを開
き ます。
Sockets LAN : IP ポ ー ト を 5025
(標準) ま たは 5023(telnet) プ ロ
グ ラ ミ ン グに設定 し ます。
VXI–11 LAN :使用中のパワー・
メ ー タ のデバ イ ス名を入力す
る メ ニ ュ ーを開き ます。
USB U2000A シ リ ー ズ ・ パ ワ ー ・
メ ー タ を使用する場合は、 セ ンサ
の校正は不要 です。
各 キ ーの詳細 に つ い
ては、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42
ページ を参照)。
基本的な手順
1.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス配列を作成 し ます。
a.
パ ワー ・ メ ー タ /セ ンサを設定 し ます。
b.
機器を接続 し ます。
c.
信号発生器を設定 し ます。
d.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正値を入力 し ます。
2.
必要に応 じ て、 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正デー タ を保存 し ます。
3.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正をRF出力に適用 し ます。
94
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
U2000A/01A/02A/04Aパワー ・ セ ンサの設定
1.
パ ワー ・ セ ンサを信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネルのUSBポー ト に接続 し ます。 「機器の接続」 (93ページ) を参照 し て
く だ さ い。
2.
信号発生器の ソ フ ト キーを使用 し て、 パ ワー ・ セ ンサのゼ ロ 調整を行い ます。
注意
パ ワー ・ メ ー タ のゼ ロ 調整を行 う 前に、 信号発生器の RF 出力パ ワーが必要な振幅に設定 さ れてい る こ と を確認
し ます。 信号発生器はゼ ロ 調整の際に RF出力振幅をチ ェ ッ ク し ません。
注記
信号発生器のRF Output LEDは、 パ ワー ・ セ ンサのゼ ロ 調整中には変化 し ません (例えば、 パ ワー ・ セ ンサのゼ
ロ 調整を開始す る 前にRF Output LEDがオンにな っ ていた場合は、ゼ ロ 調整/校正中 も LEDはオ ンの ま ま です)。
ただ し 、 実際には測定器フ ァ ーム ウ ェ アがRF出力パ ワ ーを オ フ に し てい ます。
各パ ワー ・ セ ンサの操作方法については、 それぞれの操作ガ イ ド を参照 し て く だ さ い。
E4419A/BおよびN1911A/12Aパワー ・ メ ー タ の設定
1.
パ ワー ・ メ ー タ の リ モー ト 言語 と し てSCPIを選択 し ます。
2.
信号発生器の ソ フ ト キー ま たは パ ワ ー ・ メ ー タ の フ ロ ン ト ・ パネルを使用 し て、 パ ワ ー ・ セ ンサのパ ワ ー ・ メ ー タ に
対す る ゼ ロ 調整 と 校正を行い ます。
3.
必要に応 じ て、 パ ワー ・ セ ンサの校正係数をパ ワー ・ メ ー タ に入力 し ます。
4.
パ ワー ・ メ ー タ の校正係数配列を オンに し ます。
注記
信号発生器のRF Output LEDは、 パ ワー ・ セ ンサのゼ ロ 調整中には変化 し ません (例えば、 パ ワー ・ セ ンサのゼ
ロ 調整を開始す る 前にRF Output LEDがオンにな っ ていた場合は、ゼ ロ 調整/校正中 も LEDはオ ンの ま ま です)。
ただ し 、 実際には測定器フ ァ ーム ウ ェ アがRF出力パ ワ ーを オ フ に し てい ます。
各パ ワー ・ メ ー タ /セ ンサの操作方法については、 それぞれの操作ガ イ ド を参照 し て く だ さ い。
例 : 500 MHz~1 GHzのフ ラ ッ ト ネス補正配列 (10個の補正値)
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス配列の作成
1.
信号発生器を設定 し ます。
a.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
b.
信号発生器の接続 タ イ プ をパ ワ ー ・ メ ー タ /セ ンサに合わせて設定 し ます。
i.
AMPTD > More > User Flatness > Configure Power Meter > Connection Type > 接続 タ イ プ を押 し ます。
ii.
接続 タ イ プがUSBの場合 :
1.
セ ンサのゼ ロ 調整を行い ます。
2.
ス テ ッ プcに進みます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
95
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
それ以外の場合
Sockets LAN ま たはVXI–11 LANの場合 : Power Meter IP Address > パ ワ ー ・ メ ー タ ま たは LAN–GPIB ゲー ト
ウ ェ イ のIP ア ド レ ス > Enter を押 し ます。
iii. Sockets LANの場合 : Power Meter IP Port > IP ポー ト > Enter
それ以外の場合
VXI–11の場合 : PM VXI–11 Device Name > デバ イ ス名 > Enter を押 し ます。
パ ワ ー ・ メ ー タ に直接接続す る 場合は、 デバ イ ス名 はパ ワ ー ・ メ ー タ の ド キ ュ メ ン ト に指定 さ れてい る 通 り
に入力 し ま す。 通常 こ れはinst0で あ り 、 パ ワ ー ・ メ ー タ に よ っ て大文字小文字が区別 さ れ ま す。 パ ワ ー ・
メ ー タ の ド キ ュ メ ン ト 、 『Agilent Connectivity Guide USB/LAN/GPIB Connectivity Guide』 (E209490009)、
Agilent MXG FAQ “How do I connect to the LAN?”を参照 し て く だ さ い。
LAN–GPIBゲー ト ウ ェ イ 経由で接続す る 場合は、 パ ワ ー ・ メ ー タ のSICL ア ド レ ス を入力 し ます。 通常 こ れは
gpib0,13です。 こ こ で、 gpib0はゲー ト ウ ェ イ のGPIB SICL イ ン タ フ ェース名であ り 、 13はパ ワー ・ メ ー タ
のGPIB ア ド レ ス で す。 『Agilent Connectivity Guide USB/LAN/GPIB Connectivity Guide』 (E209490009)、
Agilent MXG FAQ “How do I connect to the LAN?”、 E5810A ま たは同等のLAN/GPIBゲー ト ウ ェ イ の 『ユー
ザーズ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
c.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス ・ テーブル ・ エデ ィ タ を開 き 、 校正配列をプ リ セ ッ ト し ます :
Return > Configure Cal Array > More > Preset List > Confirm Preset with Defaults を押 し ます。
d.
Step Array メ ニ ュ ーで、 必要な フ ラ ッ ト ネ ス補正済みス タ ー ト /ス ト ッ プ周波数 と ポ イ ン ト 数を入力 し ます :
More > Configure Step Array >
Freq Start > 500 > MHz >
Freq Stop > 1 > GHz >
# of Points > 10 > Enter
を押 し ます。
e.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列に前の ス テ ッ プで設定 し た ス テ ッ プ配列を設定 し ます :
Return > Load Cal Array From Step Array > Confirm Load From Step Data を押 し ます。
96
f.
出力振幅を0 dBmに設定 し ます。
g.
RF出力を オンに し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
2.
パ ワー ・ メ ー タ をRF出力に接続 し て、 補正値を入力 し ます :
LAN、 GPIB、 USB接続のパ ワ ー ・ メ ー タ の場合
i.
補正値を作成 し ます :
手動
i.
More > User Flatness > Do Calを押 し ます。
信号発生器がユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス校正を開始 し 、
進捗度バーを表示 し ます。
振幅補正値が自動的にユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス 補正配列に
ロ ー ド さ れ ます。
ii.
記録 さ れた振幅補正値を表示 し ます :
Configure Cal Arrayを押 し ます。
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス ・ テーブル ・ エデ ィ タ を開 き 、
行1の周波数値を強調表示 し ます :
More > User Flatness > Configure Cal Arrayを押 し ます。
RF出力が、 カー ソ ルを含むテーブル行の
周波数値に変化 し ます。
ii.
パ ワ ー ・ メ ー タ の測定値を書 き 留め ます。
iii. 差の値の符号を変え ます (例えば、 0 dBm基準値 (ス テ ッ プ f) と
ii での測定値の差が –0.34の場合は、 値を+0.34に変え ます)。
iv. 行1の補正値を強調表示 し ます。
v.
以下を押 し ます。
Select > ス テ ッ プ iiiで計算 し た差を入力 > dBを押 し ます。
( こ の例では+0.34を入力 し ます)
入力 し た補正値に基づいて、 信号発生器の出力振幅が
調整 さ れ ます。
vi. パ ワ ー ・ メ ー タ の読み値が0 dBmにな る ま で ス テ ッ プii~vを
繰 り 返 し ます。
vii. 以下の行の周波数値を強調表示 し ます。
viii. 残 り の行に対 し て、 ス テ ッ プii~viiを繰 り 返 し ます。
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列の タ イ ト ルにはUser Flatness:(UNSTORED) と 名前な し で表示 さ れます。 こ れは、 現
在のユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列のデー タ が フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グに保存 さ れて いない こ と を示 し ます。
オプシ ョ ン : ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正デー タ の保存
1.
Load/Store > Store to File を押 し ます。
2.
フ ァ イ ル名 ( こ の例の場合は、 FLATCAL1) を入力 し 、 Enter を押 し ます。
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列フ ァ イ ルがUSERFLATフ ァ イ ル と し て フ ァ イ ル ・ カ タ ロ グに保存 さ れます。 カ タ ロ グに
保存 さ れてい る ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正フ ァ イ ルを リ コ ール し 、 補正配列に ロ ー ド し 、 RF出力に適用す る こ と で、
特定のRF出力フ ラ ッ ト ネ ス要件を満たす こ と がで き ます。
3.
Return を押 し ます。
RF出力での フ ラ ッ ト ネ ス補正
•
Return > Flatness Off On を押 し ます。
UFイ ン ジ ケー タ がデ ィ ス プ レ イ のAMPLITUDEエ リ アに表示 さ れ、 配列の補正デー タ がRFに適用 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
97
性能の最適化
フ ラ ッ ト ネス補正の使用
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネス補正配列の リ コ ールお よび適用
以下の例は、 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列が作成/保存 さ れてい る こ と を前提条件 と し ます。 作成/保存 し ていない場
合は、 「例 : 500 MHz~1 GHzの フ ラ ッ ト ネ ス補正配列 (10個の補正値)」 (95ページ) を実行 し て く だ さ い。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
必要なユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正フ ァ イ ルを リ コ ール し ます :
a.
AMPTD > More > User Flatness > Configure Cal Array > More > Preset List > Confirm Preset を押 し ます。
b.
More > Load/Store を押 し ます。
c.
目的の フ ァ イ ルを強調表示 し ます。
d.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列に選択 し た フ ァ イ ルに含ま れてい る デー タ を設定 し ます :
Load From Selected File > Confirm Load From File を押 し ます。
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正配列の タ イ ト ルにはUser Flatness: Name of File と 表示 さ れます。
3.
98
配列内の補正デー タ をRF出力に適用 し ます : Return > Flatness Off On を押 し て On に し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
内部チ ャ ネル補正の使用 (オ プ シ ョ ン U01以上が必要)
内部チ ャ ネル補正の使用 (オプ シ ョ ン U01以上が必要)
内部チ ャ ネル補正機能は、 任意の中心周波数に対 し て、 100 MHzベース バン ド 帯域幅の フ ラ ッ ト ネ ス と 位相を補正 し ます。
こ の機能はデフ ォ ル ト ではオ フ であ り 、 オンにす る と 測定器の ス イ ッ チン グ速度性能が低下 し ます。
こ の校正は、 前回の校正時の周囲温度か ら ±5 ℃以上の周囲温度変化があ っ た場合に実行すべ き です。
注記
オプシ ョ ン 651、 652、 654 のいずれか を搭載 し た機器では、 内部校正ルーチン を実行 し て、 ベース バン ド と RF
の振幅/位相誤差に関す る 補正デー タ をRF周波数レ ン ジ全体に渡っ て収集で き ます。少な く と も 1回補正を実行
し た後でなければ、 内部チ ャ ネル補正を オンにす る こ と はで き ません。
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ンがA.01.60以上の新 し い測定器では、 内部フ ラ ッ ト ネ ス補正校正は出荷時にすでに
実行 さ れてい ます。
こ の機能がオ フ の場合は、 機器の動作は こ れま で と 同 じ です。 こ の機能がオン で、 内部I/Q経路がア ク テ ィ ブであ り 、 I/Q
補正最適化経路がRF出力の と き に、 周波数が1 kHz よ り 大 き く 変更 さ れた場合は、 フ ァ ーム ウ ェ アは指定 さ れた周波数か
ら ±50 MHzのチ ャ ネル補正フ ィ ル タ を計算 し ます。 リ ス ト /掃異な る では、 波形掃引がア ク テ ィ ブであ る か、 ベース バン
ド がオ ンで測定器が内部経路に最適化 さ れてい る 場合は、 こ の計算は指定 さ れた周波数を使用 し た最初の掃引の前に行わ
れます。 こ の計算は、 キ ャ ッ シ ュ ・ ポ イ ン ト の最大数(256)ま で補正値を キ ャ ッ シ ュ し ます。 リ ス ト /掃引では、 再実行前
に掃引が休止 し 、 補正キ ャ ッ シ ュ が再計算 さ れます。
注意
任意周波数ス イ ッ チン グの場合は、 補正キ ャ ッ シ ュ がいっぱい (256個の異な る 周波数ポ イ ン ト ) にな る と 、 新
し い周波数が選択 さ れた と き に最 も 古い周波数補正値が消去 さ れます。
I/Q Timing Skew、 I/Q Delay、 Quadrature Angle Adjustment、 Int Equalization Filterのいずれか を調整 し た場
合は、 すべてのキ ャ ッ シ ュ が消去 さ れます。
内部チ ャ ネル補正のその他の特性 :
•
内部チ ャ ネル補正がオ ンの場合は、 ベース バン ド がオ ンの と き の任意周波数ス イ ッ チン グには、 その周波数が最初に
指定 さ れた と き に最大290 ms (代表値72 ms) の時間が追加でかか り ます。 2回目以降にその周波数が選択 さ れた と き
には、 ス イ ッ チン グにかか る 追加の時間は1 msです。
•
周波数掃引を ア ク テ ィ ブに し た場合は、 最初の256個の異な る 周波数に対す る 計算 と キ ャ ッ シ ン グが最初に実行 さ れ、
それ以降の異な る 周波数は任意周波数ス イ ッ チン グ と 同 じ 動作を し ます。
•
I/Q Correction Optimized Path ソ フ ト キーがExt I/Qに設定 さ れてい る 場合は、 ベース バン ド 補正のみが適用 さ れ、 周
波数ス イ ッ チン グは影響 さ れません。
•
ACP内部I/Qチ ャ ネル最適化フ ィ ル タ と イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ がオンの場合は、 こ れ ら は内部チ ャ ネル補正 と
畳み込み演算 さ れます。 ハ ミ ン グ窓が適用 さ れ、 結果の フ ィ ル タ が256 タ ッ プに切 り 詰め ら れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
99
性能の最適化
内部チ ャ ネル補正の使用 (オプ シ ョ ン U01以上が必要)
図5-16 内部チ ャ ネル補正用の ソ フ ト キー
I/Q > More
こ のソ フ ト キーは、内部チ ャ ネル補正が以
前に実行 さ れた場合のみ使用可能です。現
在の周波数か ら 100 MHz のベ ー ス バ ン ド
帯域幅にわた る 現在の RF/ ベ ー スバ ン ド
振幅/位相補正を オ ン/オ フ し ます。
注意 : こ の機能を オ ン に し た場合は、 ベー
ス バ ン ド を オ ン に し た と き の周波数 ス
イ ッ チ ン グには、その周波数が最初に指定
さ れた と き に、 290 ms (代表値 72 ms) の
時間が追加でかか り ます。 2回目以降にそ
の周波数が選択 さ れた と きは、ス イ ッ チ ン
グにかかる追加の時間は1 ms です。
100 MHz のベースバン ド 帯域幅にわた る内
部ベースバン ド ・ ジ ェ ネ レ ー タ の RF/ ベー
スバ ン ド 振幅/位相補正の内部校正 を 開
始 し ます。
SCPI コ マ ン ド :
[:SOURce]:DM:INTernal:CHANnel:CORRection[:STATe] ON|OFF|1|0
[:SOURce]:DM:INTernal:CHANnel:CORRection[:STATe]?
:CALibration:BBG:CHANnel
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し
て く だ さ い (42 ページ を参照)。
内部チ ャ ネル補正の設定
MXGの内部チ ャ ネル補正を使用す る ための基本的な設定を以下に示 し ます。 図5-16を参照 し て く だ さ い。
MXGで :
1.
中心周波数を設定 し ます。
Freq > 3 > GHz を押 し ます。
2.
I/Qを内部 (デフ ォ ル ト ) に設定 し ます :
I/Q > I/Q Source > Internal を押 し ます。
3.
I/Q を押 し てOnに し ます。
4.
内部チ ャ ネル補正を実行 し ます :
More > Int Channel Correction > Execute Cal を押 し ます。
5.
100
Int Channel Correction to On を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
I/Q変調スキ ュ ー校正の使用
I/Q変調スキ ュ ー校正の使用
I/Q変調ス キ ュ ー校正は、 I/Q変調器 (RF出力経路) のI/Q タ イ ミ ン グ ・ ス キ ュ ーの外部校正を開始 し ます。 こ の機能に よ
り 、 チ ャ ネル外 イ メ ージ除去が改善 さ れます。
こ の校正を実行す る には、 測定器のRF出力を スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザのRF入力に接続す る 必要があ り ます。
注記
こ の校正は、 ハー ド ウ ェ アの特定の組み合わせに対 し て1回だけ実行す る 必要があ り ます。
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ リ ース A.01.60以降を搭載 し た測定器の場合は、 測定器内部のハー ド ウ ェ ア を修理ま たは交
換 し ない限 り 、 こ の校正は実行す る 必要はあ り ません。
A.01.60 フ ァ ーム ウ ェ アの リ リ ース よ り 前に出荷 さ れた測定器の場合は、 フル内部チ ャ ネル補正機能を オ ンにす
る には、 オプシ ョ ン R2C : コ ア ・ フ ァ ーム ウ ェ ア機能拡張A.01.60以降を購入す る 必要があ り ます。 こ れは、 内
部ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ のRF/ベース バン ド 振幅/位相をすべてのRF周波数で100 MHzのベース バン ド 帯
域幅に渡っ て補正す る も のです。
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ リ ース A.01.60 よ り 前に出荷 さ れた測定器にオプシ ョ ン R2C : コ ア ・ フ ァ ーム ウ ェ ア機能拡
張A.01.60以降を イ ン ス ト ール し た場合は、 内部チ ャ ネル補正機能で フル補正を実現す る には、 校正を1回実行 し
てお く 必要があ り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
101
性能の最適化
I/Q変調スキ ュ ー校正の使用
図5-17 I/Q変調スキ ュ ー校正用 ソ フ ト キー
I/Q > More > Int Channel Correction (Option U01)
または
I/Q > More > I/Q Mod Skew Cal
このキーの詳細については、 図5-18 を
参照 し て く だ さ い。
Configure Spectrum Analyzer キ ー で 設定
さ れたスペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザを使用
し て、 I/Q変調器 (RF出力経路) のI/Q タ
イ ミ ン グ ・ スキ ュ ーの外部校正を開始 し
ます。
ス テー タ ス ・ ウ ィ ン ド ウに、 校正の
現在の状態 と 、校正の実行手順が表
示 さ れます。
SCPI コ マ ン ド :
:CALibration:BBG:SKEW:RFOut
102
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
I/Q変調スキ ュ ー校正の使用
図5-18 SA Config ソ フ ト キー
I/Q > More > Int Channel Correction > Int Chan Corr
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザの接続 タ イ プ
を ソ ケ ッ ト (LAN) に設定 し ます。
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザの接続 タ イ プ
を VXI-11(LAN)に設定 し ます。 こ の接続 タ
イ プは、 GPIB スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザ
を LAN-GPIB ゲー ト ウ ェ イ 経由 で 接続す
る ために も使用で き ます。
ス テー タ ス ・ ウ ィ ン ド ウには、 スペ ク ト ラ ム ・
アナ ラ イザの接続ス テー タ スが表示 さ れます。
SCPI コ マ ン ド :
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:TYPE SOCKets|VXI11
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:LAN:DEVice <"deviceName">
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:LAN:DEVice?
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:LAN:IP <"ipAddr">
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:LAN:IP?
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:LAN:PORT <portNum>
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:LAN:PORT?
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:TYPE SOCKets|VXI11
:SYSTem:SANalyzer:COMMunicate:TYPE?
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
指定 し た外部スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザ
を接続 し 、 "*IDN?"SCPI コ マ ン ド の実行を
試 み ま す。 結果 が "Connected, but no
'*IDN?' response"の場合は、 IP ア ド レ スは
ど こ かにつなが っ ていますが、ソ ケ ッ ト ・
ポー ト ま たは VXI-11 デバ イ ス名が正 し く
あ り ません。
現時点で認識 さ れる スペ ク ト ラ ム ・ アナ
ラ イザのモデルは以下の と お り です :
E4440A 、 E4443A 、 E4445A 、 E4446A 、
E4448A、 N9020A
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
103
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
外部レベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
注意
外部レベ リ ン グ ・ モー ド で動作 し てい る 場合は、 信号発生器 と デ ィ テ ク タ の間のRFま たはDC接続に異常があ る
と 、 信号発生器の最大パ ワ ーが発生す る 可能性があ り ます。 こ の場合は、 被試験デバ イ ス に過大な負荷がかか る
おそれがあ り ます。
Ext Detectorを選択する と 、 Atten HoldはOnに設定 さ れ、 グ レー表示 (非ア ク
テ ィ ブ) にな り ます。 Internalを選択する と 、 ソ フ ト キーはア ク テ ィ ブにな
り ますが、 ア ッ テネー タ ・ ホール ド はオ ンのま ま です。 必要に応 じ て、 手
動でオ フ に し ます。
オプ シ ョ ン 1E1機能 : Ext Detectorを選択 し た場合は、Set Attenは出力パワー ・
レ ベルに影響 し ません。 外部デ ィ テ ク タ の使用中に、 負の dBm パワー ・ レ
ベルを使用する場合は、 ア ッ テネー タ を使用 し て ALCパワー ・ レ ベルを約0
dBmに維持 し ます。 107ページ を参照 し て く だ さ い。
こ の ソ フ ト キーは、 Ext Detectorが選択 さ れている場合のみ使用で き ます。
こ れは、 ゼロ基準点 と し て 16 dB を使用 し ます。
こ れ ら の設定は、 MXGの出力パワー振幅を変更 し ません。 単
に、 カ ッ プ ラ/ス プ リ ッ タ の出力で測定 さ れるパワー ・ レ ベ
ルにで き る だけ近 く な る よ う に、 フ ロ ン ト ・ パネルに表示 さ
れる振幅値を変更する だけです。 111 ページ を参照 し て く だ
さ い。
外部レベ リ ン グでは、ALCフ ィ ー ド バ ッ ク 信号源を被試験デバ イ ス(DUT)の近 く に移動 し て、 テ ス ト ・ セ ッ ト ア ッ プのケー
ブルや コ ン ポーネ ン ト に固有のパ ワーの不確か さ のほ と ん ど を考慮す る こ と がで き ます。 図5-19を参照 し て く だ さ い。
104
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
図5-19 ALC回路
信号発生器
オ プ シ ョ ン 1E1
出力ア ッ テ ネー タ
(107 ページ を参照)
ALC 変調器
レ ベ リ ン グ出力
RF 出力
コ ン ポーネ ン ト
(アン プ、フ ィ ルタ、
ア ッ テネー タ など)
パワー・ス プ リ ッ タ
またはカ ッ プ ラ
DUT
外部デ ィ テ ク タ
(負の出力)
ケーブル
ALC
ド ラ イバ
内部デ ィ テ ク タ
ALC 入力
外部デ ィ テ ク タ は、 デ ィ テ ク タ でのパ ワー ・ レベルに基づいて、 信号発生器の リ ア ・ パネルのALC INPUT コ ネ ク タ に負電
圧を出力 し ます。 カ ッ プ ラ /パ ワ ー ・ ス プ リ ッ タ 入力でのRFパ ワー ・ レベルが変化す る と 、 外部デ ィ テ ク タ は補正のため
の負電圧を返 し ます。 ALC回路は、 こ の負電圧を使用 し て信号パ ワーを増減す る こ と に よ り 、 RF出力パ ワ ーを レベ リ ン グ
し ます。 こ れに よ り 、 検出ポ イ ン ト (外部デ ィ テ ク タ ) でのパ ワ ー ・ レベルが一定に保たれます。 検出ポ イ ン ト はデ ィ テ
ク タ が接続 さ れてい る デバ イ ス の出力 と は異な る 位置にあ る ので、 外部デ ィ テ ク タ では補正 さ れないパ ワ ー損失が多少存
在 し ます。 例えば、 カ ッ プ ラ の場合は、 結合ポー ト が外部デ ィ テ ク タ を ド ラ イ ブす る ために信号エネルギーの一部を消費
し ます。 さ ら に、 カ ッ プ ラ の結合ポー ト と 出力 と の間には挿入損失があ り ます。
図5-21 (107ページ) に、 Agilentの代表的なダ イ オー ド ・ デ ィ テ ク タ の入力パ ワー対出力電圧特性を示 し ます。 こ のチ ャ ー
ト を使用す る と 、 外部デ ィ テ ク タ の出力電圧を測定す る こ と に よ り 、 ダ イ オー ド ・ デ ィ テ ク タ の入力での レベ リ ン グ さ れ
たパ ワーを決定で き ます。 カ ッ プ ラ の場合は、 レベ リ ン グ さ れた出力パ ワーを決定す る には結合係数を加算す る 必要があ
り ます。
外部デ ィ テ ク タ を使用す る 場合は、 信号発生器のパ ワー出力範囲がデー タ シー ト に記載 さ れた値 と 異な る 可能性があ り ま
す。 こ れは主に、 デ ィ テ ク タ の効率が原因です。 デ ィ テ ク タ 、 カ ッ プ ラ /パ ワ ー ・ ス プ リ ッ タ の仕様が、 目的のパ ワー/
周波数レ ン ジ を カバーす る こ と を必ず確認 し て く だ さ い。 外部レベ リ ン グ使用時の信号発生器の実際のパ ワー出力範囲を
決定す る には、 「信号発生器の振幅範囲の決定」 (109ページ) を参照 し て く だ さ い。
外部レベ リ ン グ を使用 し た場合は、 表示 さ れ る 振幅値は、 外部デ ィ テ ク タ が接続 さ れてい る カ ッ プ ラ /パ ワー ・ ス プ リ ッ
タ の実際の出力パ ワー と 大幅に異な る 可能性があ り ます (図5-20を参照)。 こ れは、 カ ッ プ ラ /パ ワ ー ・ ス プ リ ッ タ 自体の
信号特性 (挿入損失、 結合係数な ど) が信号発生器に と っ て不明なので、 正確な振幅値を表示で き ないか ら です。 ま た、
信号発生器 と 外部デ ィ テ ク タ の間にあ る コ ン ポーネ ン ト も 、 カ ッ プ ラ /パ ワー ・ ス プ リ ッ タ の出力パ ワーに影響す る こ と
があ り ます。 こ のパ ワ ー表示値の不一致を補正す る には、Ext Leveling Amptd Offset ソ フ ト キーま たはAmptd Offset ソ フ ト キー
を使用 し ます。 こ の2つの ソ フ ト キーの違いは、 Ext Leveling Amptd Offsetが外部レベ リ ン グがオンの と き だけ機能す る こ と
です。 外部レベ リ ン グ ・ オ フ セ ッ ト 機能の使用法の詳細については、 「信号発生器の表示振幅値の調整」 (111ページ) を
参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
105
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
図5-20 外部レ ベ リ ン グ使用時のパワー値の不一致
信号発生器で設定 さ れたパワー ・ レベル
カ ッ プ ラ の出力パワー
測定値
106
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
図5-21 代表的なダ イ オー ド ・ デ ィ テ ク タ の25 ℃での応答
オプ シ ョ ン 1E1出力ア ッ テネー タ の動作 と 使用法
内部デ ィ テ ク タ を使用す る 場合は、 オプシ ョ ン1E1出力ア ッ テネー タ を使用す る こ と で、 信号発生器のRF出力 コ ネ ク タ で
のパ ワ ー ・ レベルを –135 dBm ま で下げ る こ と がで き ます。 こ れは、 ALC検出回路の後で出力信号を減衰す る こ と に よ り
実現 さ れ ま す。 出力パ ワ ー値 (デ ィ ス プ レ イ のAmplitudeエ リ ア に表示) は、 Set Atten と Set ALC Levelの値に基づ き ま す
(104ページ を参照) 。 外部デ ィ テ ク タ を選択 し た場合は、 検出回路の フ ィ ー ド バ ッ ク が出力ア ッ テネー タ の後に移動 さ れ
てい る ので、 出力ア ッ テネー タ は出力信号を減衰 し ません。 ア ッ テネー タ は出力信号の振幅に影響 し ないために、 出力振
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
107
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
幅はSet ALC Level ソ フ ト キーだけで決ま り ます。
外部レベ リ ン グ を選択 し た場合は、 信号発生器はア ッ テネー タ ・ ホール ド をオ ンに し 、 パ ワ ー出力範囲は標準オプシ ョ ン
(ア ッ テネー タ な し ) の信号発生器の範囲にほぼ一致 し ます (デー タ シー ト を参照)。 すでに説明 し た よ う に、 実際の出力
パ ワーは、 外部デ ィ テ ク タ と カ ッ プ ラ /パ ワ ー ・ ス プ リ ッ タ の性能特性に よ り 異な る 可能性があ り ます。
注記
内部デ ィ テ ク タ (Internal) を再選択 し た場合は、 信号発生器はア ッ テネー タ ・ ホール ド を オ フ に し ません。
出力ア ッ テネー タ は出力パ ワーに影響 し な く な り ますが、 ALC回路を約0 dBmの中間パ ワー ・ ポ イ ン ト に ド ラ イ ブす る た
めには有効です。 こ れは内部レベ リ ン グ回路に と っ て最適なポ イ ン ト であ り 、 通常は振幅フ ラ ッ ト ネ ス を最高にす る 効果
があ り ます。 こ れは、 –5 dBm以下の負のパ ワ ー値の場合に有用です。 例えば、 –20 dBmのパ ワ ー設定でALCを中間パ ワ ー
程度で ド ラ イ ブす る には、 25 dBの減衰を加え ます。 こ れに よ り 、 ALC回路は5 dBm (–20+25) に設定 さ れます。
注記
減衰が大 き すぎ る と 、 ALC 回路が過大に ド ラ イ ブ さ れて、 信号発生器が レベ リ ン グ な し にな る 可能性があ り ま
す。 パ ワー ・ レベルを上げた場合は減衰を減 ら す よ う に し て く だ さ い。
外部レ ベ リ ン グの設定
基本的なセ ッ ト ア ッ プ ・ プ ロ セス
•
単一周波数信号を扱 う 場合は、 ス テ ッ プ1~5を実行 し ます。
•
複数の周波数を扱 う 場合 :
•
a.
ス テ ッ プ1~4を実行 し ます。
b.
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正を実行 し ます。 「フ ラ ッ ト ネ ス補正の使用」 (90ページ) を参照 し て く だ さ い。
掃引を行 う 場合 :
a.
ス テ ッ プ1~4を実行 し ます。
b.
掃引を セ ッ ト ア ッ プ し ます。 「掃引出力の設定」 (48ページ) を参照 し て く だ さ い。
1.
機器を セ ッ ト ア ッ プ し ます。 「機器セ ッ ト ア ッ プ」 (108ページ) を参照 し て く だ さ い。
2.
搬送波信号を設定 し ます。 「搬送波の設定」 (109ページ) を参照 し て く だ さ い。
3.
外部レベ リ ン グ を選択 し ます。 「外部レベ リ ン グの選択」 (109ページ) を参照 し て く だ さ い。
4.
出力振幅範囲を決定 し ます。 「信号発生器の振幅範囲の決定」 (109ページ) を参照 し て く だ さ い。
5.
表示パ ワー ・ レベルを設定 し ます。 「信号発生器の表示振幅値の調整」 (111ページ) を参照 し て く だ さ い。
機器セ ッ ト ア ッ プ
図5-22 (109ページ) に示す よ う に機器を セ ッ ト ア ッ プ し ま す。 外部デ ィ テ ク タ (デ ィ テ ク タ と カ ッ プ ラ /パ ワ ー ・ ス プ
リ ッ タ ) をDUTので き る だけ近 く に配置 し ます。
108
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
推奨機器
•
Agilent 8474Eネガテ ィ ブ ・ デ ィ テ ク タ
•
Agilent 87301D方向性結合器
•
必要な ケーブル と ア ダプ タ
図5-22 方向性結合器を使用 し た、 代表的な外部レ ベ リ ン グ ・ セ ッ ト ア ッ プ
ネガテ ィ ブ・デ ィ テ ク タ
ALC INPUT
レ ベ リ ン グ さ れた信号
RF OUTPUT
信号発生器
増幅器
カ ップラ
搬送波の設定
1.
Presetを押 し ます。
2.
搬送波周波数を設定 し ます。
3.
パ ワー ・ レベルを0 dBmに設定 し ます :
•
信号発生器に出力ア ッ テネー タ がない場合 (オプシ ョ ン1E1な し )、 ま たはオプシ ョ ン1E1 と 532ま たは540が イ ン
ス ト ール さ れてい る 場合 :
AMPTD > 0 > dBmを押 し ます。
•
信号発生器にオプシ ョ ン1E1お よ び520が搭載 さ れてい る 場合は、 出力ア ッ テネー タ を0 dBmに設定 し ます :
a.
AMPTD > Atten/ALC Control > Atten Hold Off Onを押 し てOnに し ます。
b.
Set Atten > 0 > dBを押 し ます。
c.
Set ALC Level > 0 > dBmを押 し ます。
外部レ ベ リ ングの選択
AMPTD > Leveling Control > Leveling Mode > Ext Detectorを押 し ます。
信号発生器の振幅範囲の決定
最大出力振幅は周波数に依存 し ます。 し たがっ て、 複数の周波数ポ イ ン ト を使用 し ていて、 各周波数ポ イ ン ト の最大出力
振幅を知 り たい場合は、 MXGデー タ シー ト の振幅 のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ さ い。 その後、 こ の手順で各バン ド の最大
振幅を決定 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
109
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
外部レベ リ ン グ と オプシ ョ ン1E1を使用す る 場合は、信号発生器のパ ワー出力範囲は、標準オプシ ョ ンの測定器 (オプシ ョ
ン1E1な し ) と ほぼ一致 し ます。 し か し 、 オプシ ョ ン1E1を使えば、 負の振幅値を使用す る 場合に、 ア ッ テネー タ を使っ て
ALCを中間パ ワー ・ ポ イ ン ト に ド ラ イ ブで き ます。 ただ し 、 減衰を追加す る と レ ン ジの上限は低下 し ます。 詳細について
は、 「オプシ ョ ン1E1出力ア ッ テネー タ の動作 と 使用法」 (107ページ) を参照 し て く だ さ い。
1.
オプシ ョ ン1E1が イ ン ス ト ール さ れてい る 場合は、 ア ッ テネー タ を目的の レベルに調整 し ます。
注記
オプシ ョ ン1E1出力ア ッ テネー タ の値が大 き すぎ る 場合 (約55 dB以上) は、 RF出力をオ ンに し た と き に レベ リ
ン グ な し 条件が発生 し ます。
a.
AMPTD > Atten/ALC Control > Set Attenを押 し ます。
b.
ア ッ テネー タ 値を入力 し ます。
2.
RF出力を オンに し ます : RF On/Offを押 し てOnに し ます。
3.
AMPTDの ス テ ッ プ増分値を1 dBに設定 し ます。
•
4.
AMPTD > Incr Set > 1 > dBを押 し ます。
最小振幅値を決定 し ます :
a.
振幅を–25 dBmに設定 し ます。
b.
下矢印キーを使っ て、 UNLEVELイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ る ま で振幅を下げてい き ます。
c.
上矢印キーを使っ て、 UNLEVELイ ン ジ ケー タ が消え る ま で振幅を上げてい き ます。
UNLEVELイ ン ジ ケー タ が消え た と き に表示 さ れてい る 値が、 振幅範囲の最小値です。
5.
最大振幅値を決定 し ます :
a.
信号発生器が レベ リ ン グ な し にな ら ない値に振幅を設定 し ます。
b.
上矢印キーを使っ て、 レベ リ ン グ な し にな る か、 上限に達 し た と い う エ ラ ー ・ メ ッ セージがデ ィ ス プ レ イ の下部
に表示 さ れ る ま で、 振幅を上げてい き ます。
c.
振幅値を下げ ます :
•
レベ リ ン グ な し イ ン ジ ケー タ が表示 さ れた場合は、 イ ン ジ ケー タ が消え る ま で振幅を下げてい き ます。 イ ン
ジ ケー タ が消えた と き の値が、 範囲の最大値です。
•
信号発生器デ ィ ス プ レ イ の下部にError:501, Attenuator hold setting over rangeが表示 さ れた場合
は、 表示 さ れてい る 値が範囲の最大値です。
エ ラ ー ・ メ ッ セージ を消すには、 メ ッ セージが消え る ま で下矢印キーを押 し ます。 こ のエ ラ ーは、 現在のア ッ
テネー タ 設定に関連す る 最大値を超え て振幅を上げ よ う と し た場合に表示 さ れます。
110
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
外部レ ベ リ ン グの使用 (N5183Aのみ)
信号発生器の表示振幅値の調整
外部レベ リ ン グ を使用す る 場合は、 信号発生器に表示 さ れ る 振幅値は、 カ ッ プ ラ /ス プ リ ッ タ の出力での信号の レベ リ ン
グ さ れたパ ワーには一致 し ません。 こ の差を補正す る ために、 信号発生器に表示 さ れ る パ ワ ー値がカ ッ プ ラ /ス プ リ ッ タ
の出力での測定値にで き る だけ近 く な る よ う に設定す る 方法が2つあ り ます。
1.
2.
測定機器の接続 と 設定 :
a.
カ ッ プ ラ /ス プ リ ッ タ の出力をパ ワー ・ メ ー タ ま たはシ グナル ・ アナ ラ イ ザに接続 し ます。
b.
信号のパ ワ ー ・ レベルを測定す る よ う にパ ワ ー ・ メ ー タ /シ グナル ・ アナ ラ イ ザを設定 し ます。
信号発生器の表示振幅値の調整 :
•
Ext Leveling Amptd Offset ソ フ ト キーを使用す る 場合 :
こ の ソ フ ト キーは、 ゼ ロ 基準 と し て16 dBを使用 し ます。 16 dBは内部デ ィ テ ク タ の結合係数です。
a.
信号発生器で、 AMPTD > Leveling Control > Ext Leveling Amptd Offsetを押 し ます。
b.
信号発生器のディ ス プレ イ で搬送波振幅値を 観察し ながら 、 RPG ノ ブ (デテ ン ト ・ ノ ブ) を使用 し て、 表示 さ
れてい る 振幅値の整数部が測定値の整数部 と 一致す る よ う に、 オ フ セ ッ ト 値を調整 し ます。
1つのデテ ン ト 位置につ き 値は1 dB変化 し ます。
c.
•
数字キーを使用 し て、 表示 さ れた振幅値の小数部を調整 し ます。
Amptd Offset ソ フ ト キーを使用す る 場合 :
a.
信号発生器で、 AMPTD > Leveling Control > More > Amptd Offsetを押 し ます。
b.
信号発生器に表示 さ れた振幅値 と 測定値 と の差を計算 し ます。
c.
数字キーを使っ て、 こ の差をAmptd Offset ソ フ ト キーの値 と し て入力 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
111
性能の最適化
レ ベ リ ン グな し 動作モー ド の使用法
レベ リ ン グな し 動作モー ド の使用法
図5-23 Power Search ソ フ ト キー と ALC Off ソ フ ト キー
Auto:出力周波数または振幅が変化する と 必ず校正ルーチ ンが
実行 さ れます。
I/Qがオ ンの場合のみ
使用可能です。
Span : Do Power Search を押す と 、 選択 さ れた周波数レ ン ジ に
渡 っ てパワー ・ サーチ校正ルーチ ンが一度実行 さ れます。
補正値が記録 さ れ、校正済みの周波数レ ン ジ内に信号発生器を
同調 し た場合はその値が用い られます。
こ れ ら の ソ フ ト キー
は、ARB波形が メ モ リ
上 で 再生中 で あ る 場
合のみ使用で き ます。
以下の場合のみ使用可能
Power Search Reference =
Manual
以下の場合のみ使用可能
ALC = Off
Manual :開ループ ALC レベルを校正する ためにユーザが明示的
にパワー ・ サーチ を実行する必要があ り ます。
注記 :
1) こ の機能はN5183A では使用で き ません。
2) こ の機能が使用で き るのは、 シ リ アル番号の先頭が4818
以上またはオ プ シ ョ ン 099 を搭載 し た測定器の場合だけです。
以下の場合のみ使用可能
Power Search = Span
RMS : 値は、 フ ァ イルのヘ ッ
ダから 得ら れた値または現在
の I/Q デー タ か ら 計算 さ れた
値と 等価な DCバイ アスです。
User : ユ ー ザが 信号
発生器の周波数 を 設
定で き ます。
Full : 信号発生器がパ
ワ ー ・ サー チ の全周
波数 レ ン ジ を 選択 し
ます。
Fixed: 0.5 Vrmsの固定値を使
用 し ます (Ext I/Qデー タ でも
同じ 値が用いら れます)。
Manual : ユーザが DC バイ ア
ス電圧値を指定で き ます
(0~1.414 Vrms)。
Modulated : 実際の変調信号
のACバイ アスを 使用し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い
ALC オ フ ・ モー ド
ALCを オ フ にす る と 、 信号発生器の自動レベ リ ン グ回路が無効にな り ます。 ALCを オ フ にす る と よ いのは、 変調がALCの
パル ス幅仕様を超え る 超高速パル ス で構成 さ れ る 場合や、 外部I/Q信号のア ッ プ コ ンバージ ョ ンの際に、変調を構成す る 振
幅変動やバース ト が き わめて低速なために、 自動レベ リ ン グでは除去 さ れた り 歪んだ り す る 場合です。 内蔵I/Qベース バン
ド ・ ジ ェ ネ レー タ を使用す る 場合は、 上記の タ イ プの信号に対 し ては、 ALCを オ フ にす る よ り も 、 ALCホール ド ・ マーカ
機能を使用 し た方が良好な結果が得 ら れます。
注記
112
ALCを オ フ に し た場合は、 フ ロ ン ト ・ パネルで指定 し た出力パ ワー ・ レベルを正 し く 設定す る ために、 パ ワー ・
サーチ を 実行す る 必要が あ り ま す。 パ ワ ー ・ サーチはデ フ ォ ル ト では自動的に実行 さ れ ま すが、 こ の設定は
Manualモー ド を使用す る こ と でオーバー ラ イ ド で き ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
レ ベ リ ン グな し 動作モー ド の使用法
パワー ・ サーチ ・ モー ド
注記
パ ワー ・ サーチ ・ モー ド は、 外部I/Q入力か ら のバース ト 信号入力に対 し ては使用で き ません。
MXGには、 3種類のパ ワ ー ・ サーチ ・ モー ド (内部お よ び外部I/Q変調用) と 4種類のパ ワー ・ サーチ基準 (外部I/Q変調専
用) があ り ます。 図5-23 (112ページ) を参照 し て く だ さ い。
パ ワー・サーチは、ALCを一時的にオンに し 、現在のRF出力のパ ワ ーを校正 し 、ALC回路を切断す る ルーチン を実行 し ます。
パ ワー ・ サーチ ・ モー ド (外部お よ び内部I/Q変調で使用可能)
•
Auto : 周波数ま たはパ ワーが変更 さ れ る たびに、 ま たAM、 バース ト 、 パル ス、 ま たはI/Q変調ス テー ト への変更が行
われ る たびに、 パ ワー ・ サーチが実行 さ れます。
•
Span : ユーザ定義の周波数レ ン ジに渡っ てパ ワー ・ サーチが実行 さ れます。 パ ワー ・ サーチは記録 さ れ、 MXGがユー
ザ定義の レ ン ジ内に同調 さ れた と き に使用 さ れます。 Span ソ フ ト キーを押 し た後、 Full ま たはUser を選択 し ます。 User
を選択 し た場合は、 ス タ ー ト /ス ト ッ プ周波数を選択す る 必要があ り ます。
•
Manual : Power Search を Manualに設定 し た場合は、 Do Power Search を押す と 、 現在のRF周波数/振幅に対す る パ
ワ ー ・ サーチ校正ルーチ ン が実行 さ れ ま す。 こ のモー ド では、 RF周波数 ま たは振幅を変更 し た場合は、 も う 一度 Do
Power Search を押す必要があ り ます。
パ ワー ・ サーチ基準 (内部I/Q変調のみで使用可能)
4つのパ ワー ・ サーチ基準は、 パ ワ ー ・ サーチ機能を制御 し ます。 こ れ ら 4つの基準は、 RF信号がI/Q変調 さ れてい る と き
に使用 さ れ る 基準電圧を選択 し ま す (パ ワ ー ・ サーチ基準はアナ ロ グ変調、 すなわち FM、 φM、 パル ス変調では用い ら れ
ません)。
注意
パ ワー ・ サーチ基準のRMS電圧が正 し く ない場合は、 出力パ ワ ーは正 し く あ り ません。 図5-24 「単一波形サンプ
ル ・ ポ イ ン ト に対す る 出力パ ワ ー誤差の計算」 と 図5-25 「波形のRMS電圧の計算」 を参照 し て く だ さ い。
注記
パ ワー ・ サーチが成功す る か ど う かは、 パ ワ ー ・ サーチ基準の有効性にかか っ てい ます。
•
Fixed : 基準レベルは0.5 Vrmsです。
こ の基準は、 内部、 外部I/Q、 バース ト 信号に対 し て使用で き ます。 こ れはデフ ォ ル ト の設定です。
•
RMS : 波形ヘ ッ ダに指定 さ れたユーザ定義の0~1.414 Vrmsの基準レベル。 「波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存」 (149
ページ) を参照 し て く だ さ い。
こ の基準は、 内部I/Qお よ びバース ト 信号に対 し て使用で き ます。
•
Manual : ユーザ定義の0~1.414 Vrmsの基準レベル。
こ の基準は、 内部、 外部I/Q、 バース ト 信号に対 し て使用で き ます。
•
Modulated : I/Q変調信号を基準レベルに使用 し ます。
こ の基準は、内部ま たはI/Qに対 し て使用で き ます。バース ト 信号や、Vrmsが変化す る 信号に対 し ては使用で き ません。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
113
性能の最適化
レ ベ リ ン グな し 動作モー ド の使用法
図5-24 単一波形サン プル ・ ポ イ ン ト に対する出力パワー誤差の計算
出力パワー誤差
= 20 × log 10 ( ( V 1 ) ⁄ ( V 2 ) )
こ こで :
V1は実際の波形のRMS電圧
V2は入力 さ れた RMS電圧
注記 : 入力 さ れた RMS電圧値が実際のRMS電圧よ り も小 さ い場合は、 出力パワーは目的のレベルよ り も高 く な り ます。
入力 さ れた RMS電圧値が実際のRMS電圧よ り も大き い場合は、 出力パワーは目的のレベルよ り も低 く な り ます。
図5-25 波形のRMS電圧の計算
波形のRMS値=
MXGはRMS値を自動的に計算で き ます。 連続する複数のI/Qデー タ ・ ポ イ ン ト がゼロ
の場合は、 MXG の計算は こ れ ら のゼロ ポ イ ン ト を無視 し ます。 ま た、 信号発生器に
よ る RMS計算は時間がかか り 、ア プ リ ケーシ ョ ンによ っ ては適切でない可能性がある
ので、 ユーザがRMS値を計算 し て波形フ ァ イルに入力 し てお く こ と をお勧め し ます。
SCPI コ マ ン ド :
[:SOURce]:RADio:ARB:HEADER:RMS <"file_name">,<val>|UNSPecified
[:SOURce]:RADio:ARB:HEADER:RMS?<"file_name">
波形のRMS電圧の決定のプ ロ グ ラ ミ ン グ例については、 測定器に付属する 『プ ログ ラ ミ ング ・ ガ イ ド 』 と ド キ ュ メ ン ト CD を参照 し て く だ さ い。
RMSお よ びMANUAL基準は、 最 も 強力な選択です。 ユーザが基準レベルを指定 し ます。 I/Q信号は、 バース ト 信号 (レー
ダ) で も 、 RMS レ ベルが変動 し て も (無線信号) か ま い ま せん。 RMS/MANUAL基準レベル を設定 し た場合は、 パ ワ ー ・
サーチは波形の現在のVrms値 と は無関係に実行 さ れます。
基準レベルが1.0 VrmsのRMSお よ びMANUAL基準は、 計算 さ れたrms値1 と 等価であ り 、 SINE_TEST_WFM を使用 し て測
定で き ます。
FIXED、 RMS、 MANUAL基準は、 DACを使用 し て基準電圧を印加す る ので、 I/Q信号が存在す る 必要はあ り ません。
注記
MXGの基準電圧は、 公称0.1 Vrms~1 Vrmsで動作す る よ う に設計 さ れてい ますが、 1.414 Vrms ま でのオーバー
レ ン ジが可能です (RMSの1.414 ま でのオーバーレ ン ジは、 定数値が手動で ロ ー ド さ れ、 I と Qの値にすべて1が
入力 さ れた場合に可能です)。 「波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存」 (149ページ) も 参照 し て く だ さ い。
注意
パ ワー ・ サーチが成功す る 最小の基準レベルは、 RF周波数、 RF振幅、 温度に依存 し ます。 1 GHzの0 dBmに対
す る 基準レベル0.1 VrmsのMXGパ ワ ー ・ サーチは失敗す る 可能性があ り ます。
114
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用
パワー ・ サーチ設定
パ ワー ・ サーチ ・ ルーチン を実行す る には、 測定器が以下の条件を満たす必要があ り ます。
•
I/Q変調がオン
•
RF出力がオ ン
•
自動レベ リ ン グ回路がオ フ
•
RFブ ラ ン キ ン グがオ ン
こ の機能は、 パ ワー ・ サーチ中のパ ワー ・ ス パ イ ク を防ぎ ます (「RFブ ラ ン キ ン グ ・ マーカ機能を使用す る 」 (166ペー
ジ) を参照)。
•
内部ARB と 外部I/Qの加算を使用す る 場合は、 4つのパ ワー基準モー ド (Fixed、 RMS、 Manual、 Modulated) がすべ
て使用で き ます。
•
外部I/Q入力を使用す る 場合は、 MANUAL基準モー ド を使用 し 、 パ ワ ー ・ サーチ実行時に外部I/Q信号が存在す る こ と
を確認 し ます。 外部I/Q信号が存在 し ない場合は、 パ ワ ー ・ サーチは失敗 し ます。
例 : 自動パワー ・ サーチ
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
目的の周波数を設定 し ます。
3.
目的の振幅を設定 し ます。
4.
RF出力を オ ンに し ます。
5.
信号発生器の自動レベ リ ン グ制御をオ フ に し ます :
AMPTD > ALC Off On を押 し て、 Offを強調表示 し ます。
信号発生器の自動レベ リ ン グ制御を オ フ にす る こ と は測定器の大 き な変更なので、 パ ワ ー ・ サーチが自動的に開始 さ
れます。
Autoに設定 し た場合は、 測定器の設定に重大な変更があ る と 、 パ ワー ・ サーチが自動的に実行 さ れます。 Do Power Search
機能を使用すれば、 温度 ド リ フ ト や外部入力の変化な ど を補正す る ためにいつパ ワー ・ サーチを実行す る か をユーザが決
定で き ます。
出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用
出力オ フ セ ッ ト の設定
出力オ フ セ ッ ト を使用すれば、 入力値 か ら 一定のオ フ セ ッ ト (正ま たは負) を持つ周波数/振幅を出力で き ます。
RF出力=入力値 – オ フ セ ッ ト 値
表示値=出力周波数+オ フ セ ッ ト 値
オ フ セ ッ ト を設定す る 手順 :
•
周波数 : Freq > Freq Offset > オフ セ ッ ト 値 > 周波数単位 を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
115
性能の最適化
出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用
•
振幅 : Amptd > More > Amptd Offset > オフ セ ッ ト 値 > dB を押 し ます。
オ フ セ ッ ト がオ ン である こ と を示 し ます
例
例
#1
パラ メ ータ
例
#2
例
#3
コメント
入力 (表示) 値 :
300 MHz
300 MHz
2 GHz
オフセ ッ ト :
50 MHz
–50 MHz
–1 GHz
入力値は正の値でなければな り ません。
オ フ セ ッ ト 値は正/負ど ち ら の値 も 設定で き ます。
出力周波数 :
250 MHz
350 MHz
3 GHz
出力周波数ま たは振幅が範囲外の場合は、 警告が発生 し ます。
信号発生器を局部発振器(LO) と し て使用 し てい る 場合は、 オ フ セ ッ ト を使っ て目的の周波数を表示す る こ と がで き ま す
(下の図を参照)。
ア ン テナ を 1321 MHz にチ ュ ーニ ン グ
RF増幅器
ミ キサ
IF増幅器
フ ィ ルタ
IF = 321 MHz
IF 出力
321 MHz
出力周波数= 1000 MHz
信号発生器
(局部発振器)
選択オ フ セ ッ ト
321 MHz –679 MHz 信号発生器の表示
1321 MHz (ア ン テナ周波数)
321 MHz (IF出力)
出力基準の設定
出力基準を使用すれば、 選択 し た基準値 か ら 入力値分の オ フ セ ッ ト (正ま たは負) を持つ周波数/振幅を出力で き ます。
RF出力=基準値+入力値
基準を設定す る 手順 :
1.
周波数ま たは振幅を出力基準レベルに し たい値に設定 し ます。
2.
周波数 : Frequency > Freq Ref Set を押 し ます。
周波数は0.00 Hz と 表示 さ れます。 こ れがRF出力周波数のゼ ロ ・ レベルであ る こ と を示 し てい ます。
入力 し た周波数はすべて、 こ の基準周波数を基準に し てい る も の と 解釈 さ れます。
116
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用
振幅 : Amptd > More > Amptd Ref Set を押 し ます。
振幅は0.00 dB と 表示 さ れます。 こ れがRF出力振幅のゼ ロ ・ レベルであ る こ と を示 し てい ます。
入力 し た振幅はすべて、 こ の基準振幅を基準に し てい る も の と 解釈 さ れます。
基準がオン である こ と を示 し ます
例
パラ メ ータ
例
#1
例
#2
例
#3
コメント
基準 :
50 MHz
50 MHz
2 GHz
基準値は正の値でなければな り ません。
入力 (表示) 値 :
2 MHz
–2 MHz
–1 GHz
入力値は正/負ど ち ら の値 も 設定で き ます。
出力周波数 :
52 MHz
48 MHz
1 GHz
出力周波数/振幅が レ ン ジ外の場合は、 警告が発生 し ます。
新 し い周波数/振幅基準を設定す る には、 周波数基準をオ フ に し 、 上の手順を実行 し ます。
周波数乗数の設定
周波数乗数を使用すれば、 出力値の倍数 (正ま たは負) の周波数を表示で き ます。
表示値=乗数×出力周波数
出力周波数=表示値÷乗数
周波数乗数を設定す る 手順 :
1.
Frequency > Freq Multiplier > 乗数 > x を押 し ます。
2.
目的の周波数を設定 し ます。
出力周波数に乗数を掛けた値が表示 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
117
性能の最適化
出力オ フ セ ッ ト 、 基準、 乗数の使用
周波数乗数がオ ン である こ と を示 し ます
例
パラ メ ータ
周波数乗数 :
例
#1
例
#2
例
#3
3
–3
4
コメント
乗数値は以下の範囲で設定で き ます。
+0.001~+1000
–1000~–0.001
入力 (表示) 値 :
600 MHz
–600 MHz
8 GHz
出力周波数 :
200 MHz
200 MHz
2 GHz
出力周波数が レ ン ジ外の場合は、 警告が発生 し ます。
信号発生器を シ ス テ ムへの入力 と し て使用 し てい る 場合は、 下の図の よ う に逓倍器を使用 し て、 信号発生器にシ ス テ ムの
出力が表示 さ れ る よ う に周波数乗数を設定す る こ と がで き ます。
信号発生器
逓倍器
入力= 2 GHz
X2
出力= 4 GHz
選択 さ れた乗数
入力/表示周波数
信号発生器出力
2
4 GHz
2 GHz
ミ キサの測定では、 周波数乗数 と 周波数オ フ セ ッ ト を組み合わせて使用す る こ と が よ く あ り ます。 下のア ッ プ コ ンバー タ
118
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
周波数お よび位相基準 ソ フ ト キーの使用
の例では、 信号発生器にfRFが表示 さ れ る よ う に、 乗数が–1、 オ フ セ ッ ト が3 GHzにそれぞれ設定 さ れてい ます。
ミ キサ
fIF = 3000 MHz
fRF = 2200 ~ 2400 MHz
fLO = 800 ~ 600 MHz
信号発生器
(局部発振器)
選択 さ れた
乗数
選択 さ れた
オフセ ッ ト
入力/表示
周波数 (fRF)
信号発生器
出力 (fLO)
−1
3000 MHz
2200 MHz
800 MHz
−1
3000 MHz
2400 MHz
600 MHz
周波数および位相基準ソ フ ト キーの使用
MXGは、 ユーザ定義の周波数ま たは位相基準を使用す る よ う に設定で き ます。
図5-26 周波数基準お よび周波数オ フ セ ッ ト 用 ソ フ ト キー
フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガの使用
Free Run (フ リ ー ラ ン)、 Step Dwell (ス テ ッ プ持続時間)、 Timer Trigger ( タ イ マ ・ ト リ ガ) を使えば、 ス テ ッ プ掃引ま
たは リ ス ト 掃引の任意のポ イ ン ト で費や さ れ る 時間を調整で き ます。 測定の組み合わせ と し ては以下の2種類が可能です。
フ リ ー ラ ン と ス テ ッ プ持続時間 (図5-27 (121ページ)) 信号発生器は信号のセ ト リ ン グ を待ち、 その後で ス テ ッ プ持続時
間だけ待っ てか ら 、 以下の周波数ポ イ ン ト に進み ま す。 さ ら に、 掃引全体の完了ま での時間 も 異な る 可能性が あ り ま す。
各周波数ポ イ ン ト において、 常に最小の ス テ ッ プ持続時間がかか り ます。 各ポ イ ン ト の最小ス テ ッ プ持続時間は、 100 μs
に固定 さ れてい ます。 周波数ポ イ ン ト の間の時間は、 セ ト リ ン グ時間 と ス テ ッ プ持続時間の合計です。 セ ト リ ン グ時間は、
周波数、 振幅、 バン ド 交差、 その他の要因に よ り 異な る ために、 周波数ポ イ ン ト の間の時間は変化す る 可能性があ り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
119
性能の最適化
フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガの使用
フ リ ー ラ ンの代わ り に タ イ マ ・ ト リ ガ (図5-27 (121ページ)) 信号発生器は等間隔の ト リ ガ を発生 し 、 各 ト リ ガで次のポ
イ ン ト に移動 し ます。 こ の方法の利点は、 ポ イ ン ト 間の時間 と 、 掃引全体の時間が一定にな る こ と です。 ただ し 、 ト リ ガ
が高速すぎ る と 、 以下のポ イ ン ト に移動す る ま でに信号がセ ト リ ン グ し ないおそれがあ り ます。
フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガ設定について
信号の各ポ イ ン ト での最小セ ト リ ン グ時間が決ま っ ていて、 ポ イ ン ト 間の時間が一定でな く て も か ま わない場合は、 Free
Run と Step Dwell を使用 し ます。
信号のポ イ ン ト 間の時間が一定でなければな ら ず、各ポ イ ン ト のセ ト リ ン グ時間が変動す る 可能性があ る 場合は、 タ イ マ ・
ト リ ガ を使用 し ます。 掃引が高速すぎ る と 、 信号発生器がセ ト リ ン グ し ない可能性があ る こ と に注意 し て く だ さ い。
信号が特定の最小時間だけセ ト リ ン グす る 必要があ り 、 かつ ポ イ ン ト 間の時間が一定でなければな ら ない場合は、 ス イ ッ
チン グ時間 (900 μsま たは5 ms、 オプシ ョ ンに よ り 異な る ) と 測定の実行に必要な最小セ ト リ ン グ時間の 和に タ イ マ ・ ト
リ ガ を設定 し ます。
測定で外部機器の同期が必要な場合は、 ハー ド ウ ェ ア ・ ト リ ガの使用を検討 し て く だ さ い。
120
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガの使用
図5-27 フ リ ー ラ ン、 ス テ ッ プ持続時間、 タ イ マ ・ ト リ ガ用 ソ フ ト キー
Sweep > Configure Step
Sweep > More
セ ト リ ング後に追加の測定持続時間が必要な場合は、 Step Dwell と Free Run の
組み合わせを使用 し ます。
信号の各ポ イ ン ト での最小セ ト リ ング時間が決ま っ ていて、ポ イ ン ト 間の時間
が一定でな く て もかまわない場合は、 Step Dwell と Free Run を使用 し ます。
Sweep > More
信号のポ イ ン ト 間の時間が一定で なけれ
ばな ら ず、 各ポ イ ン ト のセ ト リ ン グ時間
が変動す る 可能性が あ る 場合は、 Timer
Trigger を 使用 し ます。 掃引が高速すぎ る
と 、 信号発生器がセ ト リ ン グ し ないおそ
れがある こ と に注意 し て く だ さ い。
信号が特定の最小時間だけセ ト リ ン グす
る必要があ り 、 かつ ポ イ ン ト 間の時間が
一定で なければな ら ない場合は、 ス イ ッ
チ ング時間 (900 μs (オプ シ ョ ン UNZ) ま
たは5 ms (標準)) と 測定の実行に必要な
最小 セ ト リ ン グ時間の和に Timer Trigger
を設定 し ます。
例 : 信号を 3 ms の間セ ト リ ン グす る必要
があ り 、 セ ト リ ン グ時間が 0.9 ms のオ プ
シ ョ ン UNZ を搭載 し ている場合は、その和
の3.9 msに タ イ マ ・ ト リ ガ を設定 し ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
121
性能の最適化
LXIの使用 (オ プ シ ョ ン ALB)
LXIの使用 (オプ シ ョ ン ALB)
注記
LXI class B準拠に関す る 注意事項
2008年6月の本製品フ ァ ーム ウ ェ ア・リ リ ース の時点では、新し いIEEE 1588–2008 PTP (Precision Time Protocol)
を使用 し たLXI class B コ ンプ ラ イ ア ン ス ・ テ ス ト は利用不可能で し た。 本製品は、 LXI class C準拠にLAN ト リ
ガお よ び時間同期を追加す る こ と に よ り 、 LXI class B測定器の機能を提供 し てい ま す。 ド キ ュ メ ン ト 、 測定器
メ ニ ュ ー、 WebページでLXI class Bへの言及があ っ て も 、 LXI class Bへの準拠を保証す る も のではあ り ません。
LXI Consortiumが仕様変更を承認 し 、 認証済みのテ ス ト を提供で き る よ う にな っ た時点で、 本製品のLXI class
B準拠の申請が行われ る 予定です。 http://www.lxistandard.org/homeを参照 し て く だ さ い。
LXI-Bは、 シ リ アル番号の前半部分がUS/MY/SG4818以上の測定器でのみ使用で き ます。
LXI (LAN eXtensions for Instruments)規格は、電子計測の世界に イ ン タ ーネ ッ ト 接続機能を導入す る も のです。LXIでは、
シ ス テ ム ・ イ ン テ グ レー タ が測定の効率を改善 し 、 シ ス テ ムの理解を容易にす る ために利用で き る さ ま ざ ま な ツールが提
供 さ れてい ます。
こ のセ ク シ ョ ン では、 ユーザがLXIの用語 と 使用モデルについてわか っ てい る と 仮定 し てい ます。 ま た、 こ のセ ク シ ョ ン
では、 第3章 「基本操作」 の内容の理解を前提 と し てい ます。 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 と www.lxistandard.orgを参照
し て く だ さ い。
LXI ク ロ ッ ク について
最 も 単純な テ ス ト ・ シ ス テ ム では、 1台のパー ソ ナル ・ コ ン ピ ュ ー タ (PC)が1台のLXI測定器 と LAN経由で接続 さ れ ます。
PCには独自の内部 (ブ ラ ウ ザ) ク ロ ッ ク があ り 、 LXI測定器にはオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム ・ ク ロ ッ ク (MS Windows、
Windows CE、 VX Worksな ど) と PTP ク ロ ッ ク の2つの ク ロ ッ ク があ り ます。 以下の図に こ れを示 し ます。
図5-28 LXIの ク ロ ッ ク 内蔵PC (ブ ラ ウザ ・ ク ロ ッ ク ) と MXG (オペ レーテ ィ ン グ ・ シ ス テム ・ ク ロ ッ ク と PTP ク ロ ッ ク )
マス タ ・ ク ロ ッ ク
ク ロ ッ ク 内蔵PC
(ブ ラ ウザ・ ク ロ ッ ク )
122
グ ラ ン ド マス タ ・
クロック
LXI測定器はオペ レーテ ィ ン グ ・ シ ス テム ・
ク ロ ッ ク と PTP ク ロ ッ ク を搭載
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
LXIの使用 (オ プ シ ョ ン ALB)
PCのブ ラ ウ ザ ・ ク ロ ッ ク は、 ロ ーカル時刻を標準の日付/時刻表現で示 し ます。 PCがNTP(Network Time Protocol)サー
バに (LAN経由で) 接続 さ れてい る 場合は、 その時刻は比較的正確です。 し か し 、 PCの タ イ ム ・ ゾーンやサマー ・ タ イ
ム ・ オ フ セ ッ ト の設定は測定器 と 異な る 可能性があ る ために、 PCのブ ラ ウ ザ ・ ク ロ ッ ク の時刻は測定器のオペレーテ ィ ン
グ ・ シ ス テ ム(OS) ク ロ ッ ク と 一致 し ない可能性があ り ます。
LXI測定器には2つの ク ロ ッ ク があ り ます。 測定器のオペレーテ ィ ン グ ・ シ ス テ ム ・ ク ロ ッ ク は、 PCのブ ラ ウ ザ ・ ク ロ ッ ク
と 同様に、 時刻を特定の日付/時刻フ ォ ーマ ッ ト で示 し ます。 も う 1つの ク ロ ッ ク は、 測定器のPTP ク ロ ッ ク です。 こ の ク
ロ ッ ク はマ ス タ ・ ク ロ ッ ク (シ ス テ ムに存在す る 場合) と 同期 さ れます。 通常、 こ のPTP ク ロ ッ ク は、 新 し い時刻か ら の
経過秒数で時刻を示 し ます。
LXI測定器を追加 し てシ ス テ ム を拡張 し た場合は、 シ ス テ ム ・ ク ロ ッ ク の数は大幅に増加 し ます。 測定器 ク ロ ッ ク の他に、
PTPマ ス タ ・ ク ロ ッ ク お よ びPTPグ ラ ン ド マ ス タ ・ ク ロ ッ ク が存在す る 場合 も あ り ます。 ま た、 テ ス ト ・ シ ス テ ムに1つま
たは複数の境界 ク ロ ッ ク が存在す る 場合 も あ り ます。 境界 ク ロ ッ ク は、 ポー ト に応 じ てマ ス タ ・ ク ロ ッ ク と ス レーブ ・ ク
ロ ッ ク の両方を持っ てい ます。
注記
ロ ーカル ・ ク ロ ッ ク ま たは ロ ーカル と い う 概念は、 参照基準に よ っ ては混乱を招 く 可能性があ り ます。 例えば、
現在PCの前にい る と すれば、 ロ ーカルはブ ラ ウ ザ ・ ク ロ ッ ク を表 し ます。 測定器の前にい る と すれば、 ロ ーカ
ル は測定器です。 ほ と ん ど のテ ス ト ・ シ ス テ ムでは、 PC と 測定器はす ぐ 近 く にあ り ます。 し か し 、 テ ス ト ・ シ
ス テ ム に よ っ ては、 何キ ロ も 離れた場所にあ っ た り 、 タ イ ム ゾーン が異な っ ていた り 、 あ る いは海の向 こ う に
あ っ た り す る 場合 も あ り ます。 ま た、 SCPIで ローカル と いっ た場合は、 測定器のOS ク ロ ッ ク を表す こ と に も 注
意 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
123
性能の最適化
LXIの使用 (オ プ シ ョ ン ALB)
LXI入門
以下に示す設定は、 LXI ソ フ ト キーの基本的な機能を示 し ます。
注記
LXIサブシ ス テ ム を オ ンにす る と 、 ス イ ッ チン グ速度に影響 し ます。
ス イ ッ チン グ速度を最高にす る には、 使用 し ない と き にはLXIサブシ ス テ ム を オ フ に し て く だ さ い。
図5-29 LXIサブ シ ス テムの設定
Utility > More
LXI サブ シ ス テム を オ ン/オ フ し
ま す。 注記 : LXI On/Off 設定は恒
久的です。
PTP(Precision Time Protocol) ド メ
イ ン を設定 し ます。
LXI イ ベン ト ・ ド メ イ ン を設定 し
ます。
49ページ
LXI–B サブ シ ス テムを オ ン (On) にする と 、 Status Information ウ ィ ン ド ウが開き、 PTP ド メ イ ン と イ ベン
ト ・ ド メ イ ン を設定で き ます。 グ ラ ン ド マス タ ・ ク ロ ッ ク と マス タ ・ ク ロ ッ ク は リ モー ト ・ コ マ ン ド
でのみ制御で き ます。
125 ページ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
124
『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 お よび 『SCPI Command Reference』 も参照 し て く だ さ い。
126 ページ
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
LXIの使用 (オ プ シ ョ ン ALB)
図5-30 LXI ト リ ガ入力イ ベン ト の設定
Utility > More > LXI
124ページ
126ページ
49ページ
イ ベ ン ト LAN0~LAN7 を
オ ン/オ フ し ます。
こ れらは定義済みのデ フ ォル ト 入力 LAN イ ベ ン ト 識別子であ り 、 削除で き ません。 入力 LAN イ ベン ト
は ト リ ガ と し て扱われます。 ト リ ガ ・ イ ベ ン ト 識別子を オ ン (On) に し 、 ト リ ガの ソ ース と し て LXI
LAN (49ページ) を選択する必要があ り ます。
各キーの詳細につい ては、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 およ び 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
125
性能の最適化
LXIの使用 (オ プ シ ョ ン ALB)
図5-31 LXI出力イ ベン ト の設定
Utility > More > LXI
内部ステー タ ス ・ イ ベン ト
測定動作が進行中か
ど う かを示 し ます。
測定器がセ ト リ ング
中であ る こ と を示 し
ます
124ページ
測定器が LO を 掃引中
かど う かを示 し ます。
49 ページ
125 ページ
測定器が ト リ ガ を
待っ ている こ と を
示 し ます。
測定器イ ベン ト LAN0
~ LAN7 を オ ン/オ フ
し ます。
こ れら は定義済みのデ フ ォ ル ト 出力LAN イ ベン ト 識別子であ り 、 削除で き ません。
出力LAN イ ベン ト が発生するかど う かは、 LAN イ ベン ト 識別子がオ ン (On) かど う か と 、 内
部ステー タ ス ・ イ ベン ト のどれかが発生するかど う かによ り 決ま り ます。 出力LAN イ ベン ト
の信号ステー ト は、 ソ ース と な る内部ステー タ ス ・ イ ベン ト と 同 じ にするか反転 さ せる こ と
がで き ます。
LAN イ ベ ン ト を オ フ に
し ます。
測定器 イ ベ ン ト の両方
のエ ッ ジが送信 さ れる
代表的な動作。
測定器 イ ベ ン ト の 1 つ
のエ ッ ジだけを送信
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い、
126
『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 お よび 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
性能の最適化
LXIの使用 (オ プ シ ョ ン ALB)
詳細情報
LXIの使用法の詳細については、 AgilentのLXI測定器Webサ イ ト を参照 し て く だ さ い。
www.agilent.co.jp/find/lxi
Agilent LXIアプ リ ケーシ ョ ン ・ ノ ー ト :
•
USB、 LAN、 GPIBを使用す る ための ヒ ン ト と テ ク ニ ッ ク (1465-20)
•
LXIに移行す る 10の理由 (1465-21)
•
GPIBか ら LXIへの移行 (1465-22)
•
PXI、 VXI、 LXIに よ る ハ イ ブ リ ッ ド ・ テ ス ト ・ シ ス テ ムの構築 (1465-23)
•
テ ス ト ・ シ ス テ ムにおけ る シ ン セテ ィ ッ ク 測定器の使用法:利点 と ト レー ド オ フ (1465-24)
•
GPIBか ら LXIへの移行 (シ ス テ ム ・ ソ フ ト ウ ェ ア編) (1465-25)
•
LAN/LXIを組み込むためのGPIBシ ス テ ムの変更 (1465-26)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
127
性能の最適化
USBキーボー ド の使用
USBキーボー ド の使用
USBキーボー ド を使用 し て、 RF出力ス テー ト や変調ス テー ト を リ モー ト 制御 し た り 、 メ モ リ ・ シーケ ン スやレ ジ ス タ を選
択 し た り で き ます。
レ ジ ス タ 選択、 RF出力ス テー ト 、 変調ス テー ト は電源を入れ直すかプ リ セ ッ ト す る と 変化 し ますが、 USBキーボー ド の制
御ス テー ト と シーケ ン ス選択は変化 し ません。
注意
不揮発性 メ モ リ に恒久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB 設定、 ま たは現在のユーザ機器ス テー ト が失われ る
の を防 ぐ ために、 MXGの電源をオ フ にす る には、 必ずMXGの フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン ま たは適切なSCPI
コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る MXGが、 MXGの フ ロ ン ト ・ パネル ・
ス イ ッ チでな く シ ス テ ム ・ ラ ッ ク の電源ス イ ッ チに よ り 電源を オ フ に さ れた場合は、 MXGの電源が適切にオ フ
に さ れなか っ たためにError –310が表示 さ れます。
USBキーボー ド のキー
信号発生器の機能
Delete、 Enter RFオ ン/オ フ
Insert 変調オ ン/オ フ
Home、 上向き矢印
以下のシーケ ン ス
End、 下向き矢印
前のシーケ ン ス
Page Up、 右向き矢印、 +
次のス テー ト ・ レ ジ ス タ の リ コ ール
Page Down、 左向き矢印、 –
前のス テー ト ・ レ ジ ス タ の リ コ ール
USBキーボー ド 制御を オ フ にする と 、 USBキーボー ド は使用不可に
な り ます。 Auto Recall ソ フ ト キーには影響 し ません。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
128
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
6
パルス変調の使用法 (オプ シ ョ ン UNU またはUNW)
注記
N5161A/62Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXG ま たはSCPI コ
マ ン ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ
ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
•
「パル ス特性」 (131ページ)
•
「基本的な手順」 (133ページ)
•
「例」 (133ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
129
パルス変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNU ま たはUNW)
図6-1 パルス用 ソ フ ト キー
133 ページ
133 ページ
こ れ ら の ソ フ ト キ ー は、
Pulse-Source が Adjustable
Low=安定
外部パル ス 入力か ら パル ス 同
期出力 ま で の レ イ テ ン シ ≒ 50
Doublet に設定 さ れて い る
場合のみ使用で き ます。
~60 ns。
幅 周期
> 50 ns
50 ns
15 ページ お よ び 19 ペー ジ
も 参照
Trig Out BNCから送出 さ れる信号の
タ イ プ を決定 し ます。
Normal=ハイ ・ ス テー ト 。
20 ns
≦ 50 ns
Invert=ロー ・ ス テー ト 。
外部パルス信号に対する信号発生器の
応答を決定 し ます。
Normal=ハイ ・ ス テー ト 。
Invert=ロー ・ ス テー ト 。
こ れ ら の ソ フ ト キー
は、 N5182A でのみ使
用で き ます。
TTL信号
こ れは メ ニ ュ ーの 2 ペー ジ
目です。
各出力 コ ネ ク タ にルー
テ ィ ン グす る 信号 を 選
択 し ます。
Event 1 BNC にルーテ ィ ン グ
する マー カ を選択 し ます。
Trig out BNC に ル ー
テ ィ ン グす る マー
カ を選択 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
こ れら の ソ フ ト キー
は、 N5182A でのみ使
用で き ます。
130
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
パルス変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNU ま たはUNW)
パルス特性
パルス特性
注記
信号器のALCパル ス幅仕様を超え る 超高速パル ス ま たはデ ュ ーテ ィ ・ サ イ ク ルが異常に長い レベ リ ン グ ・ パル ス
を使用す る 場合は、 通常はALCを オ フ にす る と 便利です (112ページ を参照)。
パルス 源
周期a
幅 と 遅延a
ト リ ガ ・ イ ベ ン ト を使用b
ユーザ定義の レ ー ト で
決定 さ れます。
―
―
ユーザ定義
ユーザ定義
―
―
ユーザ定義
✓
タ イプ
方形
内部フ リ ー ラ ン ・ パルス列 (50 %のデ ュ ー
テ ィ ・ サ イ ク ル)。
フ リ ーラ ン
(デフ ォ ル ト )
内部フ リ ー ラ ン ・ パルス列
ト リガ
内部パルス列
ユーザ定義 :
調整可能な
ダブ レ ッ ト
最初のパル ス は ト リ ガ信号の立ち上が
り エ ッ ジが基準です。
ト リ ガ ・ イ ベン ト ご と に2つの内部パルス列。
―
2番目のパル ス は最初のパル ス の立 ち
上が り エ ッ ジが基準です。
✓
図6-2 (132ページ) を参照
最初のパルス は ト リ ガ信号に従い ます。
ト リガ
ダブ レ ッ ト
ト リ ガ ・ イ ベン ト ご と に2つの内部パルス列。
―
2番目のパルス はユーザ定義です。
✓
図6-3 (132ページ) を参照
ゲーテ ィ ッ ド
内部ゲーテ ィ ッ ド ・ パルス列
―
ユーザ定義
✓
外部
リ ア ・ パネルのPulse コ ネ ク タ の外部パルス
信号
―
―
―
a
すべての遅延、 幅、 周期の分解能は10 nsです。
b内部発生パルス を
ト リ ガする には、 リ ア ・ パネルのパルス ・ コ ネ ク タ の信号が20 ns以上ハイ を維持する必要があ り ます。
リ ア ・ パネルの入力については15ページ を参照
外部パルス入力
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
131
パルス変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNU ま たはUNW)
パルス特性
図6-2 調整可能なダ ブ レ ッ ト
外部 ト リ ガ
RF出力
パルス 1
パルス 1
遅延
幅
最初のパルスの遅延は、 外部 ト リ ガ信号の立ち上が り
か ら測定 さ れます。
パルス 2
パルス 2
遅延
幅
2番目のパルスの遅延は、 最初のパルスの立ち上が り か ら
測定 さ れます。
図6-3 ト リ ガ ・ ダ ブ レ ッ ト
外部 ト リ ガ
RF出力
最初のパルスは外部 ト リ ガ
信号に従います。
132
パルス 1
パルス 1
遅延
幅
2番目のパルスの遅延は、 外部 ト リ ガ信号の立ち上が り
か ら測定 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
パルス変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNU ま たはUNW)
基本的な手順
基本的な手順
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
搬送波(RF)周波数を設定 し ます。
3.
RF振幅を設定 し ます。
4.
変調を設定 し ます :
5.
a.
パル ス源を設定 し ます : Pulse > Pulse Source > 選択 を押 し ます。
b.
選択 し たパル ス源のパ ラ メ タ を設定 し ます :
方形
フ リ ー ラ ン (デフ ォ ル ト )
ト リガ
調整可能な ダブ レ ッ ト
ト リ ガ ・ ダブ レ ッ ト
ゲーテ ィ ッ ド
外部
パルス ・ レー ト
―
―
―
―
―
―
―
パルス周期
―
―
―
パルス周期
―
―
パルス遅延
パルス遅延
パルス遅延
パルス遅延
―
―
―
パルス幅
パルス幅
パルス幅
パルス幅
パルス幅
―
―
―
―
パルス2遅延
―
―
―
―
―
―
パルス2幅
―
―
―
変調を オンに し ます : Pulse Off On ソ フ ト キーをOnに し ます。
PULSEイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 変調がオ ンにな っ た こ と が示 さ れます。
6.
変調 さ れた信号を信号発生器か ら 出力 し ます : フ ロ ン ト ・ パネルの RF On Off キーを押 し ます。
RF出力LEDが点灯 し 、 RF Output コ ネ ク タ か ら 信号が送 ら れてい る こ と が示 さ れます。
「搬送波信号の変調」 (61ページ) も 参照 し て く だ さ い。
例
以下の例では、 出荷時設定のパル ス源 と 遅延を使用 し ます。
出力 :
100 μs周期の24μsパル ス に よ っ て変調 さ れた2 GHz、 0 dBmの搬送波。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
周波数を2 GHzに設定 し ます。
3.
振幅を0 dBmに設定 し ます。
4.
パル ス周期を100 μsに設定 し ます。 Pulse > Pulse Period > 100 > usec を押 し ます。
5.
パル ス幅を24 μsに設定 し ます。 Pulse > Pulse Width > 24 > usec を押 し ます。
6.
パル ス変調 と RF出力を オ ンに し ます。
PULSEイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 RF出力LEDが点灯 し ます。
変調が正常に行われていない よ う であれば、 「RF出力に変調がない」 (316ページ) を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
133
パルス変調の使用法 (オ プ シ ョ ン UNU ま たはUNW)
例
134
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
7
注記
基本的なデジ タ ル動作 : BBG オプ シ ョ ン を
イ ン ス ト ール し ない場合
N5162Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXGま たはSCPI コ マ ン ド
経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・
ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ーレベルや周波数の設定な ど
の機能に慣れていない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
「デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加」 (249ページ) も 参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
135
基本的なデジ タ ル動作 : BBG オプ シ ョ ン を イ ン ス ト ール し ない場合
I/Q変調
I/Q変調
エ ラ ー ・ ベ ク ト ル振幅に寄与す る 要因 と し ては、 以下があ り ます。
•
Iチ ャ ネル と Qチ ャ ネル間の振幅差、 位相差、 遅延差
•
DCオ フ セ ッ ト
I/Q メ ニ ュ ーに、 I信号 と Q信号の差の一部を補正 し た り 、 ノ イ ズ を追加す る ための調整機能があ り ます。
「搬送波信号の変調」 (61ページ) も 参照 し て く だ さ い。
図7-1 I/Q表示 と ソ フ ト キー
こ のパネルに、 外部 I/Q 信号のルーテ ィ ン グ
こ のパネルに、 I/Q 調整の現在の状態 と 設定が表示 さ れます。
が表示 さ れます。
グ レーのテキス ト の場合は、 I/Q調整はオ フ にな っ ています。
DC オ フ セ ッ ト を設定 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
I 信号の位相を基準に し て Q 信号の位相を オ フ セ ッ ト し ます。 直交位相調
整キーは、 °単位を使用 し ます。 こ の調整は校正 さ れていません。
以下の表に、 調整の一般的な用途を示 し ます。
表7-1 I/Q調整の用途
I/Q調整
効果
悪影響
オフセ ッ ト
搬送波フ ィ ー ド ス ルー
DCオ フ セ ッ ト
EVM誤差
位相ス キ ュ ー
I/Q イ メ ージ
I/Q経路遅延
直交角度
136
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 : BBG オプ シ ョ ン を イ ン ス ト ール し ない場合
I/Q変調
フ ロ ン ト ・ パネル入力の設定
Agilent MXGは、 フ ロ ン ト ・ パネルのI Input と Q Inputで外部供給のアナ ロ グI信号 と アナ ロ グQ信号を受信 し 、 それ ら の信
号で搬送波を変調 し ます。
1.
I信号 と Q信号を フ ロ ン ト ・ パネルの コ ネ ク タ に接続 し ます。 電圧レベルについては、 「フ ロ ン ト ・ パネルの概要 :
N5181A/82A MXG」 (5ページ) を参照 し て く だ さ い。
a.
アナ ロ グI信号を信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネルのI Inputに接続 し ます。
b.
アナ ロ グQ信号を信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネルのQ Inputに接続 し ます。
2.
I/Q変調器を オ ンに し ます。 I/Q Off On を押 し てOnに し ます。
3.
RF出力を設定 し ます。
4.
a.
搬送波周波数を設定 し ます。
b.
搬送波振幅を設定 し ます。
c.
RF出力を オ ンに し ます。
必要に応 じ てI/Q信号を調整 し ます (136ページ)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
137
基本的なデジ タ ル動作 : BBG オプ シ ョ ン を イ ン ス ト ール し ない場合
I/Q変調
138
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
8
基本的なデジ タ ル動作 (オプ シ ョ ン 651/652/654)
注記
N5162Aでは、 本書で説明す る ソ フ ト キーの メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXGま たはSCPI コ マ ン ド を介 し
てのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGについては、 『Installation Guide』、 『Programming Guide、 『SCPI
Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ーレベルや周波数の設定な ど
の機能に慣れていない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
本章で説明す る 機能は、 オプシ ョ ン651、 652、 ま たは654を備え たベ ク ト ル信号発生器でのみ使用す る こ と がで き ます。
•
「波形フ ァ イ ルの基本」 (140ページ)
•
「波形セグ メ ン ト の保存、 ロ ー ド 、 再生」 (142ページ)
•
「波形シーケ ン ス」 (145ページ)
•
「波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存」 (149ページ)
•
「波形マーカの使用」 (155ページ)
•
「波形の ト リ ガ」 (172ページ)
•
「波形の ク リ ッ ピ ン グ」 (179ページ)
•
「波形の ス ケー リ ン グ」 (188ページ)
•
「ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定」 (194ページ)
•
「I/Q変調」 (198ページ)
•
「I/Q調整」 (201ページ)
•
「I/Q校正」 (203ページ)
•
「 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の使用」 (205ページ)
•
「デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ でのFIR (有限 イ ンパル ス応答) フ ィ ル タ の使用」 (207ページ)
•
「FIRテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し たFIRフ ィ ル タ の変更」 (213ページ)
•
「 リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ の設定」 (217ページ)
•
「複数のベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期」 (218ページ)
•
「オプシ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用の LO 入力/出力) と 複数のベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期について」 (225
ページ)
•
「フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス」 (229ページ)
•
「フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オプシ ョ ン221~229)」 (237ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
139
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形 フ ァ イルの基本
関連項目 :
•
「デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加」 (249ページ)
•
「 リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化」 (258ページ)
•
「マルチ ト ーン/2 ト ーン波形 (オプシ ョ ン430)」 (295ページ)
波形フ ァ イルの基本
2種類の波形フ ァ イ ルがあ り ます。
•
セグ メ ン ト は、 信号発生器にダ ウ ン ロ ー ド す る 波形フ ァ イ ルです。
波形フ ァ イ ルの作成方法 と ダ ウ ン ロ ー ド 方法については、 『Programming Guide』 を参照 し て く だ さ い。
•
シーケ ン ス は、 信号発生器でユーザが作成す る フ ァ イ ルで、 1つ以上の波形フ ァ イ ル (セグ メ ン ト 、 別のシーケ ン ス、
ま たは両方) へのポ イ ン タ を含んでい ます。
シーケ ン ス の作成方法については、 145ページ を参照 し て く だ さ い。
信号発生器の メ モ リ
信号発生器には2種類の メ モ リ があ り ます。
•
揮発性 メ モ リ 。 ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ (BBG) の媒体で、 こ こ の波形フ ァ イ ルを使っ て再生や編集を行い ます。
•
不揮発性 メ モ リ 。 内部 (int) ま たは外部 (USB) の媒体で、 こ こ に波形フ ァ イ ルを保存 し ます。
デ ュ アルARB プ レーヤ
注記
MXG の ARB 波形フ ァ イ ルのキ ャ ッ シ ュ は 128 フ ァ イ ルに制限 さ れてい ます。 その結果、 128 フ ァ イ ルのキ ャ ッ
シ ュ ・ リ ミ ッ ト に達す る と 、 追加フ ァ イ ルが揮発性波形 メ モ リ (BBG) に ロ ー ド さ れ る ため波形 ス イ ッ チ ン グ
速度が大幅に遅 く な り ます。
デ ュ アルARB波形プ レーヤ を使用す る と 、 (外部ま たは内部) 波形フ ァ イ ルの再生、 リ ネーム、 削除、 保存、 ロ ー ド と 、 波
形シーケ ン ス の作成が可能です。 デ ュ アルARB波形プ レーヤには、 マーカ (155ページ) 機能、 ト リ ガ (172ページ) 機
能、 ク リ ッ ピ ン グ (179ページ) 機能、 ス ケー リ ン グ (188ページ) 機能 も あ り ます。
こ のセ ク シ ョ ンのほ と ん ど の手順は、 以下に示すDual ARB メ ニ ュ ーか ら ス タ ー ト し ます。
140
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形 フ ァ イルの基本
図8-1 Dual ARBの ソ フ ト キー
デ ュ アル ARB がオ フ の と き に ARB サン プル ・ ク ロ ッ ク を設定
し た場合は、 新 し い設定はデ ュ アル ARB プ レ ーヤ を オ ン に し
た と き に適用 さ れます。 こ の設定は、 デ ュ アル ARB プ レ ーヤ
のオ フ と オ ン を切 り 替えて も有効のま ま です。
注記 : こ れは、 2つの
Arb メ ニ ュ ーの
最初です。
249 ページ
142 ページ
188 ページ
188 ページ
172 ページ
こ れら のソ フ ト キーは、
Dual ARB Arb Setup メ ニ ュ ー
で のみ使用で き ます。
194 ページ
145 ページ
197 ページ
218 ページ
218 ページ
注記 : こ れは、 2つのArb
メ ニ ュ ーの2番目です。
149 ページ
155 ページ
179 ページ
188 ページ
179ページ
49 ページ
237 ページ
N5162A/82A オプ シ ョ ン 22x で
使用で き ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
141
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形セグ メ ン ト の保存、 ロー ド 、 再生
波形セグ メ ン ト の保存、 ロー ド 、 再生
注記
MXG の ARB 波形フ ァ イ ルのキ ャ ッ シ ュ は 128 フ ァ イ ルに制限 さ れてい ます。 その結果、 128 フ ァ イ ルのキ ャ ッ
シ ュ ・ リ ミ ッ ト に達す る と 、 追加フ ァ イ ルが揮発性波形 メ モ リ (BBG) に ロ ー ド さ れ る ため波形 ス イ ッ チ ン グ
速度が大幅に遅 く な り ます。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の フ ァ イ ル ・ メ ニ ュ ーについての知識が必要です。 フ ァ イ ル ・ メ ニ ュ ーに
ついて理解す る には、 「フ ァ イ ルの操作」 (63ページ) を参照 し て く だ さ い。
以下 も 参照 し て く だ さ い。 「波形シーケ ン ス」 (145ページ)
信号発生器には2種類の波形媒体があ り ます。 不揮発性 (内部ま たはUSB) と 揮発性 (BBG) です。 BBG媒体は作業媒体
と も 呼ばれます。 波形フ ァ イ ルを再生 し た り 、 編集 し た り 、 シーケ ン ス に含めた り す る には、 最初に波形フ ァ イ ルをBBG
媒体に ロ ー ド す る 必要があ る か ら です。
図8-2 波形セグ メ ン ト の ソ フ ト キー
155ページ
注記 : シーケ ン ス を選択する と 、 こ のキーの名前が
Show Waveform Sequence Contentsに変わ り ます。
これ らのキーが変化 し 、 デ フ ォ ル ト 媒体が示 さ れます。
デ フ ォル ト 媒体の選択方法については、
74 ページ を参照 し て く だ さ い。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に従っ てキーの
ヘルプ を使用 し て く だ さ い。
矢印キーまたは ノ ブ を使用 し て文字
やキ ャ ラ ク タ を強調表示 し ます。
波形セグ メ ン ト を BBG媒体に ロー ド する
波形を再生 し た り 、 編集 し た り 、 シーケ ン ス に含めた り す る には、 波形がBBG媒体に存在 し てい る 必要があ り ます。 信号
発生器の電源を入れ直 し た り 、 信号発生器を リ ブー ト し た り す る と 、 BBG媒体の フ ァ イ ルが削除 さ れます。
注記
測定器の電源を入れ る たびに、 2個の工場提供セグ メ ン ト RAMP_TEST_WFM と SINE_TEST_WFMが、 BBG媒体に自
動的に作成 さ れます。
メ モ リ に ロ ー ド 可能な追加のサ ン プル波形が内部 ス ト レ ージに あ り ま す。 工場設定のN5182A と 波形について
は、 www.agilent.comを ご覧 く だ さ い。
1.
142
Mode > Dual ARB > Select Waveform > Waveform Segments を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形セグ メ ン ト の保存、 ロー ド 、 再生
2.
Load Store を押 し てLoadを強調表示 し 、 矢印キーを使っ て必要な波形セグ メ ン ト を強調表示 し ます。
3.
現在選択 し てい る 媒体に こ のセグ メ ン ト の コ ピーがすでに存在 し 、 それを上書 き し た く ない場合は、 ロ ー ド す る 前に
波形セ グ メ ン ト を リ ネーム し ます (前の手順を参照 し て く だ さ い)。
4.
Load Segment From (現在選択 し てい る ) Media を押 し ます。
現在選択 し てい る 媒体か ら BBG媒体にすべての フ ァ イ ルを ロ ー ド す る には、 Load All From (現在選択 し てい る ) Media
を押 し ます。
波形セグ メ ン ト を内部またはUSB媒体に保存/ リ ネームする
BBG メ モ リ 内の フ ァ イ ルの コ ピーを現在選択 し てい る 媒体 (74ページ) に保存す る には、 以下の手順を使用 し ます。 波形
セ グ メ ン ト を ダ ウ ン ロ ー ド し ていない場合は、 『Programming Guide』 を参照す る か、 工場提供セ グ メ ン ト を使用 し て く
だ さ い。
1.
Mode > Dual ARB > Select Waveform > Waveform Segments を押 し ます。
2.
Load Store を押 し てStoreを強調表示 し ます。
3.
矢印キーを使っ て保存す る 波形セ グ メ ン ト を強調表示 し ます。
4.
任意でセグ メ ン ト を リ ネーム し ます。
現在選択 し てい る 媒体に こ のセグ メ ン ト の コ ピーがすでに存在 し 、 それを上書 き し た く ない場合は、 保存す る 前に波
形セグ メ ン ト を リ ネーム し ます。
a.
b.
c.
d.
More > Rename Segment > Clear Text を押 し ます。
波形セ グ メ ン ト の名前を入力 し ます。
Enter > More を押 し ます。
リ ネーム さ れた波形セグ メ ン ト を強調表示 し ます。
5.
Store Segment to (現在選択 し てい る ) Media を押 し ます。
6.
保存す る すべてのセ グ メ ン ト に対 し て ス テ ッ プ3か ら ス テ ッ プ5を繰 り 返 し ます。
BBG媒体のすべての セ グ メ ン ト を現在選択 し てい る 媒体に保存す る には、 Store All to (現在選択 し てい る ) Media を押
し ます。
波形セグ メ ン ト を再生する
1.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
2.
Segment on BBG Media列で、 再生す る 波形セ グ メ ン ト を強調表示 し ます。
3.
Select Waveform を押 し ます。
4.
ARB Off On をOnに設定 し ます。
こ れに よ り 選択 し た波形セ グ メ ン ト が再生 さ れます。 I/Qイ ン ジ ケー タ と ARBイ ン ジ ケー タ がオンにな り 、 こ の波形が
RF搬送波を変調 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
143
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形セグ メ ン ト の保存、 ロー ド 、 再生
ア ク テ ィ ブ波形(ARB On) と 一緒に イ ン ジケー タ が表示 さ れます。
現在の波形選択
5.
RF出力を設定 し ます。
RF搬送波の周波数 と 振幅を設定 し 、 RF出力をオ ンに し ます。
波形セ グ メ ン ト が信号発生器のRF Output コ ネ ク タ で使用可能にな り ます。
144
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形シーケ ン ス
波形シーケン ス
図8-3 波形シーケ ン スの ソ フ ト キー
シーケ ン ス名
Mode >
デュアルARB
こ のソ フ ト キーを表示するには、 波形シーケ ン ス を選択 し ます。
シーケ ン スの内容
168 ページ を参照
こ れは2番目の
Arb メ ニ ュ ーです。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
波形シーケ ン ス は、 1つ ま たは複数の波形セ グ メ ン ト ま たは他の波形シーケ ン ス、 あ る いは両方に対す る ポ イ ン タ を格納
し た フ ァ イ ルです。 こ れに よ り 、 信号発生器が複数の波形セ グ メ ン ト ま たは他のシーケ ン ス、 あ る いは両方を再生す る こ
と がで き 、 別の波形を選択す る ためだけに波形の再生を中止す る 必要がな く な り ます。
シーケ ン ス を保存す る と き 、 波形シーケ ン ス がポ イ ン ト す る セグ メ ン ト は自動的に保存 さ れません。 個々のセグ メ ン ト も
保存す る 必要があ り ます。 そ う でない と 、 信号発生器をオ フ にす る か リ ブー ト し た と き にセ グ メ ン ト が失われます。 セ グ
メ ン ト が内部/外部媒体に存在す る 場合は、 波形シーケ ン ス を選択す る 前にセ グ メ ン ト をBBG媒体に ロ ー ド す る 必要があ
り ます (142ページ を参照)。 セグ メ ン ト をBBG媒体に ロ ー ド し ていない状態でシーケ ン ス を再生 し よ う と す る と 、 信号発
生器がERROR:629, File format invalid (フ ァ イ ル ・ フ ォーマ ッ ト が無効) を報告 し ます。 こ れが発生 し 、 セ グ メ ン
ト が内部/外部媒体に保存 さ れていない場合は、 同 じ フ ァ イ ル名を使用 し てシーケ ン ス がポ イ ン ト す る セ グ メ ン ト を再作
成す る と 、 シーケ ン ス を再生す る こ と がで き ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
145
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形シーケ ン ス
シーケ ン ス を作成する
波形シーケ ン ス は、 最大1,024個のセグ メ ン ト を格納 し 、 セグ メ ン ト と その他のシーケ ン ス (ネ ス ト 構造シーケ ン ス) の両
方を持つ こ と がで き ます。 信号発生器を使用す る と 、 再生中にセグ メ ン ト と ネ ス ト 構造シーケ ン ス が繰 り 返す回数を設定
す る こ と がで き ます。 ただ し 、 セ グ メ ン ト の繰 り 返 し と ネ ス ト 構造シーケ ン ス の繰 り 返 し には違いがあ り ます。 各セグ メ
ン ト は最大65,535回繰 り 返す こ と がで き ますが、 セグ メ ン ト は、 繰 り 返 し 回数に関係な く 、 単一セ グ メ ン ト と し て カ ウ ン
ト さ れます。 し か し 、 ネ ス ト 構造シーケ ン ス の各繰 り 返 し は、 追加のセグ メ ン ト と し て カ ウ ン ト さ れます。
セグ メ ン ト 1
シーケ ン ス A
2個のセグ メ ン ト
セグ メ ン ト 2
波形
シーケ ン ス
11個のセグ メ ン ト
シーケ ン ス B
シーケ ン ス A
を 4回繰 り 返す
8個のセグ メ ン ト
9個のセグ メ ン ト
セグ メ ン ト 3
ネ ス ト 構造シー ケ ン ス の繰 り 返 し 可能回数の最大値は、 ネ ス ト 構造シー ケ ン ス 内の セ グ メ ン ト 数 と 、 許容セ グ メ ン ト
(1,024) の残 り の数に よ っ て決ま り ます。 例えば、 24個のセ グ メ ン ト と 、 4個のセグ メ ン ト を持つ1個のネ ス ト 構造シーケ
ン ス を含むシーケ ン ス を使用す る 場合は、 ネ ス ト 構造シーケ ン ス の繰 り 返 し は250回に制限 さ れます。
24+(4 ×250) = 1,024、 1シーケ ン ス当た り のセグ メ ン ト の最大数
ネ ス ト 構造シーケ ン ス を繰 り 返す こ と がで き る 最大回数には制限因子があ り ますが、 ネ ス ト 構造シーケ ン ス内の各セグ メ
ン ト は最大65,535回繰 り 返す こ と がで き ます。
例
2個の異な る セ グ メ ン ト を それぞれ1回繰 り 返す波形シーケ ン ス を作成 し て保存す る には、 以下の手順を使用 し ます。
前提条件 : 波形セグ メ ン ト をBBG媒体 (揮発性 メ モ リ ) に入れます。 波形セ グ メ ン ト のBBG媒体への ロ ー ド 方法について
は、 142ページ を参照 し て く だ さ い。
1.
2.
146
最初のセグ メ ン ト を選択 し ます。
a.
Mode > Dual ARB > More > Waveform Sequences > Build New Waveform Sequence > Insert Waveform を押 し ます。
b.
目的の波形セ グ メ ン ト を強調表示 し 、 Insert を押 し ます。
2番目のセ グ メ ン ト を選択 し ます。
a.
次の目的の波形セグ メ ン ト を強調表示 し 、 Insert を押 し ます。
b.
Done Inserting を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形シーケ ン ス
3.
波形シーケ ン ス に名前を付け、 Seqフ ァ イ ル ・ カ タ ロ グに保存 し ます。
a.
More > Name and Store を押 し ます。
b.
フ ァ イ ル名を入力 し 、 Enter を押 し ます。
「シーケ ン ス の内容を表示す る 」 (147ページ) と 「波形セ グ メ ン ト にマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 」 (162ページ) も 参照
し て く だ さ い。
シーケ ン スの内容を表示する
波形シーケ ン ス の内容を表示す る 方法は2通 り あ り ます。
Waveform Sequences ソ フ ト キーを使用する方法
1. Mode > Dual ARB > More > Waveform Sequences を押 し ます。
2.
目的のシーケ ン ス を強調表示 し ます。
3.
Show Waveform Sequence Contents を押 し ます。
Select Waveform ソ フ ト キーを使用する方法
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
1.
2.
Sequence On列で、 目的の波形シーケ ン ス を強調表示 し ます。
3.
Show Waveform Sequence Contents を押 し ます。
シーケ ン ス を編集する
波形シーケ ン ス を編集す る 際に、 以下を実行す る こ と がで き ます。
•
•
•
•
•
各セグ メ ン ト ま たはネ ス ト 構造シーケ ン ス を再生す る 回数を変更す る
セグ メ ン ト ま たはネ ス ト 構造シーケ ン ス を シーケ ン ス か ら 削除す る
セグ メ ン ト ま たはネ ス ト 構造シーケ ン ス を シーケ ン ス に追加す る
マーカのオ ン と オ フ を切 り 替え る (168ページで説明)
変更を現在の波形シーケ ン ス に保存す る か、 新 し いシーケ ン ス と し て保存す る
変更を保存 し ないでシーケ ン ス編集 メ ニ ュ ーを終了す る と 、 変更が失われます。
シーケ ン ス はSeqフ ァ イ ル ・ カ タ ロ グに保存 さ れます。
注意
シーケ ン ス で使用 し てい る セグ メ ン ト を編集 し て再セーブ し た場合は、 シーケ ン ス はヘ ッ ダの RMS 値を自動的
に更新 し ません。 シーケ ン ス のヘ ッ ダ情報 (149ページ) を選択 し て更新す る 必要があ り ます。
2つの異な る セ グ メ ン ト を持つシーケ ン ス を、 最初のセ グ メ ン ト を100回繰 り 返 し 、 2番目のセグ メ ン ト を200回繰 り 返す よ
う に編集 し て、 変更を保存す る には、 以下の手順を使用 し ます。
前提条件 :2つの異な る セ グ メ ン ト を持つ波形シーケ ン ス を作成 し 、保存 し ます (146ページの前の例を参照 し て く だ さ い)。
1.
シーケ ン ス を選択 し ます。
Mode > Dual ARB > More > Waveform Sequences > 目的のシーケ ン ス を強調表示する >
Edit Selected Waveform Sequence を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
147
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形シーケ ン ス
2.
100回繰 り 返す よ う に最初のセ グ メ ン ト を変更 し ます。
最初のセグ メ ン ト ・ エン ト リ を強調表示 し 、 Edit Repetitions > 100 > Enter を押 し ます。
カー ソ ルが次のエ ン ト リ に移動 し ます。
3.
選択 し たエ ン ト リ の繰 り 返 し を200に変更 し ます。
Edit Repetitions > 200 > Enter を押 し ます。
4.
前の手順で行っ た変更を保存 し ます。
More > Name and Store > Enter を押 し ます。
変更を 新 し い シーケ ン ス と し て保存す る には :
a.
b.
c.
More > Name and Store > Clear Text を押 し ます。
フ ァ イ ル名 (例えば、 SINE100+RMP200) を入力 し ます。
Enter を押 し ます。
編集 し た シーケ ン ス が新 し い波形シーケ ン ス と し て保存 さ れます。
シーケ ン ス を再生する
波形シーケ ン ス を作成 し ていない場合は、 「シーケ ン ス を作成す る」 (146ページ) を参照 し て く だ さ い。
注記
1.
波形セ グ メ ン ト を個別に、 ま たは波形シーケ ン ス の一部 と し て再生す る には、 セ グ メ ン ト が BBG 媒体に存在す
る 必要があ り ます。 「波形セグ メ ン ト をBBG媒体に ロ ー ド す る 」 (142ページ) も 参照 し て く だ さ い。
波形シーケ ン ス を選択 し ます。
a.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
b.
Sequence On列か ら 波形シーケ ン ス ( こ の例ではSINE100+RMP200) を強調表示 し ます。
c.
Select Waveform を押 し ます。
表示に現在選択 さ れてい る 波形が示 さ れます (例えば、 Selected Waveform:SEQ:SINE100+RMP200)。
ア ク テ ィ ブ波形(ARB On) と 一緒に イ ン ジケー タ が表示 さ れます。
現在の波形選択
2.
波形を生成 し ます。
ARB Off On を押 し てOnに し ます。
こ れに よ り 選択 し た波形シーケ ン ス が再生 さ れます。 波形シーケ ン ス の生成中、 I/Qイ ン ジ ケー タ と ARBイ ン ジ ケー タ
がオ ンにな り 、 こ の波形がRF搬送波を変調 し ます。
148
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存
3.
RF出力を設定 し ます。
a.
b.
c.
RF搬送波周波数を設定 し ます。
RF出力振幅を設定 し ます。
RF出力を オ ンに し ます。
波形シーケ ン ス が信号発生器のRF OUTPUT コ ネ ク タ で使用可能にな り ます。
波形の設定 と パラ メ ー タ の保存
こ こ では、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダの編集方法 と 保存方法について説明 し ます。 波形フ ァ イ ル (I/Qデー タ 、 信号発生器が波形セ
グ メ ン ト と し て処理) を単にダ ウ ン ロ ー ド す る 場合は、 信号発生器が フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ と 、 波形フ ァ イ ル と 同 じ 名前を持
つマーカ ・ フ ァ イ ルを自動的に生成 し ます。 最初はフ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダには、 信号発生器の設定は保存 さ れてい ません。 マー
カ ・ フ ァ イ ルはすべてゼ ロ か ら 成 り ま す。 所定の波形に対 し て、 信号発生器の設定 と パ ラ メ ー タ を フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに、
マーカ設定を マーカ ・ フ ァ イ ル (155ページ) に保存す る こ と がで き ます。 保存 さ れてい る 波形フ ァ イ ルをBBG媒体に ロ ー
ド す る と き 、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ と マーカ ・ フ ァ イ ルの設定が信号発生器に自動的に適用 さ れ る ので、 波形フ ァ イ ルを再生
す る たびにデ ュ アルARBプ レーヤが同 じ 方法を セ ッ ト ア ッ プ し ます。
図8-4 ヘ ッ ダ ・ ユーテ ィ リ テ ィ の ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB >
More > Header Utilities
152 ページ
各キーの詳細につい ては、 42
ページの説明に従 っ てキーの
ヘルプ を使用 し て く だ さ い。
波形シーケ ン ス を作成す る と (146ページで説明) 、 信号発生器が波形シーケ ン ス ・ ヘ ッ ダ を自動的に作成 し ま す。 波形
シーケ ン ス ・ ヘ ッ ダは個々の波形セグ メ ン ト ・ ヘ ッ ダ よ り も 優先 さ れます。 波形シーケ ン ス の再生中、 必要なオプシ ョ ン
がすべて イ ン ス ト ール さ れてい る か確認す る 場合以外は、 セ グ メ ン ト ・ ヘ ッ ダは無視 さ れます。 波形シーケ ン ス を保存す
る と 、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ も 保存 さ れます。
フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに示 さ れた現在の信号発生器設定のい く つかは、 ソ フ ト キー ・ ラ ベルの一部 と し て表示 さ れ、 その他は
以下の例に示す よ う に、 デ ュ アルARBサマ リ ・ デ ィ ス プ レ イ に表示 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
149
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存
こ の メ ニ ュ ーのすべての設定を フ ァ イル・ヘ ッ ダに保存する
こ と がで き ます (表8-1 (150 ページ) に、 フ ァ イル ・ ヘ ッ ダ
に保存 さ れてい るすべての設定が表示 さ れます)。
ソ フ ト キー・ ラ ベル、
フ ァ イル・ヘ ッ ダ設定
Runtime Scaling ソ フ
ト キーは、 Dual ARB
メ ニ ュ ーの下で の
み使用で き ます。
ARB サマ リ 、フ ァ イル・ヘ ッ ダ設定
ソ フ ト キー・ ラ ベル、
フ ァ イル・ヘ ッ ダ設定
194 ページ を参照
表8-1 フ ァ イル ・ ヘ ッ ダのエ ン ト リ
Description (32文字)
波形機能な ど、 ヘ ッ ダ用に入力 さ れた説明 (Edit Description ソ フ ト キーを使っ て保存/編集、 図8-4を参照) です。
Sample Rate
波形再生レー ト です。 こ れは、 Arb Setup メ ニ ュ ー (図8-1 (141ページ) を参照) に設定 さ れてい る ARBサ ンプ リ ン グ ・ ク
ロ ッ ク ・ レー ト です。
Runtime Scaling
ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ値は、 波形の再生中に リ アル タ イ ム で適用 さ れます。 こ の設定は、 デ ュ アルARBプ レーヤで再生
中の フ ァ イ ルに対 し てのみ変更で き ます (191ページ を参照)。
RMS
変調器の減衰設定 (141ページ を参照) を Autoに設定す る と 、 ACPR を最適化す る際のI/Q変調器の減衰設定の計算に、 こ の
値が使用 さ れます。 値 : 0~1.414213562
Marker 1...4 Polarity
マーカ極性は、 正ま たは負です (168ページで説明)。
ALC Hold Routing
マーカが存在す る と 、 マーカがALC ホール ド 機能 (157ページで説明) を実行 し 、 マーカ信号が ロ ーの と き にALC を現在の
レベルに保持 し ます。 信号発生器で生成 さ れ る すべての波形には、 最初のサ ン プル ・ ポ イ ン ト にマーカが あ り ます。 3つの
ルーテ ィ ン グ選択の結果を表示す る には、 サンプル (マーカ) ポ イ ン ト の範囲を選択す る必要があ り ます (「波形セグ メ ン ト
にマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 」 (162ページ) を参照)。
RF Blank Routing
マーカが存在する と 、 マーカ信号が ロ ーの と き に、 マーカがRFブ ラ ン キ ン グ機能 (166ページで説明) を実行 し ます。 RFブ
ラ ン キ ン グではALCホール ド も 使用 さ れます。 RFブ ラ ン キ ン グ ・ ルーテ ィ ン グ機能を使用 し てい る場合は、 同 じ マーカに対
し てALCホール ド ・ ルーテ ィ ン グ を選択す る 必要はあ り ません。 マーカ信号がハ イ に移行す る と 、 R F ブ ラ ン キ ン グが終了
し ます。
Mod Attenuation
I/Q変調器の減衰設定です (図8-1 (141ページ) に示すArb Setup メ ニ ュ ーで設定 し ます)。
BB Freq Offset
ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト (単位Hz) です (194ページ を参照)。
AWGN: State
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズがオン (1) かオ フ (0) か を示 し ます (249ページ を参照)。
150
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存
表8-1 フ ァ イル ・ ヘ ッ ダのエ ン ト リ (続き)
AWGN: C/N Ratio
搬送波対雑音比 (dB単位) です (254ページ を参照)。
AWGN: Carrier BW
ノ イ ズ ・ パ ワ ーを積分す る 帯域幅 (単位Hz) です (254ページ を参照)。
AWGN: Noise BW
雑音帯域幅 (単位Hz) です (254ページ を参照)。
AWGN: Carrier RMS
搬送波帯域幅での搬送波RMSです (254ページ を参照)。
Phase Noise State
位相雑音がオン (1) かオ フ (0) か を示 し ます (258ページ を参照)。
Phase Noise F1
中間周波数特性の レベルの開始周波数です (258ページ を参照)。
Phase Noise F2
中間周波数特性の レベルの終了周波数です (258ページ を参照)。
Phase Noise Lmid
中間周波数特性の レベルの振幅です (258ページ を参照)。
Modulation Filter
選択 さ れてい る リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ の タ イ プです (217ページ を参照)。
OverRange Protect
DACオーバ レ ン ジ保護がオン (1) かオ フ (0) か を示 し ます (262ページ を参照)。
Unique Waveform Id
0 = IDな し です。 割 り 当てたIDを変更す る こ と はで き ません。
License Required
波形の再生に ラ イ セ ン ス が必要か ど う か を示 し ます。以下 も 参照 し て く だ さ い。「オプシ ョ ン/ ラ イ セ ン ス の表示」(38ページ)
Can be Read Out
SCPIま たはFTPを介 し て波形を ク エ リ で き る か ど う か を示 し ます。
ヘ ッ ダ情報を表示/変更する
以下の例では、 工場提供波形フ ァ イ ルRAMP_TEST_WFMを使用 し ます。
1.
2.
BBG媒体か ら 、 波形RAMP_TEST_WFMを選択 し ます。
a.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
b.
Segment On列で、 波形RAMP_TEST_WFMを強調表示 し ます。
c.
Select Waveform を押 し ます。
Header Utilities メ ニ ュ ーを開 き ます。
More > Header Utilities を押 し ます。
図8-5に、 工場提供波形RAMP_TEST_WFMのデフ ォ ル ト ・ フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ を示 し ま す。 Header Field列に、 フ ァ イ
ル ・ ヘ ッ ダのパ ラ メ ー タ が表示 さ れます。 パ ラ メ ー タ をすべて見 る には Page Down キーを使用 し ます。
Saved Header Settings列に、 設定のほ と ん ど がUnspecifiedであ る こ と が示 さ れます。 Unspecifiedは、 そのパ ラ
メ ー タ に対 し て保存 さ れてい る 設定がない こ と を意味 し ます。
Current Inst. Settings列に現在の信号発生器の設定が表示 さ れ ま す。 こ の例では、 こ れ ら の設定 を フ ァ イ ル ・
ヘ ッ ダに保存 し ます。
注記
フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダで設定が未指定の場合は、 波形を選択 し て再生す る と 、 信号発生器はその設定に対 し て現在
の値を使用 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
151
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存
図8-5 サン プル ・ フ ァ イル ・ ヘ ッ ダ
波形フ ァ イルの名前
Mode > Dual ARB > More > Header Utilities
説明の長 さ は最大32文字です。
メ ニ ュ ーを開いて、Header Field に
AWGN:Carrier RMS値の計算に
使用す る 搬送波 RMS 値 を 手動 で
定義 し ます。
保存 さ れてい る ヘ ッ ダ設
定エ ン ト リ を デ フ ォ ル ト
設定に リ セ ッ ト し ます。
デ フ ォ ル ト のヘ ッ ダ設定
現在の信号発生器の設定
RMS波形電圧を計算する には :
Calculate を押 し ます。
次に Header Field情報を参照 し ます。
注記 : 波形の立ち上が り /立ち下が り 時間が長いか、 DCオ フ セ ッ ト があるか、 ノ イ ズ*
がすでに波形に追加 さ れている場合 (バース ト 信号の場合) は、 測定確度を高める た
めに Edit RMS ソ フ ト キー と Edit AWGN RMS Override ソ フ ト キー を使用する こ と を お勧
め し ます。
* オプ シ ョ ン 403 Realtime AWGNは、 Header FieldのRMS値に影響 し ません 。 し か し 、 信
号発生器にダウン ロー ド し て再生する前に波形に追加 さ れた ノ イ ズは、 Header Fieldの
RMS値に影響 し ます。
3.
Current Inst. Settings列の情報を フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存 し ます。
Save Setup To Header を押 し ます。
Saved Header Settings列 と Current Inst. Settings列に同 じ 値が表示 さ れてい ます。Saved Header Settings
列に、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存 さ れた設定が表示 さ れます。
4.
設定を編集 し 、 更新 し ます。
a.
ARB Setup メ ニ ュ ーに戻 り ます。
Return > More > ARB Setup を押 し ます。
こ の メ ニ ュ ーか ら 、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存 さ れてい る 信号発生器の設定の一部にア ク セ ス で き ます。 図8-1 (141
ページ) に、 以下の手順で使用す る ARB Setupの ソ フ ト キーを示 し ます。
b.
ARBサンプル ・ ク ロ ッ ク を5 MHzに設定 し ます。
ARB Sample Clock > 5 > MHz を押 し ます。
c.
波形 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ を60%に設定 し ます。
Waveform Runtime Scaling > 60 > % を押 し ます。
d.
Header Utilities メ ニ ュ ーに戻 り ます。
Return > More > Header Utilities を押 し ます。
以下の図に示す よ う に、 Current Inst. Settings列に現在の信号発生器のセ ッ ト ア ッ プに対す る 変更が反映 さ
れますが、 保存 さ れてい る ヘ ッ ダ値は変更 さ れてい ません。
152
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存
値は、 2 つの列で異な り ます
e.
現在の設定を フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存 し ます。
Save Setup To Header ソ フ ト キーを押 し ます。
Current Inst. Settings列か ら の設定がSaved Header Settings列に表示 さ れてい ます。 こ れに よ り 、 新 し
い現在の機器設定が フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存 さ れます。
波形フ ァ イ ルを選択 し た後で フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに表示 さ れた信号発生器の設定を変更 し た場合は、 変更 さ れた設定がヘ ッ
ダのCurrent Inst. Settings列に表示 さ れ、 保存 さ れてい る ヘ ッ ダ設定の代わ り に使用 さ れます。 保存 さ れてい る ヘ ッ
ダ設定を再度適用す る には、 再生用の波形を選択 し 直 し ます。
波形を選択せずにヘ ッ ダ を表示/編集する
151ページで説明し たよ う に、 波形を 選択し た後、 波形のヘッ ダ情報を 表示/編集する こ と ができ ま す。 波形ヘッ ダ情報は、
波形を選択 し な く て も 編集で き ます。 現在選択 し てい る 波形 と は別の波形の波形ヘ ッ ダ情報を編集す る こ と も 可能です。
1.
フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダのユーテ ィ リ テ ィ ・ メ ニ ュ ーにア ク セ ス し ます。
Mode > Dual ARB > More > Header Utilities > More > Select Different Header を押 し ます。
信号発生器は、 最後に選択 し た媒体に存在す る 波形フ ァ イ ルのアルフ ァ ベ ッ ト 順の リ ス ト を表示 し ます。 以下の図に、
BBG媒体内の工場提供波形の例を示 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
153
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存
ア ク テ ィ ブ ・ カ タ ログ
ア ク テ ィ ブ媒体
ア ク テ ィ ブ波形カ タ ロ グ
タ イプ :
WFM1 = 揮発性セグ メ ン ト
NVWFM = 不揮発性セグ メ ン ト
SEQ = シーケ ン ス
カ タ ロ グ。 ア ク テ ィ ブ媒体内の フ ァ イ
ルを表示で き ます。
ア ク テ ィ ブ 媒体の選択の詳細に つ い
ては、 65 ページ を参照 し て く だ さ い。
BBG媒体内のフ ァ イル
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
2.
目的のカ タ ロ グが表示 さ れていない場合は、 カ タ ロ グ を選択 し ます。
3.
目的の波形フ ァ イ ルを強調表示 し 、 Select Header を押 し ます。
信号発生器が、 選択 し た波形フ ァ イ ルの フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ を表示 し ます。
4.
154
ヘ ッ ダ を編集す る には、 More を押 し 、 ス テ ッ プ4 (152ページ) (「ヘ ッ ダ情報を表示/変更す る 」 セ ク シ ョ ン) の説明
に従っ て手順を進め ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
波形マー カの使用
信号発生器には、 波形 セグ メ ン ト の特定のポ イ ン ト を マーキ ン グす る ための4個の波形マーカがあ り ます。 信号発生器が
オンのマーカに遭遇す る と 、 補助信号が、 マーカ番号に対応す る リ ア ・ パネル ・ イ ベン ト 出力にルーテ ィ ン グ さ れます。
•
イ ベン ト 1は、 EVENT 1 BNC コ ネ ク タ (19ページ を参照) と AUXILIARY I/O コ ネ ク タ の ピ ン (20ページ を参照) の両
方で使用可能です。
•
イ ベン ト 2は、 TRIG OUT BNC コ ネ ク タ (16ページ を参照) と AUXILIARY I/O コ ネ ク タ の ピ ン (20ページ を参照) の
両方で使用可能です。
•
イ ベン ト 3 と 4は、 AUXILIARY I/O コ ネ ク タ の ピ ン (20ページ を参照) で使用可能です。
補助出力信号は、 も う 1つの測定器 と 波形を同期す る ため、 ま たは波形の所定ポ イ ン ト で測定を開始す る ための ト リ ガ信
号 と し て使用す る こ と がで き ます。
ALCホール ド ま たはRFブ ラ ン キ ン グ (ALCホール ド を含みます) を開始す る ためにマーカ を設定す る こ と も で き ます。 詳
細については、 「波形マーカの使用」 (155ページ) を参照 し て く だ さ い。
関連す る マーカ ・ フ ァ イ ルがない波形フ ァ イ ルを ダ ウ ン ロ ー ド す る と 、信号発生器はマーカ ・ ポ イ ン ト のないマーカ ・ フ ァ
イ ルを作成 し ます。 工場提供セグ メ ン ト (RAMP_TEST_WFM と SINE_TEST_WFM) の場合は、 最初のサンプルに4個すべての
マーカのマーカ ・ ポ イ ン ト があ り ます。
以下の手順では、 デ ュ アルARBプ レーヤでの作業中のマーカの使用方法を示 し ます。 こ れ ら の手順で、 マーカ ・ ポ イ ン ト
と サ ン プル ・ ポ イ ン ト の2種類のポ イ ン ト について も 説明 し ます。 マーカ ・ ポ イ ン ト は、 与え ら れたマーカが波形に設定
さ れてい る ポ イ ン ト です。 各マーカに対 し て 1つ以上のマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る こ と がで き ます。 サン プル ・ ポ イ ン
ト は、 波形を構成す る 多数のポ イ ン ト の1つです。
波形マーカの使用には、 3つの基本的な手順があ り ます。
「マーカ ・ ポ イ ン ト を波形セグ メ ン ト か ら ク リ アす る 」 (161ページ)
「波形セグ メ ン ト にマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 」 (162ページ)
「波形シーケ ン ス のマーカ を制御す る 」 (168ページ)
こ こ では、 以下の情報について も 説明 し ます。
•
「波形マーカの概念」 (156ページ)
•
「マーカ ・ ユーテ ィ リ テ ィ にア ク セ スす る 」 (160ページ)
•
「波形セグ メ ン ト のマーカ を表示す る 」 (161ページ)
•
「マーカ ・ パル ス を表示す る 」 (165ページ)
•
「RFブ ラ ン キ ン グ ・ マーカ機能を使用す る 」 (166ページ)
•
「マーカ極性を設定す る 」 (168ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
155
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
波形マー カの概念
信号発生器のデ ュ アルARBには、 波形セ グ メ ン ト で使用す る ための4個の波形マーカがあ り ます。 各マーカの極性 と マー
カ ・ ポ イ ン ト を (単一サンプル ・ ポ イ ン ト ま たはあ る 範囲のサンプル ・ ポ イ ン ト に) 設定す る こ と がで き ます。 各マーカ
は、 ALCホール ド 、 ま たはRFブ ラ ン キ ン グ と ALCホール ド を実行す る こ と も で き ます。
正
Marker
EVENT N
Marker N
RF Blank Off On
フ ァ イル
Bit N
Set Marker
On Off
Marker
極性
Marker N マー カが
ローの と き RF を
ブ ラ ンキン グ
負
信号発生器がオンのマーカ (168ページ で説明) に遭遇する と 、 補助出力信号が生成 さ れ、 リ ア ・ パネ
ルにルーテ ィ ン グ さ れます。
RF Blank Only:ALC Hold を含みます
Marker N マー カが
ローの と き
ALC を維持
イ ベン ト 1は、 EVENT 1 BNC コ ネ ク タ (19 ページ を参照) と AUXILIARY I/O コ ネ ク タ のピ ン (20ページ を
参照) で使用可能です。
イ ベン ト 2~4は、 AUXILIARY I/O コ ネ ク タ のピ ン (20ページ を参照) で使用可能です。
Marker N
ALC Hold Off On
マー カ信号レ スポン ス
信号発生器は、 マーカ信号をベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ のI信号 と Q信号に一致 さ せます。 し か し 、 振幅な ど の設定、 フ ィ
ル タ 、 RF出力経路内のその他の も のに よ り 、 マーカ EVENT出力信号 と 変調RF出力間に遅延が生 じ る 可能性があ り ま す。
マーカEVENT出力信号を使用す る 場合は、 信号 (変調RFを基準に し たマーカ) の遅延を観察 し 、 必要に応 じ てマーカ ・ ポ
イ ン ト の位置、 イ ン ク ルー ド 遅延 (201ページ)、 ま たは両方を リ セ ッ ト し ます。
マー カ ・ フ ァ イルの作成
付随す る マーカ ・ フ ァ イ ルがない波形フ ァ イ ルを ダ ウ ン ロ ー ド す る と ( 『Programming Guide』 で説明) 、 信号発生器が
マーカ ・ フ ァ イ ルを自動的に作成 し ますが、 マーカ ・ ポ イ ン ト は配置 し ません 。
マー カ ・ ポ イ ン ト の編集要件
波形セ グ メ ン ト のマーカ ・ ポ イ ン ト を変更す る には、 セグ メ ン ト がBBG媒体に存在す る 必要があ り ます ( 「波形セグ メ ン
ト をBBG媒体に ロ ー ド す る 」 (142ページ) を参照)。
マー カの極性設定 と ルーテ ィ ング設定を保存する
マーカの極性設定 と ルーテ ィ ン グ設定は、 再設定す る か、 信号発生器をプ リ セ ッ ト す る か、 電源を入れ直すま でその ま ま
です。 再生す る と き に波形が確実に正 し い設定が使用 さ れ る よ う にす る には、 マー カ の極性 ま た はルーテ ィ ン グ (RF
Blanking と ALC Hold) を設定 し 、 情報を フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ (149ページ) に保存 し ます。
注記
156
マーカ ・ ルーテ ィ ン グ と 極性設定が フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存 さ れていない波形を使用す る 際に、 前に再生 し た波
形がRF Blankingを使用 し ていた場合は、 RF Blankingを Noneに設定 し て く だ さ い。 Noneに設定 し ない と 、 RF出
力がないか、 波形が歪む可能性があ り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
ALC Hold マー カ機能
マーカ機能 ( ソ フ ト キー ・ ラ ベルのMarker Routing と し て説明) は、 マーカ ・ ポ イ ン ト (162ページ) の設定前で も 設定後
で も 設定で き ま すが、 マーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 前にマーカ機能を設定す る と 、 RF出力でパ ワ ー ・ ス パ イ ク ま たはパ
ワーの損失が発生 し ます。
ア イ ド ル周期、 バース ト ・ ラ ンプ を含む波形信号の場合、 ま たは拡大 し たダ イ ナ ミ ッ ク ・ レ ン ジでRFブ ラ ン キ ン グ (166
ページ) が生 じ ない よ う に し たい場合は、 ALCホール ド 機能を単独で使用 し ます。
ALCホール ド ・ マーカ機能は、 マーカに よ っ て設定 さ れたサンプル ・ ポ イ ン ト の 平均値でALC回路を保持 し ます。 正 と 負
の ど ち ら のマーカ極性の場合 も 、 ALCは、 マーカ信号がハ イ に変化す る と き にRF出力信号 (搬送波+変調信号) をサンプ
リ ン グ し ます。
正:
負:
注記
信号は、 オ ン ・ マーカ ・ ポ イ ン ト 時にサン プ リ ン グ さ れ ます。
信号は、 オ フ ・ マーカ ・ ポ イ ン ト 時にサン プ リ ン グ さ れ ます。
波形の出力振幅に影響す る 可能性があ る ので、 ALC ホール ド を 100 ms を超え て使用 し ないで く だ さ い。 よ り 長
い時間間隔については、 「パ ワー ・ サーチ ・ モー ド 」 (113ページ) を参照 し て く だ さ い。
正の極性
注意
ALCの不適切なサンプ リ ン グに よ り 突然の レべ リ ン グ な し 状態が生 じ 、 RF出力に ス パ イ ク が発生 し て、 DUT ま
たは接続 さ れてい る 測定器が損傷す る こ と があ り ます。 こ の状態を防止す る ために、 マーカ を設定 し て、 ALCが
信号内で遭遇す る 高いパ ワー ・ レベルを考慮 し た振幅でサンプ リ ン グ を行 う よ う に し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
157
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
正 し い使用例
波形 : 1022ポ イ ン ト
マーカ ・ レ ン ジ : 95-97
マーカ極性 : 正
こ の例は、波形の最大振幅エ リ ア をサンプ リ ン グする よ う 設定 さ れ
たマーカ を示 し てい ます。 マーカは、 波形の最小振幅エ リ アの十分
前に設定 さ れてい ます。マーカ と 波形信号間の応答の差を考慮 し て
い ます。
アベ レ ージ ン グの拡大写真
ALCは、 マーカ信号がハ イ に変化す る と き に波形をサンプ リ ン
グ し 、 サンプ リ ン グ し た波形の平均を使用 し てALC回路を設定
し ます。
こ こ で、 ALCは オン ・ マーカ ・ ポ イ ン ト (正極性) 中にサンプ
リ ン グ し ます。
Marker
Marker
不適切な使用例
波形 : 1022ポ イ ン ト
マーカ ・ レ ン ジ : 110-1022
マーカ極性 : 正
Marker
Marker
こ の例は、 同 じ 波形の ロ ー部分を サン プ リ ン グす る よ う に設定
さ れたマーカ を示 し てい ます。 こ の レベル用にALC変調器回路
を 設定 し ま す。 信号発生器が高い振幅のパル ス に遭遇す る と 、
通常、 信号発生器に レベ リ ン グ な し 状態が発生 し ます。
Marker
Marker
レ ベ リ ン グな し のパルス
158
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
不適切な使用例
波形 : 1022ポ イ ン ト
マーカ ・ レ ン ジ : 110-1022
マーカ極性 : 負
こ の図は、 負極性マーカが オン ・ マーカ ・ ポ イ ン ト 時に ロ ーに変
化す る こ と を示 し てい ます。 マーカ信号は オフ のポ イ ン ト 時にハ
イ に変化 し ます。 ALCは、 オフ ・ マーカ ・ ポ イ ン ト 時に波形をサ
ンプ リ ン グ し ます。
マー カ・オ ン
Marker
オフ
マー カ・オ ン
サン プル ・ レ ン ジは信号の最初のポ イ ン ト で開始
よ り 高い信号レベルの場合は、 オン時間 と オ フ時間をサンプ リ ン
グす る と 、 変調器回路が不適切に設定 さ れます。 パルス の最初で
振幅が増加 し ます。
マー カ・オ ン
Marker
オフ
Marker
オン
負のレ ン ジ を信号 と オ フ 時間のあいだに設定
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
159
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
マー カ ・ ユーテ ィ リ テ ィ にア ク セスする
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Mode > Dual ARB > More > Marker Utilities
こ れ ら の メ ニ ュ ーの設定 を フ ァ イ
ル ・ ヘ ッ ダに保存する こ と がで き ま
す。 149 ページ を参照 し て く だ さ い。
注記 : こ れは 2 番目の
Arb メ ニ ュ ーです。
49 ページ
以下の表示は、 波形のI成分 と Q成分、 およ び工場提供セグ メ ン ト に設定 さ れた
マー カ ・ ポ イ ン ト を示 し ます。
表示 に 示 さ れ た 最初
のサン プル・ポ イ ン ト
こ れ ら の ソ フ ト キ ー は、
マー カ 表示に示 さ れた波形
サン プル ・ ポ イ ン ト の レ ン
ジ を変更 し ます。
ソ フ ト キー を押すたびにサ
ン プル ・ レ ン ジが約2の倍数
ずつ変化 し ます。
最初のサン プル・
ポイ ン ト の
マー カ ・ポ イ ン ト
160
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
波形セグ メ ン ト のマー カ を表示する
マーカは、 波形セ グ メ ン ト に適用 さ れ ま す。 セ グ メ ン ト ( こ の例では、 工場提供セ グ メ ン ト SINE_TEST_WFM を使用) の
マーカ ・ セ ッ ト を表示す る には、 以下の手順を使用 し ます。
1.
2.
3.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Set Markers を押 し ます。
目的の波形セ グ メ ン ト ( こ の例ではSINE_TEST_WFM) を強調表示 し ます。
Display Waveform and Markers > Zoom in Max を押 し ます。
最大ズーム イ ン ・ レ ン ジは28ポ イ ン ト です。
Zoom機能を試 し て、 マーカが ど の よ う に表示 さ れ る か を観察 し ます。
最大460ポ イ ン ト を表示で き ます。 サンプル ・ ポ イ ン ト の レ ン ジが460ポ イ ン ト を超え る と 、 表示波形にマーカ位置が表示
さ れない場合があ り ます。
マー カ ・ ポ イ ン ト を波形セグ メ ン ト から ク リ アする
マーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 場合は、 マーカ ・ ポ イ ン ト は、 すでに存在す る ポ イ ン ト と 置 き 換わ り ません。 既存のポ イ ン
ト に追加 し て 設定 さ れます。 マーカは累積 さ れ る ので、 ポ イ ン ト を設定す る 前に、 セ グ メ ン ト を表示 し (161ページ)、 不
要なポ イ ン ト を除去 し ます。 すべてのマーカ を ク リ アす る と 、 イ ベン ト 出力信号の レベルは0 Vにな り ます。 セグ メ ン ト の
マーカ ・ ポ イ ン ト を ク リ アす る には、 セ グ メ ン ト がBBG媒体 (142ページ) に存在す る 必要があ り ます。
すべてのマー カ ・ ポ イ ン ト を ク リ アする
1.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Set Markers を押 し ます。
2.
目的の波形セ グ メ ン ト ( こ の例ではSINE_TEST_WFM) を強調表示 し ます。
3.
目的のマーカ番号を強調表示 し ます。 Marker 1 2 3 4 を押 し ます。
4.
選択 し たマーカ番号に対 し て、 選択 し たセグ メ ン ト のすべてのマーカ ・ ポ イ ン ト を除去 し ます。
a.
Set Marker Off Range of Points を押 し ます。
最初のマーカ ・ ポ イ ン ト の ソ フ ト キー と 最後のマーカ ・ ポ イ ン ト の ソ フ ト キーが、 波形の長 さ に対応 し ます。 工
場提供波形 (SINE_TEST_WFM) には200個のサ ン プルが含ま れてい ます。 設定 さ れてい る すべてのマーカ ・ ポ イ
ン ト を ク リ アす る には、 レ ン ジが波形の長 さ と 等 し く なければな り ません。
b.
5.
Apply To Waveform > Return を押 し ます。
他のマーカか ら 削除す る 残 り のマーカ ・ ポ イ ン ト に対 し て ス テ ッ プ3か ら 繰 り 返 し ます。
マー カ ・ ポ イ ン ト のレ ン ジ を ク リ アする
以下の例では、 ポ イ ン ト 10−20にマーカ ・ ポ イ ン ト (Marker 1) が設定 さ れた波形を使用 し ます。 こ れに よ り 、 影響を受
け る マーカ ・ ポ イ ン ト を簡単に表示す る こ と がで き ます。 既存のポ イ ン ト が レ ン ジに対 し て設定 さ れてい る か、 単一ポ イ
ン ト (162ページ) と し て設定 さ れてい る かに関係な く 、 同 じ プ ロ セ ス が適用 さ れます。
1.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Set Markers を押 し 、 Marker 1を選択 し ます。
2.
オ フ にす る 最初のサンプル ・ ポ イ ン ト を設定 し ます ( こ の例では13)。
Set Marker Off Range Of Points > First Mkr Point > 13 > Enter を押 し ます。
3.
オ フ にす る レ ン ジの最後のマーカ ・ ポ イ ン ト を、 波形のポ イ ン ト 数以下で、 かつ ス テ ッ プ2で設定 し た値 ( こ の例では
17) 以上の値に設定 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
161
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
Last Mkr Point > 17 > Enter > Apply To Waveform > Return を押 し ます。
右に示す よ う に、 ス テ ッ プ2 と 3で設定 さ れ
た レ ン ジ内の ア ク テ ィ ブ ・ マーカ のすべて
のマーカ ・ ポ イ ン ト がオ フ にな り ます。
マーカの表示方法については、 161ページで
説明 し てい ます。
単一マー カ ・ ポ イ ン ト を ク リ アする
「マーカ ・ ポ イ ン ト の レ ン ジ を ク リ アす る 」 (161ページ) に説明 し た手順を使用 し ま すが、 最初のマーカ ・ ポ イ ン ト と 最
後のマーカ ・ ポ イ ン ト を、 ク リ アす る ポ イ ン ト の値に設定 し ま す。 例えば、 ポ イ ン ト 5のマーカ を ク リ アす る 場合は、 最
初の値 と 最後の値を5に設定 し ます。
波形セグ メ ン ト にマー カ ・ ポ イ ン ト を設定する
セ グ メ ン ト にマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る には、 セグ メ ン ト がBBG媒体に存在す る 必要があ り ます (142ページ)。
マーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 場合は、 マーカ ・ ポ イ ン ト は、 すでに存在す る ポ イ ン ト と 置 き 換わ り ません。 既存のポ イ ン
ト に追加 し て 設定 さ れます。 マーカは累積 さ れ る ので、 マーカ ・ ポ イ ン ト を セグ メ ン ト 内に設定す る 前に、 セグ メ ン ト を
表示 し (161ページ)、 不要なポ イ ン ト を除去 し ます (161ページ)。
マー カ をポ イ ン ト のレ ン ジに配置する
1.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Set Markers を押 し ます。
2.
目的の波形セ グ メ ン ト を強調表示 し ます。
3.
目的のマーカ番号を選択 し ます。 Marker 1 2 3 4 を押 し ます。
4.
レ ン ジの最初のサンプル ・ ポ イ ン ト を設定 し ます ( こ の例では10)。
Set Marker On Range Of Points > First Mkr Point > 10 > Enter を押 し ます。
5.
レ ン ジの最後のマーカ ・ ポ イ ン ト を、 波形のポ イ ン ト 数以下で、 かつ最初のマーカ ・ ポ イ ン ト の値以上の値 ( こ の例
では20) に設定 し ます。
Last Mkr Point > 20 > Enter を押 し ます。
6.
Apply To Waveform > Return を押 し ます。
こ れに よ り 波形マーカ ・ ポ イ ン ト の レ ン ジが設定 さ れます。 以下の図に示す よ う に、 マーカ信号はサンプル ・ ポ イ ン ト 10
で開始 し 、 サンプル ・ ポ イ ン ト 20で終了 し ます。
マー カの表示方法については、 161 ページ で説明 し ています。
162
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
マー カ を単一ポ イ ン ト に配置する
最初のポ イ ン ト 上
1.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Set Markers を押 し ます。
2.
目的の波形セ グ メ ン ト を強調表示 し ます。
3.
目的のマーカ番号を選択 し ます。
Marker 1 2 3 4 を押 し ます。
4.
Set Marker On First Point を押 し ます。
こ れに よ り 、 ス テ ッ プ3で選択 し たマーカ番号に対 し てセグ メ ン ト の最初のポ イ ン ト にマーカが設定 さ れます。
任意のポ イ ン ト 上
「マーカ を ポ イ ン ト の レ ン ジに配置す る 」 (162ページ) に説明 し た手順を使用 し ま すが、 最初のマーカ ・ ポ イ ン ト と 最後
のマーカ ・ ポ イ ン ト を、 設定す る ポ イ ン ト の値に設定 し ま す。 例えば、 ポ イ ン ト 5にマーカ を設定す る 場合は、 最初の値
と 最後の値を5に設定 し ます。
一定間隔でマー カ を繰 り 返 し 配置する
以下の例では、 ポ イ ン ト の レ ン ジにマーカ を設定 し 、 各マーカ間の間隔 (ス キ ッ プす る ポ イ ン ト 数) を指定 し ます。 マー
カの設定を適用す る 前 に間隔を設定す る 必要があ り ます。 ス キ ッ プす る ポ イ ン ト 数を、 前に設定 し たポ イ ン ト の レ ン ジに
適用す る こ と はで き ません。
注記
ス キ ッ プす る ポ イ ン ト 数の値は、 ポ イ ン ト の レ ン ジの大 き さ に制限 さ れます。
1.
既存のマーカ ・ ポ イ ン ト を除去 し ます (156ページ)。
2.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Set Markers を押 し ます。
3.
目的の波形セ グ メ ン ト を強調表示 し ます。
4.
目的のマーカ番号を選択 し ます。
Marker 1 2 3 4 を押 し ます。
5.
レ ン ジの最初のサンプル ・ ポ イ ン ト を設定 し ます ( こ の例では5)。
Set Marker On Range Of Points > First Mkr Point > 5 > Enter を押 し ます。
6.
レ ン ジの最後のマーカ ・ ポ イ ン ト を設定 し ます (最後のマーカ ・ ポ イ ン ト の値は、 波形のポ イ ン ト 数以下で、 かつ最
初のマーカ ・ ポ イ ン ト 以上でなければな り ません ( こ の例では25))。
Last Mkr Point > 25 > Enter を押 し ます。
7.
ス キ ッ プす る サンプル ・ ポ イ ン ト の数を入力 し ます ( こ の例では1)。
# Skipped Points > 1 > Enter を押 し ます。
8.
Apply To Waveform > Return を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
163
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
こ れに よ り 、 右に示す よ う に、 マーカがマーカ ・
ポ イ ン ト ・ レ ン ジに1ポ イ ン ト ご と に現れます (1
個のサンプル ・ ポ イ ン ト が ス キ ッ プ さ れます)。
マーカの表示方法については、 161ページで説明
し てい ます。
ポ イ ン ト ・ ス キ ッ プ機能は、 EVENT出力 と し て
ク ロ ッ ク 信号を作成す る と き な ど に使用 し ます。
164
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
マー カ ・ パルス を表示する
波形を再生す る 際に (148ページ)、 設定 さ れたオ ンのマーカのパル ス は、 マーカ番号に対応す る リ ア ・ パネルの イ ベン ト ・
コ ネ ク タ /Aux I/O ピ ン で検出で き ます。 こ の例は、 1個以上のマーカ ・ ポ イ ン ト が設定 さ れてい る 波形セグ メ ン ト (162
ページ) に よ っ て生成 さ れたマーカ ・ パル ス の表示方法を示 し てい ます。 プ ロ セ ス は、 波形シーケ ン ス の場合 と 同 じ です。
こ の例では、 デ ュ アルARBプ レーヤで工場提供セグ メ ン ト SINE_TEST_WFMを使用 し ます。 工場提供セグ メ ン ト の場合は、
以下に示す よ う に、 最初のサンプル ・ ポ イ ン ト に4個すべてのマーカのマーカ ・ ポ イ ン ト があ り ます。
波形セ グ メ ン ト の最初
のサ ン プ ル ・ ポ イ ン ト
のマー カ ・ ポ イ ン ト
マー カの表示方法については、 161ページ で説明 し ています。
1.
最初のArb メ ニ ュ ー (141ページ) で、 Select Waveform を押 し ます。
2.
SINE_TEST_WFMセグ メ ン ト を強調表示 し 、 Select Waveform を押 し ます。
3.
ARB Off On を押 し てOnに し ます。
4.
Agilent MXGの リ ア ・ パネルQ OUT出力を オシ ロ ス コ ープのチ ャ ネル1入力に接続 し ます。
5.
信号発生器の リ ア ・ パネルEVENT 1出力をオシ ロ ス コ ープのチ ャ ネル2入力に接続 し ます。
マーカ1が存在す る と き 、 以下の例に示す よ う に、 Agilent MXGがEVENT 1か ら 信号を出力 し ます。
Q OUT
Event 1信号のマー カ ・ パルス
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
165
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
RF ブ ラ ンキン グ ・ マー カ機能を使用する
マーカ機能 (Marker Utilities メ ニ ュ ーの ソ フ ト キー ・ ラ ベルの Marker Routing と し て説明) は、 マーカ ・ ポ イ ン ト の設定
前で も 設定後 (162ページ) で も 設定で き ますが、 マーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る 前にマーカ機能を設定す る と 、 RF出力が
変化 し ます。 RFブ ラ ン キ ン グにはALCホール ド が含ま れます (157ページで説明 し てい ます。 レべ リ ン グ な し パ ワーに関
す る 「注意」 を参照 し て く だ さ い) 。 信号発生器は、 マーカ信号が ロ ーに移行す る と き 、 RF出力をブ ラ ン キ ン グ し ます。
こ の例は、 前の例 「マーカ ・ パル ス を表示す る 」 の続 き です。
1.
2.
166
工場提供セグ メ ン ト SINE_TEST_WFMを使用 し て、 Marker 1のポ イ ン ト 範囲1~180を設定 し ます (162ページ)。
Marker Routing ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ーか ら 、 RF BlankingをMarker 1に割 り 当て ます。
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Marker Routing > Pulse/RF Blank > Marker 1 を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
信号
RF信号
RF
マー カ極性 = 正
マー カ 極性が正 (デ フ ォ ル ト 設定) の場合は、 オ フ ・
マー カ ・ ポ イ ン ト 時に RF出力がブ ラ ンキング さ れます。
約 3.3V
0V
Marker
ポイ ン ト 1
180
200
セグ メ ン ト
信号
RF
信号
RF
マー カ極性 = 負
マー カ極性が負の場合は、 オ ン ・ マーカ ・ ポ イ ン ト 時に
RF出力がブ ラ ンキング さ れます。
約 3.3V
0V
Marker
ポイ ン ト 1
180
200
セグ メ ン ト
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
167
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
マー カ極性を設定する
負のマーカ極性を設定す る と 、 マーカ信号が反転 し ます。
1.
2番目のArb メ ニ ュ ー (160ページ) で、 Marker Utilities > Marker Polarity を押 し ます。
2.
各マーカに対 し て、 目的のマーカ極性を設定 し ます。
•
デフ ォ ル ト のマーカ極性は正です。
•
それぞれのマーカ極性は独立 し て設定で き ます。
「マーカの極性設定 と ルーテ ィ ン グ設定を保存す る 」 (156ページ) も 参照 し て く だ さ い。
166ページで示 し た よ う に、
正極性 :
オン のマーカ ・ ポ イ ン ト がハ イ (約3.3V) です。
負極性 :
オン のマーカ ・ ポ イ ン ト が ロ ー (0V) です。
RFブ ラ ン キ ン グは、 極性の設定に関係な く 信号の ロ ー部分で発生 し ます。
波形シーケ ン スのマー カ を制御する
波形セ グ メ ン ト で、 オンにな っ てい る マーカ ・ ポ イ ン ト は補助出力信号を生成 し ます。 信号は、 マーカ番号に対応す る リ
ア ・ パネルEVENT出力 (「 リ ア ・ パネルの概要 : N5161A/62A1/81A/82A MXG」 (15ページ) で説明) にルーテ ィ ン グ さ れ
ます。 波形シーケ ン ス の場合は、 セグ メ ン ト ご と にマーカ を オン ま たはオ フ にす る こ と がで き ます。 すなわち、 シーケ ン
ス の一部のセ グ メ ン ト のマーカ を出力 し 、 他のセグ メ ン ト のマーカは出力 し ない よ う にす る こ と がで き ます。 シーケ ン ス
のマーカ設定を変更す る か、 電源を入れ直 さ ない限 り 、 シーケ ン ス で編集 し た最後のセ グ メ ン ト のマーカ設定が、 作成 し
た次のシーケ ン ス のすべてのセ グ メ ン ト に適用 さ れ ま す。 波形シーケ ン ス の作成方法については、 「シーケ ン ス を作成す
る 」 (146ページ) を参照 し て く だ さ い。
168
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
図8-6 セグ メ ン ト のマー カ を オ ン/オ フ にする ための波形シーケ ン ス ・ メ ニ ュ ー
Mode > Dual ARB > More
注記 : こ れは2番目のArb メ ニ ュ ーです。
波形シーケ ン スの作成中に
マー カ を オ ン/オ フ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
シーケ ン ス を編集 し て
マー カ を オ ン/オ フ
169
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
波形シーケ ン スのマー カ を オ ン/オ フ にする
波形シーケ ン ス内の波形セ グ メ ン ト を選択 し て各セグ メ ン ト のマーカ を個別にオン ま たはオ フ に し ます。 マーカは、 シー
ケ ン ス の作成時、 ま たはシーケ ン ス を作成 し て保存 し た後でオン ま たはオ フ にす る こ と がで き ます。 シーケ ン ス がすでに
保存 さ れてい る 場合は、 変更後にシーケ ン ス を再度保存す る 必要があ り ます。 マーカ ・ ポ イ ン ト がないマーカ を オンに し
て も 、 補助出力には影響があ り ません。 セグ メ ン ト にマーカ ・ ポ イ ン ト を設定す る には、 「波形セグ メ ン ト にマーカ ・ ポ イ
ン ト を設定す る 」 (162ページ) を参照 し て く だ さ い。 こ の例は、 波形シーケ ン ス が存在す る と 仮定 し てい ます。
1.
シーケ ン ス のすべての波形セグ メ ン ト がBBG媒体に存在す る こ と を確認 し ます (142ページ を参照)。
2.
2番目のArb メ ニ ュ ーか ら 、 Waveform Sequences を押 し ます。
3.
目的の波形シーケ ン ス を強調表示 し ます。
4.
Edit Selected Waveform Sequence > Enable/Disable Markers を押 し ます。
5.
マーカ を ト グル し ます。
a.
最初の波形セ グ メ ン ト を強調表示 し ます。
b.
必要に応 じ て、 Toggle Marker 1、 Toggle Marker 2、 Toggle Marker 3、 Toggle Marker 4 を押 し ます。
Mkr列のエ ン ト リ (以下の図を参照) は、 マーカがセグ メ ン ト に対 し てオン であ る こ と を示 し ます。 列にエン ト リ
がない場合は、 すべてのマーカがセグ メ ン ト に対 し てオ フ にな っ てい ます。
c.
順に、 残 り の各セグ メ ン ト を強調表示 し て、 ス テ ッ プbを繰 り 返 し ます。
6.
Return > More > Name and Store を押 し ます。
7.
テ キ ス ト 入力キーを使用 し て シーケ ン ス を リ ネームす る か (143ページ を参照)、 その ま ま Enter を押 し て既存の名前で
シーケ ン ス を保存 し ます。
マーカが選択ご と にオン ま たはオ フ にな り 、 変更がシーケ ン ス ・ フ ァ イ ルに保存 さ れます。
以下の図に、 工場提供波形セグ メ ン ト の1つを使用 し て作成 さ れたシーケ ン ス を示 し ます。 工場提供セ グ メ ン ト の場合は、
最初のサンプルに4個すべてのマーカのマーカ ・ ポ イ ン ト があ り ま す。 こ の例では、 最初のセ グ メ ン ト のマーカ 1がオ ン、
2番目のセ グ メ ン ト のマーカ2がオ ン、 3番目のセグ メ ン ト のマーカ3 と 4がオンにな っ てい ます。
シーケ ン ス ・ マー カ列
こ のエ ン ト リ は、 セグ メ ン ト に対 し
て マー カ 3 と 4 がオ ン にな っ てい る こ
と を示 し ます。
各セグ メ ン ト では、 そのセ グ メ ン ト に対 し てオンにな っ てい る マーカだけが リ ア ・ パネル補助出力信号を生成 し ます。 こ
の例の場合は、 マーカ 1補助信号は、 最初のセ グ メ ン ト に対 し てのみ現れ ま す。 他のセ グ メ ン ト に対 し てオ フ にな っ てい
る か ら です。 マーカ2補助信号は2番目のセ グ メ ン ト に対 し てのみ現れ、 マーカ3お よ び4補助信号は3番目のセグ メ ン ト に
対 し てのみ現れます。
170
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形マー カの使用
EVENT出力信号を測定器 ト リ ガ と し て使用する
EVENT出力信号 (マーカ信号) の用途の1
つは、 測定機器の ト リ ガです。 波形の先頭、
波形の任意の単一ポ イ ン ト 、 ま たは波形の
複 数 ポ イ ン ト で 測 定 を 開 始 す る よ う に、
マ ー カ を セ ッ ト ア ッ プす る こ と が で き ま
す。 測定のためにEVENT信号の使用を最適
化す る には、 サ ン プ リ ン グ ・ レ ー ト の調整
も 必要 と な り ま す。 図の右に、 サ ン プ リ ン
グ ・ レー ト を設定す る 場所を示 し ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
こ の メ ニ ュ ーの設定 を フ ァ イ ル ・
ヘ ッ ダ に保存す る こ と が で き ま す。
149 ページ を参照 し て く だ さ い。
サン プ リ ン
グ ・ レー ト
設定
EVENT出力信号は、 立ち上が り エ ッ ジ と 立
ち下が り エ ッ ジで最大±4 nsのジ ッ タ を示
し ます。 こ のジ ッ タ は、 以下の2つの方法の
いずれかで減少 さ せ る こ と がで き ます。
方法1 : 125 MHz/Nのサンプル ・ ク ロ ッ ク を使用 し ます。 Nは正の整数で、 125 MHz/Nが画面に き っ ち り 納ま る 必要があ り
ます。
例 : 125 MHz、 62.5 MHz、 31.25 MHz、 25 MHzな ど
結果を画面に正確に表示で き ない場合は、 ジ ッ タ が存在 し ます。
例 : N = 6にす る と 、 125 MHz/6 = 20.833 Mhz と な る ためジ ッ タ が存在 し ます。 値は、 表示の と き に切 り 捨て ら れます。
方法2 : マーカの間隔が8 nsの倍数にな る よ う に、 サンプル ・ ク ロ ッ ク と 波形長を選択 し ます。 例 : 最初のポ イ ン ト にマー
カ を持つ200ポ イ ン ト 波形で、 サンプル ・ ク ロ ッ ク が50 MHzの場合は、 マーカの間隔は4 μsにな り ます。 4 μsは8 nsの倍数
なので、 ジ ッ タ を抑え る こ と がで き ます。
EVENT出力信号がジ ッ タ を示 し 、 信号が測定 ト リ ガ と し て使用 さ れてい る 場合は、 波形が、 ジ ッ タ を持つ波形 と し て誤っ
て表示 さ れます。 こ の状態が発生 し た場合は、 ジ ッ タ が出現 し ない値 (上を参照) にサンプ リ ン グ ・ レー ト を調整す る こ
と がで き ます。 サンプ リ ン グ ・ レー ト を変更 し た と き には元の波形 と の整合性を保持す る ために、 サンプル値の再計算 も
行 う 必要があ り ます。 以下の図に、 マーカ信号のジ ッ タ と ジ ッ タ の波形に対す る 影響を示 し ます。
EVENT 出力信号にジ ッ タ が現れる
(サン プ リ ン グ・レー ト が最適でないため)
オシ ロ ス コ ープが波形を ト リ ガ
波形にジ ッ タ があ る よ う に見え る
(ジ ッ タ を持つ EVENT 信号を使用 し て ト リ ガ し たため)
オシ ロ ス コ ープが EVENT 信号を ト リ ガ
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ジ ッ タ が消えた
(サン プ リ ン グ・レー ト を最適化 し たため)
オシ ロ ス コ ープが EVENT 信号を ト リ ガ
171
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
波形の ト リ ガ
図8-7 ト リ ガの ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB
173 ページ
174 ページ
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
ト リ ガは、 信号発生器が変調信号を伝送す る タ イ ミ ン グ を制御す る こ と に よ り 、 デー タ 伝送を制御 し ます。 デー タ 伝送が
1回だけ発生す る (Singleモー ド )、 連続 し て発生す る (Continuousモー ド )、 ま たは開始 と 終了を繰 り 返す (Gatedモー ド
と Segment Advanceモー ド ) よ う に ト リ ガ を設定す る こ と がで き ます。
ト リ ガ信号には、 正の ス テー ト と 負の ス テー ト が含ま れます。 ど ち ら の ス テー ト も ト リ ガに使用す る こ と がで き ます。
ト リ ガ ・ モー ド を初めて選択 し た と き や、 あ る ト リ ガ ・ モー ド か ら 別の ト リ ガ ・ モー ド へ変更 し た と き は、 変調信号が ト
リ ガ さ れ る ま でRF出力に搬送波信号が現れない場合があ り ます。 こ れは、 信号発生器が、 最初の ト リ ガ ・ イ ベン ト の前に
I信号 と Q信号を0ボル ト に設定す る か ら です。 RF出力で搬送波信号を保持す る ために、 初期I電圧 と 初期Q電圧をゼ ロ 以外
の値に設定 し た状態でデー タ ・ パ タ ーン を作成 し ます。
Arb を初めてオ ンに し た と き や ト リ ガ ・ モー ド を初めて選択 し た と き 、 ま たはあ る ト リ ガ ・ モー ド か ら 別の ト リ ガ ・ モー
ド へ変更 し た と き は、 数十 ミ リ 秒間、 RF出力に搬送波信号が現れない場合があ り ます。 Arbは、 IQ変調器に次の任意波形
のア イ ド ルIQrms値を示 し ます。 こ れに よ り 、 Arbが ト リ ガ を待つあいだ、 RF搬送波出力が正 し い振幅レベルに保持 さ れ
ます。 Arbは ト リ ガ を受信す る と 波形の再生を開始す る ので、 変調RF搬送波に不要な過渡現象が現れません。
波形 ト リ ガの設定には2つのパー ト があ り ます。
•
タ イ プ は、 再生す る と き の波形の動作を指定 し ます (「 ト リ ガ ・ タ イ プ」 (173ページ) を参照)。
•
信号源は、 変調波形の再生を開始す る ト リ ガの受信方法を指定 し ます (「 ト リ ガ ・ ソ ース」 (174ページ) を参照)。
172
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
ト リガ ・ タ イプ
タ イ プは ト リ ガ ・ モー ド を定義 し ます。 ト リ ガ さ れた と き の波形の再生方法です。
Mode >
Dual ARB >
Trigger Type
波形を即座に ト リ ガ し て再生 し ます。 波形の再生中に受信 し た ト リ ガは
無視 さ れます。
ト リ ガ を受信 し た と き に波形を再生 し ます。 後続の ト リ ガは無視 さ れ
ます。
ト リ ガ を受信 し た と き に波形を再生 し ます。 後続の ト リ ガに よ っ て波形
が リ ス タ ー ト し ます。
シ ー ケ ン ス のセ グ メ ン ト を 1 回再生 し
ます。繰 り 返 し 設定は無視 さ れます。再
生後、デ ュ アルARB プ レーヤは停止 し て
ト リ ガ を 待ち、 ト リ ガ を受信す る と 次
のセグ メ ン ト に進みま す。 次のセ グ メ
ン ト が最後ま で再生 さ れます。
セグ メ ン ト の再生中に ト リ ガ を受信 し
た場合は、 セグ メ ン ト が最後ま で再生
さ れます。 その後、 デ ュ アルARB プ レー
ヤは次のセ グ メ ン ト に進み、 セグ メ ン
ト を最後まで再生 し ます。
波形は、 ト リ ガ ・ ソ ー スの非ア ク テ ィ ブ ・
ス テ ー ト 中は停止 し 、 ア ク テ ィ ブ ・ ス テ ー
ト 中に再生 さ れます。
波形の再生中に受信 し た 早
期 ト リ ガは無視 さ れます。
波形の再生中に受信 し た早期
ト リ ガが、 現在の波形が完了
する ま で待 っ て、 完了後に波
形を も う 一度再生 し ます。
波形の再生中に受信 し た早期
ト リ ガが、 波形を即座に リ ス
タ ー ト し ます。
シーケ ン スのセグ メ ン ト は、 波形が別の ト リ ガ を受信する ま で連続 し て再生 さ れます。
セグ メ ン ト の再生中に ト リ ガ を受信 し た場合は、 セグ メ ン ト が最後ま で再生 さ れます。
その後、 デ ュ アルARB プ レーヤは次のセグ メ ン ト に進み、 セグ メ ン ト を連続 し て再生 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
•
Continuous モー ド は、 信号を オ フ にす る か、 別の波形、 ト リ ガ ・ モー ド 、 ま たは レ ス ポ ン ス を選択す る ま で、 波形を
繰 り 返 し ます (Free Run、 Trigger & Run、 Reset & Run)。
•
Singleモー ド は、 波形を1回再生 し ます。
注記
こ のセ ッ ト ア ッ プの遅延が変化す る ため、 Single No Retrigger でContinuous Reset & Run モー ド を使用 し ないで く
だ さ い。
No Retrigger : ト リ ガ を早期に受信 し た場合は、 ト リ ガが無視 さ れ ま す。 再生のギ ャ ッ プは、 ト リ ガ周期に依存 し ま
す。 その時間が過ぎ る と 、 RFが期待 さ れた場所か ら 再び開始 し ます。
Buffered Trigger : 早期 ト リ ガに よ り 、 波形は最後ま で再生 さ れた後、 再び開始 し ます。 RFは、 こ の早期 ト リ ガに一致
し ません。
Restart on Trigger : ARBは自動的に リ セ ッ ト し 、 再度 ト リ ガ し ますが、 その間に再生にギ ャ ッ プが生 じ ます。 ARBは、
ト リ ガ を受信す る たびに自動的に リ セ ッ ト し ます。
•
Segment Advance モー ド は、 ト リ ガ さ れた場合のみ、 シーケ ン ス のセグ メ ン ト を再生 し ます。 ト リ ガ ・ ソ ース がセグ メ
ン ト ご と の再生を制御 し ます ( 「例 : セ グ メ ン ト ・ ア ド バン ス ・ ト リ ガ」 (175ページ) を参照) 。 最後のセ グ メ ン ト ・
ループ中に ト リ ガ を受信す る と 、 シーケ ン ス の 最初の セグ メ ン ト ま で再生 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
173
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
•
Gatedモー ド は、 最初のア ク テ ィ ブ ・ ト リ ガ ・ ス テー ト で波形を ト リ ガ し た後、 外部か ら のゲーテ ィ ン グ信号に応答 し
て波形の再生の開始 と 停止を繰 り 返 し ます。 「例 : ゲーテ ィ ッ ド ・ ト リ ガ」 (176ページ) を参照 し て く だ さ い。
ト リ ガ ・ ソ ース
Mode >
Dual ARB >
Trigger Source
Neg = 信号発生器は ト リ ガ信号がロ ー ・
ス テー ト のあいだ応答 し ます。
Pos = 信号発生器は ト リ ガ信号がハイ ・
ス テー ト のあいだ応答 し ます。
Patt Trig In BNC コ ネ ク タ
(19 ページ を参照)
Aux I/O コ ネ ク タ (20 ページ を参照)
Ext Delayがオ ン にな る ま で
キーは非ア ク テ ィ ブ です。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
外部 ト リ ガの極性
•
Continuousモー ド 、 Singleモー ド 、 Segment Advanceモー ド では、 Ext Polarity ソ フ ト キーを使用 し て外部 ト リ ガ極性
を設定 し ます。
•
Gatedモー ド では、 Active Low ソ フ ト キー と Active High ソ フ ト キー (173ページ) が外部 ト リ ガ極性を決定 し ます。
174
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
例 : セグ メ ン ト ・ ア ド バン ス ・ ト リ ガ
セ グ メ ン ト ・ ア ド バン ス ・ ト リ ガ を使用す る と 、 波形シーケ ン ス内のセグ メ ン ト の再生を制御す る こ と がで き ます。 こ の
タ イ プの ト リ ガは、 繰 り 返 し 値 (147ページ) を無視 し ます。 例えば、 セ グ メ ン ト の繰 り 返 し 値が50の場合は、 セ グ メ ン
ト ・ ア ド バン ス ・ ト リ ガ ・ モー ド と し てSingle を選択す る と 、 セ グ メ ン ト は1回だけ再生 さ れます。 以下の例では、 2個の
セ グ メ ン ト を持つ波形シーケ ン ス を使用 し ます。
波形シーケ ン ス の作成 と 保存を行っ ていない場合は、 「シーケ ン ス を作成す る 」 (146ページ) を参照 し て く だ さ い。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
RF出力を設定 し ます。
3.
4.
•
目的の周波数を設定 し ます。
•
目的の振幅を設定 し ます。
•
RF出力を オ ンに し ます。
再生す る 波形シーケ ン ス を選択 し ます。
a.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
b.
Sequence On列で、 波形シーケ ン ス ・ フ ァ イ ルを強調表示 し ます。
c.
Select Waveform を押 し ます。
ト リ ガ を以下の よ う に設定 し ます。
•
ト リ ガ ・ タ イ プ : 連続セグ メ ン ト ・ ア ド バン ス
Trigger Type > Segment Advance > Continuous を押 し ます。
•
ト リ ガ ・ ソ ース : Triggerハー ド キー
Trigger Source > Trigger Key を押 し ます。
5.
波形シーケ ン ス を生成 し ます。
ARB Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
6.
(オプシ ョ ン) 波形をモニ タ し ます。
信号発生器のRF OUTPUTを オシ ロ ス コ ープの入力に接続 し 、 信号を表示で き る よ う にオシ ロ ス コ ープを設定 し ます。
7.
最初の波形セ グ メ ン ト を ト リ ガ し て、 連続再生を開始 し ます。
Triggerハー ド キーを押 し ます。
8.
2番目のセ グ メ ン ト を ト リ ガ し ます。
Triggerハー ド キーを押 し ます。
Triggerハー ド キーを押す と 、 現在再生中のセ グ メ ン ト が終了 し 、 次のセ グ メ ン ト が開始 し ます。
シーケ ン ス の最後のセ グ メ ン ト を再生中の場合は、 Trigger ハー ド キーを押す と 、 最後のセ グ メ ン ト が終了 し た と き に
波形シーケ ン ス の 最初の セ グ メ ン ト が開始 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
175
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
例 : ゲーテ ィ ッ ド ・ ト リ ガ
ゲーテ ィ ッ ド ・ ト リ ガ を使用す る と 、 変調波形のオ ン ・ ス テー ト と オ フ ・ ス テー ト を定義す る こ と がで き ます。
1.
以下の図に示す よ う に、 フ ァ ン ク シ ョ ン ・ ジ ェ ネ レー タ の出力を信号発生器の リ ア ・ パネルPAT TRIG IN コ ネ ク タ に
接続 し ます。 こ の接続は、 すべての外部 ト リ ガ方法に適用可能です。 オプシ ョ ン でオシ ロ ス コ ープ を接続す る と 、 ト
リ ガ信号のRF出力に対す る 影響を表示す る こ と がで き ます。
2.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
3.
RF出力を設定 し ます。
4.
5.
176
•
目的の周波数を設定 し ます。
•
目的の振幅を設定 し ます。
•
RF出力を オンに し ます。
再生す る 波形を選択 し ます (シーケ ン ス ま たはセグ メ ン ト )。
a.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
b.
Segment On列ま たはSequence On列で、 波形を強調表示 し ます。
c.
Select Waveform を押 し ます。
ト リ ガ を以下の よ う に設定 し ます。
•
ト リ ガ ・ タ イ プ : ゲーテ ィ ッ ド
Trigger Type > Gated を押 し ます。
•
ア ク テ ィ ブ ・ ス テー ト : ロ ー
Active Low を押 し ます。
•
ト リ ガ ・ ソ ース : 外部
Trigger Source > Ext を押 し ます。
•
入力 コ ネ ク タ : リ ア ・ パネルPatt Trig In BNC
Ext Source > Patt Trig In 1 を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
6.
波形を生成 し ます。 Return > ARB Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
7.
フ ァ ン ク シ ョ ン ・ ジ ェ ネ レー タ で、 外部ゲーテ ィ ン グ ・ ト リ ガ用のTTL信号を設定 し ます。
8.
(オプシ ョ ン) 波形をモニ タ し ます。
信号発生器の出力 と 外部 ト リ ガ信号を表示す る ためにオシ ロ ス コ ープ を設定 し ます。 ゲー ト の ア ク テ ィ ブ周期 ( こ の
例では ロ ー) 中に波形が出力を変調 し てい る 様子が表示 さ れます。
以下の図にサンプル画面を示 し ます。
変調波形
RF出力
外部から のゲーテ ィ ン グ信号
ゲー ト ・ ア ク テ ィ ブ = ロー
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
177
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ト リ ガ
例 : 外部 ト リ ガ
以下の例を使用 し て、 PATT TRIG IN リ ア ・ パネルBNC コ ネ ク タ でTTLス テー ト が ロ ーか ら ハ イ へ変化 し た ら 、 変調RF信号
を100 ミ リ 秒出力す る よ う 信号発生器を設定 し ます。
1.
上に示す よ う に、 信号発生器を フ ァ ン ク シ ョ ン ・ ジ ェ ネ レー タ に接続 し ます。
2.
RF出力を設定 し ます。
•
•
•
3.
目的の周波数を設定 し ます。
目的の振幅を設定 し ます。
RF出力を オンに し ます。
再生す る 波形を選択 し ます (シーケ ン ス ま たはセグ メ ン ト )。
a.
b.
c.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
Segment On列ま たはSequence On列で、 波形を強調表示 し ます。
Select Waveform を押 し ます。
4.
波形を生成 し ます。
ARB Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
5.
波形 ト リ ガ を以下の よ う に設定 し ます。
6.
a.
ト リ ガ ・ タ イ プ : シ ン グル
Trigger Type > Single > No Retrigger を押 し ます。
b.
ト リ ガ ・ ソ ース : 外部
Trigger Source > Ext を押 し ます。
c.
入力 コ ネ ク タ : リ ア ・ パネルPatt Trig In BNC
Ext Source > Patt Trig In 1 を押 し ます。
d.
外部 ト リ ガ極性 : 正
Ext Polarity を押 し てPosを強調表示 し ます。
e.
外部遅延 : 100 ms
More > Ext Delay を押 し てOnを強調表示 し ます。
Ext Delay Time > 100 > msec を押 し ます。
フ ァ ン ク シ ョ ン ・ ジ ェ ネ レー タ を設定 し ます。
•
•
178
波形 : 0.1 Hz方形波
出力レベル : 3.5V~5V
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
波形のク リ ッ ピ ン グ
高いパ ワー ・ ピー ク を持つデジ タ ル変調信号に よ り 相互変調歪みが発生 し 、 その結果生 じ た スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース が
隣接周波数バン ド の信号 と 干渉す る 場合があ り ます。 ク リ ッ ピ ン グ機能を使用す る と 、 Iデー タ と Qデー タ を最高ピー ク の
選択 し た%ま で切 り 取っ て高いパ ワー ・ ピー ク を下げ、 それに よ っ て スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース を減少 さ せ る こ と がで き
ます。
•
「パ ワー ・ ピー ク が大 き く な る し く み」 (180ページ)
•
「ピー ク が スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース を引 き 起 こ す し く み」 (182ページ)
•
「 ク リ ッ ピ ン グが ピー ク 対アベレージ ・ パ ワーを減少 さ せ る し く み」 (183ページ)
•
「円 ク リ ッ ピ ン グ を設定す る 」 (186ページ)
•
「長方形 ク リ ッ ピ ン グ を設定す る」 (187ページ)
図8-8 ク リ ッ ピ ン グの ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More
clipping type = |I|, |Q|
の と き にのみ使用可能
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
179
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
パワー ・ ピー クが大き く な る し く み
ク リ ッ ピ ン グに よ り 高いパ ワー ・ ピー ク が ど の よ う に減少す る か を見 る には、 信号を作成す る と き に ピー ク が大 き く な る
し く みを理解す る こ と が重要です。
複数のチ ャ ネルの加算
I/Q波形は、 以下の図に示す よ う に、 複数のチ ャ ネルの加算に よ り 作成 さ れ る 場合があ り ます。 複数の個別チ ャ ネル波形で
同 じ ス テー ト (ハ イ ま たは ロ ー) の ビ ッ ト が同時に発生す る と 、 加算 さ れた波形に通常 よ り も 高いパ ワー ・ ピー ク (正ま
たは負) が発生 し ます。
チ ャ ネル波形ではハ イ ・ ス テー ト の ビ ッ ト と ロ ー ・ ス テー ト の ビ ッ ト が ラ ン ダ ムに起 き る ので、 通常は相殺 さ れ、 複数の
チ ャ ネルの加算で高いパ ワー ・ ピー ク が発生す る こ と はほ と ん ど あ り ません。
180
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
I波形 と Q波形の結合
I/Q変調器でI波形 と Q波形を結合 し てRF波形を作成す る 場合は、 RFエ ンベ ロ ープの大 き さ は
常に正の値にな り ます。
です。 I と Qの2乗は
以下の図に示す よ う に、 I波形 と Q波形で同時に正であ る ピー ク と 負であ る ピー ク は互いに相殺 さ れず、 結合 し て よ り 大 き
な ピー ク を形成 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
181
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
ピー ク がスペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロース を引き起 こ す し く み
波形では、 稀に発生す る 高いパ ワー ・ ピー ク に よ り 、 以下の図に示す よ う に、 波形の ピー ク 対アベレージ ・ パ ワ ー比が上
昇 し ます。
ト ラ ン ス ミ ッ タ のパ ワーア ンプの利得は、 特定のアベレージ ・ パ ワーを提供す る よ う に設定 さ れてい る ため、 高いピー ク
に よ り パ ワーア ンプが飽和 し ます。 こ れが相互変調歪みを引 き 起 こ し 、 スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース が生成 さ れます。 スペ
ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース は、 (側波帯 と 同様に) 搬送波の両側に生 じ 、 隣接周波数バン ド ま で周波数が広が り ます (以下の図
を参照)。ク リ ッ ピ ン グは、ピー ク 対アベレージ・パ ワ ー比を減少 さ せ る こ と に よ り 、こ の問題に対す る 解決策を提供 し ます。
182
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
ク リ ッ ピ ン グがピー ク 対アベ レージ ・ パワーを減少 さ せる し く み
波形を ク リ ッ ピ ン グす る と 、 ピー ク 対アベレージ ・ パ ワーが減少 し 、 その結果 と し て スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース を減少 さ
せ る こ と がで き ま す。 ク リ ッ ピ ン グは、 I/Qデー タ を最高ピー ク の選択 し た% ま で切 り 取 る こ と に よ り 、 波形のパ ワ ー ・
ピー ク を制限 し ます。 信号発生器には、 2つの ク リ ッ ピ ン グ方法があ り ます。
•
円 ク リ ッ ピ ン グは、 複合I/Qデー タ に適用 さ れます (Iデー タ と Qデー タ が等 し く 切 り 取 ら れます)。
図8-9に示す よ う に、 ク リ ッ ピ ン グ ・ レベルはベ ク ト ルのすべての位相に対 し て一定で、 ベ ク ト ル表現では円 と し て現
れます。
•
長方形 ク リ ッ ピ ン グは、 Iデー タ と Qデー タ に独立に適用 さ れます。
図8-10 (184ページ) に示す よ う に、 I と Qに対す る ク リ ッ ピ ン グ ・ レベルが異な り 、 ベ ク ト ル表現では長方形 と し て
現れます。
円 ク リ ッ ピ ン グ も 長方形 ク リ ッ ピ ン グ も 、 目的は、 スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース が減少 し 、 し か も 信号の完全性が損なわれ
ない レベルま で波形を ク リ ッ プす る こ と です。 図8-11 (185ページ) の2つの相補累積分布プ ロ ッ ト に、 波形に円 ク リ ッ ピ
ン グ を適用 し た後の ピー ク 対アベレージ ・ パ ワーの減少を示 し ます。
ク リ ッ ピ ン グ値が小 さ いほ ど、 パ ス す る ピー ク ・ パ ワ ーが小 さ く な り ま す ( よ り 多 く の信号が ク リ ッ ピ ン グ さ れ ま す) 。
ピー ク は通常、 波形の残 り の部分 と の実質的な干渉な し に ク リ ッ ピ ン グす る こ と がで き ます。 多 く の場合、 コ ー ド 化シ ス
テ ムに固有の誤差補正に よ り 、 本来な ら ク リ ッ ピ ン グ ・ プ ロ セ ス で失われ る デー タ も 保持す る こ と がで き ます。 ただ し 過
度の ク リ ッ ピ ン グ を適用す る と 、 失われたデー タ を回復で き ません。 さ ま ざ ま な ク リ ッ ピ ン グ設定を試 し て、 必要なデー
タ を保持 し なが ら スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース を減少 さ せ る %値を見つけ ます。
図8-9 円 ク リ ッ ピ ン グ
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
183
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
図8-10 長方形 ク リ ッ ピ ン グ
184
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
図8-11 ピー ク 対アベ レ ージ ・ パワーの減少
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
185
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
円 ク リ ッ ピ ン グ を設定する
こ の例を使用 し て円 ク リ ッ ピ ン グ を設定 し 、 波形の ピー ク 対アベレージ ・ パ ワ ー比に対す る 影響を観察 し ます。 円 ク リ ッ
ピ ン グは、 複合I/Qデー タ を ク リ ッ プ し ます (Iデー タ と Qデー タ が等 し く 切 り 取 ら れます)。 円 ク リ ッ ピ ン グの詳細につい
ては、 「 ク リ ッ ピ ン グが ピー ク 対アベレージ ・ パ ワーを減少 さ せ る し く み」 (183ページ) を参照 し て く だ さ い。
注意
ク リ ッ ピ ン グは、 非可逆的で、 累積 さ れます。 ク リ ッ ピ ン グ を適用す る 前に波形フ ァ イ ルの コ ピーを保存 し て く
だ さ い。
波形フ ァ イルを コ ピーする
1. 信号発生器の フ ァ イ ルを表示 し ます。 File > Catalog Type > More > Volatile Segments を押 し ます。
2.
波形RAMP_TEST_WFMを強調表示 し ます。
3.
Copy File を押 し ます。
4.
コ ピーに名前を付け ( こ の例では名前はMY_TEST_CIRC)、 Enter を押 し ます。
円ク リ ッ ピ ング を コ ピー し た波形フ ァ イルに適用する
1. DUAL ARB Waveform Utilities メ ニ ュ ーを開 き ます。 Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities を押 し ます。
2.
フ ァ イ ルの リ ス ト で、 コ ピー し た フ ァ イ ル ( こ の例ではMY_TEST_CIRC) を強調表示 し ます。
3.
CCDFプ ロ ッ ト を作成 し ます。 Plot CCDF を押 し ます。
4.
波形の曲線の形状 と 位置を観察 し ます
(右の例では暗い線)。
5.
円 ク リ ッ ピ ン グ を ア ク テ ィ ブに し ます。
Return > Clipping > Clipping Type を押 し て
|I+jQ| を強調表示 し ます。
6.
円 ク リ ッ ピ ン グ を80%に設定 し ます。
Clip |I+jQ| To > 80 > % を押 し ます。
7.
I デー タ と Q デー タ に 80%の ク リ ッ ピ ン グ を
適用 し ます。 Apply to Waveform を押 し ます。
8.
CCDFプ ロ ッ ト を 作成し ま す(右の例を 参照)。
Plot CCDF を押 し ます。
9.
ク リ ッ ピ ン グ後の波形曲線を観察 し ます。
ク リ ッ ピ ン グ前の波形曲線の例
円ク リ ッ ピ ン グ後の波形曲線の例
前のプ ロ ッ ト と 比べて ピー ク 対アベ レージ ・
パ ワーが減少 し てい ます。
186
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形の ク リ ッ ピ ン グ
長方形 ク リ ッ ピ ン グ を設定する
こ の例を使用 し て長方形 ク リ ッ ピ ン グ を設定 し ます。 長方形 ク リ ッ ピ ン グは、 Iデー タ と Qデー タ を独立に切 り 取 り ます。
長方形 ク リ ッ ピ ン グの詳細については、 「 ク リ ッ ピ ン グが ピー ク 対アベレージ ・ パ ワーを減少 さ せ る し く み」 (183ページ)
を参照 し て く だ さ い。
注意
ク リ ッ ピ ン グは、 非可逆的で、 累積 さ れます。 ク リ ッ ピ ン グ を適用す る 前に波形フ ァ イ ルの コ ピーを保存 し て く
だ さ い。
波形フ ァ イルを コ ピーする
1.
信号発生器の フ ァ イ ルを表示 し ます。 File > Catalog Type > More > Volatile Segments を押 し ます。
2.
波形RAMP_TEST_WFMを強調表示 し ます。
3.
Copy File を押 し ます。
4.
コ ピーに名前を付け ( こ の例では名前はMY_TEST_REC)、 Enter を押 し ます。
長方形 ク リ ッ ピ ング を コ ピー し た波形 フ ァ イルに適用する
1.
DUAL ARB Waveform Utilities メ ニ ュ ーを開 き ます。 Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities を押 し ます。
2.
フ ァ イ ルの リ ス ト で、 コ ピー し た フ ァ イ ル ( こ の例ではMY_TEST_REC) を強調表示 し ます。
3.
CCDFプ ロ ッ ト を作成 し ます。 Plot CCDF を押 し ます。
4.
波形の曲線の形状 と 位置を観察 し ます
(右の例では暗い線)。
5.
長方形 ク リ ッ ピ ン グ を ア ク テ ィ ブに し ます。
Return > Clipping > Clipping Type を押 し て
|I|,|Q| を強調表示 し ます。
6.
I データ の場合80% ク リ ッ ピングを設定し ま す。
Clip |I| To > 80 > % を押 し ます。
7.
Qデータ の場合40% ク リ ッ ピングを設定し ま す。
Clip |Q| To > 40 > % を押 し ます。
8.
波形に長方形 ク リ ッ ピ ン グ を適用 し ます。 Apply to Waveform を押 し ます。
9.
CCDFプ ロ ッ ト を 作成し ま す(右の例を 参照)。
Plot CCDF を押 し ます。
ク リ ッ ピ ン グ前の波形曲線の例
長方形ク リ ッ ピ ン グ後の波形曲線の例
10. ク リ ッ ピ ン グ後の波形曲線を観察 し ます。
前のプ ロ ッ ト と 比べて ピー ク 対アベ レ ージ ・
パ ワーが減少 し てい ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
187
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形のスケー リ ン グ
波形のスケー リ ン グ
信号発生器は、 波形を復元す る と き に補間アルゴ リ ズ ム (I/Qデー タ ・ ポ イ ン ト 間のサンプ リ ン グ) を使用 し ます。 一般的
な波形の場合は、 こ の補間に よ り オーバシ ュ ー ト が発生 し 、 DACオーバ レ ン ジ ・ エ ラ ーが生成 さ れ る 可能性があ り ま す。
こ の章では、 DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーが発生す る し く み と 、 波形ス ケー リ ン グ を使用 し て こ れ ら のエ ラ ーを な く す方法
について説明 し ます。
•
「DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーが発生す る し く み」 (189ページ)
•
「ス ケー リ ン グに よ る DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーを な く す し く み」 (190ページ)
•
191ページ と 192ページのAgilent MXG波形ス ケー リ ン グ :
—
現在再生中の波形を ス ケー リ ン グす る ための波形 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ
—
現在再生中の波形、 ま た はBBG媒体の再生中で な い波形 フ ァ イ ル を 恒久的に ス ケ ー リ ン グ す る た めの波形 ス
ケー リ ン グ
図8-12 スケー リ ン グの ソ フ ト キー
こ の メ ニ ュ ーの設定 を フ ァ イ ル ・
ヘ ッ ダ に保存す る こ と が で き ま す。
149 ページ を参照 し て く だ さ い。
波形ラ ン タ イ ム ・ スケー リ ン グ、 191 ページ を参照 し て く だ さ い。
波形スケー リ ン グ、 192 ページ を参照 し て く だ さ い。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
188
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形のスケー リ ン グ
DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーが発生する し く み
信号発生器は、デジ タ ルI/Qベース バン ド 波形を ア
ナ ロ グ波形に変換す る と き に、 補間器フ ィ ル タ を
使用 し ます。 補間器の ク ロ ッ ク ・ レー ト はベー ス
バン ド ・ ク ロ ッ ク の4倍なので、 補間器は入力ベー
ス バ ン ド ・ サ ン プル間のサン プル ・ ポ イ ン ト を計
算 し 、 右の図に示す よ う に波形を ス ムージ ン グ し
ます。
DAC の補間 フ ィ ル タ に よ り ベー ス バ ン ド 波形が
オーバシ ュ ー ト し ます。 ベー ス バン ド 波形に高速
立ち上が り エ ッ ジがあ る 場合は、 補間器フ ィ ル タ
のオーバシ ュ ー ト が補間 さ れたベー ス バン ド 波形
の成分にな り ます。 こ の レ応答に よ り 立ち上が り
エ ッ ジの ピー ク に リ ッ プルや リ ン ギ ン グ が発生 し
ます。 こ の リ ッ プルがDAC レ ン ジの上限を オーバ
シ ュ ー ト す る 場合は、 補間器が誤差の多いサ ン プ
ル ・ ポ イ ン ト を計算 し 、 リ ッ プルの真の形状を複
製で き ません (右の図を参照)。 その結果、 信号発
生器がDACオーバ レ ン ジ ・ エ ラ ーを報告 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
189
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形のスケー リ ン グ
スケー リ ン グに よ る DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーを な く す し く み
ス ケー リ ン グは、 ピー ク 対アベ レージ ・ パ ワ ー比な ど の基
本形状 と 特性を保持 し なが ら 、 ベー ス バン ド 波形の振幅を
減少 さ せます。 高速立ち上が り ベー ス バン ド 波形を十分に
ス ケー リ ン グ し て補間器フ ィ ル タ のオーバシ ュ ー ト に対 し
て適切なマージ ン が得 ら れ る よ う にす る と 、 補間器フ ィ ル
タ が、 リ ッ プルの影響を含むサ ン プル ・ ポ イ ン ト を計算 し
て、 オーバ レ ン ジ ・ エ ラ ーを取 り 除 く こ と がで き ます (右
の図を参照)。
ス ケー リ ン グは波形の基本形状を保持 し ま すが、 過度の ス
ケー リ ン グは波形の完全性を損な う 可能性があ り ます。 例
えば、 ビ ッ ト 分解能が低 く な り 過ぎ る と 、 波形が量子化 ノ
イ ズに よ り 壊れ ます。 最大の確度を実現 し 、 ダ イ ナ ミ ッ ク ・
レ ン ジ を最適化す る には、 DACオーバ レ ン ジ ・ エ ラ ーを除
去する ために必要な分だけ波形を ス ケー リ ン グ し ます。最適
な ス ケー リ ン グは、 波形の内容に よ っ て異な り ます。
190
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形のスケー リ ン グ
波形 ラ ン タ イ ム ・ スケー リ ン グ を設定する
ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グは、 再生中に波形デー タ を ス ケー リ ン グ し ます。 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グは、 保存 さ れたデー
タ には影響 し ません。 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ を セ グ メ ン ト ま たはシーケ ン ス に適用す る こ と がで き 、 ス ケー リ ン グ値
はARBがオ ン で も オ フ で も 設定で き ま す。 こ の ス ケー リ ン グ ・ タ イ プは、 DACオーバ レ ン ジ ・ エ ラ ーの除去に有効です。
ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ調整は累積 さ れません。 ス ケー リ ン グ値は、 波形フ ァ イ ルの元の振幅に適用 さ れます。 ラ ン タ
イ ム ・ ス ケー リ ン グ設定の保存方法は2通 り あ り ます。 保存機能を使用す る (71ページ) 方法 と 、 設定を フ ァ イ ル ・ ヘ ッ
ダに保存す る (151ページ) 方法です。 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダに保存す る と 、 値が波形フ ァ イ ル と 一緒に保存 さ れ、 Save機能
を使っ て保存す る と 、 値が現在の機器設定 と し て保存 さ れます。
こ の例を使用 し て、 現在選択 し てい る 波形の ス ケー リ ン グ方法を学習 し ます。
1.
ス ケー リ ン グ を適用す る 波形を選択 し ます。
a.
b.
c.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
目的の波形 (セグ メ ン ト ま たはシーケ ン ス) を強調表示 し ます。
Select Waveform を押 し ます。
2.
選択 し た波形を再生 し ます。 ARB Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
3.
Waveform Runtime Scaling値を設定 し ます。
a.
ARB Setup > Waveform Runtime Scaling を押 し ます。
b.
ス ケー リ ン グ値を入力 し ます。
信号発生器が新 し い ス ケー リ ン グ値を波形に自動的に適用 し ます。1つですべての波形を最適化で き る よ う な値は
あ り ません。 最大ダ イ ナ ミ ッ ク ・ レ ン ジ を実現す る には、 DACオーバレ ン ジ ・ エ ラ ーを引 き 起 こ さ ない最大ス ケー
リ ン グ値を使用 し ます。
c.
Return を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
191
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形のスケー リ ン グ
波形スケー リ ン グ を設定する
波形ス ケー リ ン グは、 波形デー タ に恒久的な影響を与え、 BBG媒体に保存 さ れた波形セ グ メ ン ト にのみ適用 さ れ る と い う
点で波形 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ と は異な り ます。 波形の ス ケー リ ン グは、 DAC フル ・ ス ケール (100%) の% と し て
ア ッ プ ま たはダ ウ ン し ま す。 こ の方法を使用 し て波形を ス ケー リ ン グす る 場合は、 波形 ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ値 も 、
こ の ス ケー リ ン グに適合す る よ う 変更す る 必要があ り ます。
ス ケー リ ン グ を行 う と 、 信号発生器が、 波形フ ァ イ ルのサンプル値を目的の ス ケー リ ン グ値に適合す る よ う に恒久的に変
更 し ます。 ス ケー リ ン グ を開始す る と 、 信号発生器は以下の動作を実行 し ます。
•
•
•
•
波形フ ァ イ ルの絶対ピー ク ・ サンプル値を探 し ます。
現在の フル ・ ス ケールのパーセ ン テージ を指定 し ます。
指定 し た絶対ピー ク ・ サンプル ・ ス ケール値に対す る 所望の ス ケール値の割合を計算 し ます。
波形フ ァ イ ルの各サンプルに こ の比を乗算 し ます。
ピー ク ・ サン プル
DACの フル ・ スケールの100%
フル ・ スケールの85% -プ リ スケー リ ン グ
= サン プル
フ ル ・ スケールの60%-ポス ト ・ スケー リ ン グ
元のラ ン プ波形
スケー リ ン グ後のラ ン プ波形
スケー リ ン グ後のサン プル値 = スケー リ ン グ比×プ リ スケール ・ サン プル値
スケー リ ン グ比 = 目的のスケール値/現在のスケール値
= 60 / 85
= 0.70588
波形の各サン プルに0.70588 を乗算する と 、
60%ポス ト ・ スケー リ ン グ波形振幅にな り ます。
波形を ス ケー リ ン グす る と 、 分数デー タ の生成、 デー タ の損失、 ま たは両方が起 こ る 可能性があ り ま す。 分数デー タ は、
ス ケー リ ン グ値を減少ま たは増加す る たびにほぼ毎回発生 し 、 量子化誤差の原因 と な り ます。 量子化誤差は、 ス ケー リ ン
グ ・ ダ ウ ン の と き に よ り 顕著です。 ノ イ ズ ・ フ ロ アに近づ く か ら です。 信号発生器が分数デー タ を丸め る か、 2のベキ乗
か ら の結果を使用 し て ス ケー リ ン グ値が導出 さ れた と き は、 デー タ が失われます。 こ れは、 波形を半分 (2のベキ乗 : 21 =
2) に ス ケー リ ン グす る と 、 各波形サンプルが1ビ ッ ト を失 う こ と を意味 し ます。 波形デー タ の変更は補正不能で、 波形の
歪みの原因 と な り ます。 ス ケー リ ン グの適用前に元の フ ァ イ ルの コ ピーを作成 し て く だ さ い。
以下の例を使用 し て波形ス ケー リ ン グ を波形フ ァ イ ルに適用 し ます。 こ のプ ロ セ ス では工場提供波形RAMP_TEST_WFMを使
用 し てい ますが、 ど の波形フ ァ イ ルで も 同 じ です。
波形フ ァ イルを コ ピーする
1. BBG媒体の波形フ ァ イ ルを表示 し ます。 File > Catalog Type > More > Volatile Segments を押 し ます。
2.
波形RAMP_TEST_WFMを強調表示 し ます。
3.
Copy File を押 し ます。
4.
コ ピーに名前を付け ( こ の例では名前はMY_TEST_SCAL)、 Enter を押 し ます。
192
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
波形のスケー リ ン グ
コ ピー し た波形フ ァ イルにスケー リ ング を適用する
注意
1.
こ の タ イ プの ス ケー リ ン グは非可逆的です。 ス ケー リ ン グ操作で失われたデー タ を復元で き ません。 ス ケー リ ン
グ前に波形フ ァ イ ルの コ ピーを保存 し て く だ さ い。
DUAL ARB Waveform Utilities メ ニ ュ ーを開 き ます。
Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities を押 し ます。
2.
BBG媒体セ グ メ ン ト ・ フ ァ イ ルの リ ス ト で、 コ ピー し た フ ァ イ ル ( こ の例ではMY_TEST_SCAL) を強調表示 し ます。
3.
ス ケー リ ン グ値を設定 し て適用 し ます ( こ の例では70%の ス ケー リ ン グ を適用 し ます)。
Scale Waveform Data > Scaling > 70 > % > Apply to Waveform を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
193
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定
ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト に よ り 、 信号発生器のベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ ・ オプシ ョ ンに応 じ て、 BBG 100 MHz
信号帯域幅内で±50 MHzま でベース バン ド 周波数を シ フ ト す る ために値を指定 し ます。 以下の図に、 デ ュ アルARBプ レー
ヤ を使用 し た制御へのア ク セ ス方法を示 し ますが、 ARB Setup ソ フ ト キーか ら ア ク セ ス し た場合の各ARB フ ォ ーマ ッ ト 内
のBaseband Frequency Offset ソ フ ト キーの場所 も 、 デ ュ アルARBプ レーヤの場合 と 同 じ です。
ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト がゼ ロ 以外の値の場合は、 ハー ド ウ ェ ア ・ ロ ーテー タ がベース バン ド 信号の位相シ フ ト を
累積 し ます。 こ の残留位相は、 オ フ セ ッ ト 値がゼ ロ に戻っ た後 も 残 り ます。 こ の位相の累積を除去す る には、 パー ソ ナ リ
テ ィ を再起動す る か、 Baseband Frequency Offset Phase Reset ソ フ ト キーを選択 し ます。 こ の ソ フ ト キーは、周波数オ フ セ ッ
ト に起因す る 位相がゼ ロ にな る と いつで も グ レー表示にな り ます。ま た、信号に非ゼ ロ の残留位相が存在す る あいだ、DAC
OverRange Protection機能が、 適用す る 内部ス ケー リ ン グ を自動的に減少 し ます。 周波数オ フ セ ッ ト がゼ ロ に戻 り 、 位相
が リ セ ッ ト さ れ る と 、 ス ケー リ ン グの減少は解除 さ れます。
図8-13 デ ュ アルARB プ レーヤのBaseband Frequency Offset ソ フ ト キー
こ の メ ニ ュ ーの設定 を フ ァ イ ル ・
ヘ ッ ダに保存す る こ と がで き ます。
149 ページ を参照 し て く だ さ い。
249 ページ
249 ページ
信号に 入力 さ れ た ベ ー ス バ ン
ド 周波数オ フ セ ッ ト 値 を ベ ー
スバン ド に設定 し ます。
188 ページ
位相の累積を ク リ ア し て、 位相
シ フ ト をゼロ に し ます。 ベース
バン ド 信号に突然、 位相シ フ ト
の不連続が発生 し ます。
196 ページ
各キーの詳細につい ては、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
219 ページ
219 ページ
オ フ セ ッ ト 機能の一般的な用途 と し て、 以下があ り ます。
•
•
•
194
LOフ ィ ー ド ス ルーか ら 搬送波をオ フ セ ッ ト す る (搬送波周波数におけ る 搬送波信号ス プ リ ア ス)
ベース バン ド 信号 と 外部I入力お よ びQ入力を合計 し てマルチキ ャ リ ア信号を作成す る
信号発生器のI/Q信号をIF と し て使用す る
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定
注記
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト を変更す る と 、 DACオーバレ ン ジ状態が発生 し 、 エ ラ ー 628, Baseband
Generator DAC over range (ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ DACオーバレ ン ジ) が生成 さ れ る 場合があ り ます。
信号発生器には、 こ の発生を最小限に抑え る ための自動ス ケー リ ン グ機能が組み込まれてい ます。詳細について
は、 「DACオーバレ ン ジ条件 と ス ケー リ ン グ」 (196ページ) を参照 し て く だ さ い。
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト 値は、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダのパ ラ メ ー タ (149ページ) の1つです。 すなわち、 こ の値を波形
と 一緒に保存で き ます。 保存 さ れた周波数オ フ セ ッ ト 値 と 一緒に波形を選択す る と 、 信号発生器が保存 さ れてい る フ ァ イ
ル ・ ヘ ッ ダ値に合わせて現在の値を変更 し ます。 現在の波形に保存 さ れてい る ベース バン ド ・ オ フ セ ッ ト 周波数値がない
場合は、 信号発生器は最後に設定 さ れた周波数オ フ セ ッ ト 値を使用 し ます。
Save機能 (71ページ) を使用 し て、 こ の値を信号発生器のセ ッ ト ア ッ プの一部 と し て保存す る こ と も で き ます。 Save機能
を使っ て保存 さ れたセ ッ ト ア ッ プ を Recall機能で リ コ ールす る と き には、 ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト 値が現在の信号
発生器の設定値にな り 、 保存 さ れてい る フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ値は無視 さ れます。
搬送波をLO/搬送波フ ィ ー ド ス ルーか ら オ フ セ ッ ト す る には、以下の手順を使用 し ます。 こ の例では、デ ュ アルARBプ レー
ヤで使用可能な工場提供波形SINE_TEST_WFMを使用 し ます。 こ の例の出力を表示す る には、 信号発生器のRF OUTPUT を
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザの入力に接続 し ます。
1.
波形を選択 し て再生 し ます。
a.
b.
c.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
Segment On BBG Media列で、 SINE_TEST_WFMを選択 し ます。
Select Waveform を押 し ます。
2.
波形を生成 し ます。 ARB Off On を押 し てOnに し ます。
3.
搬送波信号を設定 し ます。
a.
b.
c.
4.
搬送波信号を1 GHzに設定 し ます。
振幅を0 dBmに設定 し ます。
RF OUTPUTを オ ン に し ます。
Mode > Dual Arb > ARB Setup > More > Baseband Frequency Offset > 20 MHz を押 し ます。
以下の図に示す よ う に、 変調RF信号が、 搬送波周波数か ら 20 MHzだけオ フ セ ッ ト さ れてい ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
195
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト が
0 Hzの変調搬送波
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト が
20 MHzの変調搬送波
変調RF信号
LO/搬送波フ ィ ー ド スルー
100 MHzのスパン に設定 さ れたスペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザ
DAC オーバレ ン ジ条件 と スケー リ ン グ
ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト を (0 Hz以外の設定で) 使用す る 場合は、 DACオーバレ ン ジ条件が発生す る 可能性があ り
ます。 こ の場合は、 Agilent MXGがエ ラ ーを生成 し ます。 周波数オ フ セ ッ ト 機能に よ っ て こ の状態を最小限に抑え る ため
に、 Agilent MXGには自動DACオーバレ ン ジ保護機能が組み込ま れてい ます。 こ の機能は、 オ フ セ ッ ト がゼ ロ 以外の値の
場合は、 I/Qデー タ を 1/ (2 の平方根) だけ ス ケー リ ン グ ・ ダ ウ ン し ます。 こ の機能はデー タ を必要以上に ス ケー リ ン グす
る 可能性があ る ため、 通常、 波形のダ イ ナ ミ ッ ク ・ レ ン ジが狭ま り ます。 こ れは、 GSMな ど の一定振幅の信号を使用す る
場合に特に顕著です。
デ ュ アルARBプ レーヤの場合は、 こ の自動オーバレ ン ジ機能を オ フ にす る こ と がで き ます。 オ ンの場合は、 オ フ セ ッ ト が
0 Hz以外の値の場合にのみ、 デ ュ アルARB信号に対 し て ア ク テ ィ ブにな り ます。 図8-14に示す よ う に、 デ ュ アルARB DAC
オーバレ ン ジ保護機能の制御は、 重要な経路にあ り ます。
196
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
ベースバン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定
図8-14 Dual ARB DAC OverRange Protection ソ フ ト キーの場所
DAC オーバレ ン ジ保護がオ フ の場合は、 ス ケー リ ン グ
値を減ら す こ と でオーバレ ン ジ状態を除去 し ます (「波
形ラ ン タ イ ム ・ スケー リ ン グ を設定する」 (191ページ)
を参照)。
デ フ ォル ト 設定はオ ン です。 RealTime Phase Noiseが
オ ンの と き にのみ使用で き ます (257 ページ を参照)。
ベ ー ス バ ン ド 周波数オ フ セ ッ ト 機能 を 使用 し な が
ら、 スケー リ ン グ を手動で制御する と き には、 オ フ
に し ま す。 上記の Waveform Runtime Scaling ソ フ ト
キーを使用 し てスケー リ ン グ を手動で調整 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
219 ページ
デ ュ アルARBプ レーヤでは、 過度の ス ケー リ ン グ を防ぐ ため、 ま たは ス ケー リ ン グ を手動で実行す る ために、 こ の機能を
オ フ に し 、 Waveform Runtime Scaling ソ フ ト キーを使用 し てDACオーバレ ン ジ状態を除去 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
197
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q変調
I/Q変調
エ ラ ー ・ ベ ク ト ル振幅には以下の因子が関係 し ます。
•
Iチ ャ ネル と Qチ ャ ネル間の振幅差、 位相差、 遅延差
•
DCオ フ セ ッ ト
I/Q メ ニ ュ ーでは、I/Q信号源 と 出力を選択でき る ほか、I信号 と Q信号の差を補正する ための調整機能や校正機能も あり ま す。
「搬送波信号の変調」 (61ページ) も 参照 し て く だ さ い。
図8-15 I/Q表示 と ソ フ ト キー
こ のパネルに、 I/Q 信号ルー テ ィ ン グ と
I/Q 補正最適化経路の現在の設定が表示
さ れます。
このパネルに、 I/Q 調整の現在のス テー タ ス と 設定が表示 さ れ
ます。 Page Up キー と Page Down キーを使用 し て こ れ らのパ ラ
メ ー タ を ス ク ロール し ます。 グ レーは非ア ク テ ィ ブ (オ フ) の
調整を示 し ます。
201 ページ
こ れ らの選択は、
I/Q Routing & Optimization
グ ラ フ ィ ッ ク に反映 さ れ
ます。
内部生成のQ信号を反転 し 、 I成分がQ成分よ り 90度遅れる よ う に し ます。
内部生成 さ れたバース ト 変調 フ ォ ーマ ッ ト と のみ使用 さ れます。
RFバース ト 変調器を オ ン/オ フ に し ます。
内部I/Q イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ を開き ます。 こ のフ ィ ル タ を内部
I/Q 信号源の RF お よ び外部 I/Q 出力の補正ま たは劣化に使用する こ と がで
き ます。
ACP (チ ャ ネル外性能) を犠牲に し て EVM (チ ャ ネル内性能) の内部 I/Q チ ャ ネルを最適
化するか、 EVM を犠牲に し て ACP を最適化するか選択 し ます。
EVMは、 広い遷移バン ド を持つ 80%ナ イ キス ト ・ フ ィ ル タ (100MHz幅) です。 イ コ ラ イ
ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ がア ク テ ィ ブの場合は、 こ のフ ィ ル タ はア ク テ ィ ブにな り ません。
各経路には異な る最適化値が必要です。経路を選択
する こ と は、経路が要求する固有の最適化値を選択
し てい る こ と にな り ます。
信号発生器は、選択 し た最適化値を両方の経路に適
用 し ます。 選択 し なか っ た経路が劣化 し ます。
ACP も 80 %ナ イ キス ト ・ フ ィ ル タ (100MHz 幅) ですが、 遷移バン ド が非常に狭いため、
広帯域信号の画像が縮小 し ます。 こ の フ ィ ル タ は、 ア ク テ ィ ブ な イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・
フ ィ ル タ で畳み込まれ、 結果が中央の256 タ ッ プ ま で切 り 捨て られます。
SCPI コ マ ン ド :
[:SOURce]:DM:INTernal:CHANnel:OPTimization EVM|ACP
[:SOURce]:DM:INTernal:CHANnel:OPTimization?
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
198
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q変調
リ ア ・ パネルのI出力 と Q出力を使用する
注記
リ ア ・ パネルのI コ ネ ク タ と Q コ ネ ク タ は、 内部BBGを使用 し てい る あいだのみ信号を出力 し ます。
信号発生器は、 搬送波を変調す る ほか、 内部生成のI信号 と Q信号を リ ア ・ パネルのIコ ネ ク タ と Q コ ネ ク タ にルーテ ィ ン グ
し ます。 こ れ ら の出力信号はポ ス ト DACであ る ため、 アナ ロ グです。 こ れ ら の リ ア ・ パネルI信号 と Q信号は、 以下に使用
す る こ と がで き ます。
•
•
•
シ ス テ ムの ト ラ ン ス ミ ッ タ 段を ド ラ イ ブす る
I/Q変調器な ど の個別のアナ ロ グI成分 と Q成分を テ ス ト す る
I信号 と Q信号を別の信号発生器にルーテ ィ ン グす る
工場デフ ォ ル ト 設定は、 内部生成のI信号 と Q信号を、 I/Q変調器お よ び リ ア ・ パネルのI出力 コ ネ ク タ と Q出力 コ ネ ク タ に
ルーテ ィ ン グ し ます。 ただ し リ ア ・ パネルの信号を最適化す る には (校正係数を適用す る には)、 外部I/Q出力経路を選択
す る 必要があ り ます。
波形を選択 し て再生する
1.
2.
3.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
目的の波形を強調表示 し ます。
Select Waveform > ARB Off On to On を押 し ます。
信号経路を最適化する
1.
リ ア ・ パネルのI コ ネ ク タ お よ びQ コ ネ ク タ か ら のケーブルをDUTま たは別の信号発生器に接続 し ます。
ARBを オ ンにす る と 、 信号発生器がI信号 と Q信号を リ ア ・ パネルの コ ネ ク タ に自動的に出力 し ます。 リ ア ・ パネルの
I信号 と Q信号を、 別の信号発生器へのI入力 と Q入力 と し て使用す る こ と がで き ます。 MXGには こ の目的のために、 フ
ロ ン ト ・ パネルに コ ネ ク タ I Input と Q Inputが装備 さ れてい ます。
2.
I/Q > I/Q Correction Optimized Path > Ext I/Q Output を押 し ます。
経路を最適化す る と 、 経路 イ ン ジ ケー タ が緑色に変わ り ます。
工場デ フ ォル ト 設定 – RF Output 経路の最適化
リ アパネル I/Q 経路の最適化
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
199
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q変調
フ ロ ン ト ・ パネルの入力を設定する
信号発生器は、 フ ロ ン ト ・ パネルのI Input と Q Input を通 し て外部供給 さ れた アナ ロ グ I信号 と Q信号を受け取 り ます。 外
部信号を変調 ソ ース と し て使用す る か、 外部信号を内部ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 信号 と 加算す る こ と がで き ます。
1.
2.
I信号 と Q信号を フ ロ ン ト ・ パネルの コ ネ ク タ に接続 し ます。
a.
アナ ロ グI信号を信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネルのI Inputに接続 し ます。
b.
アナ ロ グQ信号を信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネルのQ Inputに接続 し ます。
フ ロ ン ト ・ パネルの入力信号を認識す る よ う に信号発生器を設定 し ます。
•
搬送波を変調す る には
I/Q > I/Q Source > External を押 し ます。
信号発生器の表示 : I/Q Correction Optimized Path を Ext I/Q Output
に設定する と 、 両方の経路が校正 さ れます (199ページ を参照)。
注記:最適化経路を RF に設定する と 、RF Out経路 だけが校正 さ れます。
•
加算 し て搬送波を変調す る には
I/Q > I/Q Source > Sum を押 し ます。
BB GEN経路用の波形を選択 し 、 再生す る には、 143ページ を参照 し て く だ さ い。
信号発生器の表示 : I/Q Correction Optimized Path を RF Outputに
設定する と 、 両方のRF経路が校正 さ れます (199ページ を参照)。
内部BBG (BB GEN) だけが、 I信号 と Q信号を リ ア ・ パネルのI出力 と Q出力にルーテ ィ ン グ し ます。
3.
外部のI信号 と Q信号のみ (加算な し ) を使用す る 場合は、 I/Q変調器を オンに し ます。
I/Q Off On を押 し てOnに し ます。
4.
RF出力を設定 し ます。
200
a.
搬送波周波数を設定 し ます。
b.
搬送波振幅を設定 し ます。
c.
RF出力を オンに し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q調整
I/Q調整
I/Q Adjustmentsを使用 し て、 雑音の補正や、 I/Q信号への雑音の追加を行い ます。
Q 信号の振幅を基準に し て I 信号の振幅を調整 し ま
す。 こ れを内部劣化 と し て使用するか、 外部のI お
よ び Q 出力配線の経路のふぞ ろ いに よ っ て起き る
信号経路損失の差を補正する ため使用 し ます。
DC オ フ セ ッ ト 値は、 ARBから再生中のRMS波形電圧を
基準に校正 さ れます。 152 ページ を参照 し て く だ さ い。
I/Q > I/Q Adjustments
この機能を使用する と 、 I と Q を回転 し 、 RF搬送波の相対位相を調整する こ と で、 内部I/Q チ ャ ネ
ルの絶対位相を調整で き ます。 オプ シ ョ ン 012の場合は、 こ れが、 外部LO を持つユニ ッ ト のRF位
相を調整する唯一の方法です。
I 信号の位相を基準に し て Q 信号の位相
を オ フ セ ッ ト し ま す。 ベースバ ン ド 直
交位相調整キーは、 度単位で校正 さ れ
ま す。 外部入力直交位相調整は校正 さ
れません。
こ のキー に よ っ て 提供 さ れ る 機能は、
I/Q Skew キーに よ っ て提供 さ れる機能
と 同 じ ではあ り ません。
I/Q Attenuator ソ フ ト キーは、RF出力 と 外部I/Q出力へのI/Q信号に影
響 し ます。
オ プ シ ョ ン 1EL
でのみ使用可能
こ の ソ フ ト キーは、 I/Q最適化経路がExt I/Q Outputに設定 さ れ、 デ
ジ タ ル変調パー ソ ナ リ テ ィ がオ ンの と き に ア ク テ ィ ブ です。 こ の
減衰 は、 各パ ー ソ ナ リ テ ィ の Arb
Setup メ ニ ュ ー に あ る Mod
Attenuator キー を使用 し て調整す る こ と も で き ます。 こ の調整は、
I/Q Adjustments On/Off キーに よ る影響を受けません。
Auto モー ド を選択する と 、 信号発生器が現在の条件に対 し て I/Q 減
衰を自動的に最適化 し ます。 Manual モー ド を選択 し た場合は、 I/Q
Attenuation がア ク テ ィ ブ機能にな り ます。 入力 し た値に よ り 、 I/Q
信号の減衰レベルが設定 さ れます。
SCPI コ マ ン ド (各パー ソ ナ リ テ ィ の コ マ ン ド を参照 し て く だ さ い):
[:SOURce]:RADio:<personality>:IQ:MODulation:ATTen
スキ ュ ーは通常、 雑音の作成、 ま たは大き な帯域幅
の信号で エ ラ ー ・ ベ ク ト ルを減少 さ せる ために使用
し ます。
I信号 と Q信号間の相対時間遅延補正が得られます。 I
信号 と Q信号が異な る信号経路を移動する と 、時間遅
延差が発生 し 、 大き な帯域幅変調信号では EVM 誤差
と し て現れます。
ベースバン ド 生成中、 I/Q信号に大き さ が同 じ で向き
が反対の時間遅延 (スキ ュ ー) を加算する と 、 時間
遅延誤差が除去 さ れ、内部ベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー
タ で発生 し た信号の遅延が補正 さ れます。
波形の再生時にのみ使用可能
オ フ セ ッ ト は通常、 搬送波 リ ーケージ を減少する ため、 または搬送波 リ ーケージ を シ ミ ュ レー ト する劣化を作成する ために使用 し ます。
Common Mode I/Q Offset Range
Common Mode I/Q Offsetの調整レ ン ジ を Coarse (デ フ ォ ル ト ) から Fine、 またはその反対に変更 し ます。
Coarse レ ン ジは、 ±2.5Vのデ フ ォル ト 値に対応 し ます。 Fine レ ン ジは、 ±100 mVの値に対応 し ます。
Common Mode I/Q Offset
I信号 と Q信号のDC オ フ セ ッ ト を同時に調整 し ます。
Diff Mode I Offset
I およ びIバー出力信号のDC オ フ セ ッ ト ・ レ ベルを調整 し ます。 I お よびIバーを独立 し て調整する こ と はで き ません。
注記 : 0 以外のすべ て の位相オ フ
セ ッ ト に対 し て、 I/Q信号が0.7071 だ
け ス ケ ール ・ ダ ウ ン さ れ ま す。 I/Q
位相を調整中、 ALC を オ フ に し て一
定パ ワ ー ・ レ ベ ル を 保持 す る 場合
は、 –360 または+360 を使用 し ます。
ト リ ガ と マー カ を基準 と し て、 I 信号 と Q
信号の絶対位相を変更 し ます。
正の値は遅延を追加 し 、 負の値は信号を
進めます。 こ の値は、 RF信号に変調 さ れ
たベースバン ド 信号 と 外部出力信号 (I と
Q) に影響 し ます。 設定は、 定エ ン ベ ロー
プ変調では使用で き ません。外部I入力 と
Q入力には影響 し ません。
Diff Mode Q Offset
I およ びIバー出力信号のDC オ フ セ ッ ト ・ レ ベルを調整 し ます。 I お よびIバーを独立 し て調整する こ と はで き ません。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
201
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q調整
表8-2 I/Q調整の用途
I/Q調整
効果
悪影響
オフセ ッ ト
搬送波フ ィ ー ド ス ルー
DCオ フ セ ッ ト
EVM誤差
位相ス キ ュ ー
I/Q イ メ ージ
I/Q経路遅延
I/Qス キ ュ ー
EVM誤差
高サン プ リ ン グ ・ レー ト 位相 ス キ ュ ー
ま たはI/Q経路遅延
I/Q利得バ ラ ン ス
I/Q振幅差
I/Q利得比
I/Q位相
I/Q位相回転
RF位相調整
直交角度
I/Q調整、I/Q遅延は、雑音を追加す る ためではな く 、EVENT出力信号 (マーカ信号) と RF出力間の遅延の補正に使用 し ます。
202
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q校正
I/Q校正
I信号補正 と Q信号補正の場合は、 I/Q校正を使用 し ます。 I信号 と Q信号の ど の面が補正 さ れ る かは、 信号が内部生成か外
部生成かに依存 し ます。
補正
内部Iお よ びQ
外部Iお よ びQ
オフセ ッ ト
X
X
利得バ ラ ン ス
X
--
直交誤差
X
X
I/Q校正を実行す る と 、 校正デー タ は工場提供校正デー タ よ り も 優先 さ れ ま す。 校正ルーチンは、 時間 と 共に劣化す る 性
能、 ま たは温度変化に よ っ て劣化す る 性能を改善 し ます。 I/Q校正は、 周囲温度が前の校正時の周囲温度か ら 摂氏±5度以
上変化 し た場合に実行す る 必要があ り ます。
注意
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ ビ ジ ョ ン≧A.01.50の場合は、 I/Q校正の動作は以下の と お り です。
•
ユーザI/Q校正は存続 し ます (すなわち、機器プ リ セ ッ ト を押 し た り 、電源を入れ直 し た り し て も 、ユー
ザI/Q校正が メ モ リ か ら 削除 さ れません)。
•
ス タ ー ト 周波数 と ス ト ッ プ周波数を同 じ 値に設定 し た場合は、 校正がその周波数で実行 さ れ、 デー タ
が境界校正配列要素内で存続 し ます。
フ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ ビ ジ ョ ン≦A.01.50の場合 :
•
ユーザ I/Q 校正は存続 し ません (すなわち、 機器プ リ セ ッ ト を押 し た り 、 電源を入れ直 し た り す る と 、
ユーザI/Q校正が メ モ リ か ら 削除 さ れます)。
•
ス タ ー ト 周波数 と ス ト ッ プ周波数を同 じ 値に設定 し た場合は、校正が境界校正配列要素で実行 さ れ、境
界校正配列要素内で存続 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
203
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
I/Q校正
DCは、 現在の機器設定のI/Q性能を最適化 し ます。 通常、 数秒で完了
し ます。 DC 校正後に機器設定を変更す る と 、 DC 校正が無効にな り 、
信号発生器がユーザ校正デー タ (ユーザ校正デー タ がない場合は工
場提供校正デー タ ) に戻 り ます。
I/Q > I/Q Calibration
User は、 フ ル校正が不要の場合に、 ク イ ッ ク 校正 を提供 し ます。 校
正のス タ ー ト 周波数 と ス ト ッ プ周波数を指定す る こ と に よ り 、 校正
を制限で き ます。
校正を測定器の フ ル周波数レ ン ジ未満に制限す る と 、 残 り のレ ン ジ
に工場提供校正デー タ が使用 さ れます。 ス タ ー ト 周波数 と ス ト ッ プ
周波数 を 同 じ 値に設定 し た場合は、 校正がその周波数で実行 さ れ、
デー タ が境界校正配列要素内で存続 し ます。 情報は、 プ リ セ ッ ト し
た り 電源を入れ直 し た り し て も保持 さ れます*。
Calibration type = User
の と き にのみ使用可能
Full の所要時間は約 1 分です。 測定器の周波数レ ン ジ全体に対 し て測
定を実行 し ます。
情報は、プ リ セ ッ ト し た り 電源を入れ直 し た り し て も保持 さ れます*。
ユーザ生成校正デー タ を削除 し 、
工場提供校正デー タ を復元 し ます。
*注意
不揮発性 メ モ リ に恒久的に保存 さ れないデー タ 、 GPIB 設定、 ま たは
現在のユーザ機器ス テー ト が失われない よ う に、 MXG の電源は、 常
に MXG の フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン ま たは適切な SCPI コ マ ン ド
を使用 し てオ フ にする必要があ り ます。 MXG を ラ ッ ク ・ シ ス テムに
イ ン ス ト ール し てお り 、 MXG の フ ロ ン ト ・ パネルのス イ ッ チ で な く
シ ステム ・ ラ ッ クの電源ス イ ッ チ を使 っ て電源を オ フ にする と 、 Error
-310 due to the MXG not being powered down correctly (MXGの電源を正
し く オ フ に し なか っ たため) が表示 さ れます。
注記
DC校正には次の設定が必要です。
• I/Q : オ ン
• 最適化経路 : RF出力
• 信号源 : 内部
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
204
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の使用
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の使用
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ンFIRフ ァ イ ルは、 外部で作成 し 、 SCPI,経由でア ッ プ ロ ー ド し て、 後で フ ァ イ ル ・ シ ス テ ムか ら 選択で
き ます (「フ ァ イ ルの操作」 (63ページ) を参照)。FIRフ ァ イ ル係数のダ ウ ン ロ ー ド 方法については、『Programming Guide』
を参照 し て く だ さ い。 FIRフ ァ イ ル係数の手動での処理方法については、 「FIRテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し たFIRフ ィ ル タ
の変更」 (213ページ) を参照 し て く だ さ い。
こ の フ ィ ル タ を内部I/Q信号源のRFお よ び外部I/Q出力の補正 ま たは劣化に使用す る こ と がで き ま す。 こ の フ ィ ル タ は、
ACP Internal I/Q Channel Optimizationフ ィ ル タ で畳み込ま れ (フ ィ ル タ が選択 さ れてい る 場合)、 結果が中央の256 タ ッ
プ ま で切 り 捨て ら れ ます。 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は125MHzで動作す る ので、 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ が
別の レー ト でサン プ リ ン グ さ れてい る 場合は、 選択前にすべての イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ を 125MHzに対 し て再サ
ン プ リ ン グす る 必要があ り ます。
MXGでは、 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ Complexま たはRealをサポー ト し ます。 こ れ ら は、 1サンプル当た り 2個の入力
(I、 Q) と 2個の出力 (I、 Q) を持つプ ロ グ ラ マブルFIRフ ィ ル タ です。 こ の256 タ ッ プ ・ フ ィ ル タ には、 2つの動作モー ド
があ り ます。
注記
最大 タ ッ プ数は、 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の場合は256です (I/Q フ ィ ル タ の場合は、 1 タ ッ プ当た り 2個
の係数があ り ます)。 最小 タ ッ プ数は2です。
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は、 プ リ デ ィ ス ト ーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ ま たは補正フ ィ ル タ と も 呼ばれます。
フ ィ ルタのタ イプ
説明
Real
Iサン プル と Q サン プルは、 シ ン グル ・ セ ッ ト の実数係数に よ っ て独立 し て フ ィ ル タ リ ン グ さ れ ます。
Complex
サン プルが、 複素数(I+jQ) と し て処理 さ れ、 タ イ ム ・ ド メ イ ン で(I+jQ) と し て指定 さ れた フ ィ ル タ 係数で
畳み込まれます。
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ はオンにす る こ と も オ フ にす る こ と も で き ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
205
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の使用
図8-16 Int Equalization Filterの ソ フ ト キー
各キーの詳細につい ては、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
I/Q > More
内部イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ を オ ン に し ます。
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ と し て選択する ために、 FIR フ ィ ル タ のフ ァ イル ・ カ タ ロ グ を開き ます。 イ コ ラ イ
ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は通常 I/Q で、 オーバサン プ リ ン グ比 1 を持つ必要があ り ます。 フ ィ ル タ は 256 タ ッ プ (I/Q
フ ィ ル タ の場合は 512 係数) 以下に し ます。 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は 125MHz で動作するので、 イ コ ラ イ
ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ を MXG に配置する前に、 すべてのイ コ ラ イゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ を 125MHz に対 し て再サン
プ リ ン グする必要があ り ます。
208 ページ
SCPI コ マ ン ド :
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ のス テー ト :
198ページ
[:SOURce]:DM:INTernal:EQUalization:FILTer:STATe { OFF } | ON
[:SOURce]:DM:INTernal:EQUalization:FILTer:STATe?
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の選択 :
[:SOURce]:DM:INTernal:EQUalization:FILTer:SELect "filename"
[:SOURce]:DM:INTernal:EQUalization:FILTer:SELect?
注記 :
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し て フ ィ ル タ の係数を表示 し ます。
213 ページ を参照 し て く だ さ い。
実数 フ ィ ル タ を フ ァ イル ・ シ ス テムに追加する には :
:MEMory:DATA:FIR "filename", [REAL,] osr, coeff1 [,coeff2 [, coeffN]]
:MEMory:DATA:FIR?"filename"
I/Q フ ィ ル タ を フ ァ イル ・ シ ス テムに追加する には :
SCPI コ マ ン ド につい ては、 『SCPI Command Reference』 を
参照 し て く だ さ い。
:MEMory:DATA:FIR "filename", COMPlex, osr, hIRe0, hQIm0 [, hIRe1,
hQIm1 [, hIReN, hQImN]]
:MEMory:DATA:FIR?"filename"
I/Q シ ン ボル ・ デー タ を フ ァ イル ・ シ ス テムに追加する には :
:MEMory:DATA WFM1:filename", <blockdata>
206
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答) フ ィ ル タ の使用
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答)
フ ィ ル タ の使用
有限 イ ンパル ス応答フ ィ ル タ は、 単一搬送波I/Q波形をI/Q コ ン ス タ レーシ ョ ン ・ ポ イ ン ト ま で圧縮 し 、 Arb Customの変調
フ ィ ル タ と 同様の遷移を定義す る ために使用で き ます(「ARBカ ス タ ム変調での有限 イ ンパル ス応答(FIR)フ ィ ル タ の使用」
(279ページ) を参照)。 デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 と の主な違い と し て、 フ ィ ル タ を波形デー タ 自体では適用せず、 波
形の再生時に適用 し ます。
図8-17 フ ィ ル タ ・ メ ニ ュ ー
Mode > Dual ARB > Arb Setup > More > Real-Time Modulation Filter >
変調フ ィ ル タ のオ ン/オ フ を切 り 替え ます。 こ のフ ィ ル タ は通常、 I/Q シ ンボル ・ デシ ジ ョ ン ・ ポ イ ン
ト だけ を含む ARB 波形に適用 さ れます。 変調 フ ィ ル タ は次に、 シ ン ボル ・ デシ ジ ョ ン ・ ポ イ ン ト 間の
遷移を有効に定義 し ます。 し たが っ て、 フ ィ ル タ のオーバサン プ リ ン グ比は2以上にする必要があ り ま
す。 こ の機能がア ク テ ィ ブの場合は、 サン プ リ ン グ ・ ク ロ ッ ク ・ レー ト が実際にシ ン ボル ・ レ ー ト に
な り ます。 また、 フ ィ ル タ は実数であ る必要があ り ます (217 ページ を参照)。
選択 し た フ ィ ル タ =Root Nyquist または
Nyquistの場合にのみ使用可能
208 ページ
IS95 フ ィ ル タ 選択
メ ニ ュ ーを開き ます。
こ のソ フ ト キーは、 選択 し た フ ィ ル タ ・
213 ページ
タ イ プによ っ て変わ り ます。
205 ページ
選択 し た フ ィ ル タ = Gaussian
の と き にだけ使用可能
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
207
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答) フ ィ ル タ の使用
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し たユーザ定義FIR フ ィ ル タ の作成
こ の手順では、 FIR Valuesテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し て、 オーバサンプ リ ン グ比4の8シ ン ボル ・ ウ ィ ン ド ウ 同期関数
フ ィ ル タ を作成 し て保存 し ます。
テーブル ・ エデ ィ タ にア ク セスする
1.
Preset を押 し ます。
2.
Mode > Dual ARB > Arb Setup > More > Real-Time Modulation Filter > Select > Nyquist を押 し ます。
3.
Define User FIR を押 し ます。
4.
More 1 of 2 > Delete All Rows > Confirm Delete of All Rows を押 し ます。
こ れに よ り 、 図8-18に示す よ う にテーブル ・ エデ ィ タ が初期化 さ れます。
図8-18 FIR フ ィ ル タ ・ テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し たユーザ定義FIR フ ィ ル タ の作成
Mode > Dual ARB > Arb Setup > More > Real-Time Modulation Filter > Define
User FIR > More 1 of 2 > Delete All Rows > Confirm Delete of All Rows
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
保存済みの フ ァ イ ル を 選択 し
て 揮発性 メ モ リ に ロ ー ド で き
る メ ニ ュ ーを開き ます。43ペー
ジ を参照 し て く だ さ い。
214 ページ
フ ィ ル タ の虚数係数 を 指定 す
る ための列を追加 し ます *(虚数
係数はすべて、 最初は 0 です) 。
Convert to Complex Filter ソ フ ト
キ ー を 選択 す る と 、 Convert to
Real Filter ソ フ ト キ ーが使用可
能にな り ます。
注意 : Convert to Real Filter ソ フ
ト キーを選択する と 、 Imaginary
Values 列が削除 さ れ、 虚数値が
失われます。
FIR フ ィ ル タ 係数テーブルに
2 つ以上の値が表示 さ れてい る
と き にだけア ク テ ィ ブ です。
注記 :
変調 フ ィ ル タ は実数で、 OSR (オーバサン プ リ ン グ比) が2以上である必要があ り ます。
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は通常I/Q で、 OSR (オーバサン プ リ ン グ比) が1 である必要があ り ます。
係数値を入力する
1.
Return ソ フ ト キーを押 し て テーブル ・ エデ ィ タ の最初のページ を取得 し ます。
2.
カー ソ ルを使用 し て、 係数0のValueフ ィ ール ド を強調表示 し ます。
208
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答) フ ィ ル タ の使用
3.
テ ン キーを使用 し て、 表 8-3 の最初の値 (–0.000076) を入力 し ます。 数値キーを押す と 、 ア ク テ ィ ブ入力エ リ アに数
値が表示 さ れます (間違え た場合は、 バ ッ ク スペース ・ キーを使っ て修正で き ます)。
4.
16個すべての値を入力す る ま で、 ス テ ッ プ1のテーブルか ら の係数値の入力を続行 し ます。
表8-3 係数
値
係数
値
0
−0.000076
8
−0.035667
1
−0.001747
9
−0.116753
2
−0.005144
10
−0.157348
3
−0.004424
11
−0.088484
4
0.007745
12
0.123414
5
0.029610
13
0.442748
6
0.043940
14
0.767329
7
0.025852
15
0.972149
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
209
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答) フ ィ ル タ の使用
ミ ラ ー ・ テーブルを使用 し て最初の16個の係数を複製する
ウ ィ ン ド ウ 同期機能フ ィ ル タ では、 係数の後半は前半 と 同 じ ですが、 順序が逆にな っ てい ます。 信号発生器には、 既存の
係数値を逆順で自動的に複製す る ミ ラ ー ・ テーブル機能があ り ます。
1.
Mirror Table を押 し ます。 最後の16個の係数 (16~31) が自動的に生成 さ れ、 図8-19 (210ページ) の よ う に、 . こ れ ら
の う ち最初の係数 (16番) が強調表示 さ れます。
図8-19
FIR テーブルの係数値は、工場デ
フ ォ ル ト 値であるか、 ユーザに
よ っ て入力 さ れた値です。
Goto Row メ ニ ュ ー を使 っ て
移動 し 、 FIR値係数テーブル
に対する変更を行います。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
210
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答) フ ィ ル タ の使用
オーバサン プ リ ング比を設定する
注記
変調フ ィ ル タ は実数で、 OSR (オーバサンプ リ ン グ比) は2以上です。
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は通常I/Qで、 OSRが1であ る 必要があ り ます (「 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ
の使用」 (205ページ) と 「 リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ の設定」 (217ページ) を参照 し て く だ さ い)。
OSR (オーバサンプ リ ン グ比) は、 1シ ン ボル当た り の フ ィ ル タ 係数の数です。 受け付け可能な値の範囲は1~32で、 テー
ブル ・ エデ ィ タ の最大許容 タ ッ プ数は1024です。
OSR、 係数の数、 シ ン ボルの数に対す る 実際の リ ミ ッ ト は、 FIRで ど の機能を使用す る かに よ っ て異な り ます。 表8-4を参
照 し て く だ さ い。
表8-4 フ ィ ルタのタ イプ
OSR (オーバサン プ リ ン グ比)
タ ッ プ数 (最大値)
シ ン ボル/係数 (最大値)
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン a
1 256 -- ARBカ ス タ ム変調b
≧2
-- 512/1024 デ ュ アルARB
≧2
-- 32/1024 リ アル タ イ ム変調c
aI/Q タ イ
ミ ン グ ・ スキ ュ ー、 I/Q遅延、 ま たはACP内部I/Qチ ャ ネル最適化機能がア ク テ ィ ブの場合は、
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ の有効 タ ッ プ数が減少 し ます。
b
フ ィ ル タ は、 よ り 高いOSRま たはよ り 低いOSRま でサン プ リ ン グで き る場合があ り ます。
cフ
ィ ル タ は、 シ ンボル ・ レ ー ト に応 じ て16以下のOSRま でデシ メ ー ト さ れます。
変調フ ィ ル タ では、 オーバサンプ リ ン グ比が内部の最適に選択 さ れた値 と 異な る 場合は、 フ ィ ル タ が、 最適なオーバサン
プ リ ン グ比に対 し て自動的に再サンプ リ ン グ さ れます。
こ の例では、 必要なOSRは4 (デフ ォ ル ト ) であ る ため、 操作は不要です。
フ ィ ル タ をグ ラ フ ィ ッ ク で表示する
信号発生器には、 フ ィ ル タ を時間 と 周波数の次元でグ ラ フ ィ ッ ク 表示す る 機能があ り ます。
1.
More 1 of 2 > Display FFT (高速フー リ エ変換) を押 し ます。
図8-20 (212ページ) を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
211
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ でのFIR (有限イ ンパルス応答) フ ィ ル タ の使用
図8-20
各キーの詳細については、 キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
2.
Return を押 し ます。
3.
Display Impulse Response を押 し ます。
図8-21を参照 し て く だ さ い。
図8-21
各キーの詳細については、 キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
4.
Return を押 し て、 メ ニ ュ ー ・ キーに戻 り ます。
フ ィ ル タ を メ モ リ に保存する
フ ァ イ ルを保存す る には、 以下の手順を使用 し ます。
1.
Load/Store > Store To File を押 し ます。 FIRフ ァ イ ルのカ タ ロ グが、 使用可能な メ モ リ 量 と 一緒に表示 さ れます。
2.
「波形セグ メ ン ト の保存、 ロ ー ド 、 再生」 (142ページ) の説明に従っ て、 こ の フ ァ イ ルにFIR_1 と い う 名前を付けて保
存 し ます。
FIR_1 フ ァ イ ルは、 一覧の最初の フ ァ イ ル名です (前に他のFIR フ ァ イ ル を保存 し ていた場合は、 その他の フ ァ イ ル名が
FIR_1の下に示 さ れます)。 フ ァ イ ルの タ イ プはFIRで、 フ ァ イ ルのサ イ ズは260バ イ ト です。 使用す る メ モ リ 量 も 表示 さ れ
ます。 保存で き る フ ァ イ ルの数は、 フ ァ イ ルのサ イ ズお よ び使用す る メ モ リ 量に よ っ て異な り ます。 図8-22 を参照 し て く
だ さ い。
212
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し た FIR フ ィ ル タ の変更
図8-22
これ らのキーは、内部ス ト レージ内の
DMOD フ ァ イ ルの テ ー ブ ル を 管理 し
ます。
カ タ ログに、ユーザによ っ て前に保存
さ れた FIR フ ァ イルが表示 さ れます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
メ モ リ は、 機器ス テー ト ・ フ ァ イ ル と リ ス ト 掃引フ ァ イ ルに よ っ て も 共有 さ れます。
こ の フ ィ ル タ を変調フ ォ ーマ ッ ト のカ ス タ マ イ ズに使用で き る よ う にな り ます。 ま たは新 し いフ ィ ル タ ・ デザ イ ンのベー
ス と し て使用で き ます。
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し た FIR フ ィ ル タ の変更
信号発生器の メ モ リ に保存 さ れたFIRフ ィ ル タ は、 FIRテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し て簡単に変更で き ます。 FIRテーブル ・
エデ ィ タ に、 不揮発性 メ モ リ に保存 さ れたユーザ定義FIR フ ァ イ ル ま たはデフ ォ ル ト FIR フ ィ ル タ の1つか ら 係数値を ロ ー
ド で き ます。 次に値を変更 し 、 新 し い フ ァ イ ルを保存で き ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
213
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し た FIR フ ィ ル タ の変更
デ フ ォル ト のガウス FIR フ ァ イルを ロー ド する
図8-23 デ フ ォ ル ト のガウス FIR フ ァ イルを ロー ド する
Mode > Dual ARB > Arb Setup > More > Real-Time
Modulation Filter
各キーの詳細については、キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
こ れらの ソ フ ト キーは、フ ィ ル タ の
ウ ィ ン ド ウ関数 (アポデ ィ ゼーシ ョ
ン機能) を選択 し ます。
1.
Preset を押 し ます。
2.
Mode > Dual ARB > Arb Setup > More > Real-Time Modulation Filter > Define User FIR > Gaussian を押 し ます。
3.
Filter BbT > 0.300 > Enter を押 し ます。
4.
Filter Symbols > 8 > Enter を押 し ます。
5.
Generate を押 し ます。
注記
6.
214
変調中の実際のオーバサンプ リ ン グ比は、 測定器に よ っ て自動的に選択 さ れます。 シ ン ボル ・ レー ト 、 変調 タ イ
プの1シ ン ボル当た り の ビ ッ ト 数、 シ ン ボル数に応 じ て、 4~16の範囲の値が選択 さ れます。
Display Impulse Response を押 し ます (図8-24を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し た FIR フ ィ ル タ の変更
図8-24 各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Return を押 し ます。
7.
係数を変更する
1.
フ ロ ン ト ・ パネルの矢印キーを使用 し て、 係数15を強調表示 し ます。
2.
0 > Enter を押 し ます。
3.
Display Impulse Response を押 し ます。
図8-25 各キーの詳細については、 キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
図8-25 (215ページ) を参照 し て く だ さ い。 グ ラ フ ィ ッ ク 表示に よ っ て便利な ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ ・ ツールが得 ら
れます ( こ の場合は、 係数値がないため、 ガ ウ ス応答が不適切であ る こ と を示 し てい ます)。
4.
Return を押 し ます。
5.
係数15を強調表示 し ます。
6.
1 > Enter を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
215
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ を使用 し た FIR フ ィ ル タ の変更
フ ィ ル タ を メ モ リ に保存する
最大フ ァ イ ル名長は23文字です (英数字 と 特殊文字)。
1.
Load/Store > Store To File を押 し ます。
2.
フ ァ イ ルにNEWFIR2 と い う 名前を付け ます。
3.
Enter を押 し ます。
現在のFIRテーブル ・ エデ ィ タ の内容が不揮発性 メ モ リ 内の フ ァ イ ルに保存 さ れ、 新 し い フ ァ イ ルを表示す る ためFIRフ ァ
イ ルのカ タ ロ グが更新 さ れます。
216
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
リ アル タ イ ム変調 フ ィ ル タ の設定
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ の設定
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ は、単一搬送波I/Q波形をI/Q コ ン ス タ レーシ ョ ン・ポ イ ン ト ま で有効に圧縮 し た後、Arb Custom
変調の変調フ ィ ル タ と 同様に遷移を制御 し ます。 主な違い と し て、 フ ィ ル タ を波形デー タ 自体では適用せず、 波形の再生
時に適用 し ます。 リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ は、 デ ュ アルARB波形にのみ使用で き ます。
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ がオ ンの場合は、 サンプ リ ン グ ・ ク ロ ッ ク ・ レー ト がシ ン ボル ・ レー ト と し て機能 し ます。 リ
アル タ イ ムARB変調フ ィ ル タ 機能をオ ンにす る には、 サンプ リ ン グ ・ ク ロ ッ ク ・ レー ト をサンプ リ ン グ ・ レー ト の2分の1
に設定す る 必要があ り ます。 サンプ リ ン グ ・ レー ト は、 ロ ー ド さ れたオプシ ョ ン65xに よ っ て決定 さ れます。
注意
ARB フ ォ ーマ ッ ト はシ ン ボル ・ デシジ ョ ン ・ ポ イ ン ト の定義では直交I/Qデー タ のみをサポー ト す る ので、
振幅 と 位相 と し て指定す る 必要があ る 定エ ンベ ロ ープ変調はサポー ト さ れ ません (定エ ンベ ロ ープ変調の
例 と し てMSK と FSKがあ り ます)。
使用周波数が変わっ て も 、搬送波周波数は同 じ であ る 必要があ り ます (すなわち、単一搬送波のアプ リ ケー
シ ョ ンでのみARB リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ を使用で き ます)。
図8-26 デ ュ アルARB プ レーヤのReal-Time Modulation Filter ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > Arb
Setup > More
こ の メ ニ ュ ーの設定 を フ ァ イ ル ・
ヘ ッ ダに保存す る こ と がで き ます。
149 ページ を参照 し て く だ さ い。
207 ページ
こ れ らは、 波形に適用で き る使用可能
な リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ です。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
217
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期
リ アル タ イ ム変調機能の一般的な用途には、 以下が含まれます。
•
•
•
単一搬送波の理想的な直交I/Qシ ン ボル ・ デシジ ョ ン ・ ポ イ ン ト が既知で、 シ ン ボル ・ デシジ ョ ン ・ ポ イ ン ト にオーバ
サンプ リ ン グ ・ フ ィ ル タ を適用す る 場合
よ り 大 き な有効MXG メ モ リ ・ サ イ ズが必要な場合
低速の波形があ り 、 OSRが高い方が、 波形が長 く な ら ないので よ い場合
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ のセ ッ ト ア ッ プは、 フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダのパ ラ メ ー タ の1つです (149ページ) 。 すなわち、 こ の
セ ッ ト ア ッ プ を波形 と 一緒に保存で き ます。 保存 さ れた変調フ ィ ル タ のセ ッ ト ア ッ プ と 一緒に波形を選択す る と 、 信号発
生器が保存 さ れてい る フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダのセ ッ ト ア ッ プに合わせて現在のセ ッ ト ア ッ プ を変更 し ます。 現在の波形に保存
さ れてい る 変調フ ィ ル タ のセ ッ ト ア ッ プがない場合は、 信号発生器は最後に設定 さ れた変調フ ィ ル タ のセ ッ ト ア ッ プ を使
用 し ます。
Save機能 (71ページ) を使用 し て、 こ の値を信号発生器のセ ッ ト ア ッ プの一部 と し て保存す る こ と も で き ます。 Save機能
を使っ て保存 さ れたセ ッ ト ア ッ プ を Recall機能で リ コ ールす る と き には、 変調フ ィ ル タ 値が現在の信号発生器の設定値に
な り 、 保存 さ れてい る フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ値は無視 さ れます。
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ を揮発性 メ モ リ に ロ ー ド さ れた現在の波形に適用す る には、 以下の手順を使用 し ます。 こ の例
では、 デ ュ アルARBプ レーヤで使用可能な工場提供波形SINE_TEST_WFMを使用 し ます。 こ の例の出力を表示す る には、 信
号発生器のRF OUTPUTを スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザの入力に接続 し ます。
注記
1.
以下のセ ッ ト ア ッ プでは、 搬送波周波数か ら 20 MHzだけオ フ セ ッ ト さ れてい る 変調RF信号を作成す る ために、
「ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト の設定」 (194ページ) のセ ッ ト ア ッ プ を完了 し てい る も の と し ます。
変調フ ィ ル タ を設定 し ます :
Mode > Dual ARB > Arb setup > More > Real-Time Modulation Filter > Select > Root Nyquist を押 し ます。
2.
Filter Alpha > .4 > Enter を押 し ます。
こ れで、変調RF信号に対 し て、フ ィ ル タ αが0.400、タ イ プRoot Nyquistの リ アルタ イ ム 変調フ ィ ルタ が設定さ れま し た。
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期
Dual ARB メ ニ ュ ーにあ る こ の機能を使用す る と 、 最大16台のAgilent MXGか ら 成 る マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テ ム を セ ッ ト
ア ッ プで き る ため、 ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ (BBG) で波形の再生を同期で き ます。 シ ス テ ムのカ ウ ン ト には、 マ ス
タ と し て機能す る Agilent MXGが1つ含まれてい ます (「機器セ ッ ト ア ッ プ」 (222ページ) を参照)。
オプシ ョ ン012搭載のMXGを使用す る と 、 2×2、 3×3、 ま たは4×4 MIMO構成で共通の外部LO信号を共有 し 、 位相 コ ヒ ー
レ ン ト ・ シ ス テ ム を作成で き ます。 「オプシ ョ ン012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベース バン ド ・ ジ ェ
ネ レー タ 同期について」 (225ページ) と デー タ ・ シー ト を参照 し て く だ さ い。
218
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レ ー タ 同期
図8-27 複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期 (BBG同期) の ト リ ガ ・ ソ フ ト キー と メ ニ ュ ーの場所
注記 : BBG同期機能によ り 、 以下のよ う な ト リ ガ設定が自動的に設定 さ れます。
こ のプ ロ セスで設定衝突エ ラ ーを回避する には、
220 ページに示 さ れた BBG同期パラ メ ー タ を設定する前に、 ト リ ガ設定を手動で設定 し ます。
142 ページ を参照
220 ページ を参照
172 ページ を参照
現在の設定がFree RunまたはGatedの場合は、 BBG同期は、 ト リ ガ ・ タ イ プ をTrigger and
Run に自動的に変更 し ます。 別の設定が必要な場合は、 BBG 同期セ ッ ト ア ッ プ ・ パ ラ
メ ー タ の設定前または設定後にマ ス タ 、 ス レーブ、 または両方で、 手動で設定を行い
ます。
ス レーブ測定器の場合は、 グ レー表示
に な り ま す。 マ ス タ 測定器の場合は、
ア ク テ ィ ブ な ま ま です。
BBG同期の使用中は、 Free Run と Gatedを選択で き ません。
マス タ のデ フ ォル ト 設定。 必要に
応 じ て、 測定器を マス タ と し て指
定 し た 後に こ れ ら の設定 を 変更
し ます。
ス レ ー ブのデ フ ォ ル ト 設定。 測
定器 を ス レ ーブ と し て選択 し た
後は、 こ れ ら の設定に ア ク セ ス
で き ません。
注記 : マ ス タ /ス レ ーブ選択時に、 次の ト
リ ガ設定が真の と き、 設定衝突エ ラ ーが発生
し ます。
マス タ
• Free RunまたはGated ト リ ガ ・ タ イ プ
ス レーブ
• Free RunまたはGated ト リ ガ ・ タ イ プ
• Ext Polarity Neg ト リ ガ ・ ソ ース
Negが工場デ フ ォ ル ト 設定です。 ス レ ーブ
選択ではPosに変わ り ます。 必要に応 じ て、
ス レ ーブ と し て選択する前に手動で Posに
変更 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
219
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期
図8-28 複数BBG同期の フ ロ ン ト ・ パネル表示
マ ス タ 表示 と 使用可能な ソ フ ト キー
Off、 Master、 またはSlaveを選択 し ます。
こ れは、 プ リ セ ッ ト し て も 、 電源を入れ
直 し て も 持続する恒久設定です。
マス タ ではグ レー表示にな り 、ス レーブ で
はア ク テ ィ ブ です。
シ ス テム内のすべての測定器に対 し てベー
スバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ を同期 し ます。
注記 : すべてのス レ ー ブ測定器で Listen
for Syncを押 し た場合のみ押 し ます。 ス レー
ブ で ステー タ ス と し て Waiting For Sync が表
示 さ れます。
マス タ /ス レーブ ・ イ ン ジケー タ と
セ ッ ト ア ッ プ ・ ダ イ アグ ラ ム。
マス タ は、 次の メ ッ セージのいずれかを表示 し ます。
• Out of Sync (同期がずれています)
• In Sync (同期 し ています)
Sync Slavesを押 し た後に表示 さ れます
ス レーブ表示 と 使用可能な ソ フ ト キー
Off、 Master、 またはSlaveを選択 し ます。
こ れ らは、 プ リ セ ッ ト し て も 、 電源を入れ
直 し て も持続する恒久設定です。
押す と 、 ス レ ーブは、 マス タ に よ っ て開始 さ
れる同期信号を待ち ます。
注記 : マ ス タ 測定器で Sync Slaves を 押す
前に押 し ます。
マス タ /ス レーブ ・ イ ン ジケー タ と セ ッ ト ア ッ プ ・
ダ イ アグ ラ ム。シ ス テムの最後のス レーブ では一番
下のス レ ーブ ・ イ ン ジケー タ が緑色です。
ス レーブは、 次の メ ッ セージのいずれかを表示 し ます。
• Out of Sync (同期がずれています)
• Waiting for Sync (同期を待 っ ています)
Listen for Syncを押 し た後に表示 さ れます
• In Sync (同期 し ています)
マス タ でSync Slavesを押 し た後に表示 さ れます
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
220
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レ ー タ 同期
マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テムについて
シ ス テム遅延
複数のBBG同期機能に よ り 、 マ ス タ と 最後の ス レーブ間の遅延が±8 ns (特性値) 以内で、 最大16台の信号発生器の波形
生成機能を同期で き る シ ス テ ムが得 ら れ ま す。 こ の少量の遅延 (±8 ns) は、 I/Q メ ニ ュ ーの I/Q Delay ソ フ ト キーを使用
す る と 、 さ ら に ピ コ 秒の分解能ま で減少で き ます。 遅延を減少す る には、 シ ス テ ム内の各信号発生器のBBG信号ア ラ イ メ
ン ト を確認/調整 し ます。 遅延の調整の詳細については、 「I/Q調整」 (201ページ) を参照 し て く だ さ い。
遅延値には、 EVENT 1 コ ネ ク タ と PAT TRIG コ ネ ク タ 間で1 ns未満の伝搬遅延が発生す る ケーブルに対す る 補正が含ま れます
(「機器セ ッ ト ア ッ プ」 を参照)。 推奨ケーブルはAgilent BNCケーブル (パーツ番号10502A) です。 伝搬遅延の大 き いケー
ブルを使用す る と 、 信号発生器が正 し く 同期 し ない可能性があ り ます。
シ ス テム同期
同期は、 マ ス タ 信号発生器が単発現象パル ス を送信 し 、 パル ス がシ ス テ ムの各ス レーブ ま で伝搬 し た後に発生 し ます。 こ
の イ ベン ト に先立っ て、 各ス レーブは、 こ の イ ベン ト ・ パル ス を待っ てい る こ と を認識す る 必要があ り ます。 こ れは、 シ
ス テ ム設定中に行われます (「セ ッ ト ア ッ プの設定」 (222ページ) を参照)。 同期パル ス を正 し く 送信す る ために、 各信号
発生器の ト リ ガ ・ ソ ース と デ ュ アルARBプ レーヤ を オ フ にす る 必要があ り ます。
マ ス タ /ス レーブ ・ セ ッ ト ア ッ プでは、 ス レーブ と マ ス タ と し て選択 さ れた信号発生器 と の間に フ ィ ー ド バ ッ ク ・ シ ス テ
ムが組み込ま れて い ません 。 同期後、 MultiBBG Sync Setup メ ニ ュ ーを変更す る か、 信号発生器を シ ス テ ムに追加 し た場
合に、 マ ス タ がセ ッ ト ア ッ プ を自動的に再同期す る こ と はあ り ません。 こ のため、 シ ス テ ム内の信号発生器が、 ス テー タ
ス を間違っ てIn Sync と レ ポー ト す る 可能性があ り ます。
シ ス テ ムが、 他の信号を間違っ て同期パル ス と 解釈す る 可能性 も あ り 、 In Sync ス テー タ ス が不正確にな り ます。 こ う し
た タ イ プの信号には、 EVENT 1 コ ネ ク タ にルーテ ィ ン グ さ れ る 連続 ト リ ガやア ク テ ィ ブ ・ マーカが含ま れます。 不適切に
接続 さ れた リ ア ・ パネル ・ ケーブルに よ っ て偽ス テー タ ス が作成 さ れ る こ と も あ り ます。
1つま たはすべてのMultiBBG Sync Setup メ ニ ュ ーで変更を行っ た後、 信号発生器を シ ス テ ムに追加 し た後、 ま たは信号発
生器の真の ス テー タ ス と し て疑わ し い場合は、 シ ス テ ム全体を再同期す る 必要があ り ます。 波形フ ァ イ ル、 デ ュ アルARB
ス テー ト 、 サンプ リ ン グ ・ レー ト 、 ス ケー リ ン グ、 搬送波周波数/振幅な ど、 MultiBBG Sync Setup メ ニ ュ ーの外のパ ラ
メ ー タ に変更を加え て も 、 シ ス テ ムには影響があ り ません。 シ ス テ ム を再同期す る には、 「複数の同期セ ッ ト ア ッ プの変更
と マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テ ムの再同期」 (224ページ) を参照 し て く だ さ い。
シ ス テム ・ ト リ ガ ・ セ ッ ト ア ッ プ
複数BBG同期機能では、 各信号発生器の ト リ ガ選択が制限 さ れます (219ページ を参照)。 ス レーブ と し て選択 さ れた信号
発生器の場合は、 ト リ ガ ・ タ イ プ (制限付 き ) のみ変更で き ます。 ト リ ガ ・ ソ ース は固定で、 リ ア ・ パネルの PAT TRIG コ
ネ ク タ か ら ト リ ガ を受信す る よ う 設定 さ れてい ます。 マ ス タ では、 ト リ ガ ・ タ イ プ (制限付 き ) と ト リ ガ ・ ソ ース を変更
で き ま す。 ト リ ガ ・ ソ ー ス には、 波形 を ト リ ガす る た めの3つのオプ シ ョ ン と し て、 外部 ト リ ガ、 フ ロ ン ト ・ パネルの
Trigger キー、 GPIB ト リ ガがあ り ます。
ト リ ガ設定が、 BBG同期機能がサポー ト す る 設定 と 異な る 場合は、 219ページで示す設定に自動的に変更 さ れ ます。 こ の
変更が発生す る と 、 Agilent MXGが、 変更を ア ラ ー ト す る ため設定衝突エ ラ ーを生成 し ます。 エ ラ ーの生成を回避す る に
は、 信号発生器を マ ス タ ま たは ス レーブ と し て選択す る 前に ト リ ガ設定を適切に設定 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
221
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期
シ ス テ ム ・ ト リ ガは、 マ ス タ に よ っ て開始 さ れた同期パル ス と 同 じ 方法で伝搬 し ます (「シ ス テ ム同期」 を参照)。 し たがっ
て同期パ ラ メ ー タ の変更中はオ フ に し ない と 、 偽のIn Syncス テー タ ス が発生す る 可能性があ り ます。
複数BBG同期機能がオ フ にな っ てい る 場合は、 信号発生器は ト リ ガ ・ パ ラ メ ー タ を リ セ ッ ト し ません。 機能を無効に し た
後に波形を再生す る には、 ト リ ガ ・ タ イ プ を Free Run に設定す る か、 波形再生を開始す る ための ト リ ガ を提供 し ます。
機器セ ッ ト ア ッ プ
図8-29 複数のベースバン ド 同期のセ ッ ト ア ッ プ
注記 : 同期遅延を最小限に抑え る には、 リ ア ・ パネル ・ デ イ ジー ・ チ ェ イ ン接続のケーブル と し て、
Agilent BNCケーブル10502A を推奨 し ます (221ページ を参照)。
Triggerキーを使用 し ていない場合は、 外部 ト リ ガ ・ ソ ース を提
供 し ます。 PAT TRIG コ ネ ク タ の詳細については、 19ページ を参
照 し て く だ さ い。
PAT TRIG
またはGPIB
RF OUTPUT
EVENT 1
PAT TRIG
10MHz出力
REF IN
RF OUTPUT
EVENT 1
PAT TRIG
10MHz出力
REF IN
RF OUTPUT
セ ッ ト ア ッ プ で 1~15の
ス レーブ を使用で き ます。
EVENT 1
PAT TRIG
10MHz出力
REF IN
RF OUTPUT
セ ッ ト ア ッ プの設定
一般的なパラ メ ー タ を設定する
すべての信号発生器で以下の手順を実行 し ます。
1.
搬送波信号の周波数を設定 し ます。
2.
搬送波信号のパ ワー ・ レベルを設定 し ます。
3.
目的の波形を選択 し ます (142ページ を参照)。
Dual ARBを オ ンに し ないで く だ さ い。
222
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レ ー タ 同期
4.
ト リ ガ を除いて、 マーカ、 サンプル ・ ク ロ ッ ク な ど の目的の波形パ ラ メ ー タ を設定 し ます。
ベース バン ド 同期機能では、 マ ス タ と ス レーブの ト リ ガ選択が制限 さ れます。 現在の ト リ ガ設定にサポー ト さ れてい
ないBBG同期パ ラ メ ー タ が含ま れてい る 場合は、 Agilent MXGは設定衝突エ ラ ーを生成 し 、 ト リ ガ設定を変更 し ます。
設定衝突エ ラ ーを回避す る には、 複数BBG同期パ ラ メ ー タ を設定す る 前に、 219ページの よ う に ト リ ガ ・ パ ラ メ ー タ
を手動で設定 し ます。
5.
RF出力を オ ンに し ます。
BBG同期のマス タ のパラ メ ー タ を設定する
Mode > Dual ARB > ARB Setup > More > Multi–BBG Sync Setup > Multi–Bbg Sync Type > Master を押 し ます。
1.
2.
Number of Slaves ソ フ ト キーを使用 し て ス レーブの数を設定 し ます。
3.
必要に応 じ て、 ト リ ガ ・ パ ラ メ ー タ を変更 し ます (219ページ を参照)。
マ ス タ 信号発生器では、 ト リ ガ ・ タ イ プ と ト リ ガ ・ ソ ース を変更で き ます。
a.
Dual ARB メ ニ ュ ーに戻 り ます (219ページ を参照)。
b.
必要な ト リ ガの タ イ プ と ソ ース を設定 し ます。
c.
Multi–BBG Sync Setup メ ニ ュ ーに戻 り ます。
BBG同期のス レーブのパラ メ ー タ を設定する
Mode > Dual ARB > ARB Setup > More > Multi–BBG Sync Setup > Multi–BBG Sync Type > Slave を押 し ます。
1.
2.
Number of Slaves ソ フ ト キーを使用 し て ス レーブの数を設定 し ます。
3.
信号発生器が占有す る ス レーブ位置を設定 し ます。
シ ス テ ム内で最大15ス レーブを使用で き ます。
4.
Listen for Sync ソ フ ト キーを押 し 、デ ィ ス プ レ イ のStatusエ リ アにWaiting for Syncが表示 さ れてい る こ と を確認 し
ます。
5.
必要に応 じ て、 別の ト リ ガ ・ タ イ プ ・ パ ラ メ ー タ を選択 し ます。
6.
a.
Dual ARB メ ニ ュ ーに戻 り ます (219ページ を参照)。
b.
必要な ト リ ガの タ イ プ を設定 し ます。
c.
Multi–BBG Sync Setup メ ニ ュ ーに戻 り ます。
シ ス テ ム内の各ス レーブ信号発生器に対 し て繰 り 返 し ます。
シ ス テムを同期する
こ の手順は、 マ ス タ と ス レーブの信号発生器のパ ラ メ ー タ を設定 し た後に実行 し ます。 シ ス テ ム を再同期す る 場合は、 手
順 「複数の同期セ ッ ト ア ッ プの変更 と マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テ ムの再同期」 (224ページ) を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
223
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期
1.
マ ス タ で、 Sync Slaves ソ フ ト キーを押 し ます。
注記
2.
マ ス タ /ス レーブ設定を変更 し た場合、 ま たは ス レーブ測定器を追加 し た場合は、 ス レーブ測定器で Listen for
Sync ソ フ ト キーを押 し た後にIn Syncが表示 さ れ る 場合で も 、 マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テ ム内のすべての信号
発生器を再同期す る 必要があ り ます。
フ ロ ン ト ・ パネル ・ デ ィ ス プ レ イ で、 すべての信号発生器にStatus と し てIn Syncが示 さ れてい る こ と を確認 し ます。
波形を ト リ ガ/再生する
1. すべてのAgilent MXGで、 Mode > Dual ARB > ARB Off On を押 し てOnに し ます。
2.
マ ス タ 信号発生器への ト リ ガ信号の送信を開始 し ます。
複数の同期セ ッ ト ア ッ プの変更 と マ ス タ /ス レーブ ・ シ ス テムの再同期
マ ス タ /ス レーブ ・ パ ラ メ ー タ を変更 し た場合、 ま たは信号発生器 (ス レーブ ・ ユニ ッ ト ) を シ ス テ ムに追加 し た場合は、
デ ィ ス プ レ イ のStatus部分にIn Syncが表示 さ れ る 場合で も 、 シ ス テ ム を再同期す る 必要があ り ます。
1.
ト リ ガ ・ ソ ース をオ フ に し ます。 Trigger キーを使用 し てい る 場合は、 何 も オ フ にす る 必要はあ り ません。
ト リ ガ ・ ソ ース がオ ンで、 連続パル ス ・ ス ト リ ーム を提供す る 場合は、 Listen for Sync ソ フ ト キーを押 し た後に、 信号
発生器が間違っ て ス テー タ ス をIn Sync と 表示す る 可能性があ り ます。
2.
各信号発生器で、 Mode > Dual ARB > ARB Off On を押 し てOffに し ます。
変更中に信号発生器のDual ARBがオ ンにな っ てい る と 、 Listen for Sync ソ フ ト キーを押 し た後に、 チ ェ ーンの先にあ
る 信号発生器が間違っ てIn Syncを表示す る 可能性があ り ます。
3.
各信号発生器で、 ARB Setup > More > Multi–BBG Sync Setup を押 し ます。
4.
Multi–BBG Sync Setup メ ニ ュ ーで変更を行い ます。
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ と し てOut Of Sync (同期がずれてい ます) が表示 さ れます。
5.
各ス レーブ信号発生器で、 Listen for Sync を押 し ます。
6.
すべての ス レーブのStatusでWaiting for Syncが表示 さ れてい る こ と を確認 し ます。 ス テー タ ス と し てIn Syncが
表示 さ れてい る 場合は、 以下の手順を実行 し ます。
a.
PATT TRIGか ら EVENT 1 ま でのケーブルが リ ア ・ パネルで正 し く 接続 さ れてい る こ と を確認 し ます。
ケーブルが取 り 外 さ れてい る と 、 偽のIn Syncス テー タ ス が発生 し ます。
b.
ケーブルが接続 さ れてい る 場合は、 ス テ ッ プ1 と 2を実行 し ます。
c.
Listen for Sync を押 し 、 ス テー タ ス と し てWaiting for Syncが表示 さ れてい る こ と を確認 し ます。
7.
マ ス タ 信号発生器で、 Sync Slaves を押 し ます。
8.
すべてのマ ス タ /ス レーブ信号発生器で、 ス テー タ ス と し てIn Syncが表示 さ れてい る こ と を確認 し ます。
9.
プ ロ セ ス 「波形を ト リ ガ/再生す る」 (224ページ) を実行 し ます。
224
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
オ プ シ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期について
オプ シ ョ ン 012 (位相コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベースバン ド ・
ジ ェ ネ レー タ 同期について
注記
こ のセ ク シ ョ ンは、前のセ ク シ ョ ンで説明 し た複数のベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期に関す る 知識を前提 と し
て い ま す。 前のセ ク シ ョ ン をお読みで な い場合は、 続行す る 前に 「複数のベー ス バ ン ド ・ ジ ェ ネ レ ー タ 同期」
(218ページ) を参照 し て く だ さ い。
オプシ ョ ン012搭載のMXGを使用す る と 、 2×2、 3×3、 ま たは4×4 MIMO構成で共通の外部LO信号を共有 し 、 位相 コ ヒ ー
レ ン ト ・ シ ス テ ム を作成で き ます (「複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期」 (218ページ) も 参照)。
RF位相 コ ヒ ーレ ン ス は、 一般的なSTC/MIMOレ シーバ ・ テ ス ト には必要が ない可能性があ り ます。 MIMOレ シーバは、 チ ャ
ネル状態の一部 と し て信号源間の位相差を認識 し 、 それ ら を補正す る か ら です。 し か し 、 ビーム形成シ ス テ ムの研究開発
な ど の特定のアプ リ ケーシ ョ ンには、 RF位相 コ ヒ ーレ ン ス が有効です。
オプ シ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と MIMO を設定する
標準マルチBBG同期セ ッ ト ア ッ プには、 ケーブル と し てAgilent BNCケーブル (パーツ番号10502A) を推奨 し ます。 オプ
シ ョ ン012に も 推奨 し ます (図8-29 (222ページ) を参照)。 さ ら に、 LO IN/LO OUTか ら ス プ リ ッ タ ま での2×2、 3×3、 4
×4 MIMO接続には、 追加ケーブルが必要です (表8-5、 図8-30 (227ページ)、 図8-31 (228ページ) を参照)。
注記
LO出力は、 使用 し ていない と き にはカバーをかけ る こ と をお勧め し ます。
LO In/Out ジ ャ ンパ ・ ケーブルを取 り 外 し た状態で、 測定器がDual ARBモー ド の場合は、 測定器は レベ リ ン グ
な し にな り 、 Unlevelエ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れます。
高確度の性能を実現す る には、 すべてのテ ス ト 機器を12時間 ウ ォーム ア ッ プす る 必要があ り ます。
位相 コ ヒ ーレ ン ト 設定には以下が必要です。
•
推奨LO入力 ド ラ イ ブ ・ レベルの レ ン ジ を0~6 dBmに設定 し ます。
注記
LO入力 ド ラ イ ブ ・ レベルを0~6 dBmに設定す る と 、 測定器が フル周波数お よ び0~55の フル周囲温度範囲で動
作 し ます1。
•
I/Q校正 と セルフ テ ス ト は、 LO In/Outジ ャ ンパ ・ ケーブルを配置 し た状態で実行す る 必要があ り ます。 I/Q校正を実行
で き ない場合は、 I/Qオ フ セ ッ ト を最小限に抑え る ために、 ベース バン ド ・ オ フ セ ッ ト を手動で調整で き ます。
•
位相 コ ヒ ーレ ン ス機能は、 Dual ARB変調モー ド にのみ適用 し ます。
•
ス プ リ ッ タ 出力か ら 測定器の入力ま でのすべてのケーブルを等 し い長 さ に し ます。
1LO入力の電源要件は温度に よ っ て変化 し ます。
20~30度の周囲温度条件でパ ワ ー <0 dBmが得 ら れ ます。
デー タ ・ シー ト を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
225
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
オプ シ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期について
表8-5 オプ シ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) 機器
MIMO構成
パーツ a
ケーブル長
注記
2×2
-
必要に応 じ
SMAフ レ キ シブル ・ ケーブルをパ ワ ー ・ ス プ リ ッ
タ 出力か ら マ ス タ / ス レーブMXGの リ ア ・ パネ
ルのLO入力 ま で接続 し ま す。 図8-30 (227ペー
ジ) を参照 し て く だ さ い。
3×3
11636A -
-
必要に応 じ
パ ワ ー ・ デ ィ バ イ ダ、 DC~18 GHz。
www.agilent.comを参照 し て く だ さ い。
SMAフ レ キ シブル ・ ケーブルをパ ワ ー ・ ス プ リ ッ
タ 出力か ら ス レーブMXGの リ ア ・ パネルのLO入
力ま で接続 し ます。 図8-31 (228ページ) を参照
し て く だ さ い。
PS320451/12S -
3Way Pulser Microwave Corp、 3Way Wilkinson
ディバイダ
4×4
-
必要に応 じ
SMAフ レ キ シブル ・ ケーブルをパ ワ ー ・ ス プ リ ッ
タ 出力か ら ス レーブMXGの リ ア ・ パネルのLO入
力ま で接続 し ます。 図8-31 (228ページ) を参照
し て く だ さ い。
PS416452/10S -
4Way Pulser Microwave Corp、 4Way Wilkinson
デ ィ バイダ
すべて
10502A 22.86 cm 図8-30 (227ページ) と 図8-31 (228ページ) を参
照 し て く だ さ い。 「複数のベー ス バン ド ・ ジ ェ ネ
レー タ 同期」 (218ページ) も 参照 し て く だ さ い。
a
すべてのMIMO構成で、 同 じ 長 さ のSMA フ レキシ ブル ・ ケーブルを ス プ リ ッ タ 出力か ら マ ス タ /ス レーブ測定器の入力ま で接続 し ま
す。 図8-30 (227ページ) と 図8-31 (228ページ) を参照 し て く だ さ い。
226
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
オ プ シ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期について
2×2 MIMO (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) 構成
2×2 MIMO (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) セ ッ ト ア ッ プの場合は、 マ ス タ MXGか ら のLO出力をパ ワ ー ・ ス プ リ ッ
タ 経由でマ ス タ お よ びス レーブMXGへのLO入力 と し て使用で き ます。 外部信号源は不要です。
2×2 MIMO構成の位相 コ ヒ ーレ ン ト 信号を生成す る には、 マ ス タ MXG LO OUT をパ ワ ー ・ ス プ リ ッ タ 経由で ス レーブLO
INに接続 し ます。LO OUTを直接接続す る と 、複数の ス レーブMXGを ド ラ イ ブで き る 十分な振幅のLO信号が得 ら れ る ため、
RF出力信号の位相 コ ヒ ーレ ン ス を実現で き ます。 こ の例では、 2台のオプシ ョ ン 012搭載のMXG信号発生器を接続 し て位
相 コ ヒ ーレ ン ト 2×2 MIMO ソ リ ュ ーシ ョ ン を作成 し ます。 図8-30を参照 し て く だ さ い。
図8-30 2×2 MIMO (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) 機器セ ッ ト ア ッ プ
注記 :
位相コ ヒ ーレ ン ス を最適化するには、 同 じ 長 さ のSMA フ レキシ ブル ・ ケーブルを使用 し て、 双方向ス プ リ ッ タ の出力 を オプ シ ョ ン 012搭載のMXGのLO IN
に接続する こ と を お勧め し ます (225 ページ を参照)。
同期遅延を最小限に抑え るには、 EVENT 1 コ ネ ク タ と PAT TRIG BNC コ ネ ク タ 上での リ ア ・ パネル ・ デ イ ジー ・ チ ェ イ ン接続のケーブル と し て、 Agilent BNC
ケーブル10502A を推奨 し ます (225 ページ を参照)。
3×3および4×4 MIMO (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) 構成
3×3お よ び4×4 MIMO (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) セ ッ ト ア ッ プの場合は、 パ ワー ・ ス プ リ ッ タ や追加の測定
器で必要 と な る 高いLOパ ワーを供給す る ために、 追加のアナ ロ グ信号源が必要です。
LO 出力 の 4 方向 へ の 分 割 は、 シ ス テ ム 内 の N5162/82A の LO 入 力 を ド ラ イ ブ す る に は 損 失 が 大 き 過 ぎ ま す。 ま た、
N5162A/82AのLO出力に対す る 振幅調整機能 も あ り ません。MXGで3×3お よ び4×4構成用の位相 コ ヒ ーレ ン ト 信号を生成
す る には、 ベ ク ト ルMXGに十分な振幅のLO入力信号を供給す る ために、 外部マ ス タ LOが必要です (図8-31 (228ページ)
を参照)。
注記
マ ス タ LOはSignal Studio ソ フ ト ウ ェ アに よ っ て制御 さ れません が、 マ ス タ MXGでのRF周波数のユーザ設定に
よ り 、 目的の周波数 と 振幅に 手動で設定す る 必要があ り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
227
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
オプ シ ョ ン 012 (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) と 複数のベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ 同期について
図8-31 3×3お よび 4×4 MIMO (位相 コ ヒ ーレ ン ス用のLO入力/出力) 機器セ ッ ト ア ッ プ
注記 :
4 方向ス プ リ ッ タ への入力から オプ シ ョ ン 012 搭載のMXGのLO IN と LO OUT までの接続には、 SMA フ レキシ ブル ・ ケーブルを推奨 し ます (225 ページ
を参照)。
位相コ ヒ ーレ ン ト を最適化するには、 同 じ 長 さ の SMA フ レキシ ブル ・ ケーブルを使用 し て、 4 方向ス プ リ ッ タ の出力 を オプ シ ョ ン 012搭載の MXG の
LO INに接続する こ と をお勧め し ます (225ページ を参照)。
同期遅延を最小限に抑え る には、 EVENT 1 お よ び PAT TRIG BNC コ ネ ク タ 上での リ ア ・ パネル ・ デ イ ジー ・ チ ェ イ ン接続のケーブル と し て、 Agilent
BNC ケーブル10502A を推奨 し ます (225 ページ を参照)。
228
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形ラ イ セ ン ス
波形 ラ イ セ ン ス に よ り 、 自分で生成 し た波形を ラ イ セ ン ス許可 し 、 Signal Studioアプ リ ケーシ ョ ンか ら ダ ウ ン ロ ー ド し て
信号発生器で無制限に再生で き ます。 ラ イ セ ン ス ・ オプシ ョ ン221~229では選択 し た波形を最大5波形、 オプシ ョ ン250~
259では最大50波形、 恒久的に ラ イ セ ン ス許可で き ます (すなわち、 波形オプシ ョ ン22xま たはオプシ ョ ン25xは永久固定
波形 ラ イ セ ン ス です)。
オプシ ョ ン 221~229 ま たはオプシ ョ ン 250~259に よ っ て ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形を別の波形に交換す る こ と はで き ま
せん。 波形を ラ イ セ ン ス許可す る と 、 その ラ イ セ ン ス は恒久的で、 取 り 消 し や置換はで き ま せん。 オプシ ョ ン 22xお よ び
25x波形 ラ イ セ ン ス は、 信号発生器に固有です (信号発生器のシ リ アル番号に固有です)。 ラ イ セ ン ス許可 さ れたオプシ ョ
ン 22x ま たはオプシ ョ ン 25x波形フ ァ イ ルを別の信号発生器に転送す る 場合は、 再生す る 前に、 も う 1つの信号発生器内の
別のオプシ ョ ン22xま たはオプシ ョ ン25xで フ ァ イ ルを ラ イ セ ン ス許可す る 必要があ り ます。
オプシ ョ ン 22x ま たはオプシ ョ ン25xを取得す る には、 N5182A–2xx注文書に付属のN5182A–2xx ラ イ セ ン ス証明書 を参照
し て く だ さ い。 波形フ ァ イ ルの抽出方法 と ダ ウ ン ロ ー ド 方法については、 『Programming Guide』 を参照 し て く だ さ い。
波形 ラ イ セ ン スについて
N76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て波形を作成 し 、 信号発生器にダ ウ ン ロ ー ド し ます。 各オプシ ョ ン22xでは5
個、 オプシ ョ ン25x ラ イ セ ン ス では50個の使用可能ス ロ ッ ト が得 ら れます。 1ス ロ ッ ト 当た り 48時間の試用期間中、 波形の
追加 と 再生が行え ます。 こ の時間、 満足す る 波形が得 ら れ る ま で何回で も 波形を置換で き ます。 こ の試用期間が過ぎ る と 、
ス ロ ッ ト 内の波形は、 恒久的な再生用に ス ロ ッ ト が ロ ッ ク さ れ る ま で再生で き な く な り ますが、 ス ロ ッ ト を ロ ッ ク す る 前
に ス ロ ッ ト 内の波形を選択 し た別の波形 と 置換で き ます。
オプシ ョ ン22xま たはオプシ ョ ン25xの許容数を超え る 追加波形を ラ イ セ ン ス許可す る には、 ま だ所有 し て いない別のオプ
シ ョ ン22xま たはオプシ ョ ン25xを購入す る 必要があ り ます。 例えば、 オプシ ョ ン250を所有 し てい る 場合は、 さ ら に50ス
ロ ッ ト を追加す る にはオプシ ョ ン251を購入 し ます。 オプシ ョ ン250~259をすべて追加す る と 、 最大500ス ロ ッ ト が得 ら れ
ます。 オプシ ョ ン221~229をすべて追加す る と 、 最大45ス ロ ッ ト が得 ら れます (同 じ 信号発生器に対 し て同 じ オプシ ョ ン
を再購入す る と 、 追加の波形 ラ イ セ ン ス は供与 さ れません)。
オプ シ ョ ン N5182-22x またはオプ シ ョ ン N5182A-25xのイ ン ス ト ール
ラ イ セ ン ス ・ マネージ ャ ま たはUSB媒体を使用 し て、 波形 ラ イ セ ン ス (オプシ ョ ンN5182–22xま たはオプシ ョ ンN5182A–
25x) を信号発生器に ロ ー ド し ます。 波形 ラ イ セ ン ス の ロ ー ド 方法の詳細については、 注文書に付属のN5182A–2xx ラ イ セ
ン ス証明書 を参照 し て く だ さ い。
信号発生器波形を ラ イ セ ン ス許可する
N76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て波形を作成 し 、信号発生器にダ ウ ン ロ ー ド し ます。Signal Studio ソ フ ト ウ ェ
アの使用方法については、 Signal Studio ソ フ ト ウ ェ アのヘルプ を参照 し て く だ さ い。
48時間の試用期間中、 ラ イ セ ン ス ・ ス ロ ッ ト に波形を追加す る 手順については、 234ページ を参照 し て く だ さ い。 試用期
間中、 波形の再生 と 置換を何回で も 行え ます。 試用期間が過ぎ る と 、 恒久的な再生機能用 と し て ス ロ ッ ト が ロ ッ ク さ れ る
ま で、 ス ロ ッ ト を再生に利用で き な く な り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
229
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
波形ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キーの概要
図8-32 波形 ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More
注記 : オプ シ ョ ン 2xx で ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形を別の波形に交換する こ と はで き ません。
波形がラ イ セ ン ス ・ ス ロ ッ ト にロ ッ ク さ れる と 、 その ラ イ セ ン スは恒久的で、 取 り 消 し や置換はで き ません。
こ のソ フ ト キーは、 測定器にオプ シ ョ ン 2xx ラ イ セ ン スがイ ン ス ト ール さ れている場合にだけ使用で き ます。
こ のソ フ ト キーを押す と 、 各ス ロ ッ ト の ラ イ セ ン ス ・ ス テー タ ス と 関連する フ ァ イル名が表示 さ れ、 波形 ラ イ
セ ン ス ・ メ ニ ュ ーの選択にア ク セスで き ます。
注記 : 波形ラ イ セ ン スに初めて ア ク セス し た と き に、 すべてのス ロ ッ ト に Available と
表示 さ れます。 波形を ス ロ ッ ト に追加 し た後の ラ イ セ ン ス ・ ス テー タ スの説明につい
ては、 表8-6 (233 ページ) を参照 し て く だ さ い。
こ の ソ フ ト キー を使用 し て、 選択
し た波形を最初の使用可能ス ロ ッ
ト に追加で き ます。 231 ページ を参
照 し て く だ さ い。
こ の ソ フ ト キーを使用 し て、選択
し た ス ロ ッ ト の波形 を 置換 で き
ます。 232 ページ を参照 し て く だ
さ い。
こ の ソ フ ト キーは、 選択 し た ス
ロ ッ ト の波形を ク リ ア し ます。
こ の ソ フ ト キー を使用 し て、 波
形をスロ ッ ト にロ ッ ク でき ま
す。 試用期間が過ぎ た ら、 波形
を再生す る ために波形を ロ ッ ク
する必要があ り ます。 232 ページ
を参照 し て く だ さ い。
関連ラ イ セ ン ス ・ コ マ ン ド については、 『SCPI
Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
232 ページ
こ の ソ フ ト キー を 使用 し て、 波
形の追加、 置換、 ク リ ア を 行 う
特定の ス ロ ッ ト を 選択 で き ま
す。 ス ロ ッ ト の選択方法には、 フ
ロ ン ト ・ パネルの矢印キー を 使
用す る 方法や、 ス ロ ッ ト ま で ス
ク ロ ールす る 方法 も あ り ま す。
231 ページ を参照 し て く だ さ い。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
230
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
図8-33 波形 ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Licensing > Add
Waveform to First Available Slot
または
注記 : オプ シ ョ ン 2xx で ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形を交換する こ と はで き ません。 ス ロ ッ ト
がロ ッ ク さ れる と 、 ロ ッ ク さ れたス ロ ッ ト 内の波形の ラ イ セ ン スは恒久的で、 取 り 消 し や
置換はで き ません。
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Licensing > Replace
Waveform in Slot
波形がす で に ラ イ セ ン ス許可 さ れ て
い るか、 ラ イ セ ン スが不要の場合は、
こ の ソ フ ト キーはグ レ ー表示に な り
ます。
波形を選択するには、 矢印
キ ー を 使用 し て 波形 を 強
調表示 し 、 Add Waveform を
押 し ます。
追加または置換の対象 と な る波形は、 BBG メ モ リ 、 内部ス ト レージ、 USBデバイ スか ら選択で き ます。
関連ラ イ セ ン ス ・ コ マ ン ド について
は、 『SCPI Command Reference』 を参
照 し て く だ さ い。
こ の ソ フ ト キーで、 Int Storage ま
たは USB Media に保存 さ れた波
形セグ メ ン ト の カ タ ロ グ を表示
し ます。
こ の ソ フ ト キーで、 BBG メ モ リ
に保存 さ れ た 波形の カ タ ロ グ
を表示 し ます。
各キーの詳細については、キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
231
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
図8-34 波形 ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More > Waveform Licensing >
Lock Waveform in Slot
こ のソ フ ト キーを押 し て、 波形を恒久的な ラ イ セ ン スのためス ロ ッ ト にロ ッ ク する こ と を確認
し ます。 波形が内部ス ト レ ージに保存 さ れていない場合は、 警告 メ ッ セージが表示 さ れます。
ステ ッ プ 4 (235 ページ) を参照 し て く だ さ い。
こ のソ フ ト キーは、 信号発生器の内部ス ト レージ ・ メ モ リ で波形が見つか ら なか っ た場合に表
示 さ れ ま す。 こ の ソ フ ト キ ー を 押 し て 波形 を 内部 ス ト レ ー ジ に 保存 し 、 Confirm Locking
Waveform ソ フ ト キーを ア ク テ ィ ブに し ます。 ス テ ッ プ 4 (235 ページ) を参照 し て く だ さ い。
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Licensing > Goto Slot
関連ラ イ セ ン ス ・ コ マ ン ド については、 『SCPI
Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
フ ロ ン ト ・ パネルのテ ンキーを使用 し て特定のス ロ ッ ト 番号を入力 し た後、 こ のソ フ ト キーを
押 し ます。
この ソ フ ト キーを押 し て、 最初のス ロ ッ ト に移動 し ます。
こ のソ フ ト キーを押 し て、 ス テー タ スが A vailableの最初のス ロ ッ ト に移動 し ます。
こ のソ フ ト キーを押 し て、 最後のス ロ ッ ト に移動 し ます。 ス ロ ッ ト 数は、 測定器に イ ン ス ト ール さ
れた ラ イ セ ン ス ・ オプ シ ョ ンの数に依存 し ます。
Mode > Dual ARB > More > Waveform
Licensing > More > More
こ の ソ フ ト キーを押 し て、 強
調表示 さ れたス ロ ッ ト の波形
を再生 し ます。
こ の ソ フ ト キー を押 し て、 名
前に関係な く 、 こ のス ロ ッ ト
に追加 さ れた メ モ リ 内の波形
を見つけます。 検索結果が戻
ら ない場合は、 元の波形は メ
モ リ か ら 削除済みで、 見つけ
る こ と がで き ません。
各キーの詳細については、キー
のヘル プ を 使用 し て く だ さ い
(42 ページ を参照)。
232
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
表8-6 波形ラ イ セ ン ス ・ ス ロ ッ ト のス テー タ ス ・ メ ッ セージ
Status列
意味
注記
Available ス ロ ッ ト に波形が追加 さ れた こ と が あ り ま
せん。
各オ プ シ ョ ン 25x で最初に使用で き る ス ロ ッ ト
数は50ス ロ ッ ト です。
各オ プ シ ョ ン 22x で最初に使用で き る ス ロ ッ ト
数は5ス ロ ッ ト です。
Locked MM/DD/YY ス ロ ッ ト が ロ ッ ク さ れ、変更で き な く な っ て
い ます。
こ の ス ロ ッ ト 内の波形は、こ の信号発生器に対 し
て無制限の再生が ラ イ セ ン ス許可 さ れてい ます。
Remaining Trial Time HH:MM ス ロ ッ ト は試用期間中です。 試用期間は、 波
形を追加 し た時点か ら 48時間継続 し ます。
試用期間中、 こ の ス ロ ッ ト の波形に対 し て再生、
ス ロ ッ ト の試用期間が過ぎ ま し たが、ス ロ ッ
ト は ま だ ロ ッ ク さ れてい ません。
ス ロ ッ ト の ク リ ア ま たは別の波形 と の置換が可
能ですが、ス ロ ッ ト が ロ ッ ク さ れ る ま で波形を再
生す る こ と はで き ません。試用期間の提供は も う
あ り ません。
Lock Required Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ク リ ア、 別の波形 と の置換が行え ます。
233
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
例 : Signal Studio波形を ラ イ セ ン ス許可する
以下の手順では、 波形フ ァ イ ルを ラ イ セ ン ス ・ ス ロ ッ ト に追加 し 、 恒久的な再生のために ス ロ ッ ト を ロ ッ ク し ます。
1.
Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities > Waveform Licensing を押 し ます。
信号発生器は、 ラ ベルCatalog of BBG Segment Files in BBG Memoryの フ ァ イ ルのカ タ ロ グ を表示 し ます。
2.
矢印キーを使用 し て、 ラ イ セ ン ス許可す る フ ァ イ ルを強調表示 し 、 選択 し ます。
3.
Add Waveform を押 し て、 選択 し た波形を最初の使用可能ス ロ ッ ト に追加 し ます。
図8-35 波形の追加
Mode > Dual ARB > More > Waveform Licensing>
Add Waveform to First Available Slot
波 形 N7602BWFM1 の Status エ リ
ア は 空 で、 Add Waveform ソ フ ト
キーがア ク テ ィ ブ です。 これは、 波
形が ラ イ セ ン ス可能で あ る こ と を
示 し ます。
231ページ
選択 し た波形 を 最初の使
用可能ス ロ ッ ト に追加 し
ます。ス ロ ッ ト の試用期間
は、波形の追加直後に始ま
り ます。
48時間の試用期間中、波形
の再生 と 置換 を 何回で も
行え ます。
試用期間が過 ぎ る と 、 ス
ロ ッ ト のラ イセンス ・ ス
テ ー タ ス が Lock Required
に変化 し ます。 こ れ以降、
ス ロ ッ ト がロ ッ ク さ れる
ま で 波形 を 再生で き な く
な り ます。
234
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
4.
波形を ラ イ セ ン ス許可 し ます。
a.
Lock Waveform in Slot を押 し ます。
警告が表示 さ れます : *** Waveform Lock Warning!!!***。 必要に応 じ て、 Return を押 し て、 ラ イ セ ン ス許可
し たい正 し い波形が選択 さ れてい る こ と を確認 し ます。
図8-36 波形ロ ッ ク 警告
b.
Confirm Locking Waveform を押 し ます。
ス ロ ッ ト の ラ イ セ ン ス ・ ス テー タ ス がLocked MM/DD/YYに変わ り ます。
c.
波形が前に内部ス ト レージにバ ッ ク ア ッ プ さ れていない場合は、 警告が表示 さ れます。 *** Waveform Backup
Required (波形のバ ッ ク ア ッ プが必要です) !!!***
d.
Backup Waveform to Int Storage を押す前に、 USB媒体ま たは コ ン ピ ュ ー タ で こ の波形のバ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを作
成 し ます (信号発生器で波形が失われ る か、 削除 さ れた場合は、 波形を復元で き ません )。
図8-37 Backup Waveform To Int Storage ソ フ ト キー
Confirm Locking Waveform ソ フ ト キ ー
は、 波形が内部ス ト レ ージ に保存 さ れ
る ま で非ア ク テ ィ ブのま ま です。
こ の ソ フ ト キーを押 し て、 波形を内部ス ト
レージに保存 し 、Confirm Locking Waveform
ソ フ ト キーを ア ク テ ィ ブに し ます。
注意
ラ イ セ ン ス許可す る 波形の バ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを作成す る こ と が重要です。 バ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーは信
号発生器に保存 し ないで く だ さ い。 波形のすべての コ ピーが削除 さ れた り 、 失われた り し た場合は、 波形
の復元方法や ラ イ セ ン ス の再割 り 当て方法はあ り ません。 「フ ァ イ ルの操作」 (63ページ) を参照 し て く だ
さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
235
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン ≧A.01.50の波形 ラ イ セ ン ス
波形ラ イ セ ン スの警告 メ ッ セージ
図8-38 この標準警告は、 ロ ッ ク する波形
を 選択す る たびに表示 さ れます。
この通知は、 使用可能な ラ イ セ ン
ス ・ ス ロ ッ ト の 1 つがオ プ シ ョ ン
2xx に よ っ て使用 さ れ よ う と し て
い る こ と を示 し ます。
測定器の内部ス ト レ ージか
ら フ ァ イ ルが削除 さ れ た
り 、 失われた り し た場合に
備え て、 常に波形のバ ッ ク
ア ッ プ ・ コ ピ ー を 別の 不揮
発性 メ モ リ に作成 し ます。
この警告は、内部ス ト レージ また
は USB 媒体に 保存 さ れ て い な い
波形 を ロ ッ ク し よ う と し た と き
に表示 さ れます (すなわち、 波形
を 不揮発性 メ モ リ に保存 し な い
と 、 波形を ロ ッ ク で き ません) 。
Backup Waveform To Int Storage ソ
フ ト キーを押 し ます。
この警告は、内部ス ト レージ また
はUSB媒体 (不揮発性 メ モ リ ) に
メ モ リ 不足な どの問題が存在 し 、
波形 を 不揮発性 メ モ リ に保存 で
き なかっ た場合に表示 さ れます。
こ の警告は、 BBG または内部ス ト
レ ー ジ に波形 フ ァ イ ルが見つか
ら なか っ た場合に表示 さ れます。
波形を ロ ッ ク する には、 波形が測
定器に 存在す る こ と を 確認す る
必要があ り ます。
236
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス
(オプ シ ョ ン 221~229)
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス を使用す る と 、 最大45個のSignal Studio波形の作成、 生成、 恒久的な ラ イ セ ン ス許可が可能で
す (各オプシ ョ ン22xで、 5波形の ラ イ セ ン ス許可が可能です (オプシ ョ ン221、 222、 223、 229))。
信号発生器を使用 し て、 こ れ ら の波形の ラ イ セ ン ス を管理 し ます。 例えば、 信号発生器を使用 し て ラ イ セ ン ス許可す る 個
別の波形を選択で き ます。 ま た、 現在 ラ イ セ ン ス許可 さ れてい る すべての波形の リ ス ト を表示で き ます。
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン スについて
5パ ッ ク に よ っ て ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形を 交換す る こ と はで き ま せん。 波形を ラ イ セ ン ス 許可す る と 、 その ラ イ セ ン
ス は恒久的で、 取 り 消 し や交換はで き ま せん。 オプシ ョ ン 22x波形 ラ イ セ ン ス は、 信号発生器に固有です (信号発生器の
シ リ アル番号に固有です)。
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス を使用す る と 、 信号を作成/生成 し 、 保存 し て信号発生器で無制限に使用で き ます (すなわち、
波形5パ ッ ク ・ オプシ ョ ン22xは永久固定 の波形 ラ イ セ ン ス です)。
Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て波形を作成 し 、 信号発生器の揮発性 メ モ リ にダ ウ ン ロ ー ド し て再生 し ます。 満足す
る 波形が得 ら れた ら 、 ラ イ セ ン ス許可す る 前に波形を不揮発性 メ モ リ に保存す る 必要があ り ます。
ラ イ セ ン ス許可 さ れたオプシ ョ ン22x波形フ ァ イ ルを別の信号発生器に転送す る 場合は、 再生す る 前に、 も う 1つの信号発
生器内の別のオプシ ョ ン 22xで フ ァ イ ルを ラ イ セ ン ス許可す る 必要があ り ます。 波形フ ァ イ ルの抽出方法 と ダ ウ ン ロ ー ド
方法については、 『Programming Guide』 を参照 し て く だ さ い。
オプシ ョ ン22xの許容数を超え る 追加波形を ラ イ セ ン ス許可す る には、 ま だ所有 し て いない 別のオプシ ョ ン22xを購入す る
必要があ り ます。 例えば、 オプシ ョ ン221をすでに所有 し 、 残 り の ラ イ セ ン ス が2つ し かな く 、 さ ら に10個の波形が必要な
場合は、 オプシ ョ ン222 と 223を購入す る と 、 さ ら に10個の波形を ラ イ セ ン ス許可す る ための十分な ラ イ セ ン ス が得 ら れま
す。 こ れに よ り 、 オプシ ョ ン 223で2つの ラ イ セ ン ス が残 り ます (同 じ 信号発生器に対 し てオプシ ョ ン 221 を二度目に再購
入す る と 、 追加の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス は供与 さ れません)。
波形を ラ イ セ ン ス許可 し た後、 同 じ 信号発生器で使用す る ために、 異な る フ ァ イ ル名を使用 し て波形の コ ピーを作成で き
ます。 元の フ ァ イ ル も 、 波形 ラ イ セ ン ス に影響を与え る こ と な く リ ネームで き ます。
オプシ ョ ン22xを使用 し て、14日間の無料試用 ラ イ セ ン ス中にダ ウ ン ロ ー ド し たN76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ アの波形
を ラ イ セ ン ス許可す る こ と も で き ます。 すべてのN76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア製品には、 14日間の試用期間 (試用
ラ イ セ ン ス) があ り ます。 こ の14日間の試用 ラ イ セ ン ス を使用す る と 、 試用期間中に波形を ダ ウ ン ロ ー ド し て再生で き ま
す。 こ う し た波形は、 波形セ グ メ ン ト ・ カ タ ロ グの ス テー タ ス ・ メ ッ セージ ・ エ リ アでTRLに よ っ て示 さ れ ます。 試用期
間が過ぎ る と 、 TRL メ ッ セージは削除 さ れますが、 波形は残 り ます。 TRL メ ッ セージが消え た後に こ れ ら の波形を ラ イ セ
ン ス許可で き ます。
波形5パ ッ ク には、 フ ァ ーム ウ ェ ア ・ バージ ョ ン≧A.01.20が必要です。
オプ シ ョ ン N5182A-22x波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス を イ ン ス ト ールする
•
ラ イ セ ン ス ・ マネージ ャ ま たはUSB媒体を使用 し て、 波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オプシ ョ ンN5182A-22x) を信号発
生器に ロ ー ド し ます。 波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス の ロ ー ド 方法の詳細については、 N5182A22x ラ イ セ ン ス証明書 を参
照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
237
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
信号発生器の波形 フ ァ イルを ラ イ セ ン ス許可する
1.
波形を作成 し ます。
a.
目的のN76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア を ダ ウ ン ロ ー ド し ます。 N76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ アのダ ウ ン
ロ ー ド 方法については、 N5182A–22x ラ イ セ ン ス証明書を参照 し て く だ さ い。
b.
N76xxB Signal Studio ソ フ ト ウ ェ ア を使用 し て波形を作成 し 、 信号発生器にダ ウ ン ロ ー ド し ます。 Signal Studio
ソ フ ト ウ ェ アのヘルプを参照 し て く だ さ い。
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キーの概要
図8-39 波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Utilities >
注記 : 5パ ッ ク によ っ て ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形を交換する こ と はで き ません。
波形を ラ イ セ ン ス許可する と 、 そのラ イ セ ン スは恒久的で、 取 り 消 し や交換はで き ません。
245 ページ
239 ページ
こ の ソ フ ト キーは、 測定器に
オ プ シ ョ ン 22x が イ ン ス ト ー
ル さ れてい る場合にだけ使用
で き ます。
238
各キーの詳細につい ては、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
図8-40 Add a Waveform to 5–Pack ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Utilities > 5–Pack
Licensing > Add Waveforms to
5–Pack
注記 : 5 パ ッ ク によ っ て ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形を交換す
る こ と はで き ません。 波形を ラ イ セ ン ス許可する と 、 その ラ
イ セ ン スは恒久的で、 取 り 消 し や交換はで き ません。
こ の ソ フ ト キーは、追加で き る セキ ュ
ア波形 と 、使用可能なス ロ ッ ト を持つ
波形 5 パ ッ ク ・ ラ イ セ ン スが存在する
場合にのみ ア ク テ ィ ブ で す (す な わ
ち、波形がすでに ラ イ セ ン ス許可 さ れ
て い る か、 ラ イ セ ン ス が不要の場合
は、 ソ フ ト キーがグ レー表示にな り ま
す)。 243 ページ を参照 し て く だ さ い。
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス
のいずれかを受け取る た
め波形 を 選択す る には、
矢印キーを使用 し て波形
を 強 調 表 示 し 、 Add
Waveform を押 し ます。
関連する 5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス ・ コ マ ン ド
に つ い て は、 『SCPI Command Reference』
を参照 し て く だ さ い。
波形フ ァ イルの名前 と ス テー タ ス を表示 し ます。 表8-7 (240ページ) を参照 し て く だ さ い。
こ の ソ フ ト キーで、 Int
Storage ま た は USB
Media に保存 さ れた波
形セグ メ ン ト のカ タ
ログ を表示 し ます。
こ の ソ フ ト キ ー で、
BBG メ モ リ に保存 さ
れた波形のカ タ ロ グ
を表示 し ます。
各キーの詳細については、
42 ペ ー ジ の説明 に 従 っ て
キ ーの ヘ ル プ を 使用 し て
く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
239
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
表8-7 内部ス ト レ ージ [ またはUSB媒体]内のセグ メ ン ト ・ フ ァ イルのカ タ ロ グに対する波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン スの
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ
意味
注記
空の フ ィ ール ド
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ がない場合は、 波形は ラ イ
セ ン ス 可能です。
試用 (TRL) ラ イ セ ン ス の期限が終了
す る と 、 波形が ラ イ セ ン ス 可能にな り
ます (すなわち、 TRL波形の ス テー タ
ス ・ メ ッ セージが 空の フ ィ ール ド にな
り ます)。
ラ イ セ ン ス 許可 さ れた オプ シ ョ ン 22x
波形 フ ァ イ ル を 別の N5182A信号発生
器にダ ウ ン ロ ー ド し た場合は、 その も
う 1 つの 信号発生器で波形が ラ イ セ ン
ス可能にな り ます (すなわち、 ス テー
タ ス ・ メ ッ セージ ・ フ ィ ール ド が 空 に
な り ます)。
5–Pack Licensed
こ の波形は、 オプシ ョ ン22xに よ っ て ラ イ セ ン ス許可
さ れてい ます。
5–Pack License Not Required
こ の ス テー タ ス ・ メ ッ セージは以下に適用 さ れ ます。
試用 (TRL) ラ イ セ ン ス の期限が終了
Agilent MXGで提供 さ れ る 無料の波形
す る と 、 波形が ラ イ セ ン ス 可能にな り
ます (すなわち、 TRL波形の ス テー タ
(例えば、 RAMP_TEST_WFM、 SINE_TEST_WFMな ど)
カ ス タ マ作成波形
ス ・ メ ッ セージが 空の フ ィ ール ド にな
り ます)。
有効な ラ イ セ ン ス を持つ波形
(例えば、試用 (TRL) ラ イ セ ン ス 、Advanced Design
波形 フ ァ イ ル を 別の N5182A信号発生
System (ADS) な ど)。
ラ イ セ ン ス 許可 さ れた オプ シ ョ ン 22x
器にダ ウ ン ロ ー ド し た場合は、 その も
う 1 つの 信号発生器で波形が ラ イ セ ン
ス可能にな り ます (すなわち、 ス テー
タ ス ・ メ ッ セージ ・ フ ィ ール ド が 空 に
な り ます)。
240
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
例 : Signal Studio波形を ラ イ セ ン ス許可する
以下の手順では、 単一波形フ ァ イ ルを波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス に追加 し ます。 図8-42 (243ページ) を参照 し て く だ さ い。
2.
波形を内部 メ モ リ に保存す る 方法は2つあ り ます。
注記
a.
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス で波形を ラ イ セ ン ス許可す る には、 波形を内部ス ト レージ ま たはUSB媒体に保存す る
必要があ り ます。
Backup Waveform To Int Storage ソ フ ト キーを使用 し て フ ァ イ ルを内部ス ト レージに保存 し ます。
1.
Return > Return > More > Waveform Utilities > 5–Pack Licensing > Add Waveforms to 5–Pack を押 し ます。
2.
Backup Waveform To Int Storage を押 し ます (図8-41を参照)。
図8-41 Backup Waveform To Int Storage ソ フ ト キー
Confirm Adding Waveform To 5–Pack
ソ フ ト キ ー は、 波 形 が 内 部 ス ト
レ ー ジ に保存 さ れ る ま で 非 ア ク
テ ィ ブのま ま です。
各キーの詳細については、 42ページの説明に従っ て
キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
3.
b.
こ の ソ フ ト キーを押 し て、 波形を
内部ス ト レージに保存 し 、Confirm
Adding Waveform To 5–Pack ソ フ ト
キーを ア ク テ ィ ブに し ます。
ス テ ッ プ3 (サブ ス テ ッ プd) に移動 し ます。
Backup Waveform to Int Storage ソ フ ト キーを使用 し て波形が すでに信号発生器に保存 さ れてい る 場合は、ス テ ッ プ
dに進みます。
3.
1.
それ以外の場合は、 ARB Segments メ ニ ュ ーのLoad Store ソ フ ト キーを使用 し て、 波形を内部ス ト レージに保
存 し ます。 「フ ァ イ ルの操作」 (63ページ) を参照 し て く だ さ い。
2.
波形を内部ス ト レージ (内部媒体) に保存 し た ら ス テ ッ プ3に進みます。
波形を ラ イ セ ン ス許可 し ます。
a.
Return > Return > More > Waveform Utilities > 5–Pack Licensing > Add Waveforms to 5–Pack を押 し ます。
信号発生器は、 ラ ベルCatalog of BBG Segment Files in BBG Memoryの フ ァ イ ルのカ タ ロ グ を表示 し ます。
b.
矢印キーを使用 し て、 ラ イ セ ン ス許可す る フ ァ イ ルを強調表示 し 、 選択 し ます。
c.
Add Waveform を押 し ます。
警告が表示 さ れます : *** Waveform Licensing Warning!!!***。 必要に応 じ て、 Return を押 し て、 ラ イ セ ン
ス許可 し たい正 し い波形が選択 さ れてい る こ と を確認 し ます。 それ以外の場合は、 次の手順に進みま す (図8-42
(243ページ) を参照)。
d.
Confirm Adding Waveform to 5–Pack を押 し ます。
デ ィ ス プ レ イ がCatalog of BBG Segment Files in BBG Memory に戻 り 、 フ ァ イ ル のStatus 列の ラ ベル が
5–Pack Licensedにな り ます (図8-42 (243ページ) を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
241
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
e.
注意
USB媒体ま たは コ ン ピ ュ ー タ で こ の波形のバ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを作成 し ます (信号発生器で波形が失われ る か、
削除 さ れた場合は、 波形を復元で き ません)。
5パ ッ ク 波形の バ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを作成す る こ と が重要です。 バ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーは、 コ ン ピ ュ ー タ
や他の媒体に保存す る 必要があ り ま す。 バ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを信号発生器に保存 し ないで く だ さ い。 波
形のすべての コ ピーが削除 さ れた り 、 失われた り し た場合は、 波形の復元方法や ラ イ セ ン ス の再割 り 当て
方法はあ り ません。 「フ ァ イ ルの操作」 (63ページ) を参照 し て く だ さ い。
242
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
図8-42 Add a Waveform to 5–Pack ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Utilities > 5–Pack
Licensing > Add Waveforms to
5–Pack
波形 N7602BWFM1 のStatus エ リ
ア は 空 で、 Add Waveform ソ フ ト
キーが ア ク テ ィ ブ で す。 こ れは、
波形が ラ イ セ ン ス可能である こ と
を示 し ます。
重要 ! ラ イ セ ン ス許可 さ れ
た波形は、常に測定器 と は
別の場所 ( コ ン ピ ュ ー タ 、
USB 媒 体 な ど) に バ ッ ク
ア ッ プ し ます。
239 ページ
ラ イ セ ン ス許可用に
選択 さ れた波形が ラ
イ セ ン ス許可 し たい
波形であ る こ と を確
認 し た ら、 Confirm
Adding Waveform To
5–Pack を押 し ます。
注意 ! こ の手順は元
に戻す こ と がで き ま
せん。
こ の警告 メ ッ セ ー
ジ は、 こ れが ラ イ
セ ン ス許可 し て い
る 波形が目的の波
形で あ る こ と を 確
認す る 最後の機会
である こ と を示 し
ま す。 選択 さ れ た
波形 を 確認 し て い
ない場合は、Return
を 押 し 、 選択 を 確
認 し ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
N7602B-WFM1のス テー タ スが5-Pack Licensedにな り 、
Add Waveform ソ フ ト キーがア ク テ ィ ブ でな く な り ます。
243
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
波形5パ ッ クの履歴の使用
Waveform 5–Pack History ソ フ ト キーを使用 し て、 信号発生器で波形5パ ッ ク ・ フ ァ イ ルを管理で き ます。 5–Pack History
ソ フ ト キーを以下に使用で き ます。
•
特定の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス波形の リ ス ト を、 その ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形か ら 流用 さ れた任意の リ ネーム さ れ
た フ ァ イ ルを含めて作成す る
•
信号発生器上のすべての ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形 と ラ イ セ ン ス許可 さ れていない波形の リ ス ト を作成す る
Waveform 5–Pack History ソ フ ト キーの説明については、 図8-43 (245ページ) を参照 し て く だ さ い。
5–Pack History ソ フ ト キーは、 波形5パ ッ ク ・ フ ァ イ ルを 前に不揮発性 メ モ リ (内部ス ト レージ ま たはUSB媒体) に保存 し
た場合にのみア ク テ ィ ブにな り ます。 ただ し 、 5–Pack History ソ フ ト キーは、 不揮発性 メ モ リ で入手で き な く な っ た ラ イ セ
ン ス許可済みの波形フ ァ イ ルの履歴を ト ラ ッ キ ン グ し ます (すなわち、 波形フ ァ イ ルが内部ス ト レージか ら 削除 さ れて し
ま っ た場合や、 測定器に接続 さ れて いない USB媒体に存在す る 場合に、 5–Pack History ソ フ ト キーはア ク テ ィ ブの ま ま で
す)。 5パ ッ ク 履歴は、 Redemption Date、 Waveform ID、 Original Filenameのカ タ ロ グ を保持 し ます。
注記
内部ス ト レージ ま たはUSB媒体のカ タ ロ グ を表示で き ますが、 両方を同時に表示す る こ と は で き ません 。
内部ス ト レージか ら USB媒体に切 り 替え る と き に、 測定器でError -230, Data corrupt or staleが表示 さ
れ る 場合が あ り ま すが、 エ ラ ーの原因は通常、 同 じ 名前の フ ァ イ ルが見つか っ た ためです。 ただ し 、 フ ァ イ ル
は、 元の5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス許可済みの内部ス ト レージ ・ フ ァ イ ル と は異な る 波形フ ァ イ ル (異な る Waveform
IDを持つフ ァ イ ル) です。
244
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
図8-43 Waveform 5–Pack History ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Utilities > 5–Pack
Licensing > 5–Pack History
前に保存 さ れた波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス を持
つ波形が存在する と き にだけ使用可能です。
こ のエ リ アに、 波形がラ イ セ ン ス許可 さ れた日付、 一意の波形ID、 波形が最初に取得 さ れた と きの
こ の ソ フ ト キー を押 し て、 現在の フ ァ イ ル名
に関係な く 、 強調表示 さ れた波形のすべての
コ ピ ー を検索 し ま す。 検索結果が戻 ら ない場
合は、 元の波形は削除済みで、 見つけ る こ と
がで き ません。
使用済みの波形 ラ イ セ ン ス
の数お よ び使用可能な合計
波形 ラ イ セ ン ス ・ ス ロ ッ ト
の数 を 表示 し ま す ( こ の例
では、 45 ラ イ セ ン スの う ち 3
ラ イ セ ン スが使用 さ れて い
ます)。
元の フ ァ イル名が表示 さ れます。
こ の画面には、 オ プ シ ョ ン 22x
に よ っ て ラ イ セ ン ス許可 さ れ
て い る すべての 波形が表示 さ
れます。
各キーの詳細については、 42 ペー
ジ の説明に 従 っ て キ ーのヘ ル プ
を使用 し て く だ さ い。
Locationは メ モ リ です。
*内部ス ト レ ージ
*BBG メ モ リ 、 または
*USB媒体
注記 :
1) こ の例では、 波形N7602B_1_COPY3がInt Storageに保存 さ れ、 BBG Memoryで再生 さ れています。
2) こ の例では、 Int Storageが不揮発性記憶場所 と し て選択 さ れています。 USB媒体に保存 さ れてい る 5パ ッ ク波形を表示する には、
USB媒体をデ フ ォル ト ・ ス ト レージ と し て選択する必要があ り ます。 63 ページ を参照 し て く だ さ い。
Find Waveform を押す と 、元の保存 さ れた
波形のコ ピーが、 測定器に表示 さ れます
(例えば、
N7602B_1_COPY1、
N7602B_1_COPY2、
N7602B_1_COPY3)。
こ の例では、 元の フ ァ イ ル名N7602B_1
は、 元の フ ァ イ ルが削除 さ れたか、 名前
が変更 さ れ た た め見つか り ま せん で し
た。し か し 3 つの コ ピーが見つか り ま し た
(N7602B_1_COPY3 がInt Storage と
BBG Memoryの両方で見つか り ま し た)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
245
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
例 : 波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン スの履歴を検索する
以下の手順を使用 し て、 内部 ス ト レージ ま たはUSB媒体の ラ イ セ ン ス許可 さ れた波形5パ ッ ク ・ フ ァ イ ルのカ タ ロ グ を作
成 し ます。 以下の手順については、 図8-44 (246ページ) を参照 し て く だ さ い。
以下の手順では、 ラ ベルN7602B-WFM1の波形5パ ッ ク ・ フ ァ イ ルのカ タ ロ グ を生成 し ます。
1.
信号発生器 :
a.
Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities > 5–Pack Licensing > 5–Pack History を押 し ます。
b.
矢印キーを使用 し て、 カ タ ロ グ ・ フ ァ イ ルN7602B-WFM1を強調表示 し ます。
c.
Find Waveform を押 し ます。
測定器は、 Waveform 5-Pack Search Results と い う タ イ ト ルのカ タ ロ グ を表示 し ます。 こ のカ タ ロ グには、 波
形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス で ラ イ セ ン ス 許可 さ れた元の フ ァ イ ルの コ ピーで あ る 、 フ ァ イ ルの一覧が表示 さ れ ま す
(名前はN7602B-WFM1) 。 こ の例では、 コ ピーは現在、 BBG メ モ リ と 内部ス ト レージに存在 し 、 名前はそれぞれ
N7602B-WFM1 と N7602B-WFM1_COPYです。 図8-44 (246ページ) を参照 し て く だ さ い。
注記
フ ァ イ ルが見つか ら ない場合は、 ス テ ッ プ e (242 ページ) で作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを再 ロ ー ド で き
ます。
図8-44 Waveform 5–Pack History Find Waveform ソ フ ト キーの使用
Mode > Dual ARB > More >
Waveform Utilities > 5–Pack
Licensing > 5–Pack History
強調表示 さ れた フ ァ イ ルN7602B-WFM1
は、 こ の例で作成 さ れた波形です (各 ラ
イ セ ン ス波形に対 し て固有の波形 ID が表
示 さ れています)。
各キーの詳細については、 42 ページ
の説明に従 っ てキーのヘルプ を使用
し て く だ さ い。
247 ページ を参照
元の 5 パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス 波形
N7602B-WFM1は
N7602B-WFM1_COPY に変更 さ
れ、Internal Storageに保存
さ れて、 BBG Memory で再生 さ
れています。
Find Waveform を押 し た と き に波
形が リ ス ト に 示 さ れ な い 場合
は、 BBG Memory、 Internal
Storage、 USB Mediaで波形を
見つける こ と がで き ません。
246
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン スに関連するすべての波形を検索する
以下の手順では、 BBG メ モ リ と 内部ス ト レージの すべての波形5パ ッ ク ・ フ ァ イ ルのカ タ ロ グ を表示 し ます。
1.
信号発生器 :
a.
Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities > 5–Pack Licensing > Find All Waveforms を押 し ます。
測定器は タ イ ト ルWaveform 5-Pack Search Resultsのカ タ ロ グ を表示 し ます。 図8-45を参照 し て く だ さ い。
注記
フ ァ イ ルが見つか ら ない場合は、 ス テ ッ プ e (242 ページ) で作成 さ れたバ ッ ク ア ッ プ ・ コ ピーを再 ロ ー ド で き
ます。
図8-45 Waveform 5–Pack History Find All Waveforms ソ フ ト キーの使用
Mode > Dual ARB > More > Waveform Utilities >
5–Pack Licensing > 5–Pack History > Find All
Waveforms
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
247
基本的なデジ タ ル動作 (オ プ シ ョ ン 651/652/654)
フ ァ ームウ ェ ア ・ バージ ョ ン < A.01.50の波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス (オ プ シ ョ ン 221~229)
波形5パ ッ クの警告 メ ッ セージ
図8-46 こ の標準警告は、ラ イ セ ン ス許可
す る 波形 を 選択す る た びに表示
さ れます。 こ の通知は、 使用可能
な ラ イ セ ン ス ・ ス ロ ッ ト の 1 つが
オ プ シ ョ ン 22x に よ っ て使用 さ れ
よ う と し ている こ と を示 し ます。
測定器の内部ス ト レ ージか
ら フ ァ イ ルが削除 さ れ た
り 、 失われた り し た場合に
備え て、 常に波形のバ ッ ク
ア ッ プ ・ コ ピー を 別の不揮
発性 メ モ リ に作成 し ます。
こ の警告は、内部ス ト レージ ま た
は USB 媒体に 保存 さ れ て い な い
波形 を ラ イ セ ン ス許可 し よ う と
し た と き に表示 さ れます (すなわ
ち、波形を不揮発性 メ モ リ に保存
し ない と 、波形を ラ イ セ ン ス許可
で き ません) 。 Backup Waveform
To Int Storage ソ フ ト キ ー を 押 し
ます。
こ の警告は、内部ス ト レージ ま た
はUSB媒体 (不揮発性 メ モ リ ) に
メ モ リ 不足な どの問題が存在 し 、
波形 を 不揮発性 メ モ リ に保存 で
き なか っ た場合に表示 さ れます。
こ の警告は、 ラ イ セ ン ス許可 し
て い る フ ァ イ ルが内部ス ト レ ー
ジ ま たは USB 媒体 (不揮発性 メ
モ リ ) にバ ッ ク ア ッ プ さ れて い
な い が、 同 じ 名前の フ ァ イ ルが
す で に内部 ス ト レ ー ジ ま た は
USB 媒体に存在す る 場合に表示
さ れます。
248
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
9
リ アル タ イム ・ ノ イ ズの信号への追加
(オプ シ ョ ン 403)
注記
N5162Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブル MXG ま たはSCPI コ マ ン
ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブル MXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン
グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
こ の機能は、 オプシ ョ ン 431 を搭載 し た N5162A/82A Agilent MXGベ ク ト ル信号発生器でのみ使用で き ま す。 オプシ ョ ン
431には、 オプシ ョ ン651、 652、 654のいずれかが必要です。
本章では、 相加性白色ガ ウ ス雑音 (AWGN) 波形ジ ェ ネ レー タ の使用例を示 し ます。 AWGN波形ジ ェ ネ レー タ は、 オプシ ョ
ン403を搭載 し たベ ク ト ル信号発生器でのみ使用す る こ と がで き ます。
•
「デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加」 (249ページ)
•
「Real Time I/Q Baseband AWGNの使用」 (255ページ)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加
注記
波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズ(AWGN)の追加に関す る こ のセ ク シ ョ ンの手順は、 カ ス タ ムARB、 マルチ ト ーン、
2 ト ーンの各変調に も 適用可能です。
オプシ ョ ン 403 を搭載 し たベ ク ト ル信号発生器を使用す る と 、 デ ュ アルARB波形プ レーヤで変調波形を再生 し なが ら 、 搬
送波に リ アル タ イ ムで相加性白色ガ ウ ス雑音(AWGN)を追加す る こ と がで き ます。 こ の機能は、 各ARBフ ォ ーマ ッ ト と 、 ス
タ ン ド ア ロ ン ・ メ ニ ュ ーで使用で き ます (図9-7 (255ページ) を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
249
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オプ シ ョ ン 403)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加
図9-1 Real Time I/Q Baseband AWGN ソ フ ト キー
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
こ れは、 ス タ ン ド ア ロ ンのRealTime AWGN
と 、 Modulation Mode メ ニ ュ ーの2 ページ目
です (255 ページ を参照)。
表示に ノ イ ズの状態 (オ ン ま た はオ フ)
が示 さ れます。
図9-6 (254ページ) に、 これら
の設定の詳細を示 し ます。
251 ページ を参照
251 ページ を参照
251 ページ を参照
ARB リ アル ・ ノ イ ズ AWGN の静的な グ
ラ フ ィ ッ ク 表現 (値が変化 し て も グ ラ
フ ィ ッ クは更新 さ れません)
値の間の関係 が ARB リ アル タ イ ム AWGN の 静的 グ ラ フ ィ ッ ク に
表示 さ れます。
全 ノ イ ズ ・ パワーは、 占有雑音帯域幅(NBW * 1.25)全体の ノ イ ズ ・
パワーです。
Carrier Bit Rate ソ フ ト キ ー は 搬送 波 の ビ ッ
ト ・ レー ト を設定 し ます (デ フ ォル ト の搬送
波ビ ッ ト ・ レー ト は1 bps)。
Carrier Bit Rate ソ フ ト キーは、 Carrier to Noise
Ratio Format ソ フ ト キ ーが Eb/No に設定 さ れ
て い る 場合のみ使用で き ま す。 253 ページ も
参照 し て く だ さ い。
250
選択 し た搬送波対雑音比の、 ノ イ ズを積分す
る帯域幅。 通常、 搬送波帯域幅 (CBW) は搬送
波の占有帯域幅です。
フ ラ ッ ト ・ ノ イ ズ帯域幅(NBW) : 実際の フ ラ ッ
ト ・ ノ イ ズ帯域幅(NBW)。 搬送波の帯域幅よ り
少 し 広 く な り ます (一般的に 1.6倍程度)。
占有帯域幅= (1.25 * フ ラ ッ ト ・ ノ イ ズ帯域幅)
252 ページ を参照
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オ プ シ ョ ン 403)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加
図9-2 Real Time I/Q Baseband AWGN - Power Control Mode ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > Arb Setup >
Real-Time AWGN Setup
各キーの詳細につい ては、 42 ペー ジ の説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
図9-6 (254ページ) に、 こ れら
の設定の詳細を示 し ます。
252 ページ を参照
パワー制御モー ド と し て Total を選択す
る と 、 全パワー と C/N が独立変数、 搬
送波パワー と 全 ノ イ ズ ・ パワーが従属
変数にな り ます。 従属変数の搬送波パ
ワー と 全 ノ イ ズ ・ パワーは、 全パワー、
C/N、 お よ びその他の ノ イ ズ設定に よ
り 設定 さ れます。 どれかの ノ イ ズ ・ パ
ラ メ ー タ を 調整 す る と 、 全パ ワ ー と
C/N を 最新の設定 値 を 維持 す る よ う
に、 搬送波パワー と 全 ノ イ ズ ・ パワー
が変更 さ れます。
パワー制御モ ー ド と し て Carrier を 選
択する と 、搬送波パワー と C/Nが独立
変数、全パワー と 全 ノ イ ズ ・ パワーが
従属変数にな り ます。従属変数の全パ
ワー と 全 ノ イ ズ ・ パワーは、搬送波パ
ワー、 C/N、 お よびその他の ノ イ ズ設
定に よ り 設定 さ れます。どれかの ノ イ
ズ ・ パラ メ ー タ を調整する と 、搬送波
パワー と C/N を 最新の設定値 を 維持
する よ う に、全パワー と 全 ノ イ ズ ・ パ
ワーが変更 さ れます。
パワー制御モー ド と し て Total Noise を
選択する と 、 全 ノ イ ズ ・ パワー と C/N
が独立変数、全パワー と 搬送波パワー
が従属変数にな り ます。従属変数の全
パワー と 搬送波パワーは、 全 ノ イ ズ ・
パワー、 C/N、 お よびその他の ノ イ ズ
設定に よ り 設定 さ れます。どれかの ノ
イ ズ ・ パラ メ ー タ を調整する と 、 全 ノ
イ ズ ・ パワー と C/N を最新の設定値を
維持する よ う に、全パワー と 搬送波パ
ワーが変更 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
251
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オプ シ ョ ン 403)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加
図9-3 Real Time I/Q Baseband AWGN - Noise Mux メ ニ ュ ーの ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > Arb Setup >
Real-Time AWGN Setup > More
Carrier Bit Rate ソ フ
ト キーは、Carrier to
Noiset ソ フ ト キ ー
が Eb/No に 設 定 さ
れ て い る 場合のみ
使用で き ます。
図 9-6 (254 ペ ー ジ) に、 こ れ
ら の設定の詳細を示 し ます。
相加性雑音の診断制御 を 可能に し ま
す。 こ れによ り 、 ノ イ ズのみ、 搬送波
のみ、 ま たは ノ イ ズ と 搬送波の和 を、
内蔵ベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ か ら
出力 で き ま す。 ALC が オ フ の場合は、
こ の機能に よ り 、 搬送波または ノ イ ズ
の寄与を、 全パワー と 独立に直接測定
で き ま す。 自 動変 調 減衰 と RMS パ
ワー ・ サーチのRMS レ ベルの判定に関
し ては、 シ ス テムは ノ イ ズ と 搬送波の
両方が出力に存在す る かの よ う に動
作 し ます。
各キーの詳細に つい ては、 42 ペー ジ の説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
リ アル タ イ ムI/Qベースバン ド AWGNのEb/No調整 ソ フ ト キー
こ の機能を使えば、 AWGNのC/NをEb/No (ビ ッ ト あ た り のエネルギーを レ シーバでの ノ イ ズ ・ パ ワ ー密度で割っ た値、 す
なわち ビ ッ ト あ た り の信号対雑音比) フ ォーマ ッ ト で設定で き ます。 こ れには、 搬送波の ビ ッ ト ・ レー ト がわか っ てい る
必要があ り ます。 図9-4 「252ページEb/No搬送波ビ ッ ト 式」 を参照 し て く だ さ い。
図9-4 Eb/No搬送波ビ ッ ト 式
Eb
bitRate
C - = ⎛ ------⎞
⎛ -------------------------------------------------------⎞⎞⎞
----------⎝ N 0 ⎠ dB + 10 log 10 ⎝ carrierBandwidth ⎠ ⎠ ⎠
N dB
252
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オ プ シ ョ ン 403)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加
図9-5 リ アル タ イ ムI/Q ベースバン ド AWGNのEb/No調整 ソ フ ト キー
Mode > Dual ARB > Arb Setup > Real-Time AWGN Setup
図 9-6 (254 ペ ー ジ) に、 こ れ
らの設定の詳細を示 し ます。
搬送波対雑音比 (C/N) ま たは ビ ッ ト あ
た り のエ ネルギー を レ シーバでの ノ イ
ズ ・ パワー密度で割 っ た値(Eb/No)のい
ずれかを、 搬送波帯域幅内の搬送波パ
ワー と ノ イ ズ ・ パワーの比を制御する
変数 と し て選択 し ます。Eb/No を選択 し
た 場 合は、 AWGN Setup メ ニ ュ ー の 2
ページ目に、 Eb/No値を計算する ための
Carrier Bit Rate ソ フ ト キーが表示 さ れ
ます。
ア ク テ ィ ブ な ソ フ ト キー
は、 Carrier to Noise Ratio
Formatの選択(C/N または
Eb/No) に よ り 変 化 し ま
す。 以下 を参照 し て く だ
さ い。
リ アル タ イ ムAWGN を オ ン にする ま で
グ レー表示
Carrier to Noise Ratio Format ソ フ ト キーを Eb/Noに設定する と 、
Eb/Noが表示 さ れます。
Carrier Bit Rate ソ フ ト キーは搬送波のビ ッ ト ・
レ ー ト を 設定 し ま す (デ フ ォ ル ト の搬送波
ビ ッ ト ・ レー ト は1 bps)。
Carrier Bit Rate ソ フ ト キーは、 Carrier to Noise
Ratio Format ソ フ ト キーがEb/No に設定 さ れて
いる場合のみ使用で き ます。
搬送波ビ ッ ト ・ レー ト の式については、
42 ページ を参照 し て く だ さ い。
C/N を選択
ソ フ ト キーが使用で き るかど う かは、
Carrier to Noise Ratio Format ソ フ ト
キーの設定 (C/N ま たは Eb/No) に よ
り 異な り ます。
各キーの詳細に つい ては、 42 ペ ー ジ の説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
Eb/No を選択
253
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オプ シ ョ ン 403)
デ ュ アルARB波形への リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの追加
図9-6 搬送波対雑音比の成分
搬送波帯域幅(CBW)は通常は搬送波の占有帯域幅で
あ り 、 雑音帯域幅は フ ラ ッ ト な 雑音帯域幅(NBW) です。
搬送波は追加 さ れた ノ イ ズ ・ パワー
のために大き く 見え ます。
雑音帯域幅(NBW)=
フ ラ ッ ト な ノ イズ
帯域幅
搬送波帯域幅
(CBW)
RMS (全搬送波パワー)
搬送波
搬送波帯域幅
(CBW)
C
ノ イズ
N
例
工場提供波形SINE_TEST_WFM を使っ て1 GHz、 –10 dBmの搬送波を変調 し た後、 40 MHzの搬送波帯域幅で30 dBの搬送
波対雑音比を持つ45 MHz帯域幅の信号を使っ て ノ イ ズ を適用す る には、 以下の手順を使用 し ます。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し 、 以下を設定 し ます。
•
•
•
2.
周波数 : 1 GHz
振幅 : –10 dBm
RF出力 : オン
工場提供波形SINE_TEST_WFMを選択 し ます。
a.
b.
Mode > Dual ARB > Select Waveform を押 し ます。
SINE_TEST_WFMを強調表示 し 、 Select Waveform を押 し ます。
3.
デ ュ アルARBプ レーヤ を オンに し ます。 ARB Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
4.
ARBサンプル ・ ク ロ ッ ク を50 MHzに設定 し ます。 ARB Setup > ARB Sample Clock > 50 > MHz を押 し ます。
5.
Real-time Noise Setup を押 し 、 以下を設定 し ます。
•
•
•
•
搬送波対雑音比 : 30 dB
搬送波帯域幅 : 40 MHz
雑音帯域幅 : 45 MHz
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズ : オ ン
信号発生器の表示パ ワー ・ レベル (–10 dBm) には ノ イ ズ ・ パ ワーが 含まれます。
254
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オ プ シ ョ ン 403)
Real Time I/Q Baseband AWGNの使用
Real Time I/Q Baseband AWGNの使用
図9-7 Real Time I/Q Baseband AWGNの ソ フ ト キー
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
10 MHz帯域幅の ノ イ ズ を500 MHz、 –10 dBmの搬送波に適用す る には、 以下の手順を使用 し ます。
1.
2.
ノ イ ズ を設定 し ます。
a.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
b.
Mode > More > Real Time I/Q Baseband AWGN を押 し ます。
c.
Bandwidth > 10 > MHz を押 し ます。
ノ イ ズ を発生 し ます。
ARB Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
発生中には、 AWGNイ ン ジ ケー タ と I/Qイ ン ジ
ケー タ がア ク テ ィ ブにな り ます (右の図を参
照)。 RF搬送波の変調にAWGN を使用で き る
よ う にな り ます。
3.
RF出力を設定 し ます。
•
周波数 : 500 MHz
•
振幅 : –10 dBm
•
RF出力 : オ ン
信号発生器のRF OUTPUT コ ネ ク タ でAWGNを持つ搬送波を使用で き る よ う にな り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
255
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズの信号への追加 (オプ シ ョ ン 403)
Real Time I/Q Baseband AWGNの使用
256
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
10
注記
リ アル タ イム位相雑音信号劣化 (オプ シ ョ ン 432)
N5162Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXGま たはSCPI コ マ ン ド
経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・
ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
こ の機能は、 オプシ ョ ン 431 を搭載 し た N5162A/82A Agilent MXGベ ク ト ル信号発生器でのみ使用で き ま す。 オプシ ョ ン
431には、 オプシ ョ ン651、 652、 654のいずれかが必要です。
こ の章には、 位相雑音信号劣化オプシ ョ ンの機能を使用す る ための ソ フ ト キー ・ マ ッ プ と 、 こ の機能の使用方法を記載 し
ます。
•
「 リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化」 (258ページ)
•
「Agilent MXGの位相雑音形状お よ び相加性位相雑音信号劣化」 (259ページ)
•
「位相雑音調整について」 (261ページ)
•
「DACオーバーレ ン ジ条件 と ス ケー リ ン グ」 (262ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
257
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オプ シ ョ ン 432)
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化
こ の機能では、 2個の周波数ポ イ ン ト と 振幅値を制御す る こ と に よ り 、 信号発生器の位相雑音性能を低下 さ せ る こ と がで
き ます。 信号発生器は、 Agilent MXGが通常発生す る 位相雑音に加え て、 こ の位相雑音を発生 し ます。 こ の機能は、 各ARB
フ ォーマ ッ ト と 、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ メ ニ ュ ーで使用で き ます。 次の図では、 ス タ ン ド ア ロ ン ・ メ ニ ュ ー と デ ュ アル任意波
形発生器で各 コ ン ト ロ ールにア ク セ スす る 方法を示 し てい ますが、各任意波形フ ォ ーマ ッ ト での位置 と ソ フ ト キーは、デ ュ
アル任意波形発生器の場合 と 同 じ です。
図10-1 ス タ ン ド ア ロ ン およびデ ュ アル任意波形発生器の リ アル タ イ ム位相雑音用 ソ フ ト キー
こ の ソ フ ト キーは、 すべて
の任意波形 フ ォ ーマ ッ ト で
使用で き ます。
ス タ ン ド アロン ・ メ ニ ュー
波形を再生せずに CW 出力に位相雑音
を追加する ために使用 し ます。
機能を オ フ に し た場合で も、
表示は更新 さ れます。
こ れ ら の設定の説明につい ては、 次を参
照し て く だ さい :
「Agilent MXG の位相雑音形状お よ び相加
性位相雑音信号劣化」 (259 ページ)
フ ラ ッ ト な中間周波数特性の
開始周波数。
フ ラ ッ ト な中間周波数特性の
終了周波数。
フ ラ ッ ト 中間周波数領域
f1 と f2 で指定
フ ラ ッ ト な中間周波数特性の振幅
(Lmid と は、中間周波数特性のレベ
ル振幅を表 し ます)。
注記 : 位相雑音信号劣化は、 信号発生器のベース位相雑音に追加 さ れます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い
258
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オ プ シ ョ ン 432)
Agilent MXGの位相雑音形状および相加性位相雑音信号劣化
Agilent MXGの位相雑音形状および相加性位相雑音信号劣化
位相雑音信号劣化のない位相雑音プ ロ ッ ト
–50 dBc/Hz
–50 dBc/Hz
フ ラ ッ ト な中間周波数のオ フ セ ッ ト
Agilent MXGは、明確な形状を持つ位相雑音プ ロ ッ ト
を示 し ます。 中間周波数のオ フ セ ッ ト は、 約3 kHz オ
フ セ ッ ト か ら 約 70 kHz オ フ セ ッ ト ま での位相雑音振
幅のレ ベ リ ン グ ( フ ラ ッ ト 化) に よ っ て特徴付け ら
れます。
近傍 と 遠端のオ フ セ ッ ト は、 傾斜特性 を 示 し ま す
(中間周波数のオ フ セ ッ ト の前後の領域)。
位相雑音の劣化は、 次の設定に基づいて、 中間周波数特性を移動す る か、 振幅を変化 さ せ る こ と に よ っ て実現 さ れます。
•
•
•
中間周波数特性の ス タ ー ト 周波数(f1)
中間周波数特性の ス ト ッ プ周波数(f2)
中間周波数特性の振幅(Lmid)
–50 dBc/Hz
–50 dBc/Hz
こ のプ ロ ッ ト は、 変更前の位相雑音形状 と 、 それ
ぞれの値が変更する場所を示 し ます。
振幅
(Lmid)
f1
f2
中間周波数特性
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
259
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オプ シ ョ ン 432)
Agilent MXGの位相雑音形状お よび相加性位相雑音信号劣化
位相雑音信号劣化を加えた位相雑音プ ロ ッ ト
–50 dBc/Hz
フ ラ ッ ト な中間周波数
オ フ セ ッ ト 特性 (Lmid)
–50 dBc/Hz
結果の位相
雑音プ ロ ッ ト
f1
f2
相加性
位相雑音な し
–50 dBc/Hz
位相雑音を オ ン にする と 、信号発生器のベース位相
雑音に追加 さ れます。
変更 さ れるのは中間周波数特性だけですが、こ れ ら
の変更は位相雑音形状全体に影響 し ます。近傍 と 遠
端のオ フ セ ッ ト 特性は、 周波数オ フ セ ッ ト の1 オ ク
タ ーブあた り 約20 dBc/Hzの傾き で変化 し ます。
フ ラ ッ ト な中間周波数の
オ フ セ ッ ト 特性 (Lmid)
–50 dBc/Hz
100 Hz
1 kHz
左に示す結果の位相雑音プ ロ ッ ト は、 次の設定に
よ る も のです。
f1
f2
•
•
•
f1=100 Hz
f2=1 kHz
振幅(Lmid)=–70 dBc
–70 dBc
–20 dBc/Hzの
傾き
f1 の値は f2 以下に設定す る必要があ り ま す。 そ う
でない場合、 f2の値がf1 と 等 し く 変更 さ れます。逆
に、 f2 を f1 よ り 小 さ い値に設定 し た場合、 f1の値が
f2 と 等 し く 変更 さ れます。
信号劣化に対 し て入力 さ れた周波数値は、 RF出力で観察 さ れ る 正確な値ではあ り ま せん。 入力 さ れた値は、 信号発生器
が実際の値を計算す る ために使用す る 指針 と な り ます。 詳細については、 「位相雑音調整について」 (261ページ) を参照
し て く だ さ い。
設定 (f1、 f2、 Lmid) の結果を見 る には、 フ ロ ン ト ・ パネル ・ グ ラ フ (下 と 258ページ) を使用す る か、 測定機器で位相
雑音プ ロ ッ ト を表示 し ます (上の図はAgilent E4440A PSA+オプシ ョ ン226に よ る も の)。
信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネル ・ プ ロ ッ ト :
• f1=100 Hz
• f2=1 kHz
• Lmid=–70 dBc
260
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オ プ シ ョ ン 432)
位相雑音調整について
位相雑音調整について
信号発生器は、 Lmid (振幅) 、 f1 (ス タ ー ト 周波数) 、 f2 (ス ト ッ プ周波数) の3つの設定に基づいて、 結果の位相雑音形
状を決定 し ます。
Lmidの範囲はf2に関連 し てお り 、 f2の値が増加す る と 、 Lmidの上限は減少 し ます。 現在のLmidの設定が新 し いf2の設定
に対 し て大 き すぎ る 場合、 Lmidの値が変更 さ れ、 変更を通知す る エ ラ ーが発生 し ます。 ま た、 実際のLmidの値は入力 さ
れた値か ら 0.28 dBc/Hzずれ る 可能性があ り ます。
周波数設定 (f1 と f2) は、 RF OUTPUTでの実際の周波数オ フ セ ッ ト 値の計算に使用 さ れ る 指針に過ぎ ません。 すなわち、
入力 さ れた ス タ ー ト 周波数 と ス ト ッ プ周波数は近似値であ り 、 測定機器に表示 さ れ る 値 と 正確には一致 し ない場合があ り
ます。
f1お よ びf2パ ラ メ ー タ の効果は、 変化す る 対数ス ケールに基づ き ます。 こ の ス ケールは、 f2の値に よ っ て決ま り ます。 f2
の値が大 き いほ ど ス ケール も 大 き いので、 こ の動作は周波数設定が高いほ ど観察 し やす く な り ます。 こ の こ と がはっ き り
す る のは、 f1ま たはf2の値を変更 し て も f1ま たはf2の位置がほ と ん ど あ る いは全 く 変化 し ない場合です。 こ れは、 図10-2に
示す よ う に、 信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネル位相雑音グ ラ フ で簡単に見 る こ と がで き ます。 こ の動作に よ り 、 f2周波数の
値が大 き く な る ほ ど、 周波数調整は粗 く な り ます。
図10-2 f1 と f2の周波数設定の動作
フ ロ ン ト ・ パネル位相雑音グ ラ フのための
f1 お よびf2 ソ フ ト キー設定
f1は、 12.1 MHz を設定する まで周波数が変化 し ま
せんで し た。 すなわち、 周波数オ フ セ ッ ト を変更
する には1.6 MHzの増加が必要で し た。
f2は、40 MHz を設定する ま で周波数が変化 し ませ
んで し た。 すなわち、周波数オ フ セ ッ ト を変更す
る には10 MHzの増加が必要で し た。
f1 : 元の10.5 MHzの設定
f2 : 元の30 MHzの設定
f2 : オ フ セ ッ ト 位置を移動 し た
40 MHzの設定
f1 : オ フ セ ッ ト 位置を移動 し た
12.1 MHzの設定
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い
f1 と f2の値の効果を正確に知 る には、 フ ロ ン ト ・ パネル ・ グ ラ フ を表示す る か、 測定を行 う 必要があ り ま す。 フ ロ ン ト ・
パネル ・ グ ラ フ は、 LXI イ ン タ フ ェ ース経由で リ モー ト で も 表示で き ます。 LXI イ ン タ フ ェース の詳細については、 『プ ロ
グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
261
リ アル タ イ ム位相雑音信号劣化 (オプ シ ョ ン 432)
DACオーバーレ ン ジ条件 と スケー リ ン グ
DACオーバーレ ン ジ条件 と スケー リ ン グ
位相雑音信号劣化を使用す る と 、 DACオーバーレ ン ジ条件が生 じ 、 Agilent MXGがエ ラ ーを発生す る 場合があ り ます。 位
相雑音信号劣化機能を使用し ている と き にこ の条件が発生する 機会を減ら すために、Agilent MXGには、I/Qデー タ を ス ケー
ル ・ ダ ウ ンす る 自動DACオーバーレ ン ジ保護機能が装備 さ れてい ます。 こ れに よ り 、 実際の必要 よ り も 大 き く デー タ が ス
ケー リ ン グ さ れ る 可能性があ る ため、 通常は波形のダ イ ナ ミ ッ ク ・ レ ン ジが低下 し ます。 こ れは特に、 GSMな ど の振幅が
一定の信号を使用す る 場合に顕著にな り ます。
デ ュ アル任意波形発生器を使用す る 場合は、 自動オーバーレ ン ジ保護を オ フ にで き ます (工場設定はオ ン)。 デ ュ アルARB
DACオーバーレ ン ジ保護機能の コ ン ト ロ ールは、 図10-3に示すキー ・ パ ス にあ り ます。
図10-3 デ ュ アルARB DACオーバーレ ン ジ保護 ソ フ ト キーの位置
DAC オーバー レ ン ジ保護を オ フ に し た場合は、 ス ケー
リ ン グ値を小 さ く し てオーバーレ ン ジ条件を な く し ま
す (「波形ラ ン タ イ ム ・ スケー リ ン グ を設定する」 (191
ページ) を参照)。
デ フ ォ ル ト 設定はオ ン です。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い
オ フ に し た場合は、位相雑音信号劣化オプ シ ョ ン を
使用する際にスケー リ ン グ を手動で制御 し ます。ス
ケ ー リ ン グ を 手 動 で 調 整 す る に は、 上 に 示 す
Waveform Runtime Scaling ソ フ ト キー を 使用 し
ます。
デ ュ アル任意波形発生器では、過大な ス ケー リ ン グ を避け る ため、ま たは単に手動で ス ケー リ ン グ を行 う ために、オーバー
レ ン ジ保護を オ フ に し 、Waveform Runtime Scalingソ フ ト キーを 使用し てDACオーバーレ ン ジ条件を な く すこ と ができ ま す。
自動機能をオ フ に し た場合は、 DACオーバーレ ン ジ条件を な く す他の方法 と し て、 条件が修正 さ れ る ま でf2、 Lmidま たは
その両方の値を減 ら す方法があ り ます。
262
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
11
注記
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
N5162Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXGま たはSCPI コ マ ン ド
経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・
ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 第3章 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
こ の機能は、 オプシ ョ ン 431 を搭載 し た N5162A/82A Agilent MXGベ ク ト ル信号発生器でのみ使用で き ま す。 オプシ ョ ン
431には、 オプシ ョ ン651、 652、 654のいずれかが必要です。
•
「カ ス タ ム変調」 (264ページ)
•
「任意波形発生器の使用」 (269ページ)
•
「ARBカ ス タ ム変調での有限 イ ンパル ス応答(FIR)フ ィ ル タ の使用」 (279ページ)
•
「FIRテーブル ・ エデ ィ タ に よ る FIRフ ィ ル タ の変更」 (284ページ)
•
「差動エ ン コ ー ド 」 (287ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
263
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
カ ス タ ム変調
カ ス タ ム変調
カ ス タ ム変調には、 TETRAやDECTな ど の内蔵の変調規格 と 、 BPSKや16QAMな ど の定義済みの変調方式があ り 、 信号の
作成に使用で き ます。 ま た、 デジ タ ル ・ フ ォ ーマ ッ ト の属性を柔軟に変更す る ために も 使用で き ます。
ARB カ ス タ ム変調波形発生器
信号発生器のARB波形発生器モー ド は、 チ ャ ネル外テ ス ト ・ アプ リ ケーシ ョ ン用に設計 さ れてい ます。 こ のモー ド では、
ラ ン ダ ム な通信 ト ラ フ ィ ッ ク を シ ミ ュ レー ト す る デー タ ・ フ ォーマ ッ ト を発生 し て、 コ ン ポーネ ン ト ・ テ ス ト 用の入力信
号に使用で き ます。 ARB波形発生器モー ド には他に以下の よ う な機能があ り ます。
•
シ ン グル/マルチキ ャ リ ア信号の構成。 最大100個のキ ャ リ ア を構成で き ます。
•
信号発生器の フ ロ ン ト ・ パネル ・ イ ン タ フ ェ ース か ら の波形フ ァ イ ルの作成。
波形フ ァ イ ルを ラ ン ダ ム ・ デー タ と し て作成 し 、 コ ン ポーネ ン ト ・ テ ス ト の入力信号に使用 し て、 隣接チ ャ ネル漏洩電力
(ACP) な ど のデバ イ ス性能を測定で き ま す。 ARB波形発生器を オ ン にす る と 、 AUTOGEN_WAVEFORM と い う フ ァ イ ルが自動
的に作成 さ れます。 こ の フ ァ イ ルは、 名前を変更 し て信号発生器の不揮発性 メ モ リ に保存で き ます。 こ の フ ァ イ ルは、 後
で揮発性 メ モ リ に ロ ー ド し て、 デ ュ アルARB波形プ レーヤか ら 再生で き ます。
詳細については、 「波形フ ァ イ ルの基本」 (140ページ) と 「動作モー ド 」 (4ページ) を参照 し て く だ さ い。
264
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
カ ス タ ム変調
図11-1 ARB Custom Modulation ソ フ ト キー
140ページ
297 ページ
302ページ
MulticarrierがOffの場合のみ
使用可能。
現在の ARB カ ス タ ム変調設定 を
オンに し ます。
276ページ
266 ページ
こ の ソ フ ト キーは、 選択 し た
変調モー ド に応 じ て変化 し ます。
276 ページ
194 ページ
MulticarrierがOnの場合のみ
使用可能。
172 ページ
141 ページ
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
265
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
カ ス タ ム変調
図11-2 Quick Setup ソ フ ト キー
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup
こ のソ フ ト キー ・ ラ ベルには、
現在選択 さ れてい る変調規格
が表示 さ れます。
275 ページ
267ページ
279ページ
268ページ
Symbol Rate ソ フ ト キーを押 し 、
必要に応 じ て テ ン キー で値 を
変更 し ます。
Symbol Rate の最 大 範囲 の デ
フ ォル ト 値 (初期値) は、 Quick
Setup ソ フ ト キーで選択 し た変
調規格に応 じ て異な り ます。
こ れ ら の定義済みの変調規格のどれか を 選択
し た場合は、 セ ッ ト ア ッ プの コ ン ポーネ ン ト
( フ ィ ル タ 、 シ ンボル ・ レー ト 、 変調方式な ど)
のデ フ ォ ル ト 値が自動的に指定 さ れます。
Default : この ソ フ ト キーは、 以下の
デ フ ォル ト 設定を選択 し ます。
Modulation Type=QPSK
Symbol Rate=1 Msps
Filter=Root Nyquist
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
266
Filter Alpha=0.5
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
カ ス タ ム変調
図11-3 Mode Type ソ フ ト キー
Mode > ARB Custom Modulation > Single
Carrier Setup
266ページ
271ページ
271 ページ
279ページ
268ページ
271ページ
ASK(Amplitude Shift Keying)の
変調度を設定 し ます。
対称FSK(Frequency Shift Keying)の
周波数偏移値を設定 し ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
267
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
カ ス タ ム変調
図11-4 Store Custom Dig Mod State ソ フ ト キー
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup > Store Custom Dig Mod State
274 ページ
以前 に 保存 し た デ ジ タ ル変調 (DMOD)
フ ァ イルがカ タ ログに表示 さ れます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
268
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
任意波形発生器の使用
こ のセ ク シ ョ ンでは、 コ ン ポーネ ン ト ・ デザ イ ン を テ ス ト す る ためのカ ス タ ム TDMAデジ タ ル変調を含む、 デ ュ アル任意
波形(ARB)フ ァ イ ルを作成す る 方法を説明 し ます。
図11-5 波形へのカ ス タ ム変調の追加
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup
こ のソ フ ト キー ・ ラ ベルは、 現在の
変調方式を反映 し て更新 さ れます。
275ページ
267 ページ
279ページ
268 ページ
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
定義済みのカ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調の使用
こ のセ ク シ ョ ンでは、 以下の作業の実行方法を説明 し ます。
•
「定義済みのEDGEセ ッ ト ア ッ プの選択」 (269ページ)
•
「波形の発生」 (269ページ)
•
「RF出力の設定」 (270ページ)
定義済みのEDGE セ ッ ト ア ッ プの選択
1.
Preset を押 し ます。
2.
ARB Custom Modulation メ ニ ュ ー (269ページ) で、 Single Carrier Setup > Quick Setup > EDGEを押 し ます。
波形の発生
Digital Modulation Off On を押 し ます。
こ れ に よ り 、 ス テ ッ プ で 選択 さ れ た 定義済み のEDGE ス テ ー ト を 持つ波形 が 発生 し ま す。 デ ィ ス プ レ イ がDig Mod
Setup:EDGEに変わ り ます。 波形発生中には、 DIGMODお よ びI/Qイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 定義済みのデジ タ ル変調ス テー
ト が揮発性 メ モ リ (BBG)に記憶 さ れます。 波形はRF搬送波を変調 し てい ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
269
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
RF出力の設定
1.
RF出力周波数を891 MHzに設定 し ます。
2.
出力振幅を–5 dBmに設定 し ます。
3.
RF On/Offを押 し ます。
定義済みのEDGE信号が信号発生器のRF OUTPUT コ ネ ク タ で使用可能にな り ます。
270
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の作成
こ の手順では、 カ ス タ マ イ ズ し た変調方式、 シ ン ボル ・ レー ト 、 フ ィ ル タ リ ン グに よ る シ ン グル ・ キ ャ リ ア NADCデジ タ
ル変調を セ ッ ト ア ッ プす る 方法を説明 し ます。
図11-6 デジ タ ル変調 フ ィ ル タ の設定
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup
こ のソ フ ト キー ・ ラ ベルは、 現在の
変調規格を反映 し て更新 さ れます。
275 ページ
こ の ソ フ ト キーは、
フ ィ ル タ の形状 を
設定 し ます。
こ の ソ フ ト キーは、
フ ィ ル タ の帯域幅
パラ メ ー タ (α) を
設定 し ます。デ フ ォ
ル ト のα値は、 選択
し た変調規格 (279
ページ を参照) と 変
調方式 (267 ページ
を参照)に応 じ て異
な り ます。
272 ページ
ユーザ定義 I/Q コ ン ス タ レーシ ョ ン
ま たは ユ ーザ定義 FSK 周波数 マ ッ
ピ ン グ を テ ー ブ ルに挿入 し 、 現在
の変調方式に適用で き る メ ニ ュ ー
を 開 き ま す。 ま た、 I/Q と FSK の ど
ち ら に対 し て も、 差動 ス テ ー ト ・
マ ッ ピ ン グ を指定で き ます。
IS-95 フ ィ ル タ を選択する
メ ニ ュ ーを開き ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
271
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
図11-7 デジ タ ル変調方式の変更
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup >
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Modulation Type > Select
こ れらの ソ フ ト キー
は、既存のユーザI/Q
ま た は ユ ー ザ FSK
フ ァ イ ル を 選択 し 、
現在の変調方式に適
用す る ための メ
ニ ュ ーを開き ます。
注記: こ れはPSK メ
ニ ュ ー の2 ペ ー ジ
目です。
注記 : こ れは QPSK
メ ニ ュ ーの 2 ページ
目です。
こ のセ ク シ ョ ンでは、 以下の作業の実行方法を説明 し ます。
•
「デジ タ ル変調セ ッ ト ア ッ プの選択」 (272ページ)
•
「RF出力の設定」 (270ページ)
•
「フ ィ ル タ の選択」 (273ページ)
•
「RF出力の設定」 (273ページ)
デジ タ ル変調セ ッ ト ア ッ プの選択
1.
Presetを押 し ます。
2.
ARB Custom Modulation メ ニ ュ ー (271ページ) で、 Single Carrier Setup > Quick Setup > NADCを押 し ます。
変調方式 と シ ンボル ・ レー ト の変更
1.
ARB Custom Modulation メ ニ ュ ー (271ページ) で、 Single Carrier Setup > Modulation Type > Select > PSK > QPSK and
OQPSK > QPSKを押 し ます。
2.
Return > Symbol Rate > 56 > kspsを押 し ます。
272
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
フ ィ ル タ の選択
1.
Setup Mod メ ニ ュ ー (271ページ) で、 Filter > Select > Nyquistを押 し ます。
2.
Return > Returnを押 し ます。
波形の発生
Digital Modulation Off Onを押 し ます。
こ れに よ り 、 前のセ ク シ ョ ンで作成 し た カ ス タ ム ・ シ ン グル ・ キ ャ リ ア NADCデジ タ ル変調ス テー ト を持つ波形が発生 し
ます。 デ ィ ス プ レ イ がDig Mod Setup:NADC (Modified)に変わ り ます。 波形発生中は、 DIGMODお よ びI/Qイ ン ジ ケー タ
が表示 さ れ、 カ ス タ ム ・ シ ン グル ・ キ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト が揮発性 メ モ リ に記憶 さ れます。 波形はRF搬送波を
変調 し てい ます。
こ のカ ス タ ム ・ シ ン グル ・ キ ャ リ アNADCデジ タ ル変調ス テー ト を不揮発性 メ モ リ に保存す る 方法については、 「カ ス タ ム
TDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存」 (273ページ) を参照 し て く だ さ い。
RF出力の設定
1.
RF出力周波数を835 MHzに設定 し ます。
2.
出力振幅を0 dBmに設定 し ます。
3.
RF On/Offを押 し ます。
ユーザ定義NADC信号がRF OUTPUT コ ネ ク タ で使用可能にな り ます。
カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存
こ の手順では、 カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調ス テー ト と カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト を不揮発性 メ モ リ
に保存す る 方法を説明 し ます。
カ ス タ ム ・ シ ン グル ・ キ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト を ま だ作成 し ていない場合は、 前のセ ク シ ョ ン (「カ ス タ ムTDMA
デジ タ ル変調ス テー ト の作成」 (271ページ)) の手順を実行 し ておいて く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
273
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
図11-8 カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調ス テー ト の保存
Mode > ARB Custom Modulation > Single
Carrier Setup
43ページ
こ れ ら のキーは、 内部記憶装置上の
DMOD フ ァ イ ルの テ ー ブ ル を 管理 し
ます。
ユーザが以前に保存 し た DMOD フ ァ イ
ルがカ タ ログに表示 さ れます。
各キーの詳細については、キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
1.
ト ッ プ レベルのARB Custom Modulation メ ニ ュ ーに戻 り ます。 こ の メ ニ ュ ーの最初の ソ フ ト キーはDigital Modulation
Off Onです。
2.
ARB Custom Modulation メ ニ ュ ー (274ページ) で、 Single Carrier Setup > Store Custom Dig Mod State > Store To Fileを押
し ます。
ア ク テ ィ ブ入力エ リ アにCatalog of DMOD Files内の フ ァ イ ル名がすでに入力 さ れてい る 場合は、 以下のキーを押
し ます : Clear Text
3.
アルフ ァ ベ ッ ト ・ キー と テ ン キーを使用 し て、 23文字以内の フ ァ イ ル名 (例 : NADCQPSK) を入力 し ます。
4.
Enterを押 し ます。
ユーザ定義のシ ン グル ・ キ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト が不揮発性 メ モ リ に保存 さ れます。
注記
274
RF出力の振幅、周波数、動作ス テー ト 設定は、ユーザ定義デジ タ ル変調ス テー ト ・ フ ァ イ ルには保存 さ れません。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の リ コ ール
こ の手順では、 カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調ス テー ト を不揮発性 メ モ リ か ら リ コ ールす る 方法を説明 し ます。
ユーザ定義シ ン グル ・ キ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト を ま だ作成 し て保存 し ていない場合は、 前のセ ク シ ョ ン (「カ ス タ
ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の作成」 (271ページ) と 「カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存」 (273ページ)) の
手順を実行 し た後、 信号発生器を プ リ セ ッ ト し て、 揮発性ARB メ モ リ に記憶 さ れてい る ユーザ定義デジ タ ル変調波形を ク
リ ア し ます。
図11-9 カ ス タ ムTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の リ コ ール
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup >
Quick Setup
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
強調表示 さ れてい る フ ァ イ ルを
測定器 メ モ リ に ロー ド し ます。
こ れら のキーは、内部記憶装置上の
DMOD フ ァ イ ルの テ ー ブ ル を 管理
し ます。
1.
Quick Setup メ ニ ュ ーで、 Custom Digital Mod Stateを押 し ます。
2.
目的の フ ァ イ ル (例 : NADCQPSK) を強調表示 し ます。
3.
Select File > Returnを押 し ます。
4.
Digital Modulation Off Onを押 し てOnを強調表示 し ます。
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調波形が揮発性 メ モ リ に再作成 さ れます。 波形作成が終わ る と 、 カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調波形をRF
出力に変調で き る よ う にな り ます。
RF出力の設定方法については、 「RF出力の設定」 (270ページ) を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
275
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア TDMAデジ タ ル変調ス テー ト の作成
こ の手順では、 カ ス タ ム3キ ャ リ アEDGEデジ タ ル変調ス テー ト を作成す る こ と に よ り 、 定義済みのマルチキ ャ リ ア ・ デジ
タ ル変調セ ッ ト ア ッ プを カ ス タ マ イ ズす る 方法を説明 し ます。
こ のセ ク シ ョ ンでは、 以下の実行方法を説明 し ます。
•
「マルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調セ ッ ト ア ッ プの作成」 (277ページ)
•
「搬送波周波数オ フ セ ッ ト の変更」 (277ページ)
•
「搬送波パ ワーの変更」 (277ページ)
•
「波形の発生」 (277ページ)
•
「RF出力の設定」 (277ページ)
図11-10 マルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調セ ッ ト ア ッ プの作成
Mode > ARB Custom Modulation
Multicarrier Setup テ ー ブ ルの値 ま た は
マルチキ ャ リ ア ・ メ ニ ュ ーの値 (Carrier
Setup、# of Carriers、Freq Spacing、Carrier
Phases) が変更 さ れた と き にア ク テ ィ
ブにな り ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
276
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
マルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調セ ッ ト ア ッ プの作成
1.
Presetを押 し ます。
2.
Mode > ARB Custom Modulation > Multicarrier Off On to Onを押 し ます。
3.
Multicarrier Setup > Select Carrier and Initialize Table > Carrier Setup > EDGE > Doneを押 し ます。
搬送波周波数オ フ セ ッ ト の変更
1.
行2の搬送波のFreq Offsetの値(500.000 kHz)を強調表示 し ます。
2.
–625 > kHzを押 し ます。
搬送波パワーの変更
1.
行2の搬送波のPowerの値(0.00 dB)を強調表示 し ます。
2.
–10 > dBを押 し ます。
こ れで、 以下の図に示す よ う に、 搬送波の周波数オ フ セ ッ ト が–625 kHzでパ ワ ー ・ レベルが–10.0 dBmのカ ス タ ム 2
キ ャ リ アEDGE波形がで き ま し た。
各キーの詳細については、キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
Digital Modulation がす で に オ ン に な っ て い
る場合は、 変更 を適用 し て、 更新 さ れた値
に基づ く 新 し い カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア ・
デ ジ タ ル変調波形 を 発生す る に は、 Apply
Multicarrier を押す必要があ り ます。
波形の発生
Return > Digital Modulation Off Onを押 し ます。
こ れに よ り 、 前のセ ク シ ョ ンで作成 し た カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア EDGE ス テー ト を持つ波形が発生 し ます。 デ ィ ス プ レ
イ がDig Mod Setup:Multicarrier (Modified)に変わ り ます。 波形発生中には、 DIGMODお よ びI/Qイ ン ジ ケー タ が表
示 さ れ、 新 し いカ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アEDGEス テー ト が揮発性 メ モ リ に記憶 さ れます。 波形はRF搬送波を変調 し てい
ます。
こ のカ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アEDGEス テー ト を不揮発性 メ モ リ に保存す る 方法については、 「カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア
TDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存」 (278ページ) を参照 し て く だ さ い。
RF出力の設定
1.
RF出力周波数を890.01 MHzに設定 し ます。
2.
出力振幅を–10 dBmに設定 し ます。
3.
RF On/Offを押 し ます。
カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アEDGE信号がRF OUTPUT コ ネ ク タ で使用可能にな り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
277
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
任意波形発生器の使用
カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア TDMAデジ タ ル変調ス テー ト の保存
こ の手順では、 カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アTDMAデジ タ ル変調ス テー ト を不揮発性 メ モ リ に保存す る 方法を説明 し ます。
カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト を ま だ作成 し ていない場合は、 前のセ ク シ ョ ン ( 「カ ス タ ム ・ マルチ
キ ャ リ アTDMAデジ タ ル変調ス テー ト の作成」 (276ページ)) の手順を実行 し ておいて く だ さ い。
図11-11 カ ス タ ム ・ マルチキ ャ リ アの保存 ソ フ ト キー
Fixed : すべての搬送波が 0 位相に設定 さ
れます。
Random : すべての搬送波が ラ ン ダムな
位相値に設定 さ れます。
43ページ
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
1.
ト ッ プ レベルのDigital Modulationメ ニュ ーに戻り ま す。こ のメ ニュ ーの最初のソ フ ト キーはDigital Modulation Off Onです。
2.
Multicarrier Setup > More > Load/ Store > Store To Fileを押 し ます。
ア ク テ ィ ブ入力エ リ アにCatalog of MDMOD Files内の フ ァ イ ル名がすでに入力 さ れてい る 場合は、 以下のキーを押
し ます : Clear Text
3.
アルフ ァ ベ ッ ト ・ キー と テ ン キーを使用 し て、 23文字以内の フ ァ イ ル名 (例 : EDGEM1) を入力 し ます。
4.
Enterを押 し ます。
ユーザ定義のマルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調ス テー ト が不揮発性 メ モ リ に保存 さ れます。
注記
RF出力の振幅、周波数、動作ス テー ト 設定は、ユーザ定義デジ タ ル変調ス テー ト ・ フ ァ イ ルには保存 さ れません。
ア ク テ ィ ブ ・ マルチキ ャ リ ア TDMAデジ タ ル変調ス テー ト への変更の適用
デジ タ ル変調方式が使用 さ れてい る (Digital Modulation Off OnがOnに設定 さ れてい る ) 状態で、 Multicarrier Setupテー
ブル ・ エデ ィ タ に変更を加えた場合は、 更新 さ れた波形を発生す る ためには変更を適用す る 必要があ り ます。
Multicarrier Setupテーブル ・ エデ ィ タ で、 Apply Multicarrierを押 し て、 変更を適用 し 、 更新 さ れた値に基づ く 新 し いカ
ス タ ム ・ マルチキ ャ リ ア ・ デジ タ ル変調波形を発生 し ます。
278
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
ARB カ ス タ ム変調での有限イ ンパルス応答(FIR) フ ィ ル タ の使用
ARB カ ス タ ム変調での有限イ ンパルス応答(FIR) フ ィ ル タ の使用
有限 イ ンパル ス応答フ ィ ル タ は、 発生 さ れた波形のシ ン ボル ・ デシ ジ ョ ン ・ ポ イ ン ト 間の遷移を微調整す る ために使用で
き ます。
図11-12 Filter メ ニ ュ ー
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup > Filter
選択 さ れている フ ィ ル タ が以下の場合のみ使用可能 :
Root Nyquist またはNyquist
こ の ソ フ ト キーは、 選択 し た
IS95 フ ィ ル タ 選択 メ
ニ ュ ーを開き ます。
フ ィ ル タ ・ タ イ プに応 じ て変化 し ます。
Dual ARB Modulation に の
み適用 さ れま す。 139 ペー
ジ を参照 し て く だ さ い。
284 ページ
選択 さ れ て い る フ ィ ル タ が以下
の場合のみ使用可能 : Gaussian
こ れは、 現在のFIR
フ ィ ル タ を、 現在
の変調方式に対す
る工場イ ン ス ト ー
ル済みのデ フ ォ ル
ト ・ フ ィ ル タ 設定
に置き換え ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
FIR テーブル ・ エデ ィ タ に よ るユーザ定義FIR フ ィ ル タ の作成
こ の手順では、 FIR Valuesテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し て、 オーバーサンプ リ ン グ比が4の8シ ン ボル ・ ウ ィ ン ド ウ sinc関
数フ ィ ル タ を作成 し ます。
テーブル ・ エデ ィ タ へのア ク セス
1.
Presetを押 し ます。
2.
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup > Select > Nyquist を押 し ます。
3.
Filter > Define User FIRを押 し ます。
4.
More 1 of 2 > Delete All Rows > Confirm Delete of All Rowsを押 し ます。
こ れに よ り 、 テーブル ・ エデ ィ タ が図11-13の よ う に初期化 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
279
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
ARB カ ス タ ム変調での有限イ ンパルス応答(FIR) フ ィ ル タ の使用
図11-13 FIR Filter テーブル ・ エデ ィ タ に よ るユーザ定義FIR フ ィ ル タ の作成
Mode > ARB Custom Modulation> Single Carrier Setup > Filter > Define
User FIR > More 1 of 2 > Delete All Rows > Confirm Delete of All Rows
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
保存 さ れ て い る フ ァ イ ル を
選択 し て 揮発性 メ モ リ に
ロ ー ド す る た めの メ ニ ュ ー
を開き ます。 43 ページ を参照
し て く だ さ い。
208 ページ
以下の場合のみア ク テ ィ ブ :
FIR フ ィ ル タ 係数テ ー ブルに 2
個以上の値が表示 さ れてい る
場合。
注記 :
変調 フ ィ ル タ は通常実数であ り 、 オーバーサン プ リ ン グ比(OSR)が2以上です。
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン ・ フ ィ ル タ は通常複素数であ り 、 オーバーサン プ リ ン グ比(OSR)が1 です (デ ュ アルARBのみ)。
係数値の入力
1.
Return ソ フ ト キーを押 し て、 テーブル ・ エデ ィ タ の1ページ目に移動 し ます。
2.
カー ソ ルを使っ て、 係数0のValueフ ィ ール ド を強調表示 し ます。
3.
テ ン キーを使っ て、 表11-1の最初の値 (–0.000076) を入力 し ます。 数字キーを押す と 、 ア ク テ ィ ブ入力エ リ アに数字
が表示 さ れます (間違え た場合はバ ッ ク スペース ・ キーで修正で き ます)。
4.
同 じ 手順を繰 り 返 し て、 ス テ ッ プ1のテーブルの係数値16個をすべて入力 し ます。
表11-1 280
係数
値
係数
値
0
−0.000076
8
−0.035667
1
−0.001747
9
−0.116753
2
−0.005144
10
−0.157348
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
ARB カ ス タ ム変調での有限イ ンパルス応答(FIR) フ ィ ル タ の使用
表11-1 係数
値
係数
値
3
−0.004424
11
−0.088484
4
0.007745
12
0.123414
5
0.029610
13
0.442748
6
0.043940
14
0.767329
7
0.025852
15
0.972149
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
281
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
ARB カ ス タ ム変調での有限イ ンパルス応答(FIR) フ ィ ル タ の使用
ミ ラ ー ・ テーブルに よ る最初の16個の係数の複製
sinc関数の ウ ィ ン ド ウ ・ フ ィ ル タ では、 後半分の係数は前半分の係数の逆順に一致 し ます。 信号発生器には、 既存の係数
値を自動的に逆順で複製す る ミ ラ ー ・ テーブル機能があ り ます。
1.
Mirror Tableを押 し ます。 図11-14 (282ページ) に示す よ う に、 最後の16個の係数 (16~31) が自動的に作成 さ れ、 そ
の最初の も の (16番目) が強調表示 さ れます。
図11-14 FIR テーブルの係数値は、工場
デ フ ォ ル ト 値か ら 得 る こ と
も、 ユーザが入力する こ と も
で き ます。
Goto Row メ ニ ュ ーを使えば、
FIR Values 係数テーブル内を
移動 し て変更 を 加 え る こ と
がで き ます。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
オーバーサン プ リ ング比の設定
注記
変調フ ィ ル タ は実数で、 オーバーサンプ リ ン グ比(OSR)が2以上でなければな り ません。
オーバサンプ リ ン グ比(OSR) と は、 フ ィ ル タ の係数の個数を シ ン ボル数で割っ た値です。 使用可能な値の範囲は1~32で、
テーブル ・ エデ ィ タ で使用で き る シ ン ボル数 と オーバーサンプ リ ン グ比の組み合わせの最大値は1024です。 ただ し 、 測定
器ハー ド ウ ェ アの実際の制限は、 シ ン ボル32個、 オーバーサンプ リ ン グ比4~16、 係数512個です。 し たがっ て、 32個 よ り
多 く のシ ン ボルや512個 よ り 多 く の係数を入力 し た場合は、 測定器は フ ィ ル タ を使用で き ま せん。 オーバーサン プ リ ン グ
比が内部で選択 さ れた最適な値 と 異な る 場合は、 フ ィ ル タ は自動的に最適なオーバーサンプ リ ン グ比に再サンプ リ ン グ さ
れます。
こ の例では、 必要なOSRは4で、 デフ ォ ル ト 値 と 一致す る ため、 操作は不要です。
フ ィ ル タ のグ ラ フ ィ カル表現の表示
信号発生器には、 フ ィ ル タ を時間 と 周波数の両方の次元でグ ラ フ ィ カルに表示す る 機能があ り ます。
1.
More 1 of 2 > Display FFT (高速フー リ エ変換) を押 し ます。
図11-15 (283ページ) を参照 し て く だ さ い。
282
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
ARB カ ス タ ム変調での有限イ ンパルス応答(FIR) フ ィ ル タ の使用
図11-15 各キーの詳細については、キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
2.
Returnを押 し ます。
3.
Display Impulse Responseを押 し ます。
図11-16を参照 し て く だ さ い。
図11-16 各キーの詳細については、 キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42ページ を参照)。
4.
Returnを押 し て、 メ ニ ュ ー ・ キーに戻 り ます。
フ ィ ル タ の メ モ リ への保存
フ ァ イ ルを保存す る には、 以下の手順を使用 し ます。
1.
Load/Store > Store To Fileを押 し ます。 FIRフ ァ イ ルのカ タ ロ グが、 使用可能 メ モ リ 容量 と と も に表示 さ れます。
2.
「波形セグ メ ン ト の保存、 ロ ー ド 、 再生」 (142ページ) で説明 し た手順で、 こ の フ ァ イ ルをFIR_1 と い う 名前で保存 し
ます。
FIR_1フ ァ イ ルが最初の フ ァ イ ル名 と し て リ ス ト さ れます (他のFIRフ ィ ル タ を保存 し て あ る 場合は、 その他の フ ァ イ ル名
はFIR_1の下に表示 さ れます)。 フ ァ イ ル ・ タ イ プはFIRで、 フ ァ イ ルのサ イ ズは260バ イ ト です。 使用中の メ モ リ 容量 も 表
示 さ れます。 保存可能な フ ァ イ ルの数は、 フ ァ イ ルのサ イ ズ と 、 使用中の メ モ リ 容量に依存 し ます。 図11-17を参照 し て く
だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
283
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ に よ る FIR フ ィ ル タ の変更
図11-17 これ らのキーは、 内部記憶装置上の
DMOD フ ァ イ ルのテーブルを管理 し
ます。
ユーザが以前に保存 し た FIR フ ァ イ ルが
カ タ ログに表示 さ れます。
各キーの詳細については、キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い(42ページ を参照)。
機器ス テー ト ・ フ ァ イ ル と リ ス ト 掃引フ ァ イ ル も 同 じ メ モ リ を使用 し ます。
こ の フ ィ ル タ は、 変調方式を カ ス タ マ イ ズす る ために使用 し た り 、 新 し いフ ィ ル タ ・ デザ イ ンの基礎 と し て使用 し た り で
き ます。
FIR テーブル ・ エデ ィ タ によ る FIR フ ィ ル タ の変更
信号発生器の メ モ リ に保存 さ れてい る FIRフ ィ ル タ は、 FIRテーブル ・ エデ ィ タ を使用 し て簡単に変更で き ます。 不揮発性
メ モ リ に保存 さ れてい る ユーザ定義FIR フ ァ イ ル ま たはデフ ォ ル ト のFIR フ ィ ル タ か ら 、 FIRテーブル ・ エデ ィ タ に係数値
を ロ ー ド で き ます。 その後、 値を変更 し て新 し い フ ァ イ ルを保存で き ます。
284
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ に よ る FIR フ ィ ル タ の変更
デ フ ォ ル ト のガウシ ア ン FIR フ ァ イルのロー ド
図11-18 デ フ ォル ト のガウシ ア ン FIR フ ァ イルのロー ド
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier
Setup
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
こ れ ら の ソ フ ト キ ー は、
フ ィ ル タ のウ ィ ン ド ウ関数
(ア ポデ ィ ゼー シ ョ ン 関数)
を選択 し ます。
1.
Presetを押 し ます。
2.
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup > Quick Setup > NADCを押 し ます。
3.
Filter > Define User FIR > More 1 of 2 > Load Default FIR > Gaussianを押 し ます。
4.
Filter BbT > 0.300 > Enterを押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
285
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
FIR テーブル ・ エデ ィ タ に よ る FIR フ ィ ル タ の変更
5.
Filter Symbols > 8 > Enterを押 し ます。
6.
Generateを押 し ます。
注記
変調中の実際のオーバーサンプ リ ン グ比は、 測定器が自動的に選択 し ます。 シ ン ボル ・ レー ト 、 変調方式のシ ン
ボルあ た り の ビ ッ ト 数、 シ ン ボル数に応 じ て、 4~16の範囲の値が選択 さ れます。
Display Impulse Responseを押 し ます (図11-19を参照)。
7.
図11-19 各キーの詳細については、キーのヘルプ を
使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
8.
Returnを押 し ます。
係数の変更
1.
フ ロ ン ト ・ パネルの矢印キーを使用 し て、 係数15を強調表示 し ます。
2.
0 > Enterを押 し ます。
3.
Display Impulse Responseを押 し ます。
図11-20 各キーの詳細については、 キーのヘルプ
を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
286
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
図11-20 (286ページ) を 参照し てく ださ い。 グ ラ フ ィ ッ ク 表示は、 有効なト ラ ブルシュ ーティ ン グ・ ツ ールになる 場合
があ り ます( こ の例では、係数値が1つ欠落 し てい る ため、正 し く ないガ ウ シ ア ン応答が生 じ てい る こ と がわか り ます)。
4.
Returnを押 し ます。
5.
係数15を強調表示 し ます。
6.
1 > Enterを押 し ます。
フ ィ ル タ の メ モ リ への保存
フ ァ イ ル名の最大の長 さ は23文字です (英数字 と 特殊文字)。
1.
Load/Store > Store To Fileを押 し ます。
2.
フ ァ イ ル名をNEWFIR2 と し ます。
3.
Enterを押 し ます。
現在のFIRテーブル ・ エデ ィ タ の内容が不揮発性 メ モ リ 上の フ ァ イ ルに保存 さ れ、 FIRフ ァ イ ルのカ タ ロ グが更新 さ れて新
し い フ ァ イ ルが表示 さ れます。
差動エ ン コ ー ド
差動エ ン コ ー ド と は、 デジ タ ル ・ エン コ ー ド 方式の1つであ り 、 特定の信号ス テー ト でな く 信号の変化 に よ り 2進値を表現
す る も のです。 差動エン コ ー ド では、 ユーザ定義のI/Qま たはFSK変調のバ イ ナ リ ・ デー タ が、 変調プ ロ セ ス中に、 差動ス
テー ト ・ マ ッ プで定義 さ れた シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト に よ り エ ン コ ー ド さ れます。
例えば、 信号発生器のデフ ォ ル ト の4QAM I/Q変調を考え ます。 デフ ォ ル ト の4QAMテ ンプ レー ト に基づ く ユーザ定義変調
の場合は、 I/Q Valuesテーブル ・ エデ ィ タ には、 2つの異な る 値1.000000 と –1.000000を使用 し てI/Q平面上にマ ッ ピ ン グ
さ れた4つのシ ン ボル (00、 01、 10、 11) を表すデー タ が含ま れます。 以下の図は、 4QAM変調を表すI/Q Valuesテーブ
ル ・ エデ ィ タ です。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
287
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
以下の図は、 4QAM変調のI/Qス テー ト ・ マ ッ プ を示 し ます。
第 2 シ ン ボル
デー タ = 00000001
異な る 値:–1, +1
第 1 シ ン ボル
デー タ = 00000000
異な る 値:+1, +1
2
1
3
4
第 3 シ ン ボル
デー タ = 00000010
異な る 値:–1, –1
第 4 シ ン ボル
デー タ = 00000011
異な る 値:+1, –1
差動エ ン コ ー ド では、 シ ン ボル ・ テーブルの ス テー ト 間の相対オ フ セ ッ ト を使用 し て、 ユーザ定義の変調方式を エン コ ー
ド し ます。 Differential State Mapテーブル ・ エデ ィ タ を使っ てシ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 値を入力 し 、 それに
関連す る デー タ 値に基づいてI/Qス テー ト ・ マ ッ プ を通 じ た遷移が行われます。 デー タ 値が変調 さ れてい る と き は、 差動ス
テー ト ・ マ ッ プに記録 さ れたオ フ セ ッ ト 値を使用 し て、 シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 値で定義 さ れた方向 と 距離でI/Q
ス テー ト ・ マ ッ プ上の遷移を行 う こ と に よ り 、 デー タ がエ ン コ ー ド さ れます。
値+1を入力す る と 、 以下の図に示す よ う に、 I/Qス テー ト ・ マ ッ プ上で1ス テー ト の順方向遷移が起 こ り ます。
注記
以下のI/Q ス テー ト ・ マ ッ プの図は、 特定のシ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 値で起 こ り う る すべての ス テー ト
遷移を示 し ます。 実際の ス テー ト 間遷移は、 変調開始時の ス テー ト に よ り 異な り ます。
例 と し て、 以下のデー タ /シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 値を考え ます。
表11-2 デー タ
オフセ ッ ト 値
00000000
+1
00000001
–1
288
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
表11-2 デー タ
オフセ ッ ト 値
00000010
+2
00000011
0
注記
シ ン ボルあ た り のビ ッ ト 数は、 以下の式で表 さ れます。 こ の式はシー リ ン グ関数なので、 xの値に小数部があ る
場合は、 xは1つ上の整数に切 り 上げ ら れます。
こ こ でx=シ ン ボルあ た り の ビ ッ ト 数、 y=差動ス テー ト の数です。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
289
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
こ れ ら のシ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト か ら は、 次に示すいずれかの遷移が起 こ り ます。
デー タ 値 00000000
シ ン ボル・テーブル・オ フ セ ッ ト + 1
1 ス テー ト 順方向遷移
デー タ 値 00000010
シ ン ボル・テーブル・オ フ セ ッ ト + 2
2 ス テー ト 順方向遷移
デー タ 値 00000001
シ ン ボル・テーブル・オ フ セ ッ ト –1
1 ス テー ト 逆方向遷移
デー タ 値 00000011
シ ン ボル・テーブル・オ フ セ ッ ト 0
遷移な し
ユーザ定義のデフ ォ ル ト 4QAM I/Qマ ッ プに対 し て適用 し た、 第1シ ン ボル (デー タ 00) か ら 始ま る 、 デー タ ・ ス ト リ ーム
(2ビ ッ ト ・ シ ン ボルで) 0011100001に対す る 差動エ ン コ ー ド 遷移を以下の図に示 し ます。
290
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
第1
第 1 シ ン ボル
第 3 シ ン ボル
{
{
{
第2
第 5 シ ン ボル
第 4 シ ン ボル
第 2 シ ン ボル
第5
第3
{
{
デー タ = 0011100001
第4
デー タ 値
00
01
10
11
シ ン ボル・テーブル・オ フ セ ッ ト
+1
–1
+2
+0
前の図か ら わか る よ う に、 第1シ ン ボル と 第4シ ン ボルは、 同 じ デー タ 値(00)を持つので、 同 じ ス テー ト 遷移 (1ス テー ト 順
方向) を起 こ し ます。 差動エ ン コ ー ド では、 シ ン ボルの値は位置を定義す る のではな く 、 I/Qス テー ト ・ マ ッ プ上の遷移 の
方向 と 距離を定義 し ます。
差動エ ン コ ー ド の使用
信号発生器のDifferential State Mapテーブル ・ エデ ィ タ を使用す る と 、 ユーザ定義I/Qお よ びユーザ定義FSK変調に
対応す る 差動ス テー ト ・ マ ッ プ を変更で き ます。 こ の手順では、 ユーザ定義I/Q変調を作成 し た後、 ユーザ定義変調に対す
る 差動エ ン コ ー ド を設定 し 、 ア ク テ ィ ブに し て、 適用 し ます。 詳細については、 「差動エ ン コ ー ド 」 (287ページ) を参照
し て く だ さ い。
ユーザ定義I/Q変調の設定
1.
Preset を押 し ます。
2.
フ ォーマ ッ ト ・ タ イ プに応 じ て以下のキー ・ シーケ ン ス を実行 し ます。
カ ス タ ム ・ フ ォ ーマ ッ ト の場合
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup > Modulation Type > Define User I/Q >
More 1 of 2 > Load Default I/Q Map > QAM > 4QAM を押 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
291
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
TMDA フ ォ ーマ ッ ト の場合
Mode > ARB Custom Modulation > Single Carrier Setup > Quick Setup (目的の フ ォーマ ッ ト ) >
Modulation Type > Define User I/Q > More 1 of 2 > Load Default I/Q Map > QAM > 4QAM を押 し ます。
こ れに よ り 、 デフ ォ ル ト の4QAM I/Q変調が ロ ー ド さ れ、 I/Qテーブル ・ エデ ィ タ に表示 さ れます。
デフ ォ ル ト の4QAM I/Q変調には、 2つの異な る 値 (1.000000 と –1.000000) を使用 し てI/Q平面上にマ ッ ピ ン グ さ れた4つ
のシ ン ボル (00、 01、 10、 11) を表すデー タ が含ま れます。 変調プ ロ セ ス においては、 デー タ の各シ ン ボルに対応す る シ
ン ボル・ テーブル・オ フ セ ッ ト 値に基づいて、こ れ ら 4つのシ ン ボルの間の移動が起 こ り ます。図11-21を参照 し て く だ さ い。
図11-21 Differential State Map テーブル ・ エデ ィ タ へのア ク セス
Configure Differential Encoding を押 し ます。
こ れに よ り 、 Differential State Mapテーブル ・ エデ ィ タ が図の よ う に開 き ます。 こ の時点で、 第1シ ン ボルのデー タ
(00000000)が表示 さ れ、 カー ソ ルはオ フ セ ッ ト 値の入力を受け付け る 状態にな り ます。 こ れか ら 、 ユーザ定義デフ ォ ル ト
4QAM I/Q変調のカ ス タ ム差動エン コ ー ド を作成で き ます。 図11-22 (292ページ) を参照 し て く だ さ い。
図11-22 デー タ
292
シ ンボル・テーブル・オ フ セ ッ ト 値入力エ リ ア
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オ プ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
差動ス テー ト ・ マ ッ プの編集
1.
1 > Enter を押 し ます。
こ れに よ り 、 シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 1が追加 さ れて、 第1シ ン ボルがエン コ ー ド さ れます。 デー タ 値0が変調
さ れ る 場合は、 シ ン ボルは ス テー ト ・ マ ッ プ上で値1だけ 順方向 に回転 し ます。
2.
+/– > 1 > Enter を押 し ます。
こ れに よ り 、 シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト –1が追加 さ れて、 第2シ ン ボルがエン コ ー ド さ れます。 デー タ 値1が変
調 さ れ る 場合は、 シ ン ボルは ス テー ト ・ マ ッ プ上で値1だけ 逆方向 に回転 し ます。
注記
3.
こ の時点で、 変調の ビ ッ ト 数はシ ン ボルあ た り 1ビ ッ ト です。 最初の2つのデー タ 値 (00000000 と 00000001) に
関 し ては、 最後のビ ッ ト (0 と 1) だけが意味があ り ます。
2 > Enter を押 し ます。
こ れに よ り 、 シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 2が追加 さ れて、 第3シ ン ボルがエン コ ー ド さ れます。 デー タ 値10が変
調 さ れ る 場合は、 シ ン ボルは ス テー ト ・ マ ッ プ上で値2だけ 順方向 に回転 し ます。
4.
0 > Enter を押 し ます。
こ れに よ り 、 シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト 0が追加 さ れて、 第4シ ン ボルがエン コ ー ド さ れます。 デー タ 値11が変
調 さ れ る 場合は、 シ ン ボルは ス テー ト ・ マ ッ プ上で回転 し ません 。
注記
こ の時点で、変調の ビ ッ ト 数はシ ン ボルあ た り 2ビ ッ ト です。デー タ 値00000000、00000001、00000010、00000011
に対 し て、 シ ン ボル値はそれぞれ00、 01、 10、 11です。
カ ス タ ム差動エ ン コ ー ド の適用
Return > Differential Encoding Off On を押 し ます。
こ れに よ り 、 ユーザ定義変調にカ ス タ ム差動エン コ ー ド が適用 さ れます。
注記
信号発生器デ ィ ス プ レ イ のDifferential State Mapの隣に(UNSTORED)が表示 さ れてい ます。 差動ス テー ト ・
マ ッ プは、 作成の対象 と な っ たユーザ定義変調に関連付け ら れます。
カ ス タ ム差動ス テー ト ・ マ ッ プ を保存す る には、 対象 と な る ユーザ定義変調を保存す る 必要があ り ます。 保存 し
ない場合は、 I/Q ま たはFSK テーブル ・ エデ ィ タ を終了す る と き に Confirm Exit From Table Without Saving ソ フ ト
キーを押す と 、 シ ン ボル ・ テーブル ・ オ フ セ ッ ト ・ デー タ は削除 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
293
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調 (オプ シ ョ ン 431)
差動エ ン コ ー ド
294
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
12
注記
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
N5162Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブル MXG ま たはSCPI コ マ ン
ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブル MXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ ミ ン
グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
こ こ に記載の内容を理解す る には、 信号発生器の基本動作についての知識が必要です。 パ ワ ー ・ レベル/周波数の設定な
ど の機能を簡単に操作で き ない場合は、 「基本操作」 (41ページ) を参照 し て、 内容を よ く 理解 し て く だ さ い。
こ の機能は、 オプシ ョ ン 430 を搭載 し た N5162A/82A Agilent MXGベ ク ト ル信号発生器でのみ使用で き ま す。 オプシ ョ ン
430には、 オプシ ョ ン651、 652、 654のいずれかが必要です。
カ ス タ ム2 ト ーン波形の作成
Two-Tone メ ニ ュ ーでは、 ユーザ定義2 ト ーン波形の定義 と 変更を実行で き ま す。 2 ト ーン波形は、 デ ュ アル任意波形発生
器か ら 発生 し ます。
「2 ト ーン変調の使用」 (296ページ) のセ ク シ ョ ンでは、 以下の作業の実行方法を説明 し ます。
•
「2 ト ーン波形の作成」 (297ページ)
•
「2 ト ーン波形の表示」 (298ページ)
•
「搬送波フ ィ ー ド ス ルーの最小化」 (299ページ)
•
「2 ト ーン波形の整列の変更」 (300ページ)
カ ス タ ム ・ マルチ ト ーン波形の作成
Multitone Setupテーブル ・ エデ ィ タ では、 ユーザ定義マルチ ト ーン波形の定義、 変更、 保存を実行で き ま す。 マルチ
ト ーン波形は、 デ ュ アル任意波形発生器か ら 発生 し ます。
「マルチ ト ーン変調の使用」 (302ページ) では、 以下の作業の実行方法を説明 し ます。
•
「Multitone Setupテーブル ・ エデ ィ タ の初期化」 (302ページ)
•
「 ト ーンのパ ワ ー と ト ーンの位相の設定」 (303ページ)
•
「 ト ーンの削除」 (303ページ)
•
「波形の発生」 (303ページ)
•
「RF出力の設定」 (304ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
295
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
2 ト ーン変調の使用
2 ト ーン変調の使用
こ の章の以下の セ ク シ ョ ン で は、 2 ト ー ン ・ モー ド につい て 説明 し ま す。 こ の モー ド は、 オ プ シ ョ ン 430 を 搭載 し た
N5162A/82A Agilent MXGベ ク ト ル信号発生器でのみ使用で き ます。
•
「2 ト ーン波形の作成」 (297ページ)
•
「2 ト ーン波形の表示」 (298ページ)
•
「搬送波フ ィ ー ド ス ルーの最小化」 (299ページ)
•
「2 ト ーン波形の整列の変更」 (300ページ)
以下 も 参照 し て く だ さ い。 「波形の設定 と パ ラ メ ー タ の保存」 (149ページ)
注記
296
2 ト ーン波形の特性 と 2 ト ーンの規格については、Agilentの アプ リ ケーシ ョ ン ・ ノ ー ト 1410を参照 し て く だ さ い。
こ のアプ リ ケーシ ョ ン ・ ノ ー ト を ダ ウ ン ロ ー ド す る には、 Webサ イ ト http://www.agilent.co.jpにア ク セ ス し 、 電
子計測のページで 「AN 1410」 を検索 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オ プ シ ョ ン 430)
2 ト ーン変調の使用
2 ト ーン変調用 ソ フ ト キー
Freq Separation ま たは Alignment ソ フ ト キーに変更が加え ら れ
た場合のみ使用可能にな り ます。
Two ToneがOnの と き に使用可能にな り ます。
249 ページ
302 ページ
258 ページ
Two-Toneがオ ンの と き にア ク テ ィ ブ
にな り ます。
ソ フ ト キーの使用法については、
141ページ を参照 し て く だ さ い。
141 ページ を参照
(2 ト ーンのArb SetupはDual Arb Setup と 同様です)
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
例外 :
> Waveform Runtime Scaling ソ フ ト キーがない
> MultiBBG Sync Setup ソ フ ト キーがない
> DAC Over-Range Protection ソ フ ト キーがない
2 ト ーン波形の作成
こ の手順では、 基本的な中心対称の2 ト ーン波形を作成す る 方法を示 し ます。
1.
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
2.
信号発生器のRF出力周波数を6 GHzに設定 し ます。
3.
信号発生器のRF出力振幅を–10 dBmに設定 し ます。
4.
Mode > Two-Tone > Freq Separation > 10 > MHz を押 し ます。
5.
Two Tone Off On を押 し てOnに し ます。
6.
RF出力を オ ンに し ます。
信号発生器のRF OUTPUT コ ネ ク タ で2 ト ーン信号が使用可能にな り ます。 図12-1 (298ページ) に、 すべての手順を実行
し た後の信号発生器のデ ィ ス プ レ イ を示 し ます。 T-TONE、 I/Qイ ン ジ ケー タ が表示 さ れ、 RF ON、 MOD ON がオンにな り 、
信号のパ ラ メ ー タ 設定が信号発生器デ ィ ス プ レ イ の ス テー タ ス ・ エ リ アに表示 さ れてい ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
297
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
2 ト ーン変調の使用
図12-1 Mode > Two-Tone
各 キ ー の詳細 に
ついては、キーの
ヘ ル プ を 使用 し
て く だ さ い (42
ページ を参照)。
2 ト ーン波形の表示
こ の手順では、 2 ト ーン波形 と そのIMD成分を表示す る よ う に スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザを設定す る 方法を示 し ます。 実際
のキー操作は、 使用す る スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザのモデルに よ り 異な る 可能性があ り ます。
1.
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザをプ リ セ ッ ト し ます。
2.
搬送波周波数を6 GHzに設定 し ます。
3.
周波数ス パン を60 MHzに設定 し ます。
4.
振幅を10 dBス ケール、 –10 dBm基準に設定 し ます。
5.
分解能帯域幅を整列 し て ノ イ ズ ・ フ ロ ア を下げ、 IMD成分が表示 さ れ る よ う に し ます。 こ の例では、 9.1 kHzの設定を
使用 し てい ます。
6.
ピー ク ・ デ ィ テ ク タ をオ ンに し ます。
7.
減衰を4 dBに設定 し て、 スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザの入力 ミ キサがオーバ ド ラ イ ブ さ れない よ う に し ます。
図12-2 (299ページ) に示す よ う に、 中心搬送波周波数が6 GHzの2 ト ーン波形が見 ら れ る はずです。 こ の他に、 発生 し た
ト ーンの上下に10 MHz間隔でIMD成分が見 ら れます。 ま た、 中心周波数に搬送波フ ィ ー ド ス ルーの ス パ イ ク があ り 、 中心
搬送波周波数の上下に10 MHz間隔で搬送波フ ィ ー ド ス ルーの歪み成分が見 ら れます。
298
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オ プ シ ョ ン 430)
2 ト ーン変調の使用
図12-2 2 ト ーン・
チ ャ ネル
搬送波
フ ィ ー ド スルー
相互変調歪み
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
搬送波 フ ィ ー ド スルー歪み
搬送波 フ ィ ー ド スルーの最小化
こ の手順では、 搬送波フ ィ ー ド スルーを最小化 し 、 ト ーン と その相互変調歪み成分の間のパ ワーの差を測定す る 方法を示
し ます。 こ の手順を開始す る 前に、 測定器のI/Q校正が最近実行 さ れた こ と を確認す る 必要があ り ます。 I/Q校正の手順に
ついては、 「I/Q校正」 (203ページ) を参照 し て く だ さ い。
こ の手順は、 前の手順か ら の続 き です。
1.
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザで、 分解能帯域幅を約100~200 msの掃引速度に対 し て設定 し ます。 こ れに よ り 、 整列中
に搬送波フ ィ ー ド スルーの ス パ イ ク を動的に表示で き ます。
2.
信号発生器で、 I/Q > I/Q Adjustments > I/Q Adjustments Off On を押 し てOnに し ます。
3.
Internal Baseband Adjustments > I Offset を押 し 、 スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザで搬送波フ ィ ー ド ス ルーを観察 し なが ら 、
回転 ノ ブ を回 し ます。 Iオ フ セ ッ ト を適切な方向に変更す る と 、 フ ィ ー ド ス ルーの レベルが下が り ます。 レベルをで き
る だけ低 く し ます。
4.
Q Offset を押 し 、 回転 ノ ブを回 し て、 さ ら に搬送波フ ィ ー ド スルー ・ レベルを下げ ます。
5.
ス テ ッ プ3 と 4を繰 り 返 し て、 搬送波フ ィ ー ド ス ルー ・ レベルを で き る 限 り 低 く し ます。
6.
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザで、 分解能帯域幅を元の設定に戻 し ます。
7.
波形アベレージ ン グ をオ ンに し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
299
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
2 ト ーン変調の使用
8.
マーカ を作成 し 、 2 ト ーンの1つの ピー ク に配置 し ます。
9.
デル タ ・ マーカ を作成 し 、 隣接す る 相互変調成分の ピー ク に配置 し ます。 こ れはマーカのあ る ト ーンか ら 10 MHz離れ
た位置に存在す る はずです。
10. ト ーン と その歪み成分 と の間のパ ワーの差を測定 し ます。
デ ィ ス プ レ イ は図12-3 (300ページ) の よ う にな る はずです。 こ の最適化 さ れた2 ト ーン信号を使用 し て、 被試験デバ イ ス
か ら 発生 し たIMD成分を測定で き ます。
搬送波フ ィ ー ド ス ルーは、 時間 と 温度に よ り 変化 し ます。 し たがっ て、 信号を最適化す る ために定期的にI と Qのオ フ セ ッ
ト を再調整す る 必要があ り ます。
図12-3 メ イ ン・マー カ
最小化 さ れた
搬送波 フ ィ ー ド スルー
デル タ ・マー カ
各キーの詳細に つ い て は、
キーのヘルプ を使用 し て く
だ さ い (42ページ を参照)
2 ト ーン波形の整列の変更
こ の手順では、 2 ト ーン波形を中心搬送波周波数を基準に し て左ま たは右に整列す る 方法を示 し ます。 こ の整列に よ り 、 1
つの ト ーンの周波数が搬送波周波数 と 同 じ にな る ので、 搬送波フ ィ ー ド スルーは隠 さ れます。 ただ し 、 左ま たは右揃えか
ら 生 じ る イ メ ージ周波数干渉に よ り 、 2 ト ーン信号にわずかな歪みが生 じ る 可能性があ り ます。 こ の手順は、 前の手順か
ら の続 き です。
1.
信号発生器で、 Mode > Two Tone > Alignment Left Cent Right を押 し てLeftに し ます。
2.
Apply Settings を押 し て、 波形を再発生 し ます。
300
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オ プ シ ョ ン 430)
2 ト ーン変調の使用
注記
3.
2 ト ーン ・ ジ ェ ネ レー タ の動作中 (Two Tone Off OnがOnに設定 さ れてい る と き ) に設定を変更 し た場合は、 更新
さ れた波形を発生す る には、 Apply Settings ソ フ ト キーを押 し て変更を適用す る 必要があ り ま す。 変更を適用す
る と 、 ベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ は新 し い設定を使用 し て2 ト ーン波形を作成 し 、 ARB メ モ リ 内の既存の波形
を置 き 換え ます。
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザで、 表示の更新速度を上げ る ために波形アベレージ ン グ を一時的にオ フ に し ます。 図 12-4
に示す よ う に、 左揃え さ れた2 ト ーン波形が表示 さ れ る はずです。
図12-4 上の ト ーン を
搬送波周波数に整列
2 ト ーン・
チ ャ ネル
相互変調歪み
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
搬送波周波数
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
301
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
マルチ ト ーン変調の使用
マルチ ト ーン変調の使用
マルチ ト ーン変調用 ソ フ ト キー
こ のソ フ ト キーは、 テーブル ・ エデ ィ タ で現在のマル
チ ト ー ン 波形に変更が加え ら れて い る 場合のみア ク
テ ィ ブ に な り ま す。 変更 を 適用す る には こ の ソ フ ト
キーを押す必要があ り ます。
302ページ
303 ページ
304 ページ
304 ページ
Multitone がオ ンの と き にア ク テ ィ ブ
にな り ます。
ソ フ ト キーの使用法については、
次を参照 し て く だ さ い : 140 ページ
140 ページ
141 ページ を参照
(マルチ ト ーンのARB SetupはDual Arb Setup と 同様です)
例外 :
> Waveform Runtime Scaling ソ フ ト キーがない
> MultiBBG Sync Setup ソ フ ト キーがない
> DAC Over-Range Protection ソ フ ト キーがない
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て
く だ さ い (42 ページ を参照)。
Multitone Setup テーブル ・ エデ ィ タ の初期化
1.
Preset を押 し ます。
2.
Mode > Multitone を押 し ます。
3.
Initialize Table > Number of Tones > 5 > Enter を押 し ます。
4.
Freq Spacing > 20 > kHz を押 し ます。
302
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オ プ シ ョ ン 430)
マルチ ト ーン変調の使用
図12-5
マ ル チ ト ー ン の位相値に影響 を
与え る Random Seed ソ フ ト キーは
以下の例では使用 さ れて な く 、単
に参考のために示 さ れています。
各キーの詳細については、 キーのヘルプ を使用 し て く だ さ い (42 ページ を参照)。
5.
Done を押 し ます。
5つの ト ーンが20 kHz間隔で配置 さ れたマルチ ト ーン ・ セ ッ ト ア ッ プがで き ま し た。 中央の ト ーンは搬送波周波数に配置
さ れ、 他の4つの ト ーンは中央の ト ーンか ら 20 kHzス テ ッ プの間隔で配置 さ れてい ます。
ト ーンのパワー と ト ーンの位相の設定
1.
行2の ト ーンのPower列の値(0 dB)を強調表示 し ます。
2.
Edit Table > Edit Item > –4.5 > dB を押 し ます。
3.
行2の ト ーンのPhase列の値(0)を強調表示 し ます。
4.
Edit Item > 123 > deg を押 し ます。
ト ーンの削除
1.
行4の ト ーンのState列の値(On)を強調表示 し ます。
2.
Toggle State を押 し ます。
波形の発生
Return > Multitone Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
こ れに よ り 、 前のセ ク シ ョ ンで定義 し たパ ラ メ ー タ に よ る マルチ ト ーン波形が発生 し ます。 波形発生中は、 M-TONEお よ び
I/Qイ ン ジ ケー タ がオ ンにな り 、 マルチ ト ーン波形が揮発性 メ モ リ に記憶 さ れます。 波形はRF搬送波を変調 し てい ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
303
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
マルチ ト ーン変調の使用
RF出力の設定
1.
RF出力周波数を100 MHzに設定 し ます。
2.
出力振幅を0 dBmに設定 し ます。
3.
RF On/Off を押 し ます。
マルチ ト ーン波形が信号発生器のRF OUTPUT コ ネ ク タ で使用可能にな り ます。
ア ク テ ィ ブ な マルチ ト ーン信号への変更の適用
マルチ ト ーン ・ ジ ェ ネ レー タ が使用 さ れてい る (Multitone Off OnがOnに設定 さ れてい る ) 状態で、 Multitone Setupテー
ブル ・ エデ ィ タ に変更を加えた場合は、 更新 さ れた波形を発生す る ためには変更を 適用す る 必要があ り ます。
Multitone Setupテーブル ・ エデ ィ タ で、 以下のキーを押 し て、 変更を適用 し 、 更新 さ れた値に基づ く 新 し いマルチ ト ー
ン波形を発生 し ます : Apply Multitone
マルチ ト ーン波形の保存
こ の例では、マルチ ト ーン波形を保存す る 方法を示 し ます。マルチ ト ーン波形を ま だ作成 し ていない場合は、前のセ ク シ ョ
ン (「カ ス タ ム ・ マルチ ト ーン波形の作成」 (295ページ)) の手順を実行 し ておいて く だ さ い。
1.
Load/Store > Store To File を押 し ます。
ア ク テ ィ ブ入力エ リ アにCatalog of MTONE Files内の フ ァ イ ル名がすでに入力 さ れてい る 場合は、 以下のキーを押
し ます (43ページ を参照) :
Edit Keys > Clear Text
2.
アルフ ァ ベ ッ ト ・ キー と テ ン キーを使用 し て、23文字以内の フ ァ イ ル名 (例:5TONE) を入力 し ます (43ページ を参照)。
3.
Enter を押 し ます。
マルチ ト ーン波形がCatalog of MTONE Filesに保存 さ れます。
注記
304
RF 出力の振幅、 周波数、 動作ス テー ト 設定は、 マルチ ト ーン波形フ ァ イ ルには保存 さ れません。 同様に、 マル
チ ト ーン設定は機器 ス テー ト には保存 さ れ ま せん。 し たが っ て、 後ですべての設定を復元で き る よ う にす る に
は、 機器ス テー ト と マルチ ト ーン設定の両方を保存 し てお く 必要があ り ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オ プ シ ョ ン 430)
マルチ ト ーン変調の使用
マルチ ト ーン波形の リ コ ール
こ の手順では、 マルチ ト ーン波形を信号発生器の メ モ リ ・ カ タ ロ グか ら リ コ ールす る 方法を説明 し ます。
マルチ ト ーン波形を ま だ作成 し て保存 し ていない場合は、 前のセ ク シ ョ ン ( 「カ ス タ ム ・ マルチ ト ーン波形の作成」 (295
ページ) と 「マルチ ト ーン波形の保存」 (304ページ) ) の手順を実行 し た後、 信号発生器を プ リ セ ッ ト し て、 揮発性ARB
メ モ リ に記憶 さ れてい る マルチ ト ーン波形を ク リ ア し ます。
1.
Mode > Multitone を押 し ます。
2.
Load/Store を押 し ます。
3.
目的の フ ァ イ ル (例 : 5TONE) を強調表示 し ます。
4.
Load From Selected File > Confirm Load From File を押 し ます。
5.
Multitone Off On を押 し てOnを強調表示 し ます。
フ ァ ーム ウ ェ アがマルチ ト ーン波形をARB メ モ リ に作成 し ます。 波形作成が終わ る と 、 マルチ ト ーン波形をRF出力に変調
で き る よ う にな り ます。
RF出力の設定方法については、 「RF出力の設定」 (304ページ) を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
305
マルチ ト ーン /2 ト ーン波形 (オプ シ ョ ン 430)
マルチ ト ーン変調の使用
306
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
13
注記
セキ ュ ア環境での作業
N5161A/62A の場合、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXG ま たは SCPI
コ マ ン ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ
ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
•
「 メ モ リ ・ タ イ プについて」 (307ページ)
•
「 メ モ リ か ら のデー タ の除去 (オプシ ョ ン006のみ)」 (310ページ)
•
「セキ ュ ア ・ デ ィ ス プ レ イ の使用 (オプシ ョ ン006のみ)」 (313ページ)
メ モ リ ・ タ イ プについて
信号発生器にはい く つかの メ モ リ ・ タ イ プがあ り 、それぞれ特定の種類のデー タ を記憶す る ために用い ら れます。機密デー
タ を除去す る 前に、 各 メ モ リ ・ タ イ プが ど の よ う に使用 さ れてい る か を理解す る 必要があ り ます。 以下の表に、 基本測定
器 と オプシ ョ ンのベース バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ で使用 さ れ る メ モ リ ・ タ イ プ を示 し ます。
メ イ ン・ メ モ リ
(RAM)
はい
電源をオ フ に し た と き
デー タ を保持?
メ モ リ ・タ イプ
とサイズ
通常操作中に
書 き 込み可能?
表13-1 基本測定器 メ モ リ
いいえ
目的/内容
デー タ 入力方法
測定器内の位置 と 注記
フ ァ ーム ウ ェ ア動作 メ モ リ
オペレーテ ィ ン グ ・
システム
CPUボー ド 、 バ ッ テ リ ・ バ ッ ク ア ッ プな し 。
フ ァ ーム ウ ェ ア ・
ア ッ プグ レー ド と
ユーザ保存デー タ a
CPUボー ド (フ ァ ーム ウ ェ ア ・ メ モ リ と 同 じ チ ッ プ、 ただ
し 別に管理)
ユーザ ・ デー タ な し
32 MB
メ イ ン・ メ モ リ
(フ ラ ッ シ ュ )
8 MB
はい
はい
工場校正/設定デー タ
a
ユーザ ・ フ ァ イ ル ・ シ ス テ ム。
フ ラ ッ ト ネ ス校正、 機器ス テー ト 、
掃引 リ ス ト が含まれます。
こ の メ モ リ ・ チ ッ プには8 Mバ イ ト のユーザ ・ デー タ ( こ
こ で説明) の他に8 Mバ イ ト の フ ァ ーム ウ ェ ア ・ メ モ リ が
含 ま れてい る ため、 フ ルチ ッ プ消去は望 ま し く あ り ま せ
ん。 Erase and Sanitize機能を実行す る と 、 ユーザ ・ デー タ
領域が選択的に完全に消去 さ れます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
307
セキ ュ ア環境での作業
メ モ リ ・ タ イ プについて
フ ァ ーム
ウ ェ ア・ メ モ リ
(フ ラ ッ シ ュ )
いいえ
電源をオ フ に し た と き
デー タ を保持?
メ モ リ ・タ イプ
とサイズ
通常操作中に
書 き込み可能?
表13-1 基本測定器 メ モ リ (続き)
はい
目的/内容
デー タ 入力方法
測定器内の位置 と 注記
メ イ ン ・ フ ァ ーム ウ ェ ア ・
イ メ ージ
工場 イ ン ス ト ール済み ま
たはフ ァーム ウ ェ ア・
ア ッ プグ レー ド
CPUボー ド ( メ イ ン ・ フ ラ ッ シ ュ ・ メ モ リ と 同 じ チ ッ プ、
ただ し 別に管理)
8 MB
通常操作では、 こ の メ モ リ を 上書 き す る こ と はで き ま せ
ん。 メ モ リ は、 フ ァ ー ム ウ ェ ア ・ イ ン ス ト ール中 ま たは
ア ッ プグ レー ド ・ プ ロ セ ス中にのみ上書 き さ れます。
こ の メ モ リ ・ チ ッ プには8 Mバ イ ト のユーザ ・ デー タ の他
に8 Mバ イ ト の フ ァ ーム ウ ェ ア ・ メ モ リ ( こ こ で説明) が
含 ま れてい る ため、 フ ルチ ッ プ消去は望 ま し く あ り ま せ
ん。 Erase and Sanitize機能を実行す る と 、 ユーザ ・ デー タ
領域が選択的に完全に消去 さ れます。
ブー ト ロ ム ・
メモリ
(EEPROM)
いいえ
はい
CPUブー ト ア ッ プ ・ パ ラ メ ータ
はい
はい
LAN設定
フ ロ ン ト ・ パネル入力
ま たは リ モー ト 入力
通常操作では、LAN設定の場合を除いて、 こ の メ モ リ が上
書 き ま たは消去 さ れ る こ と はあ り ません。こ の読取 り 専用
デー タ は、 工場でプ ロ グ ラ ム さ れます。
いいえ
はい
工場校正/設定デー タ の
バッ クア ップ
工場ま たはサービ ス のみ
RFボー ド
いいえ
いいえ
表示バ ッ フ ァ
オペレーテ ィ ン グ ・
システム
RFボー ド 、 バ ッ テ リ ・ バ ッ ク ア ッ プな し 。
いいえ
いいえ
フ ロ ン ト ・ パネル ・ キーボー ド ・
コ ン ト ロ ー ラ ・ フ ァ ーム ウ ェ ア
オペレーテ ィ ン グ ・
システム
フ ロ ン ト ・ パネル ・ ボー ド
ユーザ ・ デー タ な し
256 kB
LCD
CPUボー ド
ユーザ ・ デー タ な し
8 kB
校正デー タ
(フ ラ ッ シ ュ )
工場でプ ロ グ ラ ム
デ ィ スプレ イ ・
メ モ リ (RAM)
160 kB
フロン ト ・
パネル・ メ モ リ
(フ ラ ッ シ ュ )
ユーザ ・ デー タ な し
32 kB
a アナ ロ グ測定器のみ
308
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
セキ ュ ア環境での作業
メ モ リ ・ タ イ プについて
波形 メ モ リ
(RAM)
電源をオ フ に し た と き
デー タ を保持?
メ モ リ ・ タ イプと
サイズ
通常操作中に
書 き込み可能?
表13-2 ベースバン ド ・ ジ ェ ネ レー タ ・ メ モ リ (オプ シ ョ ン 651、 652、 654)
目的/内容
デー タ 入力方法
注記
はい
いいえ 波形
通常ユーザ操作
(ヘ ッ ダ と マーカ ・ デー タ を含む)
バ ッ テ リ ・ バ ッ ク ア ッ プな し 。
はい
はい
Erase and Sanitize機能を実行す る と 、 ユーザ ・ デー タ が
完全に消去 さ れます。
≦320 MB
恒久的 メ モ リ
(フ ラ ッ シ ュ)a
すべてのユーザ ・ デー タ
通常ユーザ操作
ユーザ ・ デー タ な し
工場ま たはサービ ス のみ
4 GB
校正デー タ ・ メ モ リ
(フ ラ ッ シ ュ)
いいえ はい
128 kB
a シ リ アル番号<MY4818xxxx、
US4818xxxx、 SG4818xxxxの場合、 恒久的 メ モ リ =512 MB です。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
309
セキ ュ ア環境での作業
メ モ リ か ら のデー タ の除去 (オ プ シ ョ ン 006のみ)
メ モ リ からのデー タ の除去 (オプ シ ョ ン 006のみ)
信号発生器を安全な開発環境か ら 移動す る と き には、 装備 さ れた複数のセ キ ュ リ テ ィ 機能を使用 し て、 機密情報を測定器
か ら 除去す る こ と がで き ま す。 セ キ ュ リ テ ィ 機能には、 リ モー ト 操作用 と し て同 じ 働 き を持つSCPI コ マ ン ド も あ り ま す
(“System Subsystem (:SYSTem)” コ マ ン ド 。 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い)。
注意
信号発生器には、 い く つかの メ モ リ ・ タ イ プ (表13-1 (307ページ) と 表13-2 (309ページ) で説明) があ り 、 そ
れぞれ特定の種類のデー タ を記憶す る ために使用 さ れます。 機密デー タ を除去す る 前に、 各 メ モ リ ・ タ イ プが ど
の よ う に使用 さ れてい る か を理解す る 必要があ り ます。
65ページ
下を参照
311 ページ
「セキ ュ ア ・ モー ド 」
(312 ページ) を参照
各キーの詳細については、 42 ページ
の説明に従 っ て キーのヘル プ を 使
用して く ださい
Erase All
除去 :
すべてのユーザ ・ フ ァ イ ル、 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス校正、 ユーザI/Q校正を除去 し ます。
リ セッ ト :
すべてのテーブル ・ エデ ィ タ を元の工場値に リ セ ッ ト し 、 ユーザ ・ デー タ と 設定へのア ク セ スや
表示がで き ない よ う に し ます。
実行 し ない操作 :
メ モ リ を削除 し ません。
消去にかか る 時間 :
通常< 1分。 フ ァ イ ルの数に依存 し ます。
開始方法 :
File > More > Security > Erase All > Confirm Erase を押 し ます。
注記
310
File > Delete All Files と は異な り ます。 こ の操作は、 すべてのユーザ ・ フ ァ イ ルを削除 し ますが、 テーブル ・ エ
デ ィ タ を リ セ ッ ト し ません。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
セキ ュ ア環境での作業
メ モ リ か ら のデー タ の除去 (オプ シ ョ ン 006のみ)
Erase and Overwrite All
Erase All と 同 じ 動作を実行 し ます。それに加え て、National Industry Security Program Operating Manual (NISPOM) DoD
5220.22–Mに準拠 し て、 各種の メ モ リ ・ タ イ プ を ク リ ア/上書 き し ます。
CPUフ ラ ッ シ ュ
すべてのア ド レ ス可能な位置を ラ ン ダ ム な文字で上書 き し た後、 フ ラ ッ シ ュ ・ ブ ロ ッ ク を消去 し
ます。 チ ッ プ消去 と 同 じ 目的を達成で き ます。 消去後にシ ス テ ム ・ フ ァ イ ルが復元 さ れます。
開始方法 :
File > More > Security > Erase and Overwrite All > Confirm Erase を押 し ます。
Erase and Sanitize All
Erase and Overwrite All と 同 じ 動作を実行 し た後、 さ ら に上書 き 動作を追加 し ます。 こ の機能を実行後、National Industry
Security Program Operating Manual (NISPOM) DoD 5220.22–Mに適合 し たサニ タ イ ゼーシ ョ ン を行 う ため、以下に説明す
る 追加手順を手動で実行す る 必要があ り ます。
CPUフ ラ ッ シ ュ
すべてのア ド レ ス 可能な位置を ラ ン ダ ム な文字で上書 き し た後、 フ ラ ッ シ ュ ・ ブ ロ ッ ク を消去 し ます。 チ ッ プ
消去 と 同 じ 目的を達成で き ます。 消去後にシ ス テ ム ・ フ ァ イ ルが復元 さ れ ます。
BBG永久 メ モ リ
(ベ ク ト ル測定器のみ) すべてのア ド レ ス可能な位置を ラ ン ダ ム な文字で上書 き し た後、 フ ラ ッ シ ュ ・ ブ ロ ッ ク
(フ ラ ッ シ ュ )
を消去 し ます。 チ ッ プ消去 と 同 じ 目的を達成で き ます。 消去後にシ ス テ ム ・ フ ァ イ ルが復元 さ れ ます。
開始方法 :
File > More > Security > Erase and Sanitize All > Confirm Sanitize を押 し ます。
消去時に削除 さ れない恒久ス テー ト 情報の削除
恒久ス テー ト
恒久ス テー ト 設定には、 定義済みの リ ミ ッ ト 内で変更可能な機器セ ッ ト ア ッ プ情報が含まれます。 例えば、 デ ィ ス プ レ イ
の輝度/ コ ン ト ラ ス ト 、 GPIBア ド レ ス な ど です。 ベ ク ト ル ・ モデルでは、 ユーザI/Q校正 も こ の領域に保存 さ れます。
次のキー操作ま たはSCPI コ マン ド を使用 し て、 I/Q校正フ ァ イ ルを ク リ ア し 、 信号発生器の電源投入、 プ リ セ ッ ト 、 *RST
コ マ ン ド に影響 さ れない動作ス テー ト を工場設定値に設定で き ます。
測定器のセ ッ ト ア ッ プ
•
Agilent MXGの フ ロ ン ト ・パネルで、次のキーを押 し ます: Utility > Power On/Preset > Restore System Settings to Default
Values > Confirm Restore Sys Settings to Default Values
•
ま たは、 次の コ マ ン ド をAgilent MXGに送信 し ます : :SYSTem:PRESet:PERSistent
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
311
セキ ュ ア環境での作業
メ モ リ か ら のデー タ の除去 (オ プ シ ョ ン 006のみ)
LAN セ ッ ト ア ッ プ
LANセ ッ ト ア ッ プ (ホ ス ト 名、 IPア ド レ ス、 サブネ ッ ト ・ マ ス ク 、 デフ ォ ル ト ・ ゲー ト ウ ェ イ ) 情報は、 信号発生器の電
源投入や*RSTコ マ ン ド に よ っ て初期化 さ れません。 こ の情報を変更ま たは ク リ アす る には、 新 し いデー タ を入力す る 必要
があ り ます。
ユーザI/Q校正 フ ァ イル (ベ ク ト ル ・ モデルのみ)
ユーザ定義I/Q校正が実行 さ れた場合、 校正フ ァ イ ル ・ デー タ を削除す る には、 次の手順で校正フ ァ イ ルをデフ ォ ル ト に設
定 し ます。
•
フ ロ ン ト ・ パネルで、 次のキーを押 し ます : I/Q > I/Q Calibration > Revert to Default Cal Settings
•
ま たは、 次の コ マ ン ド をAgilent MXGに送信 し ます : :CAL:IQ:DEF
セキ ュ ア ・ モー ド
注意
セキ ュ ア ・ モー ド を (Confirm を押 し て) オンにす る と 、 モー ド をオ フ に し た り 、 セ キ ュ リ テ ィ ・ レベルを下げ
た り す る 操作はで き な く な り ます。 次に電源を入れ直 し た と き に、 指定 し たセキ ュ リ テ ィ ・ レベルの消去動作が
実行 さ れます。 セキ ュ ア ・ モー ド を オンに し た後は、 電源を入れ直すま でセキ ュ リ テ ィ ・ レベルを上げ る こ と し
かで き ません。 例えば、 Erase を Overwriteに変更す る こ と はで き ますが、 逆の操作はで き ません。
電源を入れ直す と 、 セキ ュ リ テ ィ ・ レベルの選択は同 じ ま ま ですが、 セキ ュ ア ・ モー ド がオ ンにな り ません。
不揮発性 メ モ リ に永久的に保存 さ れていないデー タ 、 GPIB設定、 ま たは現在のユーザ機器ス テー ト が失われ る
の を防 ぐ た めに、 MXGの電源を オ フ にす る 場合は、 必ずMXGの フ ロ ン ト ・ パネルの電源ボ タ ン ま たは適切な
SCPI コ マ ン ド を使用 し て く だ さ い。 ラ ッ ク ・ シ ス テ ムに イ ン ス ト ール さ れてい る MXGが、 MXGの フ ロ ン ト ・ パ
ネル ・ ス イ ッ チでな く シ ス テ ム ・ ラ ッ ク の電源 ス イ ッ チに よ っ て電源を オ フ に さ れた場合は、 MXGの電源が適
切にオ フ に さ れなか っ た ためにError –310が表示 さ れます。
セ キ ュ ア ・ モー ド では、 次回、 測定器の電源を入れ直 し た と き に、 選択 し た Security Level動作が自動的に適用 さ れます。
レベルを設定す る 場合 : File > More > Security > Security Level を押 し 、 以下か ら 選択 し ます。
—
—
—
—
オンにす る 場合 :
None = 工場プ リ セ ッ ト 。 ユーザ情報が失われません。
Erase = Erase All
Overwrite = Erase and Overwrite All
Sanitize = Erase and Sanitize All
File > More > Security > Enter Secure Mode > Confirm を押 し ます。
ソ フ ト キーが Secure Mode Activatedに変わ り ます。
機能 し ない測定器のセキ ュ ア
測定器が機能せず、 セキ ュ リ テ ィ 機能を使用で き ない場合は、 測定器か ら プ ロ セ ッ サ ・ ボー ド と 、 (ベ ク ト ル測定器の場合
は) A4 メ モ リ ・ チ ッ プ を取 り 出す必要があ り ます。 こ れ ら のアセ ンブ リ を取 り 出 し た ら 、 以下のオプシ ョ ンのいずれか を
選択 し ます。
•
312
ボー ド を破棄 し 、 測定器を修理施設に送 り ます。 新 し いボー ド を搭載 し 、 測定器の修理 と 校正を行い ます。 測定器が
保証期間内であれば、 新 し いボー ド の料金は請求 さ れません。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
セキ ュ ア環境での作業
セキ ュ ア ・ デ ィ ス プ レ イの使用 (オプ シ ョ ン 006のみ)
•
機能 し てい る 別の測定器があ る 場合、 ボー ド を その測定器に搭載 し 、 メ モ リ を消去 し ます。 ボー ド を機能 し ない測定
器に再度搭載 し 、 修理 と 校正のため修理施設に送 り ます。 現在機能 し てい る 測定器でボー ド が機能 し ない場合、 機能
し ないボー ド を破棄 し 、 測定器の障害の原因がボー ド であ る こ と を修理オーダに記載 し ます。 測定器が保証期間内で
あれば、 新 し いボー ド の料金は請求 さ れません。
ボー ド を取 り 出 し て交換す る 方法については、 『Service Guide』 を参照 し て く だ さ い。
セキ ュ ア ・ デ ィ ス プ レ イの使用 (オプ シ ョ ン 006のみ)
こ の機能は、 権限のないユーザが測定器のデ ィ ス プ レ イ を読んだ り 、 フ ロ ン ト ・ パネルか ら 現在の設定を不正に変更 し た
り す る こ と を防止 し ます。以下の図に示す メ ッ セージ を除いて、デ ィ ス プ レ イ がブ ラ ン ク にな り 、 フ ロ ン ト ・ パネルのキー
が無効にな り ます。
デ ィ ス プ レ イ と フ ロ ン ト ・ パネル ・ キーを再度使用可能にす る には、 電源を入れ直 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
313
セキ ュ ア環境での作業
セキ ュ ア ・ デ ィ ス プ レ イの使用 (オプ シ ョ ン 006のみ)
図13-1 Secure Display ソ フ ト キー
各キーの詳細につい ては、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
周波数セキ ュ リ テ ィ を オ ン に
し 、 周波数注釈表示を ブ ラ ン
ク に し ます。 また、周波数、振
幅、 掃引 ソ フ ト キー を オ フ に
し ま す。 こ の機能はプ リ セ ッ
ト する と オ フ にな り ます。
314
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
14
注記
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
N5161A/62Aでは、 本書に記述 さ れてい る ソ フ ト キー ・ メ ニ ュ ー と 機能は、 Web イ ネーブルMXG ま たはSCPI コ
マ ン ド 経由でのみ使用で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『 イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド 』、 『プ ロ グ ラ
ミ ン グ ・ ガ イ ド 』、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
•
「デ ィ ス プ レ イ 」 (316ページ)
•
「信号発生器の ロ ッ ク ア ッ プ」 (316ページ)
•
「RF出力」 (316ページ)
—
—
—
—
—
—
—
•
「掃引」 (320ページ)
—
—
—
—
—
•
機器ス テー ト を保存 し たが、 レ ジ ス タ が空か、 間違っ た ス テー ト が含ま れてい る
「USB メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ」 (321ページ)
—
•
掃引を オ フ にで き ない
掃引がハン グ し た よ う に見え る
不適切な リ ス ト 掃引待ち時間
リ コ ール さ れた レ ジ ス タ に リ ス ト 掃引情報がない
リ ス ト 掃引ま たは ス テ ッ プ掃引で振幅が変化 し ない
「内部 メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ」 (321ページ)
—
•
RF出力がない
電源のシ ャ ッ ト ダ ウ ン
RF出力に変調がない
RF出力パ ワーが低過ぎ る
歪み
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザ と 一緒に動作中の信号断
ミ キサ と 一緒に動作中の信号断
測定器がUSB メ デ ィ ア接続を認識す る が、 フ ァ イ ルを表示 し ない
「プ リ セ ッ ト 」 (321ページ)
—
—
信号発生器が応答 し ない
Presetを押す と ユーザ ・ プ リ セ ッ ト を実行す る
•
「エ ラ ー ・ メ ッ セージ」 (322ページ)
•
「フ ロ ン ト ・ パネルのテ ス ト 」 (323ページ)
•
「セルフ テ ス ト の概要」 (324ページ)
•
「 ラ イ セ ン ス」 (326ページ)
•
「Agilent Technologiesへの問合せ方法」 (326ページ)
—
信号発生器をAgilentに返送す る
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
315
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
デ ィ スプレ イ
デ ィ スプ レ イ
デ ィ ス プ レ イが暗すぎ て読めない
輝度 と コ ン ト ラ ス ト が最小値に設定 さ れてい ます。 「デ ィ ス プ レ イ の設定」 (26ページ) の図を使用 し て輝度 と コ ン ト ラ ス
ト の ソ フ ト キーを探 し 、 値を調整 し てデ ィ ス プ レ イ が見え る よ う に し ます。
USB メ デ ィ ア使用時にデ ィ ス プ レ イが真っ 暗にな る
測定器がUSB メ デ ィ ア を使用 し 始めた と き に メ デ ィ ア を取 り 外す と 、 画面が真っ暗にな る こ と があ り ます。 測定器の電源
を入れ直 し て く だ さ い。
信号発生器のロ ッ ク ア ッ プ
•
信号発生器が リ モー ト ・ モー ド (画面にRイ ン ジ ケー タ が表示 さ れます) でない こ と を確認 し ます。 リ モー ト ・ モー ド
を終了 し 、 フ ロ ン ト ・ パネルを ア ン ロ ッ ク す る には、 Local Cancel/(Esc) を押 し ます。
•
信号発生器が、 フ ロ ン ト ・ パネル操作を防止す る ロ ーカル ・ ロ ッ ク ア ウ ト にな っ ていない こ と を確認 し ます。 ロ ーカ
ル ・ ロ ッ ク ア ウ ト については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く だ さ い。
•
信号発生器の画面に進捗度バーが表示 さ れ る 場合は、 操作が進行中です。
•
信号発生器を プ リ セ ッ ト し ます。
•
信号発生器の電源を入れ直 し ます。
RF出力
RF出力がない
•
RF ON/OFF LED (5ページ を参照) をチ ェ ッ ク し ます。 オ フ の場合は、 RF On/Offを押 し て出力を オンに し ます。
•
振幅が信号発生器の レ ン ジ内に設定 さ れてい る こ と を確認 し ます。
•
測定器が波形を再生中の場合は、 マーカ極性 と ルーテ ィ ン グ設定が正 し い こ と を確認 し ます ( 「マーカの極性設定 と
ルーテ ィ ン グ設定を保存す る 」 (156ページ) を参照)。
電源のシ ャ ッ ト ダウ ン
電源が機能 し ない場合は、 修理ま たは交換が必要です。 測定器のサービ ス を自分で行え ない場合は、 修理のため信号発生
器をAgilentサービ ス ・ セ ン タ に送 り ます (「Agilent Technologiesへの問合せ方法」 (326ページ) を参照)。
RF出力に変調がない
Mod On/Off LED と <変調> Off On ソ フ ト キーをチ ェ ッ ク し 、 両方がオ ンにな っ てい る こ と を確認 し ます。 「搬送波信号の変
調」 (61ページ) も 参照 し て く だ さ い。
ベ ク ト ル信号発生器でのデジ タ ル変調の場合は、 内部I/Q変調器がオ ンであ る こ と を確認 し ます (I/Q イ ン ジ ケー タ が表示
さ れます)。
外部変調 ソ ース を使用す る 場合は、外部 ソ ース がオン で、信号発生器の指定 リ ミ ッ ト 内で動作 し てい る こ と を確認 し ます。
316
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
RF出力
RF出力パワーが低過ぎ る
•
デ ィ ス プ レ イ のAMPLITUDEエ リ アにOFFSイ ン ジ ケー タ が表示 さ れてい る 場合は、 オ フ セ ッ ト を解除 し ます。
Amptd > More 1 of 2 > Amptd Offset > 0 > dB を押 し ます。 「出力オ フ セ ッ ト の設定」 (115ページ) も 参照 し て く だ さ い。
•
デ ィ ス プ レ イ のAMPLITUDEエ リ アにREFイ ン ジ ケー タ が表示 さ れてい る 場合は、 基準モー ド をオ フ に し ます。
1.
Amptd > More > Amptd Ref Off On を押 し 、 Offを強調表示 し ます。
2.
出力パ ワーを目的の レベルに リ セ ッ ト し ます。
「出力基準の設定」 (116ページ) も 参照 し て く だ さ い。
•
信号発生器を外部 ミ キサ と 一緒に使用 し てい る 場合は、 318ページ を参照 し て く だ さ い。
•
信号発生器を スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザ と 一緒に使用 し てい る 場合は、 317ページ を参照 し て く だ さ い。
•
パル ス変調がオンの場合は、 ALCを オ フ に し 、 パル ス幅が仕様内であ る こ と をチ ェ ッ ク し ます。
歪み
波形シーケ ン ス のセ グ メ ン ト を編集 し て再セーブ し た場合は、 シーケ ン ス はヘ ッ ダに ス ト ア さ れたRMS値を自動的に更新
し ません。 そのため、 出力信号に歪みが生 じ ます。 シーケ ン ス のヘ ッ ダ情報を表示 し 、 RMS値を再計算 し ま す (149ペー
ジ を参照)。
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イザ と 一緒に動作中の信号断
注意
MXGの損傷や性能低下を避け る ために、 RF入力の逆パ ワー ・ レベルが最大 33 dBm(2W) を超え ない よ う に し て
く だ さ い。 www.agilent.co.jpのTips for Preventing Signal Generator Damage も 参照 し て く だ さ い。
信号発生器を プ リ セ レ ク シ ョ ンのない スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザ と 一緒に使用す る 場合は、 逆電力の影響に よ り RF出力に
問題が生 じ ます。 レべ リ ン グ な し 動作モー ド (112ページで説明) を使用 し て く だ さ い。
周波数に よ っ ては、 スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザのLOフ ィ ー ド ス ルーがRF入力ポー ト で+5 dBm に達す る 場合があ り ます。
LOフ ィ ー ド ス ルー と RF搬送波の周波数差がALC帯域幅 よ り 小 さ い と 、 LOの逆電力が信号発生器のRF出力を振幅変調す る
可能性があ り ます。 不要AMの周波数は、 スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザのLOフ ィ ー ド スルー と 信号発生器のRF搬送波の周波
数差に一致 し ます。
逆電力の問題は、 いずれかの レベ リ ン グ な し 動作モー ド を使用す る と 解決で き ます。
以下を参照 し て く だ さ い。
•
「ALCオ フ ・ モー ド 」 (112ページ)
および
•
「パ ワー ・ サーチ ・ モー ド 」 (113ページ)
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
317
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
RF出力
ミ キサ と 一緒に動作中の信号断
注意
MXGの損傷や性能低下を避け る ために、 RF入力の逆パ ワー ・ レベルが最大 33 dBm(2W) を超え ない よ う に し て
く だ さ い。 www.agilent.co.jpのTips for Preventing Signal Generator Damage も 参照 し て く だ さ い。
ミ キサ と の低振幅結合動作中の信号発生器RF出力の信号断を修正す る には、 減衰を追加 し 、 RF出力の振幅を増加 し ます。
右の図に、 信号発生器が低振幅信号
を ミ キサに供給す る 際の設定を示 し
ます。
内部レ べ リ ン グ さ れた信号発生器の
RF 出力 (お よ びALC レ ベル) は–8
dBmです。 ミ キサは+10 dBmのLO
で ド ラ イ ブ さ れ、 LO-RF ア イ ソ レ ー
シ ョ ンは15 dBです。 結果の–5 dBm
のLOフ ィ ー ド ス ルーが、 信号発生器
のRF出力 コ ネ ク タ に入 り 、 内部デ ィ
テ ク タ に届 き ます。
ALCへの逆電力の影響
信号発生器
出力制御
ALC レ ベル
=–8 dBm
RF出力
=–8 dBm
ミ キサ
RF レベル
制御
デ ィ テク タ
LO
ディ テク タ
LO フ ィ ー ド スルー
LO レ ベル
周波数に よ っ ては、 こ のLOフ ィ ー ド
=–5 dBm
=+10 dBm
が–8 dBmの
が–5 dBmの
ALC レベル
ス ルー ・ エ ネ ル ギ ーの ほ と ん ど が
逆電力を測定
を測定
IF
デ ィ テ ク タ に入 り ま す。 デ ィ テ ク タ
は周波数に関係な く 全入力パ ワ ーに
応答 す る の で、 こ の 余分 の エ ネ ル
ギ ーに よ り ALC がRF 出力 を 減少 さ
せます。 こ の例では、 デ ィ テ ク タ の逆電力が実際にALCレベル よ り 大 き く 、 こ れに よ り RF出力で信号断が起 こ り ます。
318
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
RF出力
右に示す解決策は同様の構成です
が、信号発生器のRF出力 と ミ キサの
入力の間に10 dB ア ッ テネー タ を接
続 し てい ます。 信号発生器のALCレ
ベルは、+2 dBmま で増加 し 、10 dB
ア ッ テネー タ を通っ て伝送 し 、 ミ キ
サ入力で要求 さ れた –8 dBm の振幅
を実現 し ます。
逆電力の解決策
信号発生器
出力制御
RF出力
=–8 dBm
ALC レベル/RF出力
=+2 dBm
RF レ ベル
元の構成 と 比較 し て、 ALCレベルは
制御
10 dB高 く な り ま すが、 ア ッ テ ネー
タ がLOフ ィ ー ド ス ルー(お よ び信号
発生器のRF出力) を10 dBだけ減少
デ ィ テク タ
し ま す。 減 衰 構 成 を 使 用 す る と 、
が+2 dBmの
ALC レ ベルを
デ ィ テ ク タ に は必要 な +2 dBm の
測定
信号 と 、不要な–15 dBmのLOフ ィ ー
ド ス ルーが供給 さ れます。 必要エネ
ル ギ ー と 不要エ ネ ル ギ ー間の こ の
17 dBの差に よ り 、 信号発生器のRF
出力レベルに最大0.1 dBのシ フ ト が生 じ ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ミ キサ
10 dB
ATTEN
ディ テク タ
が–15 dBmの
逆電力を測定
LO
LO フ ィ ー ド スルー
=–5 dBm
LO レ ベル
=+10 dBm
IF
319
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
掃引
掃引
掃引を オ フ にで き ない
Sweep > Sweep > Off を押 し ます。
掃引がハン グ し た よ う に見え る
掃引の現在の ス テー タ ス は、 進捗度バーに陰影表示の長方形 と し て示 さ れます (「掃引出力の設定」 (48ページ) を参照)。
掃引がハン グ し た よ う に見え る 場合は、 以下をチ ェ ッ ク し ます。
1.
以下のキー ・ シーケ ン ス のいずれかで掃引を オンに し ます。
Sweep > Sweep > Freq
Sweep > Sweep > Amptd
Sweep > Sweep > Waveform (ベ ク ト ル測定器のみ)
2.
掃引がシ ン グル ・ モー ド の場合は、 Single Sweep ソ フ ト キーを押 し ます。
3.
掃引 ト リ ガ (Sweep Trigger ソ フ ト キーに よ っ て示 さ れます) がFree Runに設定 さ れて いない場合は、 Free Runに設定
し 、 掃引 ト リ ガが発生 し ないために掃引がブ ロ ッ ク さ れてい る か ど う かを判定 し ます。
4.
ポ イ ン ト ・ ト リ ガ (Point Trigger ソ フ ト キーに よ っ て示 さ れます) がFree Runに設定 さ れて いない場合は、 Free Run
に設定 し 、 ポ イ ン ト ・ ト リ ガが発生 し ないために掃引がブ ロ ッ ク さ れてい る か ど う かを判定 し ます。
5.
待ち時間を1秒に設定 し 、 待ち時間が長すぎ る か短すぎて表示で き ないのか ど う か を判定 し ます。
6.
ス テ ッ プ掃引ま たは リ ス ト 掃引に2個以上のポ イ ン ト が設定 さ れてい る こ と を確認 し ます。
不適切な リ ス ト 掃引待ち時間
1.
Sweep > More > Configure List Sweepを押 し ます。
2.
リ ス ト 掃引の待ち時間値が正確であ る こ と をチ ェ ッ ク し ます。
3.
待ち時間値が不適切な場合は、 値を編集 し ます。
待ち時間値が正 し い場合は、 次の手順に進みます。
4.
More を押 し 、 Dwell Type List Step ソ フ ト キーがListに設定 さ れてい る こ と を確認 し ます。
Stepが選択 さ れてい る 場合は、 信号発生器が、 リ ス ト 掃引ではな く ス テ ッ プ掃引用に設定 さ れた待ち時間を使用 し て
リ ス ト ・ ポ イ ン ト を掃引 し ます。
「掃引出力の設定」 (48ページ) も 参照 し て く だ さ い。
リ コ ール さ れた レ ジ ス タ に リ ス ト 掃引情報がない
リ ス ト 掃引情報は、 機器ス テー ト ・ レ ジ ス タ に機器ス テー ト の一部 と し て ス ト ア さ れません。 現在の リ ス ト 掃引だけが信
号発生器で使用可能です。 リ ス ト 掃引デー タ は、 測定器カ タ ロ グに ス ト アで き ます ( 「保存 さ れてい る フ ァ イ ルの ロ ー ド
( リ コ ール)」 (68ページ) を参照)。
リ ス ト 掃引またはス テ ッ プ掃引で振幅が変化 し ない
掃引 タ イ プが振幅 (Amptd) に設定 さ れてい る こ と を確認 し ます。 掃引 タ イ プ を周波数 (Freq) ま たは波形に設定 し た と
き には、 振幅が変化 し ません。
320
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
内部 メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ
内部 メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ
機器ス テー ト を保存 し たが、 レ ジ ス タ が空か、 間違っ たス テー ト が含まれてい る
使用す る 予定だ っ た レ ジ ス タ 番号が空か、 間違っ た機器ス テー ト が含ま れてい る 場合は、 レ ジ ス タ 99 を リ コ ール し ます。
99 よ り も 大 き な レ ジ ス タ 番号を選択 し た場合は、 信号発生器が機器ス テー ト を レ ジ ス タ 99に自動的に保存 し ます。
「機器ス テー ト ・ フ ァ イ ルの場合」 (70ページ) も 参照 し て く だ さ い。
USB メ デ ィ ア ・ デー タ ・ ス ト レージ
測定器がUSB メ デ ィ ア接続を認識するが、 フ ァ イルを表示 し ない
USB メ デ ィ アが他の測定器ま たは コ ン ピ ュ ー タ で機能す る 場合は、 単に信号発生器 と 互換性がない可能性があ り ます。 別
のUSB メ デ ィ ア を使用 し て く だ さ い。互換性のあ る USB メ デ ィ アの詳細については、http://www.agilent.co.jp/find/mxgを
参照 し て く だ さ い。
プリセッ ト
信号発生器が応答 し ない
信号発生器がプ リ セ ッ ト に応答 し ない場合は、 測定器が リ モー ト ・ モー ド であ る ために、 キーパ ッ ド が ロ ッ ク さ れてい る
可能性があ り ます。
リ モー ト ・ モー ド を終了 し 、 プ リ セ ッ ト ・ キーを ア ン ロ ッ ク す る には、 Local Cancel/(Esc) を押 し ます。
Preset を押す と ユーザ ・ プ リ セ ッ ト を実行する
こ の動作は、 以前の製品 と の互換性のためのSCPI コ マ ン ド を使用す る と 発生 し ます。 信号発生器を通常使用に戻すには、
コ マ ン ド :SYST:PRESet:TYPE NORMを送信 し ます。
SCPI コ マ ン ド については、 『SCPI Command Reference』 を参照 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
321
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
エ ラ ー ・ メ ッ セージ
エ ラ ー ・ メ ッ セージ
エ ラ ー ・ メ ッ セージの タ イ プ
イ ベン ト が複数 タ イ プのエ ラ ーを生成す る こ と はあ り ません。 例えば、 問合せエ ラ ーを生成す る イ ベン ト は、 デバ イ ス固
有エ ラ ー、 実行エ ラ ー、 コ マ ン ド ・ エ ラ ーを生成 し ません。
問合せエ ラ ー (–499~–400) は、 測定器の出力待ち行列制御が、 IEEE 488.2第6章に記述 さ れた メ ッ セージ交換プ ロ ト コ
ルに関す る 問題を検出 し た こ と を示 し ます。 こ の ク ラ ス のエ ラ ーは、 イ ベン ト ・ ス テー タ ス ・ レ ジ ス タ の問合せエ ラ ー ・
ビ ッ ト (ビ ッ ト 2) を セ ッ ト し ます (IEEE 488.2、 セ ク シ ョ ン 11.5.1) 。 こ れ ら のエ ラ ーは、 IEEE 488.2, 6.5に記述 さ れて
い る メ ッ セージ交換プ ロ ト コ ル ・ エ ラ ーに対応 し ます。 こ の場合は、
•
出力待ち行列に存在す る か処理待ち中のデー タ がない と き に、 デー タ を読み出そ う と し てい ます。 ま たは
•
出力待ち行列のデー タ が失われま し た。
デバ イ ス固有エ ラ ー (–399~–300、 201~703、 800~810) は、 おそ ら く ハー ド ウ ェ ア ま たはフ ァ ーム ウ ェ アの異常な状
態に よ り 、 デバ イ ス操作が正 し く 完了 し なかっ た こ と を示 し ます。 こ れ ら の コ ー ド は、 セルフ テ ス ト 応答エ ラ ーに も 使用
さ れ ま す。 こ の ク ラ ス のエ ラ ーは、 イ ベン ト ・ ス テー タ ス ・ レ ジ ス タ のデバ イ ス固有エ ラ ー ・ ビ ッ ト (ビ ッ ト 3) を セ ッ
ト し ます (IEEE 488.2、 セ ク シ ョ ン11.5.1)。
正のエ ラ ーの<error_message>文字列は、 SCPIでは定義 さ れてい ません。 正のエ ラ ーは、 測定器が、 GPIBシ ス テ ム内、 測
定器の フ ァ ーム ウ ェ ア ま たはハー ド ウ ェ ア内、 ブ ロ ッ ク ・ デー タ の転送中、 あ る いは校正中にエ ラ ーを検出 し た こ と を示
し ます。
実行エ ラ ー (–299~–200) は、 測定器の実行制御ブ ロ ッ ク に よ っ てエ ラ ーが検出 さ れた こ と を示 し ます。 こ の ク ラ ス のエ
ラ ーは、 イ ベン ト ・ ス テー タ ス ・ レ ジ ス タ の実行エ ラ ー ・ ビ ッ ト (ビ ッ ト 4) を セ ッ ト し ま す (IEEE 488.2、 セ ク シ ョ ン
11.5.1)。 こ の場合は、
•
ヘ ッ ダに続 く <PROGRAM DATA>要素が、 デバ イ ス に よ っ て有効な入力の範囲外 と 評価 さ れたか、 デバ イ ス の機能に
適合 し てい ません。 ま たは
•
有効なプ ロ グ ラ ム ・ メ ッ セージが、 何 ら かのデバ イ ス状態のために正 し く 実行で き ませんで し た。
実行エ ラ ーは、 丸めや数式評価操作が完了 し た 後に報告 さ れます。 例えば、 数値デー タ 要素の丸めは、 実行エ ラ ー と し て
報告 さ れません。
コ マ ン ド ・ エ ラ ー (–199~–100) は、 測定器のパーサがIEEE 488.2構文エ ラ ーを検出 し た こ と を示 し ます。 こ の ク ラ ス の
エ ラ ーは、 イ ベン ト ・ ス テー タ ス ・ レ ジ ス タ の コ マ ン ド ・ エ ラ ー ・ ビ ッ ト (ビ ッ ト 5) を セ ッ ト し ま す (IEEE 488.2、 セ
ク シ ョ ン11.5.1)。 こ の場合は、
•
IEEE 488.2構文エ ラ ーがパーサに よ っ て検出 さ れてい ます (IEEE 488.2規格に違反 し た制御-デバ イ ス ・ メ ッ セージ
を受信 し ま し た。 考え ら れ る 違反には、 デバ イ ス ・ リ ッ ス ン形式に違反す る デー タ 要素や、 デバ イ ス が受け入れ る こ
と がで き ない タ イ プのデー タ 要素が含ま れます)、 ま たは
•
認識 さ れな いヘ ッ ダ を受信 し ま し た。 こ れには、 不適切なデバ イ ス 固有ヘ ッ ダや、 誤っ てい る か実装 さ れていな い
IEEE 488.2共通 コ マ ン ド が含ま れます。
エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ フ ァ イル
エ ラ ー ・ メ ッ セージの完全な リ ス ト は、 測定器に付属のCDROMに収録 さ れてい ま す。 エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ フ ァ イ ルに
は通常、 エ ラ ーの意味を さ ら に明確にす る ため、 各エ ラ ー と 共に説明が含まれてい ます。 エ ラ ー ・ メ ッ セージは数字で リ
ス ト さ れてい ます。同 じ エ ラ ー番号に対 し て複数の メ ッ セージ を リ ス ト す る 場合は、メ ッ セージはアルフ ァ ベ ッ ト 順にな っ
てい ます。
322
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
フ ロ ン ト ・ パネルのテ ス ト
フ ロ ン ト ・ パネルのテ ス ト
すべての表示ピ ク セルを選択 し た色に設定 し ます。
通常動作に戻すには、 任意のキーを押 し ます。
RF On/Off、 Mod on/Off、 More LED を点滅 さ せます。
キーボー ド ・ マ ッ プ を表示 し ます。
キーを押す と 、 マ ッ プにキーの位置が示 さ れます。
正 し い操作 :
Full CCW=–10
Full CW=10
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
323
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
セル フ テ ス ト の概要
セルフ テ ス ト の概要
セルフ テ ス ト は、 信号発生器の さ ま ざ ま な機能をチ ェ ッ ク す る 一連の内部テ ス ト です。 セルフ テ ス ト は、 リ モー ト Web イ
ン タ フ ェ ー ス経由で も 実行で き ます。 Web イ ネーブルMXGの詳細については、 『プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド 』 を参照 し て く
だ さ い。
Utility > Instrument Info
診断セルフ ・ テ ス ト を自動的に
実行 し ます。
セル フ テ ス ト ・ サマ リ には現在
のス テー タ スが表示 さ れます。
Test Editor 表示で テ ー ブル を 開 き、
ユーザが特定のテ ス ト を選択 し て
詳細を表示で き る よ う に し ます。
強調表示 さ れ た テ ス ト の
詳細情報を表示 し ます。42
ペ ー ジ を 参照 し て く だ さ
強調表示 さ れ た操作 を 実
行 し ます。
強調表示 さ れ た操作 を 選
択または選択解除 し ます。
すべ て の操作 を 選択 ま た
は選択解除 し ます。
選択 さ れ た操作 を すべ て
実行 し ます。
フ ェ ールが発生す る ま で
選択 さ れ た テ ス ト を 繰 り
返 し 実行 し ます。
各キーの詳細については、 42 ページの説明に
従 っ てキーのヘルプ を使用 し て く だ さ い。
324
Go To メ ニ ュ ーを開き ます。
セルフ テ ス ト ・ メ ニ ュ ーに
ナビゲーシ ョ ン ・ キーを追
加 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
セル フ テ ス ト の概要
注記
1E1オプシ ョ ンがない (ア ッ テネー タ がない) N5183A MXGでは、Self Test Summaryウ ィ ン ド ウ に次の警告 メ ッ
セージが表示 さ れます。
ア ッ テ ネー タ を持つ測定器の場合は、 セルフ テ ス ト の実行前にア ッ テ ネー タ が自動的に最大値に設定 さ れ、 終了時に公称値に リ セ ッ ト さ れま す。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
325
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ラ イセンス
ラ イセンス
注記
測定器に A.01.50 フ ァ ーム ウ ェ アが ロ ー ド さ れてい る 場合は、 購入か ら 2 年経つ と 、 MXG に次の タ イ ムベース ・
エ ラ ー ・ メ ッ セージが表示 さ れ る こ と があ り ます。 "AUS license expires in xxd days. (AUS ラ イ セ ン ス
がxxd日後に期限切れにな り ます) Contact Agilent Technologies to renew." (Agilentに連絡 し て更新 し
て く だ さ い) こ のエ ラ ー ・ メ ッ セージは、 90日間に3回繰 り 返 さ れます (1回目は残 り 90~60日、 2回目は残 り 59
~30日、 最後は残 り 30~0日)。
こ の メ ッ セージは無視 し てか ま い ません。 こ のエ ラ ーはMXGの性能に関す る 問題を示す も のではあ り ません。ど
れかの ソ フ ト キーを押す と 、 メ ッ セージは ク リ ア さ れ、 測定器は正常に使用で き ます。
新 し いバージ ョ ンの フ ァ ーム ウ ェ ア を ダ ウ ン ロ ー ド す る と 、 AUS ラ イ セ ン ス関連のエ ラ ー ・ メ ッ セージは表示 さ
れな く な り ます。
タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン スが動作 し な く な っ た
•
測定器の時間ま たは日付が進め ら れたために、 タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス の有効期限が終了 し た可能性があ り ます。
•
測定器の時間ま たは日付が約25時間以上過去に戻 さ れたために、 測定器が タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を無視 し てい る
可能性があ り ます。
時間 と 日付を設定す る 際の詳細 と 注意については、 28ページ を参照 し て く だ さ い。
タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を ロー ド で き ない
測定器の時間ま たは日付が約25時間以上過去に戻 さ れたために、 測定器が タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス を無視 し てい る 可能
性があ り ます。
時間 と 日付を設定す る 際の詳細 と 注意については、 28ページ を参照 し て く だ さ い。
Agilent Technologiesへの問合せ方法
•
電子計測へのニーズに関わ る サポー ト 、 お よ び最寄 り のAgilentオ フ ィ ス に関す る 情報 :
http://www.agilent.co.jp/find/assist
•
ア ク セサ リ ま たは ド キ ュ メ ン ト : http://www.agilent.co.jp/find/mxg
•
新 し いフ ァ ーム ウ ェ ア ・ リ リ ース : http://www.agilent.co.jp/find/upgradeassistant
イ ン タ ーネ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合は、 フ ィ ール ド ・ エン ジニアにお問い合わせ く だ さ い。
注記
通信や電話で信号発生器について説明す る 際には、モデル番号 と シ リ アル番号全体を使用 し て く だ さ い。Agilent
の営業担当は、 こ の情報を使用 し てお使いのユニ ッ ト が保証期間内にあ る か ど う か を判断 し ます。
信号発生器を Agilent に返送する
信号発生器をサービ ス のためAgilent Technologiesに返送す る には、 以下の手順に従っ て く だ さ い。
1.
326
信号発生器の問題に関 し て、 で き る だけ多 く の情報を収集 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Agilent Technologiesへの問合せ方法
2.
イ ン タ ーネ ッ ト (http://www.agilent.co.jp/find/assist) に掲載 さ れてい る 最寄 り の地域の電話番号に連絡 し ます。 イ
ン タ ーネ ッ ト にア ク セ ス で き ない場合は、 Agilentフ ィ ール ド ・ エ ン ジニ アにお問い合わせ く だ さ い。
信号発生器 と その状態に関す る 情報をお伝えいただいた後で、 修理のための信号発生器の返送先についての情報をお
知 ら せ し ます。
3.
信号発生器を送 る 際には、 信号発生器を適切に保護す る ため、 元の出荷時の梱包材料を使用す る (可能な場合) か、
同様の梱包材料を使用 し ます。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
327
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
Agilent Technologiesへの問合せ方法
328
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
用語集
F
A
Filter factor Alpha (フ ィ ル タ 係数α) フ ィ ルタ のα係数。
ルー ト ・ ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ と ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ に
対 し てのみ有効です。
Active Entry (ア ク テ ィ ブ ・ エ ン ト リ ) 現 在 選 択 さ れ て
編集可能にな っ てい る エ ン ト リ ま たはパ ラ メ ー タ
ARB 任意波形発生器
AWG 任意波形発生器。 相加性白色ガ ウ ス雑音
B
BBG Media (BBG媒体) ベー ス バ ン ド ・ ジ ェ ネ レ ー タ ・
メ デ ィ アÅB揮発性 メ モ リ で、 こ こ で波形フ ァ イ ルが再生ま
たは編集 さ れます。
BNC Connector (BNCコ ネ ク タ ) Bayonet Neill-Concelman コ ネ ク タ 。同軸ケーブルを終端す
る ために使用 さ れ る RF コ ネ ク タ の タ イ プです。
C
CCW 反時計回 り
Filter Factor BbT (フ ィ ル タ 係数BbT) フ ィ ル タ の帯域
幅ビ ッ ト 時間(BbT)。 ガ ウ シ ア ン ・ フ ィ ル タ に対 し てのみ有
効です (αに類似)。 BbTは、 GSM規格では0.3、 DECT規格
では0.5 と 定義 さ れてい ます。
G
Gaussian filter (ガ ウ シ ア ン ・ フ ィ ル タ ) ガ ウ シ ア ン ・
フ ィ ル タ は、 符号間干渉(ISI)がゼ ロ ではあ り ません。 無線
シ ス テ ムのアーキ テ ク チ ャ を設計す る 際に、 シ ス テ ムで ど
の程度のISIが許容で き る か を判断 し 、 それを ノ イ ズお よ び
干渉 と 組み合わせ る 必要があ り ます。 ガ ウ シ ア ン ・ フ ィ ル
タ は、 タ イ ム ・ ド メ イ ン と 周波数 ド メ イ ンの両方でガ ウ シ
ア ン形状を持ち、 ルー ト ・ ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ と は異な
り リ ン ギ ン グがあ り ません。 こ の フ ィ ル タ の タ イ ム ・ ド メ
イ ン での効果は比較的短 く 、 各シ ン ボルが有意な相互作用
を持つ (すなわちISIが生 じ る ) のは前後のシ ン ボル と の間
だけです。 こ のため、 特定のシ ン ボルのシーケ ン ス が相互
作用す る 可能性が少な く 、 増幅器の作成が容易であ る と と
も に効率 も 改善で き ます。
C/N 搬送波対雑音比
CW 連続波。 時計回 り
GPIB 汎用 イ ン タ フ ェース ・ バス。 テ ス ト 機器で広 く 使用
さ れてい る 8ビ ッ ト のパ ラ レ ル ・ バス です。
D
H
DHCP ダ イ ナ ミ ッ ク ・ ホ ス ト 通信プ ロ ト コ ル
Hardkey (ハー ド キー) 測定器上のラ ベルが付いたボタ ン
Dwell Time (持続時間) ス テ ッ プ掃引(49ページ を参照)
で、 信号がセ ト リ ン グ し 、 掃引が以下のポ イ ン ト に移動す
る 前に測定を実行で き る 時間。
I
E
Int Media (内部 メ デ ィ ア) 内部 メ デ ィ ア。 信号発生器の
不揮発性 メ モ リ で、こ こ に波形フ ァ イ ルが ス ト ア さ れます。
EVM エ ラ ー ・ ベ ク ト ル振幅。 理想基準信号 と 測定信号間
の与え ら れた時間におけ る ベ ク ト ル差の大 き さ です。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
IF 中間周波数
IP イ ン タ ーネ ッ ト ・ プ ロ ト コ ル。 イ ーサネ ッ ト ・ ネ ッ ト
ワ ー ク で広 く 使用 さ れてい る TCP/IPプ ロ ト コ ル ・ ス イ ー ト
のネ ッ ト ワー ク 層です。
329
L
間、 ス イ ッ チン グ時間、 セ ト リ ン グ時間の合計
LAN ロ ーカル ・ エ リ ア ・ ネ ッ ト ワー ク
R
LO 局部発振器
Rectangular filter (方形フ ィ ル タ ) 理想 ロ ーパス ・ フ ィ
ル タ と も 呼ばれ ま す。 こ の フ ィ ル タ は、 き わめ て急峻な
カ ッ ト オ フ特性を持っ てい ます。 通過帯域は信号のシ ン ボ
ル・ レー ト と 等 し く 設定 さ れます。係数の数が有限なので、
フ ィ ル タ は定義済みの長 さ を 持ち、 理想的では あ り ま せ
ん。 カ ッ ト オ フ帯域に生 じ る リ ッ プルは、 ハ ミ ン グ窓関数
を使用す る こ と で最小化で き ます。 こ の フ ィ ル タ は、 ACP
を最高にす る ために適 し てい ます。 こ の フ ィ ル タ では、 シ
ン ボル長を32以上にす る こ と が推奨 さ れます。
LXI 測定用のLAN 拡張。 小型お よ び中型 シ ス テ ム に モ
ジ ュ ラ 方式、 柔軟性、 性能を提供す る 、 業界標準の イ ーサ
ネ ッ ト ・ テ ク ノ ロ ジーをベース の し た測定プ ラ ッ ト フ ォ ー
ムです。http://www.lxistandard.org も 参照 し て く だ さ い。
M
Modulation Format (変調フ ォーマ ッ ト ) カス タ ム変調、
2 ト ーン、 マルチ ト ーンのいずれか。
Modulation Mode (変調モー ド ) デ ュ アルARB、 カ ス タ
ム変調、 2 ト ーン、 マルチ ト ーンのいずれか。
Modulation Standard (変調規格) 携帯電話の規格
(NADC、 PDC、 PHSな ど) を表す。
変調方式 さ ま ざ ま なI/Q コ ン ス タ レ ー シ ョ ン ・ タ イ プ
(PSK、 MSK、 FSK、 C4FMな ど) を表す。
N
Non−volatile (不揮発性) 電源 を 入れ直 し て も 消え な い
こ と (USB メ デ ィ アに保存 さ れた フ ァ イ ルな ど)。
Nyquist filter (ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ ) コ サ イ ン ・ フ ィ
ル タ と も 呼ばれます。 こ の フ ィ ル タ の特性は、 イ ンパル ス
応答がシ ン ボル ・ レ ー ト で リ ン ギ ン グ を起 こ す こ と です。
中央のシ ン ボル時間 (目的の も の) 以外のシ ン ボル時間で
は応答がゼ ロ にな る ので、 隣接す る シ ン ボル同士がシ ン ボ
ル時間で干渉 し ません。
P
Root Nyquist filter (ルー ト ・ ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ ) ルー ト ・ コ サ イ ン ・ フ ィ ル タ と も 呼ばれます。 こ の フ ィ ル
タ の特性は、 イ ンパル ス応答がシ ン ボル ・ レー ト で リ ン ギ
ン グ を起 こ す こ と です。中央のシ ン ボル時間 (目的の も の)
以外のシ ン ボル時間では応答がゼ ロ にな る ので、 隣接す る
シ ン ボル同士がシ ン ボル時間で干渉 し ません。 ルー ト ・ ナ
イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ では、 信号に強い フ ィ ル タ リ ン グ をか
けて も 、 シ ン ボル時間でシ ン ボル同士が干渉 し 合 う こ と が
あ り ません。 こ れは、 ISIか ら 生 じ る エ ラ ーな し に情報を伝
送す る ために重要です。 ただ し 、 シ ン ボル (決定) 時間以
外の時間には、 ISIが存在 し ます。 こ の フ ィ ル タ を2つカ ス
ケー ド 接続す る と 、 伝達関数がナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ と 一
致 し ます。 1つを ト ラ ン ス ミ ッ タ 、 1つを レ シーバに使用す
れば、 シ ス テ ム全体でISIがゼ ロ と い う ISI フ ィ ル タ の特性
を示 し ます。
RMS 実効値。 時間変化す る 信号の実効値 (与え ら れた抵
抗で等価の熱量を生成す る ために必要な等価DC電圧)。 正
弦波の場合は、 RMS=0.707×ピー ク 値です。
S
Softkey ( ソ フ ト キー) 測定器デ ィ ス プ レ イ に沿 っ て 配
置 さ れたボ タ ン。 デ ィ ス プ レ イ 上でボ タ ンの横に表示 さ れ
てい る 機能を実行 し ます。
Persistent (恒久) プ リ セ ッ ト 、 ユーザ ・ プ リ セ ッ ト 、 ま
たは電源の入れ直 し に よ り 影響を受けない こ と 。
T
Point-to-point Time (ポ イ ン ト ツーポ イ ン ト 時間) TCP 伝送制御プ ロ ト コ ル。 イ ーサネ ッ ト と イ ン タ ーネ ッ
ト で使用 さ れて い る 最 も 一般的な ト ラ ン ス ポー ト 層のプ
ロ ト コ ルです。
ス テ ッ プ掃引 (49ページ を 参照) で、 持続時間、 処理時
330
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
Terminator ( タ ー ミ ネー タ ) 入力を完了す る ための単位
イ ン ジ ケー タ (Hz、 dBm な ど)。 例えば、 入力が100 Hzの
場合は、 Hzが タ ー ミ ネー タ です。
Type-N Connector (N型 コ ネ ク タ ) 同軸ケーブルの結合
に使用 さ れ る ネジ式RF コ ネ ク タ
U
USB ユニバーサル ・ シ リ アル ・ バス。 http://www.usb.org
も 参照 し て く だ さ い。
User FIR (ユーザFIR) ユーザ定義の係数値の セ ッ ト を
選択 し ます。 FIR値テーブルの各行には、 それぞれ1つの係
数値が含ま れ ます。 係数値の数は、 選択 し たオーバーサン
プ リ ン グ比の倍数でなければな り ません。 各係数は、 I と Q
の両方の成分に適用 さ れます。
V
Volatile (揮発性) 電源を 入れ直すと 消える こ と (BBG メ
デ ィ アに保存 さ れた フ ァ イ ルな ど)。
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
331
332
Agilent N5161A/62A/81A/82A/83A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
記号
# points ソ フ ト キー , 52
# Skipped Points ソ フ ト キー , 160
ΦM
DCオ フ セ ッ ト 、 除去, 79
イ ン ジ ケー タ , 11, 13
ソ フ ト キー , 77, 79
ハー ド キー , 77
数字
10 MHz OUT コ ネ ク タ , 17, 23
100Base-T LANケーブル, 31
128 QAM ソ フ ト キー , 267
1410、 アプ リ ケーシ ョ ン ・ ノ ー ト , 296
16-Lvl FSK ソ フ ト キー , 267
16QAM ソ フ ト キー , 267
256 QAM ソ フ ト キー , 267
2-Lvl FSK ソ フ ト キー , 267
2 ト ーン , 264, 296–301
2 ト ーン波形、 セ ッ ト ア ッ プ , 295
2 ト ーン用 ソ フ ト キー , 297
32QAM ソ フ ト キー , 267
430、 オプシ ョ ン
2 ト ーン , 296
2 ト ーン ・ モー ド , 296
マルチ ト ーン ・ モー ド , 302
4-Lvl FSK ソ フ ト キー , 267
4QAM ソ フ ト キー , 267
5パ ッ ク
警告 メ ッ セージ , 248
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ , 240
ラ イ セ ン ス , 237
ラ イ セ ン ス、 イ ン ス ト ール, 237
ラ イ セ ン ス、 概要, 237
ラ イ セ ン ス、 波形フ ァ イ ル, 238
履歴、 波形フ ァ イ ル, 244
628、 エ ラ ー , 194
64QAM ソ フ ト キー , 267
651/652/654、 オプシ ョ ン
2 ト ーン ・ モー ド , 296
説明, 4
マルチ ト ーン ・ モー ド , 302
670/671/672、 オプシ ョ ン
説明, 4
8557D GPIB only ソ フ ト キー , 33, 35
8648A/B/C/D GPIB only ソ フ ト キー , 33, 35
8656B,8657A/B GPIB only ソ フ ト キー , 33, 35
8-Lvl FSK ソ フ ト キー , 267
A
ACP, 264
Activate Secure Display ソ フ ト キー , 26
Active High ソ フ ト キー , 173
Active Low ソ フ ト キー , 173
AC電源 コ ン セ ン ト , 15, 21
Add Comment To ソ フ ト キー , 70
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
Adjust Phase ソ フ ト キー , 45, 47
Adjustable doublet ソ フ ト キー , 130
Advanced Settings ソ フ ト キー , 31
Aeroflex ソ フ ト キー , 33, 35
Agilent MXG
動作モー ド , 4
Agilentセール スお よ びサービ ス ・ オ フ ィ ス , 326
ALC
OFF イ ン ジ ケー タ , 11, 13
オ フ ・ モー ド , 112
設定, 47
ソ フ ト キー , 45, 47, 160
ホール ド , 156, 157
ALC入力
コ ネ ク タ , 24
All ソ フ ト キー , 64
AM
イ ン ジ ケー タ , 11, 13
外部変調源, 79
広帯域, 79
コ ネ ク タ , 16, 22
ソ フ ト キー , 77
ハー ド キー , 77
AMPTDハー ド キー , 45, 47
APCO 25 w/C4FM ソ フ ト キー , 266
APCO 25 w/CQPSK ソ フ ト キー , 266
Apply To Waveform ソ フ ト キー , 160
ARB, 264
ソ フ ト キー , 140, 171, 250, 251, 252, 253, 258
定義, 329
波形 ク リ ッ ピ ン グ , 179
プ レーヤ、 デ ュ アル, 140
Arb Segment ソ フ ト キー , 69
Arb Sequence ソ フ ト キー , 69
Arb Setup
ソ フ ト キー , 217
ARBカ ス タ ム
FIRテーブル ・ エデ ィ タ , 284
FIRフ ィ ル タ , 279
ARMED イ ン ジ ケー タ , 11, 13
ASK Depth ソ フ ト キー , 267
ASK ソ フ ト キー , 267
ATTEN HOLD イ ン ジ ケー タ , 11, 13
Atten/ALC Control ソ フ ト キー , 45, 47
AUTOGEN_WAVEFORMフ ァ イ ル, 264
auto-IP, 31
Auto-IP ソ フ ト キー , 31
Automatically Use USB Media If Present ソ フ ト キー , 64
Auto ソ フ ト キー
(DHCP/Auto-IP), 31
Auto, 112
Recall, 128
AUX I/O コ ネ ク タ , 20
Auxiliary Software Options ソ フ ト キー , 38
AWGN
イ ン ジ ケー タ , 11, 13
ソ フ ト キー , 255
追加, 249
333
索引
定義, 329
デ ュ アルARBプ レーヤ , 249
AWGN ソ フ ト キー , 250, 251, 252, 253
B
Bandwidth ソ フ ト キー , 255
BB GEN, 200
BBG
Memory to USB ソ フ ト キー , 69
Memory ソ フ ト キー , 69
Segments ソ フ ト キー , 64, 149
媒体, 140, 142
メ デ ィ ア (定義) , 329
ルーテ ィ ン グ , 200
BBG同期, 218
機器セ ッ ト ア ッ プ , 222
再同期, 224
シ ス テ ム , 221
シ ス テ ム遅延, 221
セ ッ ト ア ッ プの設定, 222
ト リ ガ ・ セ ッ ト ア ッ プ , 221
BbT, 329
Binary ソ フ ト キー , 64
Bk Spハー ド キー , 43
Bluetooth ソ フ ト キー , 266, 267
BNC, 329
Bright Color ソ フ ト キー , 26
Brightness ソ フ ト キー , 26
Buffered Trig ソ フ ト キー , 173
Build New Waveform Sequence ソ フ ト キー , 145, 169
Burst Envelope ソ フ ト キー , 198
Bus ソ フ ト キー , 49
C
C/N, 329
C4FM ソ フ ト キー , 267
Calculate ソ フ ト キー , 149
Calibration Type ソ フ ト キー , 203
Cancelハー ド キー , 6
Carrier Bandwidth ソ フ ト キー , 250, 251, 252, 253
Carrier to Noise ソ フ ト キー , 250, 251
Carrier+Noise ソ フ ト キー , 250, 252, 253
Carrier ソ フ ト キー , 250, 251, 252, 253
Catalog Type ソ フ ト キー , 64, 65, 69, 149
ccw, 329
CDPD ソ フ ト キー , 266, 267
Channel Band ソ フ ト キー , 45, 47
Channel Number ソ フ ト キー , 45, 47
Clear ソ フ ト キー
Error Queue(s), 75
Header, 149
テ キ ス ト , 43
Config Type ソ フ ト キー , 31
Configure ソ フ ト キー
Cal Array, 91
List Sweep, 49, 57
Step Array, 91
334
Step Sweep, 52
ス テ ッ プ掃引, 49
Confirm Load From File ソ フ ト キー , 68
Connection Monitoring ソ フ ト キー , 31
Connection Type ソ フ ト キー
Sockets, 94
USB, 94
VXI-11, 94
Continuous ソ フ ト キー , 173
Contrast ソ フ ト キー , 26
Copy & ソ フ ト キー
Play Sequence, 68
Play Waveform, 68
Select User Flatness, 68
Select User Flatness Corrections, 68
Copy ソ フ ト キー
All Files, 69
File, 64
File to Instrument, 64, 69
File to USB, 69
Create Directory ソ フ ト キー , 64, 69
Custom ARB ソ フ ト キー , 265
cw, 329
CW (no modulation) ソ フ ト キー , 57
CWモー ド
説明, 4
D
DACオーバーレ ン ジ保護
位相雑音, 262
DACオーバ レ ン ジ ・ エ ラ ー , 189, 194
DACオーバ レ ン ジ保護
ベース バン ド 周波数オ フ セ ッ ト , 196
Dark Color ソ フ ト キー , 26
DCFMΦ/DCfM Cal ソ フ ト キー , 77
DCオ フ セ ッ ト , 136
DCオ フ セ ッ ト 、 除去, 79
DECT ソ フ ト キー , 266
Default Gateway ソ フ ト キー , 31
Default ソ フ ト キー , 266
Delete ソ フ ト キー
All Regs in Seq, 70
All Segments On Int Media, 142
All Segments On USB Media, 142
All Sequences, 70, 128
File, 64
File or Directory, 64, 66, 69, 74
Item, 57
Row, 57
Seq, 128
Seq Reg, 70
All Waveforms ソ フ ト キー , 169
すべてのシーケ ン ス ・ フ ァ イ ル, 64
すべての波形, 145
選択 さ れた波形, 145, 169
波形シーケ ン ス , 169
DETHTR イ ン ジ ケー タ , 12, 13
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
Device ソ フ ト キー , 45, 47
DHCP, 31, 329
DHCP ソ フ ト キー , 31
Diff Mode ソ フ ト キー , 201
DIGBUS イ ン ジ ケー タ , 12, 14
Displayed Case ソ フ ト キー , 43
Display ソ フ ト キー
Case, 43
Waveform And Markers, 160
表示, 25
DNS Server Override ソ フ ト キー , 31
DNS Server ソ フ ト キー , 31
Domain Name ソ フ ト キー , 31
Dual ARB
ソ フ ト キー , 141
プ レーヤ , 140
Dwell Type ソ フ ト キー , 57
Dynamic DNS Naming ソ フ ト キー , 31
Dynamic Hostname Services ソ フ ト キー , 31
E
E4428C、 E4438C ソ フ ト キー , 33, 35
E442xB、 E443xB ソ フ ト キー , 33, 35
E8241A、 E8244A、 E8251A、 E8254A ソ フ ト キー , 33, 35
E8247C、 E8257C、 E8267C ソ フ ト キー , 33, 35
E8257D、 E8267D ソ フ ト キー , 33, 35
EDGE
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調、 定義済み, 269
EDGE ソ フ ト キー , 266
Editing Keys ソ フ ト キー , 43
Editing Mode ソ フ ト キー , 43
Edit ソ フ ト キー
Noise RMS Override, 149
RMS, 149
繰 り 返 し , 169
説明, 149
選択 さ れた波形シーケ ン ス , 145, 169
EEPROM, 307
Enable/Disable Markers ソ フ ト キー , 145, 169
Enter Directory ソ フ ト キー , 68
Errorハー ド キー , 75
ERR イ ン ジ ケー タ , 12, 14
Escハー ド キー , 6
EVENT
コ ネ ク タ 、 AUX I/O, 20
コ ネ ク タ 、 BNC, 19, 155
出力, 155
出力ジ ッ タ , 171
EVENT出力のジ ッ タ , 171
EVM, 329
EVM誤差, 136
Execute Cal ソ フ ト キー , 203
EXT CLOCK コ ネ ク タ , 18
EXT REF イ ン ジ ケー タ , 11, 12, 13, 14
Ext ソ フ ト キー
Ext, 49
Pulse, 130
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
F
Fileハー ド キー , 64, 73
First Mkr Point ソ フ ト キー , 160
First Sample Point ソ フ ト キー , 160
FIRテーブル ・ エデ ィ タ
ARBカ ス タ ム , 284
ア ク セ ス , 208, 279
オーバーサン プ リ ン グ比、 設定, 282
オーバサン プ リ ン グ比、 設定, 211
係数、 値の入力, 208, 280
係数、 複製, 210, 282
係数、 変更, 215, 286
デ ュ アルARB, 208, 213
フ ァ イ ル、 ロ ー ド , 214, 285
フ ィ ルタ
作成, 208, 279
変更, 213, 284
保存, 212, 216, 283, 287
FIRフ ィ ル タ
Hamming, 214, 285
Hann, 285
Hanning, 214
Kaiser, 214, 285
ARBカ ス タ ム , 279
ア ポデ ィ ゼーシ ョ ン設定, 214, 285
ウ ィ ン ド ウ 設定, 214, 285
作成, 208, 279
使用法, 207, 279
変更, 213, 284
保存, 212, 283
Fixed ソ フ ト キー , 112
Flatness ソ フ ト キー , 91
FM
DCオ フ セ ッ ト 、 除去, 79
イ ン ジ ケー タ , 12, 14
外部変調源, 79
コ ネ ク タ , 16, 22
ソ フ ト キー , 77
ハー ド キー , 77
Free Run ソ フ ト キー , 49, 119, 173
Free-Run ソ フ ト キー , 130
Freq Dev ソ フ ト キー , 267
Freq ソ フ ト キー , 91
FREQハー ド キー , 45, 47
FSK ソ フ ト キー , 267
FTP Server ソ フ ト キー , 32
G
Gated ソ フ ト キー , 130, 173
Go To Default Path ソ フ ト キー , 64, 66, 74
Goto Row ソ フ ト キー , 57, 64
GPIB
コ ネ ク タ , 17, 23
セ ッ ト ア ッ プ , 30
ソ フ ト キー
Address, 30
Setup, 30
335
索引
定義, 329
GSM ソ フ ト キー , 266
H
Helpハー ド キー , 7, 42
Hostname ソ フ ト キー , 31
HP 3300A、 エ ミ ュ レーシ ョ ン , 128
I
I Offset ソ フ ト キー , 201
I OUT コ ネ ク タ , 18
I/O Config ソ フ ト キー , 25
I/Q
Int Equalization Filterの ソ フ ト キーの場所, 206
最適化, 199
信号経路、 最適化, 199
信号、 整列, 156
ソ フ ト キー , 136, 198–204, 206
調整, 136, 201
波形、 ク リ ッ ピ ン グ , 179
フ ロ ン ト ・ パネルの入力、 使用, 137, 200
変調, 136, 198
リ ア ・ パネル出力, 18
リ ア ・ パネル出力、 使用, 199
IF, 329
Import Waveform ソ フ ト キー , 169
Incr Setハー ド キー , 8
Insert ソ フ ト キー
Item, 57
Row, 57
挿入, 145
波形, 145
波形シーケ ン ス の内容, 145
Install Assembly ソ フ ト キー , 39
Install licenses ソ フ ト キー , 68
Int Equalization Filter
ソ フ ト キー , 206
Int Phase Polarity ソ フ ト キー , 198
Internal Baseband Adjustments ソ フ ト キー , 201
Internal Storage to USB ソ フ ト キー , 69
Internal/USB Storage Selection ソ フ ト キー , 64
IP
Address ソ フ ト キー , 31
auto, 31
ア ド レ ス、 設定, 31
定義, 329
IQマ ッ プ、 QAM変調, 288
Iコ ネ ク タ, 7
L
LAN
Services Setup ソ フ ト キー , 30
Setup ソ フ ト キー , 30
コ ネ ク タ , 17, 23
セ ッ ト ア ッ プ , 31
定義, 330
336
Last Mkr Point ソ フ ト キー , 160
Last ソ フ ト キー , 27
LCDデ ィ ス プ レ イ ・ メ モ リ , 307
LED, 8, 10
点滅テ ス ト , 323
フ ロ ン ト ・ パネル, 8, 10
変調, 62
List ソ フ ト キー , 64
LO, 330
Load From Selected File ソ フ ト キー , 66, 68
Load List ソ フ ト キー , 68
Load/Store ソ フ ト キー , 57, 66, 68
Load ソ フ ト キー
Cal Array From Step Array, 91
From Selected File, 67, 68
Load/Store, 57, 67, 68
Sweep List, 68
Localハー ド キー , 6
LVDS
MXG, 2
PXB, 2
LXI, 330
ク ロ ッ ク について , 122
サブシ ス テ ム の設定, 124
出力 イ ベン ト の設定, 126
使用法, 122
ト リ ガ入力 イ ベン ト の設定, 125
入門, 124
LXI、 オプシ ョ ンALB, 122, 124
L イ ン ジ ケー タ , 12, 14
M
Manual ソ フ ト キー , 112
Config Settings, 31
Manual, 31
Mode, 49
Point, 49
Marker ソ フ ト キー , 160
Mod On/Offハー ド キー , 7, 61, 62
Mod On/Off、 オプシ ョ ンUNT, 77
Mod Type ソ フ ト キー , 267
Modeハー ド キー , 141, 250, 251, 252, 253, 255, 258
Modulated ソ フ ト キー , 112
Modulator Atten ソ フ ト キー , 255
Monochrome ソ フ ト キー , 26
MSK ソ フ ト キー , 267
Multitone ソ フ ト キー , 302
MULT イ ン ジ ケー タ , 12, 14
MXG
LVDS, 2
MXG ATE N5161A/82Aの フ ロ ン ト ・ パネル機能, 9, 10
N
NADC ソ フ ト キー , 266
Name And Store ソ フ ト キー , 169
Next REG ソ フ ト キー , 128
Next SEQ ソ フ ト キー , 128
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
No action ソ フ ト キー , 68
No Retrigger ソ フ ト キー , 173
Noise Bandwidth ソ フ ト キー , 250
Noise Mux ソ フ ト キー , 252, 253
Noise ソ フ ト キー , 250, 252, 253
O
OFFS イ ン ジ ケー タ , 12, 14
Options Info ソ フ ト キー , 38
Output Blanking ソ フ ト キー , 45, 47
Output Mux ソ フ ト キー , 250
P
Page Upハー ド キー , 6
PAT TRIG INコ ネ ク タ , 19
Patt Trig In ソ フ ト キー , 174
PDC ソ フ ト キー , 266
Phase Ref Set ソ フ ト キー , 45, 47
PHS ソ フ ト キー , 266
Plot CDDF ソ フ ト キー , 188
PM Config
Calibrate Sensor, 94
Zero Sensor, 94
PM Config ソ フ ト キー
Connection Type, 94
PM VXI-11 Device Name, 94
Power Meter IP Address, 94
Power Meter IP Port, 94
Point Trigger ソ フ ト キー , 49
Power Control Mode ソ フ ト キー , 251
Power Search Reference ソ フ ト キー , 112
Power ソ フ ト キー
On, 27
On/Preset, 25
Search, 112
Preset ソ フ ト キー
Language, 27
List, 57, 91
Preset, 27
Prev REG ソ フ ト キー , 128
Prev SEQ ソ フ ト キー , 128
Proceed With Reconfiguration ソ フ ト キー , 31, 32
PSK ソ フ ト キー , 267
Pulse/RF Blank ソ フ ト キー , 160
Pulse ソ フ ト キー , 49
Pulseハー ド キー , 130
PWT ソ フ ト キー , 266
PXB
LVDS互換性, 2
PXB と のLVDS互換性, 2
Q
Q Offset ソ フ ト キー , 201
QAM ソ フ ト キー , 267
QAM変調のIQマ ッ プ , 288
Quadrature Angle Adjustment ソ フ ト キー , 136, 201
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
Quick Setup ソ フ ト キー , 266
Qコ ネ ク タ, 8
R
RAM, 307, 309
Recallキー
Instrument State, 64, 68
Reg, 128
State, 68
ハー ド キー , 128
Recallハー ド キー , 70
REF IN コ ネ ク タ , 17, 22
Ref Oscillator Ext Bandwidthキー , 46
Ref Oscillator Ext Freqキー , 46
Ref Oscillator Source ソ フ ト キー , 45, 47
Ref Oscillator Tuneキー , 29
REF イ ン ジ ケー タ , 12, 14
Remote Language ソ フ ト キー , 30, 33, 35
Remove Assembly ソ フ ト キー , 39
Rename File ソ フ ト キー , 64
Rename Segment ソ フ ト キー , 142
Reset & Run ソ フ ト キー , 173
Restart on Trig ソ フ ト キー , 173
Restore ソ フ ト キー
LAN Settings to Default Values, 31
System Settings to Default Values, 27
Returnハー ド キー , 8
Reverse Power Protection ソ フ ト キー , 27
Revert to Default Cal Settings ソ フ ト キー , 203
RF
出力
コ ネ ク タ, 7
設定, 46
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 316
レベ リ ン グ、 外部, 104–111
ハー ド キー , 7
ブラ ンキング
設定、 保存, 156
マーカ機能, 166
RF During Power Search ソ フ ト キー , 112
RF Output ソ フ ト キー , 198, 199
RFC NETBIOS Naming ソ フ ト キー , 31
RMS, 330
RMS ソ フ ト キー , 112
Rohde & Schwarz ソ フ ト キー , 33, 35
Route Connectors ソ フ ト キー , 49, 130
Route To ソ フ ト キー , 49, 130
RPGテ ス ト , 323
R イ ン ジ ケー タ , 12, 14
S
SAVE Seq Reg ソ フ ト キー , 70
Save Setup To Header ソ フ ト キー , 149
Saveハー ド キー , 70
Scale Waveform Data ソ フ ト キー , 188
SCPI
ソ フ ト キー , 33, 35
337
索引
有効化, 32
リ フ ァ レ ン ス の内容, xiii
Screen Saver ソ フ ト キー , 26
Security ソ フ ト キー , 64
Segment Advance ソ フ ト キー , 173
Select Seq ソ フ ト キー , 128
Select ソ フ ト キー
Color Palette, 26
Internal File(s) to Copy to USB, 69
Reg, 70
Seq, 70
Waveform, 57
Selectハー ド キー , 43
Sequence ソ フ ト キー , 64, 149
Set Marker ソ フ ト キー , 160
Show ソ フ ト キー
Alpha Table, 43
波形シーケ ン ス , 145
波形シーケ ン ス の内容, 145, 169
Signal Studio, 3
Signal Studio ラ イ セ ン ス , 37
Single Sweep ソ フ ト キー , 49
Single ソ フ ト キー , 173
Sockets SCPI ソ フ ト キー , 32
Source Settled ソ フ ト キー , 49, 130
Span ソ フ ト キー , 112
Specify Default Storage Path for User Media ソ フ ト キー , 64
Square ソ フ ト キー , 130
State ソ フ ト キー , 64
Step Dwell ソ フ ト キー , 52, 119
Step Spacing ソ フ ト キー , 52
Step/Knob Ratio ソ フ ト キー , 28
Storage Type ソ フ ト キー , 66, 74
Store Custom Dig Mod State ソ フ ト キー , 268
Store To File ソ フ ト キー , 66, 67, 68
Stored Segments ソ フ ト キー , 64, 149
Subnet Mask ソ フ ト キー , 31
Sum ソ フ ト キー , 198
Sweep ソ フ ト キー , 49–??, 69, 130, ??–61
SWEEPハー ド キー , 49
SWMAN イ ン ジ ケー タ , 12, 14
S イ ン ジ ケー タ , 12, 14
T
TCP, 330, 331
TCP Keep Alive ソ フ ト キー , 31
TDMA
カ ス タ ム ・ デジ タ ル変調、 定義済み, 269
TDMAデジ タ ル変調, 269
TETRA ソ フ ト キー , 266
Time/Date ソ フ ト キー , 28
Timer Trigger ソ フ ト キー , 49, 119
Toggle ソ フ ト キー , 169
Total Noise ソ フ ト キー , 251
Total ソ フ ト キー , 251
Trig
in コ ネ ク タ , 16, 22
338
out コ ネ ク タ , 16, 22, 49
出力信号, 49
Triggered ソ フ ト キー , 130
Trigger ソ フ ト キー
Doublet, 130
Key, 49
Out Polarity, 49
ト リ ガ , 130
T イ ン ジ ケー タ , 12, 14
U
UNLEVEL イ ン ジ ケー タ , 12, 14
UNLOCK イ ン ジ ケー タ , 12, 14
Unspecified ソ フ ト キー , 149
UNT、 オプシ ョ ン , 4
UNU、 オプシ ョ ン , 4
UNW、 オプシ ョ ン , 4
Up Directory ソ フ ト キー , 64, 66, 69
Update in Remote ソ フ ト キー , 26
urls, 3, 29, 37, 326
USB
to BBG Memory ソ フ ト キー , 69
to Internal Storage ソ フ ト キー , 69
キーボー ド 、 使用, 128
ソ フ ト キー
Keyboard Control, 128
フ ァ イ ル ・ マネージ ャ , 64, 65
定義, 331
デバ イ ス ・ コ ネ ク タ , 17, 23
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 321
ホ ス ト ・ コ ネ ク タ , 5, 9
メ デ ィ アの接続, 74
User ソ フ ト キー
Configure Power Meter, 91
Current Directory As Default Path, 66
Do Cal, 91
Flatness, 45, 47, 64
Flatness Corrections, 69
Span, 112
User, 27
フ ラ ッ ト ネ ス 補正, 91
Use ソ フ ト キー
As, 68
Current Directory As Default Path, 64, 74
Only Internal Storage, 64
Only USB Media, 64
Utility ソ フ ト キー , 39
Utilityハー ド キー , 25
V
View Next Error Page ソ フ ト キー , 75
View Previous Error Page ソ フ ト キー , 75
VXI-11、 有効化, 32
VXT-11 SCPI ソ フ ト キー , 32
W
Waveform ソ フ ト キー
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
Waveform, 49, 57
ラ イ セ ン ス , 38
Web Server ソ フ ト キー , 32
WINIT イ ン ジ ケー タ , 12, 14
Z
Zoom ソ フ ト キー , 160
Z軸出力
コ ネ ク タ , 23
あ
アクティブ
エ ン ト リ , 329
入力エ リ ア , 11
ア ド バン ス、 セグ メ ン ト , 175
ア ド レ ス、 GPIB, 30
アナ ロ グ変調, 4, 77
アプ リ ケーシ ョ ン ・ ノ ー ト
1410, 296
ア ポデ ィ ゼーシ ョ ン設定、 FIRフ ィ ル タ , 285, 214
α, 329
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン
フ ィ ル タ , 205
フ ィ ル タ 、 ユーザ , 205
位相雑音
DACオーバーレ ン ジお よ びス ケー リ ン グ , 262
信号劣化, 257
説明 と プ ロ ッ ト , 259
ソ フ ト キー , 258
調整, 261
位相 ス キ ュ ー , 136
イ メ ージ , 136
イ ン ジ ケー タ , 11, 13
イ ン ス ト ール ・ ガ イ ド の内容, xiii
イ ン タ フ ェ ース
GPIB, 30
LAN, 31
ウ ィ ン ド ウ 設定、 FIRフ ィ ル タ , 285, 214
エ ラ ー ・ メ ッ セージ , 75
DACオーバ レ ン ジ , 189, 194
タ イ プ , 322
表示エ リ ア , 13
フ ァ イ ル, 322
メ ッ セージ ・ フ ォ ーマ ッ ト , 75
円 ク リ ッ ピ ン グ , 183, 186
エ ン ト リ 、 ア ク テ ィ ブ , 329
オーバーレ ン ジ ・ エ ラ ー、 DAC, 262
オーバシ ュ ー ト , 189
オーバ レ ン ジ ・ エ ラ ー、 DAC, 189, 196
オプシ ョ ン
UNT, 4
UNU, 4
UNW, 4
430
2 ト ーン ・ モー ド , 296
マルチ ト ーン ・ モー ド , 302
651/652/654
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
2 ト ーン ・ モー ド , 296
説明, 4
マルチ ト ーン ・ モー ド , 302
670/671/672、 説明, 4
有効化, 25, 37
リ ソ ース , 3
オプシ ョ ン221~229, 237
オプシ ョ ン22x, 237
オプシ ョ ン250~259, 229
オプシ ョ ンALB、 LXI, 122, 124
オプシ ョ ンU01, 99, 101
内部チ ャ ネル補正, 99, 101
オプシ ョ ンUNT
Mod On/Offハー ド キー , 77
オ フ セ ッ ト , 136
I/Q, 201
出力、 使用法, 115
ベース バン ド 周波数, 194
オ ン/オ フ ・ ス イ ッ チ , 8, 10
か
回転 ノ ブ , 43
ガ イ ド 、 内容, xiii
外部
I信号 と Q信号, 200
基準発振器、 使用法, 46
ト リ ガ , 178
ト リ ガ ・ ソ ース , 176, 178
変調源, 79
メ デ ィ ア , 74, 321
外部 ソ フ ト キー
外部, 198
出力, 201
入力, 201
入力Iオ フ セ ッ ト , 136
入力Qオ フ セ ッ ト , 136
外部用 ソ フ ト キー
Delay, 174
Delay Time, 174
I/Q Output, 198, 199
Source, 174
外部レベ リ ン グ , 104–111
ソ フ ト キー , 104
外部レベ リ ン グ、 設定, 108
概要、 信号発生器, 1
ガ ウ シアン
定義, 329
ガ ウ シ ア ン ・ フ ィ ル タ 、 デフ ォ ル ト の ロ ー ド , 285
ガ ウ ス、 AWGNを 参照
ガ ウ ス ・ フ ィ ル タ 、 デフ ォ ル ト の ロ ー ド , 214
拡張子、 フ ァ イ ル, 68
角度、 直交, 136
カス タム
TDMAデジ タ ル変調, 269
マルチキ ャ リ アTDMA波形
作成, 276
カ ス タ ム任意波形発生器, 4
339
索引
カ ス タ ム変調
波形への追加, 269
波形、 への追加, 269
カ ス タ ム ・ モー ド , 264
カ タ ロ グ、 ス テー ト ・ フ ァ イ ル, 73
カ ラ ー ・ パ レ ッ ト 、 デ ィ ス プ レ イ , 26
キー
数字, 6
テ ス ト , 323
特定のキー も 参照
のヘルプ, 42
フ ロ ン ト ・ パネル, 5, 9
無効にす る , 313
キーボー ド 、 使用, 128
黄色のLED, 8, 10
規格、 変調, 330
機器
ス テー ト
レ ジ ス タ 、 デー タ ・ ス ト レージ を 参照
機器セ ッ ト ア ッ プ , 222
機器、 ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス 補正, 92, 93
基準発振器のチ ュ ーニ ン グ、 内部, 29
基準発振器、 外部, 46
基準、 使用法, 116
揮発性 メ モ リ , 140, 142
揮発性、 定義, 331
基本的な操作、 基本操作を 参照
機密、 セキ ュ リ テ ィ を 参照
極性、 外部 ト リ ガ , 174
極性、 マーカ、 設定, 168
ク イ ッ ク ・ セッ ト アップ
Default ソ フ ト キー
設定, 266
ク リ ッ ピング
円, 183, 186
ソ フ ト キー , 179
長方形, 184, 187
ク ロ ス オーバー ・ ケーブル, 31
ク ロ ッ ク 、 サン プ リ ン グ ・ レー ト , 20
係数値、 入力, 208, 280
経路遅延, 136
ゲーテ ィ ッ ド ・ ト リ ガ , 174, 176
ケーブル
ク ロ ス オーバー , 31
マルチBBG同期, 221
ケーブル、 100Base-T LAN, 31
恒久設定
定義, 330
デフ ォ ル ト の復元, 27
リ セ ッ ト , 42
恒久的
メ モ リ , 309
工場設定、 復元, 27, 31, 203
校正
I/Q, 203
ソ フ ト キー , 203
デー タ , 307
デー タ ・ メ モ リ , 309
広帯域AM, 79
340
コサイ ン ・ フ ィ ルタ
コネク タ
外部 ト リ ガ ・ ソ ース , 176, 178
信号のルーテ ィ ン グ , 49
フ ロ ン ト ・ パネル, 5, 9
リ ア ・ パネル
N5161A, 15
N5162A, 15
N5181A, 15
N5182A, 15
N5183A, 21
コ メ ン ト 、 追加お よ び編集 (機器 ス テー ト ) , 71
コ ン ト ラ ス ト 調整, 26
コ ン ポーネ ン ト ・ テ ス ト , 264
さ
サーチ、 パ ワ ー , 113
サーバ、 有効化, 32
サービ ス
Agilentオ フ ィ ス , 326
ガ イ ド の内容, xiii
リ ク エ ス ト ・ イ ン ジ ケー タ , 12, 14
最適化、 I/Q, 136, 198
再同期、 マルチBBG, 224
雑音
I/Q調整, 136
雑音帯域幅フ ァ ク タ , 249
差動エ ン コ ー ド , 287
差動エ ン コ ー ド 、 シ ン ボルあ た り の ビ ッ ト 数, 289
差動ス テー ト ・ マ ッ プ、 シ ン ボルあ た り の ビ ッ ト 数, 289
サ ン プ リ ン グ ・ レー ト ・ ク ロ ッ ク , 20
サ ン プ リ ン グ ・ レー ト ・ ソ フ ト キー , 171
シーケ ン ス
再生, 148
波形, 145
フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ , 149
編集, 147
マーカ制御, 168
シー リ ン グ関数、 シ ン ボルあ た り の ビ ッ ト 数, 289
時間、 持続, 329
時間、 設定, 28
時間/日付基準ポ イ ン ト , 28
シ ス テ ム ・ デフ ォ ル ト 、 復元, 27
持続時間, 57, 329
実効値, 330
周波数
オ フ セ ッ ト , 115
オ フ セ ッ ト 、 ソ フ ト キー , 194
オ フ セ ッ ト 、 ベース バン ド , 194
基準, 116
乗数, 117
ス テ ッ プ掃引, 53
設定, 45, 47
ソ フ ト キー , 45, 47
ハー ド キー , 7, 8, 45, 47
表示エ リ ア , 11
変調, 77
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
周波数単位, 45
出力、 掃引, 48
手動制御、 掃引, 61
乗数、 使用法, 117
情報、 メ モ リ か ら 除去, 310
シ リ アル ・ デー タ 、 同期, 20
信号源安定信号, 49
信号発生器
モー ド , 4
信号劣化、 リ アル タ イ ム
位相雑音, 257
振幅
オ フ セ ッ ト , 115
基準, 116
設定, 45, 47
掃引の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 320
ハー ド キー , 45, 47
表示エ リ ア , 12
変調, 77
シ ン ボルあ た り の ビ ッ ト 数、 式, 289
ス イ ッ チ、 電源, 8, 10
ス キ ュ ー、 I/Q, 201
ス ク リ ーン ・ セーバ設定, 26
ス ケー リ ン グの ソ フ ト キー , 188
ス テー ト 、 恒久, 330
ス テ ッ プ掃引
間隔, 49
使用法, 49
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 320
ス テ ッ プ配列 (ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス) , 96
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正 も 参照
スペ ク ト ラ ム ・ リ グ ロ ース , 182
スペ ク ト ラ ム ・ アナ ラ イ ザ、 信号断の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 317
正弦波, 330
性能、 最適化, 81
セール ス、 Agilentオ フ ィ ス , 326
セキ ュ ア
デ ィ ス プ レ イ , 313
モー ド , 312
セキ ュ リ テ ィ , 307
セグ メ ン ト
ア ド バン ス ・ ト リ ガ , 175
ソ フ ト キー , 142
フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ , 149
保存、 ロ ー ド 、 再生, 142
ロ ー ド , 142
セグ メ ン ト ・ ア ド バン ス ・ ト リ ガ , 173
設定、 位相雑音, 261
設定、 恒久, 330
説明 と プ ロ ッ ト 、 位相雑音, 259
セルフ テ ス ト , 324
選択用 ソ フ ト キー
Different Header, 149, 153
Header, 149
掃引
outコ ネ ク タ , 15, 21, 49
イ ン ジ ケー タ , 12, 14
出力信号, 49
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
手動制御, 61
ス テ ッ プ, 49
ソ フ ト キー , 49–61, 130
対数, 49
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 320
ハー ド キー , 49
波形、 を含む, 59
モー ド , 4
リ ス ト ・ ス テー タ ス情報, 58
リ ス ト ・ パ ラ メ ー タ , 58
リ ニア , 49
掃引出力, 48
相加性白色ガ ウ ス雑音、 AWGNを 参照
操作、 基本, 41
操作、 リ モー ト , 30
測定器
8757Dス カ ラ ・ ネ ッ ト ワ ー ク ・ アナ ラ イ ザ , 55
ス カ ラ ・ ネ ッ ト ワ ー ク ・ アナ ラ イ ザ , 55
ス テー ト
ソ フ ト キー , 69
波形 と の対応付け , 71
フ ァ イ ル, 70, 73
ソ フ ト キー
Adjustments, 25
Info, 25
オプシ ョ ン , 38
フ ァ ーム ウ ェ ア、 ア ッ プグ レー ド , 29
ソ ケ ッ ト 、 有効化, 32
ソ フ ト キー
位置, 5
定義, 330
特定のキー も 参照
のヘルプ , 42
ラ ベル ・ エ リ ア , 13
た
タ ー ミ ネー タ , 331
待機 (黄色) LED, 8, 10
タ イ ムベース ・ ラ イ セ ン ス , 28, 326
ダブ レ ッ ト
ソ フ ト キー , 130
調整可能, 132
ト リ ガ , 132
遅延
I/Q, 201
複数BBG同期, 221
調整
I/Q, 136, 201
直交位相, 201
リ アル タ イ ム位相雑音, 261
長方形 ク リ ッ ピ ン グ , 184, 187
直交位相調整, 201
直交角度, 136
デ ィ スプレ イ
概要, 13
概要、 N5161A/62A, 13
セキ ュ ア , 313
設定, 26
341
索引
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 316
ブ ラ ン キ ン グ , 313
メ モ リ , 307
デー タ
記憶装置
コ メ ン ト 、 追加お よ び編集, 71
タ イ プ, 74
校正, 307
消去, 310
除去, 310
シ リ アル ・ 同期, 20
ス ト レージ
使用法, 63
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 321
入力用 ソ フ ト キー , 43
フ ァ イ ル, 63–70
テ キ ス ト 入力 ソ フ ト キー , 142
テ キ ス ト ・ エ リ ア (デ ィ ス プ レ イ 上) , 13
デジ タ ル信号か ら アナ ロ グ波形, 189
デジ タ ル動作, 139, 229, 237
デジ タ ル変調
2 ト ーン , 296–301
IQマ ッ プ、 QAM, 288
TDMA, 269
フ ォ ーマ ッ ト , 4
マルチ ト ーン , 302–305
デジ タ ル変調方式
変更, 272
デジ タ ル ・ バ ス , 19
テ ス ト 、 セルフ , 324
テ ス ト 、 セルフWeb-Enabled, 324
テ ス ト 、 フ ロ ン ト ・ パネル, 323
デフ ォ ル ト 設定
シ ス テ ム、 復元, 42
復元, 27, 31, 203
デ ュ アルARB, 264
FIRテーブル ・ エデ ィ タ , 208, 213
ソ フ ト キー , 250, 251, 252, 253, 258
マルチBBG同期, 218
ユーザ定義FIR, 208
リ アル タ イ ム ・ ノ イ ズ , 249
リ アル タ イ ム変調, 217
デ ュ アルARBプ レーヤ , 5
デ ュ アルARB リ アル タ イ ム
フ ィ ル タ , 207
デ ュ アル任意波形発生器, 5
デ ュ アル表示、 パ ワ ー ・ メ ー タ , 82
テ ン キー , 6
電源
ス イ ッ チ, 8, 10
電源 (緑色) LED, 8, 10
動作
モー ド , 4
動作モー ド , 4
ト ーカ ・ モー ド ・ イ ン ジ ケー タ , 12, 14
特長, 2
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 315
ト リガ
342
開始, 6
ゲーテ ィ ッ ド , 174, 176
コ ネ ク タ , 16, 22
セグ メ ン ト ・ ア ド バン ス , 173
ソ フ ト キー , 172
ハー ド キー , 6
波形, 172
複数BBG同期, 221
機器セ ッ ト ア ッ プ , 222
ト リ ガ設定 ソ フ ト キー , 121
ト リ ガ用 ソ フ ト キー
& Run, 173
Source, 172
タ イ プ , 172
な
ナイ キス ト ・ フ ィ ルタ
定義, 330
ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ 、 選択, 273
内部
基準発振器、 使用法, 29
内部 メ デ ィ ア , 74, 329
ノ イ ズ , 249
ノ ブ, 8, 28, 43
は
ハー ド キー
概要, 5, 9
定義, 329
特定のキー も 参照
のヘルプ , 42
媒体
タ イ プ , 140
波形
2 ト ーン , 296–301
概要, 140
カ ス タ ム変調の追加, 269
機器ス テー ト の保存, 71
ク リ ッ ピ ン グ , 179
シーケ ン ス , 145
ス ケー リ ン グ , 188
セグ メ ン ト の ソ フ ト キー , 142
掃引の , 59
デジ タ ル ・ ベース バン ド 波形か ら , 189
ト リ ガ , 172
波形5パ ッ ク , 244
フ ァ イ ル ・ ヘ ッ ダ , 149
複数BBG同期, 218
保存、 ロ ー ド 、 再生, 142
マーカ , 155, 156
マルチ ト ーン , 302–305
メ モ リ , 309
ラ イ セ ン ス , 37
波形5パ ッ ク
イ ン ス ト ール, 237
使用法, 237
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ , 240
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
ラ イ セ ン ス , 237
ラ イ セ ン ス、 概要, 237
ラ イ セ ン ス、 警告 メ ッ セージ , 248
ラ イ セ ン ス、 波形フ ァ イ ル, 238
履歴、 使用, 244
履歴、 波形フ ァ イ ル, 244
波形用 ソ フ ト キー
Segments, 142
Utilities, 188
シーケ ン ス , 145, 169
ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ , 188
波形 ラ イ セ ン ス、 オプシ ョ ン25x
使用法, 229
ス テー タ ス ・ メ ッ セージ , 233
波形の置換, 231
波形の追加, 231
波形 ラ イ セ ン ス ・ ソ フ ト キー , 231
バ ッ ク ア ッ プ警告, 236
フ ァ イ ル欠落警告, 236
ラ イ セ ン ス、 イ ン ス ト ール, 229
ラ イ セ ン ス、 概要, 229
ラ イ セ ン ス、 警告 メ ッ セージ , 236
ラ イ セ ン ス ・ ス テー タ ス ・ メ ッ セージ , 233
ロ ッ ク 警告, 236
バ ッ ク スペース ・ ハー ド キー , 43
発振器、 外部基準, 46
発振器、 内部基準, 29
パ ラ メ ー タ 、 波形の保存, 149
パル ス
イ ン ジ ケー タ , 12, 14
高速, 112
コ ネ ク タ , 16, 22
同期信号, 49
特性, 131
ビデオ信号, 49
変調, 129
マーカ、 表示, 165
パル ス変調, 4
パル ス用 ソ フ ト キー , 130
パワー
コ ン セ ン ト , 15, 21
サーチ, 113
サーチ、 設定, 115
自動サーチ, 115
設定, 45, 47
セ ン サ、 モデル, 92, 93
ソ フ ト キー , 25, 27, 112
電源、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 316
投入、 設定, 27
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 317
ピー ク 対アベレージ、 減少, 183
メ ー タ , 90, 95
ユーザ設定可能、 最大, 47
パ ワ ー単位, 45
パ ワ ー ・ サーチ基準, 113
パワー ・ メ ータ
設定, 95
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
U2000A/01A/02A/04A, 95
U2000シ リ ーズ , 95
デ ュ アル表示, 82
パ ワ ー ・ メ ー タ 設定用 ソ フ ト キー
パ ワ ー ・ メ ー タ 用 ソ フ ト キー
搬送波
設定, 46
ソ フ ト キー , 250, 251, 252, 253
帯域幅, 249
対 ノ イ ズ比, 249
フ ィ ー ド ス ルー , 136
変調, 61
搬送波フ ィ ー ド ス ルー、 最小化, 299
ピー ク 対アベレージ ・ パ ワ ー、 減少, 183
ピ ク セル ・ テ ス ト , 323
歪み、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 317
日付、 設定, 28
表示
エ ラ ー ・ メ ッ セージ ・ エ リ ア , 13
概要, 5
概要、 N5181A/82A/83A, 11
ソ フ ト キー , 25, 43, 160
ソ フ ト キー ・ ラ ベル, 13
テ キ ス ト ・ エ リ ア , 13
テ ス ト , 323
フ ァ ーム ウ ェ ア
ア ッ プグ レー ド , 29, 326
メ モ リ , 307
フ ァ イル
拡張子, 68
カ タ ロ グ、 デー タ ・ ス ト レージ を 参照
操作, 63
フ ァ イル ・ ヘッ ダ
異な る フ ァ イ ルの表示, 153
作成, 149
編集, 151
例, 152
フ ィ ー ド ス ルー , 136
フ ィ ー ド ス ルー、 搬送波、 最小化, 299
フ ィ ルタ
FIR, 207, 279
イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン , 205
ガ ウ シ ア ン、 デフ ォ ル ト の ロ ー ド , 285
ガ ウ ス 、 デフ ォ ル ト の ロ ー ド , 214
ナ イ キ ス ト 、 選択, 273
有限 イ ンパル ス応答, 207, 279
ユーザ、 イ コ ラ イ ゼーシ ョ ン , 205
リ アル タ イ ム変調
ソ フ ト キーの場所, 217
フ ィ ル タ Dual ARB, 207
フ ィ ル タ 、 補間器, 189
ブー ト ロ ム ・ メ モ リ , 307
不揮発性 メ モ リ , 140
不揮発性、 定義, 330
フ ラ ッ シ ュ ・ メ モ リ , 307
フ ラ ッ ト ネ ス補正
プ リ セッ ト
使用法, 42
343
索引
設定, 27
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 321
ハー ド キー位置, 7
プ リ フ ァ レ ン ス、 設定, 25
プ ロ グ ラ ミ ン グ ・ ガ イ ド の内容, xiii
フ ロ ン ト ・ パネル
I/Q入力、 使用, 137
概要, 5, 9
キーを無効にす る , 313
デ ィ ス プ レ イ , 13
デ ィ ス プ レ イ 、 N5161A, 13
デ ィ ス プ レ イ 、 N5181A, 11
デ ィ ス プ レ イ 、 N5182A, 11
デ ィ ス プ レ イ 、 N5183A, 11
テ ス ト , 323
ノ ブの分解能, 28
平方根レ イ ズ ド ・ コ サ イ ン ・ フ ィ ル タ
ベー ス バン ド , 20
I/Q出力 コ ネ ク タ , 18
ク リ ッ ピ ン グ , 179
雑音 イ ン ジ ケー タ , 11, 13
周波数オ フ セ ッ ト
ソ フ ト キーの場所, 194
周波数オ フ セ ッ ト 、 設定, 194
信号の加算, 200
信号を整列, 156
ソ フ ト キー , 194
直交位相調整, 201
ノ イ ズ , 249
波形を アナ ロ グに変換, 189
メ モ リ , 140, 307
リ アル タ イ ムI/Q AWGN, 250, 251, 252, 253, 255
ベー ス バン ド 周波数オ フ セ ッ ト
DACオーバ レ ン ジお よ びス ケー リ ン グ , 196
ソ フ ト キー , 194
ベー ス バン ド ・ ジ ェ ネ レー タ , 264
2 ト ーン ・ モー ド , 296
カ ス タ ム任意波形モー ド , 4
デ ュ アルARBモー ド , 5
複数BBG同期, 218
マルチ ト ーン ・ モー ド , 4, 5, 302
ベ ク ト ル動作, 139, 229, 237
ヘ ッ ダ ・ ユーテ ィ リ テ ィ の ソ フ ト キー , 149
変調
AM, 77
FM, 77
I/Q, 136, 198
アナ ロ グ , 4
位相, 77
イ ン ジ ケー タ , 12, 14
外部変調源、 使用法, 79
作成, 61
デジ タ ル, 4
同時, 63
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 316
パル ス , 4, 129
搬送波信号, 61
リ アル タ イ ム ・ フ ィ ル タ 、 ソ フ ト キー , 217
344
ポ イ ン ト ツーポ イ ン ト 時間, 330
方形フ ィ ル タ
定義, 330
方式、 変調, 330
補間器フ ィ ル タ , 189
保護、 DACオーバ レ ン ジ
ベース バン ド ・ オ フ セ ッ ト 周波数, 196
保護、 DACオーバーレ ン ジ
位相雑音信号劣化, 262
ホ ス ト 名、 設定, 31
補正配列 (ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス) , 96
表示, 97
ユーザ ・ フ ラ ッ ト ネ ス補正 も 参照
補正、 内部チ ャ ネル, 99, 101
ま
マーカ
周波数
N5183A, 55
ス テ ッ プ掃引, 55
マーカ、 信号を整列, 156
マーカ、 波形, 155–171
待ち行列、 エ ラ ー , 75
待ち時間、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 320
マニ ュ アル, xiii
マニ ュ アル、 内容, xiii
マルチBBG同期, 218
機器セ ッ ト ア ッ プ , 222
再同期, 224
シ ス テ ム遅延, 221
シ ス テ ム同期, 221
セ ッ ト ア ッ プの設定, 222
ト リ ガ ・ セ ッ ト ア ッ プ , 221
マルチBBGの同期, 218
機器セ ッ ト ア ッ プ , 222
再同期, 224
シ ス テ ム遅延, 221
シ ス テ ム同期, 221
セ ッ ト ア ッ プの設定, 222
ト リ ガ ・ セ ッ ト ア ッ プ , 221
マルチキ ャ リ アTDMA波形
作成, 276
マルチキ ャ リ ア、 Default ソ フ ト キー
マルチキ ャ リ ア ・ セ ッ ト ア ッ プ
APCO 25 w/C4FM, 276
APCO 25 w/CQPSK, 276
Bluetooth, 276
CDPD, 276
DECT, 276
Default, 276
EDGE, 276
GSM, 276
NADC, 276
PDC, 276
PHS, 276
PWT, 276
TETRA, 276
マルチキ ャ リ ア ・ セ ッ ト ア ッ プ ・ ソ フ ト キー , 276
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
索引
マルチ ト ーン , 264, 302–305
マルチ ト ーン波形、 セ ッ ト ア ッ プ , 295
マルチ ト ーン ・ モー ド , 4, 5
ミ キサ、 信号断の ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 318
緑色のLED, 8, 10
ミ ラ ー ・ テーブル、 係数の複製, 210, 282
明度調整, 26
メ イ ン ・ メ モ リ , 307
メ ッ セージ、 エ ラ ー , 322
メ ッ セージ、 警告
5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス , 248
オプシ ョ ン25x ラ イ セ ン ス , 236
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス , 248
メディ ア
USB, 74, 321
BBG, 329
記憶装置, 74
消去, 310
タ イ プ , 307
内部, 329
フ ラ ッ シ ュ ・ ド ラ イ ブ , 74
メ ニ ュ ー ・ キー , 6, 43
メモリ
メ デ ィ ア も 参照
か ら デー タ を消去, 310
タ イ プ , 307
モー ド 、 変調, 330
モ ノ ク ロ ・ デ ィ ス プ レ イ 、 設定, 26
や
矢印キー , 43
有限 イ ンパル ス応答フ ィ ル タ
使用法, 207, 279
ユーザ
フ ァ イ ル、 バ ッ ク ア ッ プお よ び復元, 63
フ ラ ッ ト ネ ス補正, 90
プ リ セ ッ ト , 42
プ リ セ ッ ト 、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 321
マニ ュ アルの内容, xiii
ユーザFIR
定義, 331
ユーザ定義FIR
デ ュ アルARB, 208
用語集, 329
ら
ラ イ セン ス
Signal Studio, 37
サービ ス ・ ソ フ ト ウ ェ ア , 37
タ イ ムベース , 28
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 326
波形, 37
表示, 37
マネージ ャ , 37
ラ ン タ イ ム ・ ス ケー リ ン グ , 191
リ アル タ イ ム
AWGN
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
ソ フ ト キー , 250, 251, 252, 253
I/Q Baseband AWGN ソ フ ト キー , 255
位相雑音, 257
DACオーバーレ ン ジお よ び ス ケー リ ン グ , 262
信号劣化, 257
説明 と プ ロ ッ ト , 259
ソ フ ト キー , 258
調整, 261
ノ イ ズ , 249
変調フ ィ ル タ , 217
変調フ ィ ル タ 、 設定, 217
リ アル タ イ ム変調
デ ュ アルARB, 217
リ アル タ イ ム変調フ ィ ル タ
ソ フ ト キー , 217
リ ア ・ パネル
I/Q出力, 199
概要
N5161A, 15
N5162A, 15
N5181A, 15
N5182A, 15
N5183A, 21
リ グ ロ ース、 スペ ク ト ラ ム , 182
リ ス ト 掃引
使用法, 57
ス テー タ ス情報, 58
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 320
波形, 59
パ ラ メ ー タ , 58
リ ス ト ・ モー ド 値, 58
リ ス ナ ・ モー ド ・ イ ン ジ ケー タ , 12, 14
理想 ロ ーパ ス ・ フ ィ ル タ
リ ッ プル, 189
リ ニ ア掃引, 49
リ フ ァ レ ン ス、 内容, xiii
リ モー ト 操作用プ リ フ ァ レ ン ス , 30
リ モー ト ・ イ ン タ フ ェ ース、 HP 3300Aエ ミ ュ レーシ ョ ン , 128
リ モー ト ・ オペレーシ ョ ン ・ イ ン ジ ケー タ , 12, 14
リ ン ギ ン グ , 189
ルーテ ィ ン グ
I/Q, 136, 198
マーカ
ALCホール ド , 157
RFブ ラ ン キ ン グ , 166
設定の保存, 156
ルー ト , 330
ルー ト ・ コ サ イ ン ・ フ ィ ル タ
ルー ト ・ ナ イ キ ス ト ・ フ ィ ル タ
定義, 330
例
5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス 、 追加, 241
5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス 、 履歴, 246
FIRフ ィ ル タ
作成, 208, 279
変更, 213, 284
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス、 追加, 241
波形5パ ッ ク ・ ラ イ セ ン ス、 履歴, 246
345
索引
波形 ラ イ セ ン ス、 オプシ ョ ン25x
ス ロ ッ ト の ロ ッ ク , 234
波形の追加, 234
レ イ ズ ド ・ コサイ ン ・ フ ィ ルタ
レ シーバ ・ テ ス ト , 264
レ ジ ス タ の リ コ ール、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 320
レベ リ ン グ
ALCオ フ , 112
外部, 104–111
レベ リ ン グ な し 動作, 112
連続 ス テ ッ プ掃引の例, 60
連続波
説明, 4
連続波出力, 46
ロ ー ド 用 ソ フ ト キー
All From Int Media, 142
All From USB Media, 142
Segment From Int Media, 142
Segment From USB Media, 142
Store, 142
ロ グ掃引, 49
ロ ッ ク ア ッ プ、 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ , 316
346
Agilent N5181A/82A MXG信号発生器ユーザーズ ・ ガ イ ド
Fly UP