...

くらし創造部

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

くらし創造部
事
業
く ら し 創 造 部 ・ 景 観 ・ 環 境 局
名
及
び
そ
の
内
容
1 NPO等との協働の推進
(1) ボランティア・NPO活動への参加の促進
事 業 名
事
業
内
容
「もてなしの心」推進事 「もてなしの心」があふれる地域づくりを実現する
業
ため、県民総ぐるみの運動を展開
「奈良・もてなしの心推進県民会議」の運営
親切・美化県民運動推進 親切・美化県民運動の普及啓発の促進
事業
クリーンアップならキャンペーンの実施
まほろばふるさとづくり 自治会等地域コミュニティ組織と地元行政等が協働
事業
して実施する美化活動等の美しい地域づくりを支援
[緊急雇用] 地域ボランティアが対応できない専門の作業等を
支援する市町村に補助
補助率等 10/10 (限度額 500千円)
平城遷都1300年祭NP NPO、ボランティア団体及びもてなしモデル地区
Oフェスタ実施事業
等の活動を平城遷都1300年祭で紹介
期間 平成22年7月4日~10日
場所 平城宮跡に設置される「交流ホール」及び
「まほろばステージ」
県とNPO等参加団体が企画・運営を協働実施
(2) NPO等団体活動の支援
事 業 名
事
業
内
容
地域貢献活動助成事業 ボランティア団体、NPO、自治会等が行う地域貢
献活動に対して助成
補助率等 1/2(限度額 500千円)
地域貢献活動事業報告会の開催
ボランティア活動振興事 県ボランティアセンターにおける研修・普及啓発等
業
事業主体 県社会福祉協議会
ボランティア・NPO活 ボランティア団体等の利用に供するため、奈良県総
動支援事業
合ボランティアセンター及び西奈良ボランティアセ
ンターに、パソコン・コピー機・ロッカー等を配置
奈良県協働推進基金積 広く民間から募った寄附により、NPO等団体の支
立事業
援やNPO等からの事業提案による協働事業を実施
するため、基金を設置
奈良県協働推進基金運 NPO活動等団体支援活動事業
営事業
公益的な活動を行うNPO等団体を分野ごとに登
録し、寄附の目的に沿って助成
寄附者テーマ設定型協働推進事業
地域課題の解決等に向け、寄附者が設定したテー
マについてNPO等から事業提案を受け、協働事
業として実施
(協働推進基金活用事業)
NPO法人設立支援事 NPO法人設立のために必要な知識や能力を習得す
業
るためのセミナー及び相談会を実施
(ボランティア・NPO活動推進基金活用事業)
金
額
千円
958
22 年 度
(21 年 度)
千円
13,831
(13,379)
1,873
10,000
1,000
金
額
千円
7,849
4,088
1,133
5,050
5,550
606
50,723
(14,592)
事
業
事 業 名
NPOマネジメントセミ
ナー開催事業
奈良を元気にする協働
ステーション事業
[ふるさと雇用]
NPO情報提供事業
[緊急雇用]
名
及
び
そ
の
事
業
内
容
会計力、広報力の向上や助成金獲得など、法人の経
営力強化に関する各種セミナーを開催
NPO・ボランティア団体等の安定的な運営を支援
するためのセミナーの開催及び相談窓口の設置・運
営を委託
認証を受けたNPO法人の活動内容や会計情報等
をインターネット上で公表
(3) 多様な協働による地域づくりの推進
事 業 名
事
業
内
容
協働活性化戦略事業
多様な主体による協働型の地域社会形成に向けて、
協働のあり方の抜本的な見直しを検討
協働マニュアル作成事業
協働推進指針に基づく行政職員向けのNPO団
体等との協働マニュアルの作成及び市町村への
周知
協働推進円卓会議運営事業
多様な主体による協働の推進方策について意見
交換する場の運営
NPO等活動基盤強化事業
活動拠点のあり方や運営方法について検討
NPO等と行政の交流セ NPO等と行政が地域の諸課題に関し相互理解を深
ミナー事業
め、協働して解決方法を探るため意見交換会を開催
地域交流型、課題解決型、地域課題解決型
ボランティア・NPO協 NPOから地域課題の解決に向けた事業提案を募集
働推進事業
し、より高い効果が期待できるものについて、基金
(一部再掲) を活用し協働事業を実施
NPO法人設立支援事業外5事業
(ボランティア・NPO活動推進基金活用事業)
2 くらしの中の学び
(1) 地域の教育力の充実
事 業 名
事
業
内
容
「地域の教育力」向上戦 「地域の教育力」モデル地域調査検討会の開催
略事業
地域・家庭・学校による先進的取組事例の分析
[一部安心こども] 「地域の教育力」向上推進
(仮称)「地域の教育力」向上推進ネットワーク
の運営、シンポジウムの開催
「地域の教育力」向上推進モデル事業
絆(きずな)発見通学合宿事業
社会性・規範意識の向上を目的とし公民館等で
の3泊4日程度の宿泊・通学合宿を実施
体験学習プログラム構築普及事業
NPO団体等から自然・社会体験学習プログラ
ムを募集・選定し、教育現場で活用
「地域の教育力」サポ 地域での教育活動を支援するため、体験活動やイベ
ートシステム構築事業 ント情報を発信するソフトウエアの開発を委託
[ふるさと雇用]
内
容
金
額
千円
677
22 年 度
(21 年 度)
千円
23,380
2,390
金
額
千円
7,491
(11,185)
1,384
978
5,129
金
額
千円
6,404
13,824
20,228
( 4,000)
事
業
名
及
び
そ
の
(2) 生涯を通じた学びの推進
事 業 名
事
業
内
容
生涯学習推進事業
生涯学習情報の提供
生涯学習に必要な情報を収集し、提供する情報誌
「まなび奈良」の発行
森林環境教育体験学習推 野外活動センターにおける森林体験学習の推進
進事業
中高生、社会教育関係団体、家族を対象にした体
験プログラムの充実
(森林環境保全基金活用事業)
奈良の学び推進モデル 学びを目的に奈良を訪れる県外・海外の学生と地元
事業
のNPO・学生とが交流し地域づくりを提案するモ
デル事業を実施
3 人権を尊重した社会づくり
事 業 名
事
業
内
容
「ラッピングバスの運 人権尊重の必要性を訴える標語やイラストをデザイ
行」事業
ンしたラッピングバスを運行
ふれあい人権ひろば開催 県民が様々な人権問題について理解し、身近な問題
事業
として考える機会として開催
場所 大型商業施設 年2回
内容 パネル展示、ミニステージ、啓発資料配布等
「なら・ヒューマンフェ 時期 平成22年10月
スティバル」開催事業 内容 講演会、啓発資料・パネル展示、物産展等
人権パートナー養成・活 「人権のまちづくり」に向けた人材養成と活用を推進
用事業
人権指導者養成講座の開催
指導者を人権パートナーバンクへ登録、活用
インターネット差別書込 インターネット上の本県に関わる差別書込みに対す
み対策事業
る啓発活動への補助
補助先 市町村人権・同和問題啓発活動推進本部
連絡協議会
差別をなくす強調月間事 啓発標語・ポスターの募集、優秀作品の掲示
業
JR・近鉄主要駅や県内各地での広告
市町村人権問題啓発事業 人権啓発活動委託(国庫委託)
ひとり芝居による「い 「いじめ」問題に関する啓発を行うためのひとり芝
じめ」問題啓発事業 居の創作、上演
[ふるさと雇用]
人権相談ネットワーク推 ネットワーク構成機関の相談員相互の連携や情報交
進事業
換のため、研修会等を開催
構成 県(関係課、出先機関)、国、市町村、
NPO等89機関
相談員資質向上講座開催 人権相談員の養成とスキルアップを図るための講座
事業
の開催
こころの健康相談事業 人権問題に関連するこころの問題に対応するため、
相談窓口(人権施策課、女性センター)に心理専門
職を配置
内
容
金
額
千円
606
22 年 度
(21 年 度)
千円
1,638
(2,251)
737
295
金
額
千円
6,034
640
4,708
2,700
651
1,659
20,621
3,502
325
655
800
457,194
(464,094)
事
業
名
及
び
そ
の
事 業 名
事
業
内
容
隣保館運営等事業費補助 対 象 44館(人件費、運営費、事業費)
補助率 3/4(国1/2 県1/4)
4 男女がともに参画する社会づくり
(1) 男女共同参画社会実現に向けた意識づくり
事 業 名
事
業
内
容
男女共同参画県民会議事 県民、事業者、民間団体、市町村、地域等が一体と
業
なって男女共同参画を推進する県民会議の運営
総会、事業推進部会、啓発推進部会等
全国男女共同参画フォ 男女共同参画社会づくりに向けた機運醸成のための
ーラム開催事業
フォーラムを内閣府と共催
時期 平成22年10月から11月の1日
場所 奈良市(予定)
内容 基調講演、分科会
女性に対する暴力防止対 女性に対する暴力防止フォーラム
策事業
時期 女性に対する暴力をなくす運動期間(11月
12日~25日)のうち1日
内容 講演会、啓発資料配布等
(2) 女性への就業支援
事 業 名
事
業
内
容
働く女性の支援・対策事 働く女性の相談窓口の設置
業
働く女性の支援講座の開催
女性が働き続けられる職場の実態把握
女性のための再就職支援
長期間離職をしている女性のための再就職活動支
援講座を開催
場所 女性センター、橿原文化会館
内容 就職活動の進め方等
回数 3回(1回3日間)
女性のチャレンジ応援事 地域活動への参加・再就職等、女性のチャレンジを
業
応援するための週間イベントを開催
時期 平成23年3月
場所 女性センター
内容 講演、セミナー、体験型講座 等
5 青少年対策の推進
事 業 名
事
業
内
容
青少年社会的自立支援事 青少年の社会的自立の促進とニート等への支援を総
業
合的に推進
地域若者自立支援ネットワーク連絡会議の開催
関係機関、専門家等を交えた会議開催及びニー
ト問題対策の企画・立案等
若者自立サポート委託
NPO等支援団体に自立支援プログラムを委託
ニート・ひきこもり支援モデル事業
若年者の社会的自立支援のためのモデルとし
て、関係機関が連携し、「子ども・若者支援地
域協議会」を葛城市に設置し、個別訪問等の支
援を実施
内
容
金
金
額
千円
414,899
額
千円
420
22 年 度
(21 年 度)
千円
1,720
( 858)
1,000
300
金
額
千円
4,064
(3,650)
3,897
167
金
額
千円
2,603
5,813
(7,619)
事
業
名
及
び
そ
の
事 業 名
事
業
内
容
ケータイ安心・出前講座 携帯電話による事件・事故から子どもを守るための
実施事業
講座の開催
小中学校・関係団体への出前講座、講師育成講座
(ボランティア・NPO活動推進基金活用事業)
ユースボランティア育成 ならユース・イベントサポーター事業
事業
青少年ボランティアを地域イベントのスタッフや
パフォーマーとして派遣
自主企画イベントの開催(年2回)
地域ふれあい体験事業
自然体験・文化体験を交えた地域貢献ボランティ
ア活動を通じ社会性、自立性を涵養
対象 小学4年~18歳 20人
場所 野迫川村、十津川村
運営 ボランティアによる実行委員会
青少年非行問題等対策事 非行防止活動の推進
業
有害図書類、玩具類等の販売の制限
「青少年の非行問題に取り組む運動」(7月~8
月)街頭啓発
環境浄化特別対策
書店・レンタルビデオ店等への立入調査、自主規
制の協力要請、指導
6 健康づくりの推進
(1) 生涯スポーツの振興
事 業 名
事
業
内
容
スポーツ支援センター 日常的な運動の場として、地域住民が主体的に運営
設置事業
する「地域スポーツクラブ」の設立、育成のため、
橿原公苑内に奈良県スポーツ支援センターを設置
指導者・コーディネーター等の人材育成、紹介
スポーツ・健康情報の提供
情報交換会・フォーラム・シンポジウムの開催
橿原公苑本館耐震診断 橿原公苑本館を利用者が休憩可能なステーションと
事業
して活用するため、耐震診断を実施
健康遊具等設置モデル 地域住民が気軽に運動する場を提供するモデル事業
事業
として、公園や広場に健康遊具・壁打ちボードを設
置する市町村に対し補助
健康遊具(3種) 5市町村
壁打ちボード
2市町村
補助率
10/10
FIFAワールドカッ 日本が開催地として立候補する2018/2022年FIFAワ
プキャンプ地招致応募準 ールドカップの国内キャンプ候補地への応募に伴う
備
登録金
オリックス・バファロ プロ野球球団「オリックス・バファローズ」と連携
ーズ野球教室事業
し、親子野球教室を開催
(2) 競技スポーツの振興
事 業 名
事
業
内
容
競技力向上対策事業
トップ指導者の配置及び練習器具・用具の整備を効
果的に実施することにより、トップアスリートの育
成・強化を支援
内
容
金
額
千円
941
22 年 度
(21 年 度)
千円
1,709
560
金
額
千円
4,438
20,902
(109,000)
2,564
12,500
100
1,300
金
額
千円
9,319
84,418
(67,406)
事
業
名
及
び
そ
の
事 業 名
事
業
内
容
NARAスポーツパワー オリンピック・国際大会への出場を目指すトップア
アップ事業
スリートの育成・強化を推進
U-15育成・強化事業 (小学生~中学生)
トップアスリート強化事業(高校生~社会人)
トップレベル指導者活 プロスポーツで活躍した選手を指導者として確保し、
用事業
地域のスポーツクラブにおいてジュニア選手やトッ
[ふるさと雇用] プアスリ-トを育成
7 食と生活の安全・安心
(1) 食と生活の安全・安心確保対策の推進
事 業 名
事
業
内
容
食品衛生指導等事業
食品衛生法に基づく巡回指導及び啓発事業の委託
委託先 (社)奈良県食品衛生協会
食品安全行政推進事業 「食品の安全・安心行動計画」の策定
食品安全・安心懇話会の開催
食の安全みはり番事業 食品衛生監視指導計画の策定
食品衛生に関わる立入監視指導の実施
食品表示適正化事業
食品表示サポーターの登録・活用
食品表示基礎講座の開催
農薬等による健康危害 農産物の残留農薬出荷時検査の実施
拡大防止事業
食品の検査による安全確 遺伝子組換え食品等表示確認検査事業
認事業
食品添加物等の検査
食中毒の原因究明検査
食肉・食鳥肉衛生検査事業
伝達性海綿状脳症対策事業等
消費者行政強化・活性化 消費生活相談員の養成及びレベルアップ
事業 [消費者行政] 悪質な事業者に対する指導強化
消費者啓発・教育の実施
市町村が実施する消費者行政活性化事業への助成
(2) 生活衛生関係営業の振興・運営適正化
事 業 名
事
業
内
容
生活衛生指導助成事業 (財)奈良県生活衛生営業指導センターへの助成
経営指導員の設置、経営相談室の運営
補助率 10/10(国1/2 県1/2)
生活衛生関係適正営業補 生活衛生関係営業者の法令遵守促進、職業倫理涵
助
養、社会貢献促進等の事業に対する補助
補助先 (財)奈良県生活衛生営業指導センター
公衆浴場設備改善費等活 公衆浴場設備改善事業補助
性化事業
補助基本額 400千円~3,700千円
補 助 率 1/2
内
容
金
額
千円
58,338
22 年 度
(21 年 度)
千円
16,761
金
額
千円
1,552
865
149,812
(138,577)
4,106
13,200
34,577
95,512
金
額
千円
16,892
1,455
5,994
24,341
(26,335)
事
業
名
及
び
そ
の
(3) 動物愛護行政の推進
事 業 名
事
業
内
容
動物愛護センター事業 動物愛護センターの運営管理
啓発犬を活用し、室内飼養のマナーやルール、
命の尊さなどを啓発
8 きれいでくらしやすい生活環境の創造
(1) 地球環境問題への対応
事 業 名
事
業
内
容
太陽光パネル設置推進事 家庭用太陽光発電設備普及のため、初期導入経費に
業
対して無利子貸付け
貸 付 枠 600,000千円
貸付限度額 1,500千円
貸 付 利 率 無利子
貸 付 期 間 15年以内
食用油回収・利用シス 家庭等から出る廃食油を回収し、BDF(バイオデ
テム構築モデル事業
ィーゼルフューエル)として精製販売するシステム
[一部ふるさと雇用] を福祉施設等との協働により構築
BDF精製機器導入経費に対する補助
危険物取扱者の雇用を委託
奈良県民間事業者省エ 太陽光発電装置と省エネ施設を合わせて導入する県
ネ・グリーン化推進事業 内民間事業者に対する補助
[環境保全] 補助率等 事業費の1/3(限度額10,000千円)
地域グリーンニューディ 公共施設へ省エネ施設を導入する市町村に対する補
ール市町村補助事業
助
[環境保全] 補助率 10/10
環境関係計画作成事業 奈良県環境総合計画の中間見直し及び奈良県地域省
エネルギービジョン等3計画の改定
地球温暖化防止県民運動 ストップ温暖化県民会議の運営
事業
県民会議・部会(家庭部会・事業部会)の開催
県内中小事業所にCO2削減アドバイザーを派遣
地球温暖化対策地域協議会の設立推進
市町村環境イベントへの出展、担当者会議の開催
ストップ温暖化県民運動の推進
グッズ作成、イベント等への出展、街頭啓発活動
地球温暖化対策推進事業 NPO団体・環境ビジネス業者等の参加による環境
啓発イベントを開催
時期 平成22年9月(予定)
(2) 水の循環
事 業 名
事
業
内
容
大和川水質改善事業
大和川水質調査強化事業
(一部再掲) 市町村毎の水質を把握し、効果的な改善対策を推
進するため、常時監視地点に加え調査地点を追加
〔大和川水質改善事業〕(土木部計上分)
菰川への導水施設を恒久施設として有効活用する
ための課題把握及び改修計画の策定
内
容
金
金
額
千円
47,925
額
千円
39,539
22 年 度
(21 年 度)
千円
47,925
(38,312)
486,466
債務負担行為
175,695
( 21,757)
10,092
100,000
327,126
5,000
3,274
1,435
金
額
千円
13,774
109,473
(155,351)
事
業
名
及
び
そ
の
事 業 名
事
業
内
容
浄化槽維持管理促進事業 吉野川及び宇陀川流域浄化槽設置者に法定検査受検
など浄化槽の適正な維持管理を啓発、指導
浄化槽設置整備補助事業 市町村が実施する合併処理浄化槽設置者に対する補
助事業に助成
補助先 19市町村
補助率 県1/3(国1/3直接)
吉野川マナーアップキャ 吉野川への来訪者に対して、ごみ放置防止などマナ
ンペーン事業
ーの向上のためのキャンペーンを実施
時期 平成22年7月~8月(夏休み期間中)
場所 吉野川一帯
内容 統一行動キャンペーン
流域市町村等と協力して巡回啓発
水質汚濁防止対策事業 公共用水域の常時監視
地下水の常時監視
水生生物保全に係る水質環境基準項目の常時監視
事業場への立入検査
(3) 産業廃棄物税の活用
事 業 名
事
業
内
容
奈良県産業廃棄物減量化 産業廃棄物税を産業廃棄物の排出の抑制、再生利用、
等推進基金積立金
減量その他その適正な処理に関する施策の費用に充
てるための基金の積立て
適正処理の推進(監視体 「不法投棄ゼロ作戦」推進事業
制強化)
「不法投棄見張り番」協力事業所との連携
(一部再掲) 不法投棄等発見通報マニュアルの配布
「不法投棄ゼロ作戦」推進大会の開催等
景観・環境保全センタ-による産業廃棄物の適正処
理監視
土日祝日、早朝・夜間のパトロ-ル実施
アスベスト廃棄物適正処理のための監視・指導
PCB廃棄物適正処理推進事業
適正保管のための事業所への立入指導
産業廃棄物監視スカイパトロール事業
県警ヘリコプターによる上空からの不法投棄監視
産業廃棄物適正処理促進事業
(社)奈良県産業廃棄物協会が実施する適正処理
の促進に資する事業への補助
建設系産業廃棄物適正処理推進事業
建設業者や解体業者を対象に廃棄物処理法、建設
リサイクル法の基礎的内容等の講習会を開催
適正処理広報活動事業
不法投棄ホットラインの運営等
産業廃棄物監視支援事業
保健所設置市(奈良市)が実施する処分場周辺の
環境調査や不法投棄防止対策への助成
地域環境対策事業
産業廃棄物に関する事業を実施する市町村(保健
所設置市除く)に対して、その経費の一部を補助
(補助率)
処分場周辺の環境調査経費
2/3
処分場周辺の環境整備経費
1/2
不法投棄防止用の工作物等設置経費 1/2
不法投棄防止用の緑化経費
1/2
みんなで・守ロードプラス事業(土木部に計上)
不法投棄多発路線の清掃及び花壇の設置による環
境美化活動への助成
内
容
金
額
千円
2,268
22 年 度
(21 年 度)
千円
68,576
404
24,451
金
額
千円
104,805
107,008
296,579
(349,954)
事
業
名
及
び
そ
の
事 業 名
事
業
内
容
排出抑制・減量化の推進 ゼロエミッション推進支援事業
ゼロエミッションセミナーの開催
環境コンサルタント活用支援事業
ゼロエミッションに向けた課題解決のための改
善プラン策定に対する支援
補助率等 2/3(限度額 500千円)
産業廃棄物排出抑制等事業費補助事業
県内事業者等が行う排出抑制、減量化、リサイク
ル技術等の研究開発、製品開発への助成
補助率等 2/3(限度額 7,000千円)
県内事業者等が排出抑制・減量化等を目的とし
て行う設備導入への助成
補助率等 1/3(限度額 3,000千円)
産業廃棄物排出抑制取組支援事業
排出事業者に対して環境カウンセラーを派遣
産業廃棄物管理責任者研修
優良処理業者育成研修
処理技術の向上と事務手続等に関する研修会
リサイクル製品認定制度推進事業
循環型社会の推進
地域資源利活用普及推進事業
(一部再掲) バイオマスタウン構想策定に取り組む市町村への
支援
他部局計上分(産業廃棄物の再生利用、減量化を推
進するための試験研究)
セルロース等から有用な化学製品の基となる単糖
を取り出す技術の開発(産業・雇用振興部に計上)
畜産バイオマス有効活用推進事業(農林部に計
上)
食品廃棄物由来肥料を用いた野菜栽培技術の開
発(農林部に計上)
ペレット堆肥を用いた茶栽培技術の開発 (農
林部に計上)
竹材を主成分とするバイオマスプラスチックの
開発(農林部に計上)
(4) 廃棄物の減量化、資源化及び適正処理の推進
事 業 名
事
業
内
容
特定産業廃棄物処理対策 特定産業廃棄物の適正処理促進のための助成
事業
補助先 6市町
補助率 1/2
産業廃棄物処理適正化事 産業廃棄物排出事業者、処理事業者への立入指導等
業
使用済自動車の適正処理推進
廃棄物対策推進事業
一般廃棄物適正処理推進のための指導・助言
ごみ処理広域化の推進
アクアセンター搬入道路整備補助事業
広域的なし尿処理施設設置に伴い地元市が行う周
辺環境整備への助成
補助先 御所市
PCB廃棄物処理対策推 中小事業者のPCB廃棄物の適正処理を推進するた
進事業
めの基金への拠出
内
容
金
額
千円
22 年 度
(21 年 度)
千円
49,866
34,900
金
額
千円
10,166
3,871
31,550
23,000
88,387
(69,688)
事
業
名
及
び
そ
の
事 業 名
事
業
内
容
微量PCB汚染廃電気機 微量PCB廃棄物の把握・適正処理のため、混入が
器等把握支援事業
疑われる廃電気機器等を保有している事業者に対し
[環境保全] 分析費用を助成
補助率 1/2
閉鎖最終処分場緊急特別 設置者が倒産した産業廃棄物最終処分場の周辺環境
対策事業
を保全するため、行政代執行による排水処理及び今
後の対策を検討するための委員会を運営
(5) 安心・安全な生活環境の保全
事 業 名
事
業
内
容
アスベスト対策事業
アスベスト被害実態予備調査事業
(一部再掲) 実施可能な疫学的調査の手法・範囲を検討するた
めの予備調査
大気濃度調査
家屋等解体作業に伴う立入調査
アスベスト問題対策会議の運営
石綿健康被害救済基金への拠出
〔アスベスト対策関連事業〕
景観・環境保全センターによるアスベスト廃棄物
適正処理のための監視・指導
石綿ばく露健康リスク調査事業(健康安全局に計
上)
ダイオキシン類常時監視 環境中のダイオキシン類濃度の常時監視
等対策事業
大気、公共用水域、地下水、土壌のダイオキシン
類濃度の測定
排出ガス及び排出水に関する規制措置
特定施設(廃棄物の焼却炉等)への立入検査、指
導等
大気汚染防止対策事業 大気汚染測定局による大気汚染の常時監視
フロン類回収業者の登録及び指導
酸性雨総合モニタリング調査
9 景観づくりの推進
事 業 名
景観づくり推進事業
事
業
内
容
景観計画、景観条例の運用
景観計画区域における建築物の建築等行為に対す
る規制誘導の実施及び景観形成支援制度の運用
景観審議会・専門部会の開催
市町村による景観計画策定等の支援
「美(うま)し近畿景観セミナー」の開催
奈良県景観住民協定事 住民自らによる景観条例に基づく景観住民協定締結
業費補助事業
のための取り組み及び協定締結地区内の修景整備に
対する補助
補助率 1/2
屋外広告物指導取締事業 市町村・関係団体と連携した集中的な違反広告物対
策や屋外広告物適正化に関する啓発等
内
容
金
額
千円
10,000
22 年 度
(21 年 度)
千円
9,800
金
額
千円
80,578
(83,826)
47,334
3,607
29,637
金
額
千円
2,347
5,000
1,419
1,118,187
(1,251,016)
事
業
名
及
び
そ
事 業 名
事
業
内
歴史的風土保存買収・整
区 分
備事業
[一部緊急雇用] 買 歴 史 的 風 土 特 別 保 存 地 区
明 日 香 第 2 種 地 区
収
計
買 収 地 整 備 事 業
整  景 観 整 備 事 業
景 観 管 理 事 業
あすかの里花園づくり事業
備 景 観 づ く り 事 業
計
合
計
の
内
容
金 額
金
額
千円
22 年 度
(21 年 度)
千円
千円
921,500
97,500
1,019,000
30,000
9,000
50,272
880
269
90,421
1,109,421
10 自然環境の保全
事 業 名
事
業
内
容
希少野生動植物保護推進 奈良県希少野生動植物の保護に関する条例に基づく
事業
保護施策の検討、実施
保護すべき種の指定
条例の普及啓発
特定希少野生動植物の保護計画を策定
外来種による獣害防除 アライグマによる獣害の拡大を予防するための措置
事業
を市町村と連携して実施
奈良県の鳥「コマドリ」 森林の衰退にともない激減のおそれのある希少種コ
緊急生息調査事業
マドリの生息調査を(財)日本野鳥の会奈良支部とと
もに実施
(ボランティア・NPO活動推進基金活用事業)
葛城山に生息・生育す 葛城山に生息するギフチョウ等希少野生動植物の保
る希少野生動植物保護事 護活動及び普及啓発を大和葛城山の自然を大切にす
業
る会とともに実施
(ボランティア・NPO活動推進基金活用事業)
吉野山桜樹林保全推進事 吉野山桜樹林の再生に向けた桜樹林衰退原因の調査
業
研究に対する助成
補 助 先 (財)吉野山保勝会
補 助 率 1/2
事業期間 ○ ~○
国立公園環境整備事業 吉野熊野国立公園
大台ヶ原環境保全対策
国定公園等施設整備事業 大和青垣国定公園
東海自然歩道萱生公衆トイレ整備 1棟
21
容
1,109,421
金
額
千円
3,231
2,700
645
1,000
750
23
2,900
16,100
27,326
(34,368)
Fly UP