Comments
Description
Transcript
経済安全保障を考える - ワシントン日本商工会
Invitation to December 18th Seminar ラウンドテーブル 経済安全保障を考える 講 演 者 海洋国家日本の選択 Murayama Yuzo 講演者:村山裕三 教 授 ワシントン日本商工会(JCAW)は、12 月 18 日(水)に同志社大学大 学院の村山裕三教授を再度招き、研修会を開催します。 村山教授には 11 月 25 日に伝統産業のグローバル化についてご講 演いただきましたが、今回はもう一つのご専門の経済安全保障につい てお話をうかがいます。 村山教授の著書によれば、従来、安全保障と経済学は、国際関係 論からアプローチを行う国際政治経済学と、経済学の視点で安全保障 を考えるディフェンス・エコノミクスの2つの領域で研究が行われて来ま した。前者は、経済力を軍事力の基盤として捉え、軍事力を維持するた めに、いかにして物的な資源を確保するか、という問題への対処が主 眼であり、後者は、例えば、マクロ経済学の手法を使って、軍事費が経 済成長に与える影響を分析したり、ゲーム理論を使って軍備競争や同 盟関係を分析することに主眼が置かれています。 今回、村山教授にお話いただくのは、そのどちらにも偏らない新たな アプローチです。例えば、半導体は家電やコンピューターのコア部品と して身近に使われていますが、同時に巡航ミサイルや戦闘機のエレク トロニクス技術の中核部品でもあります。従って、半導体が絡む経済や 政治問題を理解するには、半導体のもつ経済と安全保障の両側面を 押さえておく必要があります。 以上のような難しい問題を、村山教授に、例の優しい京都弁で分か り易く解説いただく予定です。 略 歴 1953 年 、京都市生まれ。1975 年に同志社大学経済学部を卒業後、 1982 年にワシントン大学で博士号を取得(アメリカ経済史)。同年から、 野村総合研究所でアメリカ及びヨーロッパのハイテク企業担当証券アナ リストとして勤務。その後、大阪外国語大学(現大阪大学)教授などを経 て、現在、同志社大学大学院ビジネス研究科(ビジネススクール)教授。 日本安全保障貿易学会会長、総合科学技術会議「社会基盤プロジェクト チーム」委員などを歴任。専門は、経済安全保障、技術政策、文化ビジ ネス。 著書 「アメリカの経済安全保障戦略-軍事偏重からの転換と日米摩擦」 (PHP 研究所、1996 年) 「経済安全保障を考える-海洋国家日本の選択」(NHK ブックス、 2003 年、国際安全保障学会加藤賞) 「現代アメリカ経済論(共著)」(ミネルヴァ書房、2012 年)ほか。 同志社大学大学院 ビジ ネ ス 研 究 科 村山裕三教授 日時: 2013 年 12 月 18 日(水) 午後 12 時~午後 2 時 *昼食付 使用言語: 日本語(質疑は英語も可) 会場: Toyota Motor North America, Inc. 601 Thirteenth Street, N.W., Suite 910 South Washington, D.C. 20005 会費: 無料(JCAW 会員のみ) *非 会 員 の 方 は $ 10 申 し込 み : オンライン www.jcaw.org 定員 50 名 12 月 12 日(木)午後 3 時締切 お問い合わせ: JCAW Office Phone: 202-463-3947 [email protected]