...

資産税制改正はどうなるのか

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

資産税制改正はどうなるのか
Vol.225 平成 24 年 10 月 3 日
資産税制改正はどうなるのか
平成23年度税制改正大綱に盛り込まれた資産に係
る税制の大改正(所得税増税、相続税増税、贈与税
減税)は、その後どうなっているのでしょうか。「狼が来
るぞ!」のごとく週刊誌や経済誌が争って「相続税増
税」をテーマにした特集記事を掲載し、巷においては、
「相続税増税」テーマの税制セミナーが衰えを見せず
盛況のようです。
(1) 6月21日の民自公三党合意に基づき8月10日に
成立した「社会保障の安定財源の確保等を図る
税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一
部を改正する等の法律(消費税増税法)」では、原
案にあった所得税増税、相続税増税、贈与税減
税の部分が削除されましたが、第7条(税制に関
する抜本的な改革及び関連する諸施策に関する
措置)第4号には次のように明記されました。
資産課税については、次に定めるとおり検討する
こと。
(3) いっぽう事業承継税制についていえば、平成20
年10月1日に施行された「中小企業における経営
の承継の円滑化に関する法律(経営承継円滑化
法)」の附則第3条(検討)で、「政府は、この法律
の施行後5年を経過した場合において、この法律
の施行の状況について検討を加え、必要があると
認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を
講ずるものとする。」と明記されています。
(4) このように、直接的な資産税増税条文は削除され
たものの、将来の増税を匂わせる文言が残ってお
り、安心することはできません。上記(2)で触れたと
おり「平成24年度中に必要な法制上の措置を講
ずる。」ということですから、25年度税制改正で議
論されることになります。また、経営承継円滑化法
も、「施行後5年を経過」するのは、平成25年10月
ですから、ほぼ同じ時期に検討されることになりま
す。
(提供:税理士法人タクトコンサルティング)
イ) 事業承継税制について、経営承継円滑化法に
基づく認定の運用状況等を踏まえ、その活用を
促進するための方策や課税の一層の適正化を
図る措置について検討を行い、相続税の課税
ベース(課税標準とされるべきものの範囲)、税
率構造等の見直しの結果に基づき講ぜられる
措置の施行に併せて見直しを行う。
ロ) 相続税について、老後における扶養の社会化
が高齢者の資産の維持に寄与している面もあ
ることも踏まえ、課税方式を始めとした様々な角
度から引き続きその在り方を検討する。
(2) また、「同法律附則」に、次の条文が追加されまし
た。
第21条(資産課税に係る措置) 資産課税につい
ては、格差の固定化の防止、老後における扶養
の社会化の進展への対処等の観点からの相続税
の課税ベース、税率構造等の見直し及び高齢者
が保有する資産の若年世代への早期移転を促し、
消費拡大を通じた経済活性化を図る観点からの
贈与税の見直しについて検討を加え、その結果
に基づき、平成24年度中に必要な法制上の措置
を講ずる。
本資料は当社が信頼できると判断した情報源から入手した情報に基づいて作成されていますが、明示、暗示にかかわらず内容の正確
性、あるいは完全性については保証するものではありません。また、発行日現在の法令・関係規制等をもとに作成しておりますので、
その後の改正等にご注意ください。なお、本資料は有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
【金融商品取引法に基づく表示事項】
本資料は、法制度/税務、自社株評価、相続/事業承継、株主対策/資本政策、M&A/IPO、
年金/保険、医療制度/医業経営/病院経営、商品(コモディティ)市場その他諸制度の内容等に
関する紹介や解説、また、これに関連するスキーム等の紹介や解説、及びその効果等に関する説
明・検証等を行ったものであり、特定の金融商品の取引その他の取引の勧誘を目的とした金融商品
明
検証等を行ったものであり、特定の金融商品の取引その他の取引の勧誘を目的とした金融商品
に関する説明資料ではありません。
記載の内容に従って、お客様が実際にお取引をされた場合や実務を遂行された場合の手数料、
報酬、費用、その他対価はお客様のご負担となります。なお、金融商品の取引その他の取引を行っ
ていただく場合には、各商品等に所定の手数料等(例えば、店舗における国内の金融商品取引所に
上場する株式(売買単位未満株式を除く)の場合は、約定代金に対して最大1.2075%(税込)(ただし、
最低手数料5,250円(税込))(消費税率の改定に伴い平成26年4月1日以降は最大1.2420%(税
込)(ただし、最低手数料5,400円(税込)))の委託手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された
販売手数料及び信託報酬等の諸経費、等)をご負担いただく場合があります。債券を募集、売出し等
又は相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます(購入対価に別途、経過
利息をお支払いただく場合があります)。また、外貨建ての商品の場合、円貨と外貨を交換、又は異
なる外貨間での交換をする際には外国為替市場の動向に応じて当社が決定した為替レートによりま
す。
本資料は、当社が信頼できると判断した情報源から入手した情報に基づいて作成されていますが、
明示、黙示に関わらず内容の正確性あるいは完全性について保証するものではありません。また、別
明示
黙示に関わらず内容の正確性あるいは完全性について保証するものではありません また 別
段の表示のない限り、その作成時点において施行されている法令に基づき作成したものであり、将来、
法令の解釈が変更されたり、制度の改正や新たな法令の施行等がなされる可能性もあります。さらに、
本資料に記載の内容は、一般的な事項を記載したものに過ぎないため、お客様を取り巻く全ての状
況に適合してその効果等が発揮されるものではありません。そのため、本資料に記載の内容に従っ
てお客様が実際に取引をされた場合や実務を遂行された場合、その期待される効果等が得られない
リスクもあります。
なお 金融商品の取引その他の取引を行っていただく場合には 株式相場 金利水準 為替相
なお、金融商品の取引その他の取引を行っていただく場合には、株式相場、金利水準、為替相
場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等、及び有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営
状況を含む。)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ
(元本欠損リスク)、又は元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。なお、信
用取引またはデリバティブ取引等(以下「デリバティブ取引等」といいます。)を行う場合は、デリバティ
ブ取引等の額が当該デリバティブ取引等についてお客様の差入れた委託保証金又は証拠金の額
(以下「委託保証金等の額」といいます。)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格又
は指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過
損リスク)があります。また、店頭デリバティブ取引については当社が表示する金融商品の売付けの価
格と買付けの価格に差がある場合があります。
上記の手数料等及びリスク等は商品毎に異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や
目論見書またはお客様向け資料等をよくお読みください。
また、実際の取引等をご検討の際には、個別の提案書等をご覧いただいた上で、今後の制度改
正の動きに加え、具体的な実務動向や法解釈の動き、及びお客様の個別の状況等に十分ご留意い
ただき 所轄の税務署や 弁護士 公認会計士 税理士等の専門家にご相談の上 お客様の最終
ただき、所轄の税務署や、弁護士、公認会計士、税理士等の専門家にご相談の上、お客様の最終
判断をもって行っていただきますようお願い申し上げます。
商号等: SMBC日興証券株式会社
金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第2251号
加入協会: 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、
一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
(2014年 1月31日現在)
Fly UP