...

販売のプロに学んでロングセラーをつくる方法 販売の

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

販売のプロに学んでロングセラーをつくる方法 販売の
料金後納
6次産業化をさらに飛躍させたい経営者向け
6次産業化
跳躍する
農家の皆様へ
ゆうメール
第一回 6次産業化成功支援セミナー
つくりや想いをしっかり伝える… それだけでは売れない!
インターネット・マスメディア・チャネル開発
販売のプロに学んでロングセラーをつくる方法
良いもの×良い 売り方=売れる良いもの
船井総研40年の売れる!ハウツーを貴社の経営に活かそう!
<セミナーゲスト講師>
<セミナーゲスト講師>
有限会社 十勝スロウフード
有限会社 ファームデザインズ
代表取締役
代表取締役
藤田 恵
海野 泰彦
氏
メディアに取り上げられるが
売上は一過性…さらに常連客
の顧客離れ…
氏
牛乳を主体としてきたが、
飼う牛の頭数を増やさないと
売上が伸びない…
不安定経営からの脱却
工場を設立し安定経営
実現の秘策とは?
(売上の実績など)
付加価値を高め、
ブランディングに成功!
商品開発・展開の
成功手法とは?
2012年8月23日(木)13:00∼17:00
株式会社 船井総合研究所 東京本社(JR東京駅丸の内北口から徒歩1分)
6次産業化の成功要因とは?
成功事例レポートは中面へ
第一回6次産業化成功支援セミナー
主 催
お問い合わせNo.
TEL
( 平日9:30∼18:00)
0120 - 964- 000 FAX
512256
(24 時間対応)
0120 - 964 - 111
株式会社 船井総合研究所 〒541 - 0041 大阪市中央区北浜 4 丁目 4 - 10 船井総研大阪本社ビル 大阪経営支援本部 担当: 上田・竹田
【差出人】L-NET CO.,LTD 〒550 - 0004 大阪市西区靭本町1 - 10 - 24 【返還先】L - NET郵送事業局(〒555 - 8691 私書箱3号DMD)
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
司会- 今回は 6 次産業化のさらなる飛躍の為
藤崎- 本当はどちらも同様に技術であり、優劣
に「今すべきこと」というテーマでお話
があり、学びも訓練も必要なのです。
をお伺いしたいと思います。
早速ですが、流通が専門の経営コンサル
司会- 売る技術の重要性を過小評価している。
タントとして藤崎さんは成功の秘訣は
どこにあるとお考えですか?
藤崎- そうです。過小評価してしまっているか
ら「売ること」に本気で取り組みきれて
いないのではないかと思える。
藤崎- はい。ずばり言えば「売る技術」にあると
思います。
いいものつくっているのに売れないな
6 次産業とは、一次産業である生産、2
あと。
次産業としての加工、3 次産業としての
小売サービスのすべてを農家が行うと
自身の売る力が不足しているのが売れ
ない理由であるとは考えないんですね。
いうことですが、2 次産業の加工つまり
もうちょっと無責任な人は、こんなに良
「つくる」ことまでは、農家主導で行え
いものなのに売れないのは世間に理解
ます。
力がないのだと 世間のせい にしてしま
しかし、つくったら売れるということで
う。
はありません。
モノがあることと売れることはまったく
別のことです。
司会- 「つくる」と「売る」は技術が違う という
ことですね。
司会-
これはまた厳しいですね。
藤崎-
いや本当ですよ。
例えば家電メーカーが画期的な新製品
を造ったとします。
それはまだ誰も使ったことが無いわけ
藤崎- はい。あたりまえのことですし、そんな
ですよね。
ことは農家の方もわかっています。
するとメーカーは誰も知らない商品を
しかし、あえて言うならば 「売る技術」
一からその効能効果を伝え、販売チャネ
を過小評価してしまっている方が多い。
ルを作り、広告費をかけて自ら市場を作
隣の芝生は青いといいますが、体験した
り売ってゆくわけです。
ことの無い「販売」は簡単そうに思え、
「生産」は難しいとおもってしまう。
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
藤崎- しかし、農家の方々の中には、「つくる」
司会- 何を売るのも売ること自体のノウハウ
努力に比して「売る」「市場を作る」努力
は不足している ことが多いのが事実だ
は同じであるということですね。
と思います。
それでは今回のセミナーは、そのあたり
おっしゃることの意味は理解できます。
の法則のようなものをお聞かせいただ
司会- なるほど。
農家の6次産業化は家電メーカーが新
製品を販売するときと同じような努力
けると考えて良いのでしょうか。
藤崎- はい、今回のセミナーで一番大事なこと
がいるということですね。
は、学び方を学ぶということだと考え
具体的にはどんなことなのでしょう?
ています。
第一回であり、僅か半日の勉強会ですか
藤崎- はい、まず前提として良いものをつくる
技術はあるという前提に立って
ら、細かいハウツーを端から端までお伝
えすることはできません。
一番大事なことは成功事例に学ぶ、成
① 販売に本気の人がいる
功確率の高い法則性を学ぶ というこ
② 計画を立て販売にかける費用を予算
とだと思います。
化する
そういう意味で、今回は私が親しくさせ
③ 正しい販売戦略を用いる
ていただいている二人のゲスト講師を
④ 我流にならず成功事例法則を学ぶ
招いています。
⑤ 調査分析検討実行反省のサイクルを
つくる
⑥ 継続的に挑戦する
司会- ファームデザインズの海野氏と、十勝ス
ロウフードの藤田さんですね。
お二人の事業については資料もお付け
ということでしょう。
しますが、藤崎さんからお二人を選んだ
理由をお聞かせ願えますか。
司会- なるほど。
藤崎- はい。では、まずファームデザインズの
藤崎- 当たり前といえば当たり前ですが、農産
海野氏ですが、北海道の浜中というとこ
加工品を販売するのも、家電を売るのも
ろで酪農を営んでいらっしゃいます。釧
洋服を売るのも、「売る技術を高める仕
路と根室の中間地点で釧路市内からさ
組み」は同じです。
らに1時間半かかる。
僕は永年こういう仕事に携わって、15
僕は大阪に住んでいるのですが、海野氏
0業種以上の本当にさまざまなモノを
を訪ねようとすると片道9時間かかる。
売ることをお手伝いしてきましたが、そ
これ以上ないくらい遠いところ、そして
の本質はモノが違っても同じなのです。
人の数より牛が多い、鹿も多い、ヒグマ
当事者は、自分の扱っているものは特に
もしょっちゅう出る。もちろん道路を歩
難しいのだと思ってしまいがちですが、
いている人なんて一人もいない。
そんなことはありません。
そんな酪農地帯に忽然とファームデザ
なんでも難しさ簡単さは同じです。
インズのレストランはある。本当に忽然
と。
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
藤崎- そこで、朝の搾乳を終えた海野氏がコッ
司会-
なるほど、それでは十勝スロウフード
ク姿で厨房に立ち、若い社員に調理を教
の藤田さんについてもお聞かせいただ
えたり、新メニューを開発したり。
けますか。
月の半分くらいは、全国各地を催事で回
る。繁忙期には同時に3箇所で催事を行
藤崎- はい、藤田氏は正確な農家ではないので
っているときもある。
す。しかし、ボーンフリーファームの斉
昨年からは、タイのバンコクで現地企業
藤さんの牛作りに心酔して、その加工販
と事業を行い、チーズケーキのお店をバ
売をうけもつ十勝スロウフードという会
ンコク市内に 5 店舗展開されています。
社を興しました。
何なのだろうこの人の動きは?
牧場主の斉藤さんとの二人三脚で「牛と
どんな考えで行動しているのだろう?
ろ」という製品を広めてきました。
そこが一番肝心なところですね。
動きになるのか?
「牛とろ」は十勝スロウフードが商標をも
つオンリーワン商品ですが、楽天市場の
肉ジャンルで長くランキングトップ になる
同業者に対してどんな思いがあるのか、
人気商品となりました。
そこのところを話してもらおうと考え
現在は生ユッケ問題の影響大きく苦しん
ています。
でいますが、へこたれてはいません。
売り方のハウツーではなくなぜそんな
司会- バンコクに店舗展開ですか! それは興
味深いですね。
生産者とともにリスクを背負って二人三
脚で実現した事業です。
こんなパートナーであればこそ牛とろは
売れたのです。
藤崎- おかしいでしょう。この人は本当にぶっ
自分で 2 次 3 次のところまでするのは難
飛んでいます。非常識な酪農家です。
しいなあという生産者には彼のような
根本から違いますね。
パートナーが必要です。
海野氏は 酪農家のライフスタイルに問
では、彼はどうしてリスクを背負って事業
題意識を思っていらっしゃいます。
化したのか、そこのところを聞いてみた
酪農家ってもっとカッコイイものだと
いと思います。
思って就農した。しかし現実はカッコイ
イどころか…
司会- なるほど、二人三脚で 6 次産業化する
それで、自分はカッコイイ酪農を作ろう
パートナー!
と、酪農をカッコイイ産業にするという
確かにそんな存在がいれば事業は加速
のが海野氏の夢なのですね。
するのでしょうね。
だから常識的な酪農業の範囲での収益
拡大だけにとらわれずに行動される。
藤崎- そうです。
人は問題意識がどこにあるかによって
行動が変わる。 問題意識を高く持たな
海野氏は全部自分でやってきた、藤田さ
いと面白いことは出来ないですね。
足りないものは補えば良いんですよね。
んは生産者と二人三脚をした。
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
司会- 確かに、ところで補うということでいえ
ば、藤崎さんとお二人の関係についても
~・~ 講師紹介 ~・~
少しだけお話いただけますか。
藤崎 泰造
藤崎- はい、じつは藤田氏とは帯広畜産大学畜
産環境学科の同級生で研究室も環境保
船井総合研究所
全学研究室で一緒の友人です。
上席コンサルタント
海野氏も大学の寮で僕が新入生のとき
グループマネージャー
の4年生で斜め前の部屋に住んでいた
先輩なのです。
~ 略歴 ~
其々違う道を歩いてきたけれど、問題意
1988 年 帯広畜産大学 畜産環境学科卒業
識が一致していたのです。
1988 年 (株)島野工業
農業こそが国の根本であるし、小規模
1992 年 (株)船井総合研究所
~現在に至る
でも自立できる高付加価値な農業でな
ければならない。
それには、オンリーワンの商品化を行い
~ 実績 ~
自ら売る力を持たなければならないと。
経営コンサルタントとして 20 年間活躍。各種小
売業、卸売業、製造業、飲食業サービス業ほか
司会- なるほど。
非常に多様なコンサルティング経験を有する稀
少なコンサルタント。イーコマースや地域密着
藤崎- 20 年間のコンサルタント生活で、本当
型ブログ活用などで先進的な成功事例を多数手
にたくさんの業種業態の皆さんにお話
がける。
してきましたが、今回のテーマは、特別
主な成功事例としては、naturum、夢展望、て
な感情があります。
ぃーだ blog、HAMAZOなどは特に有名。
ついにここに来たかという感じがしま
震災後、一早く被災地にて支援活動をおこなう、
す。
福島県浪江町の被災企業、石巻市、気仙沼市、
僕たちの目指すものと共感していただ
大船渡市などで活動。
ける多くの方々に出会えることを期待
大船渡市において大船渡屋台村有限責任事業組
しています。
合設立を支援し、2011 年 12 月に被災地に屋台
村(20 店)を創出する。
この活動は「ガイヤの夜明け」はじめ多くのメ
ディアに取り上げられてもいる。
2012 年からは、コンサルタント暦 20 年を節目
に、ライフワークといえる畜産を核にした自然
農法による地域循環型社会作り、北海道夕張市
の町興しプロジェクトに参加、LLP夕張復興
の会立上を準備中
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
1960 年
大阪生まれ
1979 年
住吉高校卒業
1985 年
帯広畜産大学家畜生産科学科卒業
滋賀県大中の湖農協に就職
1987 年
浜中町の現在地に妻と二人で入植、牧場オープン
2000 年 8 月
牧場内にレストラン、ファームデザインズをオープン
有限会社ファームデザインズ設立
2003 年
2005 年
2007 年
2008 年
2009 年
2010 年
2011 年
2012 年
釧路支店オープン
苫小牧店オープン
スイーツで北海道物産展に呼ばれ始める
札幌店オープン
札幌店、苫小牧店閉店
三越鹿児島店にスイーツ店オープン、1 年限定
北海道物産展に本格的に参加し始める
丸井今井 札幌店にスイーツ店オープン。
釧路支店契約期間修了にて閉店
タイのブーンロード社と提携し、バンコクにチーズケーキ店ファームデザイン 1 号店オープン
6 月 5 号店オープン
浜中はその景観から日本のスコットランドと形容される。なだらかな丘陵地に牧場が点在し放牧の牛
が遊ぶ、地元の人たちが山と呼ぶ森に棲むエゾ鹿にとって草地は格好の餌場だ。牧場と牧場の合間を
縫って蛇行し流れる風連川の淀みには日本最大の淡水魚幻といわれるイトウが潜む。河岸はヒグマの
通り道で直ぐ近くだけれども容易に近づくことは許されない。浜中では牛鹿が人よりもはるかに多く、
やや少ないヒグマが生態系の頂点に君臨する。冬は厳しく、水田はおろか畑作も畜産もなく酪農のみ
がかろうじて許される風土だ。
ファームデザインズ(レストラン)は、谷も森も貫いて地平線の彼方まで南北にまっすぐと伸びる国
道沿いに忽然と現れる。放牧牛の遊ぶ牧草地を背景に、横長の店舗いっぱいに広がるガラス窓からは
北国には貴重な西日が差し込む。ウッドデッキから眺める夕日をさえぎるものはなにもない。
木造店内ではニューヨークスタイルの自家製チーズケーキや白いプリンを挽きたて入れたてのカプ
チーノとともに頂くこともできるし、牧場主海野氏自らシェフとなり都内某有名店秘伝のメニューが
いただける。観光道路から外れるこの店の利用者は地元が大半。酪農家や漁師が家族連れで訪れる。
「こんな店流行るわけがない」とだれもが疑ったファームデザインズはみごとに地域に受け入れられ
た。
人気の白いプリン、チーズケーキ・・・などのスイーツ関連商品は、道内JR駅や札幌の百貨店(丸
井今井)の自社スペースで展開するほか、タイ企業と提携し、昨年6月以降バンコクですでに 5 店舗
を展開している。
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
帯広畜産大学畜産学科環境保全学研究室に入学。
興味ある分野として食品化学などを専攻分野以外も履修。
1988 年帯広畜産大学卒業後、十勝池田食品(株)入社
ハムソーセージの研
究開発員として 7 年間勤務
十勝池田食品では当時ビーフジャーキーとパストラミビーフ、ビーフソーセー
ジを製造していたが豚肉で作るベーコンやポークウインナーなど新製品の開
発とともに衛生基準作りにも取り組んだ。
特に、「どうすれば菌数を減らせるか、増えてしまった菌数を減らすことはで
きるか、機械類の最適な殺菌方法は?」などを中心としたテストを繰り返し、
微生物コントロールを独自に研究してきた。また、生ハム、生サラミの製造方
法などを研究。
決め手はボーンフリーファームの牛肉の脂肪の融点に驚愕した点である。
当時、牛とろは牛の生産から最終製品の販売まで一手にボーンフリーファームが行っており加工部門の強
化と言うことで製造責任者の立場としてより良い製品作りに取り組んだ。
特に大学生協食堂向けとして開発した牛とろフレークは 2001 年より本格的に販売し年間 12 トン程度を供
給するようになった。
代表取締役に就任。
2005 年
牛とろフレークの収益改善策としてネット通販を開始。
2005 年 5 月
出版された週刊文春の芸能人お取り寄せコーナーに牛とろフレークが掲載されるのに
合わせて本店サイトを急遽設置。
2005 年 11 月
楽天市場店をオープン。
2006 年 11 月
「知っとこ!」で紹介され、ブレーク。受注システムを導入し 5 ヶ月先の発送分まで対
応。
2008 年 8 月
「行列のできる法律相談所」で紹介され、大反響。1 日で 1 万件以上の受注を受け購入
困難になる。
2008 年 10 月
「笑っていいとも」で紹介され、半年待ちの状況になる。
2011 年 1 月
「いつ見ても波乱爆笑」で紹介され、3 ヶ月待ち。
2011 年 3 月
牛とろ製造の衛生面向上とほかの食肉加工品を製造するため新工場を竣工。
牛肉のソーセージ加工などで経済産業局の農商工連携認定事業者、農林水産省の 6 次産
業化による補助事業に認定。
2011 年 10 月
厚生労働省による「生食用食肉の法律改定」に伴い牛とろ製品全般を生食用食肉から「非
加熱食肉製品」へ製造方法を変更。
今に至る
業 界 最 前 線 レ ポ ー ト
開催時間
開始
(株)船井総合研究所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
日本生命丸の内ビル21階
「JR東京駅」丸の内北口徒歩 1 分
一般企業
13:00 終了
18,900円
17:00(受付 12:30より)
▲
8月23日(木)
2012年
▲
日時・会場
東
京
会
場
諸事情により、やむを得ず会場を変更する場合がございますので、会場は受講票にてご確認ください。また最少催行人数に満た
ない場合、中止させていただくことがございます。尚、中止の際、交通費の払戻し手数料等のお支払いはいたしかねますので、ご
了承ください。
会員企業
/一名様(税込)
15,120円
/一名様(税込)
2名様以上の参加の場合、2名様目から1名様あたり9,450円(税込)
受講料
開
一般・会員共
●受講料のお振込は、開催日の1週間前までにお願い致します。 ●ご参加を取り消される場合は、開催日より3営業日(土・日・祝除く)前の17時迄にお電話にて下記申し込み担当者まで
ご連絡くださいますようお願い致します。それ以後のお取消しの場合は、受講料の50%、当日および無断欠席の場合は、100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
●会員企業様とはフナイトップリーダークラブ、FUNAIメンバーズPlus(無料お試し期間は除く)、各業種別研究会にご入会中の企業様です。
催
要
項
お申込み
方法
お申込みいただきました後、郵便にて 受講票 と 会場の地図 をお送りいたします。万一1週間前までにお手元に届かない場合は、下記担当者までご連絡ください。
下記口座に直接お振り込みください。
お振込み先
▲
お振込先
下記のFAX送信用お申込み用紙をご利用ください。 ※受講票の発送をもってセミナー受付とさせて頂きます。
三井住友銀行(0009) 近畿第一支店(974) 普通 No.5785256 口座名義:カ)フナイソウゴウケンキユウシヨ セミナーグチ
お振込み口座は当セミナー専用の振込先口座となっております。 ※お振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
株式会社 船井総合研究所
お問い合わせ
お申込み専用
TEL 0120-964-000(平日 9:30∼18:00)
FAX 0120-964-111(24時間受付中)
●申込みに関するお問合せ:上田・竹田 ●内容に関するお問合せ:前田(友) TEL:06-6232-0188
2 012 年 8月13日∼15日は、夏 季 節 電 のため オフィスを 閉 鎖 することに なりました。
この 期 間 に お 送りい た だ い たFAXに つ き まして は 8月16日 以 降 にご 対 応 さ せ て い た だ き ま す。ご了承くだ さ い 。
お問い合わせNo.
第一回6次産業化成功支援セミナー
FAX:0120-964-111
業種
フリガナ
上田・竹田 宛
年齢
代表者名
〒 役職
フリガナ
貴社住所
ご連絡
担当者
TEL
( )
FAX
( )
HP
役職
フリガナ
@
E-mail
年齢
1
http://
フリガナ
役職
年齢
フリガナ
役職
年齢
フリガナ
役職
年齢
2
割
引
役職
フリガナ
ご参加者
氏名
512256
役職
フリガナ
貴社名
担
当
年齢
4
3
割
引
割
引
役職
フリガナ
年齢
5
6
割
引
割
引
今、
このお申し込み用紙を手にされている方は、間違いなく業績アップに真剣に取り組んでいる数少ない方々の1人だと思います。
そんな勉強熱心なあなた様は今現在、経営状況等にどのようなお悩みをお持ちでしょうか?
【現状の課題をできるだけ具体的に整理してください】
上記の課題解決に向け、今回のセミナーにご参加される方に限り、無料個別経営相談を行います。
(どちらかに○をつけてください)
1 セミナー当日、無料個別経営相談を希望する。
2 セミナー後日、無料個別経営相談を希望する。
(希望日 月 日頃)
ご入会中の弊社研究会があれば○印をお付けください
● フナイトップリーダークラブ ● FUNAIメンバーズPlus ● その他各業種別研究会( 研究会)
【個人情報に関する取り扱いについて】
1. 申込用紙に記載されたお客様の情報は、セミナーのご案内といった当社の営業活
動やアンケート等に使用することがあります。
(ご案内は代表者様宛にお送りする
ことがあります)法令で定める場合のほか、お客様の承諾なしに他の目的に使用
いたしません。
2. セミナーのご案内時に、いただきました住所・貴社名・部署・役職・ご担当者氏
名を当社が個人情報の管理について事前に調査した上で契約しましたダイレクト
メール発送代行会社に発送データとして預託することがございます。
3. 必要となる情報(会社名・氏名・電話番号)をご提供いただけない場合は、お申込
のご連絡や受講票の発送等ができない等、お手続きができない場合がございます。
4. お客様の個人情報に関する開示、訂正、追加、停止又は削除につきましては、統括チー
ム(TEL06-6232-0199)までご連絡ください。
【個人情報に関するお問い合わせ】
株式会社船井総合研究所 お客様相談室担当:斉藤 英二郎(TEL03-6212-2923)
ダイレクトメールの発送を希望しません □
Fly UP