Comments
Description
Transcript
6.図書館 (PDF 477.3KB)
Ⅵ 図書館 1.施 設 概 要 1‐1 中央図書館 所 在 地 電 話 開館時間 休 館 日 施 武蔵野市吉祥寺北町4-8-3 (0422)51-5145 午前9時 30 分~午後8時。但し土、日、祝日は午前9時 30 分~午後5時 金曜日、館内整理日…毎月第1水曜日(ただし1月は4日、祝日の場合はその前後の 平日)、年末年始、図書特別整理期間 設 敷地面積 3,005.62 ㎡ 延床面積 7,529.23 ㎡ 構 造 鉄筋コンクリート造 地下2階 地上4階建 (地下2階)団体資料室、駐車場、機械室 (地下1階)書庫 (1階) 新聞・雑誌コーナー、AVコーナー、児童開架室、おはなしのへや、ヤン グアダルトコーナー (2階) 一般開架室、グループ学習室、談話室 (3階) 参考資料室、視聴覚ホール、ボランティア室、録音室、対面朗読室 (4階) 事務室、会議室、コンピュータ室、市史編纂室、作業スペース、管理室 1‐2 西部図書館 1‐3 吉祥寺図書館 平成 23 年3月 31 日閉館 所 在 地 電 話 開館時間 休 館 日 施 武蔵野市吉祥寺本町1-21-13 (0422)20-1011 午前9時 30 分~午後8時。但し土、日、祝日は午前9時 30 分~午後5時 金曜日、館内整理日…毎月第1水曜日(ただし1月は4日、祝日の場合はその前後の 平日)、年末年始、図書特別整理期間 設 敷地面積 815.31 ㎡ 延床面積 1,655 ㎡ 構 造 鉄筋コンクリート造 地下1階、地上2階建 (地下1階)一般開架室、ヤングアダルトコーナー (1階) 事務室、参考資料コーナー、新聞・雑誌コーナー、AVコーナー (2階) 児童書開架室、集会室、録音室 1‐4 所 在 地 電 話 開館時間 休 館 日 施 武蔵野プレイス(図書館) 武蔵野市境南町 2-3-18 (0422)30-1900 午前9時 30 分~午後 10 時 水曜日、毎月第3金曜日(第3金曜日の属する水曜日と祝日が重なる水曜日、1 月5 日以降の第1水曜は開館)、年末年始(12 月 29 日~1月4日)、図書特別整理期間 設 敷地面積 2,166.20 ㎡ 延床面積 9,809.76 ㎡ 構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造 地下3階、地上4階建 図書館部分 (地下2階)アート&ティーンズライブラリー(芸術・美術系図書、青少年向け図書・ 雑誌)、閲覧席 (地下1階)メインライブラリー(一般図書・雑誌バックナンバー)、閲覧席、サーチ バー(インターネットサービス)、録音室 (1階) マガジンラウンジ(雑誌、新聞)、閲覧席、対面朗読室 (2階) コミュニケーションライブラリー(テーマライブラリー(生活関連図書))、 雑誌バックナンバー、こどもライブラリー、児童雑誌)、閲覧席、おはなし のへや 2.主 な 沿 革 昭和 21 年 8 月 武蔵野町立第四小学校の教室を利用し、武蔵野町立図書館として発足 22.11 市制施行にともない、武蔵野市立図書館と改称 37. 8 市制施行 15 周年記念事業として、図書館建設工事着工 38. 3 新館落成、延床面積 951 ㎡鉄筋コンクリート造 3 階建(吉祥寺北町 4-8-11) 新館へ移転、市立武蔵野図書館と改称 42. 5 学級招聘による読書の動機づけ指導開始 57. 1 東町市民図書室開設(吉祥寺東町 4-3-13) 57. 5 市立西部図書館開館 〃 市立武蔵野図書館を市立中央図書館と改称 58. 9 本町図書室開設(吉祥寺本町 4-20-13) 60.12 電算システム稼動 62.11 市立吉祥寺図書館開館 平成 4 年 12 月 中央図書館新築工事着工(吉祥寺北町 4-8-3) 7. 3 新中央図書館落成 7. 4 新中央図書館開館 12. 3 ISO14001 の認証を取得 12.10 祝日開館開始(休館日は金曜日に、館内整理日は第一水曜日に変更) 13. 3 東町市民図書室・本町図書室が閉室 13.10 貸出冊数を 5 冊から 10 冊に変更 13.11 市立図書館ホームページを開設 14. 4 図書館運営委員会設置 14. 5 むさしのブックスタート開始 15. 4 初の公募採用による図書館長就任 16. 3 第 1 期図書館運営委員会報告書、選書部会報告書が教育長に提出される 17. 7 館内利用者端末(OPAC)より図書館資料の予約サービス開始 17. 9 インターネットからの貸出中の図書館資料の予約サービス開始 18. 3 中央図書館が新築されてから 10 周年の記念講演会開催 18. 5 第 2 期図書館運営委員会報告書、選書部会報告書が教育長に提出される 18.12 子ども文芸賞創設。作品募集開始。(平成 19 年 3 月表彰式) 19. 5 インターネットからの市内各館に在庫の資料の予約サービス開始 19. 6 専門家会議の最終報告書の提言を受けて、「武蔵野プレイス(仮称)について の基本的な考え方」がまとめられる 19.10 「武蔵野プレイス(仮称)基本設計(修正版)の概要について」がまとめられる 20. 3 「武蔵野プレイス(仮称)管理運営方針」がまとめられる 20.10 第 3 期図書館運営委員会報告書「これからの武蔵野市の図書館のあり方につい て」、選書部会報告書を教育長に提出 22.3 平成 20 年度より委員会を設置し、検討を行った「学校と市立図書館との連携 検討委員会報告書」を教育長に提出 〃 武蔵野市図書館基本計画策定委員会の提言を受けて、「武蔵野市図書館基本計 画」を策定 〃 『子ども武蔵野市史』を刊行 22.8 武蔵野市図書交流センター展示室を中央図書館 4 階に開設 23. 1 自動貸出機・自動返却機・予約棚等ICタグを活用するシステムを設置 23.3 市立西部図書館閉館 23.7 市立ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス 開館 23.8 「武蔵野市子ども読書活動推進計画」を策定 24. 4 市立ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス 来館者数が 100 万人を超える 25. 2 16 歳以上の市民を対象とした市民アンケート調査と図書館来館者を対象とし た来館者アンケート調査を実施 25. 3 図書館ホームページからの障害者サービス用録音図書検索・予約サービスを 開始 25.12 武蔵野市図書交流センター事務室を中央図書館内に移転。4 階展示室を閉鎖 3.図書館の主な事業 3‐1 貸出サービス 資 料 本・雑誌 CD 貸出冊数 合わせて 10 冊 2タイトル (所蔵:中央・吉祥寺) DVD・ビデオ 貸出期間 2週間 合わせて2タイトル (所蔵:中央) *本・雑誌は、予約がなければ、手続日から2週間の延長が可能。 3‐2 視聴覚サービス 視聴ブース 館 名 中 央 吉祥寺 3‐3 視聴ブース CD・DVD CD 利用条件等 一人一日 1 回、図書館カード登録している方 一人一日 1 回 60 分 児童サービス ① こどもまつり 子どもたちに図書館の魅力を伝え、図書館利用を促進することを目的に、平成元年度よ り、夏休み期間に開催しています。実験教室、工作教室、人形劇、映画会など様々な事業 を行っています。 ② どっきんどようび 普段図書館に来ない子どもたちも図書館に親しんでもらい、本に関連した行事を行うこ とで本の利用促進を図っています。 館 名 開催月・曜日 時 間 中 央 偶数月の第2土曜日 午後2時 30 分から 吉祥寺 7月、11 月、3月の第2土曜日 午後2時から プレイス 9月、1月の第2土曜日 ③ おはなし会 絵本の読み聞かせや簡単な工作を通じて、子どもたちに本やおはなしの楽しさを伝え、 図書館に親しんでもらうことを目的として開催しています。 館 名 開催曜日 時 間 中 央・吉祥寺 第1水曜日を除く毎週水曜日 午後3時から プレイス 第3金曜日を除く毎週金曜日 午後3時 30 分から ④ 児童用配布物 名 称 対 象 しおりちゃん 幼児・小学校低学年 ぶっくまーく 小学校高学年 ブックリスト『赤ちゃんといっしょに絵本を』 〃 『絵本で広がる楽しい世界』 乳幼児(0~2歳児位) 〃 (3~5歳児位) としょかんからのしょうたいじょう ~あたらしく1ねんせいになったみんなへ~ 小学校 1 年生 しんいちねんせいにすすめるほん 小学校 1 年生 ⑤ むさしのブックスタート 保健センターで行われる3~4か月児及び3歳児の健康診査時に、絵本を介した親子の 楽しいひとときについて案内し、推薦図書を配付しています。また、関連事業として、乳 幼児の読書や絵本の専門家を招き、講演会を開催しています。 ⑥ 乳幼児向けおはなし会 乳幼児とその保護者を対象に、家庭における楽しいひとときの過ごし方の参考にしても らい、ブックスタートのメッセージをより深く浸透させることを目的に実施しています。 館 名 中 央 吉祥寺 プレイス 開催曜日 第2・3・4水曜日 第2・4水曜日 第2・4金曜日 時 間 午前 10 時 30 分から ⑦ 配慮を必要とする子どもへのサービス 平成 24 年5月より、みどりのこども館で、障がいを持つなどの理由で、図書館に来館す ることが難しい子どもたちとその保護者を対象に、月1回、出張おはなし会と本の貸出を 実施しています。 3‐4 YAサービス(ヤングアダルトサービス) 各図書館には、主に中学生・高校生を対象とした本を集めたYAコーナーを設置していま す。図書を貸し出すだけでなく、図書館に一層親しみをもってもらうために様々な取組みを 行っています。 3‐5 読書の動機づけ指導 昭和 42 年度より、市立小学校3年生を対象に実施しています。企画運営は図書館と学校と 講師による「読書指導運営委員会」で行い、委員会で指導用図書を選定し、講師と図書館職 員を各学校へ派遣しています。 3‐6 学校連携 市内小学校、中学校等の図書館見学、調べ学習等の受け入れや、移動教室・修学旅行・セ カンドスクールの事前学習用資料、調べ学習用資料や読書活動用資料の貸出を行っています。 また平成 22 年度からは各市立小中学校の先生と図書館員で、学校連携用図書の選書会議を開 催しています。 3‐7 子ども文芸賞 子どもたちが日ごろ感じていること、思い描いたことなどを小説や短歌、俳句、詩、読書感 想作品など様々な方法で表現し、国語力の向上や豊かな表現能力の育成を図ることを目的に実 施しています。 ○ 対 象 市内在住、在学の小中学生 ○ 募集作品 第1部門 小説、童話、ずい筆 第2部門 詩 第3部門 俳句、短歌 第4部門 読書感想作品(感想文、作者・登場人物への手紙、本の紹介等) 3‐8 団体貸出サービス及び文庫活動助成(中央) 地域・家庭文庫等を開設している各団体に図書の貸出を行っています。また、武蔵野市文 庫連絡会と共催で講演会などを開催しています。 3‐9 障害者サービス 図書館の利用が困難な市内在住の視覚障害者、身体障害者等の方々へ録音図書の貸出、音 訳サービス、点訳サービス、本の郵送サービス、来館による対面朗読サービスを行っていま す。 3‐10 映画会 中学生以上を対象に名作映画等に親しむ機会を提供しています。 館 名 名称 開催月・曜日 時 間 中 央 土曜の午後の映画会 毎月第4土曜日 午後2時 30 分から 午後5時 15 分から 吉祥寺 黄昏時の映画会 偶数月の第2木曜日 プレイス シネマプレイス 奇数月の第3日曜日(変更あり) 午後2時 30 分から 3‐11 市史編纂(中央) 昭和 37 年に武蔵野市史編纂委員会が発足し、「武蔵野市史資料編」、「武蔵野市史続資料編 一」、「武蔵野市史」を刊行しました。委員会解散後も、図書館内に置かれた「市史編纂室」 で引き続き資料整理が行われ、専門家への委託により「続資料編」が継続されてきましたが、 平成 23 年度『武蔵野市史続資料編十三 秋本家文書四』の刊行をもって、事業を終了しまし た。 3‐12 図書館運営委員会 武蔵野市立図書館の運営に関して、地域から広く意見を求め、武蔵野市らしい特色ある図 書館づくりを行うため、武蔵野市図書館運営委員会を設置して、①図書館サービスに関する こと ②図書館主催事業に関すること ③施設、閲覧環境等に関すること ④その他図書館 の充実に関すること について協議しています。平成 25 年度は、策定された図書館基本計画 に基づき、平成 24 年度図書館事業目標に対する図書館評価を実施するとともに平成 26 年度 図書館事業目標を検討しました。 4.図書交流センター 武蔵野市在住の蔵書家のコレクションを譲り受け、市民の貴重な知的財産である書籍の散逸を 防ぎ、その有効活用を図ることを目的に設置されました。平成 24 年度に事務事業見直し方針が決 定され、個人所有の図書コレクションの減少もあり、貴重な図書コレクションの散逸防止という 当初の目的は終えたことから、旧桜堤小に保管中の資料については平成 25 年度中に整理、引き続 き保存・有効活用できる蔵書のみ中央図書館へ移動し事業縮小しました。 平成 26 年度中に有効活用できる蔵書を公立図書館、大学図書館等研究機関へ提供・仲介し、最 終的に図書館で保存する蔵書以外を整理し、また、図書交流センターで実施してきた蔵書仲介の ノウハウ、相談窓口機能の継承について検討のうえ、平成 26 年度末をもって廃止します。 4‐1 施設概要 所 在 地 電 話 4‐2 武蔵野市桜堤1-7-25 旧桜堤小学校3階 (0422)54-5686 主な業務内容 ① 遺贈・寄贈された蔵書コレクション(以下「蔵書コレクション」という)の受け入れ・ 整理 ② 蔵書コレクションの保存・有効活用 ③ 蔵書コレクションの活用を通じた姉妹友好都市との交流事業 4‐3 主な沿革 平成 15 年 4 月 15. 8 17. 3 17.10 17.12~18. 1 武蔵野市図書交流センター設置 友好都市である新潟県小国町に愛蔵書センター開館。1 万冊以上の書籍、雑誌 を寄贈・寄託 新潟県中越地震で被災した小国町支援の為、 「がんばれ小国ブックリサイクル」 を開催 長岡市立小国中学校支援のため、「がんばれ小国ブックリサイクル 2」を開催 都立図書館除籍資料再活用プロジェクトによる資料の分別、整理作業に参加 18. 3 「小国の中学生に本を贈ろう!」(平成 17 年 12 月~)で市民から寄せられた 本を小国中学校と小国愛蔵書センターへ寄贈 18.10 18.11 18.11 「チャリティブックリサイクル・本がくるくる」を開催 「チャリティブックリサイクル・本がくるくる」を開催 寄贈図書の一部の販売を開始 19. 5 19.10 20. 1 「チャリティブックリサイクル・本がくるくる」を開催 20. 5 20. 7 20.10 21. 1 「チャリティブックリサイクル・本がくるくる」を開催 「チャリティブックリサイクル・本がくるくる」を開催 「チャリティブックリサイクル・西部図書館で本がくるくる」を開催 「チャリティブックリサイクル・吉祥寺図書館で本がくるくる」を開催 22. 6 22. 8 小国愛蔵書センター閉鎖 展示室を中央図書館4階で毎週月曜日に開設(平成 23 年2月からは第 2・第 4 日曜日も追加) 「ブックリサイクル 2011」を、武蔵野プレイスにおいて開催 「ブックリサイクル 2012」を、武蔵野プレイスにおいて開催 「ブックリサイクル 2013」を、武蔵野プレイスにおいて開催 寄贈図書の販売を終了 事務室を中央図書館内に移転。4 階展示室を閉鎖 「ブックリサイクル」を、中央図書館において開催 23. 9 24. 9 25. 9 25.11 25.12 26. 2 4‐4 図書交流センター運営委員会 武蔵野市図書交流センター事業の実施にあたり、総合的な管理運営を行うため、武蔵野市 図書交流センター運営委員会を設置。①武蔵野市民からの蔵書の寄贈に関すること ②武蔵 野市民から寄贈された蔵書の保管及び活用に関すること ③武蔵野市民から寄贈された蔵書 の活用に関する情報の収集及びそれを通じた交流に関することについて協議し、平成 22 年3 月「武蔵野市図書交流センターのあり方」として教育長に答申しました。平成 25 年度は活動 していません。 5.蔵書統計及び利用状況 5‐1 蔵書統計 平成 26 年3月 31 日現在 中 郷土行政 央 吉祥寺 プレイス 全 館 25,199 934 2,684 28,817 一 般 443,478 61,604 115,308 620,390 図 小 計 468,677 62,538 117,992 649,207 書 Y A 24,181 4,303 6,897 35,381 児 童 書 90,342 25,827 37,011 153,180 583,200 92,668 161,900 837,768 合 計 新 聞(外国語)*タイトル数 45(12) 23(2) 35(10) - 雑 誌(外国語)*タイトル数 479(32) 219(3) 639(25) - D 8,380 3,093 - 11,473 ビデオ 2,589 - - 2,589 DVD 2,285 - - 2,285 視 聴 覚 資 料 C 5‐2 貸出件数 平成 26 年3月 31 日現在 中 郷土行政 央 吉祥寺 プレイス 全 館 1,510 501 1,036 3,047 一 般 468,194 276,920 571,506 1,316,620 Y A 62,140 20,973 57,327 140,440 児 童 書 238,704 98,884 264,685 602,273 合 770,548 397,278 894,554 2,062,380 54,000 28,198 62,564 144,762 視聴覚資料 78,309 26,875 10,211 115,395 相互貸借 1,440 1,302 1,254 3,996 904,297 453,653 968,583 2,326,533 図 書 雑 計 誌 合 計 6.有償刊行物 (単位:円) 書 名 単 価 書 名 単 価 武蔵野史 2,000 武蔵野市史続資料編十 4,500 武蔵野市 上巻 2,200 武蔵野市史続資料編十一 4,500 武蔵野市 中巻 2,200 武蔵野市史続資料編十二 4,500 武蔵野市 下巻 2,200 武蔵野市史続資料編十三 4,500 武蔵野市史 4,700 武蔵野市史別編 400 武蔵野市史資料編 2,200 武蔵野市史史料目録編一 500 武蔵野市史続資料編一 1,000 武蔵野市史史料目録編二 750 武蔵野市史続資料編二 4,400 武蔵野市史史料目録編三 3,500 武蔵野市史続資料編三 4,400 独歩 武蔵野市史続資料編四 4,400 子ども武蔵野市史 武蔵野市史続資料編五 4,400 武蔵野市教育史 第一巻 * 1 4,000 武蔵野市史続資料編六 4,400 武蔵野市教育史 第二巻 * 1 4,800 武蔵野市史続資料編七 4,400 武蔵野市教育史 第三巻 * 1 4,000 武蔵野(市民版) 500 500 武蔵野市史続資料編八 4,500 武蔵野市教育史資料編 第一巻*1 4,200 武蔵野市史続資料編九 4,500 武蔵野市教育史資料編 第二巻*1 3,500 武蔵野の民具と文書 * * * 2 6,000 1:武蔵野市教育史(教育企画課所管) 2:武蔵野の民具と文書(生涯学習スポーツ課所管)