...

利用規約 | InfoBee/iS ASPサービス

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

利用規約 | InfoBee/iS ASPサービス
利用規約
エヌ・ティ・ティ アイティ株式会社(以下、当社という)は、
「InfoBee/iS サイト内検索
ASP サービス」
(以下、本サービスという)において下記の利用規約を定め、これにより本
サービスを提供します(当社がこの利用規約以外の契約を定め、それにより提供するもの
を除きます)
。
1 本サービスのお申込み及びご利用は本利用規約の内容をご承諾いただくことを前提
としております。
2 本規約は、当社と利用者との間の一切の関係に適用します。
3 本利用規約は、当社がお試し利用の申込みを受理した日から効力を生じます。
4 本利用規約は、利用者(ビジネスパートナーを含む)の承諾を得ることなく変更す
ることがあります。この場合には、本サービスの提供条件は変更後の利用規約によ
ります。
第1条
用語の定義
本利用規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
用
語
利用者
定
義
本利用規約に同意の上で当社の指定する手続きにより申し込み、当
社が許諾した法人・団体で、契約者を含みます
ビジネスパートナー
当社によって指定された法人で、契約に関する事務手続きを行ない
ます
Web サイト
World Wide Web(WWW)上にあり、特定のドメイン名の下にあるひ
とまとまりに公開されている Web ページ群
サイト
企業や団体等の単位で公開している複数の Web ページのまとまり
のことで、本サービスでは、ある1つの FQDN 内に存在するページ
のうち、そのページが指し示すトップページが同一であるページの
集合を1サイトとみなします
FQDN
インターネットに接続されているホスト(コンピュータ)を一意に指
定する為に、ドメイン名・サブドメイン名・ホスト名を省略すること
なく全て指定した記述形式のこと。
例えば「www.ntt-it.co.jp」は FQDN だが、「ntt-it.co.jp」はホスト名
が省略されているので FQDN ではない。
ページ
Web サイトを構成する電子ファイルの単位
本サービスでは、1 ページ=1 ファイルと数えます
契約者
利用者の内、契約申込を行った契約責任者
アカウント管理者
利用者によって指名され、当社が送付するユーザアカウント等に関
する管理者
検索サーバ
本サービスを構成するサーバ群。主なサーバとしては、利用者サイ
ト内の情報を収集及び蓄積し検索エンジンが稼動するサーバやサム
ネイル画像を蓄積するサーバ等があります。
1
利用規約
第2条
サービス内容
1 本サービスは、利用者の管理下にある Web サイト(以下、利用者サイト)を対象と
して、その利用者の検索ページから入力された検索語に対して、当社がインターネ
ット上で運用する検索サーバに蓄積された当該利用者サイトの情報を検索結果とし
て表示するサービスです。
2 利用者サイト以外の Web サイトを検索対象とすることは認めません。ただし、当該
Web サイトの管理者の書面による許可がある場合を除きます。
3 検索対象となる利用者サイトの総ページ数は、3 万ページまでとします。総ページ数
が 3 万ページを超える場合は、当社に別途ご相談下さい。
4 本サービスの対象となる利用者サイトは PC 向けのサイトとし、携帯端末などのモバ
イルサイトは対象外とします。
5 本サービスは、お試し期間とお試し期間終了後の契約期間で提供します。
6 お試し期間中は本サービスが提供する機能の全てをご利用いただけます。契約期間
中は、標準機能と契約申込書で希望したオプション機能がご利用いただけます。
7 本サービスの内容は、利用者の承諾なしに変更できるものとします。変更内容の通
知は、本サービスの Web ページ及びアカウント管理者への電子メールで行います。
第3条
サービスの利用申込
1 本サービスの利用は、本利用規約に同意の上で本サービスの Web ページから申し込
みます。
2 利用者はアカウント管理者を指定し、当社が利用者に対して行う通知は全てアカウ
ント管理者に対して行います。尚、アカウント管理者の変更があったときは、指定
の書式にて速やかに当社に届け出ていただきます。
3 当社は、以下の場合は本サービスの利用を許諾しないことがあります。
第4条
(1)
申込み内容に虚偽がある場合
(2)
本利用規約に違反して本サービスを利用することが明らかな場合
(3)
利用者サイトが公序良俗あるいは法律に違反すると判断される場合
(4)
上記、各号の他、当社の業務上不適当であると判断した場合
サービスの開始
1 当社は、サービスの利用を許諾した場合、利用申込時に指定のアカウント管理者に
サービス開始通知の電子メールを送付します。当社がサービス開始通知の電子メー
ルを送付した日から15日間は「お試し期間」とします。
2 お試し期間終了後は、第 7 条(契約)の手続きにより本サービスを継続できます。
第5条
サービスの利用時間
本サービスを利用できる時間は「常時」とします。ただし、第 11 条(サービス提供の
中止)に定める場合を除きます。
2
利用規約
第6条
サービスの終了
1 以下の場合にはサービスを終了します。
(1)
本サービスの契約申込書がお試し期間終了日までに当社に到達しない場合は、
お試し期間終了日をもってサービスを終了します。
(2)
第 9 条(契約者による解約)の場合は、契約期間終了日をもってサービスを終
了します。
(3)
第 10 条(当社による利用の停止と契約の解除)による契約解除の場合は、契約
解除日をもってサービスを終了します。
2 前項に該当する場合は、該当する終了日後直ちに検索サーバから当該利用者の一切
のデータ等を削除し本サービスを告知無く終了します。当社はこのデータ等の削除
に関し、いかなる責任も負わないものとします。
第7条
契約
1 利用者は、お試し期間終了後も本サービスを継続して利用する場合は、お試し期間
終了前までに当社所定の契約申込書を当社もしくは当社が指定するビジネスパート
ナーに提出していただきます。当社は契約者に提供開始通知書を送付し、提供開始
通知書が契約者に到達したことにより本サービスの契約が成立します。
2 契約の開始日はお試し期間終了日の翌日とします。
3 契約期間は、契約の開始日から起算し 6 ヵ月後、もしくは 1 年後の月末までとなり
ます。契約期間は契約申込書で申請するものとします。
4 第 9 条2項の解約の申出が無い場合は、同一の条件で契約を更新するものとし、以
後も同様とします(以下、自動更新という)
。
5 契約者は、その氏名、法人名、団体名、検索対象ページ数等について変更のあった
ときは、指定の書式にて速やかに当社に届け出ていただきます。
第8条
料金
1 お試し期間中は無料とします。
2 契約期間中は有料となり、本利用規約に基づき料金の支払い義務を負います。
3 料金には、契約時に発生する初期費用と利用料金があります。なお、利用料金は本
サービスの月額使用料に契約期間を掛け合わせたものです。
4 支払い方法は、初期費用と利用料金を契約開始日の翌月末までに当社指定の口座に
振り込んでいただきます。振り込み手数料は契約者の負担とします。
5 第 7 条4項の自動更新の場合は、更新開始日の翌月末までに利用料金を前項と同様
に振り込むものとします。
6 本サービスの利用に必要な PC や通信費用、インターネットプロバイダ料金等は利用
者の負担となります。
7 契約期間中に契約内容が変更し料金が増加する場合は、別途以下の料金を清算する
ものとし、変更開始日の翌月末までに当社指定の口座に振り込んでいただきます。
内容変更で料金が減少する場合はすでに徴収した料金の払い戻しは一切行いません。
3
利用規約
(1)
新たに初期費用が発生する場合は支払い済みの初期費用との差額
(2)
増加した月の翌月から残りの契約月数分の月額使用料。ただし、1 ヶ月未満の
場合は 1 ヶ月分とします。
第9条
契約者による解約
1 本サービスを解約する場合、契約者が当社に対し債務がある場合は全て清算を完了
した上で、当社所定の解約申込書を提出していただきます。
2 契約期間終了日の7日前までに解約申込書が当社に到達した場合、本サービスは契
約期間終了日で解約されます。
3 契約者が本サービスを契約期間の途中で解約する場合、当社はすでに徴収した料金
の払い戻しは一切いたしません。ただし、第 2 条7項のサービス内容の変更に基づ
く解約の場合は、解約申込書が当社に到着した日を契約終了日とし、契約終了日の
翌月から起算した残りの契約月数分の月額使用料金を返却します。
4 解約に伴い、本サービスの利用に関わる契約者に対する一切の権利は直ちに消滅し
ます。
第10条 当社による利用の停止と契約の解除
1 当社は、利用者が以下のいずれかに該当するときは、本サービスの利用を一時的に
停止することができます。
(1)
契約者が料金について、支払期日を経過しても未払いのとき。
(2)
利用者が第 13 条の規定に違反したとき。ただし、その事実が当社の業務に著し
い支障を及ぼすと認められるときは、当社は何らの催促及び自己の債務の履行
の提供をしないで直ちに契約の解除をすることができます。
2 当社は、前項により本サービスを停止された利用者が、なおその事実を解消しない
場合は、その契約を解除することができます。
第11条 サービス提供の中止
1 以下の場合には本サービスの一部または全部の提供を中止することがあります。
(1)
システムまたは関連の設備、ネットワーク等の保守または工事などやむを得な
いとき
(2)
システムの仕様変更
(3)
天災、戦争、その他の非常事態により本サービスの提供が困難となったとき
2 前項により本サービスの提供を中止する場合、当社は可能な限り事前通知を行いま
すが、緊急の場合には通知を省略できるものとします。
3 第 1 項により本サービスの提供を中止しても、当社は一切の責任を負わないものと
します。
第12条 免責事項
1 当社は、当社の責めに帰すべき理由により契約期間中に本サービスの提供をしなか
4
利用規約
ったときを除き、本サービスの利用に起因する損害についてその責を負わないもの
とします。
2 当社は、契約期間中に当社の責めに帰すべき理由により本サービスの提供をしなか
ったときは、本サービスが全く利用できなかった状態にあることを当社が知った時
刻から起算して、120 時間以上その状態が連続したとき(以下、サービス利用不可時
間)に限り、契約者の損害を賠償します。
3 前項の損害額は、サービス利用不可時間について 24 時間ごとに日数を計算し、その
日数に対応する日割り計算した利用料を損害とみなし、その額に限って賠償します。
4 当社は、前項に定める金額以上の損害が契約者、利用者に発生しても、前項に定め
る金額を超えて責任を負いません。
5 利用者が本サービスを通じて第三者に損害を与えた場合、当該利用者は、自らの責
任において問題を解決するものとします。
第13条 禁止事項
1 利用者の以下の行為を禁止します。
(1)
ID、パスワードの第三者への公開
(2)
他者の ID、パスワードの盗用
(3)
本サービスのシステムや設備に不法に侵入、あるいは侵入を試みる行為
(4)
本サービスを円滑に提供することを妨げる行為
(5)
本サービスの信用を毀損する行為
(6)
他の利用者の信用を毀損する行為
(7)
著作権、プライバシー、秘密事項その他の権利を侵害し、または侵害する恐れ
のある行為
(8)
公序良俗またはその他の法令に反し、または反する恐れのある態様での利用
(9)
本サービスのシステムや関連の設備に対して過大な負荷を与えるような検索を
行なう行為及びそのような検索を行うことを勧めるキャンペーンなどを行なう
行為
第14条 個人情報の取り扱い
当社は、当社が定める「個人情報保護方針」に従い、本サービスのために利用者の個
人情報を適切に収集・利用・管理します。
第15条 譲渡の禁止
利用者は、本サービスの提供を受ける権利を譲渡する事はできません。
第16条 準拠法
本サービスの利用、契約の成立、効力、解釈および履行については、日本国法に準拠
するものとします。
5
利用規約
第17条 紛争の解決
1
本サービスの利用について利用者と当社の間で問題が生じたときは、利用者と当社
で誠意を持って協議し解決するものとします。
2
協議による解決を図る事ができない場合、横浜地方裁判所を第一審の専属管轄裁判
所とします。
6
Fly UP