...

第129号 平成24年

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

第129号 平成24年
≔≕∝≔உ
ˍˎ࠮
※1 館内イベントにつき別途入館料が必要です。
※2 館外イベントにつき入館料は不要ですが、別途ご入館の際には規定の入館料が必要です。
※3 センターボランティアによる事業につき入館料は減免となり、不要です。
ͺ΂΍̞ͤȊ౓ೋۙ‫̧̠̩̦͉ͧ̾ͬګ‬
·ςΑζΑρͼή̅̊౓ೋۙ‫ګ‬
谷津干潟のアオサと牛乳パックを使って、オリジナ
ȡΐλΒȂΗΛίΘϋΑɕζΐΛ·ΏοȜ
ルのハガキをつくります。年賀状にもオススメ!
◇日時 12 月 15 日(土)18:30 ∼ 20:30
◇日時 12 月 1 日(土)、2 日
(日)、15 日(土)、16 日
(日)
◇対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◇定員 200 名(事前予約制、受付中)
◇参加費 高校生以上 2,500 円、中学生以下 1,000 円
(軽食付き、ドリンクは別売り)
10:00 ∼ 12:00
◇対象 どなたでも(小学 2 年生以下は保護者同伴)
◇定員 各日先着 20 名(当日随時受付、先着順)
◇参加費 300 円 ※1
晴れた朝や夕方には、遠くにそびえ
たつ富士山を背景に美しい干潟の風
①11:00 ∼ 12:30 ②14:00 ∼ 15:30
景が広がります。
◇対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
◇定員 各日、各回先着 25 名(12/1 より受付、先着順)
◇参加費 300 円 ※1
◇対象 6 歳の幼児とその保護者
◇定員 30 名(当日 30 分前から受付、先着順)
◇参加費 100 円 ※2 あたりでは、冬越しのために北国
から渡ってきたカモたちがエサを ˍ࠮
͐ͣ̽͂۷ख़ٛ
ȶ΃κ͈έ͹ΛΏοϋΏοȜͬࡉ࣐̭̠ͅȷ
探したり、眠ったり、
ケンカしたりと、
͐ͣ̽͂۷ख़ٛ
色とりどりの羽もように変身したカモを観察しよう!
◇日時 12 月 8 日(土)10:00 ∼ 12:30
ȶൃ͈ು̹̻͈༥̱ͣͬ۷ख़̱̠͢ȷ
◇対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) きびしい冬を谷津干潟で過ごす鳥たちの暮らし
◇定員 20 名(事前予約制)
◇参加費 100 円 ※3 ◇参加費 入館料のみ ◇小雨決行
を観察しよう!
◇対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◇定員 30 名(事前予約制、受付中、4km 歩ける方)
が清々しい季節。
◇日時 12 月 16 日(日)、22 日(土)
みんなでおちばをいっぱいひろって、おちばのプー
ルであそぼう!
◇日時 12 月 5 日(水)10:30 ∼ 11:50
レンジャーのガイドで谷津干潟と東京湾をつなぐ水
路をたどって歩き、冬の渡り鳥観察を楽しみます。
◇日時 12 月 9 日(日)9:30 ∼ 12:00
冬の干潟は、空気も水も澄んで景色
干潟流オリジナルしめかざりをつくろう !
ȶ̤̻͈͊ίȜσ̩̠ͬ̾ͧȷ
ȶ౓ೋۙ‫͈ګ‬କ༏༜̧ȁ
ȡ౓ೋۙ‫̥ͣګ‬൐‫ނ‬ს̷̰̠ͬ͛ȷ
ີআ५ͬ෸ͅ΃κ̨͈߲̠ͦ́ͩͅ౓ೋۙ‫ګ‬
̤ͩͣ́ୃ࠮͈̱̥̰̩̠͛ͤͬ̾ͧ
̷̤̭̜͖́͞
ਠ঎࿤͈٬༏ȁ౓ೋۙ‫ګ‬ठอࡉ;΁Ȝ·
౓ೋۙ‫ুګ‬ட۷ख़ΓϋΗȜ ల 23: ࣢ȁ3123 ා 23 ࠮ 2 ඾อ࣐
にぎやかです。
◇日時 1 月 12 日(土)10:00 ∼ 12:30
◇対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◇定員 20 名(事前予約制 12/15 より受付)
◇参加費 100 円 ※3 ౓ೋۙ‫ګ‬ȁఱ̧̻̾͜ఱٛ
2013 年ラムサール条約登録 20 周年を迎えた谷津干
΃κɕີআ५̤̳̳͛ΑεΛΠ
潟でおもちつきをして盛り上がろう !
谷津川沿いはカモが間近
◇日時 1 月 19 日(土)雨天時は 20 日に順延
★当日は観察センター入館無料となります★
富士山
ポイント
◇参加費 500 円 ※1
に見られるところ。杭の
上で休んだり、エサをと
る姿など、しぐさがじっ
津田沼
高校
くり見られます。北側の
デッキ付近からは、湾岸
「ヨシ原でかくれんぼ!」 クイナ
2013 年谷津干潟は
ラムサール条約登録
20 周年を迎えます
観察センター
谷津川
※
※2012 年 12 月 28 日(金)∼ 2013 年1月1日(火)まで
カモ
ポイント
道路の向こうに富士山や
スカイツリーが望めます。
۷ख़ٛ́΃κ̲̩ͬ̽ͤࡉ͙̠̀͢
͐ͣ̽͂۷ख़ٛ
ȶ΃κ͈έ͹ΛΏοϋΏοȜͬ
ȁȁȁȁȁȁȁȁȁࡉ࣐̭̠ͅȷ
色とりどりの羽もように変身したカモた
ちを観察しよう!
◇日時 12 月 8 日(土)10:00 ∼ 12:30
◇対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◇定員 20 名 ◇参加費 100 円
◇申込み 11 月 15 日(木)∼
τϋΐλȜ͈Ȃ ̦̹
ࣽ඾͜
‫̯͗ͭ ګ‬ȃ
᫾ϋ⇽∓⇖∏∆
ࣽ࠮͈τϋΐλȜ
!̞̯̥ȁȁ̯͙͠
ȁ֔ाȁ৩‫ݡ‬
ἱἝᚇ‫˟ݑ‬
͏͠ȁ!ȁͥ͢ȁȁ!!͌!̦̹ȁȁȁȁ
̤ఴȁ
ȶൃ͉࿡͈ۙ‫́ګ‬ು̯̦̱ȷ
レンジャーが案内する、手ぶらで OK の観察会です〈申込み不要・無料〉
ȶ౓ೋۙ‫ࡼ́ګ‬Ȇ্Ȇࡼȷ
ȶۙ‫ൃ͈ګ‬ು;΁ΛΙϋΈȷ
冬は、暗くなってからの谷津干潟もオススメです。じつは 11 月ころから 2 月ころまでの時期、日中は干潟の
潮はあまり引かず、夜のあいだによく引くようになります。そのため潮の引いた夜の干潟には、エサをさがすハ
マシギやダイゼンがたくさん集まってくるのです。日中は水に浮いて休んでいたカモたちも、夜にはさかんに活
動しています。「鳥たちは夜、静かに寝ているのでは?」と思われることも多いのですが、暗い中でも鳥たちの
気配や、呼び合う鳴き声などで、夜の干潟は意外ににぎやかに感じられます。
干潟で冬を過ごす鳥たちを観察しよう!
谷津干潟の自然を楽しみながら一句よんでみよう
◇日時 12 月中の土・日・祝日
◇日時 1 月 2 日(水)∼ 6 日(日)
ȶൃ͈ΨȜΡ;΁ΛΙϋΈȷ
時間は自然状況に
合わせて決定します。
当日お問合せください。
冬の公園や谷津干潟はどんな鳥がいて、どんなふう
に暮らしているのかな?観察してみよう。
◇日時 1 月 12 日(土)
、13 日(日)
、14 日(月)
、
20 日(日)
、26 日(土)、27 日(日)
カワセミ
暗いので姿はよく見
えませんが、鳥たちの
かすかな気配や鳴き声
から、いろいろと想像
するのも、おもしろみ
のひとつです。みなさ
んも、冬は夜の遊歩道
で鳥たちの意外な姿を
探してみませんか。
࠮๽଺᧓
῍ọầẺẟớ῍
̭͙͢༥̱ͣ
̵̧̲̠̱̽͟ͅ
ଡ଼̥͈̭͙ͣ͢ȶඵ਱অ୯‫ܨ‬ȷͬ‫̤͚̱ڢ‬დ̳́
‫ܓ‬ራỉẝ῍ể
小さなお子さまから楽しめる季節の工作や自然遊びです〈申込み不要〉
IJij ࠮ȁȶ̤̻͊ΑΗϋί́΃ȜΡ̩̠ͬ̾ͧȷ
公園のおちばをスタンプにしてカードをつくろ
う。クリスマスカードや年賀状になるよ。
◇日時 土・日・祝日の 14:00 ∼(15 分前から受付)
◇定員 20 名 ◇参加費 入館料のみ
毎週 土・日・祝日
渡り鳥になった気もちで旅してみよう !
毎週 日曜日
Ευκϋ͈ঐ۪
王様や探ていといっしょにゆびわをとった鳥を探します。
毎月 第 2 日曜日
ίρϋ·Πϋ۷ख़΋Ȝ΢Ȝ
毎月 第 1 土曜日 14:00 ∼ 15:30 ごろ
ঞ̱̞͊
̵̢̧͕͈͙̥ͭ͢
毎月 第 3 日曜日 13:40 ごろ∼
毎月 第 4 日曜日
‫ޒ‬ᅆ
DzȸȠ
「ラムサール条約登録湿地すごろく」
すごろくで国内 46 ケ所のラムサール条約登録湿地
をめぐろう !
期間 1 月 2 日(水)∼ 3 月 31 日(日)
期間 1 月 2 日(水)∼ 3 月 31 日(日) あっという間の 1 年、今年も残りわずかとなってきまし
た。お正月の縁起物である「富士」や「鷹」は、冬の谷津
ඵ਱অ୯‫ܨ‬
◇日時 1 月 2 日、3 日、4 日、1 月中の土・日・祝日
14:00 ∼(15 分前から受付)
◇定員 20 名 ◇参加費 入館料 +100 円 たか
̤ୃ࠮͉Ȃ֚ີআ!ඵవ!२̦̹͌
ȸ!ൃঢ!ȹ
干潟の貝がらでかわいいキャンドルをつくります。
ള̹̞̫ͤͭΊȜθ
谷津干潟も登録されている、湿地を守るための国際的
な条約「ラムサール条約」。どのような条約か、そして
各登録湿地での保全と利用の取り組みをご紹介します。
23 ࠮ 32 ඾
ˍ࠮ȁ
ȶ‫΅̦ͣٵ‬λϋΡσ̩̠ͬ̾ͧȷ
࿤ುΫϋΌΊȜθ
∼湿地・人・生きもの つなげて活かす玉手箱∼」
!̠̲͂
ẟếờỉἩἿἂἻἲ
「いいじゃないか、ラムサール条約 !
͈ࣽٝΞȜζ͉¦¦¦
定員 20 名
当日 15 分前受付
౓ೋۙ‫ګ‬ͺ·ΏοϋςεȜΠ
‫ڢ‬ന̩ͣ͐́Ȃ̻͜ༀਓ‫ڗ‬Ȋ
干潟でもよく見られ、谷津干潟は知る人ぞ知る ? お正月ス
鴨川市の棚田、大山千枚田でもち米を育てる〝楽田くらぶ〟は 5 月
ポット。時には、タカが狩りをする姿も見られます。干潟
に田植えを行い、夏場には稲が大きく育つように草取りをし、参加者
の冬ならでは光景を楽しみながら、お正月を過ごしてみて
全員で稲の成長を見守ってきました。そして実りの秋を迎え、9 月に
1 年で昼の長さがもっとも短い時期。日が暮れる
はいかがでしょうか?
もち米の収穫を行いました。
のが早くなった干潟では、夕日が干潟に映る中、冬
また、
2013 年 1 月 2 日∼ 6 日の間に来館した方に、ちょっ
夏の暑さが残る中、たわわに実った稲を鎌を使って刈りとり、約
越し中のカモの群れが舞い、美しい風景が広がりま
とうれしいホットドリンクサービスやお正月ならではの遊
80 キロのもち米を収穫しました。参加者の皆さんは、大きく育った
す。干潟の周りを歩いていると冷たい風が身にしみ
びをご用意しております。
稲の収穫を喜び、刈り取った達成感で満たされていた様子でした。
ます。冬の寒さに負けないように、昔からこの時期
年末年始の開館日のお知らせ
収穫したもち米は、2013 年 1 月に行う〝大もちつき会〟(19 日予定 )
にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入って体を温める
年末は 12 月 27 日 ( 木 ) まで開館。年始は 1 月 2 日 ( 水 ) から
で、つきたてのお餅として、味わうことができます。多くの皆さまの
風習があります。
ご来場をお待ちしております。
Fly UP