...

NO 99 - 富田地区

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

NO 99 - 富田地区
お知らせ NO.7
富田地区市民センター
日
場
内
時:7月25日(土)10時~11時30分
所:富田地区市民センター 2階 ホール
容:栄養士さんから、子どもの発達と栄養についての
お話をしていただきます。
【問合せ先】稲垣
参加費:無料
☎365-1141
富田地区公式ホームページ
平成27年
7月5日号
http://www.tomida.net
今年度の明るい選挙推進協議会の富田地区委員が決まりました。よろしくお願いします。
高橋 佳子(たかはし けいこ)さん、稲垣 克子(いながき かつこ)さん
渡邉 堯子(わたなべ たかこ)さん、渡邉 佳代子(わたなべ かよこ)さん
荒木 厚子(あらき
あつこ)さん、瀬古 準之助(せこ じゅんのすけ)さん
克子
電話365-4487
日 時:7月17日(金)9時30分~
場 所:富田地区市民センター 2階 調理室
材料費:600円
◇脳力リフレッシュ教室:認知症予防に効果的な運動を行います◇
対 象:65 歳以上の人
日 時:木曜日午後コース 8 月 27 日~9 月 17 日の毎週木曜日
13:45~15:15(全 4 回)
申込締切:8 月 16 日(必着)まで
【申込み】富田地区市民センター
電話365-1141
◇いきいきライフ教室:障害のある人と介助者が一緒に運動(水中運動を含む)を行います◇
対 象:18 歳以上で、集団の教室に参加できる人とその介助者
日 時:①コース(身体障害者手帳所持者:車椅子を利用していない人)
7 月 24 日~9 月 4 日の隔週金曜日
9:45~11:15(全 4 回)
②コース(療育手帳所持者)
7 月 28 日~9 月 8 日の隔週火曜日 15:00~16:30(全 4 回)
申込締切:7 月 14 日(必着)まで
その他:手帳所持者お一人で参加できる場合もあります。
日
時:7月18日(土)~8月30日(日)
会
場:四日市市立博物館4階 特別展示室
開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休 館 日:月曜日(7月20日は開館、翌日休館)
観 覧 料:一般500円、高大生350円、中学生以下無料
問合せ先:四日市公害と環境未来館 電話354-8065
◇各教室共通◇
場 所:三重北勢健康増進センター「ヘルスプラザ」(四日市市塩浜町 1‐11)
料 金:無料
その他:心臓病・不整脈や運動制限がある人のうち、主治医が運動不可と判断された場合は、
参加できません。
◇詳しくは、下記までお問合せください◇
三重北勢健康増進センター「ヘルスプラザ」1 階総合受付
電話:059‐349‐3311 Fax:059‐348‐0017
受付時間:9:30~21:00(日曜日は 9:30~18:00)
休 館 日:月曜日 ※祝日の場合はその翌日
熱中症の症状
めまい 頭痛 吐き気 汗が止まらない 立ちくらみ 筋肉痛
体がだるい
など
熱中症が疑われる人を見つけたら
1.涼しい場所に避難させる
2.衣服を脱がせ、首、脇、太もものつけ根などを冷やす
3.水分・塩分を補給させる
自力で水分が飲めない、症状が改善しなければ救急車を呼びましょう。
1
富田中学校で地区別懇談会が開催されました
富田中学校で防災訓練が行われました
6月26日(金)19 時から富田中学校で、社協青少年を守る部会主催の地区別懇談会が
6月27日(土)午前8時50 分から富田中学校で、消防団富田分団による中学 2 年生 3
クラスを対象とした防災講習が2限にわたって行われました。
○救急救命講習(武道館)
開催されました。今年度のテーマは「子どもたちのケータイ・ネットの利用は、大丈夫です
か?」です。懇談会には小中学校の先生と PTA、地域の方など約170名が参加しました。
団員からは先ず救命率のグラフで説明があり、呼吸停止状態の場合、救急車が来るまでの
数分間の心肺蘇生が生死に大きく関わることを学びました。次に団員が胸骨圧迫と人工呼吸、
AED の使用について模範を示し、7つのグループに分かれて実技講習を受けました。
今年のお話は、子どもたちのケータイ事情
とわが子を犯罪から守るための保護者の役割
や、ケータイの適切な使い方についてお話を
いただきました。ケータイの使い方を間違え
心肺蘇生で救命率が大きく向上
ると被害者にもなり加害者にもなる事、チェ
胸骨圧迫は 30 回が1セット
呼吸の有無は胸の動きを見る
○地震防災の講義(視聴覚室)
ーンメールやゲームによる被害も多くインターネットの利用については個人情報を出さない
視聴覚室では、地震防災についての講義がありました。スライドを使った講義により、地
事やアプリなどに登録しない事、既読表示はトラブルになる原因となり事前に表示がされな
震発生のメカニズムと周期、地震に備えてどのような対策が必要なのかを学びました。また
いように設定を行う等、お話をいただきました。子どもを守るためにはまず家庭内でルール
そのあと、地震発生時に家族はどのような行動を行うのか、避難の仕方や避難場所での避難
を決めて被害を未然に防ぐ事が大切だと教えていただきました。
生活について、避難場所では私たちに何ができるか等を一緒に考えました。
未成年者による喫煙、自転車の盗難、万引き等の犯罪が増えており中学生、高校生の犯罪
が多くを占めていると言う事でした。特に喫煙については保護者が把握しておりながら注意
を怠った場合、保護者にも処罰が科せられる事をお話しいただき身の引き締まる思いでした。
雨の中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
十四川を守る会による堤防清掃が行われました
6月27日(土)8時から十四川を守る会による堤防清掃が行われました。会員及び有志
の参加者は北鵤町五又路からJR踏切下流、アミカン橋付近まで、草刈り機による草刈作業
地震発生のメカニズム
避難所でのルールについて
避難所で何ができるか
十四川を守る会 EM だんご投入
と刈りとった草を集める作業を行いました。
7月2日(木)午前8時から十四川を守る会による EM だんごの投入が行われました。平
日の早朝にも関わらずたくさんの会員の参加がありました。今回は近鉄線路より上流部で橋
の高欄などに設置されている EM だんごの交換を行いました。登校する児童は作業中の会員
に「EM だんごや~」と声を掛けてくれて、会員のみなさんも笑顔で「おはよう~そうそう
~いってらっしゃい」とあいさつをし合うとてもさわやかな投入となりました。
十四川では近年、魚などの生き物が多く見られるようになり、継続していく事で更に生き
物が増えてくれることを願いたいとの声もありました。4 日(土)朝 8 時からセンター駐車
2
場において EM だんご作りがあります。地域の方の参加もお願いしたいと思います。
楽しい夏休み「夏休み子ども教室」に、みんなで参加しましょう!
申込みはそれぞれの締切日までに、富田地区市民センター ℡365-1141へ
(応募多数の場合は、抽選になります)
お皿、カップ、動物、アニメのキャラクターなど自分
だけのオリジナル作品を作りましょう。
日 時:1日目(形作り)7月27日(月)10時~12時
2日目(絵付け)8月11日(火)10時~12時
※2日とも参加してください。
焼き上がり後(8月末頃)に取りに来ていただきます。
場 所:富田地区市民センター 2階 ホール
講 師:萩内善晴さん
参加料:500円
持ち物:エプロン、手ふき用タオル、新聞紙、絵筆(2日目のみ)
定
対
~書いてみよう、作ってみようトリック・アート~
(人の目は簡単にだまされる、錯視の体験)
日
場
講
対
定
時:7月31日(金) 9時30分~11時
所:富田地区市民センター 2階 ホール
師:俵 秀作先生
象:中学生・小学生(小学3年生以下の参加は保護者同伴)
員:30名
参加費:無料
持ち物:鉛筆、消しゴム、定規、ハサミ、のり、クレヨン
申込み締切:7月24日(金)
打上げ成績上位者には、JAXAオリジナルの賞品を
プレゼント!
日 時:8月22日(土)13時30分~16時30分
場 所:富田地区市民センター 2階 ホール
富田小学校校庭
講 師:大嶋 龍男先生(JAXA宇宙教育センター)
対 象:小学校高学年(4年生以上)
定 員:30名
参加費:無料
持ち物:炭酸ペットボトル1500ccを2本、はさみ、
カッター、ものさし
申込み締切:8月14日(金)
員:30名
象:小学生(3年生以下の参加は保護者同伴)
申込み締切:7月21日(火)
【タイムスケジュール】
13時30分~ 富田地区市民センター 2階 ホール
☆日本のロケット(H-ⅡA、H-ⅡB、はやぶさ2)
及び大型輸送船(HTV)のお話・質疑応答
☆水ロケット(1500cc)の製作
絵本のお話の中に出てくるおいしそうなお料理を作ろう!
今回は、キャベツくんのキャベツ料理、バムとケロのさむい
あさから、美味しいプリンを作ります!
日
時:8月8日(土)10時~13時
場
所:富田地区市民センター 2階 調理室
講
師:富田地区食生活改善推進協議会
参 加 費:400円
持 ち 物:エプロン、三角巾、ふきん等
定
員:24名
(小学3年生以下の参加は保護者同伴。参加人数
15時~
桜の木の枝や枝の輪切りなどを組合せて、リスな
どのマスコットを作りましょう!
日 時:8月3日(月)9時30分~12時
場 所:富田地区市民センター 2階 ホール
参加費:200円
持ち物:持帰り用の箱
定 員:20名
(小学3年生以下の参加は保護者同伴)
申込み締切:7月27日(月)
は試食される人数でお申込みください。)
申込み締切:8月3日(月)
3
富田小学校校庭へ移動
☆水ロケット打ち上げ競技(少雨決行)
可搬式ポンプ操作講習会・消火訓練が行われました
北地
北地
6月28日(日)午前に連合自主防災隊主催の可搬式ポンプ操作講習会・消火訓練が行わ
れました。この消火訓練は北消防署職員さんの協力を得て、可搬式ポンプの点検と取り扱い
拠点
方法などご指導いただきました。初めて取り扱うポンプに戸惑いながら消火隊の他、自治会
域
サロンよってこ家
がオープンしました
6月28日(日)にオープニングイベントを開催しました。
長、自主防災隊長の皆さんがそれぞれに体験しました。
とても良い天気に恵まれ、地域の子どもから高齢者まで約2
00名の方に参加いただきました。サロン内ではよってこ家
○富田浜地区:富田浜広場・午前 9 時~
消火についてのお話
可搬式ポンプの起動の様子
で使用するコーヒーカップの絵付けを行ったり、親子で過ご
放水の様子
せる空間では積み木やブロックなどで遊ぶ親子の会話が楽
しく響き、休憩スペースでは友達同士で会話を楽しむ地域の
方がコーヒーとケーキをいただきながらゆっくりした時間
を過ごしていました。また駐車場となる屋外では、ポップコ
ーンや綿菓子の振る舞いがあり、昔懐かしい駄菓子を口にす
る地域の方の笑顔がとても印象的でした。
駄菓子の振る舞い
富田浜会館広場に午前 9 時に集合し可搬式ポンプの点検と消火訓練を行いました。富田浜
会館広場の地下に設置されている貯水タンクには約102トンの水
があり深さは約 5 メートルあるそうです。普段は何気ないマンホー
ルですが万が一の時には活躍してくれる水がこんなにもあることに
びっくりしました。今回初めて参加する方が多かったのですが、丁
親子のスペース
寧にご指導いただき戸惑いながらも消火訓練を行っていただきまし
カフェサロン
絵付け体験
た。
今後の活動
○東富田地区:東富田浜広場・午前 10 時~
ポンプの点検
水槽のふたの開け方
親子のスペース
●日 時 毎週金曜日 10:00~15:00
放水終了の合図
●場 所 北地域拠点サロンよってこ家(富田3丁目14-14)
●内 容 カフェサロン 美味しいコーヒーとお菓子をどうぞ!
●協力費 100円
・親子のスペース おもちゃや絵本が置いてあり親子で楽
消防団消防操法競技大会が開催されます
しめるスペースです。
7 月19日(日)午前 8 時半より、四日市市中央緑地公園芝生広場に
おいて消防団消防操法競技大会が開催されます。全国でも珍しい、実戦
東富田浜広場に午前 10 時に集合したくさんの方が参加いただき消火訓練を行いました。
操法の大会です。昨年は準優勝でしたが今年は優勝をめざしています。
ポンプの調子が悪く途中で放水ができなくなりましたが、今回も点検をしっかりと行ってい
消防団の日頃の訓練成果をご覧ください。富田分団は16番目に出場し
ただき無事終了しました。東富田浜広場の地下にある貯水タンクには約 100 トンの水があ
ます。子どもさんが楽しんでいただける、はしご車体験試乗や放水体験、
り今回はこの水を使用しました。ご協力いただきました北消防署の職員さんはじめ、消防団
防災オリエンテーリング等も行い、かぶせ茶氷も販売します。
富田分団のみなさんありがとうございました。
4
(はしご車体験試乗は大変人気です。お早めにお並びください。
)
Fly UP