...

米国的ーT産業は2ー世紀の日本を - 横浜国立大学教育人間科学部紀要

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

米国的ーT産業は2ー世紀の日本を - 横浜国立大学教育人間科学部紀要
第 22
回横浜国立大学経営学会講演会
米国的 IT 産業は 21 世紀の日本を 救 うか
佐
藤
皆さんこんにちは.身に 余るご紹介,ありが
とうございます.
1
隆
月に来ても, 3 ケ円 くらいすると 日本が恋し
くなって年末年始には 日本に帰るという 時代で
9
私はご 、 ネ日 介 いただきましたように , 1957 年に
す.当時の留学生の 気持ちは皆さんには 想像が
年間の予定でアメリカに 留学しました・ 当時
つかないと思います.
フルブライトという 留学制度があ りまして, ハ
一 / ペ一 ド大学の広中平祐君などと 一緒に, この
横浜から氷川丸で 二週間近くかかってアメリカ
に行きました.奨学金の 支給は 1 年です・
今でも覚えていますが , 船 というのは岸が 見
えている間は 景色が良くて 非常に楽しいんです
ね. ところが,外海に 出たら楽しいことは 全然
ないんです.毎日毎日どちらを
向いても海です
から,皆もうあきあ きしてしまいます・ 何かや
ろうということになりまして ,氷川丸の船室に
2, 3 人ずつ集って , 同じ船に乗っている 米国人
に頼んで英語の 勉強を始めたり ,種々な暇 つぶ
しのリクリエーションを 考案しました.そのう
戦後 50 年一日本の貢献
私の恩師は中山伊知郎先生という 理論経済学
の大御所で,一橋大学の 学長をやっておられた
方です.私が門下生の中で 一番若くて,先輩が
みな ジョンズ・ホプキンス 大学一日本人では 新
渡戸稲造さんがお 出になったところ ,それから
メディカル・スクールが 有名で,野口英世さん
が研究をされたところですが 一に行っているも
のですから,私もとにかくそこに 行きなさいと
いうことで,同大学へ 行ったわけです・ 中山先
生が , 君は若いから 先輩と違ってただ 聴講をす
る遊学白 9 留学ではなく
,学位を目的とするドク
ちに,船はアメリカに 行かないでロシアに 連れ
ター・コースに
て行かれるというデマが 飛んだり,終戦後10 年
いわれ,否応なしにドクター・コースに 入学し
余りの,世界を知らない若者たちにとって , 何
ました.
1
年でもいいから 入るようにと
もかもが不安の 連続でした.そのうちに , nl 日
ドクター・コースの 一番最初のミクロ 経済学
目にシアトルに 着きました.私の友人がラジオ
の講義で,世界的に 有名な ブ リッツ・ マ八 ロッ
のスイッチを 入れましたら 英語の放送が 入って ,
プという教授が 担当していましたが , 20 人くら
皆 それを聞いて 遂にアメリカに 来たという喜び
で拍手喝采をしたことを 覚えています・
アメリカに行くんだから 英語の放送が 入るの
は当たり前ですが ,そういう時代でした・ 現在,
私は日本とアメリ ヵ を年に 4, 5 回往復してい
ますし私のところに 来ている日本の 留学生は
いの学生がいろいろな 国から集まって 来ていま
した. 日本人が姉人で ,スイス,ドイツ, カナ
ダ,それから 残りはアメリカ 人という構成でし
た.第一日目,マハロップ
教授はいきなり 紙を
皆に配りました.一番最初の 授業ですから 試験
をやるに違いないと
思ったわけです. 皆 ビクビ
2 (2)
横浜経営研究
第 22 巻
第 1 号 (2001)
していたら,経済学を 勉強してきた 学生なら
間の経済行動が 同一になるという 理論です. こ
誰でもわかるような 言葉で , 彼はあ る質問をし
れは経済学では Z 飲 理論と い います. あ えてい
たんです.皆さんの 効用関数の中にあ る商品を
えば,経済行動というのは 日本人だからとか ,
5 つランク付けしなさいと 言ったんです.私は
中国人,アメリカ 人だからとか ,そういうこと
あ あ 簡単だ , 要するに今欲しいものを 5 つ書け
とはまったく 関係なく,所得がどれくらい 高い
ばいいんだと 恩 がました.
かによって経済行動が 同一になるという 理論で
彼は 5 分くらいで学生に 自分の好きなものを
書かせ,紙を集めてしばらく 見ていました.そ
うしたら,このクラスの 中には 3 人非常に変わ
す.それをマ ハロップ先生はテストしたわけで
す・ まさに同じようなことを 私がハーバード 大
学とニューヨーク 大学の学生に 聞きますと, 日
った 人たちがいる ,全部日本人の学生だと言っ
本の学生は旅行に 行きたいと書いてきます.中
たんです.あれっ , 変なことを苦いたのかなと
国とかヴェトナムなどの 所得水準の低 い 国から
びっくりしました.彼はこの 3 人の学生は他の
学生と違って 書いてないものがあ ると言いまし
来た留学生は , 少なくとも現在はそんなこと 一
ク
刀
切書いてきません.それよりも ,
もっとレスト
た.それはレジャ 一です.不思議にもレジャー
が 欲しいという 希望が一切書かれていないと 言
衣服を欲しいとか 別の経済行動を 書いてきます
ったんです.アメリカ 人の学生は旅行がしたい
ですから, 日本はこの 50 年間に所得水準を 上げ
とか長 い 休暇が欲しいとかが ,その夢の中心で
ることによって ,民族とか宗教とか文化とは無
した・我々は 40 年前でしょう ,人生への夢や希
関係に経済行動は 同一だということを 証明した
望がレジャ一だなどと 書いたら親父に 怒られた
ランで高い食事をしたいとか , 女 , 性 なら高価な
それでは人種とか 文化とか宗教とはどういう
時代ですからね.心のどこかでそんなことした
いと思っても 堂々と書く気にはなれないんです.
教授は何を言お う としたかと言いますと ,要す
るに効用関数というのは 所得水準によって 決ま
るということをテストしていたわけです. 日本
謝 していますが ,そういうのはプライベートな
から来た 3 人の学生は今はレジャーを 書かない
自分の内側の 話であ って , 家の中で仏壇をまつ
が,やがて日本の所得水準が高くなれば ,
ったりすることと 経済行動とは 峻別するように
日本
役割をするかというと , これは経済行動の 中で
はだんだんプライベートな 領域になります.
自
分は仏教だから 仏教徒らしいビジネスをするの
ではなく,ユダヤ人はそれでも 相当それらを 強
人の趣味・嗜好もだんだん 欧米 正 になると言 い
なった・経済行動だけ 見ますと, 日本人もアメ
たかったんです.事実,今の若者にはレジャー
リカ人もほとんど 同じです.特に若い人達は私
から見れば,アメリカ 人だか日本人だかわかり
ません.経済行動はまったく 同じです. これは
まさに日本の 所得水準が上がったからです.
が 大切な夢の一部となっています.
今日はアメリ
、ジネスについて ,
ヵ
の TT 革命とべンチャー・ ビ
日本とアメリ ヵ を比較しなが
らお話しますが ,まず最初に, 日本がこの 50 年
また,当時経済学では 経済が発展するには
間に世界の一員として 何をしたか,それがどう
いう意味があ って,アメリカのべンチャー・ビ
ジネスとどのような 関係があ るかということを
お話したいと 思います.
人の社会でなければ 不可能であ るという意味の
ことを暗黙の 前 題 としていました. 50 年間経っ
てみますと, 日本人は非白人社会で 所得水準を
向上させ, 1 人当りの所得ではアメリカよりも
高い所得を生み 出すことが出来るようになりま
そこで,私は戦後日木が世界に 貢献した 3 つ
の トレンドというものを
考えてきました.その
した・ですから ,
白
日本は西欧以外の 共白人社会
一つは先ほどの マ八 ロップ先生のテストにもあ
でも経済の繁栄を 達成することができるという
った,所得水準が上がると人種文化を 超えて 人
ことを証明した・
これが第二の 日本が大きな 貢
米国的 TT 産業は 21 世紀の日本を 救 うか (佐藤隆三 )
(3) 3
クト・イノベーションとプロセス・イノベーシ
敵 をした点です.
第三は国際関係論という 学問の中で長 い問 い
ョンという二つの 種類があ ります. プロダクト
われてきたことですが ,民主主義国家間では 大
きな戦争は起こらないということがあ
ります.
ハーバード大学の 近くに全米経済研究所
というのはニュー・プロダクトと 思っていただ
ければいいです.つまり ,新商品の技術進歩で
す.プロセス・イノベーションは 物を作るため
(NalionalBureauofEconomicResearch)
の プロセスを変える
という
,
という意味で 改良型の技
研究所があ りまして,今から 3 年くらい前に 過
去 150 年間のデータを 使いまして, これをテス
トしたんです.そうしたらまさに 民主主義国家
間の戦争は, もちろん貿易摩擦とか 色々な小競
り合いはあ りますけど,本格的な 戦争はないと
いうことが証明された.アメリカというのは 人
術進歩です.
権 だ何だかんだとうるさいことを 言ってますね
のような薄 い スクリーンになるとか ,松茸を人
工的にプロセスを 変えて作ることができる よう
特に中国に対して 内政干渉のようなことを
よ
く
正月になりますと , よく日本の新聞に 未来の
夢の技術という ,将来技術がどうなるかという
記事が載ります・ 今から 5,
6
年前に非常にお
もしろいことが 書いてあ りました.その 予測で
は将来, 日本の技術が 進んで,テレビなどは 額
言います.あれはこういう 民主主義国家間では
になるとか, そういうことが 書いてあ ります.
戦争が起こらないということを 彼らは信じてい
その中でおもしろいのは ,結婚のハネムーンに
ますから,そのために 中国をなるべく 民主主義
本当に月 へ 行くことができる ,そんなことも 書
の国にしたいということがあ ります.
そこで,なぜ民主主義国家間で 戦争が起こら
だからです.独裁者は 自分の意思一 つで 戦争を
いてあ ります.その記事の中で, 1905 年,いま
から約 95 年前にイギリスのあ る研究所が行った
世紀末の予測が 紹介されています.それに ょ れ
ば,一つは20 世紀の終わりになりますと ,ロン
起こすことができますが ,選挙で選ばれた人た
ドンとパリで 自由に話すことができる. これは
ちは戦争が起きて 負けたりしたら ,その体制は
支持を失います.民主主義というのは 非常に ス
一なプロセス ,つまり,物事を
決定するのに
電話が普及して 予測した通りになりました. そ
れから,住宅内の 温度も自由にコントロールす
ることができる. これも予測が 当りました.
時間がかかるんですね. 日本の真珠湾攻撃.昭
しかし当たったものばかりではあ りません
和 16 年 12 月 7 日 一 アメリ ヵ では 7 日ですが 一
当たらないものの 一つぼ 20 世紀末になりますと
あ れはあ
る外交専門家の 間には,アメリカが日
本 と戦争をしたひがために ,わざわざ日本を 挑
発する目的で 仕掛けたという 説があ ります.つ
まり,奇襲行為というようなショッキンバなこ
動物の言葉も 理解できて自由にコミュニケート
できる. これは外れました. もう一つは 20 世紀
の終わりになると ,発生したハリケーンを 完全
とを敵がやらないと
, アメリカ国民は 日本をや
気象専門家に 聞きますと,それは 無理だと い い
っつけようとまとまらないわけですね.そう い
ます,その時書いてあ ったのは,台風の 目に大
きな大砲を打って ,それを散らして害をなくす
ないかと い いますと,
ロ
1
っは 民衆は戦争が 嫌 い
話があ るくらい,民主主義というのは 戦争を
起こしにくいということです.
ぅ
ということですが ,
せん
プロダクト・イノベーションとプロセス・イノベーション
これも全然当たっておりま
・
20 世紀の技術は 何かといいますと ,原子力,
それでは日本がどのようにして 経済を発展さ
せたかと い いますと, 日本は技術革新一々
にコントロールすることができる.私の 友人の
/ ベ
ーションを引き 起こした.技術革新にはプロダ
情報,バイオ ,テクノロジコ プラスチックの
四つの技術だといわれる. 1905 年の予測にはま
ったく書かれていない. なぜかといえば ,それ
4 (4)
横浜経営研究
第 22 巻
は プロダクト・イノベーションだからです. プ
第 1 号 (2001)
です.
経済学では,特異点の状態をいろいろテスト
ロダクト・ ィ / ベーションとは 人間の知能が い
くら発達しても ,将来どんな製品が出てくるか
する方法があ ります. 国の富と GNP の流れを比
完全に予測することはできないんです. 当たっ
較して, どちらが急速に 伸びたかということで ,
たのはほとんどがプロセス・イノベーションで
バブルを計測する 方法です. これには経済保存
別 という名前が 付いています.保存別 というの
はコンスタントかどうかということです.皆さ
す.つまり,当時電話はロンドンの
近郊くらい
までは通じていたでしょうから ,
ば海外でも簡単なんだなという
これを伸ばせ
ん,人間の体温,脈拍,血圧,そういうものは
予測ができる
そういうものがプロセス・イノベーションです.
健康な人はコンスタントに 保っていますね.
こ
,
れらの数値が 大きく変わらないということは ,
1950 年代から 1970 年代のオイル・ショックまで ,
プロダクト・イノベーションをどんどんやった
その人が健康であ るということで ,それを経済
に当てはめたのがこのテストです. 実際に
ということです ,
OECD25
そこで, アメリカの貢献といいますのは
とにかく新しい 製品をどんど
ケ 国の戦後について ,
このテストを 実
んアメリカが 生み出した. 1975 年以降, 日本が
施しましたが ,今日は日本とアメリ
改良型のプロセス・イノベーションを
に 取り上げ,いかに日本の状態が ,ある意味で
進めた.
ですから, アメリカのプロダクト・イノベーシ
ョンと日本のプロセス・イノベーションがうま
く噛み合って ,
し
アメリカも日本も 経済発展した
この 50 年間の所得水準の 上昇につながった.
ヵ
だけを 例
世界の流れから 違った流れをしていたかをお 話
します.
アメリ ヵ の 1951 年から 1990 年までの資本と
GDP の比率を見ますと ,だいたいコンスタント
アメリカのイノベーションを 日本がうまく 改良
です. 日本の場合は 1955 年からの経済企画庁の
して,アメリカの 元のものよりいいものを 作っ
て,大量に輸出したという 功績が非常に 大きい
わけです.
データを見ますと ,非常に変わっていることが
わかります.それはどんどん 血圧が下がってい
る,あるいは上がっているといった 方がいいか
もしれませんが ,
特異点としてのバブル 経済
日本の経済発展というのは 表
面的には巨額の 富を蓄積したように 見えるけれ
しかし, この 50 年間に日本は 大変大きな失敗
もしました.経済学では 特異点という 言葉があ
ります.普通の 言葉で言えば ,歴史の流れの中
ども,実はバブル 経済を作るための 成長だった
ことがわかります.
1990 年くらいになりますと
の一種の経済的異変と 思っていただければいい
もう資本 1 単位当たりの 産出が相当に 下がって
おり,いかに日本経済が悪いかということを 示
です・英語では SingularilyPoint といいまして ,
しています. アメリカの経済はだいたい 0 . 3 か
数学の定義では 突然に今までと 違った状態が 起
ら 0 . 35 くらいのところで 平均して動いています.
こることです. 日本の経済学の 専門家は特異点
日本の場合はどんどん 下がって, もうこれ以上
を作ったといいますが ,極端に言いますと ,
下がれないというところでバブルがはじけたの
日
本はやってはならない 大変まずいことをしてし
まったということです. これは日本が 歴史に残
です. これを経済学者は 特異点が発生したとい
る大バブル経済を 作ったということです.バブ
年までは上がったり 下がったりという ,血圧が
ルの当時は,かんなお 金がもうかったと 思って
いますが, まったく反対のことをやってしまっ
た.それが今の後遺症です.バブル経済という
マイナス面を 日本が作ってしまったということ
どうなっているかわからない 状態です. これが
っています. 1990 年にバブルがはじけてから 95
日本の 1990 年に始まって 現在も続いている バブ
ル の後遺症を表したものです.世界の 経済史に
残る日本のデメリットです ,
米国自り IT 産業は 21 世紀の日本を 救 うか (佐藤隆三 )
バブルという 言葉が歴史に 現れたのは 18 世紀
です.南海泡沫 (バブル ) 事件で初めて 出てき
ました. 日本でバブルという 言葉を使ったのは ,
(5) 5
りません.その 歴史の中に残るような , もう
1 つ め バブルが 1930 年代のアメリカの 大悲・慌に
つながるバブル ,そして,日本のバブル.歴史
あ
実は私が最初です.私の『 菊と鷲 』という本に
初めてバブルという 言葉が出てきます・ 当時の
経済はお金が 儲かって皆が 有頂天になっていま
のナンバー 5 くらいに残る 大きなバブルでした.
した.それが,バブルがはじけて初めて,バブ
チャールズ・マッケイという 人が大変有名な
本を書きました. 800 一 900 ぺ ー ジくらいあ る木
で, 1841 年に初めて出て 今でも出版されていま
すが, 隈常 な流行と群出の 狂気Ⅲ Extraordinafy
Popu 価 Delusions ㎝ dtheMadnessofCrowds) とい
う本です.この 本はバブル事件のことがよく 出
てきます.それから 魔女狩りにも 言及していま
ルという言葉を 一般の人も知るようになりまし
た.私が1991 年にアメリカから 帰って来て , タ
クシ一の運転手さんと 話をしますと ,
日本では
バブルがはじけてという 言葉が出てきました.
日本の新聞にバブルという 言葉が一日に 何回出
てくるか調べたら ,何千回と出てくる ,そうい
う時代でした.
これまで,歴史上に 3 つの大きなバブルがあ
りました.
1
つは オランダのチューリップ・マ
ニアというチューリップの 値段が異常に 高騰し
たというバブルです.なぜそういうことになっ
たかと申しますと 1630年代当時,オランダの
る 貴族がオーストリアに
あ
行った帰りにトルコに
寄って,チューリップの 花をオランダに 持ち帰
りました.そして ,この珍しく 美しい花にすっ
かり魅了されて ,我も我もと 貴族がチューリッ
プを 買い,球根に投資をしたりして 大 バブルを
作ってしまった.ちょうど日本のバブルと 同じ
ように,家庭の 主婦が今晩チューリップの 球根
を買って明日まで 待つと値段が 10 倍になる・ し
たがって,食品を 買わないでチューリップを 買
うという熱狂状態が 続いた・最終的にはバブル
がはじけて,その値段がゼロになって 多くの自
殺者を出したという 記録があ ります・
それから 1720 年にフランスのミシシッピ ィ
スキームとイギリスの 南海バブル事件という 二
つの大きなバブルがあ りました.南海バブルは
ぺ ル一で金鉱が 見つかって,その金をイギリス
が運ぶんだということで 南海株式会社を 作りま
・
した.
群衆の狂気と 合理主義
す. ヨーロッパで 例えば ぺ ストなどの伝染病が
起 こった場合,その 原因はどこかのおばあ さん
の呪いだといって ,その魔女に仕立てられたお
ばあ さんをリンチして 殺してしまえば 伝染病が
なくなる, ということを 本当に信じていた・そ
ういう行為が 繰り返された・アメリカの ,ハ一
バード大学があ るボストン近郊から 車で約 1 時
間くらい行ったマサチューセッツ 州セーラムと
いうところに ,その当時裁判を 行った建物が 残
っています.大西洋に 近い小さな町です , まさ
に アメリカの中でも , witch-hunt といいますが。
魔女狩りが行われた 場所で , 今は観光名所にな
っています.
もう 1 つは西欧の決闘です・
男女の姉角関係
を解決する方法として ,例えば男性同士が決闘
して相手を殺して 解決する.そういうものが公
に認められていました.なぜそのようなことが
起こったかといいますと ,フランスの貴族の奥
さんが 18 歳の男の子を 家に入れた.そうしたら
ご主人が帰ってきて 大騒動になった・ 奥さんは,
それではあ なたたち二人, ここでフェンシンバ
で決闘して勝った 方に私はつくと 言った・その
主人はフェンシンバの 大家ですから ,奥さんの
目の前で男の 子の心臓を一突きした・それが
ョ
か め アイザック・ニュ 一トンもバブルに 投資
一 ロッパ中に広がって ,それから三角関係など
して大損したと 伝えられています.ですから
男女関係のもつれは ,決闘で解決してもいいと
天才とバブルで 儲けたかどうかはまったく 関係
いうことになった・そういうことが 書いてあ る
6 (6)
第 22 巻
横浜経営研究
第 1 号 (2001)
わけです.マッケイは 何が言いたかったか , 人
が 死んで新しい 細胞が生まれてきます ,それを
間の行動というのは 本来,動物の群れの行動な
んだと・大勢の 群れが何かやると ,個人の冷静
な 判断力を失って 群に従って行くのが ,人間の
悪 い 企業が死んで 新しい企業がどんどん 生まれ
しかし,だんだん 失敗を重ねてくると , つ ま
てくるというふ う に考えたわけです.彼は 当時
重農主義といって ,農業が一番大切なんだとい
ぅ ことを唱えた.なぜなら ,農業が一番生産的
であ ったからです. しかし経済が 発展するに
,バブルや魔女狩りや決闘などをしてくる
従って農業が ダメ になって工業が 出てきた. そ
果たして自分たちのやっていることが 正しいか
の後,工業も 衰退する.ちょうど古い細胞が 死
どうかを考えるようになる.そこで 生まれてき
たのが,西欧の合理主義 (rationalism)
あ るいは
んで新しい細胞が 生まれてくるという 交替を ,
本 , 性 だということです ,
り
理論的に経済の 2 部門分析で説明した.
個人主義という 考え方です.失敗を経て , いろ
ケ ネ一の経済表では 生産性の高 い 部門は農業
い ろな苦 い 経験をして欧米社会が 会得した概念
でした・ケネ 一に
日本人が言 う ような,欧米の個人主義や
合理主義は自分中心に 物事を考えるというもの
は 生産性が低くて ,いてもいなくてもいいよう
ではあ りません.西欧人の DNA の中には,この
きますと,農業がダメ になって主役が 入れ替 れ
失敗の歴史と 成功の歴史が 全部入っている. そ
る ・工業が生産性の 高 い 部門になる.
の 結果,身に付けた個の精神だと ,私は思います・
最近では生産性の 低 い 部門は重厚長大といわれ
です・
このように合理主義と 同時に生まれてきたの
が ,個人主義です.群出はこう
動くけれども
自
分は行かないというのが 個人主義であ り,西欧
の 合理的考え方です. 日本では合理主義とか 個
ょ れば,学者,お
役人,政府
なもんだといっています.それが 産業革命が起
ところが,
る, 例えば鉄鋼業のような 重工業であ り,生産
, 性の高い部門は IT 産業, Infowation Technology
になって い く. これが歴史の 流れなんですね.
固め力 を示す 3 つのパワーという 考え方があ
人主義というのはあ まり いい 考え方ではない.
ります.一番目はエコノミック・パワー ,経済
それよりも和とか 皆と 同じ行動をする 方がいい
力 です.二番目は一番大切だと 思われている ソ
と ,横並びが基本になっています・だが
フト・ パヮ コ文化,教育,思想などです.
三
, 皆と
同じような行動をすると ,先ほど言ったバブル
経済が起こる. 日本中が株の 投資に走る.その
番目はハード・パワー ,
反動で,今度は日本中が日本経済は ダメ だと 思
は 資産,資本,資金力,
ソフト・パワーは 経営
っている.それは皆がそう思っているから ダメ
になるのです.いま ダメ だと思っているから 消
戦略,経営方針,ハード・パワーは設備,建物
もしないし投資もしない.これも 横並び ,っ
まり動物の群れの 行動なのです.
経済あ るいは企業がうまく
費
ケネ、 一の経済表と
l
T 産業
そこで,今度はちょっと 変わった話をします.
軍事力です.企業に当
てはめますと ,一番目のエコノミック・パワー
です・
この三 つが バランスしていないと ,国の
行かないという 考え
方です・そこで ,先ほど工業がダメ になって ソ
フト産業に移るといいましたが ,
これが実は日
本のバブルの 時の特異点と 一致しているのです.
う 一度 い いますと,バブルというのはあ
も
る意
フランソワ・ケネ ー という経済学者がおります・
味 で日本の製造業の 終わりの時だったというこ
この人はルイ 15 世の主治医だった 人ですが, 医
とです.製造業が終わって新しい 産業が始まる
者で経済学をやった 人です.経済学を 勉強した
時とバブルが 重なっていたということです.で
人は必ず ケネ 一の経済表というのを 習いますが,
すから,特異点というのは ,単にバブルがはじ
彼はお金の流れを 血液の流れに 例えたわけです・
けたということではなくて ,歴史の流れからい
いますと,古い製造業が終わって 新しいソフト
人間は新陳代謝しています.つまり ,古い 細胞
米国的 TT 産業は 21 世紀の日本を 救うか (佐藤隆三 )
(ⅠⅠ.@ 7
Ⅰ
産業, nT 産業などが興ってくる 時代,それと
てきた,大きな大きな強さなんです・
重なっていたということです.そうしますと
にソフト・ パワ 一の価値の転換が 起こる, とい
までの教育, 日本のやり方というのは 製造業の
欠陥ゼロの商品を 作るためのものなんです・
し
かし特異点の 後はこの強さが 弱さに変わるこ
うことになります.
とがあ る.
特異点が起こった
司螢
さが
局
後と前では,物の考え方,特
局さになり,
局
局さが強さになる
例えば,石油ショックなどは 小さな特異点で
すが,そういうものが起こった後には 必ず ,そ
れまでの価値と ,それが起こった後の価値の逆
転が起こります.これを 経済学では特異点後の ,
それと同じように
日本の今
,アメリカというのは ,考
え方も顔も食べるものも 全然違う人種の 寄り合
い所帯です.クラスで 手を上げて,変わったこ
とを言えば褒められる ,そういう社会です・ 私
は アメリカの大学で 40年間教えていますが ,横
並びは通用しない.そういう 社会では製造業で
比較優位及び 比較劣位の転換といいます・つま
り,強さが弱さになり ,弱さが強さになるとい
変えてみよう , ということを 言い出す・ちょっ
うことです.世の 中を見ると, まさにその通り
とくらい違っていてもいいじゃないか ,
に 動いています. なぜかというと , 日本はプロ
る
セス・イノベーションで 世界に伸びてきたとい
まったんです. しかし製造業でない 分野につ
いましたが, これは主に製造業の 話なんです・
いては, まさに特異点の 後,アメリカの弱さが
強さに変わってしまったんですね. これが実
は IT 産業がなぜ 伸 びたかということの 話にな
アメリカが作ったファクシミリは ,
くり輸入しまして ,
日本がそっ
日本が実際に 応用を加えて
世界の 90% のファクス機を 作り,そして輸出し
ています. まさにプロセス・
イ / ベージョンで
すね.
日本が成功したのは ,形に残っているもので
す .アイディアではなくモノです・ 私はここに
時計を持っています. この時計は実は 全部コン
ピュータが内蔵 されていまして ,いろいろと 表
示が変わります. これをメーカーはプロダク
ト・イノベーション ,新商品だといっています
が ,時計を例にしますと ,
日本の強さはこれと
同じものを作ろうといっても ,誰かがちょっと
と 考え
人が出てくるから ,製造業は日本に負けてし
るわけです.
石油、ン コックの時はトイレット・
ぺ一パ 一の
値が急騰した.そういう 時代ですね・その 時,
日本が世界を 変えるような 大きなことをしまし
た .それは自動車です.皆さんは
日本の自動車
が , 小さくて省エネだから 売れた,
と 思ってい
るでしょう.その 通りなんですが ,その裏には
私がここで述べようとしています 強さが弱さに
なり,弱さが強さになったということがあ りま
す . 1980 年代初めのことですが ,私のハーバー
同じ種類の時計を 何万個作ってもまったく 同じ
ドの学生が授業の 始まる双に , 私のところに 来
ものが作れるということ , これが日本の 強さで
て,
す.要するに, 日本の品質管理が 世界で一番い
youcomeandlakealookalil?"
と言いました
とにかく見ろとうるさいものですから 行って み
ました.今でも 覚えていますが ,それは日産の
マキシマという 車でした.当時出たばかりです・
いということです.
は,
これが出来ることの 一 要因
日本というのは 皆同じ考えを 持った , 同じ
顔をした人がモノを 作っているからです・だか
ら, 日本はどんなものでも ,品質にバラ つきが
なく欠陥ゼロです. 日本は同じ顔をして ,同じ
思想を持って ,
同じような食事をして ,
まった
く他の異質なものが 入る余地がないからです・
これが日本のプロセス・イノベーションを 支え
"ProfessorSato, I have a Japanese car. Can
マキシマの車をなぜ 見せるのだろうと 思ってい
たら,その学生が "Professor,
wouldy,ou open
thedoorandsitin", ドアを開けて 座ってごらん
というので僕はドアを 開けたんです・そうした
ら,その車はト 一キング・
ヵ 一で
, 話すんです・
8@ (8)
横浜経営研究
第 1 号 (2001)
第22 巻
開けた途端 0こ, "Plcaseshutadoor. Please shuta
d0of" と 言 う んです. それを彼は見せるんです
と ,それは日本の住宅が寒くて
それで座ったんです.座った 途端に,その車が
また話すんです・ "Pleaselighlenthebert", ベル
トをお締め下さいというんです.皆さんはあ ま
ったからです.私は 秋田の田舎の 出身ですから
ね,お年寄りが冬にトイレに 行くのは大変なこ
とを知っています.そういう 生活から,暖かい
便座に座って 用を足そうという 発想が出た.初
めに便座にヒーターを 入れて暖かくした.いっ
たん電気を入れてヒーターを 付けると,水が出
) 笑わなかったけど ,
ァ
い ま私は
たんですよ. コンピュータが
r
"bert" と言っ
と l の発音を間
違って話したんです.私は 当時の日産の 役員を
知っていたものですから ,すぐにそのことをお
知らせしましたが.
そういうふうに 日本の自動車は 改良型なんで
,特に冬のトイ
レがお年寄りにつら い ものだ, という現実があ
ればもっとよいということになりますから ,
ウ
情
ォ シュレットになる.つまり ,貧困な住宅事,
すね.小型自動車というのは ,自転車代わりに
という日本の 弱さゆえに,ああ いうものを開発
することが出来て 大ヒット商品になった.
郵便局やショッピンバに 行くときに使う 車で,
アメリカの最近のワイドショ 一で日本のトイ
旅行なんかで 使うものではない ,
というのが ア
レが取り上げられ ,
日本人はトイレでこんなこ
メリカ人の小型車に 対するイメージでした.そ
とをやっていると 紹介されていました.細い 水
れが日本の車を 見た途端に,エアコンは 付いて
が便座の下からシューッと 出てくるのを 見て聴
いる, CD やステレオは 入っている,場合によ
衆は爆笑していた・アメリカ
っては後ろにカーテンも 付いている. よく考え
てみると, カーテンを付けてはいけないという
ほとんどの人があ あ いうものを欲しいとは 思わ
法律は ァメリヵ にないですからね.アメリカ 人
い 必要はないのです.つまり ,
は驚いたわけです.それが 日本の車が 1970 年代
の終りから 80 年代,現在に至るまで伸びている
原因です. 日本は小さな 場所で小さな 車しか 作
イレの本格的普及は 戦後ですから ,
れなかったものですから
出てきた.ですから, TOTO
,つまり弱さですね ,
人に聞きますと
ない・部屋そのものが 暖かいから,便座が暖か
日本では水洗ト
トイレは寒
くて快適でないのが 通常です.それを何とかし
ようという所で ウォ シュレットその 他の改良が
さんの今の収入の
それが石油ショック 後,小さくても 快適で多く
の機能の付いた 車を開発する 基礎をもっていた.
つまり,今までの弱さが逆転して 酸味になった
んです・その 後の日本車の 世界における 強さは,
約
いま述べるまでもあ りません.
寄りが使っていたオマルというのがあ ります.
4
割くらいは,あのトイレでもっていると 聞
きましたが, まさに日本の 弱さを利用した 商売
です.
これは余談ですが ,
日本では 昔 ,病人やお年
同様に,伝統があるがために ダメ になった場
オマルには漆を 塗った高級なものもあ る. アメ
合と,伝統があるからこそうまくいった 場合と
いうのがいくらでもあ ります.伝統という 強さ
リカ人が日本に 来て,デザインもいいし 東洋的
情緒があ ると思ってオマルを 買うんですね.あ
が逆に弱さになって , 逆に弱さが強さになると
るアメリカ人のお 宅に呼ばれた 時に,オマルに
いう例です. トイレの話をして 申し訳あ りませ
んが, 日本のほとんどの 家とホテルに 行きます
パンが載って 食卓に出てきました.本当です.
と, ウォシュレットというのがトイレに 付いて
これいいでしょう ,
日本から持ってきたもので
いますね.あれは日本だけの 話なんですよ.西
すって言って.驚きました.これはまさに 全然
伝統のないことが ,そういう行動を起こすんで
欧の例えばニューヨークの 一流のホテルに 行っ
すね・固定観念にとらわれないから ,
ても, ウォシュレットなどは 絶対付いていませ
ん・なぜそのような 発想になったかといいます
想 が生まれる.
私の友人で, 日本の座敷をアメリカの 家の中
自由な発
米国的 TT 産業は 21 世紀の日本を 救うか (佐藤隆三 )
に 作った人がいます.そこに 障子があ るんです
(9) 9
が,驚いたことに,彼は障子にステンド・バラ
スを入れているんです. 日本人の伝統の 中には
企業です.大企業ではあ りません.中小企業に
対する認識は 日本とまったく 違います.大企業
へ行く人は,あの人はあ まり元気がないから 新
障子にステンド・バラスを 入れるという 発想は
しいことをしないで 済む大企業へ 行く, という
あ りませんが, アメリカ人のほとんどは 褒める
よ
らしいです
これは伝統がなかったがゆえに そ
うに解釈する. GE とか GM
とかフォード
と
いった 昔 流の大手 メ 一ヵ 一へ 行く人は,あまり
ういう発想が 出てくる別の 例です.違った発想
ambitious
を持っている 人が何か物事を 成功するというの
野心的な学生は ,
が, このソフトの 分野なんですね.
へ行くということです.
情報産業が GDP にどれだけ貢献したかを 計
算しますと, 1977 年の 4% から現在は 8% へ ,
アメリカのべンチャー・ビジネ 、
ス
アメリカのべンチャー・ビジネスに 関してい
な , 野心的な学生ではあ りません
つまり, GDP
自分で会社を 作るか中小企業
の成長力で約 2 倍の貢献があ
っ
えば, アメリカのべンチャー・ビジネスを 支え
たことになります.
ているのは大企業ではなくて 中小企業です.
日
大きなダイナミズムを 持っているかと い います
本の会社数の 中に占めている 中小企業の数
と,
と, 一つぼは社会文 ィヒ 的な要因があ ります.昔
なぜ中小企業がそういった
アメリカの会社数の 中に占めている 中小企業の
は WASP
といってアングロサクソン 系の人たち
数の割合はほとんど 同じです. アメリカでも
日
が大会社を作って ,そういう人たちでなければ
本でも約 94% の会社が中小企業です.違いは
日
社長などになれない ,
という時代があ
りました
本の場合は中小企業というのはあ んまりパッと
しない企業,あ るいは大企業の 下請をやってい
るというイメージが 主です.アメリカの場合は
業を作った方が 差別がなくていい , という社会
そうではない.独立心のあ る人が小さな 会社を
的習慣が一つあ ると思います ,
興して,成功して誰かに高く売却する , という
それから経済構造,政治的な 要件でいいます
と ,先程のように重厚長大な産業がだんだん ダ
め がアメリカの 中小企業の本質です.最近 5 年
が,今はアメリカでは 少数民族も発言力を 増し
そういう人たちは 大企業よりも 自分の小さな 企
間の統計を見ますと , アメリカはいま 非常に景
気がいいですね.失業率が約 4% です. 日本も
で個人で働いた 方がいいという 考え方が広がっ
失業率が 4% 程度ですので ,そんなに違わない
てきた.それには小さな方がやりやすいという
じゃないかと 思 う かも知れませんが ,あれは 統
ことです. それからアウトソーシンバといいま
計の誤りというか 計算方法が違いまして ,
して,大企業が 自分のところでやらないで ,中
日本
メ になって , ¥T 産業とかソフトウェアの 部門
の失業率の統計とアメリカの 失業率の統計の 取
小企業を使ってコンピュータのソフトウェアを
り方がまったく 違 う
作らせたり,そういうサービスの 外注を行って
います.それから 多様な社会形態,特に 女,性の
進出がソフトウェア 産業, IT 産業を支える 大
したがって,
のです・
の統計を倍にするとアメリ
ヵ
日本
の統計と同じにな
る.アメリカの4% というのは日本流に 計算す
れば, 2% しか失業者がいないということです.
日本の 4% というのはアメリカ 流に計算します
と, 8% の失業者がいるということになります.
アメリカではこの 5,
流でいえば 2%
6 年の間に失業率が 日本
くらいで,ほとんど 完全雇用で
失業している 人はいません
誰が新しい雇用を
生み出しているかというと , まさに 99% は中小
きな要因だといわれています.
次は資金の確保ですが ,アメリカにはべンチ
ヤー・キャピタルといって , お金持ちがただ 株
や社債などに 投資するのではなく ,見込みのあ
る若い人たちに 投資して,彼らの小さな企業を
大会社に育てて 儲ける, という制度があ ります.
ニューヨーク 大学のファイナンスの 先生方には
10 (10)
横浜経営研究
第 22 巻
第 1 号 (2001)
ベンチャー・キャピタルをいかにして 集めるか
の 火失敗したからもう ダメ だというんで 終わり
ということを 研究している 方がいっぱいいます・
です. その辺が日米 力 ルチャ一の一つの 大きな
これで思い出したんですが ,
違いですね.
日本人でべンチャ
ー・キャピタルを 始めた人を私は 知っています.
この方の経歴を 見ると非常に 面白いのですが ,
この方は慶応大学を 出て, どこかの商社に 入っ
て商社マンをやっておられたが ,商社マンは面
白くないというんで ,彼は自分で貯めたお金を
アメリカでは SocialoptionTheory という, 社
全的選択の理論がうまく 機能しているといいま
す. これはどんなことかと い いますと,ベンチ
頃 ですが一に投
ャー・ビジネスをして 失敗しても,先ほど申し
ました よ うに,社会的制裁を 受けるわけでもあ
りませんし,不利になるわけでもあ りません・
それどころか ,それがプラスになる 場合があ
資しました.そして, コンパックの 大株主の一
ます. これはニューヨーク・タイムズ 紙が取材
人になり大金持ちになりました.それから ,彼
した本当の例ですが , MTT,
は商社を辞めまして ,
工科大学の 27, 8 歳くらいの助教授の 話です・
彼はコンピュータが 専門ですが,世界一立派な
全部コシパックという 会社 一 当時コンパックが
まだ誰にも知られていなかった
日本とアメリカのべンチ
ャー・キャピタルの 仲立ちというか ,そういう
仕事をしています.
日本では,今のところ 大企業が少しず つ 資金
を提供して,ベンチャー・ビジネスをやらせて
いますが,それよりもアメリカのべンチャー・
キャピタルにお 金を預けて,彼らにやらせた 方
がいいという 考え方があ ります.その 人は日本
の大きな会社を 回って , 例えば
1
社
1
億円とし
り
マサチューセッツ
工業大学の助教授です.普通でしたら 助教授,
教授と昇進して 教職を続けるのですが ,彼はそ
れでは面白くないといって ,いきなり辞めたん
です.やめて何をしたかというと ,東部のマサ
チューセッツからボロ 自動車を運転してシリコ
ン ・バレ一に行ったんです.そこで 初めインキ
ュ
ベーター (inCUbalo ) といって,ベンチヤ 一
「
て 100 社回って 100 億円になりますが ,そうして
のタマゴに対してカリフォルニア 州が補助金を
集めたお金を 彼の裁量にしたがってべンチャ
出して用意した 一室をもらって ,そこで朝から
晩までソフトウェアを 作って成功するかどうか
をやるわけです.大学助教授を 辞めてです.
一
・ビジネスに 投資する.いま若い人たちがど
んどん TT 産業でソフトウェアなどを 作ってい
ますが,彼はそのうちから 成功しそうな 人を見
付けて投資するんです.アメリカでも 95% が 失
故 して,成功する 人はたった 5% しかいないん
です.その5% に賭けるわけです. どうして成
功するかどうか 分かるのですかと 聞いたら, じ
っと目を見て 話をしていると 分かると.それだ
けだそうです ,
ともあ れ,彼は日本の大会社の
ニューヨーク・タイムズの 記者が,あなたは
インキュベータ 一に入ってソフトウェアを 作っ
ているときに ,
どういう思いで 開発に専念しま
したかと聞いたら ,やがて成功して大邸宅を買
ってやる.それも 架空のものではなくて ,スタ
ンフォード近郊の 気に入った大豪邸を 念頭に置
いて,あの家だ.あの家を買って ,
しかもそれ
お金を預かって 投資する.それで成功している
を買ったらあ の 窓 と入口を自分で 取り替えてと
もう一つは出口の 整備です.つまり ,失敗し
たときどうするか ,です.アメリカは
失敗は成
功の素で,一回ベンチャー・キャピタルで 新し
そんなことを 具体的に考えて , 折 あ るごとにそ
い会社を興して 失敗した人は ,
は 非常に有利です.あの人は
1
2
回目
回
2
3
回目で
回失敗して
いるからもう 失敗しないだろうということで ,
お金を出す人がいっぱい 出てくる. 日本ではあ
の家を見に行っている.ですから ,毎日朝から
晩まで小さな 部屋で寝泊まりしながらソフトウ
ェアを開発して ,そして,ボロ
自動車を運転し
てその家を見ては ,いずれあれは俺の家になる
と 自分を奮い立たせている.そういうふうにし
て,彼は5% の成功者の一人になったんですね・
米国的 TT 産業は 2M 世紀の日本を 救 うか (佐藤隆三
ニユーヨーク・タイムズの 記者が, もしあ な
たがその 5%
になれずに失敗したらどうするか ,
(11) 11
)
いうことです.それで ,彼が失敗してもどうっ
てことな い .せいぜぃ 時間を費やしたのが 損
く
と 聞いたことに 対して,失敗したらアメリカに
らいで, 自殺するほど 追い詰められたり 私財を
はソーシャル・オプション・セオリーというの
つぎ込んだりしたわけではない.成功すれば ,
があ って , 必ずオプションが 利いてまた復帰で
ミリオネアになれるということです.
ちょうど,私は今の TT 産業は 19-世系 に起こ
きる.つまり ,彼はマサチューセッツ 工科大学
已
の助教授をやっていましたから ,同大学へ戻れ
るかどうかは 別にして,同じような 大学,例え
ったカリフォルニアのゴールド・ラッシュと 同
ばプリンストン 大学の工学部とかカーネギー・
ドット・コム 会社を作りソフトウェア 会社を作
メロン大学とか 有名な大学がいっぱいあ ります
れば,大金持ちになれるという.
ビル・ゲイ ソ
から, その辺りの助教授にはまたなれるでしょ
をご存知でしょう.彼はハーバード 大学を中退
した人です.それで 世界一の大富豪になったわ
うと・だから ,失敗しても ,セーフティ・ネッ
トといいますが ,救うネットが社会的に出来て
じように考えています. - 捜 千金の夢を見て ,
いる. それがアメリ ヵ のべンチャー・ビジネス
けです.今はビル・ゲイ ソ に買ってもらえるよ
うなソフトウェア 会社を作るのが ,ベンチャ
を ,あるいはべンチャー
一
精神を高めている 最も
,ビジネスをやっている 若者たちの夢だとい
大きな要因なんです.アメリ ヵ の青年だけが 無
います. これが IT 革命とゴールド・ラッシュ
鉄砲だからリスクを 取るわけではなく ,そうい
う社会的整備が 出来ているということです.
の関係と私は 見ています.
l T 革命とゴールド
"
皆 そこを目指していますから ,先ほどのマ
ッケイの群の 心理ではあ りませんけれども ,皆
同じようなことをやると ,必ず失敗も 同じよう
にするということがあ ります.
いま
ブッシュ
ー
"
ちなみに皆さんご 存知ですか.いまIT 革命
(m Ⅲ onaire
の波に乗って 成功したミリオネア
もちろんバブル 的な要素はあ ります,つまり
一百万長者 ) が毎日 63 人も生まれているんです
それよりも私が 申し上げたいのは , ¥T 革命
これが 5% の効果です.その裏 には 95% の失敗
者もいます. しかし失敗した 人でもまた トラ
ィ して成功しているという
,そういう社会的整
の光 と影という点です. 日本などで紹介されて
いる,毎日63 人のミリオン ネア が生まれている
光の面だけでなく ,影の面もアメリ ヵ の中にあ
備が出来ているということです. アメリカでは
るということです.影の部分とは IT 産業に携
こう い 6 人たちをドット・コム・ミリオネア
わっていない 人たちの所得がどんどん 相対的に
(.comm㎡Ⅲ onaire) と言っています.
下がっているということと ,例えばシリコン・
昔はニューヨーク 大学の MBA
を取った人た
バレ一にいる 人たちは不動産の 価格が高騰して ,
ちの約 7 割はファイナンス ,つまり銀行・ 証券
5
等に行っていたんです.今は 半分以下になりま
は, まともなマンションも
した・残りの 人たちは何をやるかというと ,い
起きている. これはニューヨーク・タイムズの
きなり会社を 作るわけには 行きませんので ,
連載記事で報道されたんですが ,
コ
万ドル,つまり年間の収入が 500 万円程度で
買えな い 異常事態が
シリコン・バ
ンサルティンバ 会社に入ります.そこに 入って
レーやカリフォルニアの 主要都市の間ではバス
コンサルティンバをするんじゃないんですね.
が 24 時間運行されているが ,そのバスで寝泊
それももちろんしますが ,実際は会社の運営と
か資料やデータを 勉強するんです.そうやって
まりして生活をしている 人々がいる,そういう
影の面があ ります.ですから ,社会には必ず光
3 年 か 4 年してようやく 会社の経営が 出来るよ
だけでなく影もあ るということです.
うになると, 自分でドット・コム 会社を作ると
12 (12)
横浜経営研究
第22 巻
第 1 号 (2001)
んより長い人生の 経験から申しますと ,私は1
日本の進路
年間の予定でアメリ
ヵ
に行きましたが ,結局40
た いと 思いますが, 日本はどうすればい い かと
年間いて,やはりアメリカに 行って良かったと
思っています. 自分が好きなことをやったから
いうことです. 日本は今までのようなプロダク
です.親が決めたことでもなく , 誰 それが言っ
少し時間も過ぎましたので ,結論を申し上げ
ト
・イノベーションをプロセス・イノベーショ
ンに変えていくというようなことは ,
まだ製造
業に余裕は少しあ りますが,長期的に 見たらも
う日本のりミットは 来ている, と 私は見てます・
なぜならば, TT 産業,ソフトウエア産業とい
いますのは,プロダクト・イノベーションとプ
ロセス・イノベーションの 区別がつかない 産業,
別の言い方をしますと ,両者がピタッと 一緒に
なったような 産業だからです.
たことでもなく ,自分が好きなこと ,そして自
分が最も得意だと 思ったことをやるという ,そ
ういう社会を 日本が作らないと ,今後TT 革命
とかソフトウェア 産業の波には 太刀打ちできな
いのではないか.今までのように 皆同じ顔をし
て,同じ物を作って,それを和 だと言っている
ような社会は ,これからはあまり成功の可能,性
はないと思います.今までアメリカでは 均質の
大量生産ができずに , 1980 年代のアメリカの 製
具体的な例を 挙げますと, アメリカでファク
遺業がかかに 悪いかという 話があ りました・そ
、ンミリというアイディアを 改良して,最も効率
ういうアメリカで , 違った考えを 持った人たち
のいいものを 開発して日本は 成功したわけです・
しかし, ソフトウェアではそんなことはできま
が,変わり者と 思われていた 人たちが考え 出し
たのが, まさにソフトウェア 産業であ IT 革
命であ ります.今はそういう 時代だということ
です. しかしそのアメリ ヵ の時代も永久に 続
くというわけではあ りません.永久に 続くもの
は何もない.そういう 強みもやがて 弱さに変わ
っていくでしょう. 日本の弱さも ,いつかは強
さに変わっていくかもしれない・それは 個人個
人が自分に最も 適当だと思った 仕事を選択する・
それを一生の 仕事とする.好きなことをやって
いく.好きこそものの 上手なれということを 私
は人生で学びました.それをやれる 社会を皆で
築くということです. 日本にはまだ 大きな希望
も夢もあ ると思います.
アリストテレスというギリシャの 哲学者は,
「希望は夢であ る.ただし,その
夢は寝ている
せん.皆さんはマイクロソフトのウィンドウズ
95 というのをご 存じですね.あれが製造業の 製
品 だったらすぐに 日本がウィンド ゥズ 96 という
のを作っていたはずなんです・それは 作れませ
ん.次に出てくるウィンドウズ 98 はやはりマイ
クロソフトが 作るものなのです.なぜかという
と ,プロセス・イノベーションは 有り得ないか
口
らです.今までのようにプロダクト・
ィ
/ ベ一
、ンョン に対して,プロセス・イノベーションを
やっていけばい い , という時代は 終わった・そ
れが一つです.それからもう 一つは,特異点を
経た後の日本では ,今までの基準で物を考えて
いると失敗する ,ということです・つまり
まで強いと思うことをやったら
ダメ
,今
です・今ま
り
で弱いと思っているようなことに ,目を向けな
ければいけない.例えば , 日本で一番い い 大学
る 」,
はここだ.そこを 卒業すれば成功する , という
目覚めた若い 人たちの夢,つまり 希望によって
ような 音 流の話はもう 通じないということです・
支えられているのではないか ,
そういうことではなくて
,自分は人生で何をや
ときの夢ではなく ,
す.
目覚めているときの 夢であ
ということを 言いました・
日本の将来も
と 思っておりま
ご 静聴,あ りがとうございました・
りたいか,ということに 向き合って , 答えを 手
探りで得ていくことです・
私はすでに 70 歳に近づいていますので , 皆さ
( さとう りゆうぞう
ニューヨーク 大学スターン ,スクー
ル・オブ・ビジネス教授及び日米経営経済研究センタ
一所長
コ
Fly UP