...

vol.4 - PARADISE AIR

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

vol.4 - PARADISE AIR
NEWS LETTER
2016.07
4
アーティスト・イン・レジデンス※ PARADISE AIR は、千葉県松戸市
に国内外からアーティストが訪れ滞在し、作品制作や発表を行うプログ
ラムです。名称はビルオーナーであるパチンコスロット店の名称「楽園」
に由来しています。かつて宿場町として栄えた千葉県・松戸駅前は、江
戸と水戸をつなぐ拠点として多くの旅人が行き交いました。地元住民の
邸宅には、過去に訪れた文人画人が宿泊料代わりに残した作品が今も残
るといいます。現代においても成田空港と東京都心の中間に立地してい
ます。PARADISE AIR はこうした松戸宿の歴史伝統を踏まえた「一宿一芸」
をコンセプトとする、アーティストの国際的な滞在制作拠点となります。
※アーティスト・イン・レジデンス(Artist In Residence)とは、芸術家に一定期間、滞在場所と制作場所を
提供し、移動と制作活動を支援するプログラム。
With support from the Japanese pachinko parlor RAKUEN (imagine
pinball
merged
with
gambling),
we
has
established
an
Artist-in-Residence program called PARADISE AIR on the vacant
upper floors of the RAKUEN building. In fact, the name, “PARADISE
AIR,” is derived from a literal translation of the Japanese word
“RAKUEN.” Long ago, the city of Matsudo prospered as a place
where travelers could rest during their journeys between the
cities of Edo and Mito. Some local residents still collect the
works of writers and painters of that time because the artists
often left a piece of art as a means of paying for their lodging.
Inspired by the rich cultural and artistic history of Matsudo,
PARADISE AIR continues the tradition of “One Night, One Art” by
allowing an artist to stay in the residence for free in exchange
for an artistic event or performance, and also operates as a
creative base for artists from around the world.
ARTIST
月ー
7
月 シ ョ ー ト ス テ イ・プログラム滞在アーティスト
8
フローレンス・ラム
ロバート・テートソブ
Florence Lam
Robert Teetsov
ジャンル|現代美術
ジャンル|映像
出身|カナダ・香港
出身|アメリカ
滞在期間: 7/19-7/31
滞在期間: 7/20-7/30
ロバート・テートソブ は、映画監督であり、脚本家、俳優、そ
カナダ生まれ、香港育ち、ロンドンのセントラル・セント・マー
してミュージシャン。インド人監督アミート・クマー製作の短編
チンズ大学を卒業した彼女は幼い頃に知った魔法やアニミズ
フィクション映画「Translation of Love」の脚本を書き、監督
ムの世 界 観への興 味を持ち続け、制 作 活 動を続けています。
7/31( 日 ) に行なわれる PARADISE AIR オープンスタジオで
としてムンバイとパリで撮影を行いました。現在、彼にとって初
た時の録音、10 日間滞在した松戸の写真、また滞在中におこ
に行なわれる PARADISE AIR オープンスタジオでは近作の
となる長編映画を日本とシカゴを拠点に制作中です。7/31(日)
は、現在拠点とするアイスランドの写真、オーロラを初めて見
上映会を行います。
なった幾つかのパフォーマンスの記録写真などを展示します。
エリース・ブロードウェイ
メーガン・ランズ
Elise Broadway
Meghan Lands
ジャンル|絵画
ジャンル|漫画
出身|アメリカ
出身|カナダ
滞在期間: 8/5-8/19
滞在期間: 8 /7-8/14
滞在期間やイベント内容など、若干の変更がある場合がありますのでご了承下さい。
※
在学中の大学院で行なっている日本美術と宗教の歴史につい
メーガンはさまざまな媒体にイラストを提供している、カナダ・
ての研究をもとに、具象・抽象が混ざったコラージュのような
モントリオールを拠点に活動する漫画家です。松戸滞在中に
絵画を制作しています。様々な情報、写真、物、体験を絵に翻
は日々の出来事を詰めこんだ日記スタイル の漫画を執筆する
訳するような作品づくりが特徴の彼女は、松戸のお祭りに参加
予定。また、松戸市の若者に向けた夏のボランティア体験講
したり夏の行事を体感することで地域のコミュニティから深く
座「Let's 体験 !!2016」では数名の中高生を受け入れて自身
学び、作品制作に活かします。
の活動を紹介、ちいさな国際交流をおこないます。
マルタ・ボーアン
Marta Boan
インスタグラムのハッシュタグ
# p_air
で
滞在の様子をスタッフがお届けしています!
ジャンル|ジュエリー・装飾
出身|スペイン
滞在期間: 8/8-8/23
ジュエリー・アーティストのマルタはスペイン・バルセロナ在住。
イタリア、イギリス、エストニアにて装飾について学び、仕事を
しながら「身に付ける人」と「身に付けたところを見る人」と
の 関 係 性を創り出 すジュエリーの 可 能 性を探ってきました。
8/12( 金 ) および 8/19( 金 ) には PARADISE AIR の自室にて、
参加者を招いたワークショップを行います。
NEWS
詳細はウェブサイトで → paradiseair.info 今後のイベント情報
マルタ・ボーアンによるジュエリーを通して体験するワークショップ
アーティストと一緒にジュエリー通して「飾り」や「大切なもの」について皆さんと一
緒にお話をしながら体験する機会です。内容の異なる 2 つのワークショップを通して、
「Jewels, The sense of ornament」を開催。
今までとは違った角度から「飾り」という概念を感じ、考えてみましょう。
8 月 12 日(金)13:00-15:00 会場
ジュエリーを身につけ 「飾り」について考えるワークショップ。
ご予約 8 月19日(金)13:00-15:00
PARADISE AIR 5階 ( 松戸市本町 15-4 ハマトモビル )
お電話の場合:047-364-8832 までご連絡下さい。
言葉の書かれた缶バッジのコレクションを使ったワークショップ。
メールの場合:件名に「マルタワークショップ予約」、
本文に、1) お名前、2) 電話番号、3) 参加人数、4) ご希望のお日にちをご記入のうえ
※各回定員 10 名 要予約 参加無料 両日とも内容が異なります。
[email protected] までお申し込みください。
滞在中のアーティストやイベントの最新情報は以下サイトからご覧ください
Facebook : PARADISE AIR
Twitter : paradise__air
最新情報をお届けするメールニュースも配信中。パラダイスエアのホームペジからご登録ください。
助成: 松戸市
PARADISE AIR に関するお問い合わせ TEL / 047-364-8832 MAIL / [email protected]
(平成28年度 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業)
Fly UP