...

2016年 8月号 - 舎人地域学習センター

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

2016年 8月号 - 舎人地域学習センター
舎人地域学習センター・図書館 2016/8 No.297
舎人地域の学びのガイドブック
TSUKUSHI
『
お
う
ち
え
ほ
ん
の 』
ス
ス
メ
親
子
で
7 月 26 日から受付の最新講座情報
『鼻は高い方が良いのか』
近代文学
芥川龍之介の「鼻」
『グループホームふきのとう』
『入谷住区センター』舎人便利マップ紹介
『閲覧席の時間制について』 図書館通信
今月のビブリオバトル開催報告
tsukushi no.297
2
舎人地域学習センター・図書館
河原晴樹先生と
舎人地域学習センター・図書館
第27回 鼻は高い方がよいのか
楽しく読もう!
―芥川龍之介『鼻』―
近代文学
河原晴樹
【予告】10月23日(日)、毎月定期的に開催する読書
★特別篇★
会とは別に、芥川龍之介の『鼻』を取り上げた読書会
を行います。詳細は後日発表します。
<クレオパトラの鼻、それがもう少し低かったら、全世
>るとしたうえ、<材料が非常に新し>く、<文章が><
界は変っていたであろう>(『パンセ』)とは、パスカルの
よく整ってい>ると誉め、<敬服しました>とまで言い添え
有名な言葉です。これは、鼻が高い方が美しいとするヨ
ています。また、<文壇で類のない作家になれ>ると、将
ーロッパ人の価値観から出された名言です。
来まで保証しています。激賞といっても、よいでしょう。
けれども、私たち東洋人・日本人から見れば、どうでし
ようぼう
ょう。夏目漱石は、『草枕』のヒロインの容貌を<鼻ばか
けいはく
する
ち ど ん
たた
りは軽薄に鋭どくもない、遅鈍に丸くもない>と称えてい
ます。ここには、高すぎ、鋭どすぎる鼻に対する抵抗感
ほ
の手紙によって、作家になる決心をしたのです。
こんじゃく ものがたり
う
じ し ゅ う い ものがたり
また、この作品は、『今昔物語 』『宇治拾遺物語 』から題
と
材を採 っています。それらと比べ読みすることで、芥川が
がうかがわれます。
て ん ぐ
天狗は異人を見た時の印象から生まれた伝説とする見
とも
ぎ ん み
原典をどう活かし、どのように創り変えているかを吟味す
解がありますが、それはやはり、違和感や恐怖感を伴な
ることが出来、古典説話と近代小説の特色を浮かび上が
うものです。<天狗になっている>と言うのは、よくないと
らせることも出来ます。
きの言い方です。<鼻を折る><鼻に付く><鼻にかけ
同名の小説を発表しているので、発展としては、世界の文
る>なども否定的な評価の場合に使います。
さて、それでは、鼻が長い場合は、どうでしょう。象にと
学との比較も出来ることになります。
っては、鼻の長い方が便利に決まっていますが、人間の
以上のような、さまざまな背景を踏まえながらも、それに
場合はどうなるのか――、この問題を追究したのが芥川
とらわれず、先ずは、みなさんとともに、芥川の『鼻』の面
龍之介です。
白さと魅力をじっくり味わうところから出発することにしまし
みずばな
彼は、鼻を気にする人だったらしく、<水洟や鼻の先だ
ょう。(かわはら・はるき 2016年6月14日稿)
け暮れ残る>という俳句を作っています。その芥川が、
東京帝大の学生だった 1916 年 2 月、『鼻』という小説を
書き、それを発表した同人誌を漱石に送りました。これに
ついて、漱石はつぎのような批評を、芥川に手紙で寄せ
【河原晴樹】
俳人・エッセイスト・評論家。現在、日本文学を対象
として、文化論の視点からの評論活動や随筆発表の
他、西伊興住区センターで俳句指導を務めている。
ました。
楽しく読もう!近代文学
あなたのものは大変面白いと思います。落ち着きが
あってふざけていなくって自然そのままのおかしみが
おもむき
おっとり出ている所に上品な 趣 があります。それから
~夏目漱石「彼岸過迄」~
■開
催:
7月3日・8月7日・
ただいま
募集中
9月4日・10月2日 各(日)全4回
材料が非常に新しいのが眼につきます。文章が要領
を得てよく整っています。敬服しました。ああいうものを
※7月3日分は終了しております。
■時
間:
午前 10 時~午後 0 時 30 分
これから二三十並べてご覧なさい。文壇 で 類 のない
■対
象:
中学生以上の方
作家になれます。(1916.3.19)
■講
師:
河原晴樹(俳人、エッセイスト、評論家)
ぶんだ ん
たぐい
先ず、作品全体として<大変面白い>と言い、作風を
<自然そのまま>のユーモアがあり<上品な趣があ
~施設・店舗のご紹介~
本紙 5 月号(4 月 10 日発行)のマップをもとに、舎人地域の施設・店舗を毎月ご紹介させて頂きます。
もちろん、ここで紹介させて頂く施設・店舗以外にもたくさんありますが、本紙であるミニコミ紙「つくし」や
舎人ふるさとかるたなど、ご協力頂いているところを中心にご紹介させて頂きたいと思います。
④グループホーム
ふきのとう
■受講料:
400 円
■定
20 人
員:
共同生活介護施設
東京都足立区舎人 1-21-18
Tel:03-3890-3343
★毎日高齢者の方々と
笑顔のキャッチボールをしています。
舎人ふるさとかるた設置施設
さらに、芥川に先立って、1836 年ゴーゴリも『鼻』という
3
舎人周辺マップ
これは、漱石の批評眼の的確さを示すものであるととも
に、芥川を世に出す力ともなりました。芥川は、この漱石
tsukushi no.297
「こ」
⑤入谷住区センター
公共施設
東京都足立区舎人 6-12-4-101
Tel:03-3855-1050
開館時間:悠々館 9:00-17:00
児童館(4~9 月)10:00-18:00
児童館(10 月~3 月)10:00-17:00
★地域の灯台として、憩い、学び、健
康づくり、生きがいの場所として来館
の皆さんいきいきと活躍しています。
舎人ふるさとかるた設置施設
「さ」
4
tsukushi no.297
舎人地域学習センター・図書館
舎人地域学習センター・図書館
Vol.23
2
『おうちえほん』のススメ
舎人図書館通信
親子で
NPO 法人「絵本で子育て」センター絵本講師
一般閲覧席の指定席(2 時間制)導入のお知らせ
じ夏休みの期間中、より多くの方に閲覧席をご利用いただくために、一般閲覧席の
指定席(2 時間制)を導入させていただきます。 閲覧席のご利用は 2 時間で交代と
なりますが、お待ちの方がいらっしゃらない場合は引き続きご利用いただけます。お
待ちの方がいらっしゃる場合は、ご利用開始時間が早い方から交代のお声掛けを
させていただきます。
閲覧席をご利用希望の方は、カウンターに貸出カードをご持参ください。貸出カー
ドをお持ちでない方はお名前と電話番号をご記入いただきます。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
実施期間:7 月 16 日(土)~8 月 25 日(木)
のぐち
りえ
~「おうちえほん」講座に参加してみませんか?
~
2014 年より2年間お付き合い頂きました「おうちえほんのススメ」は、今月で最終回となります。
「記事を読んだので♪」と、区内の「おうちえほん講座~大人のための学びとリラクゼーションの時間
~」にも沢山の方が足を運んで下さいました。そこで最終回は、
「おうちえほん講座」って、いったいど
んなことをしているの?という方のために講座の様子をご紹介。お気軽に足を運んでみてくださいね♪
★座ってなくていいんです!★
★心の潤い、絵本から★
「おうちえほん講座」は、絵本を取り入れた子
今はスマホやインターネットで様々な育児情
育てを学ぶための、パパママや子どもに係わる大
報が得られますね。でも、子供と過ごす「おうち」
人の方に向けた、30 分講座です。
では、ママが真剣に携帯やパソコンに向かう姿を
おはなし会と大きく違うのは、大人向けの講座
ということ。子どもに無理に聞かせようとしなく
ビブリオバトル開催報告
5
tsukushi no.297
見せるより、子どもをお膝に乗せて絵本を読んで
あげて欲しい。
て良いんです。講座中の子ども達はというと…。
日常生活とは全く違う時間、空気、言葉、親子
ゴロンと寝転がったり、歩き回ったり、自分で絵
の共有体験ができるのが、
「おうちえほん」。それ
本をペラペラ捲っていたり、紙にお絵描きしてい
には失敗しないための知識やコツがあります。そ
たりとまあ、自由奔放です(笑)。そんな子ども達
の知識やコツ、そして「おうちえほん」のステキ
作家が書いた本、又は主人公が男性の本というテーマで開催しました。今回のチャンプ本には『西遊記』(邱永
が、絵本を読み始めると「ハッ!」とした顔で絵
さをお伝えするのが「おうちえほん講座」です。
漢/著 中公文庫)が選ばれました。
本に耳を澄ます姿は、正に必見!ママ達は、抱っ
ヨガやスポーツで体を動かしてリフレッシュ
他には『かないくん』(谷川俊太郎/著 東京糸井重里事務所)、『羊と鋼の森』(宮下奈都/著 文藝春
こで体を揺らしながら、ぐずるお子さんの要望に
するように、「おうちえほん講座」で心を沢山動
秋)、『三国志』(北方謙三/著 角川春樹事務所)が紹介されました。見学だけのご参加も大歓迎ですので、
応えながらと、様々なスタイルで参加されていま
かして、子どもとの生活に今より少しだけ心の潤
様々な本との出会いの場として、ぜひ一度お越しください。
す。
いとゆとりを増やしませんか!
6 月 11 日(土)、舎人センター3 階のロビーにてビブリオバトルを行いました。父の日が近かったため、男性
★絵本のあれこれお答えします★
今月の紹介本
『今日』
講座では毎月異なるテーマに沿って、絵本を紹
訳:伊藤比呂美
介しています。今後も、絵本の選び方・読み方や
画:下田昌克
おうちえほんでの困ったこと解決編等、すぐに実
発行:福音館書店
楽しいけれど、大変な子育て。
世界中の頑張っている子育て中の方
に、おすすめの一冊。
践できることから、「そもそも何で絵本がいい
の?」「いつまで読み聞かせ?」等の素朴な疑問
まで、役立つテーマを予定しています。
足立区内図書館での「おうちえほん講座」
○お申し込みは各図書館まで
次回の開催:8 月 13 日(土) 午後 2 時 45 分~
テーマは「オリンピックを盛り上げよう!」です。
鹿浜図書館
舎人図書館
竹の塚図書館
梅田図書館
やよい図書館
定員15組(お子様連れ可)
♪ 大人のための学びとリラクゼーションの時間
事前申込制
♪
※開催日は変更となる場合もございます。
(03-3857-6551)
毎月第4金曜日
10:30~11:00
(03-3857-0771)
毎月第3火曜日
10:30~11:00(休館日の場合は第3水曜日)
(03-3859-9966)
毎月第1水曜日
10:30~11:00 / 11:30~12:00
(03-3840-4646)
毎月第1日曜日
11:00~11:30
(03-3852-1433)
毎月第2水曜日
11:00~11:30
の二部制
6
tsukushi no.297
生涯学習センター
舎人地域学習センター・図書館
03-5813-3730
新田地域学習センター
03-3912-3931
伊興地域学習センター 03-3857-6537
竹の塚地域学習センター
03-3850-3107
梅田地域学習センター 03-3880-5322
中央本町地域学習センター
03-3852-1431
興本地域学習センター 03-3889-0370
東和地域学習センター
江北地域学習センター(改修工事のため休館中)
舎人地域学習センター
03-3857-0008
佐野地域学習センター 03-3628-3273
花畑地域学習センター
03-3850-2618
鹿浜地域学習センター 03-3857-6551
保塚地域学習センター
03-3858-1502
(改修工事のため休館中)
夏休み期間中は小・中学生向けフリースペースを開設しています。くわしくは、各センターにお問い合わせくださ
い。
こだい
(東伊興4‐9‐1)
けん
きゅう
しつ
じゆうけんきゅう
保護者の方と一緒なら
小さなお子様も大丈夫!
お問い合わせはこちらまで!
●足立区 地域文化課 文化財係
電話 03-3880-5984
●足立区立伊興遺跡公園展示館
電話 03-3898-9111
舎人地域学習センター・図書館
Vol.21
とねり自然図鑑
動物、昆虫や花などいろいろな自然の写真を「フォトクラブメビウス」の会員方にご協力い
ただき、毎月発行しております。写真にちなんだ「へぇ~」という情報もお楽しみに。
【撮影したさん輕部さんのつぶやき】水辺に浮かぶ、カルガモの親子。かわいらしい子ガモを見
つめる母ガモの姿を写真に収めました。
名 称:カルガモ(軽鴨)
学 名:Anas zonorhyncha
体 長:約 53-63cm
分 布:日本全土
主 食:草の実、水草類、水生昆虫、貝類
天 敵:カラス、イタチ、タカ、キツネ等
【カルガモの名の由来】
【お引越しするカルガモ】
○軽鴨(カルガモ)という漢字名は日本名で
○親ガモの後ろを数羽の子ガモが連なって歩
す。その語源は「軽という地名に由来する」
という説があります。『万葉集』の天武天皇
の皇女である紀皇女の歌に「軽の池のうらみ
行き廻る鴨すらに玉藻のうへに独宿なくに」
とあります。「軽の池」に藻が生えているこ
とから、この歌の季節は夏と考えられるた
め、冬鳥のカモではなく、夏でも見られるカ
ルガモのことのようです。
現在、カルガモと呼ばれているカモは、こ
の池の「軽」とつけて軽鴨と呼ばれるように
なったのではないかと言われています。
くのは、カルガモのお馴染みの光景です。で
は、ヨチヨチと歩いていったいどこに向かっ
ているのでしょうか。
カルガモは、水辺から離れたところに卵を
産みます。卵がかえってからは、エサや安全
面から水辺、水上の方が環境に良いので歩け
るようにまで成長した子ガモたちをゾロゾロ
と引き連れてお引越しを行います。
他の鳥だと親鳥がエサを取ってきて、子に与
えて巣で成長させますが、カルガモの親は子
にエサを与えることはしません。そのため、
江戸時代からはナツガモとしても知られて
いたそうです。
子ガモが成鳥になる前から親子でそろってお
引越しするのです。
舎人図書館にある参考資料の一部を紹介↓
樋口広芳 『日本の鳥の世界』 平凡社
大田眞也 『田んぼは野鳥の楽園だ』 弦書房
氏原巨雄 氏原道昭『日本のカモ識別図鑑』 誠文堂新光社
毎月集めて、舎人地域学習センター・図書館のオリジナル図鑑をつくろう!
tsukushi no.297
9
10
tsukushi no.297
舎人地域学習センター・図書館
舎人地域学習センター・図書館
tsukushi no.297
11
tsukushi no.297
12
舎人地域学習センター・図書館
舎人地域学習センター・図書館
入谷住区センター 3855-1050
次
回
の
活
動
は
八
月
五
日
金
曜
日
※
舎
人
セ
ン
タ
ー
以
外
で
の
活
動
で
す
。
ア
ト
リ
エ
に
匂
ひ
た
だ
よ
う
皿
の
鮎
(
亘
高
一
)
花 はな
山 わさ
葵び
根
方
に
水
の
音
か
す
か
(
矢
島
呵
成
)
鮎 あゆ
簗 やな
に
か
か
り
し
群
れ
の
躍
り
け
り
(
竹
内
八
重
子
)
ば
あ
ち
ゃ
ん
の
家
ま
で
見
え
そ
な
五
月
晴
れ
朝
戸
開
け
精
気
み
な
ぎ
る
五
月
晴
(
石
塚
ゆ
み
子
)
(
鈴
木
一
世
)
五
月
晴
れ
元
気
溢
れ
る
子
等
の
声
(
根
岸
和
子
)
急
流
も
馳
走
の
ひ
と
つ
鮎
料
理
(
白
鳥
兼
子
)
鯉
は
ね
し
水
輪
ひ
ろ
が
る
五
月
晴
れ
(
小
野
明
子
)
鮎
を
つ
る
人
を
見
過
ご
す
お
思も
い
川が
わ
(
下
村
邦
子
)
尾
を
も
た
げ
鮎
の
気
品
の
化
粧
塩
(
尾
方
逸
子
)
で こ
青 あ の 青
鷺 る 句 鷺
や 。 の は
不
三 瀬
動
番 の
の
瀬 中
姿
は に
田
固 じ
に
有 っ
溶
名 と
け
詞 佇
て
と ん
思 で
う 魚
が を
、 待
い つ
か 姿
(
に が
丹
も 優
羽
美 美
和
し で
子
い あ
)
表 る
現 。
特
○
青
鷺
や
し
ゃ
な
り
し
ゃ
な
り
と
( 三
小 番
山 瀬
華
子
)
季
題
は
「
青
鷺
・
鮎
・
五
月
晴
」
で
す
。
重
宝
な
野
菜
で
有
難
い
も
の
だ
。
葱
が
送
ら
れ
て
き
た
。
新
玉
葱
は
香
り
も
良
く
、
な
ん
の
料
理
に
も
北
海
道
の
富
良
野
か
ら
赤
い
網
に
ぎ
っ
し
り
と
詰
め
こ
ん
だ
玉
富
良
野
よ
り
舎
人
つ
玉
葱 く
詰 し
め
し 俳
(
壇
柴
網
原
保袋
佳
)
【悠々館】
★職員募集
学童保育室指導員を募集しています。
詳細は入谷住区センター事務室にお問い合わせ下さ
い。
★8月の教室は休講となります。熱中症に気を付けましょ
う。
教室は9月に再開いたします。皆様、お待ちしています。
★住区 de 団らん
8月4日・18日(木)
午後5時~7時
今夜は住区でくつろぎタイム、
ゲームや小物作りで絆を深める心の交流。
お弁当代300円
申込は電話で、前日まで OK です。
★青壮年部 パソコンサークル(9月スタート)
後期会員募集中
昼の部:午後2時~5時 夜の部:午後7時~9時
初心者・高齢者が集う楽しいサークルです。
パソコンは人生を楽しく、元気にします。
勇気を出してパソコンに挑戦。
★グラウンドゴルフ大会 参加申込制
8月の大会は熱中症予防対策として開催いたしません。
9月の大会をお楽しみにお待ちください。
★バンパー大会
8月17日(水) 午前9時~ ペアオール大会
【一般開放】のご案内(詳細は住区お知らせをご覧ください)
バンパー
午前9時~午後4時30分
グラウンドゴルフ
午前9時~正午
カラオケ(月~土)
午前10時~午後4時30分
囲碁・将棋(月~土) 午後1時~4時30分
★いりやっ子まつり
8月28日(日)
午前10時30分~
幼児から参加できます。ミニ SL が来るよ!
受付:午前10時15分~正午
かき氷、ポップコーン、ヨーヨーが無料です。
【児童館】
★工作
みんなでつくろーあそびどー お楽しみ工作
毎週土曜日 午前10時30分~11時30分
午後1時30分~2時30分
★一輪車
8月5日・19日・26日 各(金)
午後3時30分~4時30分
動きやすい服装と、うわばきを持って来てね(スカートは
だめです)
★幼児タイム (お子さんと共に成長)
・ベビーぽっぽ 0歳~1歳
毎週水曜日 午前10時~11時30分
・りんご 1歳~3歳
毎週金曜日 午前10時~正午
※8月はおやすみ。子育てサロンのみご利用できます。
13
tsukushi no.297
舎人住区センター 3857-0881
【悠々館】
[文書の引用文や注目すべき箇所の要約を入
★熱中症に気をつけて!水分補給と体調管理を!
力してください。テキスト
★熱中症対策事業
第2弾 ボックスは文書のどの
カラオケ広場開催
実施日:8月6日(土)
午後1時~
位置にも配置できます。抜粋用テキスト
ボック
場所:舎人住区センター 大広間
スの書式を変更するには、[テキスト ボックス
※参加自由です。詳しくは館内の掲示をご覧ください。
ツール] タブを使用します。]
★注意願います!
8月の各教室は休講となります!
(囲碁・将棋・オセロ会・転倒予防体操・脳の健康教室を
除く)
【児童館】
★夏休みの工作(予約制)
○モビールきんぎょばち
8月1日(月)・2日(火)
○デコパージュ
8月3日(水)・4日(木)
午前:午前10時~正午
午後:午後2時~4時
定員:それぞれ16名ずつ 64名かぎり
7月4日(月)受付開始。
小学生以上、お1人様1回のみ。
どちらか選んでください。定員になりしだい締め切ります。
電話での申し込みはできません。申し込みは、児童館まで
来てくださいね。
西新井消防署だより
水の事故を防ぎましょう
夏は河川でバーベキューをした
り、プール等に出かける機会が増え
て楽しい季節ですが、おぼれて救急
搬送される事故も、この時期に多く
なります。
(1)小さい子供と一緒に水遊びをする際は、子供か
ら目を離さず、保護者や大人が必ず付き添って
遊びましょう。
(2)飲酒後や体調不良時には遊泳は行わず、もし遊
泳しようとしている人がいたら、周りにいる人
は遊泳をやめさせましょう。
(3)海や河川では、気象状況に注意を払い、荒天時
や天候不良が予測される場合は遊泳や川岸等で
のレジャーは中止しましょう。
(4)海や河川では、ライフジャケットを着用するな
ど、事故の未然防止に努めましょう。
西新井消防署
西新井消防
検索
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-nisiarai/index.html
《舎人地域学習センターご案内》
尾
久
橋
通
り
西門寺橋
バス停
尾
竹
橋
通
り 西口
竹
バスの
塚
駅
赤山街道
停
舎
舎
人
人
駅
駅
舎人・古千谷
入谷の人口
31,613人
平成28年 7月10日発行 第297号
◇責任・発行◇
舎人地域学習センター・舎人図書館
『指定管理者』 ヤオキン商事株式会社
(5/1現在)
31,619人
(6/1現在)
舎人センター
足立区舎人 1-3-26
【センター】tel:3857-0008 fax:3897-6136
【図書館】 tel:3857-0771 fax:3855-3679
e-mail:[email protected]
舎人地域学習センター・図書館ホームページ
http://www.adachi-tonericenter.net
QRコードはこちら↓
舎人公園
竹ノ塚駅西口 東武バス 竹 03「見沼代親水公園」行
または竹 07「江戸袋循環」行、乗車約 9 分
「西門寺橋」下車徒歩 3 分
日暮里・舎人ライナー「舎人駅」下車徒歩 3 分
7・8月の休館日案内
◆舎人地域学習センター
7月19日(火)、8月15日(月)
◆舎人図書館
7月19日(火)・29日(金)
8月15日(月)・31日(水)
※図書館は毎月、月末最後の平日も、休館日となります。
ヤオキン商事は明るい豊かな社会を創ります。
講座情報から様々なコンテンツまで、
センターの情報がぎっしりと!
『仲田館長ぶろぐ』も掲載中!
Facebook
https://www.facebook.com/tonericenter
QRコードはこちら↓
フェイスブックを通じてセンターの色々
な情報を提供します!
「いいね!」を押してぜひファンに!
舎人センター
検索
舎人地域学習センター・図書館はヤオキン商事株式会社が
足立区より受託・運営しております。
ヤオキン商事株式会社
℡3889-3555
Fly UP