...

1月号

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Description

Transcript

1月号
■きらきら・いきいき・タウン情報
広 報
おながわ 1
2016
今月のトピックス
◆年頭のあいさつ… ……………………………… 2
◆女川町まちなか交流館をご紹介… …………… 4
◆タウン・ギャラリー… ………………………… 6
◆マイナンバーに関するお知らせ… …………… 7
◆平成28年度 住民税申告……………………… 8
◆1月のお知らせ… ……………………………… 20
January
vol. 1016
冬の女川駅前をロマンティックに彩る
「スターダスト・
ページェント2015海ぼたる」。高さ7メートルのシンボ
ルツリーを中心に、青と白に瞬く4万5千のLED電球
が圧倒的な光の世界を演出しています。海ぼたるは1月
3日まで点灯していますので、オープンしたシーパルピ
ア女川や女川町まちなか交流館に立ち寄った後は、心と
きめく駅前で幻想的な光に包まれてみませんか?
(6面に関連記事)
この広報紙は、環境に配慮し
再生紙を使用しています。
新 年
す
だ
よしあき
明
善
重 要 で あ る 住 ま い な女川の水産物を、
商品開発
の 再 建 に つ い て は、 はもとより体験事業や飲食
中心部地区や離半島部地区 店での活用など積極的にP
の 各 地 で 宅 地 や 災 害 公 営 Rしていきます。
住宅を供給するに至る一
方、硬岩の現出等により不
て、本年は女川町復
本意ながら一部で造成スケ
興計画における本
ジュールの遅延が生じてし 格復興期の初年であり、整
まいました。新しい住居で 備された基盤をもとに地域
の生活を一日千秋の思いで の価値を高めていく期間と
待ちわびる町民みなさまの しています。
願 い に お 応 え で き る よ う、 土地造成後の着工となる
引き続き最善を尽くしてま 災害公営住宅は供給までに
いります。
今 暫 く 時 間 を 要 し ま す が、
自立再建用地は分譲済みの
用地も含め本年中に8割超
が供給できる見込みであり、
営みの温かな灯りがまちを
再び照らす確かな一年にし
ていきます。
一方、まちづくりは基盤
整備だけで成されるもので
はありません。女川さいが
いFM閉局に代わる新たな
情報発信や、町内外の各主
体と連動した公民連携をさ
らに展開し、にぎわい創出
と共に起業や新たなプロ
ジェクトを生み出すべく取
り組みを進めます。
教育では、本町が目指す
産 業 で は、全 国 的 に
不漁だったカツオが
旋網船の入港で健闘したも
のの、
春漁を代表するギンザ
ケ が 大 き く 値 を 下 げ、昨 年
以上が期待されたサンマも
数量6割減という歴史的な
不漁となりました。
厳しさを
増す産地間競争に勝ち残る
ためにも、
鮮度保持や衛生管
理に優れた施設環境は不可
欠です。
震災前からの計画で
あった屋根付きの東荷捌場
が昨夏に完成し、現在は中
央・西棟荷捌場と管理棟の建
設を進めており、
良質で安全
最
水
小中一貫校が全国的にも広
がりを見せ、その位置付け
も法律で明確に規定されま
した。学習面の育成だけで
なく、郷土愛の醸成や生き
る力の習得など、将来の女
川を支える人材を地域ぐる
みで育む取り組みを町教委
との共通認識のもと進めて
いきます。
災から5年。あの当
時ガレキの山だっ
た郷里の姿は今や復興を象
徴する舞台へと変わり始め
ました。我ら町民が、新た
な日常を心から楽しむこと
で多くの共感を呼び、その
女川の魅力が多くの方々に
伝わる、住む者にとっても
来る者にとっても自らが楽
しみを生み出せるような地
方都市の新たな在り方の入
り 口 に 立 ち つ つ あ り ま す。
それを強く実感できる一年
にしていきたく存じます。
どうぞ本年も町民みなさ
まの変わらぬご理解とご協
力を賜りますようお願い申
し上げ、年頭のごあいさつ
といたします。
震
−2−
女川町長
須田
民みなさまに謹ん
で新年のご挨拶を
申し上げます。
昨年、本町は復興の過程
で人やまちが輝きを取り戻
す姿にあふれました。生活
交通の基軸となるJR石巻
線の全線開通と女川駅舎・
ゆぽっぽの完成、そして消
費活動の核となる駅前商業
エリアの開業。いずれも女
川での暮らしに欠かせない
資源であり、春冬2度のま
ちびらきを通じ、その再生
に一定の成果を得られたこ
とは、震災から5年を迎え
ようとする我が町における
大きな一歩と言えます。
町
さ
平成28年 年頭のあいさつ
謹 賀
き むら
きみ お
女川町議会議長
雄
公
高台住宅団地の整備、引渡
しが順次行われます。また、
町の基幹産業である水産業
については、漁場や漁港が
復旧整備され、水産加工団
地等における水産関連施設
の操業も本格化します。特
に生産拠点となる地方卸売
市場は、高度衛生管理に対
応した次世代型魚市場とし
て平成 年3月の完成を目
指し建設工事が行われ、水
産の町おながわを支える体
制整備が図られます。
さらに、駅前商業エリア
では商業者の方々や関係団
体 等 が 連 携 し、 商 業 機 能、
サービスを充実させ、より
便利で快適な町民生活を創
り上げます。ありのままの
女川町の魅力を全国に発信
し、復興支援への感謝とお
もてなしの心を届ける様々
な取組みが期待されます。
を過ごせるよう、行政、議
会、各業界、町民が互いの
立場を尊重しながら英知を
集結し、謝恩と希望という
名のエンジンを搭載した四
輪駆動の精神で積極的に取
り組むことがますます重要
となります。
議 会 と い た し ま し て も、
議会・住民懇談会等を引き続
き開催し、
みなさまに分かり
やすく、
参加しやすい議会運
営を推進いたします。町当
局とは互いにさらなる議論
と連携を深め、
みなさまから
いただきましたご意見、
ご期
待を胸に刻み、
心豊かな暮ら
しを確実なものとし住民の
福祉の向上のため、
議員一丸
となって精進して参ること
をお誓い申し上げます。
年もまた、町議会に
対しまして、なお一
層のご支援、ご協力を賜り
ますようお願い申し上げま
すとともに、みなさまにと
りましても希望あふれる一
年となりますよう、心から
お祈り申し上げ新年のごあ
いさつといたします。
今
木村
東
29
年は平成 年度ま
での復興計画の後
半となり、生活、教育、保
健福祉、医療、産業などあ
らゆる面において、みなさ
まが心豊かに充実した生活
30
うに紺碧の空とコバルトブ
ルーの海が広がり、群れ飛
ぶうみねこと海に生きる男
達の漁船や魚市場、吹き抜
ける潮風とみなさまの笑顔
があります。まさに女川ら
しさの象徴であり、先人た
ちが残してくれた故郷の豊
かさと善意あふれるみなさ
まの温かさに改めて感謝い
たしております。
さ
日本大震災以降の
復興関連事業も継
続 し て 推 進 さ れ、 中 心 部、
離 半 島 部 の 災 害 公 営 住 宅、
−3−
て、 昨 年 3 月 に は、
年明けましておめ
女川温泉ゆぽっぽ
で と う ご ざ い ま す。 並びにJR女川駅の開業と
みなさまにおかれましては、 ともに「まちびらき」が開
輝かしい年を迎え、健やか 催され、夢と希望を乗せた
にお過ごしのことと心から 列車が輝かしい未来に向け
お慶び申し上げます。
て出発しました。町の景色
は季節の移ろいと共に変化
し、先月には、にぎわいの
中心となる女川駅前商業エ
リアがグランドオープンを
遂 げ、
「おながわ復興まち
びらき2015冬」を盛大
に祝うことができました。
日本大震災から5
度目の新春を迎え
ました。町民みなさまの多
大なるご協力と郷土愛に支
えられながら、千年に一度
のまちづくりとも言える女
川町の復興は日々前進して
おり、甲高い槌音とともに
新しい生活の息吹が感じら
れるようになりました。
新しいまちを包むかのよ
本
新
東
オープンしました
クル活
修、サー
会議や研
や料理
、バンド
動のほか
うぞ♪
気軽にど
教室など
ウッドデッキ
みなさんの憩いの場。ニーズ
に合わせて多用途な利用OK
フロア
ガイド
そのほか、防音が施された音楽
スタジオや3台のシステムキッチ
ンを設けた調理室など、みなさん
のニーズに合わせて多用途に利用
できる施設となっています。
広報おながわ 月号では、駅前商業エリアの出店予定マップを掲載しましたが、
今月号ではプロムナード沿いにオープンした女川町まちなか交流館をご紹介。
「居
心地のよいまちの居間となるにぎわい交流拠点」をコンセプトに、町民のみなさ
んが気軽に立ち寄ることのできる施設になっています。施設利用だけでなく、気
の合う仲間とロビーでおしゃべりなど、気軽にどんどん活用してくださいね。
◆木のぬくもりを活かした広々としたロビー。天井は高く、た
くさんの光が注いで、訪れる人々の会話を弾ませてくれます
12
女川町まちなか交流館は、まち
づくりワーキンググループ等によ
る 検 討 結 果 を 反 映 し、
「町民のみ
なさんが集い、交流活動を推進し
て、地域活力の向上と公民連携に
よる地域の活性化を図ること」を
目的に設置した施設です。
平屋建てで、開放感あふれるロ
ビーにはこれまで復興まちづくり
情報交流館で展示されていたパネ
ル等を展示しています。みなさん
が集い、休憩できる井戸端のよう
な空間で、ここを囲むように多目
的室や会議室が並びます。こちら
は会議や研修のほか、流し台を設
置してあるので美術や工芸等での
利用もOK。また、集会など最大
150人ほどを収容できるホール
は、映画上映等も行うことのでき
る設備を完備しています。
鉄骨造平屋建て、延床面積 1333.83㎡
ウッドデッキ
女川町
まちなか交流館が
女川町まちなか交流館のオープンに伴い、これまで町の復興状況などを展示して
きた「復興まちづくり情報交流館」は閉館しました。同館の展示パネルや模型等は
女川町まちなか交流館に一部移設されます。これに合わせて、町民バスは復興まち
づくり情報交流館に止まりませんので、ご注意ください。※時刻表に変更はありません。
■復興まちづくり情報交流館閉館について
−4−
●館内各スペースの
ご紹介
ロビー
10㍍の天井高で開放感は抜
群
(約315㎡)
。復興状況を
説明するパネルや模型が並
び ま す。 お し ゃ べ り な ど、
みなさんの集い・憩いの場
▲展示スペースとしても◎
としてご利用ください。
ホール
150人 を 収 容 で き る ホ ー
ルは、集会や講演会のほか
映画上映にも使えます(約
200㎡)
。スクリーンやカー
テンのほか、音響やブルー
レイ上映設備等も完備。
▲臨場感ある音響設備は秀逸
◀会議室(写真下)には各種活動に便利な
流し台も設けました
多目的室・会議室
女川町まちなか交流館
営業案内
◆営業時間 午前9時~午後9時
◆休 館 日
○毎月第2、第4火曜日
〇年末年始
※祝日の場合翌日
※今年度は12月29日
(火)
~1月3日
(日)
◆施設の利用について
ホール
会議室A・B
多目的室A・B
調理室
1時間
1200 円
各 300 円
500 円
音楽スタジオA
1400 円
音楽スタジオB
1000 円
ロビー、キッズコー
ナー、授乳室
無料
※ロ ビーは展示等で占用の場合、700
円。使用目的等で減免の場合あり。
冷暖房費は別途(ホール 400 円、そ
の他 100 円)
。ともに1時間あたり。
◆そ の 他 通常貸館は1月4日(月)
からです。詳しくはお問い合わせ
ください。
◆問合せ先 女川町まちなか交流館
(指定管理者:女川町商工会)
☎24-6677
−5−
音楽スタジオ
楽器演奏が行えるよう防音
が 施 さ れ た2室
(A:27 ㎡、
B:18 ㎡)に は、 そ れ ぞ れ
ドラムセットを完備。個人
のほか、バンドやコーラス
などのグループの練習にも
GOOD。
▲壁面には大きな鏡も設置
調理室
IHクッキングヒーター2口
とオーブンレンジ付きの流
し台が3台設置された調理
室
(約55㎡)
。趣味やサーク
ル等の料理教室、イベント
などで活用してください。
▲多人数での料理にも最適
キッズコーナー
乳幼児や子育て世代が集う
場( 約30 ㎡)で、 図 書 コ ー
ナーには絵本が並びます。
調理室からガラス越しにお
▲床暖房完備でぬくぬく
子さんの様子も伺えます。
※完成前の撮影のため、一部備品等がそろっていない箇所があります。
利用料金
多目的室A・B、会議室A・
Bは そ れ ぞ れ30人 収 容 で
(会議室として利用の場合
約20人 )、 各40 ㎡。 多 目
的室からは軒付きのウッド
デッキにつながります。会
議や研修のほか、サークル
活動や美術・工芸・書道等
にもどうぞ。ともに2部屋
をつなげての使用可。
タウン・ギャラリー
◆ たくさんの人が見守った
月6日の点灯初日
◆子どもたちの軽快なス
テップに魅了されました
12
子どもたちがミュージカル熱演
5 年ぶり、駅前にあの瞬きが
クリスマスシーズンの恒例となっている
東北電力(株)女川原子力発電所主催のミュ
ージカル
「クリスマスドリーム」が12月6
日、女川小学校体育館で行われました。
今年の演目はアンデルセン童話から
「み
にくいアヒルの子」で、1羽だけ容姿の違
うアヒルのヒナが実は白鳥だったというお
話。音響や照明なども本格的に組まれたス
テージの上で、1ヶ月以上前からこの日の
ために練習してきた女川の小学生たちが元
気いっぱいに熱演しました。息のあった演
技や歌唱、躍動感あふれるダンスに観客か
ら大きな拍手と歓声が送られました。
冬の女川の風物詩「スターダスト・ペー
ジェント2015海ぼたる」が、5年ぶりに女
川駅前へ帰ってきました。
町内有志が平成11年から始めたこのイ
ルミネーションは、震災時も途切れること
なく18回目を迎え、今年は約7メートル
のシンボルツリーを中心に約4万5千のL
ED電球が駅前広場を華やかに彩り、訪れ
る人の目を楽しませてくれています。1月
3日(日)までの毎夜、午後4時30分から
10時まで点灯していますので、家族や恋
人、仲間たちと幻想的な光に包まれながら
楽しい夜を過ごしてみてはいかがですか?
東北電力クリスマスドリーム
事
案
内
消防出初式
平成28年 ◆日 時
1月5日(月)
午前9時15分~
◆会 場 女川魚市場
東荷捌場東側岸壁
◆問合せ先
役場企画課防災係
☎54-3131内線222
※出初式開催に伴い、午前8時にサイレンを鳴らしますので、
災害と間違わないようにご注意ください。
成 人 式
平成28年 昨年の成人式の様子
◆日 時 1月10日(日)
午後1時30分~(受付1時)
◆会 場 華夕美
◆問合せ先
女川町教育委員会
生涯学習課 ☎53-2295
◆書籍には寄贈を示すシー
ルが貼られています
行
スターダスト・ページェント2015海ぼたる
未来育む図書187冊を寄贈
姫路さくらライオンズクラブが4施設へ
兵庫県の姫路さくらライオンズクラブか
ら本町へ図書187冊の寄贈があり、11月25
日に総合体育館で贈呈式が行われました。
22名の女性で構成される同クラブから
は、震災後、チャリティーバザーの収益金
で小・中学校の校旗を保管するための額縁
や軽トラックなど、さまざまな支援をいた
だいてきました。今回の寄贈では、第一・
第四保育所へ絵本を中心に計52冊、女川
小・中学校へは小説や童話、絵本など計
135冊が贈られました。読書の楽しみを通
じて、未来を担う子どもたちが豊かな想像
力や思考力を育んでいってほしいですね。
−6−
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
を知ろう⑤
個人番号カードの受取りについて
1月以降、個人番号カードの交付を開始します(無料)。個人番号カードの取得は
任意ですが、公的身分証明書として利用できますので、確実に受け取り、有効に
活用しましょう。
個人番号カード交付の手順
①住民票の住所へ通知カードとともに届いた個人番号カー
ド交付申請書を使用して、郵送による申請またはスマー
トフォン・パソコンによるWEB申請を行うと、交付通知
書(はがき)がご自宅に届きます。
②必要な持ち物をお持ちになり、交付通知書
(はがき)に記
載された期限までに、ご本人が役場町民課までお越しく
ださい(※)。
※ご本人が病気、身体の障害、その他やむを得ない理由により、
交付場所
へお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受取りを
委任できます。詳しくは下記問合せ先までお問い合わせください。
個人番号カードQ&A
Q
A
Q
A
≪必要な持ち物≫
□交付通知書 □通知カード □本人確認書 □住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
③交付窓口で本人確認のうえ、暗証番号を設定していただ
くことにより、個人番号カードが交付されます。
個人番号カードは大切な情報ですので、複数の暗証
番号で管理しています。暗証番号はお越しになる前に
あらかじめ考えておいてください。
○署名用電子証明書…英数字6文字以上16文字以下
○利 用者証明用電子証明書・住民基本台帳・券面事項
入力補助用…数字4ケタ(※同じ暗証番号可)
マイナンバー制度に便乗した詐欺にご注意!
事例①
「マイナンバー制度導入に伴い、個人情報を調査中」
と女性が来訪し、資産や保険の契約状況などを聞か
れた。本当に行政機関がそのような調査をしている
のか。
事例②男性から
「マイナンバーが順次届いているが、手続き
したか」との電話に「まだしていない」と答えると、
「早
くしないと刑事問題になる」と言われ、不審に思った。
マイナンバー通知や利用手続き等で国や自治体職員が家
族構成や資産、年金・保険の状況を聞くことはありません。
少しでも不安を感じたら、役場産業振興課消費生活相談員
デスク
(☎54-3131内線245)までご相談ください。
Q
A
Q
A
Q
A
通知カードの発行者は誰
ですか?
市 区 町 村 長 で す。 通 知
カードの発行は、地方公
共団体情報システム機構
(J-LIS)が全国の市区町村
長から委任を受けて実施
します。
通知カードに有効期限は
ありますか?
有 効 期 限 は あ り ま せ ん。
通知カードはみなさんの
マイナンバーを通知する
ものですので、大切に保
管してください。個人番
号カードの交付を受ける
と通知カードは不要です
ので、交付時に返納とな
ります。
通知カード等の番号通知
書 類 の 印 字 項 目 に 内 容・
文字の誤りなどがあった
場合はどうすればよいで
すか?
役場町民課までご連絡い
ただき、正しい通知カー
ドの発行を依頼してくだ
さい。
通知カードの再交付は可
能ですか?
再交付は可能です。役場
町民課で再交付申請の手
続きをしてください。
個人番号カードの交付申
請手数料は?
当面は無料です。ただし、
再発行の際は原則として
手数料が必要です。
もっと詳しい情報を知りたい方や問合せは、☎ 0570-20-0178(全国共通ナビダイヤル)まで。
※平日午前9時 30 分~午後 10 時、土日祝日午前9時 30 分~午後5時 30 分(年末年始を除く)
−7−
●申告の準備はお早めに!
町では、住民税
(町県民税)申告の受付を2月12日
(金)から3月15日
(火)までの日程で実
施します。みなさんの地区日程に合わせて申告を行ってください。受付期間中の申告会場は
大変混み合いますので、提出書類等をあらかじめ整理のうえ、
来場されますようお願いします。
申告の必要があるのにこれを怠ると、公営住宅への入居、各種融資手続き、保育所入所等
に必要な所得証明書等の発行ができなくなったり、国民健康保険税の軽減が受けられなくな
るなど、みなさん自身が不利益になることもありますので、十分ご注意ください。
なお、住民税の申告についてご不明な点は、役場税務課までお問い合わせください。
お願い・注意事項
○事業者の方は、記帳・帳簿の保存が義務化されていますので、
帳簿等を整理のうえ、ご来場ください。経費等の集計をされ
ていない方の申告は受付けられません。
○医療費控除を受ける方は、1年間分の領収書を集計し、金額
を明確にしたうえで、ご来場ください。集計をされていない
方の申告は受付けられません。
○土地の譲渡に関する申告をされる方は、税務署開催の譲渡説
明会で作成した書類が必要です。説明会で作成した書類をお
持ちでない方は、税務署での申告となります
(住民税の申告
のみの方は除く)
。
住民税
(町県民税)
の申告について
まもなく平成28年度
(平成27年分)
住民税(町県民税)
の申告が始まります。
事業主の方へ
給与支払報告書の提出
期限は
2月1日(月)
です。
※できる限り早めの提
出をお願いします。
※ご不明な点は、申告開催前にお問い合わせのうえ、必要書類を整理し
てください。
町県民税申告受付日程表
平成28年度
(平成27年分) 会場
◆問合せ先 役場税務課 ☎
54
-
3131
まだ申告が済んでいない方
時間
女川町役場 1階会議室
地 区
石巻バイパス仮設住宅、石巻内田仮設住宅
石巻バイパス仮設住宅、石巻蟹田仮設住宅
旭が丘
旭が丘、旭が丘地区仮設住宅、女川第一小学校グラウンド仮設住宅
浦宿全区
浦宿全区、大沢、針浜、針浜仮設住宅
桐ケ崎、竹浦、尾浦、御前、指ケ浜
高白、横浦、大石原、野々浜、飯子浜、塚浜、小屋取
寺間、黄金、南
出島、小乗
江島、女川全区
西全区、大原全区
22
上全区
清水全区
宮ケ崎、石浜全区
午前9時~午後4時
曜日
金
月
火
水
木
金
月
火
水
木
金
月
火
水
木
金
月
火
水
木
金
月
火
※2 月 日以降の申告については︑
日程表のとおり旧行政区等の区
分で受付けます︒
受付日
2月 12 日
15 日
16 日
17 日
18 日
19 日
22 日
23 日
24 日
25 日
26 日
29 日
3月1日
2日
3日
4日
7日
8日
9日
10 日
11 日
14 日
15 日
−8−
申告の内容により昨年度と受付場所、受付方法が異なりますので、下図
で必ず確認してください。平成27年中(1月~12月分)の収入に関し
ての申告となります。 ※平成 28 年 1 月 1 日現在、女川町に住民登録のある方が対象となります。
●確定申告が必要な方(主なもの)
①個人事業者
(営業、漁業、不動産等)で納付税額のある方
②給与収入が年間2,000万円を超える方
③1ヶ所からの給与等の支払を受けている方で、給与所得、退職所得以
外の所得金額の合計額が20万円を超える方
④医療費控除等の適用により、所得税の還付を受けようとする方
⑤土地や建物を売られた方(税務署開催の譲渡説明会で書類を作成した方)
⑥所得税の雑損控除の申告をすでに済ませ、翌年以降に繰り越される雑
損失がある方
⑦住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の2回目以降の申告をされる方
⑧勤務先で年末調整をされなかった方
⑨給与を2ヶ所以上からもらっている方
⑩給与所得者で平成27年中に退職し、再就職していない方
※⑧、⑨、⑩については、所得金額や所得税の源泉税額などに応じ、住民税
のみの申告となる場合があります。
●役場または税務署
で申告を受付けま
す。必要書類を持
参のうえ、お越し
ください。受付日
程、注意事項につ
いては、8面を参
照ください。
※役場で受付した場
合、内容によって
は税務署での申告
となる場合があり
ます。
●住民税申告が必要な方
①個人事業者(営業、漁業、不動産等)で、所得税の納付や還付がない方
②給与所得がある方で、給与所得以外の所得があり、その金額が20万円
以下の方
③公的年金等の収入合計額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20
万円以下の方
●役 場で申告を受付
けます。
※本項目は平成23年分から確定申告が不要となっていますが、住民税の申告が必要です。
④女川町以外の市町村に住民登録をしている方の扶養親族になっている方
●電話での簡易申告が必要な方
①障害年金、遺族年金受給者でその他に収入がなかった方
②生活保護を受けている方
③収入がなく、税制上、誰の扶養にもなっていない方
※保険の扶養と税の扶養は異なりますので、ご注意ください。
●役 場税務課(☎543131内線143)に
て電話での申告を
受付けます。
●申告の必要がない方
①給与所得のみで、勤務先から女川町役場あてに給与支払報告書が提出されている方で、年末調整を済
まされた方
②公的年金所得のみで、社会保険料控除、生命保険料控除などの所得控除を受けない方
③同一世帯の人の税制上の扶養親族になっている方
④税務署へ所得税の確定申告書を提出された方
●税務署での確定申告が必要な方
①青色申告の方 ②課税売上高が1,000万円を超える方で確定申告される方
③消費税の申告をされる方
④長期優良住宅や省エネ改修、バリアフリー改修等の税額控除を受けよ
うとする方
⑤住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を初めて申告される方
⑥土地や建物を売られた方(税務署開催の譲渡説明会で書類を作成してな
い方)
で確定申告をされる方
※平成27年中に復興事業に関連し、町へ売却された方も含まれます。
⑦株式の譲渡、申告分離課税を選択した上場株式等の配当の確定申告を
される方
⑧過年分
(平成27年分よりも前の年分)の確定申告をされる方
⑨準確定申告
(亡くなられた方の確定申告)をされる方
⑩税務署から案内のある方
−9−
●役 場での受付がで
きません。税務署
で申告してくださ
い。
税務署での
申告受付期間
2月16日(火)
~3月15日
(火)
学校歯科医
平成 年
ゆたか
教育功績者
表彰受賞者
き むら
木村 裕さん
宮城県教育 委 員 会
学校薬剤師
●学校保健功労
のり お
■多年 に わ た り 学 校 歯 科 医 と し
て児童生徒の健康管理指導に
尽 力 し、 学 校 保 健 の 向 上 に 寄
与されました。
■多年 に わ た り 学 校 薬 剤 師 と し
て児童の健康管理指導に尽力
し、 学 校 保 健 の 向 上 に 寄 与 さ
れました。
受賞おめでとう
ござい ま す
ど い
土井 憲夫さん
27
税務課からのお知らせ
償却資産の申告について
償却資産の所有者(町内で事業を営んでいる法人および
個人の方)は、毎年1月1日現在で所有する事業用の償却
資産について、その所在地、種類、数量、取得年月日、取
得価格、耐用年数、その他償却資産課税台帳の登録および
価格の決定に必要な事項を申告していただく必要がありま
すので、償却資産申告書を作成のうえ、税務課固定資産係
までご提出ください。
なお、マイナンバー制度の施行に伴い、償却資産申告書に個人・法人番号記入欄が新たに
加わりましたので、償却資産申告の手引き等を参考に記入してください(手引きや申告書は、
女川町公式ホームページでもご確認いただけます)
。
また、東日本大震災により滅失または損壊した償却資産に代わるものとして取得または改
良した償却資産に対しては、課税標準の特例の適用を受けることができますので、申告書と
併せて
「代替資産対照表」等の関係資料を添えて申告してください。できる限り、早めの申告
をお願いします。
償却資産の申告期限
2月1日(月)まで
※償却資産…土地や家屋以外の事業用資産
未登記家屋の所有権移転および家屋滅失届について
登記が済んでいる建物について所有権移転および滅失登記をした場合は、法務局から町へ
通知があり、それにより状況が把握できるため家屋滅失届等の提出は必要ありませんが、未
登記家屋について所有権移転や家屋滅失などの異動があった場合は、速やかに
「家屋補充台帳
名義人変更届」または「家屋滅失届」を税務課固定資産係まで提出する必要があります。
平成27年1月2日以降に、未登記家屋について、所有権の移転や取壊しをしたが届出を提
出していない場合、平成28年度の固定資産税が課税される場合があります。
※住宅が建っている土地
(住宅用地)は、
「住宅用地に対する課税標準額の特例」が適用され、固定資産税
が軽減されています。そのため、住宅を取り壊すと、その特例が適用されなくなるため税額が変更
となる場合があります。
不明な点などがありましたら、役場税務課固定資産係までお問い合わせください。
◆問合せ先 役場税務課固定資産係 ☎54-3131内線144~146
− 10 −
回
第2
女川町ふるさと検定に198人が挑戦
11人の女川博士が誕生
昨年に引き続き、女川のことをどれだけ知っているかを試す「第2回女川町ふるさと検定」
が、11月15日に勤労青少年センターで開催されました。
直前の13日には、女川中学校で生徒全員と教職員も検定を受けたほか、当日は8歳から
85歳まで幅広い年代の方が集い、町外や復興支援で町に勤めている方も含めて計198人が挑
戦しました。昨年度に出題した問題には答えや解説がついていることから、予習してきた方
も多く、検定当日の参加者から11人が満点をとるという頑張りでした(当日の飛び入り参加
者を含む)
。参加者全員と成績優秀者には、復興の一助になるようにと協賛企業からいただい
た町内の商店街で使える「アトム通貨」が贈られました。
成績優秀者は、以下のとおりです。
【敬称略、[ ]は認定級】
①小学生の部 1位…幸野 吉桂(2年)
②中学生の部 1位…阿部 晃大(3年)
武山 龍平(3年)
3位…阿部 楓(3年)
阿部 大夢(1年)
③16歳~49歳の部
1位…遠藤 博子
木村真由子
佐々木美樹
④50歳代の部 1位…笠間 一也
佐々木順子
⑤60歳代の部 1位…朝倉 敬悦
2位…木村 忠夫
⑥70歳代の部 1位…青木 和義
2位…阿部 清子
⑦80歳代の部 1位…朝倉寿美子
高橋 幸子
⑧町外・復興の部
1位…伊藤 伸二
2位…今野 秀明
福嶋 明
得点
得点
得点
得点
得点
94点[2級]
98点[1級]
98点[1級]
94点[2級]
94点[2級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点 92点[2級]
得点100点[特級]
得点 98点[1級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点100点[特級]
得点 98点[1級]
得点 98点[1級]
◆今年度新問題の解答◆
問題
答え
問題
答え
1
②
12
②
2
③
13
②
3
①
14
①
4
②
15
①
5
②
16
②
6
②
17
②
7
②
18
③
8
①
19
②
9
③
20
①
10
②
21
③
11
②
22
①
◆参加者の声
●小学生の部1位 幸野吉桂さん
「むずかしいもんだいもあったけど、おばあちゃんにきいたりして女川のことをいろいろと
知ることができてたのしかった。女川のことがもっと好きになりました。うちの人よりも、
女川のことが一ばんくわしくなりました」
●70歳代の部1位 青木和義さん
「妻も飛び入りで参加して、二人とも100点をとれてよかった。娘にインターネットで調
べてもらったり、役場のOBの人に聞いたりして調べる楽しさがあった。“女川の ふるさ
と検定受けるなり 知って楽しく なお努力する”という心境です」
◆問合せ先 女川町教育委員会教育総務課 ☎54-3133
− 11 −
町内中心部の主要幹線道路の
供用時期について
復興事業において整備される町内中心部の主要幹線道路は、以下の図のように、平成
30年度までに段階的に供用していく計画となっています。道路整備にあたっては、路線
の切り替え、迂回路の設置等でご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願
いします。
⑤
⑥
代替道路
②
女川駅
女川町地域医療センター
①
④
③
路線名
道路断面図
※単位はメートル
①浦宿女川線
路線名
道路断面図
※単位はメートル
④堀切山駅前線
(国道398号)
②女川海岸線
延長690m 幅員16m〜19m 2車線+右折レーン
車道
延長1,490m 幅員14m〜17m 2車線+右折レーン
⑤駅前清水線
(国道398号バイパス)
③女川牡鹿線
延長1,360m 幅員16m〜19m 2車線+右折レーン
⑥清水本通線
延長1,540m 幅員11.5m〜14.5m 2車線+右折レーン
延長1,090m 幅員16m〜17m 2車線+右折レーン
◆問合せ先 役場復興推進課土地区画整理係 ☎ 54-3131 内線 232
− 12 −
歩道
延長2,870m 幅員16m〜20m 2車線+右折レーン
●年末年始の女川町施設等休館のお知らせ
■役場仮設庁舎 ■総合体育館、勤労青少年センター ■保健センター 12月29日
(火)~1月3日
(日)
12月28日
(月)~1月4日
(月)
(日)
12月29日
(火)~1月3日
●年末年始の自己搬入ごみの受付
○資源ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ…………女川町クリーンセンター
(☎53-3549)
年末:12月29日
(火)
臨時受付
年始: 1 月 4 日
(月)
通常通り
午前9時~11時30分、午後1時~4時
午前9時~11時30分、午後1時~4時
○燃やせるごみ………………………………石巻広域クリーンセンター
(☎21-8953)
年末:12月29日
(火)
臨時受付
12月31日
(木)臨時受付
(月)
通常通り
年始: 1 月 4 日
午前9時~11時45分、午後1時~4時30分
午前9時~11時45分
午前9時~11時45分、午後1時~4時30分
※女川町クリーンセンターは12月30日(水)から1月3日(日)、石巻広域クリーンセンターは12月30日
(水)
、31日(木)午後、1月1日(金)〜3日
(日)まで休業となりますので、ごみの搬入はできません。
・ごみを出すときは、
「広報おながわ」で収集日を確認してから出してください。
・ごみ収集箇所付近の方が不快な思いをしたり、衛生面や景観上好ましくないので、収集終了後や収集日
以外は絶対ごみを出さないで、きれいなまちで新年を迎えましょう。
◆控除内容 ○障 害 者
(要介護1~2)
控除額:住民税26万円 所得税27万円
○特別障害者
(要介護3~5)
控除額:住民税30万円 所得税40万円
◆申 請 先 役場仮設庁舎1階⑤番窓口 健康福祉課長寿介護係
◆申請期間 1月12日
(火)
~2月29日
(月)
◆問合せ先 役場健康福祉課長寿介護係 ☎54-3131内線137・138
「女川さいがいFM」は
3月末で放送を終了します
震災直後から放送を続けてきた臨時災害放送局
「女川さいがいF
M」
(79.3MHz)は、運営スタッフの不足や町が復興していく中でそ
の役割を終えたことなどから、震災から5年を迎える平成28年3月
末で放送を終了します。3月末までの間は、みなさんへの感謝を込め、
さまざまな番組や町内のイベント中継などを行う予定です。
詳細については改めて、広報おながわ2月号や女川さいがいFM
ホームページ
(http://onagawafm.jp)
でもお知らせします。
◆問合せ先 女川さいがいFM ☎090-6499-6617
広報おながわ2月号で詳細を掲載します
− 13 −
54
応急仮設住宅退去時に備品を譲渡します
※認定基準日は平成27年12月31日(平成27年中に亡くなった方は亡くなった日を基準)
※本人または扶養している親族の確定申告が必要ない場合は、申請の必要はありません。
※障害者手帳を持っている方は、確定申告時にその手帳を提示すれば控除を受けられ
ますので申請の必要はありません。
応急仮設住宅を退去する際に、現在使用しているエアコン、物置等の備品を譲渡します。
希望される方は、お申し出ください。
◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎ 3-131内線168
◆対 象 者 65歳以上で要介護認定(要介護1~要介護5)を受けている方
障害者控除対象者認定申請について
20
30
11
25
27
59
30
NHK B
- Sプレミアム「きらり!えん旅」で
藤井フミヤ さん、尚之 さんが女川町 を訪れました!
N H K B- S プ レ ミ ア ム で 毎 月 第 3・ 第 4 水 曜 の 夜 7 時
分から放送の「きらり!えん旅」の撮影で、歌手の藤井フミヤ
さ ん、 尚 之 さ ん 兄 弟 が 、 月 日 か ら 日 ま で 町 民 の 方 の 案
内により、女川のふるさと自慢を訪ね歩きました。
ま た、 最 終 日 と な る 日 に は 、 華 夕 美 で ミ ニ ・ コ ン サ ー ト
を開催し、会場は大きな盛り上がりを見せました。
◆放送日のお知らせ 1月 日(水)
NHK B-Sプレミアム 午後7時 分~ 分
27
ゆぽっぽ臨時休業のお知らせ
1月18日(月)~22日(金)
女川温泉ゆぽっぽ
は、改修工事のため
1月18日(月)から22
日(金)ま で、 休 館 と
なります。
大変ご迷惑をおか
けしますが、今まで
以上に気持ちよくご入浴いただくための改修ですの
で、ご了承ください。
◆問合せ先 女川温泉ゆぽっぽ ☎50-2683
女川町の教育・学術・文化の振興に関
する総合的な施策の大綱について
平成27年度から、国の法律改正により、町長は教育・
学術・文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定める
こととされました。
本町では、すでに教育委員会で
「女川町教育振興基本計
画」を定めていますので、町長と教育委員会による
「総合
教育会議」
で方針を確認し、同計画を一部見直したうえで、
それをもって大綱に代えることとしました。同計画は、
女川町公式ホームページまたは教育総務課でご覧いただ
けます。
HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp
ホーム > くらしの情報 > 学校・教育
◆問合せ先 女川町教育委員会教育総務課 ☎54-3133
入居者を募集しています
普通町営住宅
【募集住宅】 尾田峯住宅1戸(1階2DK)
◆募集期間 1月12日(火)~22日(金)
※土・日除く
◆申込資格 ①住宅に困っていることが明ら
かな方 ②収入基準は世帯の年間総収入額
を所得に換算し、月額所得15万8千円以下
であること ③町税等の滞納がない方
※暴力団員の方は申込みできません(同居の親族含む)。
※この住宅は、災害公営住宅ではありません。
※2DKは、60歳以上等の要件を満たした方は単身でも応
募できます。
災害公営住宅
【募集住宅】 運動公園住宅2戸
(2階2K、2階2DK)
内山住宅1戸(戸建2DK)
◆募集期間 1月12日(火)~22日(金)
※土・日除く
◆申込資格 ①東日本大震災等により、女
川町内で住宅を滅失した方 ②女川町に
おける「防災集団移転促進事業」、
「土地区
画整理事業」
、その他都市計画事業の実
施に伴い移転が必要になった方 ③住宅
再建に関する補助金を受給していない方 ④町税等の滞納がない方
※災害公営住宅等に事前登録をされている方も、申込みは可能です。
※暴力団員の方は申込みできません(同居の親族含む)。
※公 営住宅に入居されている方、または入居申込みまで行った方は、
申込みできません。
◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166
− 14 −
住宅再建相談会(要予約)
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
住宅金融支援
機構(旧住宅金
融 公 庫 )で は、
震災により住宅
の被害を受けら
れた方が住宅を
再建・補修する
ための融資(建
設・購入の場合
は、基本融資額
について当初5年間の金利・年0%)について
の「住宅再建相談会」
を実施します。
相談会では、機構職員による資金計画相談
(災
害復興住宅融資の制度のご案内、返済シミュ
レーションの作成、資金計画のアドバイス)や
地元金融機関
(七十七銀行・石巻信用金庫)の住
宅ローンに関する相談が受けられます。なお、
住宅再建相談会は予約制となっていますので、
希望される方は下記の問合せ先までご連絡くだ
さい。
「住まいの復興給付金」
申請相談会(予約不要)
復興庁
「住まいの復興給付金」は、東日本大震災で被
災した住宅の所有者が、消費税率8%引上げ
(平成26年4月1日)
以降に、住宅を建築・購入、
または補修
(工事費が税抜100万円以上)し、そ
の後居住する場合に、消費税増税分相当
(最大
約90万円
(建築・購入時)
)の給付が受けられる
制度です。
●以下の場合は申請対象外となります。
被災時に住宅を所有していなかった場合/
賃貸にお住まいだった場合/消費税率5%で建
築・購入、あるいは補修を行っている場合
相談会では、
「住まいの復興給付金」の給付の
可否や申請書の記入方法・必要書類等に関する
ご質問に相談員がお答えします。直接お問い合
わせいただける機会です。ぜひ、会場へお越し
ください。
※会場では相談のみを行い、申請書は提出できません。
1 31
◆日 時 月
日
(日) 午前10時~午後4時 ◆場 所 女川町役場仮設庁舎1階 町民の部屋 ◆費 用 無料 ※住宅再建相談会は予約が必要です
【住宅再建相談会に関する問合せ・予約先】
住宅金融支援機構お客さまコールセンター
☎0120-086-353
【住まいの復興給付金に関する問合せ先】
住まいの復興給付金事務局コールセンター ☎0120-250-460
(午前9時~午後5時 土日祝日を含む)
HP http://fukko-kyufu.jp
(午前9時~午後5時、祝日・年末年始を除く)
災害公営住宅事前登録 のお知らせ ※募集は随時(土・日・祝日除く)
◆申込資格 ①東日本大震災等により、女川町内で住宅を滅失した方 ②女川町における「防災集団
移転促進事業」、「土地区画整理事業」、その他都市計画事業の実施に伴い移転が必要に
なった方 ③住宅再建に関する補助金を受給していない方 ④町税等の滞納がない方
募集住宅
入 居 人 数
女 川 駅 北
荒立・大道①
ず
い
道
荒立・大道②
西区(集合)
タイプ(計)
5
1
1
7
2
3
4
2
2
5
1
2
5
13
1
地区計
間取り
集合住宅
一般住棟
ペット住棟
3
2
2DK 2
3
4
2
3DK
2DK
2K 2DK
3DK
LDK
LDK
LDK LDK
車イス LDK LDK-2
1 ~ 1 ~ 1 ~ 2~ 2~ 3~ 4~ 5~ 1 ~ 2~ 3~ 4~
1
1
2
1
2
2
5
2
14
8
1
2
1
1
1
1
33
※12月17日時点。申込みは受付順に登録となります。すでに事前登録をされている方の変更申請も可能です。
◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎ 54-3131 内線 166
− 15 −
生活支援課からのお知らせ
被災者生活再建支援金【基礎支援金】の
申請がお済みでない方はご確認を!
被災者生活再建支援金とは、東日本大震災で被災された方の生活再建を支援するための
制度で、住宅の被害程度に応じて
「基礎支援金」
、住宅の再建方法に応じて
「加算支援金」が
支給されます。申請がお済みでないと思われる方は、ご確認ください。
●申請区分 ①基礎支援金:住宅の被害程度に応じて支給されます。
②加算支援金:住宅の再建方法に応じて支給されます。
●対象となる方
震災時女川町に居住の世帯で、東日本大震災により下記⑴~⑶のいずれかに該当する方
⑴住宅が全壊した世帯の世帯主 ⑵住宅が大規模半壊した世帯の世帯主
⑶住宅が半壊または住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体した世帯の世帯主
※住宅をやむを得ず解体された方へ
住宅が「半壊」または「大規模半壊」のり災証明を受け、あるいは住宅の敷地に被害が生じ
るなどして、そのままにしておくと非常に危険であったり、修理するにはあまりにも高い経費
がかかるため、これらの住宅を解体した場合には、被災者生活再建支援金の制度の中では「全壊」
の区分と同等の支援が受けられます。
上記の項目に該当するかもしれないと思われる方は、まずはお問い合わせください。
※ただし、土地区画整理事業等の公共事業で解体し、補償を受けている場合は対象外です。
●基礎支援金の申請に必要な書類
①り災証明書
(原本)
②住民票謄本
(原本)
※省略のないもの
③世帯主の振込先の預金通帳の写し
(口座番号、フリガナ等が印字された部分)
④身分証明書
(運転免許証、健康保険証等)
⑤印鑑(認め印可)
⑥委任状(代理申請の場合のみ)
⑦解体証明書または閉鎖登記事項証明書 ※住宅をやむを得ず解体した世帯のみ
⑧敷地被害を証明する書類
(敷地の復旧工事の契約書、宅地の応急危険度判定結果など)の写し ※敷地に被害が生じ、住宅をやむを得ず解体した世帯のみ
加算支援金の必要書類については、お問い合わせください。
◆問合せ先 役場生活支援課支援係 ☎54-3131内線163・164
平成
手作り絵本コンクール
27
受賞者のみなさん
11
− 16 −
年度
家 庭 で の 読 書 活 動 の 推 進 を 狙 い、
手 作 り 絵 本 コ ン ク ー ル を 実 施 し、
月 日に女川町教育委員会から入賞
者へ表彰状と記念品が贈られました。
入賞者は次のとおりです。 【
敬称略】
「フルーツフェスティバルにしよう」
●個人の部
【手作り感がいっぱい賞】
工藤 萌花
(小学5年生)
【わくわくベストストーリー賞】
「びっくり ジグとソーのどうく
つのたからさがし」
柳沼 宏典
(中学1年生)
【夢が広がるファンタジー賞】
「ふしぎなぬいぐるみミュウ」
渥美 優花
(中学1年生)
【素材が楽しいアイディア賞】
「うみのつなひき」
小海途里菜
(中学2年生)
【みんなが楽しめる立体絵本賞】
「とびでる絵本」
伊藤 凛
(中学2年生)
【絵が語りかける絵本賞】
「Meat」 カイル・オリッス
●ファミリーの部
【親子の会話が聞こえてくるで賞】
「あったらいいな こんなもの」
すがわらひさと・ももか
14
今月の
おすす
め
書籍
池井戸潤著
開館時間/午前9時~午後5時
※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています
◆年末年始、1月の休館日
12月29日~1月4日、18日、25日
ロケットから人体
へ ―。 倒 産 の 危 機 を
乗り越えてから数年、
またしてもピンチに
陥っていた佃製作所。
様々な妨害が立ち塞
が る な か、 新 た な る
挑戦が始まった!
女川町勤労青少年センター 2 階 ☎ 54-3181
●夢と希望と勇気をもたらした前作
から5年。待望の続編登場!
下町ロケット2
1月 の
女川 つながる図書館情報
たくさ
ん
の
新着図書
をご用意し
ました!
■やさしい短歌のつくりかた 横山未来子著
■わが心のジェニファー 浅田次郎著
■中年だって生きている 酒井順子著
■大放言 百田尚樹著 ■墓標なき街 逢坂剛著 ■あこがれ 川上未映子著 ■上質メンズニット ■おにはうち 中川ひろたか著
■まじかるきのこさん 本秀康著
■アンパンマンとおかいもの やなせたかし著
女川つながる図書館移動車両運行日程表
1・2・3月 火
Aコース
1 月 5 日 ・19 日 2 月 2 日 ・16 日 3 月 1 日 ・15 日 ・29 日
石巻バイパス東
石巻バイパス14号棟前広場
針浜
旧女川第一小学校
9:30 ~ 10:10
仮設住宅集会所前
13:30 ~ 14:10
仮設住宅集会所前
10:20 ~ 10: 50
14 号棟前広場
石巻バイパス西
11:00 ~ 11:40
仮設住宅集会所前
14:20 ~ 15:00
仮設住宅 3 号棟脇
1 月 7 日 ・21 日 2 月 4 日 ・18 日 3 月 3 日 ・17 日 ・31 日
木
コース
B
石巻蟹田
9:30 ~ 10:10
蟹田集会所前
浦宿三区
14:00 ~ 14:40
浦宿三区集会所前
大沢・安住
10:20 ~ 10:40
集会所前
浦宿二区
10:50 ~ 11:30
第四保育所前駐車場
女川小学校
15:00 ~ 15:40
オレンジハウス前
1 月 8 日 ・22 日 2 月 5 日 ・19 日 3 月 4 日 ・18 日
金
コース
C
多目的運動場
9:20 ~ 10:00
仮設住宅集会所前
町民野球場
10:10 ~ 10:40
アトリエ脇
清水地区一・二
10:50 ~ 11:20
仮設住宅集会所前
新田一 ・ 二
11:30 ~ 11:50
郵便ポスト前
運動公園住宅
13:30 ~ 14:30
2・3 号棟間空きスペース
火
コース
D
1 月 12 日 ・26 日 2 月 9 日 ・23 日 3 月 8 日 ・22 日
上五区電力アパート
9:20 ~ 9:50
電力アパート集会所前
上五区集会所前
10:00 ~ 10:20
上五区集会所前
第三保育所跡地・宮ケ崎 旧女川第三小グラウンド
10:30 ~ 10:50
仮設住宅 1 号棟前
11:10 ~ 11:40
敷地内空きスペース
1 月 14 日 ・28 日 2 月 11 日 ・25 日 3 月 10 日 ・24 日
木
コース
E
小乗・小乗向
9:30 ~ 9:50
掲示板前空きスペース
旭が丘集会所
14:00 ~ 14:40
旭が丘集会所脇
金
コース
F
− 17 −
高白
10:00 ~ 10:20
バス停空き地
横浦北
10:30 ~ 11:10
バス停脇
女川小学校
15:00 ~ 15:40
オレンジハウス前
1 月 15 日 ・29 日 2 月 12 日 ・26 日 3 月 11 日 ・25 日
大石原
9:30 ~ 9:50
仮設看板左側空きスペース
野々浜
10:00 ~ 10:20
5 号棟前
飯子浜・塚浜・小屋取
10:30 ~ 10:50
飯子浜集会所前
役場仮設庁舎
12:30 ~ 13:00
敷地内駐車スペース
まち活 通信
〜みんなで実践するまちづくり活動情報〜 18
2016年1月 女川町まちづくり推進協議会事務局
第2回公園づくりワークショップ
「震災遺構と次世代に伝えること」
11月19日 役場第2会議室 参加者39人
町では津波により倒壊した旧女川交番を震災遺
構として保存し、周辺をメモリアル公園として整
備する方針のもと、計画を進めています。今回の
ワークショップでは、震災を通じ、
「誰に、何をど
のような方法で伝えていきたいか」について、中
高生から70代までの各世代がそれぞれの想いや
メッセージを共有し、震災遺構保存の意義とその
活用方法について意見交換しました。
●何を伝えたい?
世界中の人々に、津波・震災の恐ろしさ、防災
の大切さ、支援への感謝を伝えたい
命をつなぐこと、逃げることの大切さを伝えたい
生きていれば必ず復活できることを、女川の歩
みをもって世界中に伝えたい
●どうやって伝えたい?
たく
構を見
震災遺 への配慮も
ない人 水のカーテ
「
すの
必 要。
構を隠
ン 」で 遺 も
か
もいい
震災遺構だけじゃ言葉は伝わらない。震災があって、いい
意味でも悪い意味でも人生が変わったことを遺構の周り
で、メッセージで伝えたい
(例:人生 180 度変わったシアター)
交番の周りをぐるぐると上り下りでき、そのらせん状の部
分に震災直後から復興までのプロセスを展示したい
嵩上げ前の地盤高まで降りられるようにしてほしい。ま
た、津波高が分かるよう、遺構近辺に津波高を示すポール
等を設置してほしい
震災体験者がいなくなってもこの震災を伝承できるよう
に、学校の防災教育として取り入れてほしい
今の女川町があるのは、世界中からの支援があったからこ
そ。支援への感謝を記念碑に記したり、歌や映画等で表現
したい
紙面上ではみなさんの意見・メッセージをすべてご紹介することはできませんが、どれも熱い想
いが詰まった意見・メッセージでした。町では今後みなさんからいただいたご意見を踏まえ、専門
家と協議しながら、メモリアル公園整備の基本設計を進めていきます。
− 18 −
「やねだん」の豊重さんが来町しました!
鹿児島県鹿屋市柳谷集落(通称:「やねだん」
)で、
「行政に頼らないまちづくり」を実践されている
豊重哲郎さんをお招きし、講演会と懇談会を開催しました。
●講演会
「住民自治による地域再生」
~「やねだん」に学ぶまちづくり ~
12月4日 役場第2会議室 参加者47人
豊重さんはマイクを使わず、時にパワフルに身振り手振りを交えて熱く語ってくれました。
【講 演 概 要】
○地域づくりで一番大切なのは土台づくり。
○半径100メートルの住民の名前をフルネームで覚えることか
らまちづくりは始まる。名前で呼ばれると人は動く。
○人は
「引き出される」と本気になる。出番を作って引き出すこ
とが重要。
○地域には地域づくりに無関心な人、反目する人たちがいる。
まちづくりを進める上で、地域にどんな人がいるのかという
分析は不可欠。
○無関心な人たちをやる気にさせられるか。そのためには、
「目
配り」
「気配り」
「心配り」。
○
「体力」
「忍耐力」
「経済力」
「肉体力」
、リーダーには全て必要。
笑顔で、社会に貢献することを目標に、このまちの地域再生
にも尽力してほしい。やねだんからエールを送ります。
●豊重さんを囲んでの懇談会
12月5日 運動公園住宅6号棟内コミュニティプラザ 参加者6人
各々のまちづくりの取組みの課題や悩みに対するヒントをいただきました。
Q 予算や人が足りない中で、集合住宅でのコミュニティづくりをどうすればいいのか?
A 生産性を見込んだ人財育成、グループ作り。地域にはコミュニティづくりに有効な技術を持った住民
がいる。
Q 自主財源確保の考え方は?
A コミュニティビジネスでの確保だけでなく、コミュニティ活動で得られる「健康」による医療費削
減効果などが証明できれば、それが大きなプラスとなる。
Q コミュニティに無関心な人に参加してもらうには?
A まずは子どもを組織化。子どもたちがまちづくりに動けば、親世代も必ず動いてくれる。
まち活実践コースも開催中!
11月20日に
「趣味と実益を兼ねたリメイク術」の第3回が開催さ
れました。今回は、講師が途中まで形にしたシュシュの仕上げ作成
と、針と糸を使わない簡単なリボンのピン止め作りを実践。本コー
スの集大成として、
「フリーマーケットに出品したい!」という意見
も出て、復幸祭での出品・販売も検討することになりました。
◆問合せ先 女川町まちづくり推進協議会事務局
(役場復興推進課復興調整係)
☎54-3131内線291 Eメールアドレス:[email protected]
◆まち活フェイスブック まち活@おながわ で検索
− 19 −
Information
1月のお らせ
知
平成28年度入札参加資格
登録申請書
(補充登録)
の受付
◆受付期間 2月1日
(月)
~29日
(月)
◆登録期間 4月1日~平成29年3月31日
◆申請方法 郵送または宅配便のみ
◆送 付 先 〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町
女川浜字大原316 女川町役場仮
設庁舎管財営繕課管財係
※各 申請様式はホームページからダウンロードする
か、管財営繕課窓口で用意しています。
◆問合せ先 役場管財営繕課管財係
☎54-3131内線335
HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp
河川整備計画
(素案)
に関する
地域の方々の意見を聴く会
県では、雄勝・牡鹿・女川圏域に関する今後
の河川整備計画の素案を作成しました。この素
案に対して、地域の方々からの意見を反映させ
るために「地域の方々の意見を聴く会」
を開催し
ます。
(木)
午後7時~
◆日 時 1月21日
◆場 所 女川町役場仮設庁舎2階会議室B
◆素案内容 素案の内容は宮城県のホームペー
ジに掲載しています
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/
HP
◆問合せ先 宮城県土木部河川課
☎022-211-3173
満期を過ぎた郵便貯金や
簡易生命保険はありませんか?
郵政民営化
(平成19年10月1日)
より前に郵便
局にお預けいただいた定額郵便貯金、定期郵便
貯金は、法律の規定により、満期後20年2ヶ月
経つとお客様の権利が消滅し、払い戻しが受け
られなくなります。払い戻しの手続きは、最寄
りの郵便局やゆうちょ銀行で、お早めに行って
ください。併せて、簡易生命保険の満期日やご
家族の分もお確かめください。
◆問合せ先 独立行政法人郵便貯金・簡易生命
(代表)
保険管理機構 ☎03-5472-7101
町民バス
1月の休日運行日
町では無料の町民バスを運
行 し て い ま す。 運 行 は 平 日
(月~金)のほか、利用される
方の利便性向上のため、第2・
第4土日の運行も行っていま
す。ご利用の際は、運行日を
お間違えのないようご注意ください。
◆休日運行日 9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)
◆年末年始運休日 (木)
~1月3日
(日)
12月31日
小学生~高校生のための
春休み海外研修参加者募集
募集
(公財)
国際青少年研修協会では、
「小学生~高
校生のための春休み海外研修」の参加者を募集
しています。この研修は、体験を通じて、互い
の理解や交流を深め、国際性を養うことを目的
に実施しています。お一人で参加される方が8
割以上、初めて海外へ行かれる方が6割以上で
す。事前研修会では仲間作りから丁寧に指導し
ますので、安心してご参加ください。
◆日 程 3月26日
(土)
~4月5日
(火)の9
※コースにより異なる
~11日間 ◆研 修 国 イギリス、オーストラリア、カナ
ダ、フィジー、ニュージーランド、
フィリピン
◆内 容 ホームステイ、ボランティア、文
化交流、学校体験、英語研修、地
域見学、野外活動など
◆対 象 小学3年生~高校3年生の方
※コースにより異なる
◆説 明 会 1月16日
(土)
午前10時~11時30分
仙台市情報・産業プラザ セミナー
ルーム
(1)
A ※入場無料・予約不要
◆参 加 費 39.8万円~49.8万円
※1月25日(月)までに申込みの方は1万円割引。
◆締 切 2月1日
(月)
◆問合せ先 (公財)
国際青少年研修協会
☎03-6417-9721
HP http://www.kskk.or.jp
− 20 −
Information
最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa
大学通信教育 合同入学説明会
大学通信教育に対する社会の認識と理解を啓
発し、入学希望者への希望大学の教育内容説明
と学習相談を目的に、合同入学説明会を開催し
ます。
(土)
正午~午後5時 ◆日 時 1月30日
※参加申込み不要、入場無料、入退場自由
◆場 所 仙台市情報・産業プラザ
(アエル)
5階(仙台市青葉区中央1丁目3番1号)
◆対 象 一般および高校生
◆内 容 各大学、大学院、短期大学別の相
談コーナーを設け、参加者は希望する大学の
教職員から講義内容・学習方法・受講手続き
等について、直接相談を受けます。
※参加校など、詳しくはお問い合わせください。
◆問合せ先 (公財)
私立大学通信教育協会
☎03-3818-3870
陸上自衛隊東北方面音楽隊
第 52 回定期演奏会
「力強く! 輝く未来に向かって」
◆日 時 2月27日
(土)
○第1回公演 午後1時~
○第2回公演 午後5時30分~
◆場 所 東京エレクトロンホール宮城
(仙台市青葉区)
※要整理券
◆入 場 料 無料
◆応募要領 往信はがきの裏
面に①応募者の郵便番号・
住所、②氏名、③希望公演
時間、④希望人数(1名ま
たは2名)
、⑤車椅子席の
希望の有無、返信はがきの
表面にご自身の氏名、住所
を記入し、〒983-8580 東北方面総監部広報
室 「定期演奏会係」
までご応募ください。
抽選のうえ、返信はがきで当落をお知らせ
します。
(金)
必着
◆応募締切 1月29日
◆問合せ先 東北方面総監部広報室
☎022-231-1111内線2373
HP 東北方面隊 で検索
− 21 −
復興新春町民将棋大会
参加者を募集
募集
女川町将棋クラ
ブでは町内外の将
棋愛好者が女川町
に 集 い、 将 棋 を 通
して地域の方々と
交流することで復
興の一助となるよ
う、 第 7 回 復 興 新
春町民将棋大会を
開催します。
みなさん、ふるってご参加ください。
(日)
午前9時
◆日 時 1月17日
◆場 所 勤労青少年センター柔道場
◆対局方法 A級・B級とも五番勝負で点数制
◆参 加 費 一 般 1,500円
会 員 1,300円
小中高生 500円
※参加賞・昼食・1~5位まで賞品・賞状、A級・
B級ともに前回優勝者へレプリカ贈呈
◆申込期限 1月14日
(木)
◆そ の 他 同クラブ
(阿部邦夫会長)
では新入
会員を募集中!
◆申込み・問合せ先 事務局阿部勇 ☎53-4767
宮城いきいき学園
4月入学生募集
募集
◆対 象 県内居住のおおむね60歳以上の方
◆場 所 宮城いきいき学園石巻校
※仙南校、大崎校、気仙沼・本吉校、登米・栗原校あり
◆募集人員 各校40名
◆学 習 日 年間22日
(2学年制)
◆内 容 生 きがいと健康づくりを目指し、
地域活動指導者に必要な内容を身
につけます
◆募集期間 2月29日
(金)
まで※必着
◆入 学 金 5,000円
◆受 講 料 年間20,000円
◆問合せ先 宮城県社会福祉協議会
いきがい健康課 ☎022-225-8477
HP http://www.miyagi-sfk.net/
みなさん、こんにちは! 突然ですが、「女川でデート」
というと、どこを思い浮かべます? 今、一番の注目ス
ポットは 月 日にオープンした駅前商業エリアですよ
ね。実はこのエリア、個性あふれる隠れデートスポット
が点在することをご存知ですか? 人恋しいウインター
シーズンは大切なあの人と…、そんな時間を作ってみま
しょう。
23
今 回 は、 一 日 楽 し め る イ チ 押 し 女 川 デ ー ト プ ラ ン を 私
たちが考えてみました!
⬅
美味しい食事を食べて、二人
だけの時間を過ごします。
18
舞台は駅前、
ここから始まる恋の物語
【食事】
12
■海風吹くまま気の向くまま
デートの始まりは女川駅。
3階の展望デッキからキラ
キ ラ 光 る 女 川 湾 を 眺 め て、 さ
あ 出 発。 プ ロ ム ナ ー ド を ゆ っ
く り 歩 く と、 シ ー パ ル ピ ア 女
川からなにやらいいにおい
が。 ズ ラ リ と 並 ぶ 飲 食 店 を 横
目 に、 ま ず は か わ い い 雑 貨 の
並ぶ商店や工房へオシャレ女
[ 女川デートプラン
]
女 川 駅 か ら 出 発。 海 を 目
指しながらプロムナード
をぐんぐん進みます。
【出発】
⬅
工房ゾーンで、世界に2つだ
けのおそろいのグッズ作り。
【体験】
【未来】
汽車を待つ間、足湯に浸かって
未来を語れば後は告白だけ⁉
す る 予 定 で、 こ こ に も 意 外 な
恋のカケラが。訪れた
「ダイシ
ン & か ふ ぇ さ く ら 」で は、 希
望者にハート型豆腐の入った
つみれ汁を提供しているそう
な 光 の 海 ぼ た る が 点 灯 し、 雰
で、 店 主 の 島 貫 さ ん は
「恋人
囲気も抜群です。
た ち が 集 ま る こ と で、 町 全 体
が 盛 り 上 が れ ば い い よ ね 」と
好きな人の隣で美しい海を
話します。
子 の 目 が 釘 付 け。 後 ろ か ら そ
一 望 し な が ら、 個 性 あ ふ れ る
の 様 子 を 眺 め る 男 子 も、 ス ペ
店 を 訪 ね る こ と で、 愛 が 深 ま
イ ン タ イ ル 製 作 や onagawa ■カップルじゃなくても
る こ と 間 違 い な し。 大 切 な 人
の 絵 付 け な ど、 二 人 一 緒
もちろん同エリアではカッ
と 友 人 と、 そ し て 家 族 と 一 緒
fish
プ ル だ け で な く、 老 若 男 女 問
に体験することでぐんぐん距
に、 素 敵 な デ ー ト を ぜ ひ 女 川
わ ず ど な た で も 楽 し め ま す。
離が近づくこと間違いありま
駅前商業エリアで。
駅前広場や女川町まちなか交
せん。
流館でも定期的にイベントが
体 験 後 は、 美 味 し い ラ ン チ
受
開 催 さ れ る ほ か、 あ が い ん ス け取っ
で 決 ま り。 エ リ ア に は 新 規 店
て
く
テ ー シ ョ ン か ら 遠 く の 友 人 へ ださい
舗も含めて の飲食店が出店
!
女川自慢の地場産品を送るの
も い い で す ね。 夜 の 駅 前 広 場
では1月3日
( 日 )ま で 柔 ら か
⬅
晃弘(21)
あけまし
ておめで
昨年は女
とうござ
川のみな
います。
さんに温
いただき
かく迎え
、本当に
て
幸
した。20
16年は東 せな一年になり
ま
京と女川
なれるよ
の架け橋
うに一層
と
頑張りま
す! 岡
髙橋 あやめ(21)
あけましておめでとうございます。
女川で越冬できるのか不安でしたが、
風邪もひかず生活できているのはみな
さんの温かさのおかげです!2016年
もよろしくお願いします。 − 22 −
無料人権相談
◆日時…2月4日(木)
午前 10 時~午後 3 時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1 階相談室
◆内容…人権侵害
(いじめ、虐待、DVなど)
◆相談員…女川町人権擁護委員
◆問合せ先…役場町民課町民生活係
☎ 54-3131 内線 113
一日行政相談
◆日時…2月4日(木)
午前 10 時~午後 3 時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1 階相談室
◆内容…国や公共団体などの仕事
や行政に関すること
◆相談員…阿部 求 行政相談員
◆問合せ先…役場総務課秘書広報係
☎ 54-3131 内線 213
市町村消費者行政活性化事業
無料
法律相談
住宅ローンなどの債務整理、事業再建
など、悩みや心配ごとがあれば、どなた
でもお気軽にご相談ください。
女川町役場仮設庁舎
1階相談室
1月8日、22日(金)
午前11時~午後4時
例えば…屋根瓦が飛んで隣家を壊してし
まったが、
賠償は?震災を理由に
解雇されが、
どうしたらよい?
◆問合せ先・事前予約
役場産業振興課商工労働係
☎ 54-3131 内線 245
− 23 −
●みやぎジョブカフェ
合同適性試験&合同企業説明会
◆日 時 1月14日
(木)
午前10時30分~午後5時20分
◆会 場 仙台市情報・産業プラザ
(アエル5F、6F)
◆内 容 合 同適性試験、合同企業説明会、採
用後のビジネスマナー等のセミナー
をコーディネートし、ワンストップ
で求職者と企業を支援します。
◆対 象 者 平成28年3月卒業予定者
(大学院、大
学、短大、高専、専門、専修学校)
お
よび若年求職者
(44歳以下)
◆参加企業 宮 城県内に本支店・営業所等がある
企業約50社
◆問合せ先 みやぎジョブカフェ
中小企業・大学等就職支援事業室
(〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目3-1)
☎022-745-0007
HP http://www.miyagi-jobcafe.jp
●労働者・事業主のみなさんへ
職場のトラブル解決を
労働局がお手伝いします
個々の労働者と事業主間のトラブル(個別労働
関係紛争)が増えています。宮城労働局では、個
別労働関係紛争を未然に防止し、また、紛争の迅
速な解決を促進することを目的として、次の3つ
の制度を実施しています。
○総合労働相談コーナーでの情報提供・相談
○都道府県労働局長による助言・指導
○紛争調整委員会によるあっせん
いずれの制度も無料で、労使いずれもご利用い
ただけます。労働問題でお困りの場合は、総合労
働相談コーナーをご利用ください。
◆問合せ先 石 巻総合労働相談コーナー(石巻労
働基準監督署内)
☎ 22-3365
●司法書士による無料面接相談
高齢者・障害者のための
成年後見相談会
町民のみなさんを対象に、成年後見・保佐・補
助等の法廷後見および任意後見に関する相談を無
料で開催します。※予約が優先となります。
◆日 時 1月 16 日(土)
午後1時 30 分~4時 30 分
◆場 所 女川司法書士相談センター
(総合運動場内 ☎ 50-3001)
◆問合せ先 宮城県司法書士会 ☎ 022-263-6755
●1月から、国民健康保険および後期高齢者医療保険の手続きに
マイナンバーの記載が必要になります
1月からマイナンバーの利用が開始されることに伴い、国民健康保険や後期高齢者医療保険など
の手続きをする際にマイナンバーの記載が必要になります。
各種手続きを行う際には、下記のものをお持ちいただくこととなります。
○世 帯主および手続きの対象となる
方のマイナンバーを確認できるも
の(個人番号カード、通知カードなど)
○窓 口にお越しいただく方の本人確
認をできるもの(免許証や保険証など)
通知カード
個人番号カード
※通知カードや個人番号カードは紛失しないように大切に保管してください。
●還付金詐欺にご注意ください!
全国各地で、口座番号などの個人情報や保険証をだまし取られる
事件が発生しています。
町役場では、電話で口座番号などを聞き出し、銀行等のATM(現
金自動預け払い機)で金銭の引き出しや振り込みをお願いすること
や、ご自宅を訪問して保険証を預かることはありません。
不審な電話や訪問に遭遇した際は、
○絶対に保険証を渡さない!
○個人情報(口座番号、電話番号、生年月日など)
を教えない!
○相手の身分(会社名、所属先など)
や氏名などを確認する!
これらに注意して、少しでも
「おかしいな」
と感じたら、役場町民課までご連絡ください。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119
冬場の
交通事故防止 に
努めましょう!
宮 城 県 内 で は、 交 通 死 亡
事 故 が 多 発 し て お り、 特 に
冬 場 は、 積 雪、 凍 結 等 に よ
る交通事故が懸念されます。
交通ルールを守るとともに
冬道の特性に応じた安全運
転 を 心 が け、 交 通 事 故 防 止
に努めましょう!
●冬の安全運転
「1・2・3運動」を実施中
①1割 のスピードダウン
スピードを控えめに、ゆとりある運転を。
②2倍 の車間距離をとろう
十分な車間距離を保ち、不意の急停車に備え
ましょう。
③3分 、早めに出発しよう
余裕をもって早めに出発しましょう。
●無事故で迎える健やか新年
お正月は、新年会や帰省等、飲酒の機会が増
えます。家庭、地域から悲惨な交通死亡事故を
根絶するため、飲酒運転をなくしましょう!
− 24 −
町民課窓口から の お 知 ら せ
国民健康保険・後期高齢者医療保険
国民年金 〜新成人のみなさんへ〜
●20歳になったら国民年金
日本国内にお住まいの20歳以上60歳未満の方は、一部の方
(※)を除
き国民年金に加入し、国民年金の保険料を納めることになっています。
※一部の方…厚生年金や共済組合加入者、または扶養されている配偶者の方
国民年金は、老後の生活保障だけではなく、万が一の病気やケガで障害が残ったときや、一家の
働き手が亡くなったときなど、あなたやあなたの家族を守ってくれます。
国民年金の加入方法
20歳の誕生日月の前月に、日本年金機構から送付される
「国民年金資格取得届」へ必要事項を記
入し、役場もしくはお近くの年金事務所へ提出してください。
その後、
「年金手帳」
・
「国民年金保険料納付書」
がそれぞれ届きます。
国民年金
(基礎年金)の給付の種類
老齢基礎年金
65歳から生涯受けられます
障害基礎年金
病気やケガで障害の状態になっ
た方が受けられます
遺族基礎年金
加入者が亡くなった時、子のある
配偶者または子が受けられます
年金は納付要件を満たしていないと給付を受けることができません。学生の方や、収入が少なく
保険料の納付が困難な方の場合は、
「学生納付特例制度」
(学生のみ)や
「若年者納付猶予制度」
(30歳
未満)、
「保険料免除制度」などの保険料の支払いが猶予・免除される制度があります。国民年金の加
入の手続きと合わせてご確認ください。
これらの制度を利用せず国民年金保険料を未納のままにしていると、老後の年金を受けられな
かったり、年金額が低くなる恐れがあります。また、万が一のときに障害年金が受け取れないなど
の事態を招く恐れがありますので、ご注意ください。
《学生納付特例・納付猶予・免除制度について》
承認された期間は10年間納付することが可能です。保険料の納付が可能になった時に、
「追納
制度」をご利用いただければ、将来受け取る年金額を増額することができます。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119
≪事業者・職場での取組み≫
○ウォームビズ(※)を実践しましょう
※保温性に優れたインナーウェアやカーディガン等
○パソコンを省エネモードに設定しましょう。
○コピー機等はスリープモードを活用しましょう。
○空調の19度設定を徹底し、フィルターを定期的に清掃
しましょう。 ※2週間に1度が目安
○照明の間引きや電力の見える化を行いましょう。
− 25 −
1
2
3
●運転者は…
○不要な照明をできるだけ消しましょう。
○テレビ画面の輝度を下げ、必要時以外は消しましょう。
○冷蔵庫の設定を「弱」にし、扉の開閉を減らしましょう。
○使わない機器はプラグを抜き、待機電力を抑えましょ
う。
「酒飲み
冬 の 安 全 運 転「 ・ ・ 運 動 」
運転3ない運動」を実践しましょう。帰省時
の運転は、無理のない計画と道路状況に応じ
た運転の実践を!
≪家庭での取組み≫
●歩行者は…
冬の節電に取り組みましょう
横断歩道、信号機等を利用した正しい横断
と安全確認の徹底。夜間は明るく目立つ色の
服の着用と、反射板やLEDライトを有効活
用しましょう。
●冬季省エネルギー対策
保健センターからのお知らせ
保健だより
生活習慣を振り返りましょう
平成 27 年度特定健診の結果について
今年度の特定健診(国保加入者で40~74歳の方)の結果をお知らせします。
保健指導(C)、受診勧奨(D)判定の方の割合を見てみましょう。
※5.6%以上
① HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)
(血糖)
77.5%
② LDL
(悪玉)
コレステロール ※120㎎/㎗以上
52.3%
③ 収縮期血圧
(上の血圧)※130㎜Hg以上
47.2%
今回の検査では、HbA1c5.6% 以上の方が約 8 割いました。この検査は過去 1 ~ 2 ヶ月
間の血糖値の平均を表す数値です。血糖が高い状態が続くと、血管がダメージを受け、血管
の壁が傷ついて硬く変化し、血管が細くなったりつまったりする動脈硬化が進行します。
では、どのような生活を送ると改善できるのでしょうか。
下の図をご覧ください。こちらは 1 日の血糖値の変化の例になります。血糖値を下げるには、
「インスリン」というホルモンが必要です。すい臓でインスリンがつくられますが、インスリ
ンは一生出続けるのではなく、量には限りがあるため(60 歳で 3 分の2がなくなる)、イン
スリンを大切に使うことが必要です。食事をすると誰でも血糖値は上昇しますが、食生活を
見直すことで、インスリンを必要最低限に抑えることができます。
《1日の血糖値の変化の例》
血糖値
食事をすると血糖値は上がります
mg/dl
200
空腹時
高血糖の人
食後
高血糖の人
インスリンが出ます
朝食
昼食
夕食
正常な人
「野菜から食べる」
「 ゆ っ く り、 よ く 噛
ん で 食 べ る 」と、 血
糖値の上昇がゆるや
かになります。
また、だらだら食
いや夜食・間食など
の 回 数 を 減 ら せ ば、
インスリンが出る回
数も減り、使う量も
少なくて済みます。
インスリンを大事に使う方法
●野菜から食べましょう ●ゆっくり、よく噛んで食べましょう
●だらだら食いや夜食、間食の取り過ぎに注意しましょう
●規則正しい食生活をしましょう みなさん、もう一度健診結果を見て、
生活習慣を振り返ってみませんか?
− 26 −
11(いい)月24(にほんしょく)日は「和食」の日
「だしで味わう」体験をしました!
町では、11月24日に、保育所・小学校・中学校統一で、
わかめを使った“すまし汁”の給食提供を行いました。一般
社団法人和食文化国民会議では、11月24日を
“いい日本食”
「和食」の日として定め、日本人の伝統的な食文化について
見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日
としています。
この取組みは全国で実施されていますが、保育所から中
学校までが一体となって実施するのは、宮城県だけです。子どもたちが和食文化に興味を持ち、食
の大切さを感じてもらえるよう、町では幼少期から本物の
「だし」を味わう機会を今後も継続的に作
り、保育所から小・中学校、さらには家庭や地域の方を巻き込んで、和食の輪・食育の輪を広げて
いきたいと思います。お家でも
「だし」
を使った料理を作って、
和食を考える機会にしてみませんか?
がする
んで味 ている
な
、
なのに
が入っ
の
「 透 明 ?」「 だ し 何 で 取 る
、
な
は
んぶ
こ
の か 」「 だ し
「
!」
う
か ら! 」「かつお~ 所から習
育
?
保
知
な
、
く っ
か
だしを
は、よ
~!」 子どもたち
女川の す。
ていま
だしとは…?
だしは、和食において汁物や煮物などさまざ
まな料理のベースとして使われ、江戸時代の料
理書には「だしこそ料理の根本である」と書かれ
るほど、味の要になるものです。その美味しさ
に大きく関係するのがうま味で、第5の味覚と
して知られています。うま味の強いだしは満足
感もあり、カロリーも低く抑えられています。
だしの作り方
小学3年
生
きの汁椀 は、「 す ま し 汁
で
」
さ ん 亭 さ 味わいました( を ふ た 付
ん・ 海 泉
協力:さ
の上に座
ん
閣さん)
り
。
もしまし 、お膳で給食を ま た、 畳
た。「い
食
べる体験
つ
器や雰囲
気が違う もと同じ給食で
も
と、味ま
で違うね 、
!」
Information インフォメーション
女川町保健センター
☎ 53-4990
(地域福祉センター 1 階、
地域医療センター向かい)
− 27 −
【材料】昆布15g、削りがつお15g、水900ml
【作り方】①昆布は汚れをさっとふき取る。
②昆布と水を鍋に入れ、そのまま中火にかけ、
あくを丁寧にすくい取る。周囲にぶつぶつと
泡がついてきたら、昆布を引き上げる。
③②の昆布だしを沸騰直前まで温め、削りがつ
おを手早くほぐしながら加える。
④手早くはしでほぐす。
⑤再び沸いたら火を止め、不織布のペーパータ
オルをしいた盆ざる等で一気にこす。
⑥水分が落ちてなくなったら、ペーパータオル
で包み、はしで押さえてしっかり絞る。
健康や保健に関する窓口です。母子手
帳の交付、各種健診、身体・栄養・ここ
ろの健康相談、保健指導、予防接種およ
びさまざまな健康づくりのお手伝いを
行っています。保健師・管理栄養士・精
神保健福祉士・臨床心理士などの職員
がいますので、気軽にご相談ください。
女川町
子どもの
インフルエンザ予防接種
はお済みですか?
町で実施している子どものインフルエンザ予
防接種の一部助成期間が終了します。一部助成
を受けるには、事前に保健センターで申請が必
要になります。申請して助成決定されていても、
接種期限の1月末日を過ぎると一部助成での接
種ができなくなりますので、1月末までに接種
が終了するよう早めに接種しましょう。
◆問合せ先 女川町保健センター ☎53-4990
*トキメキ寄せ植え
ワークショップ*
◆日 時 1月15日
(金)
午前10時~
◆場 所 女川町勤労青少年センター和室
◆持 ち 物 なし
◆参 加 費 1,000円~
◆講 師 ピクタニック 神邊貴恵さん
◆申込み・問合せ先 ママン・フルーリ後藤
メールアドレス:[email protected]
*託児付ヨガレッスン*
◆対 象 老若男女問わずどなたでも
◆日 時 1月22日
(金)
午前10時30分~11時30分
◆場 所 女川町総合体育館2F剣道場
◆持 ち 物 飲み物・ヨガマット(ない方は無料貸
出し)、託児希望のお子さんの必要な物
(オムツ等)
◆レッスン料 1回500円
(託児無料)
※託児が必要な方は、1月15日までに申し込むと、女川町社
会福祉協議会託児ボランティアの方が、1F幼児コーナー
にて別室託児します。
◆講 師 ヨガインストラクター 坂本佳那先生
◆申込方法 メールの件名に「ヨガレッスン」
、本文
に①お名前、②電話番号、③託児希望のお子さん
の名前・年齢を入力し、お申し込みください。
◆申込み・問合せ先 女川町子育て応援サークルマザーズリング
☎090-6785-1827
(澤田)
メールアドレス:
[email protected]
子 育 て支援
センター
地域福祉センター
1階
☎ 24-9341
※ 各 イ ベ ン ト の 予 約、
問い合わせ等は子育
て支援センターまで。
1月の行事予定
●福笑いをしよう!
日 時 1月13日(水)午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 季節の行事を楽しもう!
予 約 要/先着15組
●子育て相談会
日 時 1月19日(火)午前10時~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 栄養士・保健師さんに相談しよう
持ち物 母子手帳
予 約 不要
●オレンジリボン教室
~よいママよりハッピーママになろう~
日 時 1月22日(金)午前10時30分~
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 オレンジリボンの工作と保健師
による講話を通じ、児童虐待を考えます
参加費 無料
予 約 要/先着15組
●第3回おかあさん学級
日 時 1月28日(木) ※要予約
午前10時15分~11時30分
場 所 女川町子育て支援センター
内 容 お はなし会
「おひさま」によ
る読み聞かせを行います!
持ち物 母子手帳
≪1月の休館日のお知らせ≫
▶12月29日(火)〜1月3日(日)
年末年始休館
▶ 7 日(木) 6ヶ月児育児教室
▶14日(木) 2歳児歯科健診
▶15日(金) 1歳6ヶ月児健診
※7日は午後から利用可、14・15日は11時まで利用可。
※ヨガ参加者以外の親子も自由に遊べます。
− 28 −
育
教 委 員会 部屋
きょういくいいんかいのへや
の
したが、国の会議(教育再生実行会議)などで小
中一貫教育の大切さが唱えられたことにより法
律
(学校教育法など)が改正され、今年6月に公
布されました。
この結果、小中一貫教育の取組みは、今後全
国的に広がっていくことが見込まれています。
県内の小中一貫教育の取組状況
宮城県内の小中一貫教育の状況ですが、以下の小・中学校で取組みが行われています。
❺
●登米市立豊里小・中学校
平成15年11月に「豊里小中一貫教育特区校」の指定を受け、小中一貫教育がス
タート。県内で一番早く取り組みました。平成19年からは校舎一体型の小中一
貫校となり、現在に至ります。
●色麻町立小中一貫校 色麻学園(色麻町立色麻小学校、色麻町立色麻中学校)
平成26年3月に文部科学省から認定を受け、同年4月1日からスタート。校舎
一体型。 ●栗原市立金成小・中学校
平成26年3月に文部科学省から認定を受け、同年4月1日からスタート。校舎
一体型。
●塩竈市立浦戸小学校、塩竈市立浦戸中学校
平成26年12月に文部科学省から認定を受け、今年度からスタート。
「浦戸科」を
新設したり、区域外の希望する子どもたちを受け入れるなど、特色ある教育活動
を展開しています。校舎一体型。
県内の小中一貫教育の状況
小中一貫教育については、これまで法律上
(学
校教育法など)に位置づけられてはいませんで
私立・その他の取組状況と導入検討中の小・中学校
公立の小・中学校ではありませんが、私立の聖ウルスラ学院英智小・中学校も平成16年12月に
文部科学省から認定を受け、小中一貫教育に取り組んでいます。また、特区校の指定は受けていま
せんが、下記2校も小・中学校の連携を計りながら小中一貫教育に取り組んでいます。
●白石市立小原小学校、白石市立小原中学校
平成20年から併設校を開設し、現在に至ります。
●登米市立新田小・中学校
平成22年4月1日からスタート。同じ敷地内に小・中学校の校舎があります。
下記の小・中学校が、本町のように小中一貫教育の導入を検討しています。
●名取市立閖上小学校、名取市立閖上中学校
●七ヶ宿町立七ヶ宿小学校、七ヶ宿町立七ヶ宿中学校
◆問合せ先 女川町教育委員会 ☎54-3133
− 29 −
NEXT
次回は、小中一貫教育の全国的な状況についてです。
消費生活情報館
●新たな架空請求の手口にご用心!
「架空請求」というと、ハガキやメールを利用して身に覚えのない請求をされる手口が一般
的ですが、県の消費生活センターからの情報によりますと、最近は電話による架空請求の相談
が寄せられているそうです。
スマホに知らない番号から着信があった。折り返し電話をすると音声ガイダ
ンスが流れ、音声に従って操作すると債権回収会社につながった。
事例
すると、「自分はあなたが利用しているサイト事業者から債権回収を委託され
た会社だ。今年2月から8月のコンテンツ利用料8万円が未納になっている。
何度もメールで催促したが、支払いがないので電話をした。今月中に意思表示をしないと民事
訴訟する」と言われた。「利用した覚えはない」と言うと、内容を確認するので名前を教える
ように言われ、伝えてしまった。
相手が名乗った事業者名をインターネットで検索すると、実在する債権回収会社のようだ。
今まで、メールでも文書でも督促を受けた覚えはないが、どうすればいいか。
相談員のアドバイス
●電話で急に身に覚えのない請求の話をされると、びっくりして相手の意のままに個人情
報などを伝えてしまいがちですが、話を聞いて身に覚えない場合は
「覚えがないので一
度相談してから回答します」などと言い、
余計な話はせず電話を切るようにしましょう。
●債権回収など財産に関わるような大事な話を、電話やメールで済ませることはありません。
●相手が実在する会社を名乗る場合もありますが、少しでも不審に思った場合は、お金
を支払ってしまう前に消費生活相談窓口に相談しましょう。
●冬の製品事故に気をつけてください!
寒さも本格化し、暖房器具が欠かせなくなりました。しかし熱や火を使う器具は使い方に注
意が必要です。正しく安全に使用し、温かい冬を過ごしましょう。
事例
石油ストーブなどの暖房器具による
死亡事故が多く発生しています。
相談員のアドバイス
●給油するときは、必ず消火してください。カートリッジタンクのふたが確実にしまっ
ているか確認してください。
●就寝時はストーブを使用しないでください。
●使用する際は、こまめに窓を開けるなど換気をしてください。
*消費生活相談員からひとこと*
あけましておめでとうございます。いよいよ女川駅前の商業エリアも開業し、復興が目に見
えるようになりましたね。みなさんにとって希望に満ちた年となりますように。
★困ったときは町の消費生活相談員にご相談ください★
役場産業振興課消費生活相談員デスク ☎ 54-3131 内線 245
− 30 −
このまちで元気に暮らす
地域包括支援センターだより
今月の
テーマ
毎日を安心して過ごすために
冬本番、毎日厳しい寒さが続いています。特
にこの季節、一人暮らしをされている高齢者
ご 本 人 や そ の ご 家 族 の 中 に は、 何 か
あったら…と不安に思われている方も
いらっしゃるかもしれません。そこで、
不安を軽減し、毎日安心して過ごせる
よう、
「緊急通報システム」を紹介します。
●
「緊急通報システム」をご存知ですか?
体調不良時等に緊急ボタンを押すと、警備会社
から事前登録している協力員に連絡がいく仕組み
です。また、部屋に取り付けた赤外線センサーが
24時間反応しない場合にも、協力員に連絡がいき
ます。
※固定電話の設置が必要です。
詳 細 は、 役 場 健 康 福 祉 課 長 寿 介 護 係
( ☎543131内線137・138)または包括支援センターま
でご相談ください。 木村 公雄 さん
いきいきさん
(上五区 歳)
今月の
◆対 象 ○65歳以上の一人暮らし
○身体障害をお持ちの一人暮らし
○その他町長が認める世帯
79
施設入居権の詐欺に
ご注意ください!
「新しくできる施設の優先
入居権が当選した」
や
「困って
いる人に入居権を譲ってほし
い。名義を貸してほしい」と
いう詐欺の電話が全国で相次
いでおり、実際に町内でもありました。
申込みしていない施設の入居権が当選す
るということはなく、
「名義を貸してほしい」
という電話も、後々お金を請求される詐欺
の一つです。このような不審な電話には十
分注意しましょう。
Information インフォメーション
女川町地域包括支援センター
☎ 53-2272
(地域福祉センター 1 階、
地域医療センター向かい)
− 31 −
現在も町議会議長としてお元気に
活躍されている公雄さん。「一日一万
歩」を目標に毎朝ダンベルを持ちな
がら歩いており、急な坂道も姿勢よ
くハツラツと歩く姿は、まさに介護
予防のお手本です。
その元気の秘訣は、「食べること」
「何事も前向きに考え、頭を空にして
から一日を始めること」「目標を持つ
こと」。みなさん、毎日目標を持って
過ごしていますか?小さなことでも
目標を持つことで、毎日の生活が変
わってくるかもしれませんね。
※このコーナーは、地域で元気にお過ごしの
高齢者の方をご紹介します。
※毎日元気に生活されているご自身のことや
お知り合いの方を、ぜひご紹介ください。
高齢者のための総合相談窓口です。
住み慣れた地域での暮らしを継続で
きるよう、社会福祉士、主任ケアマ
ネジャー、保健師の資格をもつ職員
が、介護、介護予防、権利擁護、介
護認定、認知症、その他ご心配なこ
となど、ご相談に応じます。
女川町地域医療センターからのお知らせ
●新年のごあいさつ ~当センターの医師よりごあいさつを申し上げます~
■齋藤 充
地域医療センター周辺も日々変化してい
ます。みなさんの生活と復興を支えます。
■庄司 勝
がん検診受診で早期発見・早期治療を。
■今野友貴
子どもたちから大人まで、みなさんの健
やかな毎日を支えていきます♪
■村井善郎
※年末年始、1月の休診のお知らせ…
昨年4月から入った新人です。今年もよ
ろしくお願いします。
●インフルエンザ予防接種の実施について
◆予防接種期間 平成28年1月31日
(日)
◆予防接種料金
一 般
小 児
(19~64歳) (13歳未満)
13〜18歳
高齢者
(65歳以上)
2,000円
1,000 円
(自己負担分)
1回目:2,000円
2回目:2,000円
3,000円
◆受付方法 予約不要で随時接種
◆受付時間 月~金:午後5時15分まで 土曜日:午前11時30分まで
◆注意事項 中学生までは接種時に母子手帳をご持参ください。
月
12
1月の 診療受付時間
(急患は24時間対応)
午前8:30~11:30
午後1:30~ 5:00
外来診療科・診療日
総合診療
小児科
心療
内科
眼科
午後
午後
整形
外科
皮膚科
午前
午前
診
療
科
午前
午後
午前
午後
月
●
●
●
●
−
−
−
−
火
●
●
●
●
●
−
−
−
水
●
●
●
●
−
−
−
−
木
●
●
●
●
−
●
−
−
金
●
●
●
●
−
−
●
●
土
●
−
9日・23日
−
−
−
−
−
(午後4:00 まで)
■総合診療外来
内科・外科・整形外科・小児科、 その他、 科を問わずご相談ください。
※今野先生の小児科の土曜診察日は1月9日、23日の予定ですが、
都合により変更の場合もありますので、お問い合わせください。
■職員募集中!
看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・薬剤師
※職員採用の詳細については事務部までお問い合わせください。
1月の巡回診療
石巻バイパス
仮設住宅東側集会所
午前 9:30 ~
6 日(水)
20 日(水)
出島仮設住宅
談話室
(寺間側)
午後 1:30 ~
13 日(水)
27 日(水)
江島診療所
午後 1:30 ~
20 日(水)
※巡回診療は予約制です。
外来受付までご連絡を。
今月の
健康教室
1月 27 日(水)
午後 2:00 ~ ※要予約
「お薬手帳について」
講師:新田薬剤師
担当:栄養室 横田 三夏
看護師 阿部恵美子
女川町地域医療センター(輝望の丘)
☎ 53-5511
− 32 −
日(火)~1月3日(日)年末年始休診、5日
(火)金塚先生休診、 日(月)今野先生休診
29
※ワクチンがなくなり次第終了します。
18
◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
11月16日~12月11日
施設名
測定値
一保所庭(0.5m)
0.07~0.10
四保所庭(0.5m)
0.08~0.10
小学校校庭(0.5m)
0.08
中学校校庭(1.0m)
0.08
第二多目的運動場(1.0m)
0.05
仮設役場前(1.0m)
空 間 放 射 線量の測定結果
東京電力㈱福島第一原子力発
電所事故に伴う放射性物質の対
応として宮城県から簡易型放射
線 測 定 器 を 借 用 し、 学 校、 保 育
所 の 校 庭、
所 庭、 役
場仮設庁
舎前など
の空間放
射線量を
測定して
います。
女川小学校での計測
0.06~0.08
※すべての施設で、年間の追加被ばく線量 1 ミ
リシーベルトに相当する空間線量率 1 時間あた
り 0.23 マイクロシーベルトを下回っていました。
水産物の放射能測定結果
町では、女川魚市場に水揚げされた水
産物について、宮城県から支給された簡
易測定器および東北大学から提供された
連続個別非破壊放射能システム等を使用
し、放射能を測定しています。
11月1日から11月30日までの測定結果
は、下記のとおりでした。
◆検体数・測定結果:14種類162検体、全
てにおいて、厚生労働省が定める一般食
品の基準値100ベクレル/㎏を下回りまし
た。
(検体全て測定下限値以下・不検出。
)
◆測定機器:
EMFジャパン㈱
ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型)
東北大学 連続個別非破壊放射能システムA01型
非破壊式食品放射能測定装置
食材等の放射能簡易測定
を行っています
町では、町民が自家消費用に生産・採
取した野菜、
山菜、
魚などの食材の放射能
簡易測定を行っています。詳細は役場企
画課原子力対策係☎54-3131(内線222・
223)
までお問い合わせください。
放射線に関する正しい知識を身に付けよう!
身の回りにある放射線
私たちは普段の生活の中でさま
ざまな放射線を受けながら生活し
ています。
身の回りにある放射線は、①自
然放射線
(宇宙からの放射線や地
球の空気、岩石、食べ物など)②
人工放射線
(CTやエックス線な
ど)があります。
自然放射線により私たちは年間
2.1mSv(日本平均)、人工放射線
では年間2.25mSv(日本平均)の
影響を受けていますが、100mSv
以下の被ばくではガンなどの過剰
発生は見られないと言われていま
す。
お知らせ
− 33 −
「出典:原子力・エネルギー図面集2013」
測定結果は、女川町公式ホームページや放射線・放射能に関するポータルサイ
ト「放射能情報サイトみやぎ」にも掲載しています。
● ● ● ● ●
ごみの収集 1月~2月
● ● ● ● ●
燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。
黄色の日
大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・西区・小乗・高白・五部浦
女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎
石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス・蟹田・内田)
水色の日
・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。
※缶類等の日に収集するものの種類
缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル
※古紙類等の日に収集するものの種類
段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・
布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ
(セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど)
事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません!
商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において
適正に処理することが法律および条例により義務づけられています。
日
月
1 月
火
金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
木
資源ごみ・燃やせないごみ
缶類等の日 古紙類等の日
収集地区
大沢・浦宿・針浜
旭が丘・上 区
西 区・小 乗
高 白・五部浦
宮ケ崎・石 浜
石巻バイパス
蟹 田・内 田
女 川・大 原
日蕨・運動公園
清 水・新 田
北
水
浦
6・20
7・21 27
13・27 14・28 20
4・18
日
月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
粗大
ごみ
12・26 5・19 13
8・22 15・29 6
11・25 11・25 15
4・18 29
2 月
資源ごみ・燃やせないごみ
缶類等の日 古紙類等の日
収集地区
大沢・浦宿・針浜
旭が丘・上 区
西 区・小 乗
高 白・五部浦
宮ケ崎・石 浜
石巻バイパス
蟹 田・内 田
女 川・大 原
日蕨・運動公園
清 水・新 田
北
浦
粗大
ごみ
9・23
5・19
8・22
2・16 10
12・26 3
8・22 12
3・18
4・24 17
10・25
17
24
1・15・29 1・15・29 26
※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。
納/税/だ/よ/り
12 月 25 日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
固定資産税
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
3 期
8 期
6 期
7 期
2月1日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
町県民税普通徴収
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
4 期
9 期
7 期
8 期
※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。※納付書等を紛失した場合は、役場税務課(☎54-3131 内線143)までご連絡ください。
広報 おながわ 1月号
(仮設庁舎)
編集 〒986‐2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316
発行 女川町役場総務課秘書広報係 ☎0225-54-3131 内線212・213
女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/
− 34 −
Fly UP