...

平成 26年 5月号 - 熊本市ホームページ

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

平成 26年 5月号 - 熊本市ホームページ
平成26年5月号
広報広聴関係について
たんぽぽの花が綿毛のついた種子を風に
乗せて遠くへ飛ばすように、熊本市の教育
に関する情報を広めていきたいという思
いを込めて『たんぽぽ』と名付けました。
熊本市の教育に関する今の話題や出来事を報告します。
【必由館高校】「ヴァイオレット・リチャードソン賞」受賞
4月17日(木)、「国際ソロプチミストアメリ
カ日本南リジョン」の第28回リジョン大会が本
市で行われ、ボランティア活動に顕著な女性や団
体が表彰された。
必由館高校JRC部ではネパールの小学校建設
をめざして資源物回収に取り組んでおり、地域の
協力を得ながら古新聞やアルミ缶等を回収してい
る。この取り組みは、平成22年度より月2回行
われている。地元である中央区の黒髪小学校区十
五町内を部員全員で自転車や一輪で回収に回って
いる。その活動が認められ、地域や学校でボラン
ティア活動をする14~17歳の少女を対象とし
た「ヴァイオレット・リチャードソン賞」を受賞
した。
式には、九州と沖縄から約1400人が参加。
表彰を受けた部長の田中愛里紗さんは、
「受賞でき
てとてもうれしい。これからも活動を続けていき
たい」と語っていた。
(4月18日熊日新聞に掲載)
【田迎西小】「交通安全リーダー証」交付式
4月24日(木)、南区の田迎西小で、「学校と
家庭の交通安全リーダー証」の交付式が行われた。
これは、県交通安全推進連盟が小学生の事故を防
止し、年齢に応じた交通安全リーダーを育成するた
め、県内の6年生を対象に交付している。今年は、
県内122校4656人が対象となり、その中で田
迎西小が代表校に選ばれた。
式では、全校児童が見守る中、代表児童5人に村
田副知事がリーダー証を交付した。5人は誓いの言
葉を述べ、交通安全に対するリーダーとしての意識
を高めた。
(4月27日熊日新聞に掲載)
【池上小】初めて触った!「遺跡体験授業」
5月 9 日(金)、西区の池上小で「遺跡体験授業」
が行われ、6 年生 51 人が市内で出土した土器や
石器について学んだ。これは、市文化振興課が児
童に地域の歴史を知るきっかけにしてもらいたい
と行っている事業で、当日は文化財保護主事が講
師となり授業を行った。
児童たちは、持ち込まれた土器の特徴等をゲー
ム形式で学ぶ中で、においをかいだり、土器の中
に頭を入れたりと、興味深く話を聞いた。講師が
「学校の近くから出土したんだよ。」と話すと、児童たちは大変驚いた表情を見せていた。
持ち込まれた資料には、弥生時代から鎌倉時代にかけて料理に使われた土器や石包丁な
どの石器があり、学校周辺の池辺寺付近から出土したものを使用。児童たちは珍しそうに
手にしていた。
市文化振興課では、申し込みがあった学校に随時授業を行っており、5月13日(火)
には、南区の力合小でも授業が行われた。
(5月13日熊日新聞に掲載)
【湖東中】「江津湖クリーン作戦」実施中
東区の湖東中では、生徒会が音頭をとって行う
動植物園周辺のごみ拾い活動が伝統の行事となっ
ている。
生徒会執行部が回収用の金はさみとレジ袋を準
備し、毎月第2土曜日、地域の湖東厚生保護女性
の会や教職員と一緒に動植物園周辺の清掃を行っ
ている。
この行事は、
「生徒一人ひとりのボランティア精
神の向上を目指す」
「湖東地域の一員として自覚を
促し、地域に貢献しようとする態度を育てる」こ
とを目的に実施されており、毎回、150~25
0人程度の参加がある。また、特定の月には保育
園、小学校、PTAも一緒に活動している。
その熱心な取り組みが評価され、平成10年に
は、熊本県青少年育成県民会議賞、平成17年に
は、全日本善行賞を受賞。毎月の「江津湖クリー
ン作戦」により、江津湖周辺はごみがほとんどな
い状態を保っている。5月から1ヶ月間にわたっ
て開催される「わくわく江津湖フェスタ」を前に、
湖東中のごみ拾い活動が景観を保つのに一役買っている。
Fly UP