Comments
Description
Transcript
有機ケミカルハイドライド法による水素エネルギーの 大量長距離輸送
水素エネルギーシステム Vo1 .35,No. 4( 2 0 1 0 ) 特集 有機ケミカルハイドライド法による水素エネルギーの 大量長距離輸送技術の安全性 岡田佳巳 千代田化工建設株式会社 干2 21-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町仕 1 3 S a f e t yo fHydrogenS t o r a g eandT r a n s p o r t a t i o nSystembyO r g a n i cC h e m i c a lH y d r i d e Method YoshimiOkada ChiyodaC o r p o r a t i o n 3・1 3Moriya-choKanagawa-ku, YokohamaJapan221・0022 S a f e t yo fhydrogens t o r a g eandt r a n s p o r t a t i o nsystembyOrganicChemicalHydride(OCH) methodi sc o n s i d e r e d .OCHmethodi se x p r e s s e di na n o t h e rwayt h a thydrogeni sf i x e dt o g a s o l i n ecomponentc h e m i c a l l yands t o r a g eandt r a n s p o r t a t i o na ssamea sg a s o l i n eunder ambientp r e s s u r eandtemperaturei nt h el i q u i ds t a t e,becauset o l u e n eandm e t h y l c y c l o h e x a n e (MCH)a r ecomponento fg a s o l i n e . Hydrogenationp r o c e s sandt r a n s p o r t a t i o no ft o l u e n eand MCH have been w e l lc o m m e r c i a l i z e di n al a r g es c a l e . Dehydrogenation p r o c e s s can be c o m m e r c i a l i z e da ssamea sh y d r o g e n a t i o np r o c e s si nal a r g es c a l ep l a n ti nt h ei n d u s t r i a la r e a . Hydrogens t a t i o nf o rFuelC e l lV e h i c l e ( F C V )byOCHmethodi sc o n s i d e r e dt h a ti ti sa l s oa b l et o bec o m m e r c i a l i z e dwithminerr e g u l a t i o nchangei nJapan. Keywords:Hydrogen,Toluene,Methylcyclohexane,Storage,Transportation 1 . はじめに 2 . 有機ケミカルハイドライド法 水素エネルギーは、人類にとって喫緊の技術的課題と ( 1 ) 有機ケミカルハイドライド法の概要と開発状況 なっている二酸化炭素 ( C 0 2 ) の大幅な排出削減と化石 エネルギー資源の枯渇問題に対して、極めて有効な役割 有機ケミカルハイドライド法 (OCH 法 :Org 国首C を果たす資質を有している。これは、水素エネルギーが C h e m i c a lH y d r i d eM e t h o d )は 、 トノレエンなどの芳香族 水のみを排出するクリーンな二次エネルギーで、あり、化 の水素化反応によって水素を固定し、メチルシクロヘキ 石燃料や原子力、および再生可能エネルギーなど、全て サ ン 伽CH)などの飽和環状化合物に転換を行い、常温・ の一次エネルギーのクリーンな輸送媒体になり得るこ 常圧の液体状態で、貯蔵輸送を行って、脱水素反応でフk 素 とによる。 を取り出して利用する方法である [ 1 6 ] 0(l)~(3)式に有機 水素エネルギーを大規模に利用するには、大量長距離 ケミカルハイドライド法における代表的な水素イ七/脱水 輸送できることが必須である。有機ケミカルハイドライ 素反応対であるトルエン/メチルシクロヘキサン (MCH) ド法は、水素の大量長距離輸送技術として優れた特長を 系、ベンゼン/シクロヘキサン系、ナフタレン/デカリン 有している。ここでは、有機ケミカルハイドライド法に よる水素の大量長距離輸送技術の安全性について考察 する。 -19 系の水素イ七/月見水素反応を示す。 水素エネルギーシステム Vo1 .35,No. 4(2010) 。 。 。-0。 0 -3H2 ‘ 惨 特集 工程の確立によって、本法全体の実用化が可能な技術で L 1 H=2 0 5kJ/ m o l ある [ 4 ]。脱水素工程の確立には、十分な性能を長期間維 ( 1 ) +3H2 -3H2 惨 持することができる脱水素触媒の開発が鍵である。千代 L 1 H=2 0 6kJ/ m o l a+3H2 c o 発完了を発表しており、有機ケミカノレハイドライド法に よる大量長距離貯蔵輸送技術は、大型実証/ 商業化に移 A =3 3 2kJ/ m o l 同 2 ・ ー+5H 田化工建設株式会社は簡便な固定床用脱水素触媒の開 ( 2 ) ( 3 ) 6 ]。 行できる開発段階となっている [ 3 . 有機ケミカルJ、ィドライド種の選定 0 液化天然ガス ( LNG )は、メタンを 1 6 3C ( 1 1 0 K ) に冷却することで体積を約胤 泊に低減し、大型の凶 G タンカ ーにて大量に輸送されている。有機ケミカノレハイ 千代田化工建設株式会社では、有機ケミカノレハイドラ ドライド法において、水素は約 ν 反則の体積のMCHとし を採用している [ 3 6 ]。表 1に各物質の イド種としてMCH て固定される。また、貯蔵輸送条件が常温 ・常圧である 物性比較を示す。MCH 系は9 5" " '+1 ∞℃の広い温度範囲 ことから潜在的な危険性が少ない方法であり、長期貯蔵 で液体状態のため、地球上のあらゆる環境下において溶 にロスを伴わないことから、大量貯酌長距離輸送に適 媒を用いる必要がないほか、トノレエンは普及に際しての した方法であり、水素の国家備蓄も可能な方法で、ある。 大量調達が容易と考えられる。一方、シクロヘキサン系 は寒冷地で溶媒が必要であるほか、ベンゼンの大量使用 ( 2 ) 開発状況 は国民受容性の観点から困難と考えられる。 また、 2環 構造のデカリン系は融点が高く、液体状態の維持に常に 図 1にこの方法を用いた水素貯蔵輸送システムの概 溶媒が不可欠となる。また、水素イ U脱水素反応ともに 1 要を示す。ここで、水素を貯蔵する工程となる芳香族の 環目と 2 環目が逐次的に進行するので最適反応条件が異 水素化プロセスは、既に大型プラントが十分に高い性能 なり反応装置が複雑になることが予想される。 で稼動している 問。 また、 トノレエン、 MCH の海上輸送 脱水素反応の触媒寿命の観点からも安定性が高 し¥ 1 環 万トンクラスのケミカルタンカーに 技術に関しては、 5 の芳香族類が適しており、エチル基等の側鎖を有する 1 よる輸送が行われているほか、陸上輸送についてもロー 環の芳香族類やこれらの混合物を利用することもでき リーや鉄道貨物による輸送が実用化されている。したが る。一方、直鎖の炭化水素類は、 C1" " 'C3の反応は反応 って、長年の実績があるガソリンや化学品の貯蔵輸送イ 温度が高く、 c4 以上ではジエン類を生成することから、 ンフラを最大限に転用できるメリットを有した方法で 1 環の芳香族類が最も優れた有機ケミカノレハイドライド 輸送工程の部分 ある。 このように、本法の水素イ U貯蔵/ 種と考えられる。 は既に大規模に実用化されている。したがって、脱水素 脱水 y k素 (水 7 k素発生)反応 水素化(水素貯蔵)反応 水素製造 (一次エネルギー) 女化石燃料 6叫+占 + 2 0 5 k J /削 トルエン MCH 占+d +3HM MCH (w/CCS) 宵再生可能 E 水力 風力 太陽熱 太陽光 e t c. 女原子力 トルエン 水素利用 (C02削減分を利用) 背火力発電 大都市ガス混合 女燃料電池 家庭用、複合設備 自動車、鉄道、船舶 女逆シフト反応 (化学品、燃料) 育還元製鉄、工業用水素 図l 有機ケミカルハイドライド法水素貯蔵輸送システムの開発段階 - 20ー 水素エネルギーシステム Vo1 .35,No. 4(2010) 特集 表 1 代表的な水素化/脱水素系の物性比較 MCH-Toluene 九 、 C y c l o h e x a n e B e n z e n e ・ Toluene M e t h y l c y c l o h e x l IM C y c l o h e x a n e D e c a l i n N a p h t h a l e n e B e n z e n e D e c a l i n C7H1 4 C7H8 Ce H 1 2 C e H o 。 Naph 甘l a l e n e F o m u l a l o H 1 8 C1 oH8 M . W . 9 8 . 1 9 9 2 . 1 4 8 4 . 1 6 7 8 . 1 1 1 3 8 . 2 5 1 2 8 . 1 7 l i q u i d Sol i d S t a t ea troomt e m p . L iq u i d L i q u i d L iq u i d U q u i d D e n s 耐(gI師、 0 . 7 6 9 4 0 . 8 6 6 9 0 . 7 7 9 1 0 . 8 7 3 7 0 . 8 9 6 3 0 . 9 7 5 2 m p .("0) 1 2 6 . 6 9 5 . 0 6 . 5 5 . 5 c i s : 4 3 . 0 t r a n s: 3 0 . 4 8 0 . 3 b p 阪 ( " 0 ) 1. 9 ∞ 1 1 0 . 6 8 0 . 1 81 . 0 c i s :1 9 4 . 6 t r 圃n s :1 8 5 . 5 2 1 8 . 0 , H y d r oe n S d 初 e n r s g a W e A m o u n t f o r 5 k g H2 s t o r a g e ( w t 崎 ) 3 ( k a -H / m) 2 ) , 6 . 2 7 . 2 47.4 56.0 7 . 3 『 65.4 ( k 8 1 . 2 1 7 . 6 1 7 . 9 1 4 . 8 6 8 . 6 6 36 ( し ) 1 0 5 . 5 8 7 . 9 8 9 . 3 7 3 . 9 7 65 6 5 . 2 司 司 表 2 国際化学物質安全性カードにお けるガソリンとトルエンおよびM C Hの比較 物質名 ガソリン 特徴的な臭気のある、無色の液体 ー 床 可 合 枠 の に 能 な し 物 沿 ど 性 爆 質 に っ が 発 て よ の あ 性 移 り 蒸 る 、 混 動 気 。 静 と 合 す は 電 の 物 る 空 気 物 こ を 気 が と 質 生 よ が 先 の 成 り あ 生 蒸 重 し す る や 気 〈 る 、 す 遠 は 地 こ い 空 距 面 と 。 気 離 が 流 あ と 引 あ る 動 よ 火 る い 、 く 園撹 の は 混 物理的危険性 同左 T ん 暴 はL 性 V 露 Aが C 抱 5 0 G 分 H 冊 p I 類 p 記 の 州 で 載 T 問 き あ L て A V り ) s い ; ( a ( 皮 な n A d G 膚 いG B ) 物 I H E A I 質 4 s 2 暴 ∞ ん 人 はL ) をB 4 性 V 露 に 参 AC E X が お 指 5 照 G 乱 0 生 ) 分 け 標 Mm 宝 物 煩 る ) 記 学 の m 詳 で 発 載 前 T 細 が T T き W あ L て V A り s い ( 皮 な A n d C 膚 いG B ) 物 H E A 質 4 s 2田 人 } をB 4 参 I E X こK 照 お 訳 生 注 け ) 物 る 学 詳 発 的 細 が 重 T 実 のL 験 関 V : 連 で 3 0 は 0発 不 PP が m 明 ( ん な T性 W 物A が 質 ) ; 50 ( A 0 認C p さ p G れ I m H ( て S 2 T 0 い E 0 L 4 る ) )が A 3 、 ( 動 人 物 と 許容濃度 確) T タ 同左 合 静 こ の 物 電 物 を 気 質 生 が の 成 発 蒸 し 生 や 気 す す は る い 空 こ 。 と 気 流 も と 動 あ 良 る 、 く 拡 。 混 販 合 な し ど 、 爆 に発性混 より、 移 ζ 蒸 あと る 気 動 も 。 は す あ 涜 空 る る 動 こ 気 園、 と よ 視 が り 枠 あ 重 な る い ど 。B遠 に 地 距 よ 面 り 離 あ 静 引 る 電 火 い 気 の は が 可 依 発 能 に 生 性 沿 す が っ る て 強酸化剤よびと激爆発しくの反危応険しを 、 火災お もたらす。 化学的危険性 要 MCH トルヱン 物理的状態,概観 M 暴 ル U A s 露 t k 限 ブ d m メ M 度 3 p A ( カ p D k m テ F a ゴ G n 1 d 2 9 リ 0 回 B A w 4 J T d X 訳 v K 4 m a h M 3 主 妊 e皮 s 娠 詳 を 府 細 中 参 吸 の は 照 収 リD ) ( ス F 附ク G ピ グ のーク 暴 u ル N A s 露 ー t K o プ 限 f 5 メ 0 度 M G p A 〔 カ p D k m テ F a ! G コ n 1 d 2 8 リ 0 B 0 0 A m 4 f T 指 d I ( v 4 礼 a m k M 3 主 妊 9 e 皮 s 娠 詳 を 膚 中 細 参 吸 の は 照 収 リD ) ( ス H F G 〉 ク ; ピ グ の ク 暴露の経路 体 摂 内への吸収経路蒸気の吸入、経皮、経口 取 。 同左 きわめて 2 急0Cで に 気 有 化 害 す 濃 る 度 と に 、 達 空 す 気 る が こ 汚 と 染 が さ あ れ る て 。 同左 同左 0 吸入の危険性 速 同左 与 限 礁 a J が 膚 二 あ 吸 、 る 気 い 。 道 込 中 を ん 叙 刺 で 神 激 化 経 す 学 系 る 性 ! こ 。 肺 影 液 炎 響 体 を を を 引 与 飲 き え み kl 起 る 込 こ と む す す 炎 脈 こ る を の 、意 と り 場 と 化 道 合 が 学 を 、 あ 刺 性 不 る 激 肺 整 。 起 液 中 識 こ 体 枢 す 喪 を 神 危 飲 失 経 険 を み 系 が 起 込 に あ こ む 影 す る と 響 日 こ 、 高 と 誤 を が 濃 よ の 、気 制 皮 る 険 、。 え に 度 る る . とが 限 J 危 あ 短期暴露の影響 同左 あ ζ 障 こ と す が 。 あ 中 る 枢 。 神 人 経 で 系 え る す る 固 膚 動 可 こ の と 物 能 脱 が 試 性 腐 あ 験 が を る で あ 起 。 は る 騒こ 人 す 音 と で 。 仁 が 中 生 よ 示 枢 植 る さ 神 聴 発 れ 経 力 て 生 系 影 を を 液 促 引 響 体 進 き を 起 は 与 す皮 長期または反復暴露の影響 こ お が の よ ん 液 び 性 肝 体 を 臓 は 示 皮 に す 影 可 膚 響 能 の を 性 脱 与 脂 が え を あ る 起 る こ 。 に 害 性 る の 。 発 こ 毒 ζ い 沸点 20~200oC 0 0 1 1 1C 融点 1 1 1C 0 比重(水=1) -95C -95C 0 . 8 7 0 . 8 7 0.70~0.80 水への溶解度 溶けない 溶けない 蒸気圧 0 物 相対蒸気密度(空気 =1) 同左 0 溶けない 3 . 8kPa(25C) 3 . 8kPa(25C) 3 . 1 3 . 1 1 . 0 1 1 . 0 1 4C ( C . C . ) 4C ( C . C . ) 3~4 0 性 理 質 的 混合気2 0 体 O c の で 相 の 対 蒸 密 気 度 / 空 ( 空 気 気= 1) 引火点 0 0 <-21 C 0 発火温度 約 250C 480C 480C 爆発限界 1.3~7.1 vol%( 空気中) 1 . 1~7.1 vol%(空気中) 1 . 1~7.1 vol%(空気中) 2 . 6 9 2 . 6 9 0 l o gPow (オクタノール/水分配係数) 環境に関するデータ 0 2~7 水生生物に対して毒性が強い。 」 -21- 0 水生生物に対して毒性が強い。 4(2010) .35,No. 水素エネルギーシステム Vo1 特集 . 法規制上の取り扱い 5 . トルエンとメチルシク口ヘキサン(附i) 4 トルエンは一般的に溶剤として用いられ、ペンキなど 有機ケミカルハイドライド法水素貯蔵輸送システム 塗料用、印刷用インク、接着剤、化粧品等の製品に用い の実用化に際して、水素貯蔵反応となる芳香族の水素化 られている。また、ポリウレタンの原料であるトルエン 反応は、各ライセンサーの技術が確立されており、 99% ) 、フェノール、トリニトルト I D τ ジイソシアナート ( 以上の高い収率で大型設備が商業運転されている。した ルエン等の工業化学品の原料として利用されており、こ がって水素化フ。ロセスに関しては、これらの実用化技術 万トンが国内生産され 0 6 れらの溶剤用として、年間約 1 を適用することが可能であり、既存の法規制に基づいて 程度混合さ ている。また、ハイオクガソリン中に約 10% の運用が可能である。表 こ各ライセンサー技術の一覧 れており、ガソリンの接触改質やエチレンのクラッキン を示す。 グにより製造されている。 m MCHも修正液・インキ文具 また、 トノレエン、 MCHともにガソリンと同様の危険 用溶剤、医薬等製造用反応溶媒などとして利用されてお 類は引火性 石油類に分類される。危険物第4 類第1 物第4 α泊トンである。 , り、年間の圏内生産量は約 5 気圧で引火点 液体を分類したものであり、第1石油類は 1 MCHともにガソリンに含まれる成分であ 石油類の指定数量 1C未満のものとされている。第1 が2 石油類に分類され 類第1 り、ガソリンと同様に危険物第4 は2 Lと定められており、 2 Lまでは資格がなくても ている。表2に国際化学物質安全性カードの記載におけ 扱うことができる。しかしながら、 2 Lの指定数量を レ ノ の比較を示す。 ト るガソリンとトルエンおよびMCH 超える量を扱う場合は、消防法に定められた規則に沿っ の物理的性質および環境に関するデータは エンと MCH た設備や施設が必要となり、危険物取扱者による作業ま : V L 同一に記載されている。また許容濃度についても τ たは監督が義務付けられている。したがって、水素ステ 3で、同一の数値で、あ 、190mglm 、MAK:50ppm 50ppm ーションに適用される場合は資格者による運用が必要 をガソリンと比較すると、引火点 。 トルエンと MCH る となるほか、現行の規制のもとでは、いくつかの点で、ガ が4C、発火温度が48(tCとガソリンの -21C以下および、 ソリンスタンドとは異なる法令の適用を受ける。表4に 約250Cの値に比べて高い数値であること以外は概ね同 が受ける法規制の比較 ガソリン、 トノレエンおよびMCH じである。 を示した[副。 トルエン、 0 0 0 ∞ ∞ 0 ∞ppmで、あり、トルエン に関してはガソリンは3 τLV より高い値を有している。 やMCH ∞ . 芳香族水素化フ。ロセス一覧 表3 I当たり) (原料消費量及び必要ユーテリティーは製品シクロヘキサン I l液相/気相法 気相法 固定床 スラリー/固定床 2段 3段 2段直列 宇都興産 東レ 新日錨化学 UOP IFP i系 N i系 N i系 N i系 /Pt系 N i系 N 220 250/160 多管式固定床 反応方式 1段 ライセンサー 触媒系 ) c O ( 反応温度 150~200 180~200 一 一 5 一 五 二1 ・・-一て一一一一T r o l < 一T 一一一石一一T o ご3 I r・ 五 日5 i R ; z E 一五正 E I 製品シク口ヘキサン純度(似弘)I ) % ( 原料ベンゼン純度 . 一 一 t 5 . 9 9 > I I 9 . 9 9 > 9 . 9 9 > I I 9 . 9 9 > 開 一 開 一 一 帽 … 一 一 . づ … 一 一 一 . 卜 卜 卜 卜 │ 一 法一 2 一 誌 卜 5 十 F望璽里円す子子子ト一一十.一; 主 主 子 官 F 水素消費量 水素利用率 9 . 9 9 > I I 9 . 9 9 > Nm3) ( 例 I 2o 8却 I 一 I 803 I ) % ( I 8 3 . 7 9 I >97 I 44 99. I 9 . 9 9 > I I 一 l 9 . 9 9 > 9 . 9 9 > 9 . 9 9 > I : 二 量 二 + 二 造 ; : : : : : : │ : : : : : : : : i : : : : : : : : │ : : : : : : : : : : : : : : : : : : │ : : : : : : ご; : 二 + 世 二 : 2 : 二: 三 I I I I I 冷却水 触 媒 ) g k ( 発生蒸気 ) g k ( I I 1 . 0 800 I I I I -22- 6 0 . 0 800 .2 11 304 25 28 ) g k ( I I 608 I I 5 0 . 0 944 水素エネルギーシステム Vo1 .3 5,No. 4( 2 0 1 0 ) 特集 表4 . ガソリン、 トノレエンおよびMCH~ こ関する法規制の比較 経済産業省 /環境省 ここでグレーのカラムの法令が、通常のガソリンスタ ションの敷地面積が大きくなる要因となる。 ンドには適用されない有機ケミカルハイドライド法水 また、建築基準法においては、ステーションの建築そ 素ステーションに特有の適用法令である。ここで、メチ のものが工業地域と工業専用地域に限定される可能性 ルシクロヘキサンとトルエンはいずれも危険物であり、 が高く、その場合は利便性が高い市街地に水素ステーシ 特にトルエンは劇物、向精神薬原料、悪臭物質、第一種 ョンを建設することができない。しかしながら、圧縮水 指定化学物質に該当する。 しかしながら、双方とも工 素法水素ステーションも従来は圧縮ガスの製造を営む 業的な汎用化学品であり、ローリーやケミカルタンカー 工場に該当し、工業地域と工業専用地域にしか建設でき による輸送実績もある。したがって、従来扱っていた業 なかった。しかしながら、安全上及び防火上支障がない 界に倣って十分に注意して取扱い、外部への排出を防ぐ ものとして国土交通大臣が定める基準に適合する製造 必要な措置を行って、定められた届出・許可申請等を行 設備を用いる場合は、特殊の方法による事業であるとし えば特に問題はないと考えられる。 て用途規制を適用しなし、(建築基準法施行令第1 3 0 条の9 の脱水素反応で また、水素ステーションでは、 MCH の4 ) と規制緩和され、これにより、第一種住居地域、 水素とトルエンを製造し、さらに水素を精製、圧縮して 第二種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、商業地域、 燃料電池自動車に供給する。圧縮水素の製造は「高圧ガ 準工業地域で建築できるようになった。有機ケミカルハ ス設備」に該当し、高圧ガス保安法による届出の義務な イドライド法水素ステーションの利便性が高い市街地 どの適用を受けるが、必要な規制緩和項目はない。ここ への建設については上記の圧縮水素法ステーションの で、有機ケミカノレハイドライド、 法水素ステーションがト 場合と同様に、規制緩和することでコンパクトな水素ス ルエンの製造所として、 「危険物製造所Jに該当する場 テーションの設置が可能となる。 合は、消防法と建築基準法によって、設置に大きな制約 メチルシクロヘキサンおよびトルエンの輸送に関し が課せられている。消防法においては、危険物製造所の ては、双方とも工業溶剤として大量に流通していること 位置・構造・設備の技術基準に従うと、圧縮工程以降の から、現行の船舶や車両による輸送の適用に必要な規制 3 /日以上の場合、水素ステーシ 高圧設備の処理量が30m MCHの危険物を国 緩和項目はない。また、 トノレエンや' ョン内でメチルシクロヘキサン脱水素装置と高圧設備 際海上輸送する場合は、国連危険物輸送専門委員会によ との保安距離を20m 以上とする必要があり、水素ステー ( 国際海事磯構)による規則に沿 る国連勧告を受けた凹O -23- 水素エネルギーシステム Vo1 .35,No. 4(2010) 特集 って輸送されるが、 トノレエンおよびMCHともに積載量 7 . 平 成 18年 度 将 来 型 燃 料 高 度 利 用 研 究 開 発 報 告 書 44 , αmトンクラス (MR:MiddleRange) のケミカノレタ ( P E C 包(肪L 0 1 ) ,石油産業活性化センター, p . 2 1( 2 ∞7 ) ンカーによる海上輸送が行われている。将来は積載量20 8.NEDO 水素製造・輸送・貯蔵システム等技術開発「水素キヤ ( V L C C: V e r yl s r g eC l a s s リアに応じたフィージピリティスタディ J,平成21年度報告 万トン以上の大型タンカー C但首位)で輸送することが経済的に有利であるが、需要 の観点から化学品用のV LCCは現存しないため実用化 にはlM Oによる認可が必要となる。しかしながら、現行 のl¥tlR船の基準を遵守したまま大型化することでV LCC の実用化が可能と考えられる。 また、脱水素設備を水素化設備と同様に工業地域で大 規模に実施する場合は、通常のプラント建設と同様であ り、問題はない。 6 . まとめ トルエンはハイオクガソリンの主要成分であるほか、 トルエン、 MCHともに工業溶剤として大規模に製造/ 貯蔵/輸送されており、ガソリンと同じ危険物第4 類第 1 石油類に分類されていることから、ガソリンと同等の取 り扱いが可能であり、大規模に貯蔵輸送が実用化されて いる。また、水素貯蔵工程となる芳香族の水素化反応フ。 ロセスは、大型プラントが稼動している。脱水素工程に 関しては、製油所などの工業地域で大規模に実施する場 合は、通常のプラントと同様の建設が可能であるが、水 素ステーションを利便性の高い市街地に設置するため には、いくつかの規制緩和が必要である。 有機ケミカノレハイドライド法は、水素をガソリン成分 に固定して、ガソリンと同様に常温・常圧の液体状態で 貯蔵輸送する方法と言い換えることができる。トノレエン とMCH の安全性はガソリンと同等であり、ガソリンの 流通インフラで蓄積された実用化技術の適用によって、 水素を安全に大量貯蔵輸送できる方法である。 参考文献 1.坂口順一,国分紀之,圧力闘r , v o l . 4 2 ,N o . 3 , p . 1 2 1似胤) 2 .岡田佳巳斉藤此志,真壁利治,水素エネルギ一、ンステム, v o l . 3 1 , N o . 2低胤) 3 .坂口順一,よくわかる水素樹r ,日本工業出版, p . 1 9 ,( a x : 陪 ) 4 .坂口順一,よくわかる水素樹陀日本工業出帆 p . f f i ,似肪) 5 .岡田佳巳,斉藤此志,恩田信博,坂口順一,水素エネルギーシス テ ム , v o l . お : ,N o . , 4p . 8包胤) 6 .岡田佳巳,化学工学, v o l . 7 4 ,No.9 ,p . 必8 ・4 70( 2 0 1 0 ) -24- 書,(2 ω)