...

第2回 - 静岡市

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

第2回 - 静岡市
Vol.
2
平成 27 年 12 月 13 日に第2回のワークショップ(以
下、「WS」)を右記のプログラムで実施しました。
当日は、2 町内の住民の方々や静岡県技術士協会の技術
士●名、土地区画整理協会●名の方に参加いただきました。
WS では、「まち歩き」を実施し、実際に地域の防災・
復興を進める上での問題点や課題を点検しました。
その後、4 つのグループごとに、「防災・復興に関わる
開催日時:平成 27 年 12 月 13 日(土)
9時∼12 時
開催場所:有東坂今泉一区自治会館
当日のプログラム
1.第1回ワークショップのふり返り
2.まち歩きの実施
3.グループワーク
課題」や「生活再建上の課題」、「復興まちづくりの対策」
をテーマに話し合い、最後にグループ発表を行って、住民
のみなさんの思いや意見を共有しました。
①防災・復興に関わる課題について
②生活再建上の課題について
③復興まちづくりの対策について
③発表(意見の共有)
■地域の防災上の課題について
<全体的な課題>
■建物に関すること
・古い家が多く、延焼や倒壊して被
害が拡大しないか心配
■道路に関すること
・緊急車両の通行や安全な避難がで
きるか心配
■急斜面に関すること
・山くずれや崖くずれで建物が押し
つぶされたり、道路がふさがった
りしないか心配
■浸水に関すること
・河川や水路があふれ、土地の低い
場所に雨水が貯まって浸水しな
いか心配
<個別の課題>
①道路がせまい、曲がりくねってい
る、電柱がじゃま、ブロック塀や建
物が倒れるなど、安全に避難でき
るか心配な場所
②山崩れなどが心配な場所
③土地が低く、豪雨時の浸水が心配
される場所
■防災・復興に役立てそうな場所
について
・避難時に集まれる場所
など
<凡例>
赤表示:問題・課題があ
りそうな場所
青表示:役立てたい場所
※図中の丸数字
は、左記「地域
の 防災 上 の課
題について」の
記述に対応
■生活再建上の課題について
☆WSにご参加の住民の皆さんに、
「被災後の生活再建に関わるお考え」をうかがいました。
【生活再建の意向】
①どこで再建したいですか?
・「現在の場所」で、これまでどおりの「戸建
て住宅」を希望する方が多くなっています。
・「再建時の共同化(※)」には、「要望があれば
検討」がやや多くなっています。
【生活再建を進める上での課題】
②どんな居住形態を希望しますか?
・高齢者だけで生活再建できるか心配
・経済的な面で自力再建が難しい
・道路や排水環境、地形条件など基盤が改善さ
れないと再び災害が起こるかもしれない
・経済面を含め支援制度があるのかわからない
③再建時に共同化は可能ですか?
◎地域の中で生活を取り戻せるよう、住宅再建
への支援、都市の基盤となる施設の整備・改
善、情報の提供などが求められています。
※道路用地などを確保するなど、密集した市街地の防災性を高
めるため、建物を共同化する方法をとる場合があります
■復興まちづくりに向けた対策について
☆地域の防災上の課題を踏まえて、復興まちづくりに向けた対策について話し合いました。
【住民が取り組むこと】
【市が取り組むこと】
<建物について>
<都市の基盤施設の整備・改善>
・建物の耐震化、空き屋の管理など
・避難や緊急自動車が進入できるような道路幅
<避難経路の確保について>
員の確保
・ブロック塀、がけなどの改善
・河川・水路・側溝などの改善など
・電柱の民有地への移設(道路幅員の確保)など
<支援策の充実>
<防災拠点について>
・建物の維持管理などへの補助など
・自治会館の機能の強化など
次回の第3回は、過去2回のワークショップで確認した「地域の防
災・復興を進める上での問題・課題」を踏まえて、「復興まちづくり提
案」を作成します。
◇お問い合わせ先◇
静岡市 都市局 都市計画部 都市計画課
〒420-8602 静岡市葵区追手町 5 番 1 号
Tel.054-221-1406 Fax.054-221-1117
<発行:2015/1/●>
Fly UP