...

報道関係者各位 2005 年 4 月 24 日 トレンドマイクロ株式会社

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

報道関係者各位 2005 年 4 月 24 日 トレンドマイクロ株式会社
報道関係者各位
2005 年 4 月 24 日
トレンドマイクロ株式会社
トレンドマイクロ製品をご使用のお客様へ
ウイルスパターンファイルに関する問題のご報告とお詫び
お客様にはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
このたび、報道にもございました「トレンドマイクロ製品のウイルスパターンファイル」における問題
につきましてお知らせいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社製品において、2005 年 4 月 23 日午前 7:33 から同日午前 9:02 の間公開されておりましたウイルス
パターンファイル 2.594.00 をお使いの製品にアップデートした直後から、コンピュータの動作が著しく遅
くなり、コンピュータを使用できない事象が発生する場合があることが判明しました。
判明後、直ちに該当ウイルスパターンファイル 2.594.00 の公開を中止し、調査を行ったところ、該当ウ
イルスパターンファイル内のファイル判定パターンに問題があることがわかりました。
今回追加したファイルパターンは、数種の RBOT の検出率を高めるために追加しました。
通常、弊社でパターンファイルを公開する際は、パターンファイル品質評価テスト、ウイルス検出テス
ト、誤検出テスト、製品と OS との組み合わせに関するテストを行った後、公開していました。しかしな
がら、今回の該当ウイルスパターンファイルを公開するにあたり、製品と OS との組み合わせに関するテ
スト工程に関して不十分な面がありました。お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申
し上げるとともに、今回の件を重視し、再発防止について弊社はあらためて真摯に取り組む所存でござい
ます。
具体的には、ダブルチェック体制の徹底、チェックプロセスの自動化、テスト工程とテストファイルの
見直しおよび追加、業務にて稼動しているさまざまな OS に対する製品を用いたテストの強化を行ってま
いります。
つきましては、お客様に対するご迷惑を最小限にすべく、問題個所を修正したパターンファイル
2.596.00 をトレンドマイクロホームページ上に公開し、24 時間体制のサポート窓口の設置、FAX ボック
スの設置、e-mail によるご連絡等を通じて対応させていただきます。
本問題修正済みのウイルスパターンファイル 2.596.00 は、2005 年 4 月 23 日午前 10:51 に公開していま
す。2005 年 4 月 23 日午前 7:33 から午前 9:02 の間に該当パターンをアップデートしなかったお客様は、
本問題は発生しません。
今後、このようなことがないよう品質管理・向上に一層の努力を重ねて参ります。
今回の問題の現象・事実経過について
■パターンファイル公開に関する本問題の時系列経緯
・2005 年 4 月 23 日午前 7:33
ウイルスパターン 2.594.00 を公開
・2005 年 4 月 23 日午前 9:02
上記ウイルスパターン 2.594.00 の公開中止
・2005 年 4 月 23 日午前 10:51
本問題修正済みのウイルスパターン 2.596.00 を公開
・2005 年 4 月 23 日午後 14:30
一般のお客様用お問い合わせ窓口開設
・2005 年 4 月 23 日午後 17:30
企業のお客様用お問い合わせ窓口開設
■今回の問題の対象エンジンおよびウイルスパターンファイル
・検索エンジン 7.5.0、7.5.1
・ウイルスパターンファイル:2.594.00
■今回の問題の発生状況
(1)発生条件
2005 年 4 月 23 日午前 7:33 から午前 9:02 の間に、検索エンジン 7.5.0 もしくは、7.5.1 を搭載したコン
ピュータにウイルスパターン 2.594.00 をアップデートした場合に発生します。該当パターンのダウンロ
ード数は現在のところ、約 17 万件程度と推定しています。
(2)現象
コンピュータの動作が著しく遅くなり、コンピュータを使用できない事象が発生します。
(3)原因
Ultra Protect 圧縮ファイルを解凍、検索するためのパターンファイルにおけるテスト工程に不備がござ
いました。
(4)今回の問題の影響範囲
本問題修正済みのウイルスパターンファイル 2.596.00 は、
2005 年 4 月 23 日午前 10:51 に公開していま
す。
2005 年 4 月 23 日午前 7:33 から午前 9:02 の間に該当パターンをアップデートしなかったお客様は、
本問題は発生しません。
また、これから新たにトレンドマイクロ製品を導入されるお客様においても、本問題は発生しません。
今回の問題への対策内容
問題箇所を修正したウイルスパターンファイル 2.596.00 を、2005 年 4 月 23 日午前 10:51 にトレンド
マイクロのサーバに公開しています。問題が発生している環境では、以下の方法によりご対応いただけま
すようお願いいたします。
1.対象となるコンピュータをセーフモードで再起動
(1) コンピュータが起動中の場合は、Windows をシャットダウンします
(2) 30 秒後、電源を再投入します
(3) 起動中に F8 キーを押下すると、メニュー画面が表示されます
(4) セーフモードを選択します
(5)Enter キーを押下し、セーフモードで起動します
2.弊社製品のインストールフォルダ以下の LPT$VPN.594 ファイルを削除します。
<例>
o ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
C:¥Program Files¥Trend Micro¥Virus Buster 2005
o ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
C:¥Program Files¥Trend Micro¥Virus Buster 2004
o ウイルスバスター コーポレートエディション 6.5
C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client
o ウイルスバスター コーポレートエディション 5.58/5.5
C:¥Program Files¥Trend Micro¥Officescan Client
o ウイルスバスター コーポレートエディション 5.06/5.02
C:¥ Officescan NT
o Trend Micro Client/Server Security
C:¥Program Files¥TrendMicro¥Officescan Client
3. 通常モードで再起動します。
4. ウイルスパターンファイル 2.596.00 にアップデートします。
お客様のお問い合わせ先
以下の電話番号にてお問い合わせを 2005 年 4 月 23 日、24 日、25 日の 3 日間 24 時間体制で対応いた
します。
その後につきましては、
お客様のお問い合わせ状況に応じて改めてご案内させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、昨日からの一連の本問題によるお問い合わせによりお電話が非常につながりにくい状態が続いて
おります。お客様におかれましては、ご面倒をおかけいたしますが、FAX による情報提供サービスをご
利用いただけますようお願いいたします。
今後、このようなことがないよう品質管理・向上に一層の努力を重ねて参ります。
<FAX による情報提供サービス>
●対策内容の FAX による情報提供サービス
FAX 番号: 03-5972-5746
※お手元の FAX からトレンドマイクロ FAX 情報センターへダイヤルしていただき、音声に従って
9111#をダイヤルいただくと、対策情報を受け取ることができます。登録情報は 24 時間取り出すこと
が可能です。
<電話によるお問い合わせ>
●トレンドマイクロ緊急対応窓口(法人のお客様、個人のお客様共通) 0120-538-108
●個人のお客様の電話によるお問い合わせ 03-5334-1441
●法人のお客様の電話によるお問い合わせ 03-5334-3620
<携帯電話による情報提供サービス>
●お手持ちの携帯電話からご利用いただけるWebサイト「教えて!ウイルスバスター」にて対策方法
をご案内しています。URLアドレスは、http://tmqa.jpです。
※TRENDMICRO、ウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です
※各社の社名および製品名は、各社の商標または登録商標です
Fly UP