Comments
Description
Transcript
まつばらだより70号(平成28年3月15日発行) (PDF形式 418
まつばらだより 第 70号 平成28年3月15日発行 まつばらだより編集委員会(事務局 松原まちづくりセンター) 電話03(3321)4186 地震への備えしていますか? 甚大な被害をもたらした東日本大震災から5年の歳月が過ぎました。世田谷区でも首都直下型地震 等の発生が懸念されています。いざという時、自分や家族を守るため、地震への備えしていますか? ☑ 我が家の安全対策 ☑ 避難場所や避難ルートの確認 ☑ 非常用物品の準備 ☑ 家族の連絡方法の確認 ☑ 身近な消火器具の確認 ☑ 防災訓練への参加 京王井 自宅周辺の広域避難場所や避難所 どこにあるか知っていますか? 明大和泉校舎一帯 明大 甲州街 道(国道 京王京 20号 線) 頭通 り 給 前駅 松原一丁目 和田堀給水所 松原二丁目 王線 羽根木二丁目 菅原 救 下高井戸駅 天神 松沢中学校 通り 避 赤堤五丁目 広 井の の頭線 広 松原三丁目 松沢小学校 松原小学校 羽根木一丁目 避 日本大学 文理学部 帯 松原五丁目 赤堤四丁目 松原駅 桜上水三丁目 原駅 山通り 松原四丁目 東松 松原大 一 代田四丁目 梅丘中学校 広 広域避難場所 避 避難所 救 医療救護所 給 給水所 赤堤三丁目 赤堤一丁目 線 谷 田 世 急 東 避 代田小学校 広 赤堤二丁目 松原六丁目 救 羽根木公園一帯 赤堤通り 豪徳寺一丁目 梅丘一丁目 梅ヶ 丘駅 小 小 田急 田原 代田三丁目 ☞ 松原地区の町会・自治会および松原まちづくりセンターでは、松原地区の防災情報を掲載 した「松原地区防災マップポケット版」を配布しています。ぜひご活用ください。 線 少しでも快適な避難生活のために∼在宅避難∼ 地震で家が壊れたり、家具類が転倒したら、自宅にとどまることはできません。 避難所での生活は、何かと不自由です! 先ずは、我が家の安全対策! ◆ 避難所の備蓄品は、最低限の食料や飲料水、生活必需品だけです。 ◆ トイレが足りません。寝具もありません。 ☑ 住まいの耐震化 最初に ◆ 冷暖房設備はありません。 ・世田谷区では、昭和56年5月以前に着工した建築物を対象に、耐震化支援事業を行っています。 ・地震に対して安全な基準で耐震改修工事を行った場合、所得税と固定資産税の優遇制度があります。 ☑ 家具類の転倒・落下・移動防止対策 ◆ 大勢の人との共同生活です。 ・地震でケガをした人の3割から5割が、家具類の転倒・落下・移動でケガをしています。また、東日本大 震災で都内で発生した火災の原因の多くは、家具類の転倒・落下・移動によるものでした。 ◆ 睡眠不足やストレス、感染症などが心配です。 家が倒壊したり、火事になった場合はやむをえませんが、 ☑ 家具類の配置の見直し ・就寝時の安全や避難路を確保するため、寝室や出入口周辺の家具類の配置を工夫しましょう。 自宅で在宅避難ができるよう、地震への備えしませんか! 食料等の救援物資の配布は、1週間位かかるかもしれません。 次は、非常用物品の準備! ・重いものは下に収納しましょう。落下によるケガ防止だけではなく、家具が倒れにくくなります。 の そ に 次 自宅が火事になったら、避難所に行かなければいけません。 防 火 対 策 同時に、我が家の防火対策! ☑ 防火対策 ☑ 非常持ち出し品 ・貴重品、非常食・飲料水、応急医薬品、生活用品のほか、年齢や家族構成に応じた 個々の生活必需品(粉ミルクやほ乳ビン、おむつ、離乳食、常備薬、メガネ、入れ 歯、看護・介護用品、食物アレルギー対応食など)を用意しましょう。 ・非常持ち出し品は、両手が使えるようリュックサックなど入れ、すぐに持ち出せる場 所に置きましょう。 ・火災の発生や延焼を防ぐため、感震ブレーカーを設置したり、街路消火器の設置場所を確認しましょう。 ・防災訓練などに参加し、いざという時に消火器など身近な消火器具を操作できるようにしましょう。 ☑ 地震が起きた時 ・その場所で身の安全を確保し、揺れがおさまってから火元の確認や初期消火をしましょう。 ☑ 非常備蓄品 地震が発生したからといって、直ちに避難するというものではありません。 ・災害復旧までの生活を自足するため、非常用食料や飲料水(一人1日3㍑が目安)、 救急箱、生活用品、生活用水を、家族構成に合わせて3日分以上用意しましょう。 最後に、避難方法等の確認! ・電気、ガス、水道が使えないときのために、カセットコンロやガスボンベなどの燃 料、生活用水(風呂の汲み置き)や簡易トイレも用意しましょう。 ・ペットフード、水、ケージ、ペットシーツなども忘れずに用意しましょう。 ・普段の使用品を多めに購入し、使った分を補充するローリング・ストック法 (ランニング・ストック法)で、備蓄品を定期的に交換しましょう。 ☑ 避難する時は・・・ 最後に 区や防災関係機関からの避難勧告や指示が出た時、周辺地域で火災が発生し延焼の危険がある 場合など、自宅や周辺地域の状況が危険な場合は避難し、安全になったら自宅に戻ります。 ◎ 危険回避のため、自宅から一時的に避難する時・・・一時集合所、公園、学校など ◎ 火災の延焼などで自宅・一時集合所が危険な状態になった時・・・広域避難場所 ◎ 自宅での居住が困難な時、二次災害を受ける可能性がある時・・・避難所 表彰おめでとうございます! 第12回地域の防火防災功労賞優良賞 松原5・6丁目自治会 D級可搬消防ポンプやスタンドパイプを使った実践的な訓練、働き 盛りの世代をターゲットにした防災講座、震災時における要配慮者へ の共助体制の構築など、地域住民が一丸となった防火防災の街づくり への取り組みが評価され、松原5・6丁目自治会が東京消防庁から 「地域の防火防災功労賞優良賞」で表彰されました。 「地域の防火防災功労賞」は、地域防災力の向上を図ることを目的 として、阪神淡路大震災から10年目の節目にあたる平成16年6月 に創設され、東京消防庁が表彰しています。 「災害時要援護者支援協定」締結 松原三・四丁目自治会 災害が発生した時に、自ら避難するこ とが困難な方々を支援するための「災害 時要援護者支援協定」を、世田谷区と松 原三・四丁目自治会が平成28年3月に 締結します。 松原地区では、すべての町会・自治会 が協定を結び、地域の高齢者などが少し でも安心して暮らせるよう取り組んでい きます。 ☑ 家族で、避難先(避難・集合場所)、安否確認、連絡方法なども決めておきましょう。 募金結果 編集後記 歳末たすけあい・地域支え あい募金につきましては、多 くの皆様にご協力いただき、 ありがとうございました。 件数 1,615件 金額 1,441,838円 震災の記憶も薄れかけ、漠然と不安はあるけれど最近は備蓄な どもおろそかになりがちでした。今回の特集で現実の避難所の不 便さと在宅避難の有効性を学び、ちょうど近所のスーパーに災害 用備蓄品のリストがあったので、早速自宅の備蓄品の確認をしま した。皆さんも地震や風水害に備えて、まずは自助(自分たちの 命は自分で守る)から始めませんか。 編集委員一同 平成27年度松原地区行事一覧 いろいろな 催しが行わ れてたのね 5月9日 古着の回収(松原まちづくりセンター,光明特別支援学校) 5月10日 弁天まつり(菅原神社) 5月17日 春の歩こう会(和泉多摩川∼氷川神社∼次大夫堀民家園∼喜多見) 5月21日 春の花の植替え(松原5・6丁目) 5月25日∼6月30日 第28期健康づくり教室(全6回 松原まちづくりセンター) 5月27日 苔玉作り講習会(松原まちづくりセンター) 5月30日 ふれあい小動物園(弁天児童遊園) 6月20日 じゃがいも掘り会(松原4丁目) 6月29日∼7月1日 胃がん・大腸がん検診(羽根木公園) 7月3日,6日∼8日 胃がん・大腸がん検診(北沢タウンホール) 7月18日 第37回がやがやなつまつり(光明特別支援学校) 7月19日,20日 松原1丁目ホタル観賞会(松原1丁目町会会館) 7月21日∼30日 夏休みラジオ体操(松原1丁目町会会館,弁天児童遊園) 7月21日∼31日 夏休みラジオ体操(松原小学校,羽根木公園) 7月27日 ごみ減量・リサイクル推進委員会 親子バス研修会(千歳清掃工場,日産車体工場) 8月29日 東松原サマーフェスティバル(羽根木公園北側広場) 8月29日,30日 盆おどり大会とサマーフェスタ(明大前駅前広場) 8月29日,30日 しもたかサマーフェスティバル(ひまわり広場) 9月5日 松原の再発見∼地域の歴史・文化に触れる見学会(羽根木公園日月庵,星辰堂) 9月12日 ふれあい絆フェスタ ∼松原5・6丁目地域の文化祭∼(光明特別支援学校) 9月26日∼27日 菅原神社例大祭(菅原神社) 10月3日 松原デイキャンプ(松原小学校) 10月10日 避難所運営訓練(梅丘中学校) 10月17日 緑化フェア(光明特別支援学校) 10月24日 松原小学校創立80周年記念式典(松原小学校) 10月24日∼25日 しもたか音楽祭・地域コンサート(下高井戸商店街,松沢小学校) 11月3日 松原3・4丁目わくわくキッズフェスタ(弁天児童遊園) 11月7日 普通救命講習会(松原まちづくりセンター) 11月8日 松原地区防災訓練(梅丘中学校) 11月19日 秋の花の植替え(松原5・6丁目) 11月21日 古着の回収(松原まちづくりセンター,光明特別支援学校) 11月28日 避難所運営訓練(松沢小学校) 農家さんのご協力により40年近く続いた 「じゃがいも掘り会」ですが、残念ながら 平成27年度が最後になりました。 子どもたちのために、長い間ありがとうご ざいました。 【じゃがいも掘り会】 今年は 参加してみようかな 【古着の回収】 11月28日,12月5日 ふれあい将棋広場(松原まちづくりセンター) 2月4日∼3月3日 ヨガでしなやかに身体改善(全4回 松原まちづくりセンター) 2月11日∼3月6日 梅まつり(羽根木公園) 2月20日 避難所運営訓練(松原小学校) 2月20日 第7回梅中・梅の香ふれあいフェスタ(梅丘中学校) 3月4日 ごみ減量・リサイクル推進委員会 バス視察研修会(ペットボトル再生工場見学) 3月22日∼23日 胃がん・大腸がん検診(明大前駅前広場) 平成28年度の行事は、次号に掲載します!