...

取扱説明書 - miechan.jp

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

取扱説明書 - miechan.jp
HM-2G Mnl_ee
RS-232C/422/485
ラインモニタ
取扱説明書
本ドキュメントについて
本ドキュメントは、弊社のWebページよりダウンロードしたものです。
本ドキュメントは、本製品の「販売終了」または「保守終了」の記載があるWebページの終了時点
の情報を収録したものであり、当時製品に同梱していた冊子を電子化したものです。従いまして、
本ドキュメントに更新・修正は行われません。最新情報は反映されませんので、ご注意ください。
本ドキュメントは、本製品をお使いのユーザ様に末永くご愛顧いただくためにご用意いたしました
ので、それ以外のご利用は、お断り申し上げます。
本装置を正しくご利用いただくために
この説明書をよくお読み下さい。
また、お読みになりました後もすぐ取り出せる場所に
保管して、必要な時にご活用下さい。
株式会社
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
目 次
安全上のご注意
1
HM−2G取扱説明書について
7
第1章 概要
8
1.1
1.2
1.3
特長 ……………………………………………………………………………………………………………8
マニュアル記述 ………………………………………………………………………………………………10
語句説明
……………………………………………………………………………………………………12
第2章 構成
2.1
各部の名称と役割
14
…………………………………………………………………………………………14
第3章 基本操作
16
3.1 充電
…………………………………………………………………………………………………………16
3.2 メモリバックアップ ……………………………………………………………………………………………17
3.3 液晶画面のコントラスト調整 …………………………………………………………………………………17
3.4 通信ケーブルの接続
………………………………………………………………………………………18
3.5 電源投入
……………………………………………………………………………………………………19
3.6 セットアップメニュー …………………………………………………………………………………………20
3.7 システムリセット
……………………………………………………………………………………………21
第4章 カレンダークロック
4.1
4.2
23
カレンダークロックの設定手順 ………………………………………………………………………………23
日付時刻の設定例
…………………………………………………………………………………………24
第5章 通信ステータスLED
25
5.1 RS−232Cステータス
……………………………………………………………………………………25
5.1.1 CD/CI設定
………………………………………………………………………………………25
5.2 RS−422/485ステ−タス
………………………………………………………………………………26
第6章 ラインモニタ機能
27
6.1 ケーブルの接続
……………………………………………………………………………………………27
6.2 モニタモードの設定
…………………………………………………………………………………………28
6.3 伝送方式の設定
……………………………………………………………………………………………28
6.4 共通パラメータの設定 ………………………………………………………………………………………29
6.4.1 トリガストップの設定
………………………………………………………………………………30
6.4.2 エラーストップの設定 ………………………………………………………………………………36
6.4.3 メモリモ−ドの設定 …………………………………………………………………………………37
6.5 表示パラメータの設定 ………………………………………………………………………………………38
6.5.1 モニタするデータラインの設定
……………………………………………………………………38
6.5.2 表示コ−ドの設定
…………………………………………………………………………………39
6.6 通信プロトコルの設定 ………………………………………………………………………………………40
6.6.1 データビット長の設定 ………………………………………………………………………………40
6.6.2 パリティビットの設定
………………………………………………………………………………41
6.6.3 回線速度の設定 ……………………………………………………………………………………42
6.6.4 モニタの開始
………………………………………………………………………………………43
6.6.5 モニタ動作の終了
…………………………………………………………………………………45
第7章 RS−422/RS−485のモニタ
7.1
7.2
7.3
7.4
47
伝送方式の設定
……………………………………………………………………………………………47
ケーブルの接続
……………………………………………………………………………………………48
DIPスイッチ
…………………………………………………………………………………………………49
モニタ …………………………………………………………………………………………………………49
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第8章 TTLのモニタ
8.1
8.2
8.3
8.4
50
伝送方式の設定
……………………………………………………………………………………………50
ケーブルの接続
……………………………………………………………………………………………51
DIPスイッチ
…………………………………………………………………………………………………51
モニタ …………………………………………………………………………………………………………51
第9章 データリストの活用
52
9.1 スクロール ……………………………………………………………………………………………………52
9.2 データサーチ機能 ……………………………………………………………………………………………53
9.3 マーキング ……………………………………………………………………………………………………56
9.3.1 マーキングセット ……………………………………………………………………………………56
9.3.2 マークジャンプ ………………………………………………………………………………………57
9.4 文字間時間計測
……………………………………………………………………………………………58
第10章 プリントアウト
60
10.1 ケーブルの接続 ……………………………………………………………………………………………60
10.2 ヒストリ画面でのプリントアウト ……………………………………………………………………………61
10.3 ランニング画面でのプリントアウト ……………………………………………………………………………69
第11章 シリアルアウト機能
73
11.1 ケーブルの接続 ……………………………………………………………………………………………73
11.2 ヒストリ画面でのシリアルアウト ……………………………………………………………………………74
11.3 ランニング画面でのシリアルアウト
…………………………………………………………………………81
第12章 CSVOUT機能
86
12.1 ケーブルの接続 ……………………………………………………………………………………………86
12.1.1 プリンタポート
……………………………………………………………………………………86
12.1.2 シリアルポート
……………………………………………………………………………………87
12.2 CSVOUTの設定
…………………………………………………………………………………………88
12.3 出力ポートの設定 …………………………………………………………………………………………88
12.4 CSV形式の設定
…………………………………………………………………………………………90
12.5 通信プロトコルの設定
……………………………………………………………………………………92
12.5.1 モニタデータビット長の設定 ………………………………………………………………………92
12.5.2 パリティビットの設定 ………………………………………………………………………………93
12.5.3 回線速度の設定
…………………………………………………………………………………94
12.6 伝送方式の設定
…………………………………………………………………………………………95
12.7 モニタの開始 ………………………………………………………………………………………………96
12.8 モニタの終了 ………………………………………………………………………………………………97
第13章 シミュレーション機能
98
13.1 ケーブルの接続 ……………………………………………………………………………………………98
13.2 シミュレーションモード設定
………………………………………………………………………………98
13.3 通信プロトコルの設定
……………………………………………………………………………………99
13.3.1 データビット長の設定
……………………………………………………………………………99
13.3.2 パリティビットの設定
……………………………………………………………………………100
13.3.3 ストップビット長の設定
…………………………………………………………………………100
13.3.4 フロー制御の設定 ………………………………………………………………………………101
13.3.5 回線速度の設定 …………………………………………………………………………………101
13.4 出力データの選択設定
…………………………………………………………………………………102
13.4.1 データタイプの設定
……………………………………………………………………………102
13.4.2 ユーザー設定文字列の設定 ……………………………………………………………………103
13.4.3 出力回数の設定 …………………………………………………………………………………104
13.5 データ送出の開始
………………………………………………………………………………………104
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第14章 設定条件保存機能
105
14.1 保存手順 …………………………………………………………………………………………………105
14.2 呼び出し手順
……………………………………………………………………………………………107
14.2.1 セットアップ画面からの呼び出し手順
…………………………………………………………107
14.2.2 電源投入時自動呼び出し ………………………………………………………………………108
第15章 リモート機能
15.1
15.2
15.3
15.4
15.5
15.6
109
ケーブルの接続
…………………………………………………………………………………………109
リモートモードの設定
……………………………………………………………………………………109
回線速度の設定 …………………………………………………………………………………………110
リモート接続開始 …………………………………………………………………………………………111
リモート接続停止 …………………………………………………………………………………………111
リモート自動接続 …………………………………………………………………………………………112
付録
113
付録
A 仕様 ……………………………………………………………………………………………………113
A −1 一般仕様
……………………………………………………………………………………………113
A −2 機能仕様
……………………………………………………………………………………………114
付録 B インタフェース
…………………………………………………………………………………………117
B −1 RS−232C …………………………………………………………………………………………117
B −2 RS−422/RS−485 ……………………………………………………………………………119
B −3 プリンタ ………………………………………………………………………………………………121
B −4 シリアルアウト ………………………………………………………………………………………122
B −5 シミュレーション
……………………………………………………………………………………122
付録 C 電池 ……………………………………………………………………………………………………123
付録 D 入出力コネクタ …………………………………………………………………………………………123
付録 E コード表 …………………………………………………………………………………………………124
E −1 ASCIIコード表 ………………………………………………………………………………………124
E −2 JIS7コード表 (ローマ字用):SI期間
……………………………………………………………125
E −3 JIS7コード表 (片仮名用):SO期間
……………………………………………………………125
E −4 JIS8コード表
………………………………………………………………………………………126
E −5 EBCDICコード表 ……………………………………………………………………………………127
E −6 コントロールコード表 (ASCII、JIS)
……………………………………………………………128
E −7 コントロールコード表 (EBCDIC用)
……………………………………………………………128
付録 F 結線図
129
F −1 RS−232Cブランチケーブル ………………………………………………………………………129
F −2 RS−422ブランチケーブル
………………………………………………………………………131
F −3 プリンタ用ケーブル(PR−R1512C)
……………………………………………………………134
F −4 シリアルアウトケーブル
……………………………………………………………………………135
付録 G RS−232Cケーブル結線図 …………………………………………………………………………136
G −1 ストレート ……………………………………………………………………………………………136
G −2 クロス(DTE−DTE間)
……………………………………………………………………………136
付録 H 通信制御方式 …………………………………………………………………………………………137
付録 I モニタインタフェースとASYNC(調歩同期式)キャラクタについて ……………………………………138
付録 J 本器の受信データ処理について ………………………………………………………………………139
J−1 スタート・ビット検出
…………………………………………………………………………………139
J−2 キャラクタ受信
………………………………………………………………………………………139
J−3 通信エラー ……………………………………………………………………………………………139
J−4 文字間時間について …………………………………………………………………………………140
付録 K ハードウェアリセットについて …………………………………………………………………………141
付録 L オプション ………………………………………………………………………………………………142
付録 M 故障かな?と思ったら …………………………………………………………………………………144
付録 N アフタサービスについて ………………………………………………………………………………145
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
安全上のご注意
安全上のご注意
絵表示について
この取扱説明書の表示では、製品を正しくお使い頂き、あなたや他の人々への危害を未然に防止
するために、色々な絵表示をしています。その絵表示と意味は次のようになっています。
警告
注意
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または
重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う
可能性が想定される内容及び物的傷害のみの発生が想定される内
容を示しています。
絵表示の例
△記号は注意(危険、警告を含む)を促す内容があることを告げるものです。
図の中に具体的な注意内容(左記の場合は感電注意)が描かれています。
〇記号は禁止の行為を告げるものです。
図の中や近傍に具体的な禁止内容が描かれています。
●記号は行為を規制したり指示する内容を告げるものです。
図の中に具体的な指示内容(左記の場合はACプラグをコンセントから抜け)
が描かれています。
1
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
警告
異常時の処置
●万一異常に熱い、煙が出ている、変な臭いがするなどの異
常状態のまま使用すると火災・感電の原因になります。
すぐに本器の電源スイッチ(POWER)をOFF側にし、ACプラ
グをACコンセントから、DCパワージャック(DC8V)を本器
から抜き、弊社営業または販売店まで修理を依頼して下さ
い。
●万一内部に異物が入ったり水などがかかったら、すぐに本
器の電源スイッチ(POWER)をOFF側にし、ACプラグをACコ
ンセントから、DCパワージャック(DC8V)を本器から抜き、
弊社営業または販売店までご連絡下さい。
そのまま使用すると火災・感電の原因になります。
●電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線など)、すぐに
本器の電源スイッチ(POWER)をOFF側にし、ACプラグをAC
コンセントから、DCパワージャック(DC8V)を本器から抜
き、弊社営業または販売店までご連絡下さい。
そのまま使用すると火災・感電の原因になります。
2
HM-2G/008
AC プラグを抜け
AC プラグを抜け
AC プラグを抜け
HM-2G Mnl_ee
警告
設
置
●ACプラグを抜く時は、電源コードを引っ張らないで下さい。
コードが傷つき火災・感電の原因になることがあります。
必ずACプラグを持って抜いて下さい。
●濡れた手でACプラグを抜き差ししないで下さい。
感電の原因になることがあります。
●移動させる場合は、必ずACプラグをACコンセントから、DC
パワージャックを本器から抜き、機器間の接続ケーブルな
ど外部の接続ケーブルを外してから行って下さい。ケーブ
ルが傷つき、火災・感電の原因になることがあります。
禁
止
禁
止
AC プラグを抜け
使用環境
●本器仕様に合った電源を使用して下さい。異なる電圧で使
用すると、感電、発煙、火災などの原因となります。
●付属のACアダプタをご使用下さい。本器に電源を供給する
場合は、必ず本器に付属のACアダプタをご使用下さい。
不適切なACアダプタをご使用になった場合のお客様が被っ
た被害についてはいかなる責任も負いかねます。
●稲妻、雷鳴が発生している時、機器間の接続などは行わな
いで下さい。落雷により、感電する恐れがあります。
●可燃性ガスが発生する場所で使用しないで下さい。
禁
止
禁
止
禁
止
禁 止
使用方法
●電源コードを傷つけたり、加工したり、物をのせたり、加
熱したり、熱器具に近づけたり、ねじったり、無理に曲げ
たり、引っ張ったりしないで下さい。コードが破損して火
災・感電の原因になります。
禁
●お客様による分解、改造、修理等は絶対に行わないで下さ
い。故障や感電の恐れがあり危険です。内部の修理・点検
は、弊社営業または販売店まで依頼して下さい。
分解禁止
止
3
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
注意
設
置
●本器を次のような場所で使用しないで下さい。破損や故障
の原因になります。
・直射日光のあたる場所
・高温、多湿の場所
・振動、ほこりの多い場所
・強い電界、磁界の中
・飲料や油などがかかる恐れのある場所
・腐食性等のガスが発生する場所
禁
止
●電源コード及び通信ケーブルは通路など人や物が引っかか
る場所には置かないで下さい。本器及び接続機器などを破
損したり、通信異常を起こす可能性があります。
禁
止
禁
止
●本器は日本国内仕様であり、外国の規格などには準拠して
おりません。本器を日本国外でご使用の場合、弊社営業に
ご相談下さい。
禁
止
●落としたり、ぶつけたり、強いショックを与えないで下さ
い。液晶表示部は機械的圧力に弱いので、使用中は特にご
注意下さい。
禁
止
●本器の汚れは、乾いたやわらかい布でふきとって下さい。
ベンジン、シンナー等は使用しないで下さい。変形や変色
の原因になります。
禁 止
●静電気は本器の故障の原因となることがあります。静電気
による損傷を防ぐため、本器の設置時や設定時などで本器
に触れる場合は、身近な金属(アルミサッシやドアノブな
ど)に手を触れて、身体の静電気を取り除くようにして下
さい。
●故障にお気づきの時はただちに使用をやめ、本器の電源ス
イッチ(POWER)をOFF側にし、ACアダプタをACコンセント
及び本器のDCパワージャック(DC8V)から抜いた後、お買
い求めの弊社営業または販売店までご連絡下さい。
4
HM-2G/008
使用禁止
HM-2G Mnl_ee
通信規格及びご注意
RS−232Cについて
①
一般的な「RS−232C」について
元々は、EIA(Electronic Industries Association・米国の電子工業会)の規格でしたが、そ
の後にANSI/EIAの正式規格となり、1991年にはANSI/EIA−232−Eに改称
されました。しかし、まだ多くの場合、RS−232Cと呼ばれています。内容的にはITU−T
のV.24+V.28、あるいはJIS X5101と基本的に同一です。
② 本製品に関する「RS−232C」について
本製品に関する「RS−232C」は基本的に「JIS X5101」と同一とお考え願います。
「JIS X5101規格」の詳細は市販のハンドブック等をご参照下さい。
●本器をお買い上げ後、初めてご使用になる場合及び長期間ご使用にならなかった場合は、
メモリが初期化され、各種設定が工場出荷時設定値に戻ります。
●本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。
●本書に記載された内容は予告なく変更する場合があります。
●本書の内容については万全を期していますが、万一ご不審な点や誤り、記載漏れなどお気づ
きの点がありましたら弊社営業までご一報下さい。
●弊社では、本器の運用を理由とする損失、逸失利益などの請求につきましては、本書の不審
点や誤り、記載漏れなどに関わらず、いかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承下
さい。
●本器は医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器などの人命に関わる設
備や機器、及び高度な信頼性を必要とする設備や機器などへの組み込みや、制御などの使用
は意図しておりません。これらの設備や機器、制御システムなどに本器を使用し、本器の故
障などにより、人身事故、火災事故、社会的な損害などが生じても、弊社はいかなる責任も
負いかねます。設備や機器、制御システムなどにおいて、冗長設計、火災延焼対策設計、誤
動作防止設計など安全設計に万全を期されるようにご注意願います。
●本書に記載される会社名及び商品名は、各社の商標または登録商標です。
5
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
はじめに
このたびはラインモニタHM−2Gをお買い上げ頂き、まことにありがとうございます。
本取扱説明書をよくお読みになり、本器をご利用されますようお願い申し上げます。
本体以外に下記の品物が梱包されていることをご確認下さい。
付属品リスト
1.RS−232C用ブランチケーブル(RS−B1325)
2.ACアダプタ(SA−08100)
3.取扱説明書
4.保証書
5.ユーザ登録用紙
ご注意
●充電をする場合は必ず付属のACアダプタ(SA−08100)を使用して下さい。
ほかの充電器は絶対に使用しないで下さい。
●製品の廃棄にあたっては、安全に十分ご注意頂くと共に、環境への影響もご配慮頂き、お客様の
地域の条例等に従って処分して下さい。
6
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
HM−2G取扱説明書について
取扱説明書は次のような構成になっています。
1
概要
特長、マニュアル記述、語句
2
構成
各部の名称と役割
3
基本操作
充電、通信ケーブルの接続、電源投入、セットアップメニュー、画面とキーの関係
4
カレンダークロック(CALENDAR
内蔵時計の日付時刻の設定方法
5
通信ステータス表示LED
回線状態確認用LEDについて
6
ラインモニタ機能(MONITOR)
モニタする際の詳細な操作、機能。 通信回線(RS−232C)の設定、モニタ設定、
共通パラメータ設定、表示パラメータ設定、通信プロトコル設定等
7
RS−422/RS−485のモニタ
RS−422/RS−485をモニタする場合の設定、通信ケーブルの接続等
8
TTLのモニタ
TTLをモニタする場合の設定、通信ケーブルの接続等
9
データリストの活用
モニタリングした後のデータ活用
CLOCK)
10
プリントアウト(PRINT)
モニタリングした後、またはモニタリング中のデータのプリントアウト方法、プリント例
11
シリアルアウト機能(SERIAL)
モニタリングした後、またはモニタリング中のデータのRS−232Cでの出力方法
12
CSVOUT機能(CSVOUT)
モニタしたデータをCSV形式で、パラレルもしくはシリアルポートから出力する機能
13
シミュレーション機能(SIMULATION)
シミュレーション設定、通信条件、データタイプ等
14
設定条件保存機能(SAVE&LOAD)
各モードの設定内容の保存手順、呼び出し手順
15
リモート機能(REMOTE)
本器をパソコンからリモート操作する機能
付録
仕様、インタフェース、コード表、ケーブル配線図、アフタサービス等
7
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第1章
概要
1.1
特長
●
小さな投資で、生産性を大幅に高めます
「お客様のご要望を的確に、しかも安価にカタチにする」、これが「みえちゃんシリーズ」の基本コン
セプトです。高級なアナライザにありがちな、高額・過剰スペック・使いづらさを排除し、より多くの
お客様がご満足頂ける「製品」を常に目指しております。
本器は、小さなボディーに多彩な機能、使い易さのエッセンスをふんだんに盛り込んだ専用器です。
安価でありながら、高額なアナライザを凌駕する一面も持ち合わせております。
様々なシーンで作業時間を短縮し、生産性を大幅に高め、TCO削減のお役に立ちます。
●
様々なシーン、用途で
ソフトウェアやハードウェアの開発時、システムの構築時、機器・システムのメンテナンス時等、様々
なシーンで威力を発揮します。プログラムのデバッグや、システムの障害原因の切り分けが容易に行え
ますので、スピーディーな対策立案が可能になります。
また、開発システムの評価(環境・品質・耐久性・機能性・安全性・安定性等)作業支援にもご利用頂
けます。
●
信頼性の高性能モニタ専用器です
モニタ専用器ですので、電源をONするだけですぐに使用できます。
PCの性能に依存するソフトウェアタイプのモニタに比べ、高度で安定した性能を誇ります。同様に、
PCの機種やOSに左右されることもありません。同着(SD、RD)データもしっかりモニタします。
●
多彩な機能と、使い易さを凝縮
小さなボディーに大きなメモリ(864Kデータ)と繰り返し使える充電池(ニカド電池)を内蔵しま
した。多彩な機能と幾重もの心遣いが、現場での クイック解析 、オフィスでの じっくり解析 等、
様々なシチュエーションでのご利用を可能にしました。ソフトウェアトリガ、データ/エラー検索、
データ出力等の機能も充実しておりますので、 ビギナー から プロ まで、安心して簡単にお使い
頂けます。
●
ワイドレンジでシームレスな通信回線速度対応※
低速(50bps)∼超高速(687.5kbps)まで広範囲な通信回線速度に対応しました。
1kbps∼687.5kbpsまでは、任意の全ての通信回線速度に対応できます。超高速や、
ちょっと珍しい回線速度でも安心です。
※
●
210.3kbps以上の通信では、各種設定・回線速度によりモニタできない場合があります。
マルチインタフェース対応
RS−232C、RS−422※1、RS−485※1、TTL(3∼6V)※2のモニタが可能です。
RS−422、485モニタ時には、終端抵抗(内蔵)のON/OFF切り替えも可能です。
※1
※2
モニタケーブル(及び端子台)はオプションです。
モニタ用アダプタはオプションです。
●
文字間時間計測機能搭載とカレンダー機能
データ間(Stop bitから次のStop bitまで)を最小1ms単位で計測表示できます。
オーバーフローの場合には、その発生日時を画面に表示します。
機器のレスポンスの良し悪し、システム全体のパフォーマンスの検証等に威力を発揮します。
カレンダー機能を内蔵しており、モニタ開始、終了時刻等を記録します。
●
モニタデータ出力(転送)ツールが更に充実
各種出力用オプションも充実しております。PC等へモニタデータを転送するための各種ツール(ケー
ブル、USBやLANへの変換アダプタ等)、及び印刷用のツール(小型サーマルプリンタ、ケーブ
ル)もご用意しております。モニタデータ保存や解析、障害レポート作成に大変便利です。
8
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
●
疑似データ送出機能充実
本器から疑似データ(任意の文字列2種、固定パターン3種)の送出(RS−232C)ができます。
ターゲットからのレスポンス確認や、品質テスト、耐久性の評価、障害原因の絞り込み等、様々な使い
方が可能です。開発時からメンテナンス時までの幅広い分野で威力を発揮します。
●
クイックスタート機能
本器を使用する際の、設定条件詳細を保存しておくことができます。
従って、電源を入れてスタートボタンを押すだけの「クイックスタート」も可能です。保存できるのは、
最大4つまで。それぞれに、モニタ、リモート、CSVOUT、シミュレーションの諸条件を保存でき
ます。
●
機能拡張可能
拡張システム「HM−PC2G PRO※1」の併用で、パソコン上でのモニタ・ロギング・解析が更に
便利になりました。また、RS−232C/LAN変換アダプタ「BLC−100※2」の併用すれば、
遠隔モニタも可能です。
※1
オプションです。シリアルアウト(またはシリアル/USB変換)ケーブルが別途必要になります。
※2
オプションです。シリアルアウトケーブル等が別途必要になります。
9
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
1.2
マニュアル記述
取扱説明書を読みやすくするために次のような表記方法を用いています。
シートキー
名称
機能
MONITOR
START(黄色)
:
スタートキー
モニタスタート
シミュレーションスタート
リモート接続開始
STOP
:
ストップキー
モニタストップ
シミュレーションストップ
リモート接続終了
<
:
アップキー
セットアップ画面での移動
ヒストリ画面での移動
トリガ画面での移動
サーチ画面での移動
カレンダー画面での移動
シリアル画面での移動
シミュレーション画面での移動
>
:
ダウンキー
セットアップ画面での移動
ヒストリ画面での移動
トリガ画面での移動
サーチ画面での移動
カレンダー画面での移動
シリアル画面での移動
シミュレーション画面での移動
+
:
プラスキー
セットアップ画面での選択
ヒストリ画面での選択
トリガ画面での選択
サーチ画面での選択
カレンダー画面での選択
シリアル画面での選択
シミュレーション画面での選択
−
:
マイナスキー
セットアップ画面での選択
ヒストリ画面での選択
トリガ画面での選択
サーチ画面での選択
カレンダー画面での選択
シリアル画面での選択
シミュレーション画面での選択
<
:
アップキー
ヒストリ画面での前方向スクロール
>
:
ダウンキー
ヒストリ画面での後前方向スクロール
CURSOR
SCROLL
10
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
シートキー
名称
機能
:
アップキー
ヒストリ画面での先頭方向スクロール
:
ダウンキー
ヒストリ画面での末尾方向スクロール
:
ビギンキー
ヒストリ画面で開始マークを設定
END
:
エンドキー
ヒストリ画面で終了マークを設定
SET
TRIGG
:
トリガキー
トリガ設定画面に切り替え
SEARCH
:
サーチキー
サーチ設定画面に切り替え
OPTION
CLOCK
:
クロックキー
カレンダークロック設定画面に切り替え
CHANGE
:
チェンジキー
文字間時間計測OFF/ON切り替え及び
CSV形式設定画面の切り替え
OUTPUT
SERIAL
:
シリアルキー
シリアルアウト設定画面に切り替え
PRINT
:
プリントキー
プリントアウト実行
シフト
SHIFT(橙色)
:
シフトキー
スクロールまたはマークと共に使用
SEARCH
↑
↓
MARK
BEGIN
11
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
1.3
語句説明
取扱説明書で使用している語句を説明します。
セットアップ画面で設定することになります。
【動作方式】
MODE
(MODE)
:
各種モードの選択
MONITOR
:モニタ機能
SIMULATION:シミュレーション機能
CSVOUT
:CSVOUT機能
REMOTE
:リモート機能
:
伝送方式の選択
RS232:RS−232C
RS422:RS−422もしくはRS−485
DATA
:
データビット長の選択
7:7ビット長
8:8ビット長
PARITY
:
パリティビットの選択
N:パリティなし
O:奇数パリティ
E:偶数パリティ
基準回線速度
:
【伝送方式】
COM
【通信プロトコル】
通信回線速度の設定(単位:bps)
50
75
100
110 134.5
150
200
600
1200
1800
2000
2400
3200
3600
7200
8000
9600 12000 12800 14400 16000
19200 24000 26400 28800 32000 33600 38400
50000 56000 57600 64000 72000 76800 115200
144000 153600 230400 256000 288000 307000 460800
576000 614400 687500
上記の基準回線速度より設定
また、基準回線速度から100bpsステップで加算設定可能
12
HM-2G/008
300
4800
16800
48000
128000
512000
HM-2G Mnl_ee
【共通パラメータ】
TRIGGER
(TRIG)
:
トリガストップのOFF,ONの選択
OFF:トリガ条件を無効
ON :トリガデータ列の一致検出をした時にモニタを終了
ERROR STOP
(ERROR)
:
エラーストップのOFF,ONの選択
OFF:通信エラーの識別子を表示しモニタは継続
ON :通信エラー発生時にモニタを終了
MEMORY MODE
(MEMORY)
:
メモリモードの選択
RING:常に最新のモニタデータをメモリに記録しながらモニタは継続
FIX :最大モニタメモリ容量に到達時モニタ終了
CODE
:
モニタデータ表示コードの選択
HEX:16進コード表示
ASC:ASCIIコード表示
JI7:JIS7ビットコード表示
JI8:JIS8ビットコード表示
EBC:EBCDICコード表示
LINE
:
モニタするデータラインの選択
DUAL:SDライン、RDラインの両ラインを指定
SD
:SDラインのみを指定
RD
:RDラインのみを指定
TIME
(TIME)
:
文字間の時間計測のOFF,ONの選択
OFF:文字間の時間を計測しない
ON :文字間の時間を計測する
CD/CI
:
通信ステータスLED中のCD/CIの表示ラインの選択
CD:CDを選択
CI:CIを選択
TRIGGER
LINE/CHAR
:
トリガラインの選択
LINE:トリガラインの条件を選択
CHAR:トリガデータ列の設定
最大5文字まで設定可能
一致条件[NOT]が付加可能
COUNT
:
トリガデータ列の検出回数の設定
1∼99回の検出回数を設定
:
トリガ条件一致後にモニタするデータ数の設定
0∼129900のデータ数を設定
【表示パラメータ】
【トリガ設定】
LENGTH
AFTER
13
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第2章
構成
2.1
各部の名称と役割
正面図
モニタ用コネクタ
CH2
RS−422/485コネクタ
BITS
CH1
RS−232Cコネクタ
POWER O N
HANDY ASYNCHRONOUS LINE MONITOR
MARK
SD
SET
JUMP
JUMP
BEGIN
END
TRIGG
OFF
OPTION
SEARCH
CLOCK
CHANGE
RD
SCROLL
CURSOR
BOTTOM
TOP
RS
CS
SEARCH
ER
DR
MONITOR
CD
CI
SHIFT
STOP
START
OUTPUT
SERIAL
PRINT
液晶画面
図 2−1−1
背面図
CH1
RS−232Cコネクタ
CH
1
CH2
RS−232C
RS−422/485コネクタ
DIPスイッチ
CH
2
RS−422/485
S W
1234
図 2−1−2
14
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
側面図A
SERIALコネクタ
側面図B
PRINTERコネクタ
DCパワージャック
シール
DC8V
SERIAL
PRINTER
ご注意
このシールをはがしたり、
分解しないで下さい。
図 2−1−3
ACアダプタ
ACプラグ
DCプラグ
図 2−1−4
15
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第3章
基本操作
3.1
充電
本器は動作用電源としてニカド電池を内蔵していますので、ご使用の前に充電する必要があります。
充電方法は、付属のACアダプタ(SA−08100)のACプラグをAC100Vコンセントに差し
込み、ACアダプタのDCプラグを本器のDC8V入力端子に差し込むことにより、ただちに充電を開
始します。
電源スイッチ(POWER)をOFF側にして充電した場合、約4時間でフル充電が可能です。
ご注意
◆
本器をお買い上げ後、初めてご使用になる場合、及び長期間ご使用にならなかった場合は、充電して
からご使用下さい。
◆
スイッチの切り忘れなどで長期間にわたり過放電すると電池性能を低下させることがありますので、
ご注意下さい。液晶画面に『VOLTAGE DOWN』の表示が出ましたら、電源スイッチ(POW
ER)をOFF側にして充電して下さい。なお、この表示は数秒間しか表示しません。
◆
ニカド電池は消耗品で寿命があります。
充電を行ってもすぐに液晶画面に『VOLTAGE DOWN』の表示が出る場合や、電池での動作
時間が極端に短くなった場合は、電池の寿命と考えられますので、ニカド電池の交換を行って下さい。
お客様ご自身での交換は、絶対に行わないで下さい。
交換の際は、お買い求めの販売店または弊社にご連絡下さい。
◆
◆
ニカド電池の廃棄にあたっては、安全に十分ご注意頂くと共に、環境への影響もご配慮頂き、お客様
の地域の条例等に従って処分して下さい。
本器をご使用の場合は必ず付属のACアダプタ(SA−08100)を使用して下さい。
他のACアダプタなどは絶対に使用しないで下さい。
◆
ACアダプタを使用し本器を駆動させる場合、ACアダプタ、あるいは本器は、充電により発熱する
場合があります。
◆
本器はメモリバックアップ用としても内蔵のニカド電池を使用していますので、充電しないまま長期
間使用しなかった場合、メモリ内容が失われます。
◆
長期間ご使用にならない場合でも、6ヶ月に1回程度は、充電を十分に行って下さい。また、この際
に、簡単な動作確認をお願いします。
◆
筐体側面のシールを剥がしたり、筐体を開けたりしないで下さい。
16
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
3.2
メモリバックアップ
本器はメモリバックアップ用にも内蔵のニカド電池を使用しております。
図 3−2−1のようなメッセージが液晶画面に表示された場合、バックアップ時間が過ぎて条件設
定等のメモリ内容が失われておりますので、再度時計及び条件設定等を行って下さい。
MEMORY
TIME
BACKUP
OVER
1
2
3
4
5
6
7
8
電源ON時に次の様なメッセージが出ます。
同時に、低いブザー音が1秒間なります。
図 3−2−1
3.3
液晶画面のコントラスト調整
本体の底面にある
ストに調整します。
CONT
の小穴に Å
⊕ ドライバを差し込み、つまみを回して見やすいコントラ
コントラストが薄い場合、ランニング中のSDライン側のデータが見えにくい場合があります。
17
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
3.4
通信ケーブルの接続
本器にはモニタ用コネクタが2個(CH1 RS−232C、CH2 RS−422/485)あり
ます。それぞれ専用の伝送方式(インタフェース)仕様となっておりますので、接続機器の仕様をご確
認の上、接続して下さい。また、ケーブルを本器及び接続機器と接続する際は、必ず、電源がOFFの
状態であることをご確認の上、接続して下さい。
伝送方式(インタフェース)
コネクタ形状
CH1
RS−232C
Dsub25ピンコネクタ
CH2
RS−422/485
Dsub15ピンコネクタ
表 3−4−1
モニタ用コネクタにブランチケーブルを接続します。
A
ブランチケーブル
B
C
コネクタ(メス) コネクタ(オス)
コネクタ(オス)
図 3−4−1
RS−232Cブランチケーブル
RS−422ブランチケーブル
接続例
RS−B1325等
RS−B1315P等
RS−232C機器接続
機器間接続ケーブル
RS−232Cブランチケーブル
A
B
機器1
機器2
C
CH1 RS−232Cコネクタ
本器
図 3−4−2
接続例
RS−422機器接続
機器間接続ケーブル
RS−422ブランチケーブル
A
B
機器1
機器2
C
CH2
RS−422/
485コネクタ
◆
本器
図 3−4−3
用途に合わせて数種類のオプションブランチケーブル(及び端子台)をご用意しております。詳しくは、
「付録 L オプション」をご参照下さい。
18
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
3.5
電源投入
電池駆動の場合
内蔵ニカド電池が充電されている場合は、本体のみでご使用になれます。
ACアダプタを使用する場合
ACアダプタを使用する場合は、ACアダプタのACプラグをAC100Vのコンセントに、DCプ
ラグを本体のDCパワージャック(DC8V)に差し込んで下さい。
電源スイッチ(POWER)をON側にすると、ファームウェアのバージョン情報が液晶画面に表示
され、同時にブザーが1秒間なります。
液晶表示器上にセットアップ画面が表示されます。
注.
・自動呼び出し機能が有効になっている場合、セッティングロード画面が表示されます。詳しくは「第
14章 設定条件保存機能」をご参照下さい。
・SERIALコネクタにシリアルアウトケーブルが接続されており、このケーブルにより本器がパソ
コンなどの機器と接続されている場合、リモート接続待ちになる場合があります。詳しくは「第15
章 リモート機能」をご参照下さい。
本器の電源スイッチ(POWER)をON側にします。
BITS
POWER O N
HANDY ASYNCHRONOUS LINE MONITOR
MARK
SD
SET
JUMP
JUMP
BEGIN
END
TRIGG
OFF
OPTION
SEARCH
CLOCK
CHANGE
RD
SCROLL
CURSOR
TOP
RS
CS
BOTTOM
SEARCH
ER
DR
MONITOR
CD
CI
SHIFT
STOP
START
OUTPUT
SERIAL
PRINT
図 3−5−1
19
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
3.6
セットアップメニュー
セットアップ画面は、以下の場合に表示されます。
・電源投入時
・時刻設定画面でSTOPキーを押下
・ヒストリ画面でSTOPキーを押下
・CSVOUT設定画面でCHANGEキーを押下
・シミュレーション設定画面でSTOPキーを押下
・リモート接続待機中または、リモート接続中でSTOPキーを押下
セットアップ画面は各モードにおける動作条件を設定するものです。
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図
SETUP
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
SETUP
***
N
115200
RS232
1
2
3
4
5
6
7
8
3−6−2
リモートモードセットアップ画面
***
START KEY−>SETUP
1
2
3
4
5
6
7
8
3−6−3
***
HM−2G
SETUP
***
MODE:REMOTE
BAUDRATE:115200
CHAR:8 PARITY:N
STOP:1 FLOW:HARD
START
図
20
HM-2G/008
8
図
MODE:SIMULATION
図
HM−2G
MODE:CSVOUT
OUTPORT:PARALELL
3−6−1
シミュレーションモードセットアップ画面
***
***
KEY−>START
3−6−4
1
2
3
4
5
6
7
8
HM-2G Mnl_ee
3.7
システムリセット
外来ノイズ等で液晶画面上に文字化けを生じた場合に行います。
SHIFTキーを押しながらSTARTキーを押し、同時に電源スイッチ(POWER)をON側にすると、各
種設定は工場出荷時設定値に戻ります。
工場出荷時設定値
モード
項目
工場出荷時設定値
全般
日付時刻
01/01/01 00:00:00
モード(MODE)
モニタ(MONITOR )
モニタデータメモリ
消去
トリガ(TRIG)
OFF(OFF)
トリガデータ列
消去
トリガ一致条件(NOT)
消去
トリガライン(LINE)
DUAL(DUAL)
モニタ
SDライン側イベント回数(SD
COUNT)
1(01)
RDライン側イベント回数(RD
COUNT)
1(01)
レングスアフタ数(LENGTH
AFTER)
0(000000)
エラーストップ(ERROR)
OFF(OFF)
メモリモード(MEMORY)
RING(RING)
文字間時間計測(TIME)
OFF(OFF)
モニタ伝送方式
※1
RS−232C(RS232)
CD/CI
CD(CD)
データビット長
※1
8ビット長(8)
パリティビット
※1
なし(N)
回線速度
※1
9600bps(9600)
モニタするデータライン
DUAL(DUAL)
表示コード
HEX(HEX)
シリアルアウト
データビット長
8ビット長(8)
パリティビット
なし(N)
ストップビット長
1ビット長(1)
回線速度
115200bps(115200)
フロー制御(FLOW)
なし(NON)
フォーマット(FORMAT) NORMAL(NORMAL)
シミュレーション
データビット長(C)
8ビット長(8)
パリティビット(P)
なし(N)
ストップビット長(S)
1ビット長(1)
フロー制御(F)
なし(N)
回線速度
9600bps(9600)
データタイプ
BINARY(BINARY)
出力回数
ONETIME(ONETIME)
設定文字列1、2
消去
21
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
モード
項目
工場出荷時設定値
CSVOUT
モニタデータメモリ
消去
出力ポート(OUTPORT)
プリンタポート(PARALELL)
シリアルポート
データビット長
8ビット長(8)
パリティビット
なし(N)
ストップビット長
1ビット長(1)
回線速度
※2
フロー制御(FLOW)
※1
RS−232C(RS232)
データビット長
※1
8ビット長(8)
パリティビット
※1
なし(N)
※1
9600
CSV形式
消去(EOLのみ)
※2
回線速度(BAUDRATE)
115200bps(115200)
データビット長(CHAR)
8ビット長(8)
パリティビット(PARITY)
なし(N)
ストップビット長(STOP)
1ビット長(1)
フロー制御(FLOW)
ハードウェアフロー(HARD)
項目
工場出荷時設定値
呼び出し
登録モード
モニタ
登録1
名称
スペース8文字
呼び出し
登録モード
モニタ
登録2
名称
スペース8文字
呼び出し
登録モード
モニタ
登録3
名称
スペース8文字
呼び出し
登録モード
モニタ
登録4
名称
スペース8文字
※1
※2
モニタモードとCSVOUTモードのモニタ伝送方式・データビット長・パリティビット・
回線速度は同じ設定値を使用します。
CSVOUTモードのシリアルポートの回線速度とリモートモードの回線速度は同じ設定値
を使用します。
22
HM-2G/008
なし(NON)
モニタ伝送方式
回線速度
リモート
115200bps(115200)
HM-2G Mnl_ee
第4章
カレンダークロック
本器にはリアルタイムクロックが内蔵されており、日付時刻設定を行った後、時計の動作を開始します。
4.1
①
カレンダークロックの設定手順
セットアップ画面またはヒストリ画面でCLOCKキーを押します。
液晶画面がカレンダークロックの設定画面に切り替わります。
<<
CALENDAR
CLOCK >> 1
2
Y
M
D
h
m
s
3
00 01 23 12 34 56
4
5
6
CLOCK START
7
(PUSH CLOCK KEY)
8
図 4−1−1
②
>
<
③
>
<
日付時刻の設定
CURSORキーの
または
キーで設定する項目に移動します。
カーソルが表示されている所で + または − キーを押すと数値が表示されます。希望する数値が
表示された所で
または
キーを押すとその設定が終了し、カーソルが次に設定するデータの所
に移ります。同様に + または − キーで希望する数値を設定します。
CLOCKキーを押すと時刻の設定が終了し、時計がスタートします。
④ STOPキーを押すと設定画面を終了し、CLOCKキーを押す前の画面に戻ります。
注
・
・
閏年でない年の2月29日の設定はしないで下さい。
年月日、時分秒の設定順序は任意です。
23
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
4.2
日付時刻の設定例
2000年01月23日12時34分56秒の場合
年の設定
Y
00
+ または − キーで
>
キーで点滅カーソルを
M
00
を表示させます
に移動します
月の設定
M
01
+ または − キーで
>
キーで点滅カーソルを
D
01
を表示させます
に移動します
日の設定
D
23
+ または − キーで
>
キーで点滅カーソルを
h
23
を表示させます
に移動します
時の設定
h
12
+ または − キーで
>
キーで点滅カーソルを
m
12
を表示させます
に移動します
分の設定
m
34
+ または − キーで
>
キーで点滅カーソルを
s
34
を表示させます
に移動します
秒の設定
s
56
+ または − キーで
56
を表示させます
CLOCKキーを押します
設定終了、計時開始
日付時刻は、データヒストリ画面(図 9−1−2参照)等に使用されます。
24
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第5章
通信ステータスLED
5.1
RS−232Cステータス
RS−232Cの各信号ラインのステータスを赤色LEDにて表示します。
各LEDは、各信号ラインが有効の時に点灯し、無効もしくは非接続の時に消灯します。
通信ステータスLEDは、本器に電源が投入されている場合のみ動作します。
表記
信号ライン
SD
SD(送信データ)
RD
RD(受信データ)
RS
RS(送信要求)
CS
CS(送信可)
ER
ER(データ端末レディ)
DR
DR(データセットレディ)
CD
CI
CD(データチャンネル検出)
CI(被呼表示)
いずれかを選択
表 5−1−1
5.1.1 CD/CI設定
通信ステータスLEDの
CD は、RS−232CのCDもしくはCI信号を選択して表示します。
CI
通信ステータスLEDのCD/CI設定は、モニタモードセットアップ画面、情報ヒストリ画面、ラ
ンニング画面で行えます。
通信ステータスLED
または
>
CURSORキーの
<
①
CD/CI設定手順
キーでカーソルを移動します(図
5−1−1の点線内)。
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 5−1−1
②
+ または − キーでCDまたはCIを選択します。
表示
通信ステータス
CD
CD(データチャンネル検出)
CI
CI(被呼表示)
表 5−1−2
25
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
5.2
RS−422/485ステ−タス
本器の通信ステータスLEDの表記はRS−232C専用であり、RS−422/485の場合は
5−2−1のように対応します。
表
RS−422/485
信号名
通信ステータスLED
インタフェース記号 回路名称
T(A)/(B)
送信
SD(SDライン)
R(A)/(B)
受信
RD(RDライン)
C(A)/(B)
制御
RS
I(A)/(B)
表示
CS
表 5−2−1
26
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第6章
ラインモニタ機能
6.1
ケーブルの接続
本器の CH1 RS−232Cコネクタに付属のRS−232Cブランチケーブルを差し込み、モニ
タ対象の機器と接続します。
RS−232Cブランチケーブル(RS−B1325)
A
B
コネクタ(メス) コネクタ(オス)
25ピン
25ピン
ケーブル結線図は
付録
C
コネクタ(オス)
25ピン
F−1−1
に記載しています。
図 6−1−1
接続例
機器⇔機器
機器−機器間接続ケーブル(クロス) RS−232Cブランチケーブル
A
←SD
B
パソコン等
→RD
パソコン等
機器
機器
DTE →SD
←SD
DTE
←RD
→RD
↓RD ↓SD
C
CH1 RS−232C
本器
図 6−1−2
接続例
機器⇔モデム
機器−機器間接続ケーブル(ストレート)
A
パソコン等
機器
DTE
→SD
←RD
↓RD ↓SD
C
CH1 RS−232C
RS−232Cブランチケーブル
→SD
←RD
B モデム等
機器
DCE
本器
図 6−1−3
◆
RS−232CブランチケーブルのコネクタCを本器に接続します。
◆
機器間の通信が行われていない時に本器を接続して下さい。
◆
ご使用になる機器のコネクタは、Dsub25ピンを想定しています。
◆
用途に合わせて数種類のオプションブランチケーブルをご用意しております。詳しくは「付録
プション」をご参照下さい。
L オ
27
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.2
モニタモードの設定
セットアップ画面
***
HM−2G
SETUP ***
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−2−1
モニタ設定手順
②
CURSORキーの
または
>
電源を投入し、セットアップ画面を表示します。
<
①
キーでカーソルを移動します(図
6−2−1の点線内)。
③
+ または − キーでMONITORを選択し、モニタモードセットアップ画面
(図 6−2−1)を表示します。
6.3
伝送方式の設定
モニタする伝送方式の設定を行います。
モニタモードセットアップ画面で行います。
RS−422/485をモニタする場合は第7章をご参照下さい。
TTLをモニタする場合は第8章をご参照下さい。
伝送方式設定手順(RS−232C)
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP ***
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−3−1
②
+ または − キーでRS232を選択します。
表
示
伝送方式
RS232
RS−232C
RS422
RS−422/485
表 6−3−1
28
HM-2G/008
6−3−1の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
6.4
共通パラメータの設定
>
<
共通パラメータ(トリガストップのOFF,ON、エラーストップのOFF,ON、メモリモードの
RING,FIX)の設定を行います。
これらの設定は、モニタモードセットアップ画面で行います。
ランニング(モニタ実行)中及びヒストリ(モニタ終了)画面では設定できません。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図 6−4−1の点線内)。
+ または − キーで選択します。
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP ***
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−4−1
29
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.4.1 トリガストップの設定
設定したトリガストップデータ列の一致検出をトリガとして、モニタ動作を終了します。
・ トリガデータ列(CHAR)
・ トリガ一致条件(NOT)
・
トリガライン(LINE)
・ レングスアフタ数(LENGTH
・ トリガ動作内容
5データ以内で設定
5データ以内で設定(トリガデータ列と相対)
o:指定トリガデータ以外と一致
x:指定トリガデータと一致
SDラインのみ、RDラインのみ、または
DUALライン(SDライン及びRDライン)を選択。
AFTER)
0∼129900データ(100データ単位)
総モニタデータ数(最大864Kデータ)
トリガデータ
レングスアフタ数
ランニング(モニタ実行中)
START
(モニタ開始)
STOP
(モニタ終了)
図 6−4−2
注
・
・
トリガ識別子:設定されたトリガデータの前に t が付加されます。
モニタするデータラインとしてDUALラインを選択し、SDラインにてトリガデータ列の一致検
出がなされ、かつ最終モニタデータがSDライン・RDライン同時にモニタされた場合、最終モニタ
データが表示されないことがあります。
トリガストップ設定手順(TRIG)
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
SETUP
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−4−3
②
+ または − キーでONを選択します。
TRIG:ON
30
HM-2G/008
***
6−4−3の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
③
SETキーのTRIGGキーを押します。画面がトリガ設定画面に切り替わります。
<< TRIGGER SET
LINE/CHAR:LINE
LINE DUAL
>>
1
2
3
4
SD COUNT 01
5
RD COUNT 01
6
7
LENGTH AFTER:000000 8
図 6−4−4
④
>
<
トリガラインの設定(LINE)
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーでLINEを選択します。
6−4−4の点線内)。
LINE/CHAR:LINE
>
<
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーでDUAL、SDまたはRDを選択します。
LINE
6−4−4の点線内)。
DUAL
表 示
DUAL
SD
RD
トリガ対象データライン
SDライン、RDラインの両方向
SDラインのみ
RDラインのみ
表 6−4−1
⑤
イベント回数の設定(COUNT)
<< TRIGGER SET
LINE/CHAR:LINE
LINE DUAL
>>
1
2
3
4
SD COUNT 01
5
RD COUNT 01
6
7
LENGTH AFTER:000000 8
図 6−4−5
SD
RD
または
>
<
CURSORキーの
キーでカーソルを移動します(図
6−4−5の点線内)。
COUNT 01
COUNT 01
>
<
カーソルが表示されている所で + または − を押すと数値が表示されます。
希望する数値が表示された所で
または
キーを押すと回数の設定が終了します。
10進数で1から99迄の範囲が設定できます。工場出荷時設定値は1です。
31
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
⑥
レングスアフタ数の設定(LENGTH
AFTER)
<< TRIGGER SET
LINE/CHAR:LINE
LINE DUAL
>>
1
2
3
4
SD COUNT 01
5
RD COUNT 01
6
7
LENGTH AFTER:000000 8
図 6−4−6
または
>
<
CURSORキーの
キーでカーソルを移動します(図
6−4−6の点線内)。
LENGTH AFTER:000000
⑦
>
<
カーソルが表示されている所で + または − キーを押すと数値が表示されます。
希望する数値が表示された所でCURSORキーの
または
キーを押すとレングスアフタ数
の設定が終了します。
レングスアフタ数は100単位ごとに増減します。10進数で0から129900迄の範囲で設定
できます。工場出荷時設定値は0です。
>
<
トリガデータ列の設定(CHAR)
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーでCHARを設定します。
6−4−4の点線内)。
LINE/CHAR:CHAR
画面がトリガデータ設定画面に切り替わります。
1
2
3
4
5
6
7
8
<< TRIGGER DATA >>
LINE/CHAR:CHAR
S[NOT]o
x
x
o
x
[HEX]00 01 02 03 04
[ASC]NU SH ST EX ET
R[NOT]o
x
o
x
o
[HEX]0A OB 0C 0D 0E
[ASC]LF VT FF CR SO
一致条件
HEX表示
表示コ−ドによる
一致条件
HEX表示
表示コ−ドによる
図 6−4−7
表示コード(詳しくは「6.5.2 表示コード」をご参照下さい)を変更することによって、
図 6−4−7の5行目、8行目に示す表示コード[**]も連動して変更されます。
32
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
>
<
トリガデータ列の入力(HEX)
CURSORキーの
または
キーでS(SD)の[HEX](図 6−4−7の4行
目)またはR(RD)の[HEX](図 6−4−7の7行目)に移動します。 + または −
キーを押してデータを表示させます。
希望するデータが表示された所で
または
キーを押すとそのトリガデータの設定が終了
し、カーソルが次に設定するデータの所に移ります。同様に + または − キーで希望するデー
タを設定します。
>
<
一致条件が入力されていない場合にデータを入力すると、そのデータには一致条件として
x が付与されます。
トリガデータにワイルドカード(**)が使用できます。
+ キーを押して FF が表示された後でさらに + キーを押すと **
ワイルドカードを指定すると、任意の1データがトリガデータとなります。
が表示されます。
一致条件の入力(NOT)
設定されたトリガデータを一致条件とするか、それ以外を一致条件とするかの選択をします。
o:設定されたトリガデータ以外を一致条件とする。
x:設定されたトリガデータを一致条件とする。
>
<
>
<
CURSORキーの
または
キーでS(SD)の[NOT](図 6−4−7の3行
目)またはR(RD)の[NOT](図 6−4−7の6行目)に移動します。
トリガデータ列が設定されていない場合は、入力できません。
+ または − キーを押して条件を選択します。
希望する条件が表示された所で
または
キーを押すとその条件設定が終了し、カーソル
が次に設定する条件の所に移ります。同様に + または − キーで希望する条件を設定します。
⑧
トリガストップ設定の終了
STOPキーを押すとトリガ設定が終了して、情報ヒストリ画面(詳しくは「6.6.5
の終了」をご参照下さい)になります。
モニタ動作
情報ヒストリ画面
S: 0D 0A
R:
80 81 82 83
−−−−−−−−−−−−−−<−−R>−
MB0000001
PS0000031
ME0003187
SD0001596
RD0001591
TR0003187
RS232 CD
8 0 38400
DUAL HEX
1
2
3
4
5
6
7
8
図 6−4−8
33
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
ª♠トリガストップ動作例
(1) 一致条件が x (設定されたトリガデータを一致条件とする)の場合。
トリガラインがSDの場合
トリガデータ列としてSDライン側に HM−2G を設定し、RDライン側に BITS
を設定します。また、レングスアフタ数を100に設定します。
START キーが押された後、 HM−2G の文字列とトリガデータ列が一致し、トリガデータ
列(この場合は HM−2G )の次のデータから100データをモニタして停止します。
トリガデータ列
レングスアフタ数=100
SD:・・・・・・・・HM−2G・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RD:・・・BITS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トリガデータ列
STARTキー
トリガ一致
モニタ終了
図 6−4−9
設定例
<< TRIGGER SET
LINE/CHAR:LINE
LINE SD
1
2
3
4
SD COUNT :01
5
RD COUNT :01
6
7
LENGTH AFTER:000100 8
図
>>
6−4−10
図
34
HM-2G/008
<< TRIGGER DATA >>
LINE/CHAR:CHAR
S[NOT]x
x
x
x
x
[HEX]48 4D 2D 32 47
[ASC] H
M
−
2
G
R[NOT]x
x
x
x
[HEX]42 49 54 53
[ASC] B
I
T
S
6−4−11
1
2
3
4
5
6
7
8
HM-2G Mnl_ee
(2)
一致条件が o
(設定されたトリガデータ以外を一致条件とする)の場合。
トリガラインがRDラインの場合
SDデータ側にトリガデータ列を設定せず、RDデータ側に F0 F1 F2 F3
(HEX)のトリガデータ列を設定し、一致条件を o に設定します。また、レングスアフタ
数を0に設定します。
START キーが押された後、RDライン側の最初の文字列とトリガデータ列が一致し、トリガ
データ列(この場合は 53 54 41 52 54 )をモニタして終了します。
SD:・・・・・・・・・・・HM−2G・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RD:
53
54
41
52
54・・・F0
ト
リ
ガ
一
致
STARTキー
モ
ニ
タ
終
了
F1
F2
F3
F4・・・・・・・・
トリガデータでない
図 6−4−12
設定例
<< TRIGGER SET
LINE/CHAR:LINE
LINE RD
>>
1
2
3
4
SD COUNT :01
5
RD COUNT :01
6
7
LENGTH AFTER:000000 8
図 6−4−13
<< TRIGGER DATA >>
LINE/CHAR:CHAR
S[NOT]
[HEX]
[ASC]
R[NOT]o
o
o
o
o
[HEX]F0 F1 F2 F3 F4
[ASC] p
q
r
s
t
図
1
2
3
4
5
6
7
8
6−4−14
35
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.4.2 エラーストップの設定
エラーストップのOFF,ONを設定します。
ランニング中に通信エラーを検出した際、エラーストップがONの場合は、モニタを終了します。
同様に、エラーストップがOFFの場合は、ブザーが鳴動し、エラー識別子が液晶画面上でモニタ
データの前に付加されますが、モニタは終了しません。
通信エラーの状態は、モニタデータと共にメモリに記録されます。
通信エラーの表示は、小文字のアルファベットで通信エラーのあったモニタデータの前に付加され
ます。
※通信エラーの詳細は
付録
J−3
をご参照下さい。
識別子一覧
エラー識別子
通信エラーの種類
P
パリティ
O
F
オーバーラン フレーミング
p
あり
q
あり
あり
x
あり
あり
o
あり
i
あり
f
j
あり
あり
あり
あり
あり
表 6−4−2
ª
液晶画面のエラー表示例(ランニング画面)
S:pEQ
pSTp Bp Ip T
R:
pAK
S:p Sp Hp Mp −p 2p B
R:
−−−−−−−−−−−−−−<T−R>−
SD0000013
RD0000029
MR0130006
RS232 CD
8 N
19200
DUAL ASC
小文字の
表示
p
がパリティエラー
図 6−4−15
注
・
モニタするデータラインとしてDUALラインを選択し、SDラインにて通信エラーが検出され、
かつ最終モニタデータがSDライン・RDライン同時にモニタされた場合、最終モニタデータが表示
されないことがあります。
36
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
エラーストップ選択手順
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
6−4−16の点線内)。
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−4−16
②
+ または − キーでONを選択します。
ERROR:ON
6.4.3 メモリモ−ドの設定
モニタデータを記録するメモリの使用方法(RING,FIX)を設定します。
RING:モニタデータが最大メモリ容量に到達した時、メモリの先頭から再度データを記録します。
その際、古いデータに新しいデータが上書きされ、記録されます。
FIX :モニタデータが最大メモリ容量に到達した時、モニタを終了します。
最大メモリ容量は、864K(884736)データです。
メモリモ−ドの設定手順
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
6−4−17の点線内)。
SETUP ***
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−4−17
②
+ または − キーでRINGまたはFIXを選択します。
MEMORY:RING
37
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.5
表示パラメータの設定
モニタデータの表示条件の設定を行います。
これらの設定は、モニタモードセットアップ画面で行います。
ランニング(モニタ実行)中及びヒストリ(モニタ終了)画面でも設定を切り替えることができます。
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
***
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−5−1
6.5.1 モニタするデータラインの設定
モニタするデータラインとして、DUALライン(SDライン及びRDライン)、SDラインのみ、
RDラインのみの選択が可能です。
SDラインのみかRDラインのみを選択した場合、選択されないライン側のモニタデータはメモリ
に記録されません。
ランニング(モニタ実行)中に選択を切り替えると以前のモニタデータは消去され、切り替えた時
点から新たにモニタデータが記録されます。
DUALラインの場合だけ、マーキングが使用できます(9.3 マーキング参照)。
モニタするデータラインの設定手順
または
>
CURSORキーの
<
①
***
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
SETUP
***
1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−5−2
②
+ または − キーでDUAL、SDまたはRDを選択します。
表 示
DUAL
SD
RD
モニタするデータライン
SDライン、RDラインの両方向
SDラインのみ
RDラインのみ
表 6−5−1
38
HM-2G/008
6−5−2の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
6.5.2 表示コ−ドの設定
モニタしたデータを液晶画面に表示する際の表示コ−ドを設定します。
表示コ−ドの選択手順
***
HM−2G
または
>
セットアップ画面でCURSORキーの
(図 6−5−3の点線内)。
<
①
キーでカーソルを移動します
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX
8
図 6−5−3
②
+ または − キーでHEX、ASCII、JIS7、JIS8またはEBCDICを選択します。
表 示
表示コ−ド
HEX
HEX
ASC
ASCII
JI7
JIS7
JI8
JIS8
EBC
EBCDIC
表 6−5−2
39
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.6
通信プロトコルの設定
通信プロトコルの設定を行います。
これらの設定は、モニタモードセットアップ画面で行います。
通信プロトコルの設定はランニング(モニタ実行)中でも変更できますが、メモリに記憶されるの
は最後に変更を行った時点以降のデータです。
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−6−1
6.6.1 データビット長の設定
データビット長を選択します。
データビット長の設定手順
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−6−2
②
+ または − キーで7または8を選択します。
表示
データビット長
7
7ビット長
8
8ビット長
表 6−6−1
40
HM-2G/008
6−6−2の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
6.6.2 パリティビットの設定
パリティビットの種類の設定を行います。
パリティビットの設定手順
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
6−6−3の点線内)。
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−6−3
②
+ または − キーでEVEN、ODDまたはNONを選択します。
表示
パリティビット
N
NON(パリティビットなし)
O
ODD(奇数パリティ)
E
EVEN(偶数パリティ)
表 6−6−2
※ 本指定による垂直パリティ演算を行います。
41
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.6.3 回線速度の設定
回線速度の設定を行います。
回線速度の設定手順
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
6−6−4の点線内)。
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 6−6−4
②
+ または − キーで希望する基準回線速度を設定します。
基準回線速度(bps)の種類
50
75
100
110
134.5
150
200
300
1200
1800
2000
2400
3200
3600
4800
7200
9600
12000
12800
14400
16000
16800
19200
24000
28800
32000
33600
38400
48000
50000
56000
57600
72000
76800
115200
128000 144000 153600 230400※1 256000※1
307000※1 460800※1 512000※1 576000※1 614400※1 687500※1
600
8000
26400
64000
288000※1
※1.回線状態、各種設定により連続モニタできない場合があります。
③
SHIFTキーと + キーを同時に押すことにより、回線速度を100bps単位で増速させることが
できます。また、増速分を減ずる場合は、SHIFTキーと − キーを同時に押して下さい。
SHIFTキーを押さず、 + または − キーを押すことにより増速分はリセットされ、基準回線速度
の設定になります。
基準回線速度が687500bpsの場合は増速させることはできません。
100bps設定による回線速度は、基準回線速度により速度上限が異なります。
42
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.6.4 モニタの開始
STARTキーを押すと、MONITOR START LEDが赤色に点灯し、モニタを開始、ランニ
ング中となります。
モニタを開始すると、メモリに記録されていたモニタデータは消去されます。
また、ランニング画面中にエラーまたはトリガが発生すると図 6−6−5のように表示されます。
ランニング中の画面
S: 23
30 31
R:
B0 B1 B2
S: 32 33
R:
C0 tC1 tC2 tC3
−−−−−−−−−−−−−−<−−R>−
SD:000017
RD:000013
MR:884706
RS232 CD
8 N
19200
DUAL HEX
1
2
3
4
5
6
7
8
小文字の"t"がトリガストップ
表示
図 6−6−5
液晶画面上にモニタしたデータを順次表示します。データ表示部は6文字×4行で表示されます。
液晶画面左側の S はSDライン側で R はRDライン側の意味です。
SDラインまたはRDラインのみを選択した場合には、選択されたラインのみが液晶画面に表示さ
れます。
データ表示部(DUALライン)
S:
R:
S:
R:
23
32
B0
33
B1
B2
C0
C1
30
31
C2
C3
図 6−6−6
データ表示部(SDラインのみ)
S:
S:
S:
S:
23
32
34
36
30
33
35
37
31
図 6−6−7
データ表示部(RDラインのみ)
R:
R:
R:
R:
B0
C0
D0
E1
B1
C1
D1
E2
B2
C2
D2
C3
図 6−6−8
43
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
図
6−6−5の5行目は、共通パラメータの設定状態を表示します。
共通パラメータ表示部
−−−−−−−−−−−−−−<TER>−
メモリモード
R:RING,F:FIX
エラーストップ −:OFF, E:ON
トリガ
−:OFF, T:ON
図 6−6−9
図
6−6−5の6、7行目は現在ランニング中のモニタ状況を表示します。
送信側モニタデータ数
↓
SD:000017
MR:884706
受信側モニタデータ数
↓
RD:000013
↑
メモリ残量(記録可能なモニタデータ数)
図 6−6−10
SDライン側及びRDライン側のモニタデータ数は、モニタを開始するたびに000000になり
ます。また、999999を超えると000000からカウントを再開します。
メモリ残量は、モニタ開始時は884736になり、データを順次モニタしていくごとに減ってい
きます。メモリモ−ドがRINGの場合は、000000以降になると変化しません。
44
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
6.6.5 モニタ動作の終了
ランニング中にSTOPキーを押すと、MONITOR START LEDが消灯し、液晶画面にモ
ニタデータを表示してモニタが終了します。
この状態を本器ではヒストリ状態と言い、このときの液晶画面表示を情報ヒストリ画面と言います。
なお、下記の場合にもヒストリ状態になります。
●
●
●
トリガ条件が一致し、レングスアフタ数を取り込んだ後、モニタを終了した場合
エラーストップがONの時、ランニング中に通信エラーを検出し、モニタを終了した場合
メモリモ−ドがFIXの時、モニタデータ数が最大メモリ容量に達し、モニタを終了した場合
情報ヒストリ画面
S: 0D 0A
R:
80 81 82 83
−−−−−−−−−−−−−−<−−R>−
MB:000001
PS:000031
ME:003187
SD:001596
RD:001591
TR:003187
RS232 CD
8 0 38400
DUAL HEX
1
2
3
4
5
6
7
8
図 6−6−11
データ表示部(DUAL)
S: p0D p0A
R:
t80t80t82t83
図
開始マーク→
終了マーク→
SDライン側→
モニタデータ数
MB:000001
ME:003187
SD:001596
TR:003187
エラーまたはトリガがあった場合は
このような表示になります。
6−6−12
PS:000031 ←画面の左端上部のデータ位置
(POSITION)
RD:001591 ←RDライン側モニタデータ数
↑
SDライン側とRDライン側のモニタデータ数の合計
図 6−6−13
図 6−6−11の4行目の MB と5行目の ME はマーキングの位置を示します。工場出
荷時設定値では開始マーク(MARK BEGIN)はモニタデータの先頭に付き、終了マーク(M
ARK END)はモニタデータの末尾に付きます。
図 6−6−11の4行目の PS (POSITION)は画面の左端上部のデータがモニタ
データ全体の中でどの位置にあるかを表示しています。
TR(TOTAL RECEIVE:SDライン側とRDライン側のモニタデータ数の合計)及び、
ME(MARK END:終了マーク)の最大値は884736(864K)です。また、SDデー
タ側及びRDデータ側の最大値はそれぞれ884736(864K)です。
45
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
情報ヒストリ画面でSTOPキーを押すとデータヒストリ画面が表示されます。
データヒストリ画面
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
0D 0A
80
81
84 85 86
87
8A 8B 8C
10
0D 0A
8D
11
1
82 83 2
3
88 89 4
5
8E 8F 6
12 13 7
8
図 6−6−14
マーク
開始マークMB
終了マークME
キー
BEGIN
END
データヒストリ画面でSTOPキーを2回押すと情報ヒストリ画面が表示されます。
46
HM-2G/008
>
<
マークの付いたデータは反転文字で表示されます。図 6−6−14の場合はデータ表示部の右端
のデータ 83 が点滅表示されています。これはCURSORキーの
または
キーで移動で
きます。
MARKキーのBEGIN、 END キーでマーキングできます(9.3章参照)。
HM-2G Mnl_ee
第7章
RS−422/RS−485のモニタ
本器はRS−422/RS−485インタフェースを内蔵していますので、一般的な通信回線
RS−232Cのモニタ機能に加え、RS−422/RS−485のモニタが可能です。
注
・
・
・
RS−422/RS−485信号レベル以外の線には絶対に接続しないで下さい。
RS−422用ブランチケーブル(及び端子台)はオプションです。
本器でモニタできる回線速度は、RS−232Cの場合と同じです。
◎
RS−422/RS−485は平衡電圧デジタル・インタフェース回路の電気的特性です。
コネクタ形状は規定されておりません。
7.1
伝送方式の設定
モニタする伝送方式の設定を行います。
モニタモードセットアップ画面で行います。
伝送方式の設定手順(RS−422/RS−485)
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
7−1−1の点線内)。
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 7−1−1
②
+ または − キーでRS422を選択します。
表
示
伝送方式
RS232
RS−232C
RS422
RS−422/485
表 7−1−1
47
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
7.2
ケーブルの接続
本器の通信コネクタ(15ピン)にオプションのRS−422用ブランチケーブルを差し込み機器と
接続します。
ブランチケーブル(RS−B1315P)
A
B
C
コネクタ(メス) コネクタ(オス)
15ピン
15ピン
X(A)
X(A)
X(B)
X(B)
コネクタ(オス)
15ピン
X(A) 反転入力
X(B) 非反転入力
注
X(A)
X(B)
←
←
T(A),C(A),R(A),I(A)
T(B),C(B),R(B),I(B)
ケーブル結線図は
付録
反転入力
非反転入力
F−2−1 に記載しています。
図 7−2−1
注
・
この結線において、機器間の通信は正常であるにもかかわらず、通信エラーがモニタされる(モ
ニタデータにエラー識別子 f や p が付加される)場合は、本器のDIPスイッチ3を切り
替え、論理を反転して下さい。正常にモニタできる場合があります。詳細は7.3 DIPスイッチ
及び付録 B−2−3 をご参照下さい。
◆
Cのコネクタを本器に接続します。
◆
機器間の通信が行われていない時に本器を接続して下さい。
◆
ご使用になる機器のコネクタがDsub15ピンでない場合は別途変換コネクタが必要になります。
また、用途に合わせて数種類のオプションブランチケーブルや端子台セットをご用意しております。
詳しくは「付録 L オプション」をご参照下さい。
接続例
RS−422
クロスケーブル
ブランチケーブル
A
(RS-B1315P) B
RS−422
機器
DTE
RS−422
機器
DTE
C
本器
図 7−2−2
48
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
接続例
RS-232C
パソコン等
DTE
機器
RS-422
RS-232C⇔RS-422
ブランチケーブル
(RS-B1315P)
A
B
RS-422⇔RS-232C
変換アダプタ
RS-232C
パソコン等
DTE
機器
変換アダプタ
C
本器
図 7−2−3
接続例
機器間接続ケーブル
機器1
機器2
モニタ用ケーブル
※お客様でご用意下さい。
←端子台セット
(BRS−422TBセット)
CH2
RS−422/
485コネクタ
本器
図 7−2−4
7.3
DIPスイッチ
本体背面に用意されているDIPスイッチで、終端抵抗の有無、データラインの論理反転の有無を設
定します。
機器間の通信が正常であるにもかかわらず、通信エラーがモニタされる(モニタデータにエラー識別
子 f や p が付加される)場合には、DIPスイッチ3(データライン)の論理を反転すると、
正常にモニタできる場合があります。データラインの論理反転について詳しくは「付録 B−2−3
入力インタフェース」をご参照下さい。
スイッチ
内
容
ON
OFF
1
T(A)/(B)間
終端抵抗(120Ω)
あり
なし
2
R(A)/(B)間
終端抵抗(120Ω)
あり
なし
3
データライン(T、R) 論理反転
反転
非反転
4
(予約)
表 7−3−1
◆ 出荷時のスイッチ設定は、1∼4すべてOFFです。
7.4
モニタ
モニタに関するキー操作は、RS−232Cの場合と同じです(第6章参照)。また、通信ステータ
スLEDにつきましては、5.2 RS−422/485ステ−タスをご参照下さい。
49
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第8章
TTLのモニタ
本器はTTLモニタ用アダプタを使用する事により、TTLレベル/CMOSレベル/LV−TTL
レベルのモニタがが可能です。
表示及び出力関連はRS−422/RS−485のモニタ時と全て同じになりますので、ご利用時は
読み替えてご使用願います。
詳細はTTLモニタ用アダプタ(BTTL−422)の取扱説明書をご参照下さい。
注
・
・
・
TTLモニタ用アダプタ(BTTL−422)はオプションです。
TTLモニタ用アダプタの電源は、ターゲット機器から供給します(3∼6V)。
TTLモニタ用アダプタを接続する場合は、必ずターゲット電源、本器ともにOFFの状態で取付
けて下さい。
・ TTLモニタ用アダプタの筐体はFGに接続されていますので、ターゲット機器との接触には十分
にご注意下さい。
・ 本器でモニタできる回線速度は、RS−232Cの場合と同じです。
8.1
伝送方式の設定
モニタする伝送方式の設定を行います。
モニタモードセットアップ画面で行います。
伝送方式の設定手順(TTLレベル/CMOSレベル/LV−TTLレベル)
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
モニタモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
TRIG:OFF ERROR:OFF
4
MEMORY:RING
5
TIME:OFF
6
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 8−1−1
②
+ または − キーでRS422を選択します。
表 示
伝送方式
RS232 RS−232C
RS422 RS−422/485/TTL
表 8−1−1
50
HM-2G/008
8−1−1の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
8.2
ケーブルの接続
本器の通信コネクタ(15ピン)にオプションのTTLモニタ用アダプタを差し込み、モニタケーブ
ルとターゲットとICクリップで接続します。
接続例
モニタケーブル
(BTTL−PB)
ターゲット
機器
TTLモニタ用アダプタ
(BTTL−422BOX)
ICクリップ
本器
図 8−2−1
接続例
モニタケーブル
(BTTL−PB)
TTLモニタ用アダプタ
(BTTL−422BOX)
ターゲット
機器
RS422延長ケーブル
(BTTL−422S10)
ICクリップ
本器
図 8−2−2
8.3
DIPスイッチ
DIPスイッチ1,2,4は、OFFにして下さい。
機器間の通信が正常であるにもかかわらず、通信エラーがモニタされる(モニタデータにエラー識別
子 f や p が付加される)場合には、DIPスイッチ3(データライン)の論理を反転すると、
正常にモニタできる場合があります。データラインの論理反転について詳しくは「付録 B−2−3 入
力インタフェース」をご参照下さい。
◆ 出荷時のスイッチ設定は、1∼4すべてOFFです。
8.4
モニタ
モニタに関するキー操作は、RS−232Cの場合と同じです(第6章参照)。
51
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第9章
データリストの活用
9.1
スクロール
1行前
>
<
モニタ終了後、情報ヒストリ画面もしくはデータヒストリ画面が表示されている時に、SCROLL
キーの
または
キーを押すことにより、液晶画面の表示データがスクロ−ルします。
前データ
ヒストリ画面
SHIFT +
<
SHIFT +
>
<
SCROLLキー
データ先頭
ヒストリ画面
現在のデータ
ヒストリ画面
1行後
>
SCROLLキー
次データ
ヒストリ画面
データ末尾
ヒストリ画面
図 9−1−1
データ先頭 データヒストリ画面
年月日
↓
モニタ
開始→
終了→
<>
データの先頭を見たい場合はSHIFTキーを押したままで
データの末尾を見たい場合はSHIFTキーを押したままで
キーを押します。
キーを押します。
データ末尾
データヒストリ画面
時分秒
↓
00−07−10 11:00:31
1
00−07−10 11:02:37
2
S: 53 54 41 52 54 0D 3
R:
4
S: 0A
5
R:
53 54 41 52 54 6
S:
00 01 02 03 7
R: 0D 0A
8
反転文字データは開始マ−ク(MB)
図 9−1−2
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
0A
1
F4 2
3
F5 F6 F7 F8 F9 FA 4
5
FB FC FD FE FF 0D 6
45 4E 44 0D 0A 7
0A
8
F0
F1
F2
F3
反転文字データは終了マ−ク(ME)
>
<
SCROLLキーの
または
キーを押すごとに情報ヒストリ画面のPS(POSITION)
が増減します。
文字間時間(TIME)表示なし−−−−−−−−−−−−−−−−−−±6
文字間時間(TIME)表示あり(DUALライン)−−−−−−−−−±4
文字間時間(TIME)表示あり(SDラインまたはRDライン)−−−±2
注
・
情報ヒストリ画面では、データの先頭にモニタ開始、終了の日付時刻は表示されません。
52
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
9.2
データサーチ機能
モニタ終了後、情報ヒストリ画面もしくはデータヒストリ画面が表示されている時に、モニタデータ
の中から特定のデータを検索できます。
仕様
・ サーチデータ列
・ サーチライン
5データ以内
SDライン側及びRDライン側
(モニタするデータライン設定に従う)
データ先頭方向またはデータ末尾方向
モニタデータの中から通信エラー(パリティエラー等)を検索
・ サーチ方向
・ 通信エラーサーチ
サーチ設定手順
①
データヒストリ画面が表示されている所でSETキーのSEARCHキーを押します。
液晶画面がサーチ設定画面に切り替わります。
<<
SEARCH
SET
>>
1
2
[HEX]01 02 03 04 05 3
[ASC]SH ST EX ET EQ 4
5
ERROR DATA−OFF
6
7
8
図 9−2−1
②
サーチデータの設定
[HEX]01 02 03 04 05
[ASC]SH ST EX ET EQ
HEX表示
表示コ−ドの設定による
>
<
+ または − キーを押してデータを表示させます。希望するデータが表示された所でCURSO
Rキーの
または
キーを押すとそのトリガデータの設定が終了し、カーソルが次に設定する
データの所に移ります。同様に + または − キーで希望するデータを設定します。
サーチデータにワイルドカードが使用できます。
+ キーを押して FF が表示された所で、さらに + キーを押すと ** が表示されます。
ワイルドカードを使用すると、不特定の1データがサーチの対象になります。
③
サーチラインの確認
サーチ対象となるラインは、モニタするデータラインの設定に従います。
・ DUAL:SDライン側、RDライン側共にサーチ対象となる。
・ SD
:SDライン側のみがサーチ対象となる。
・ RD
:RDライン側のみがサーチ対象となる。
53
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
④
データサーチの開始
SEARCHキーの ↑ キーを押すと、データ先頭方向にサーチを行います。
SEARCHキーの ↓ キーを押すと、データ末尾方向にサーチを行います。
サーチデータが検出された場合、情報ヒストリ画面が表示され、サーチデータが先頭に表示されま
す。ここでSEARCHキーの ↑ または ↓ キーを押すと、再度サーチを行います。
サーチデータが検出されなかった場合、情報ヒストリ画面が表示されますが、データ表示位置は移
動しません。
サーチ方向
データ先頭方向
データ末尾方向
⑤
キー
↑
↓
通信エラーサーチの設定
>
<
モニタされたデータの中から通信エラー(パリティエラー等)があるデータを検索します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図 9−2−2の点線内)。
+ または − キーでONを選択します。
<<
SEARCH
SET
[HEX]
[ASC]
ERROR DATA−ON
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
図 9−2−2
通信エラーサーチの開始は通常の検索の場合と同じようにデータ先頭方向またはデータ末尾方向に
実行できます。
SEARCHキーの ↑ キーを押すと、データ先頭方向にサーチを行います。
SEARCHキーの ↓ キーを押すと、データ末尾方向にサーチを行います。
通信エラーデータが検出された場合、情報ヒストリ画面が表示され、サーチデータが先頭に表示さ
れます。ここでSEARCHキーの ↑ または ↓ キーを押すと、再度サーチを行います。
通信エラーデータが検出されなかった場合、情報ヒストリ画面が表示されますが、データ表示位置
は移動しません。
サーチ方向
データ先頭方向
データ末尾方向
キー
↑
↓
54
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
♠ª サーチ例
モニタデータ(メモリの中身)
−−−−−−−−−−
−−HM−2G−−−
−−−−−−−−−−
−012345678
9−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−
−−BITS−−−−
−−−−−−−−−−
現在のデータ画面
データ先頭方向
データ末尾方向
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
1
2
3
4
5
6
7
8
図 9−2−3
A.データ先頭方向サーチの場合
データ画面に0123456789−−−−
の文字列が表示されている時にHM−2Gの
文字をサーチしたい場合は ↑ キーを押します。
B.データ末尾方向サーチの場合
データ画面に0123456789−−−
の文字列が表示されている時にBITSの
文字をサーチしたい場合は ↓ キーを押します。
データ先頭方向サーチ実行後のデータ画面
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
H
M
−
2
G
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
データ末尾方向サーチ実行後のデータ画面
− 1
2
− 3
4
− 5
6
− 7
8
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
B
I
T
S
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
1
2
3
4
5
6
7
8
図 9−2−4
55
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
9.3
マーキング
モニタデータ中の特定のデータ列を指定します。
特定のデータ列だけをプリントアウトもしくはシリアルアウトしたい場合に使用します。
モニタするデータラインがDUAL(SDライン及びRDライン)に設定された場合のみ有効です。
データヒストリ画面の場合のみ設定できます。
9.3.1 マーキングセット
マーキング設定手順
情報ヒストリ画面
S: 0D 0A
R:
80 81 82 83
−−−−−−−−−−−−−<M−−R>−
MB:000001
PS:000031
ME:000030
SD:000017
RD:000013
TR:000030
RS232 CD
8 N
19200
DUAL HEX
1
2
3
4
5
6
7
8
図 9−3−1
図 9−3−1の4行目の MB と5行目の ME はマーキングされたデータの位置を表しま
す。工場出荷時設定値では開始マーク(MB)はモニタデータの先頭に付き、終了マーク(ME)は
モニタデータの末尾に付きます。
①
情報ヒストリ画面(図 9−3−1)の場合はSTOPキーを押してデータヒストリ画面
(図 9−3−2)にします。
データヒストリ画面
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
32 33
C0
C1
1
C2 C3 2
3
4
5
6
7
8
図 9−3−2
キー
BEGIN
END
56
HM-2G/008
>
<
マ−ク
開始マ−ク(MB)
終了マ−ク(ME)
>
<
マークの付いたデータは反転文字で表示されます。図 9−3−2の場合はデータ表示部の右端
のデータ C3 が点滅表示されています。これはCURSORキーの
または
キーで移動
できます。
MARKキーのBEGIN、 END キーでマーキングできます。もし、液晶画面にマーキングしたい
データが表示されていない場合は、SCROLLキーの
または
キーで画面をスクロ−ルさ
せます。
HM-2G Mnl_ee
♠ª マーキング例
モニタデータ(バッファメモリの中身)
−−−−−−−−−−
−−HM−2G−−−
−−−−−−−−−−
−012345678
9−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−
−−BITS−−−−
−−−−−−−−−−
データ先頭方向
データ末尾方向
図 9−3−3
図 9−3−3のモニタデータの中からHM−2G−−−−−BITS迄をマーキングする場合、
H に開始マーク(MB)を付け、 S に終了マーク(ME)を付けます。
9.3.2 マークジャンプ
マークしたデータを検索し、表示します。
モニタするデータラインがDUAL(SDライン及びRDライン)に設定された場合のみ有効です。
情報ヒストリ画面及びデータヒストリ画面で使用できます。
SHIFTキーを押しながらBEGINまたは END キーを押すと、マークしたデータにジャンプします。マー
クしたデータが無い場合は、データ表示は移動しません。
MARKキー SHIFT+BEGIN
開始マークデータ
ヒストリ画面
現在のデータ
ヒストリ画面
MARKキー SHIFT+ END
終了マークデータ
ヒストリ画面
図 9−3−4
ジャンプ方向
開始マ−クMB
終了マ−クME
キー
SHIFT +
SHIFT +
BEGIN = JUMP
END = JUMP
開始マ−クデータヒストリ画面
S: 00 01 02 03 04
R:
S:
10 11 12
R: 81 82
S:
20 21
R: A0 A1 A2
S: 23
30
R:
B0 B1 B2
終了データヒストリ画面
1
80 2
13 3
4
22 5
6
31 7
8
反転文字データは開始マ−クMB
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
10
11
12
13
20
21
22
81 82
A0 A1 A2
23
30 31
B0 B1 B2
32 33
C0 C1 C2 C3
1
2
3
4
5
6
7
8
反転文字データは終了マ−クME
図 9−3−5
57
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
9.4
文字間時間計測
本器における文字間時間計測とはモニタスタートあるいは SD または RD の前回データのストップ・
ビット検出から SD または RD の今回データのストップ・ビット検出までの時間を計測します。
文字間時間計測の表示形式は以下の通りです。
表 示
計測単位
計 測 範 囲
T.nnn
1ms
0.001s
∼
0.999s
Tn.nn
10ms
1.00s
∼
9.99s
Tnn.n 100ms
10.0s
∼
99.9s
T0nnn
1s
100s
∼
999s
Tnnn0
10s
1000s
∼
9990s
Dddhh
−
※1の位は「0」で不変
オーバーフローした日(dd)時(hh)
表 9−4−1
注.
・文字間時間計測の値は誤差を含んでおります。
精度の高い時間計測をお求めの場合は、別途専用の機器をご使用下さい。
文字間時間計測設定手順(TIME)
または
***
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:MONITOR
3
MANUAL/AUTO:MANUAL
4
TRIG:OFF ERROR:OFF
5
MEMORY:RING
6
TIME:OFF
RS232 CD 7
8 N
9600
DUAL HEX 8
図 9−4−1
②
+ または − キーでONを選択します。
TIME:ON
58
HM-2G/008
9−4−1の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
③
カーソルの位置に関わらず、CHANGEキーを押すことにより選択を変更できます。
文字間時間計測をONにしてモニタした場合、モニタ終了後、情報ヒストリ画面またはデータヒ
ストリ画面で、CHANGEキーを押すことにより文字間時間の表示切り替えができます。
文字間時間非表示
S: 00
R:
S:
R: 81
S:
R: A0
S: 23
R:
01
82
A1
B0
文字間時間表示
02
03
04
S:
80
R:
10 11 12 13
S:
← CHANGE → R:
20 21 22
キー
S:
A2
R:
30 31
S:
B1 B2
R:
T10.5 00 T.000
01
1
2
T.000 02 T.000 03 3
4
T.000 04
5
T1.56 80 6
7
T.000 81 T.000 82 8
図 9−4−2
ランニング中
文字間時間表示
S:
R: T2.84 B0 T.000 B1
S:
R: T.000 B2 T1.56
−−−−−−−−−−−−−<M−−R>−
SD0000017
RD0000013
TR0000030
RS232 CD
8 N
19200
DUAL HEX
1
2
4
5
6
7
8
ランニング中は、次のデータの
直前にリアルタイムに文字間時
間が表示される
図 9−4−3
注
・
情報ヒストリ画面もしくはデータヒストリ画面で、CHANGEキーを押して文字間時間を非表示に切
り替えると、セットアップ画面の文字間時間計測設定(TIME)がOFFになります。
TIME:OFF
注
・モニタするデータラインをDUALラインからSDラインまたはRDラインの片方向にした場合
には指定したラインのみの文字間時間計測になります。
59
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第10章
プリントアウト
本器は、モニタしたデータをプリントアウトできます。また、モニタの実行中でもプリントアウトで
きます。
10.1
①
ケーブルの接続
プリンタを使用してプリントアウトする場合は、オプションのプリンタケーブル
(PR−R1512C)で本器とオプションのプリンタ(HMP−23)を接続します。
PRINTER
コネクタ
パラレルポート
本器
プリンタ
(HMP−23)
プリンタケーブル
(PR−R1512C)
図 10−1−1
②
プリンタポートからの出力をパソコンのUSBポートで取り込む場合は、オプションのパラレル
/USB変換ケーブル(BPU−U415)で本器とパソコンを接続します。
PRINTER
コネクタ
USBポート
本器
パソコン
パラレル/USB変換ケーブル
(BPU−U415)
図 10−1−2
注
・
本器からの送出データ(プリントアウト及びシリアルアウト機能)は、オプションのプリンタHM
P−23(弊社製品)を想定しておりますので、他の機種では、正常に動作しない場合があります。
60
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
10.2
ヒストリ画面でのプリントアウト
プリントデータの範囲は開始マーク(MB)から終了マーク(ME)迄のデータです。工場出荷時
設定値では開始マーク(MB)はモニタデータの先頭に付き、終了マーク(ME)はモニタデータの
末尾に付きますので、モニタデータの中から一部のデータをプリントアウトしたい場合は、データに
マーキングをして下さい(9.3マーキング参照)。
プリントアウト手順
①
STOPキーを押してデータヒストリ画面もしくは情報ヒストリ画面(図
データヒストリ画面
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
10−2−1)にします。
情報ヒストリ画面
00
01
02
03
81
82
10
11
A0
23
A1
A2
B0
B1
20
B2
04
1
80 2
12 13 3
4
21 22 5
6
30 31 7
8
S: 00 01 02 03 04
R:
80
−−−−−−−−−−−−−<M−−R>−
MB:000001
PS:000001
ME:000030
SD:000017
RD:000013
TR:000030
RS232 CD
8 N
19200
DUAL HEX
1
2
3
4
5
6
7
8
図 10−2−1
②
OUTPUTキーのPRINTキーを押しますとプリントアウト設定画面に切り替わります。
(図 9−1−2)
プリントアウト設定画面
<<PRINT
OUT>>
FORMAT:NORMAL
PRINT KEY
->
PRINT
1
2
3
4
5
6
7
8
図 10−2−2
61
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
出力フォーマットを設定します。
+ または − キーで希望する出力フォーマットを選択します。
FORMAT:NORMAL
ª もし、上記の段階でプリントアウトの設定を中断する場合は、STOPキーを押して下さい。
♠
ただちに情報ヒストリ画面に戻ります。
出力フォーマットの種類
NORMAL:従来のHMシリーズと同じ、プリントイメージ
CSV1:CSV形式による出力その1
CSV2:CSV形式による出力その2
CSV3:CSV形式による出力その3
CSV4:CSV形式による出力その4
③
出力フォーマットを選択した後、PRINTキーを押すと、プリントアウト実行画面
(図 10−2−3)になりデータが送出されます。もし途中でプリントを中止したい場合は、再
びPRINTキーを押します。
プリントアウト実行画面
<<PRINT
P
図
④
>
10−2−3
プリントが終了するか中止されますとヒストリ画面に戻ります。
62
HM-2G/008
OUT>>
1
2
3
4
5
6
7
8
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(ASCII):ヒストリ画面でのプリントアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP 01-10-10 10:36:34]
PAGE:0001
RS232PARITY-EVEN
DATA BIT-8
TRIGGER-ON
ERROR STOP-OFF
MEMORY MODE-RING
BAUD RATE-115200
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD = 000017
RD = 000013
*DATA MODE*
CODE-HEX
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION = 000001
CODE-ASCII
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11
000001 R:
p80p81p82
NU SH ST EX ET
000002 S: 12 13
20 21 22 23
000002 R:
A0 A1 A2
B0
D2 D3
DL D1
NU SH ST
!
!
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
"
#
"
0
0 1 2 3
1
2
@
A
B C
図 10−2−4
NORMAL(HEX):ヒストリ画面でのプリントアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[[STOP
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
01-10-10 10:36:34]
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD = 000017
RD = 000013
*DATA MODE*
CODE-HEX
PAGE:0001
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION = 000001
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11 12 13
20 21 22 23
000001 R:
p80p81p82
A0 A1 A2
B0
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
図 10−2−5
63
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(HEX:文字間時間あり):ヒストリ画面でのプリントアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP 01-10-10 10:36:34]
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SDRD-
*DATA COUNT*
SD = 000020
RD = 000016
*DATA MODE*
CODE-HEX
PAGE:0001
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION = 000001
000001 S:T3.51 00 T.000 01 T.000 02 T.000 03 T.000 04
000001 R:
T11.8 80 T.000 81
000002 S:
T12.7 10 T.000 11 T.000 12 T.000 13
000002 R:T.000 82
T17.6 A0 T.000 A1
000003 S:
T12.1 20 T.000 21 T.000 22 T.000 23
000003 R:T.000 A2
T16.1 B0 T.000 B1
000004 S:
T17.5 30 T.000 31 T.000 32 T.000 33
000004 R:T.000 B2
T10.6 C0 T.000 C1
000005 S:
T95.7 34 T.000 35 T.000 36
000005 R:T.000 C2 T.000 C3
34
35
36
図 10−2−6
64
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV1:ヒストリ画面でのプリントアウト例(CSV形式1)
MLn,MDh,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
0,00
0,01
0,02
0,03
0,04
2,80
2,81
2,82
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
10−2−7
MLn, MDh, DUAL,ASCII,RS232,NON,8,115200,RING,OFF,OFF,DUAL・・・
コメントフィールド
CSVフォーマットフィールド
ヘッダ先頭より
CSVフォーマットフィールド
1. MLn,
2. MDh,
コメントフィールド
3. DUAL,
4. ASCII,
5. RS232,
6. EVEN,
7. 8,
8. 115200,
9. RING,
10. OFF,
11. ON,
12. DUAL,
13. "11 12 13 14 15",
14. "xxxxx",
15. 99,
16. "C1 C2 C3",
17. "xxx ",
18. 01,
19. 0000017,
20. 0000013,
21. 0000030,
22. 0,
23. "01/10/10 10:34:51",
24. "01/10/10 10:36:34"
モニタデータのライン方向(0:SD, 1:同着あり, 2:RD)
モニタデータのヘキサ表示
ディスプレイライン(DUAL,SD,RD)
ディスプレイコード(HEX,ASCII,JIS7,JIS8,EBCDIC)
モニタライン(RS232,RS422)
モニタパリティ(NON,EVEN,ODD)
データビット長(7,8)
モニタ回線速度
メモリモード(RING,FIX)
エラーストップ(OFF,ON)
トリガ(OFF,ON)
トリガライン(DUAL,SD,RD)
SDトリガ文字列
SDトリガNOT("×","○"," ")
SDイベントカウンタ
RDトリガ文字列
RDトリガNO("×","○"," ")
RDイベントカウンタ
SDカウント
RDカウント
トータルカウント
ポジション
モニタ開始日時
モニタ終了日時
ランニング画面中は次のような形になります。
"--/--/-- --:--:--"
65
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV2:ヒストリ画面でのプリントアウト例(CSV形式2)
MDL,MDD,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
SD,"NU"
SD,"SH"
SD,"ST"
SD,"EX"
SD,"ET"
RD,"NU"
RD,"SH"
RD,"ST"
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
図 10−2−8
MDL, MDD, DUAL,ASCII,RS232,NON,8,115200,RING,OFF,OFF,DUAL・・・
コメントフィールド
CSVフォーマットフィールド
ヘッダ先頭より
CSVフォーマット
1. MDL,
2. MDD,
コメントフィールド
3. DUAL,
4. ASCII,
5. RS232,
6. EVEN,
7. 8,
8. 115200,
9. RING,
10. OFF,
11. ON,
12. DUAL,
13. "11 12 13 14 15",
14. "xxxxx",
15. 99,
16. "C1 C2 C3",
17. "xxx ",
18. 01,
19. 0000017,
20. 0000013,
21. 0000030,
22. 0,
23. "01/10/10 10:34:51",
24. "01/10/10 10:36:34"
モニタデータのライン方向(SD, S+(同着あり), RD)
モニタデータの表示(HEX,ASCII,JIS7,JIS8,EBCDIC)
ディスプレイライン(DUAL,SD,RD)
ディスプレイコード(HEX,ASCII,JIS7,JIS8,EBCDIC)
モニタライン(RS232,RS422)
モニタパリティ(NON,EVEN,ODD)
データビット長(7,8)
モニタ回線速度
メモリモード(RING,FIX)
エラーストップ(OFF,ON)
トリガ(OFF,ON)
トリガライン(DUAL,SD,RD)
SDトリガ文字列
SDトリガNOT("×","○"," ")
SDイベントカウンタ
RDトリガ文字列
RDトリガNOT("×","○"," ")
RDイベントカウンタ
SDカウント
RDカウント
トータルカウント
ポジション
モニタ開始日時
モニタ終了日時
ランニング画面中は次のような形になります。
"--/--/-- --:--:--"
66
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV 3:ヒストリ画面でのプリントアウト例(CSV形式 3)
MLn,MDh,TTC,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
0,00,2840
0,01,
0,02,2
0,03,
0,04,
2,80,20200
2,81,
2,82,
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
図 10−2−9
MLn, MDh, TTC, DUAL,ASCII,RS232,NON,8,115200,RING,OFF,OFF,DUAL・・・
コメントフィールド
CSVフォーマットフィールド
ヘッダ先頭より
CSVフォーマットフィールド
1. MLn,
2. MDh,
3. TTC
コメントフィールド
4. DUAL,
5. ASCII,
6. RS232,
7. EVEN,
8. 8,
9. 115200,
10. RING,
11. OFF,
12. ON,
13. DUAL,
14. "11 12 13 14 15",
15. "xxxxx",
16. 99,
17. "C1 C2 C3",
18. "xxx ",
19. 01,
20. 0000017,
21. 0000013,
22. 0000030,
23. 0,
24. "01/10/10 10:34:51",
25. "01/10/10 10:36:34"
モニタデータのライン方向(0:SD, 1:同着あり, 2:RD)
モニタデータのヘキサ表示
文字間時間(0∼999000,単位:ms)
オーバーフロー:-1
(文字間時間表示をOFFにして出力した場合、ヘッダ部分の"TTC "
及びモニタデータは表示されません。 )
ディスプレイライン(DUAL,SD,RD)
ディスプレイコード(HEX,ASCII,JIS7,JIS8,EBCDIC)
モニタライン(RS232,RS422)
モニタパリティ(NON,EVEN,ODD)
データビット長(7,8)
モニタ回線速度
メモリモード(RING,FIX)
エラーストップ(OFF,ON)
トリガ(OFF,ON)
トリガライン(DUAL,SD,RD)
SDトリガ文字列
SDトリガNO("×","○"," ")
SDイベントカウンタ
RDトリガ文字列
RDトリガNO("×","○"," ")
RDイベントカウンタ
SDカウント
RDカウント
トータルカウント
ポジション
モニタ開始日時
モニタ終了日時
ランニング画面中は次のような形になります。
"--/--/-- --:--:--"
67
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV 4:ヒストリ画面でのプリントアウト例(CSV形式 4)
MDL,MDD,MDH,MDA,TTM,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,(→次行へ続く)
ヘッダ
(前行より→)DUAL,"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ",(→次行へ続く)
(前行より→)"xxx ",01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
SD,"NU","00"," ","T2.84"
モニタデータ
SD,"SH","01"," ","T.000"
:
SD,"ST","02"," ","T.002"
:
SD,"EX","03"," ","T.000"
:
SD,"ET","04"," ","T.000"
:
RD,"NU","80","p","T20.2"
:
RD,"SH","81","p","T.000"
:
RD,"ST","82","p","T.000"
:
図 10−2−10
MDL, MDD, MDH, MDA, TTM, DUAL,ASCII,RS232,NON,8,115200,RING,OFF,OFF,・・・
コメントフィールド
CSVフォーマットフィールド
ヘッダ先頭より
CSVフォーマットフィールド
1. MDL,
2. MDD,
3. MDH
4. MDA
5. TTM
コメントフィールド
6. DUAL,
7. ASCII,
8. RS232,
9. EVEN,
10. 8,
11. 115200,
12. RING,
13. OFF,
14. ON,
15. DUAL,
16. "11 12 13 14 15",
17. "xxxxx",
18. 99,
19. "C1 C2 C3",
20. "xxx ",
21. 01,
22. 0000017,
23. 0000013,
24. 0000030,
25. 0,
26. "01/10/10 10:34:51",
27. "01/10/10 10:36:34"
モニタデータのライン方向(SD, S+ (同着あり), RD)
モニタデータ表示(HEX,ASCII,JIS7,JIS8,EBCDIC)
モニタデータのヘキサ表示
モニタデータ識別子(t,p,q,x,o,i,f,j)
文字間時間(T.000∼T9990,単位:秒),
オーバーフロー日時(Dddhh:-1)
(文字間時間表示をOFFにして出力した場合、ヘッダ部分の"TTM"
及びモニタデータは表示されません。)
ディスプレイライン(DUAL,SD,RD)
ディスプレイコード(HEX,ASCII,JIS7,JIS8,EBCDIC)
モニタライン(RS232,RS422)
モニタパリティ(NON,EVEN,ODD)
データビット長(7,8)
モニタ回線速度
メモリモード(RING,FIX)
エラーストップ(OFF,ON)
トリガ(OFF,ON)
トリガライン(DUAL,SD,RD)
SDトリガ文字列
SDトリガNOT("×","○"," ")
SDイベントカウンタ
RDトリガ文字列
RDトリガNO("×","○"," ")T
RDイベントカウンタ
SDカウント
RDカウント
トータルカウント
ポジション
モニタ開始日時
モニタ終了日時
ランニング画面中は次のような形になります。
"--/--/-- --:--:--"
68
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
10.3
ランニング画面でのプリントアウト
モニタの実行中でも、前記のヒストリ画面の場合と同じようにプリントアウトできます。但しプリン
トデータの範囲は、PRINTキーが押されて以降からです。
注
・
モニタする回線速度の上限は制限されます。モニタする回線速度が速い場合は、プリンタの印字が
間に合わず、プリントが中断されてランニング画面に戻る場合があります。
プリンタバッファを導入することで、この問題を回避できる可能性が高くなります。
プリントアウト手順
①
オプションのプリンタケーブル(PR−R1512C)を本器のPRINTERコネクタに接続し
ます。
②
ランニング画面でPRINTキーを押します。
③
OUTPUTキーのPRINTキーを押しますと、プリントアウト設定画面に切り替わります。
設定方法は、10.2ヒストリ画面でのプリントアウト(プリントアウト手順③)をご参照下さい。
④
プリントアウト実行画面(図 10−3−1)になりデータが送出されます。もし途中でプリント
を中止したい場合は、再びPRINTキーを押します。
プリントアウト実行画面
<<PRINT
P
OUT>>
>
1
2
3
4
5
6
7
8
図 10−3−1
同時プリントアウトについて
①
ASCII表示等の場合
ASCII表示などHEX表示以外の場合、ヘッダ部分がプリントアウトされた後10モニタデータご
とにプリントアウトを行います。データが10未満の時プリンタは待ち状態になります。
また、このとき10データHEXとASCII等両方でプリントアウトされます。
②
HEX表示の場合
HEX表示の場合はヘッダ部分がプリントアウトされた後、20モニタデータごとにデータの
プリントアウトを行います。データが20未満の時プリンタは待ち状態になります。
※出力待ち(10または20未満)の時にプリントキーを押すと、残りの出力待ちデータは出力され
プリントアウトを中止します。
注
・
トリガストップが設定されており、レングスアフタ数が0以外の場合は、一致したトリガデータ列
の末尾1文字にのみ t が付加ます。
69
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(ASCII):ランニング画面でのプリントアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP
- -
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
:
:
]
PAGE:0001
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD =
RD =
*DATA MODE*
CODE-HEX
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION =
CODE-ASCII
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11
000001 R:
p80p81p82
NU SH ST EX ET
000002 S: 12 13
20 21 22 23
000002 R:
A0 A1 A2
B0
D2 D3
DL D1
NU SH ST
!
!
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
" #
"
0
0 1 2 3
1 2
@
A B
C
図 10−3−2
NORMAL(HEX):ランニング画面でのプリントアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP
- -
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
:
:
]
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD =
RD =
*DATA MODE*
CODE-HEX
PAGE:0001
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION =
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11 12 13
20 21 22 23
000001 R:
p80p81p82
A0 A1 A2
B0
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
図
10−3−3
70
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(HEX:文字間時間あり):ランニング画面でのプリントアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
-
-
:
:
]
PAGE:0001
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SDRD-
*DATA COUNT*
SD =
RD =
*DATA MODE*
CODE-HEX
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION =
000001 S:T3.51 00 T.000 01 T.000 02 T.000 03 T.000 04
000001 R:
T.11.8 80 T.000 81
000002 S:
T12.7 10 T.000 11 T.000 12 T.000 13
000002 R:T.000 82
T17.6 A0 T.000 A1
000003 S:
T12.1 20 T.000 21 T.000 22 T.000 23
000003 R:T.000 A2
T16.1 B0 T.000 B1
000004 S:
T17.5 30 T.000 31 T.000 32 T.000 33
000004 R:T.000 B2
T10.6 C0 T.000 C1
000005 S:
T95.7 34 T.000 35 T.000 36
000005 R:T.000 C2 T.000 C3
34
35
36
図
10−3−4
CSV1:ランニング画面でのプリントアウト例(CSV形式1)
MLn,MDh,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--"
0,00
0,01
0,02
0,03
0,04
2,80
2,81
2,82
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
図 10−3−5
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−7のCSV1:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式1)をご参照下さい。
71
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV2:ランニング画面でのプリントアウト例(CSV形式2)
MDL,MDD,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--",
SD,"NU"
SD,"SH"
SD,"ST"
SD,"EX"
SD,"ET"
RD,"NU"
RD,"SH"
RD,"ST"
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
10−3−6
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−8のCSV 2:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 2)をご参照下さい。
CSV 3:ランニング画面でのプリントアウト例(CSV形式 3)
MLn,MDh,TTC,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51""--/--/-- --:--:--",
0,00,2840
0,01,
0,02,2
0,03,
0,04,
2,80,20200
2,81,
2,82,
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
10−3−7
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−9のCSV 3:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 3)をご参照下さい。
CSV 4:ランニング画面でのプリントアウト例(CSV形式 4)
MDL,MDD,MDH,MDA,TTM,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,(→次行へ続く)
(前行より→)DUAL,"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ",(→次行へ続く)
(前行より→)"xxx ",01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--"
SD,"NU","00"," ","T2.84"
SD,"SH","01"," ","T.000"
SD,"ST","02"," ","T.002"
SD,"EX","03"," ","T.000"
SD,"ET","04"," ","T.000"
RD,"NU","80","p","T20.2"
RD,"SH","81","p","T.000"
RD,"ST","82","p","T.000"
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
10−3−8
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−10図のCSV 4:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 4)をご参照下さい。
72
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第11章
シリアルアウト機能
メモリに記憶されたモニタデータをパソコン等に出力します。また、モニタを実行中でも同様に出力
可能です。パソコン等との接続は、オプションのシリアルアウト(またはシリアル/USB変換)ケー
ブルを使用します。
伝送フォーマットはASCIIテキストフォーマットです。
11.1
ケーブルの接続
①
シリアルポートからの出力をパソコンのシリアルポートで取り込む場合は、オプションのシリ
アルアウトケーブルで本器とパソコンを接続します。
接続例
本器
SERIAL
コネクタ
シリアル
ポート
パソコン等
シリアルアウトケーブル
図 11−1−1
②
シリアルポートからの出力をパソコンのUSBポートで取り込む場合は、オプションのシリア
ル/USB変換ケーブルで本器とパソコンを接続します。
接続例
本器
SERIAL
コネクタ
USBポート
パソコン等
シリアル/USB変換ケーブル
図 11−1−2
注
・
環境に合わせて数種類のケーブルをご用意しております(より高速なシリアルアウトを行いたい場
合は、シリアル/USB変換ケーブルの使用をご検討下さい)。詳しくは「付録 L オプション」
をご参照下さい。
・ 本器からの送出データ(プリントアウト及びシリアルアウト機能)は、オプションのプリンタH
MP−23(弊社製品)を想定しておりますので、他の機種では、正常に動作しない場合があります。
73
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
11.2
ヒストリ画面でのシリアルアウト
シリアルアウトデータの範囲は開始マーク(MB)から終了マーク(ME)迄のデータです。工場
出荷時設定値では開始マーク(MB)はモニタデータの先頭に付き、終了マーク(ME)はモニタ
データの末尾に付きますので、モニタデータの中から一部のデータをシリアルアウトしたい場合は、
データにマーキングをして下さい(9.3マーキング参照)。
シリアルアウト手順
①
オプションのシリアルアウト(またはシリアル/USB変換)ケーブルを本器のSERIALコ
ネクタとパソコン等のRS−232C(またはUSB)ポートに接続します。
②
STOPキーを押してデータヒストリ画面もしくは情報ヒストリ画面(図
データヒストリ画面
S:
R:
S:
R:
S:
R:
S:
R:
00
81
A0
23
01
11−2−1)にします。
情報ヒストリ画面
02
03
04
10
11
80
12 13
20
21 22
82
A1
A2
B0
B1
30 31
B2
1
2
3
4
5
6
7
8
S: 00 01 02 03 04
R:
80
−−−−−−−−−−−−−−<−−R>−
MB0000001
PS0000001
ME0000030
SD0000017
RD0000013
TR0000030
RS232 CD
8 N
19200
DUAL HEX
図 11−2−1
③
OUTPUTキーのSERIALキーを押すと、シリアルアウト設定画面に切り替わります
(図 11−2−2)。
シリアルアウト設定画面
<<
SERIAL
OUT
>>
8 N 1
115200
FLOW:NON
FORMAT:NORMAL
SERIAL START
(PUSH SERIAL KEY)
図 11−2−2
74
HM-2G/008
1
2
3
4
5
6
7
8
1
2
3
4
5
6
7
8
HM-2G Mnl_ee
a)
8
N
>
<
データビット長の設定
データビット長を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで7または8を選択します。
1
11−2−2の3行目)。
115200
表示
データビット長
7
7ビット長
8
8ビット長
表 11−2−1
b)
8
N
>
<
パリティビットの設定
パリティビットを設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーでN、EまたはOを選択します。
1
表示
11−2−2の3行目)。
115200
パリティビット
N
NON(パリティビットなし)
O
ODD(奇数パリティ)
E
EVEN(偶数パリティ)
表 11−2−2
c)
8
N
>
<
ストップビット長の設定
ストップビット長を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで1または2を選択します。
1
11−2−2の3行目)。
115200
表示
ストップビット長
1
1ビット長
2
2ビット長
表 11−2−3
d)
回線速度(bps)の種類
9600 19200 38400 57600
>
<
回線速度の設定
回線速度速度を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーを押して希望する回線速度を選択します。
115200
230400
460800
11−2−2の3行目)。
614400
75
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
e)
>
<
フロー制御の設定
フロー制御方式を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで希望する制御方式を選択します。
11−2−2の4行目)。
FLOW:NON
表 示
フロー制御の種類
NON
フロー制御なし
HARD
ハードウェアフロー制御(RS/CS制御)
SOFT
ソフトウェアフロー制御(XON/XOFF制御)
H&S
ハードウェアフロー制御及びソフトウェアフロー制御
表 11−2−4
f)
>
<
出力フォーマットの設定
出力フォーマットを設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで希望する出力フォーマットを選択します。
11−2−2の5行目)。
FORMAT:NORMAL
◆
もし、上記 a) ∼ e) の段階でシリアルアウトの設定を中断する場合は、STOPキーを押して
下さい。ただちに情報ヒストリ画面に戻ります。
出力フォーマットの種類
NORMAL:従来のHMシリーズと同じ、プリントイメージ
CSV1:CSV形式による出力その1
CSV2:CSV形式による出力その2
CSV3:CSV形式による出力その3
CSV4:CSV形式による出力その4
76
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(ASCII):ヒストリ画面でのシリアルアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP 01-10-10 10:36:34]
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
BAUD RATE-115200
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD = 000017
RD = 000013
*DATA MODE*
CODE-HEX
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION = 000001
CODE-ASCII
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11
000001 R:
p80p81p82
NU SH ST EX ET
000002 S: 12 13
20 21 22 23
000002 R:
A0 A1 A2
B0
D2 D3
!
!
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
図
DL D1
NU SH ST
"
"
#
0
0 1 2 3
1
2
@
A
B C
11−2−3
NORMAL(HEX):ヒストリ画面でのシリアルアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP 01-10-10 10:36:34]
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD = 000017
RD = 000013
*DATA MODE*
CODE-HEX
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION = 000001
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11 12 13
20 21 22 23
000001 R:
p80p81p82
A0 A1 A2
B0
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
図
11−2−4
77
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(HEX:文字間時間あり):ヒストリ画面でのシリアルアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP
01-10-10 10:36:34]
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SDRD-
*DATA COUNT*
SD = 000020
RD = 000016
*DATA MODE*
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION = 000001
CODE-HEX
000001 S:T3.51 00 T.000 01 T.000 02 T.000 03 T.000 04
000001 R:
T11.8 80 T.000 81
000002 S:
T12.7 10 T.000 11 T.000 12 T.000 13
000002 R:T.000 82
T17.6 A0 T.000 A1
000003 S:
T12.1 20 T.000 21 T.000 22 T.000 23
000003 R:T.000 A2
T16.1 B0 T.000 B1
000004 S:
T17.5 30 T.000 31 T.000 32 T.000 33
000004 R:T.000 B2
T10.6 C0 T.000 C1
000005 S:
T95.7 34 T.000 35 T.000 36
000005 R:T.000 C2 T.000 C3
34
35
36
図 11−2−5
78
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV1:ヒストリ画面でのシリアルアウト例(CSV形式1)
MLn,MDh,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
0,00
0,01
0,02
0,03
0,04
2,80
2,81
2,82
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
11−2−6
※CSVフォーマットの詳細は図
(CSV形式1)をご参照下さい。
10−2−7のCSV1:ヒストリ画面でのプリントアウト例
CSV2:ヒストリ画面でのシリアルアウト例(CSV形式2)
MDL,MDD,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
SD,"NU"
SD,"SH"
SD,"ST"
SD,"EX"
SD,"ET"
RD,"NU"
RD,"SH"
RD,"ST"
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
11−2−7
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−8のCSV 2:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 2)をご参照下さい。
CSV 3:ヒストリ画面でのシリアルアウト例(CSV形式 3)
MLn,MDh,TTC,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
0,00,2840
0,01,
0,02,2
0,03,
0,04,
2,80,20200
2,81,
2,82,
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
11−2−8
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−9のCSV 3:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 3)をご参照下さい。
79
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV 4:ヒストリ画面でのシリアルアウト例(CSV形式 4)
MDL,MDD,MDH,MDA,TTM,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,(→次行へ続く)
ヘッダ
(前行より→)DUAL,"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ",(→次行へ続く)
(前行より→)"xxx ",01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","01/10/10 10:36:34"
SD,"NU","00"," ","T2.84"
モニタデータ
SD,"SH","01"," ","T.000"
:
SD,"ST","02"," ","T.002"
:
SD,"EX","03"," ","T.000"
:
SD,"ET","04"," ","T.000"
:
RD,"NU","80","p","T20.2"
:
RD,"SH","81","p","T.000"
:
RD,"ST","82","p","T.000"
:
図 11−2−9
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−10のCSV 4:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 4)をご参照下さい。
80
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
11.3
ランニング画面でのシリアルアウト
モニタの実行中でも、11.2のヒストリ画面の場合と同じようにシリアルアウトできます。但しシ
リアルアウトデータの範囲は、SERIALキーが押されて以降からとなります。
シリアルアウト手順
①
オプションのシリアルアウト(またはシリアル/USB変換)ケーブルを本器のSERIALコ
ネクタとパソコンのRS−232C(またはUSB)ポートに接続します。
②
ランニング画面でSERIALキーを押します。
③
OUTPUTキーのSERIALキーを押すと、シリアルアウト設定画面に切り替わります
(図 11−3−1)。設定方法は、11.2 ヒストリ画面でのシリアルアウト(シリアルアウ
ト手順③)をご参照下さい。
④
各パラメータを設定した後、SERIALキーを押すと、シリアルアウト実行画面になります。
シリアルアウト実行中は、 SENDING の文字が反転同時に点滅表示されます
(図 11−3−1)。
もし途中でシリアルアウトを中止したい場合は、再びSERIALキーを押します。
注
・
モニタ回線速度が早くデータ量が多い場合は、受取側の処理が間に合わず、シリアルアウトが中
断されランニング画面に戻る場合があります。本器のシリアルアウトの回線速度をできるだけ早く
することにより、この問題を回避する可能性を高くすることができます。
シリアルアウト設定画面
<<
SERIAL
シリアルアウト実行画面
OUT
>>
8 N 1
9600
FLOW:NON
FORMAT:NOMAL
SERIAL START
(PUSH SERIAL KEY)
1
2
3
4
5
6
7
8
<< SERIAL
OUT
>>
8 N 1
9600
FLOW:NON
FORMAT:NOMAL
SENDING
1
2
3
4
5
6
7
8
図 11−3−1
⑤
シリアルアウトを中止するか、メモリモードをRINGに設定している場合に最新のモニタデー
タポジションがシリアルアウト中のモニタデータポジションを越えると、ランニング画面に戻ります。
同時シリアルアウトについて
① ASCII表示等の場合
ASCII表示などHEX表示以外の場合、ヘッダ部分が出力された後10モニタデータごとにシリ
アルアウトを行います。データが 10 未満の時出力は待ち状態になります。
また、このときHEXとASCII等両方でシリアルアウトされます。
②
HEX表示の場合
HEX表示の場合はヘッダ部分が出力された後、20データモニタデータごとにデータのシリアルア
ウトを行います。データが 20 未満の時出力は待ち状態になります。
※出力待ち(10または20未満)の時にシリアルキーを押すと、残りの出力待ちデータは出力されシ
リアルアウトを中止します。
注
・
トリガが設定されている場合で、レングスアフタ数が0以外の場合は設定したトリガ文字の末尾1
文字にしか t が付きません。
81
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(ASCII):ランニング画面でのシリアルアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
*TRIGGER MODE*
[STOP
-
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
SD =
*DATA MODE*
CODE-HEX
:
:
]
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
LINE-DUAL
*DATA COUNT*
-
BAUD RATE-115200
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
RD =
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION =
CODE-ASCII
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11
000001 R:
p80p81p82
NU SH ST EX ET
000002 S: 12 13
20 21 22 23
000002 R:
A0 A1 A2
B0
D2 D3
!
"
! "
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
図
DL D1
NU SH ST
0
1
2
1 2
#
0
3
@ A B C
11−3−2
NORMAL(HEX):ランニング画面でのシリアルアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
- -
:
:
]
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SD-11 12 13 14 15
RD-C1 C2 C3
*DATA COUNT*
SD =
RD =
*DATA MODE*
CODE-HEX
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION =
000001 S: 00 01 02 03 04
10 11 12 13
20 21 22 23
000001 R:
p80p81p82
A0 A1 A2
B0
000003 S:
30 31 32 33
000003 R: B1 B2
C0tC1tC2tC3
図
11−3−3
82
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
NORMAL(HEX:文字間時間あり):ランニング画面でのシリアルアウト例(プリントイメージ)
[START 01-10-10 10:34:51]
*MONITOR MODE*
[STOP
RS232PARITY-EVEN
TRIGGER-ON
MEMORY MODE-RING
- -
:
:
]
PAGE:0001
DATA BIT-8
ERROR STOP-OFF
*TRIGGER MODE*
LINE-DUAL
SDRD-
*DATA COUNT*
SD =
RD =
*DATA MODE*
CODE-HEX
BAUD RATE-115200
EVENT COUNT-99
EVENT COUNT-01
START POSITION =
000001 S:T3.51 00 T.000 01 T.000 02 T.000 03 T.000 04
000001 R:
T11.8 80 T.000 81
000002 S:
T12.7 10 T.000 11 T.000 12 T.000 13
000002 R:T.000 82
T17.6 A0 T.000 A1
000003 S:
T12.1 20 T.000 21 T.000 22 T.000 23
000003 R:T.000 A2
T16.1 B0 T.000 B1
000004 S:
T17.5 30 T.000 31 T.000 32 T.000 33
000004 R:T.000 B2
T10.6 C0 T.000 C1
000005 S:
T95.7 34 T.000 35 T.000 36
000005 R:T.000 C2 T.000 C3
34
35
36
図
11−3−4
83
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV1:ランニング画面でのシリアルアウト例(CSV形式1)
MLn,MDh,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--"
0,00
0,01
0,02
0,03
0,04
2,80
2,81
2,82
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
11−3−5
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−7のCSV1:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式1)をご参照下さい。
CSV2:ランニング画面でのシリアルアウト例(CSV形式2)
MDL,MDD,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--"
SD,"NU"
SD,"SH"
SD,"ST"
SD,"EX"
SD,"ET"
RD,"NU"
RD,"SH"
RD,"ST"
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
11−3−6
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−8のCSV 2:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 2)をご参照下さい。
CSV 3:ランニング画面でのシリアルアウト例(CSV形式 3)
MLn,MDh,TTC,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,DUAL,(→次行へ続く)
(前行より→)"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ","xxx ",(→次行へ続く)
(前行より→)01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--"
0,00,2840
0,01,
0,02,2
0,03,
0,04,
2,80,20200
2,81,
2,82,
図
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
:
:
11−3−7
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−9図のCSV 3:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 3)をご参照下さい。
84
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSV 4:ランニング画面でのシリアルアウト例(CSV形式 4)
MDL,MDD,MDH,MDA,TTM,DUAL,ASCII,RS232,EVEN,8,"115200",RING,OFF,ON,(→次行へ続く)
ヘッダ
(前行より→)DUAL,"11 12 13 14 15 ","xxxxx",99,"C1 C2 C3 ",(→次行へ続く)
(前行より→)"xxx ",01,0000017,0000013,0000030,0000001,(→次行へ続く)
(前行より→)"01/10/10 10:34:51","--/--/-- --:--:--"
SD,"NU","00"," ","T2.84"
モニタデータ
SD,"SH","01"," ","T.000"
:
SD,"ST","02"," ","T.002"
:
SD,"EX","03"," ","T.000"
:
SD,"ET","04"," ","T.000"
:
RD,"NU","80","p","T20.2"
:
RD,"SH","81","p","T.000"
:
RD,"ST","82","p","T.000"
:
図
11−3−8
※CSVフォーマットの詳細は図 10−2−10図のCSV 4:ヒストリ画面でのプリントアウト例
(CSV形式 4)をご参照下さい。
85
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第12章
CSVOUT機能
モニタデータをCSV形式にてプリントアウトもしくはシリアルアウトする機能です。
CSV形式で出力する内容は任意に選択することができ、CSV形式設定画面(12.4 CSV形
式の設定)で設定します。但し、この機能ではHM−2G内のバッファにデータを蓄積せず、データ
を取り込むと同時に出力するだけなので取り込んだデータをヒストリデータとしてとっておくことは
できません。
12.1
ケーブルの接続
12.1.1
プリンタポート
①
プリンタを使用してプリントアウトする場合は、オプションのプリンタケーブル
(PR−R1512C)で本器とオプションのプリンタ(HMP−23)を接続します。
PRINTER
コネクタ
パラレルポート
本器
プリンタ
(HMP−23)
プリンタケーブル
(PR−R1512C)
図 12−1−1
②
プリンタポートからの出力をパソコンのUSBポートで取り込む場合は、オプションのパラレ
ル/USB変換ケーブル(BPU−U415)で本器とパソコンを接続します。
PRINTER
コネクタ
USBポート
本器
パソコン
パラレル/USB変換ケーブル
(BPU−U415)
図 12−1−2
注
・
本器からの送出データ(プリントアウト及びシリアルアウト機能)は、オプションのプリンタHM
P−23(弊社製品)を想定しておりますので、他の機種では、正常に動作しない場合があります。
86
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.1.2
①
シリアルポート
シリアルポートからの出力をパソコンのシリアルポートで取り込む場合は、オプションのシリ
アルアウトケーブルで本器とパソコンを接続します。
接続例
本器
SERIAL
コネクタ
シリアル
ポート
パソコン等
シリアルアウトケーブル
図 12−1−3
②
シリアルポートからの出力をパソコンのUSBポートで取り込む場合は、オプションのシリア
ル/USB変換ケーブルで本器とパソコンを接続します。
接続例
本器
SERIAL
コネクタ
USBポート
パソコン等
シリアル/USB変換ケーブル
図 12−1−4
注
・
パソコン等との接続は、オプションのケーブルを使用します。環境に合わせて数種類のケーブルを
ご用意しております。詳しくは「付録 L オプション」をご参照下さい。
・ 本器からの送出データ(プリントアウト及びシリアルアウト機能)は、オプションのプリンタH
MP−23(弊社製品)を想定しておりますので、他の機種では、正常に動作しない場合があります。
87
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.2
CSVOUTの設定
セットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:PARALLEL
4
5
START KEY−>SETUP
6
7
8
図 12−2−1
CSVOUT設定手順
②
CURSORキーの
または
>
電源を投入し、セットアップ画面を表示します。
<
①
キーでカーソルを移動します(図
12−2−1の点線内)。
③
+ または − キーでCSVOUTを選択し、CSVOUTモードセットアップ画面
(図 12−3−1)を表示します。
12.3
出力ポートの設定
出力先のポートを設定します。
CSVOUTモードセットアップ画面で行います。
出力ポート設定手順
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:PARALLEL
4
5
6
7
8 N 115200
RS232 8
図 12−3−1
または
>
②
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルキーを移動します(図
+ または − キーでPARALLELまたはSERIALを選択します。
表
示
出力ポート
PARALLEL
プリンタポート
SERIAL
シリアルポート
表 12−3−1
88
HM-2G/008
12−3−1点線内)。
HM-2G Mnl_ee
③
出力ポートがシリアルポートの場合、出力用通信プロトコルを設定します。
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:SERIAL
4
8 N 1
115200
5
FLOW:NON
6
7
8 N 115200
RS232 8
図 12−3−2
a)
8
N
>
<
データビット長の設定
データビット長を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで7または8を選択します。
1
12−3−2の5行目)。
115200
表示
データビット長
7
7ビット長
8
8ビット長
表 12−3−2
b)
8
E
>
<
パリティビットの設定
パリティビットを設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーでN、EまたはOを選択します。
1
表示
12−3−2の5行目)。
115200
パリティビット
N
NON(パリティビットなし)
O
ODD(奇数パリティ)
E
EVEN(偶数パリティ)
表 12−3−3
c)
8
E
>
<
ストップビット長の設定
ストップビット長を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで1または2を選択します。
2
12−3−2の5行目)。
115200
表示
ストップビット長
1
1ビット長
2
2ビット長
表 12−3−4
89
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
d)
>
<
回線速度の設定
回線速度速度を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーを押して希望する回線速度を選択します。
回線速度(bps)の種類
9600 19200 38400 57600
e)
115200
230400
460800
12−3−2の5行目)。
614400
>
<
フロー制御の設定
フロー制御方式を設定します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで希望する制御方式を選択します。
12−3−2の6行目)。
FLOW:NON
表 示
フロー制御の種類
NON
フロー制御なし
HARD
ハードウェアフロー制御(RS/CS制御)
SOFT
ソフトウェアフロー制御(XON/XOFF制御)
H&S
ハードウェアフロー制御及びソフトウェアフロー制御
表 12−3−5
12.4
CSV形式の設定
出力するCSV形式を設定します。
①
CSVOUTモードセットアップ画面で、CHANGEキーを押しますと、CSV形式設定画面に切り
替わります(図 12−4−1)。
CSV形式設定画面
<<CSV FORMAT SETUP>>
−1−+−2−+−3−+−4−+−5−+
EOL,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
図 12−4−1
※
初期状態では、図 12−4−1の設定になっています。この設定ではモニタデータが出力され
ませんので、モニタデータの出力を含む設定を行って下さい。
90
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
②
パラメータ
DDH
DDh
DDA
DD7
DD8
DDE
SDH
SDh
SDA
SD7
SD8
SDE
RDH
RDh
RDA
RD7
RD8
RDE
MDL
MLn
MDE
TTM
TTC
MDT
YMD
hms
YY
MM
DD
hh
mm
ss
ms
>
<
CSV形式の設定をします。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します。
初期状態では、EOLが表示されます。
+ または − キーでCSVパラメータを設定します。
出 力 形 式
″00″∼″FF″
00∼FF
ASCIIコード(付録E−1参照)
JIS7コード(付録E−2,E−3参照)
JIS8コード(付録E−4参照)
EBCDICコード(付録E−5参照)
″00″∼″FF″
00∼FF
ASCIIコード(付録E−1参照)
JIS7コード(付録E−2,E−3参照)
JIS8コード(付録E−4参照)
EBCDICコード(付録E−5参照)
″00″∼″FF″
00∼FF
ASCIIコード(付録E−1参照)
JIS7コード(付録E−2,E−3参照)
JIS8コード(付録E−4参照)
EBCDICコード(付録E−5参照)
SD,S+,RD (S+:同着あり)
0,1,2
0:SD,1:同着あり,2:RD
P,O,F
P:パリティエラー
O:オーバーランエラー
F:フレーミングエラー
T.000∼T9990
Dddhh
0∼999000
−1
00/00/00 00:00:00
00/00/00
00:00:00
00
00
00
00
00
00
000
適
用
モニタDUALデータ、HEXコード出力
モニタDUALデータ、HEXコード出力
モニタDUALデータ、ASCIIコード出力
モニタDUALデータ、JIS7コード出力
モニタDUALデータ、JIS8コード出力
モニタDUALデータ、EBCDICコード出力
モニタSDデータ、HEXコード出力
モニタSDデータ、HEXコード出力
モニタSDデータ、ASCIIコード出力
モニタSDデータ、JIS7コード出力
モニタSDデータ、JIS8コード出力
モニタSDデータ、EBCDICコード出力
モニタRDデータ、HEXコード出力
モニタRDデータ、HEXコード出力
モニタRDデータ、ASCIIコード出力
モニタRDデータ、JIS7コード出力
モニタRDデータ、JIS8コード出力
モニタRDデータ、EBCDICコード出力
モニタデータのライン方向(SD/RD)
モニタデータのライン方向(SD/RD)
数値表現による
モニタデータのエラー
文字間時間(0ms∼9990秒)
オーバーフロー日時(ddhh)
文字間時間(0ms∼99900ms)
オーバーフロー
モニタデータ検出時間[年月日時分秒]
モニタデータ検出時間[年月日]
モニタデータ検出時間[時分秒]
モニタデータ検出時間[年]
モニタデータ検出時間[月]
モニタデータ検出時間[日]
モニタデータ検出時間[時]
モニタデータ検出時間[分]
モニタデータ検出時間[秒]
モニタデータ検出時間[ミリ秒]
表 12−4−1
※モニタDUAL/SD/RDデータ
モニタしたデータをそれぞれのコードで出力します。
モニタDUALデータは、SD,RD双方向のデータをモニタし出力します。データには
SD/RDを示す表示はつきませんので、モニタデータのライン方向 MDL を併用して
モニタデータの方向を明記することをお薦めします。
91
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.5
通信プロトコルの設定
通信プロトコルの設定を行います。
これらの設定は、CSVOUTモードセットアップ画面で行います。
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:SERIAL
4
8 N 1
115200
5
FLOW:NON
6
7
8 N 115200
RS232 8
図 12−5−1
12.5.1
モニタデータビット長の設定
モニタデータビット長を選択します。
データビット長の選択手順
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:SERIAL
4
8 N 1
115200
5
FLOW:NON
6
7
8 N 115200
RS232 8
図 12−5−2
②
+ または − キーで7または8を選択します。
表示
データビット長
7
7ビット長
8
8ビット長
表 12−5−1
92
HM-2G/008
12−5−2の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
12.5.2
パリティビットの設定
パリティビットの種類の選択を行います。
パリティビットの設定手順
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
12−5−3の点線内)。
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:SERIAL
4
8 N 1
115200
5
FLOW:NON
6
7
8 N
115200
RS232 8
図 12−5−3
②
+ または − キーでEVEN、ODDまたはNONを選択します。
表示
パリティビット
N
NON(パリティビットなし)
O
ODD(奇数パリティ)
E
EVEN(偶数パリティ)
表 12−5−2
93
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.5.3
回線速度の設定
回線速度の設定を行います。
回線速度の設定手順
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
12−5−4の点線内)。
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:SERIAL
4
8 N 1
115200
5
FLOW:NON
6
7
8 N 115200
RS232 8
図 12−5−4
②
+ または − キーで希望する基準回線速度を設定します。
基準回線速度(bps)の種類
50
75
100
110
1200
1800
2000
2400
9600
12000
12800
14400
28800
32000
33600
38400
72000
76800
115200
128000
307000
460800
512000
576000
134.5
3200
16000
48000
144000
614400
③
150
3600
16800
50000
153600
687500
200
4800
19200
56000
230400
300
7200
24000
57600
256000
600
8000
26400
64000
288000
SHIFTキーと + キーを同時に押すことにより、回線速度を100bps単位で増速させることが
できます。また、増速させた分を減ずる場合は、SHIFTキーと − キーを同時に押して下さい。
SHIFTキーを押さず、 + または − キーを押すことにより増速分はリセットされ、基準回線速度
の設定になります。
基準回線速度が687500bpsの場合は増速させることはできません。
100bps設定による回線速度は、基準回線速度により速度上限が異なります。
94
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.6
伝送方式の設定
最初にモニタする伝送方式の設定をします。
CSVOUTモードセットアップ画面で行います。
伝送方式選択手順
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
12−6−1の点線内)。
CSVOUTモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:CSVOUT
3
OUTPORT:SERIAL
4
8 N 1
115200
5
FLOW:NON
6
7
8 N 115200
RS232 8
図 12−6−1
②
+ または − キーでRS232もしくはRS422を選択します。
表
示
伝送方式
RS232
RS−232C
RS422
RS−422/485
表 12−6−1
95
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.7
モニタの開始
STARTキーを押すと赤色LEDが点灯し、モニタを開始します。
画面がCSVOUTモニタ中画面(図 12−7−1)に変わり、
が反転点滅表示されます。
MONITORING の文字
CSVOUTモニタ中画面
<< CSVOUT >>
MONITORING
OUTPORT:SERIAL
8 N 1
115200
FLOW:NON
8 N 115200
RS232
1
2
3
4
5
6
7
8
図 12−7−1
CSVOUTの出力例
MDL,DDH,MDE,"00/01/23 12:34:56",8,N,"115200",RS232
S+,"52",
RD,"52",
S+,"AF",P
RD,"AF",P
S+,"D7",
RD,"D7",
"00/01/23 12:35:00"
ヘッダ
モニタデータ
:
:
:
:
:
フッタ
図 12−7−2
※
CSV出力において、スペース(
)を含むパラメータ、数字のみで構成される文字列のパラ
メータは、ダブルクォーテーション( )で括られます。
モニタを開始すると、ヘッダを出力します。
MDL,DDH,MDE,"00/01/23 12:34:56",8,NON,"115200",RS232
モニタ通信回線
モニタ回線速度
モニタパリティ
モニタデータ長
モニタ開始日時
CSVフォーマット
図 12−7−3
ヘッダに続き、モニタデータを出力します。
96
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
12.8
モニタの終了
モニタ動作中にSTOPキーを押すと赤色LEDが消灯し、モニタを終了します。
画面がCSVOUTモードセットアップ画面(図 12−3−1)に変わります。
STOPキーを押した時点のモニタデータを出力し終わり次第、フッタを出力します。
"00/01/23 12:35:00"
モニタ終了日時
図 12−8−1
メモリモード
RING:モニタデータが最大メモリ容量に到達した時、メモリの先頭から再度データを記録します。
その際、古いデータ新しいデータが上書きされ、記録されます。
97
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第13章
シミュレーション機能
シリアルポートから固定パターンまたは、可変パターンを送出します。
13.1
ケーブルの接続
本器のSERIALコネクタにオプションのシリアルアウトケーブルを差し込み、パソコン等と接
続します。
接続例
本器
SERIAL
コネクタ
シリアル
ポート
パソコン等
DTE
シリアルアウトケーブル
図 13−1−1
注
・
パソコン等との接続は、オプションのシリアルアウトケーブルを使用します。環境に合わせて数
種類のシリアルアウトケーブルをご用意しております。詳しくは「付録 L オプション」をご参照
下さい。
13.2
シミュレーションモード設定
セットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:SIMULATION
3
4
5
START KEY−>SETUP
6
7
8
図 13−2−1
シミュレーション設定手順
②
CURSORキーの
または
>
電源を投入し、セットアップ画面を表示します。
<
①
キーでカーソルを移動します(図
13−2−1の点線内)。
③
+ または − キーでSIMULATIONを選択し、シミュレーションモードセットアップ画
面(図 13−2−1)を表示します。
④
STARTキーを押すと、シミュレーション設定画面(図
98
HM-2G/008
13−3−1)が表示されます。
HM-2G Mnl_ee
13.3
通信プロトコルの設定
シミュレーションデータ送出時の通信プロトコルを設定します。
これらの設定は、シミュレーション設定画面で行います。
シミュレーション実行中画面では設定できません。
シミュレーション設定画面
<< SIMULATION >>
C8 PN S1 FN 115200
BINARY
LOOP
00H −>
FFH
1
2
3
4
5
6
7
8
図 13−3−1
13.3.1
データビット長の設定
シミュレーションデータ送出時のデータビット長を設定します。
データビット長の設定手順
C8
②
または
PN
>
CURSORキーの
<
①
S1
キーでカーソルを移動します(図
FN
13−3−1の点線内)。
115200
+ または − キーで7または8を選択します。
表示
データビット長
7
7ビット長
8
8ビット長
表 13−3−1
99
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
13.3.2
パリティビットの設定
シミュレーションデータ送出時のパリティビットを設定します。
パリティビットの設定手順
C8
②
または
PN
>
CURSORキーの
<
①
S1
キーでカーソルを移動します(図
FN
13−3−1の点線内)。
115200
+ または − キーでN、EまたはOを選択します。
表示
パリティビット
N
NON(パリティビットなし)
O
ODD(奇数パリティ)
E
EVEN(偶数パリティ)
表 13−3−2
13.3.3
ストップビット長の設定
シミュレーションデータ送出時のストップビット長を設定します。
ストップビット長の設定手順
C8
②
または
PN
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
S1 FN
115200
+ または − キーで1または2を選択します。
表示
ストップビット長
1
1ビット長
2
2ビット長
表 13−3−3
100
HM-2G/008
13−3−1の点線内)。
HM-2G Mnl_ee
13.3.4
フロー制御の設定
シミュレーションデータ送出時のフロー制御を設定します。
フロー制御の設定手順
C8
②
または
PN
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
13−3−1の点線内)。
S1 FN 115200
+ または − キーでN、H、Sまたは&を選択します。
表示
フロー制御
N
フロー制御なし
H
ハードウェアフロー制御(RS/CS制御)
S
ソフトウェアフロー制御(XON/XOFF制御)
&
ハードウェアフロー制御 及び ソフトウェアフロー制御
表 13−3−4
13.3.5
回線速度の設定
シミュレーションデータ送出時の回線速度を設定します。
回線速度の設定手順
C8
②
または
PN
>
CURSORキーの
<
①
S1
キーでカーソルを移動します(図
13−3−1の点線内)。
FN 115200
+ または − キーで希望する基準回線速度を設定します。
基準回線速度(bps)の種類
50
75
100
110
1200
1800
2000
2400
9600
12000
12800
14400
28800
32000
33600
38400
72000
76800
115200
128000
307000
460800
512000
576000
134.5
3200
16000
48000
144000
614400
150
3600
16800
50000
153600
200
4800
19200
56000
230400
300
7200
24000
57600
256000
600
8000
26400
64000
288000
③
SHIFTキーと + キーを同時に押すことにより、回線速度を100bps単位で増速させることが
できます。また、増速させた分を減ずる場合は、SHIFTキーと − キーを同時に押して下さい。
SHIFTキーを押さず、 + または − キーを押すことにより増速分はリセットされ、基準回線速度
の設定になります。
基準回線速度が614400bpsの場合は増速させることはできません。
100bps設定による回線速度は、基準回線速度により速度上限が異なります。
101
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
13.4
出力データの選択設定
出力データの選択設定を行います。
これらの設定は、シミュレーション設定画面で行います。
シミュレーション実行中画面では設定できません。
13.4.1
データタイプの設定
シミュレーション出力のデータタイプ(固定パターン3種、可変パターン2種)を設定します。
シミュレーション設定画面
<< SIMULATION >>
C8 PN S1 FN 115200
BINARY
LOOP
00H −>
1
2
3
4
5
6
7
8
FFH
図 13−4−1
出力データタイプの設定手順
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
13−4−1の3行目)。
②
+ または − キーでBINARY、ASCII、COUNTER、USER1、USER2を
選択します。
表
示
出
力
内
容
BINARY
HEXコードで00H∼FFH(データ長7ビットの場合7FH)までの
256データを送出します(データ長7ビットの場合は00∼7FHを2回)。
ASCII
ASCIIコードで
(20H:スペース)から
までの95データを送出します。
COUNTER
10進10桁のカウントアップデータ(0000000000∼9999999999)をASCII
コードで出力します。なお、データ後に改行コード(CR,LF)が入ります。
USER1
1∼32キャラクタまでのユーザー設定文字列を送出します。
HEXコードで00H∼FFHが設定できます。
ブレーク信号送出(br)が設定できます。
10ms∼90sのウェイトが設定できます。
USER2
USER1と同等
∼
(7EH:チルダ)
表 13−4−1
③
固定パターン(BINARY、ASCII、COUNTER)の場合は、図 13−4−1の4
∼8行目に出力データの概要が表示されます。
可変パターン(USER1、USER2)の場合は、4∼8行目で文字列を設定します。
102
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
13.4.2
ユーザー設定文字列の設定
可変パターンであるUSER1及びUSER2の、ユーザー設定文字列を設定します。
シミュレーション設定画面
<< SIMULATION >>
C8 PN S1 FN 115200
USER1
LOOP
41 42 43 44 45 46 47
58 59 5A 5B 5C 5D 5E
7F 80 81 82 83 84 85
96 97 98 99 9A 9B 9C
−− −− −− −−
1
2
3
4
5
6
7
8
図 13−4−2
ユーザー設定文字列の設定手順
または
>
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
13−4−2の点線内)。
②
+ または − キーで00∼FF,br,w1∼w9,W1∼W9,s1∼s9,S1∼S9,
−−を設定します。
表
示
00∼FF
br
ユーザー設定文字列
HEXコードで00H∼FFHを設定します。
ブレーク信号送出を設定します。
w1∼w9
10ms∼90msのウェイトを設定します。
W1∼W9
100ms∼900msのウェイトを設定します。
s1∼s9
1s∼9sのウェイトを設定します。
S1∼S9
10s∼90sのウェイトを設定します。
−−
文字列終端を設定します。以降の表示も −−
これ以降は出力されません。
になります。
表 13−4−2
注.
・ウェイトの時間設定は誤差を含んでおります。
時間精度の高いシュミレーションをお求めの場合は、別途専用の機器をご使用下さい。
103
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
13.4.3
出力回数の設定
シミュレーションデータの出力回数を設定します。
シミュレーション設定画面
<< SIMULATION >>
C8 PN S1 FN 115200
BINARY
LOOP
00H −>
FFH
1
2
3
4
5
6
7
8
図 13−4−3
ユーザー設定文字列の設定手順
または
>
②
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
13−4−3の点線内)。
+ または − キーでLOOP,ONETIMEを選択します。
表
示
出力回数
LOOP
繰り返しシミュレーションデータを送出します。
ONETIME
1回のみシミュレーションデータを送出します。
表 13−4−3
13.5
データ送出の開始
STARTキーを押すとMONITOR
START
LEDが赤色に点灯し、データ送出を開始します。
シミュレーション実行中の画面
<< SIMULATION >>
C8 PN S1 FN 115200
BINARY
LOOP
00H −>
FFH
SENDING
1
2
3
4
5
6
7
8
図 13−5−1
シミュレーション実行中は、 SENDING の文字が反転同時に点滅表示されます。
データ出力を中止したい場合は、STOPキーを押します。データ出力が中止されますと、シミュレー
ション設定画面に戻ります。
104
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第14章
設定条件保存機能
本器では各モード(モニタ、CSVOUT、シミュレーション、リモート)の設定内容を最大4つ
まで保存することができます。
14.1
保存手順
①
セットアップ画面でSHIFTキーを押したままでSEARCHキーの ↑ キーを押しますと、画面が
SAVE画面に切り替わりります。(図 14−1−1)
%%% SETTING SAVE %%%
SAVE:1
DEFAULT:0
1.M[
]
2.M[
]
3.M[
]
4.M[
]
PUSH START−>SAVE
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−1−1
②
>
<
保存先を選択します。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図
+ または − キーで1∼4を選択します。
%%% SETTING SAVE %%%
SAVE:1
DEFAULT:0
1.M[
]
2.M[
]
3.M[
]
4.M[
]
PUSH START−>SAVE
STOP−>CANCEL
14−1−2の点線内)。
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−1−2
③
>
<
②で選択した保存先に任意の名称(最大8文字)を付けることができます。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図 14−1−2の点線内)。
文字の選択は + または − キーで行います。
%%% SETTING SAVE %%%
SAVE:1
DEFAULT:1
1.M[BITS
]
2.M[
]
3.M[
]
4.M[
]
PUSH START−>SAVE
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−1−3
105
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
なお、登録名の前のアルファベット(図 14−1−4の点線内)は、以下各モードを意味します。
M(モニタ)、R(リモート)、C(CSVOUT)、S(シミュレーション)
%%% SETTING SAVE %%%
SAVE:1
DEFAULT:1
1. M [BITS
]
2. R [TEST1
]
3. C [TEST2
]
4. S [TEST3
]
PUSH
START−>SAVE
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−1−4
④
>
<
「電源投入時に呼び出したい番号」を選択しておくことができます。
CURSORキーの
または
キーでカーソルを移動します(図 14−1−5の点線内)。
+ または − キーで0∼4を選択します。
0を選択した場合には、MONITOR画面表示になります。ただし、シリアルアウトケーブル
をPCに接続していた場合にはリモート自動接続状態となります。詳しくは「15.6 リモート
接続」をご参照下さい。
%%% SETTING SAVE %%%
SAVE:1
DEFAULT:1
1.M[
]
2.M[
]
3.M[
]
4.M[
]
PUSH START−>SAVE
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−1−5
⑤
STARTキーを押すと保存し、セットアップ画面へ戻ります。
STOPキーを押すと保存をキャンセルし、セットアップ画面へ戻ります。
但し登録名は入力した時点で変更されます。
106
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
14.2
呼び出し手順
セットアップ画面からの手動呼び出しと、電源投入時自動呼び出しの2通りがあります。
14.2.1
①
セットアップ画面からの呼び出し手順
セットアップ画面でSHIFTキーを押しながらSEARCHキーの ↓ キーを押しますと、 画面
がLOAD画面に切り替わります。
%%% SETTING LOAD %%%
LOAD:1
DEFAULT:1
1.M[BITS
]
2.R[TEST1
]
3.C[TEST2
]
4.S[TEST3
]
PUSH START−>LOAD
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−2−1
②
呼び出したい番号を選択します。
+ または − キーで1∼4を選択します(図
14−2−2の点線内)。
%%% SETTING LOAD %%%
LOAD:1
DEFAULT:1
1.M BITS
2.R TEST1
3.C TEST2
4.S TEST3
PUSH START−>LOAD
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−2−2
STARTキーを押すと呼び出します。
STOPキーを押すと呼び出しをキャンセルし、セットアップ画面へ戻ります。
107
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
14.2.2
①
電源投入時自動呼び出し
電源投入後、約5秒間セッティングロード画面が表示されます。
%%% SETTING LOAD %%%
LOAD:1
DEFAULT:1
1.M BITS
2.R TEST1
3.C TEST2
4.S TEST3
PUSH START−>LOAD
STOP−>CANCEL
1
2
3
4
5
6
7
8
図 14−2−3
②
図 14−2−3のまま無操作状態が約5秒続いた場合、選択されている番号が有効になり、そ
のセットアップ画面に替わります。
5秒以内に + または − キーが押された場合、呼び出し画面が引き続き表示されます。
STARTキーを押すと呼び出します。
STOPキーを押すと呼び出しをキャンセルし、セットアップ画面へ戻ります。
108
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
第15章
リモート機能
本器とパソコンをオプションのシリアルアウト(またはシリアル/USB変換)ケーブルで接続し、
オプションのHM−2G拡張システム(HM−PC2G PRO)を使用して本器をリモートコント
ロールする機能です。
詳細は、HM−PC2G PROのヘルプをご参照下さい。
15.1
ケーブルの接続
本器のSERIALコネクタとパソコンのシリアルポートを、オプションのシリアルアウト(また
はシリアル/USB変換)ケーブルで接続します。
接続例
SERIAL
コネクタ
本器
シリアルポート
またはUSBポート
パソコン
シリアルアウトケーブル
(またはシリアル/USB変換ケーブル)
図 15−1−1
15.2
リモートモードの設定
セットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:REMOTE
3
BAUDRATE:115200
4
CHAR:8 PARITY:N
5
STOP:1 FLOW:HARD
6
7
START KEY−>START
8
図 15−2−1
リモート設定手順
②
CURSORキーの
または
>
電源を投入し、セットアップ画面を表示します。
<
①
キーでカーソルを移動します(図
15−2−1の点線内)。
③
+ または − キーでREMOTEを選択し、リモートモードセットアップ画面
(図 15−3−1)を表示します。
109
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
15.3
回線速度の設定
パソコンと接続する際の回線速度を設定します。
リモートモードセットアップ画面で行います。
※
リモートモードで設定できる通信プロトコルは、回線速度のみです。他の通信プロトコルは、
データビット長:8ビット長、パリティビット:なし、ストップビット長:1ビット長、フロー
制御:ハードウェアフロー制御、で固定です。
リモートモードセットアップ画面
***
HM−2G
SETUP
*** 1
2
MODE:REMOTE
3
BAUDRATE:115200
4
CHAR:8 PARITY:N
5
STOP:1 FLOW:HARD
6
7
START KEY−>START
8
図 15−3−1
回線速度の設定手順
または
>
②
CURSORキーの
<
①
キーでカーソルを移動します(図
15−3−1の点線内)。
+ または − キーを押して希望する回線速度を選択します。
回線速度(bps)の種類
9600 19200 38400 57600
115200
230400
460800
614400
注
・
回線速度が遅いと十分な能力が発揮できませんので、極力高速な回線速度でご使用下さい。
110
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
15.4
リモート接続開始
STARTキーを押すとMONITOR START LEDが赤色に点灯し、リモート接続を開始しま
す。
画面がリモート接続待機画面(図 15−4−1)に変わり、 CONNECTING の文字が
反転点滅表示されます。
リモート接続待機画面
<<
HM−PC2G
REMOTE >> 1
2
3
BAUDRATE:115200
4
CHAR:8 PARITY:N
5
STOP:1 FLOW:HARD
6
7
CONNECTING
8
図 15−4−1
パソコンとの接続が確立されると、画面がリモート接続画面(図
RUNNING の文字が反転点滅表示されます。
15−4−2)に変わり、
リモート接続画面
<<
HM−PC2G
REMOTE >> 1
2
3
BAUDRATE:115200
4
CHAR:8 PARITY:N
5
STOP:1 FLOW:HARD
6
7
RUNNING
8
図 15−4−2
15.5
リモート接続停止
リモート接続待機中、もしくはリモート接続中にSTOPキーを押すと赤色LEDが消灯し、リモート
接続を停止します。
画面がリモートモードセットアップ画面(図 15−3−1)に変わります。
111
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
15.6
リモート自動接続
HM−PC2G PROのメニューの「ファイル」から「モニタの起動」を選択すると「HM−PC
設定」画面が開きます。この画面で「設定ボタン」をクリックすると、リモート自動接続を開始し、
本器の画面がリモート接続待機画面(図 15−4−1)になってから10秒以内に、リモート接続
画面(図 15−4−2)に移行します。
また、電源投入時もしくはハードウェアリセット(詳しくは「付録 K ハードウェアリセットにつ
いて」をご参照下さい)が発生し、本器が起動した時、シリアルポートのCSとDRの状態により、
下記の動作をします。
①
CSとDRがアクティブ状態であると、リモート接続待機画面(図
15−4−1)になります。
②
CSがアクティブ状態、DRが非アクティブ状態である場合、リモート接続待機画面
(図 15−4−1)が数秒継続した後に、モニタモードセットアップ画面(図 8−1−1)に
移行します。(*)
③
CSが非アクティブ状態であるとき、モニタモードセットアップ画面(図
ます。(*)
8−1−1)になり
リモート自動接続待機中にSTOPキーを押すと、リモート接続待機を終了し、リモートモードセット
アップ画面(図 15−3−1)に移行します。
HM−PC2G PROのボーレート設定に間違いがある場合もリモート接続待機画面
(図 15−4−1)に変わります。
*設定条件保存機能(詳しくは「第14章 設定条件保存機能」をご参照下さい)で自動呼び出し
設定をしている場合は、この設定に従います。
112
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
付録 A 仕様
A−1 一般仕様
伝送方式
RS−232C、RS−422※1、RS−485※1 、TTL※2
※1 オプションケーブル(または端子台セット)必要。
※2 オプションアダプタ必要。
プロトコル
ASYNC
適用回線
全二重、半二重
同期方式
調歩式
回線速度
(bps)
50
75
100
110 134.5
150
200
300
600
1200
1800
2000
2400
3200
3600
4800
7200
8000
9600
12000 12800 14400 16000 16800 19200 24000 26400
28800
32000 33600 38400 48000 50000 56000 57600 64000
72000
76800 115200 128000 144000 153600 230400 256000 288000
307000 460800 512000 576000 614400 687500
☆上記回線速度を基準にして、最大687500bpsまで、100bps単位で増速可能。
但し、134.5bpsを基準にした場合、最大9934.5bpsまで、100bps単位で増速可能。
50∼687500bpsまで広範囲に対応。
誤差の許容範囲を考慮すると、1000∼687500bps間は、全ての回線速度に対応
可能です。
☆210300bps以上の通信速度では、回線状態・各種設定により連続モニタできない
場合があります。
データメモリ容量
864K(884736)データ(SDライン、RDラインの合計)
連続モニタ可能
最大回線速度
下記条件において、連続してデータが伝送されているラインをモニタ可能
データビット長:8、パリティビット:なし、ストップビット長:1
トリガストップ及び、エラーストップ及び、文字間時間計測がOFF
ASYNC
DUAL選択時
460800bps(MAX)
SDもしくはRD選択時 687500bps(MAX)
キャラクタ長
7、8ビット
信号方式
NRZ
記憶クロック
内部
表示コード
HEX、ASCII、JIS7、JIS8、EBCDIC
パリティ
EVEN、ODD、NON
液晶表示器
120(横)×64(縦)ドット
20文字(横)×8列(縦)
プリンタ出力
セントロニクス準拠
(モニタ中の同時プリントアウト可能)
弊社オプションプリンタHMP−23以外では正常に印刷されない場合があります。
外部入出力
シリアル
メモリ保持方法
内蔵ニカド電池
メモリ保持時間
電源スイッチOFF後500時間以上(フル充電時)
時間計測精度
本器の時間計測(カレンダークロック、文字間時間計測など)はあくまで目安となっ
ておりますので、精度の高い時間計測をお求めの場合は、専用の機器を使用してくだ
さい。
電源
ACアダプタ
外形寸法
約37×192×102mm(高さ×幅×奥行)
重量
約570g
RS−232C(1チャンネル)
(SA−08100)
DC8V
専用ケーブル使用
1000mA
突起部含まず
113
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
A−2
機能仕様
オンラインモニタ(リアルタイムでメモリに記憶すると共に、液晶表示器上にも表示します)
モニタ設定
伝送方式、キャラクタ長、パリティ、回線速度を設定
両方向モニタ
(リアルタイム)
SDライン、RDラインの両データ信号をモニタし、HEX、
ASCII、JIS7、JIS8、EBCDICのコードで
キャラクタ表示
片方向モニタ
(リアルタイム)
SDラインのみまたはRDラインのみモニタし、HEX、
ASCII、JIS7、JIS8、EBCDICのコードで
キャラクタ表示
モニタ方法
通信ステータス表示LED
SD、RD、RS、CS、ER、DR、CD/CI
トリガ(指定した文字列を検出条件として、モニタ動作を停止します)
トリガデータ列
5データ以内
トリガライン
SDラインのみ、RDラインのみ、DUALライン
データコード
HEX、ASCII、JIS7、JIS8、EBCDIC
レングスアフタ数
(トリガ後の受信データ数)
0∼129900データ
イベント回数
1∼99回
エラーストップ(エラーが生じた場合、モニタ動作を停止します)
エラーの種類
パリティ、オーバーラン、フレーミング
データディスプレイ(データメモリに記憶されているデータを液晶表示器上に表示します)
サーチデータ列
5データ以内
サーチライン
送信側及び受信側(表示ラインに従う)
データコード
HEX、ASCII、JIS7、JIS8、EBCDIC
サーチ方向
データ先頭方向、データ末尾方向
データサーチ
通信エラーデー
タサーチ
モニタしたデータの中からエラーを発生した箇所を検索して
液晶表示器上に表示
スクロール
アップ・ダウン
現在表示されているデータの前後のデータを液晶表示器上に表示
データの先頭、データの末尾を液晶表示器上に表示
マーキング
マークポイント
BEGIN、ENDの2箇所。この印を付けたデータ列のみを
プリント出力及び、シリアルアウト可能
114
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
文字間時間計測(モニタしたデータの1キャラクタ受信終了から次の1キャラクタを受信終了までの時間
を計測表示します)
最小表示単位
1ms
オーバーフロー
オーバーフローした日(dd)時(hh)を表示
プリントアウト
(モニタしたデータをプリント出力します。モニタ中の同時プリントアウトも可能です※1)
OUTPORT
プリンタポート
NORMAL
オリジナルプリントフォーマット
CSV
固定フォーマット4種
フォーマット
シリアルアウト(モニタデータをシリアル出力します。モニタ中の同時シリアルアウトも可能です※1)
OUTPORT
RS−232C(1チャンネル) シリアルポート
キャラクタ長
7、8ビット
パリティ
EVEN、ODD、NON
ストップビット
1、2
回線速度
(bps)
9600
フロー制御
NON
フロー制御なし
HARD
ハードウェアフロー制御(RS/CS制御)
SOFT
ソフトウェアフロー制御 (XON/XOFF制御)
H&S
ハードウェアフロー制御及びソフトウェアフロー制御
NORMAL
オリジナルプリントフォーマット
CSV
固定フォーマット4種
フォーマット
19200
38400
57600
115200
230400
460800
614400
※1.モニタ回線速度が速い場合は、受け取り側の処理が間に合わず、出力が中断される場合があります。
115
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
CSVOUT(モニタデータを任意に設定したCSV型式で出力します)
OUTPORT
シリアルポート、プリンタポート(パラメータ設定以外省略)
キャラクタ長
7、8ビット
パリティ
EVEN、ODD、NON
ストップビット
1、2
回線速度
(bps)
9600
フロー制御
NON
フロー制御なし
HARD
ハードウェアフロー制御(RS/CS制御)
SOFT
ソフトウェアフロー制御 (XON/XOFF制御)
H&S
ハードウェアフロー制御及びソフトウェアフロー制御
パラメータ設定
19200
38400
57600
115200
230400
460800
614400
コード、ライン方向、エラー、文字間時間、オーバーフロー日時、検出時間設定可能
シミュレーション(疑似データをRS−232Cで出力します)
OUTPORT
シリアルポート
キャラクタ長
7、8ビット
パリティ
EVEN、ODD、NON
ストップビット
1、2
回線速度
(bps)
50
75
100
110
134.5
150
200
1200
1800
2000
2400
3200
3600
4800
9600
12000
12800
14400
16000
16800
19200
28800
32000
33600
38400
48000
50000
56000
72000
76800
115200 128000 144000 153600 230400
307000
460800
512000 576000 614400
上記回線速度から100bps単位で増速可能(614400除く)
フロー制御
NON
フロー制御なし
HARD
ハードウェアフロー制御(RS/CS制御)
SOFT
ソフトウェアフロー制御 (XON/XOFF制御)
H&S
ハードウェアフロー制御及びソフトウェアフロー制御
BINARY
HEXコードで00H∼FFH(データ長7ビットの場合7FH)
までの256データを送出
ASCII
ASCIIコードで
(20H:スペース)から
:チルダ)までの95データを送出
COUNTER
10進10桁のカウンタ(0000000000∼9999999999)をASCII
コードで出力
USER1
1∼32キャラクタまでのユーザー設定文字列を送出
USER2
1∼32キャラクタまでのユーザー設定文字列を送出
LOOP
繰り返し送出
ONETIME
1回のみ送出
フォーマット
出力回数
300
7200
24000
57600
256000
600
8000
26400
64000
288000
∼ (7EH
リモート機能(本器シリアルアウトポートとパソコンを接続し、別売のHM-2G拡張システム:HM-P
C2G PROを使用して本器をリモートコントロールします。詳細はHM-PC2G PROの説明を参照
して下さい。)
116
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録 B インタフェース
B−1 RS−232C
B−1−1 CH1 RS−232C(Dsub25ピンコネクタ)
ピン
インタフェース信号名
信号方向
回路名称
番号
RS-232
JIS X5101
ITU V.24
HM−2G
DTE/DCE
1
AA
(FG)
101
フレームグランド
2
BA
SD
103
送信データ
3
BB
RD
104
受信データ
4
CA
RS
105
送信要求
5
CB
CS
106
送信可
6
CC
DR
107
データセットレディ
7
AB
SG
102
信号用接地
8
CF
CD
109
データチャンネル検出
CD
ER
108/2
CE
CI
125
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
データ端末レディ
21
22
被呼表示
23
24
25
ラインレシーバはMAX3245E相当品を使用しています。
117
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
B−1−2 ピン番号の説明
JIS X5101参照
1.FG 1番ピン
(フレームグランド)
保安用アース。
2.SD 2番ピン
(送信データ)
送信側(DTE)から受信側(DCE)へのデータ線。
3.RD 3番ピン
(受信データ)
受信側(DCE)から送信側(DTE)へのデータ線。
4.RS 4番ピン
(送信要求)
送信側(DTE)から受信側(DCE)出力するデータがあること
を知らせる制御線です。この回路がオン状態の時は送信側(DTE)が
送信データを通信回線に送り出す準備が完了していることを表しま
す。
5.CS 5番ピン
(送信可)
受信側(DCE)が送信側(DTE)に対して、データ送信可能で
あることを知らせる制御線です。この回路がオン状態の時は受信側
(DCE)は送信側(DTE)からデータ受信が可能です。
6.DR 6番ピン
(データセットレディ)
汎用の制御線で通常モデムの状態を表す制御線として使われます。
汎用の場合、受信側(DCE)から送信側(DTE)への制御線とし
て働きます。
7.SG 7番ピン
(信号用接地)
8.CD 8番ピン
(データ・チャンネル・
受信キャリア検出)
信号用のアース。信号の基準電位になります。
モデムが通信回線から有効な信号を受信していることを表す制御線
として使われます。
11.ER 20番ピン
(データ端末レディ)
送信側(DTE)が受信側(DCE)に対してデータの入出力がで
きることを表す制御線とし使われます。
12.CI 22番
(被呼表示)
この回路のオン状態は着呼信号を受信していることを示し、オフ状
態は着呼信号を受信していないことを表します。
118
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
B−2 RS−422/RS−485
B−2−1 CH2 RS−422/485(Dsub15ピンコネクタ)
ピン
インタフェース信号名
信号方向
回路名称
番号
RS-422A
JIS X5102
1
HM−2G
入力
DTE/DCE
FG
保安用接地
2
T(A)
T(A)
送信(A)
反転入力
3
C(A)
C(A)
制御(A)
反転入力
4
R(A)
R(A)
受信(A)
反転入力
5
I(A)
I(A)
表示(A)
反転入力
6
7
8
G
G
信号用接地
9
T(B)
T(B)
送信(B) 非反転入力
10
C(B)
C(B)
制御(B) 非反転入力
11
R(B)
R(B)
受信(B) 非反転入力
12
I(B)
I(B)
表示(B) 非反転入力
13
14
15
ラインレシーバはMAX3087相当品を使用しています。
B−2−2 ピン番号の説明
JIS X5102参照
1.FG
1番ピン
保安用アース(フレームグランド)
2.T
2番ピン(9番ピン)
送信側(DTE)から受信側(DCE)へのデータ線
3.C
3番ピン(10番ピン)
送信側(DTE)から信号処理のために受信側(DCE)を制御する線
4.R
4番ピン(11番ピン)
受信側(DCE)から送信側(DTE)へのデータ線
5.I
5番ピン(12番ピン)
受信側(DCE)から送信側(DTE)に制御過程の状態を表示する線
6.G
8番ピン
信号用のアース。信号の基準電位になります。
119
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
B−2−3
FG
1
T(A)
2
C(A)
3
R(A)
4
I(A)
5
入力インタフェース
D I P スイ ッチ 1
M A X 3 0 8 7 相当
T
D I P スイ ッチ 2
R
C
6
7
G
8
T(B)
9
C(B)
10
R(B)
11
I(B)
12
I
VCC
D I P スイ ッ チ 3
13
14
15
120
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
B−3
プリンタ
1.STROBE
1ピン
送信側が操作する負論理の制御線。送信側がDATA1∼8にデータ
を出力しながらSTROBEにストローブ信号を送ります。
受信側はSTROBEを監視し、 L になった時にデータを取り込
むようにします。受信側ではデータ受信割り込み信号として使えます。
2.DATA1∼8
2∼9ピン
送信データを表す信号線。DATA1がLSB(最下位ビット)、D
ATA8がMSB(最上位ビット)。DATA1∼8は正論理の信号線。
3.BUSY
11ピン
受信側が操作する正論理の制御線。BUSYが H の時、受信側が
動作中であることを送信側に知らせます。送信側はBUSYを見て、相
手側に次のデータを送れるかどうかを判断します。
4.GND
13ピン
グランド線。
●
上記ピン番号はHM−2Gのプリンタコネクタのピン番号です。
●
プリンタケーブル・コネクタ
HM−2G側
星電
プリンタ側
DDK
●
TCP 9365
57−30360
プリンタ出力タイミングチャート
プリントアウトの場合のHM−2G、プリンタ間のハンドシェイクタイミングを示します。
DATA(D0∼D7)
DATA
tDS
STROBE
tSD
tSO
tBD
BUSY
記
号
項
目
tBD
ビジィ後データ出力時間
tDS
規格値
(最小)
単位
10
μS
データ出力後ストローブ出力時間
4
μS
tSO
ストローブ出力時間
6
μS
tSD
ストローブリセット後データリセット時間
6
μS
121
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
B−4
シリアルアウト
メモリに記録されたモニタデータをパソコン等に出力します。
本器のSERIALコネクタとパソコン等のシリアル(またはUSB)ポートを、シリアルアウト
(またはシリアル/USB変換)ケーブルで接続します。用途に合わせて数種類のケーブルをご用意
しております。詳しくは 「付録 L オプション」をご参照下さい。
信号はRS−232Cレベルです。
◎
弊社で用意したケーブル以外は絶対に使用しないで下さい。
ミニDIN8P
ピン番号
入出力 信号名
回 路 名 称
1
−−
SG
信号用接地
2
出力
SD
送信データ
3
入力
RD
受信データ
4
出力
RS
送信要求
5
入力
CS
送信可
6
出力
ER
データ端末レディ
7
入力
DR
データセットレディ
ラインレシーバ/ドライバはMAX3245E相当品を使用しています。
※DRをアクティブ状態から非アクティブ状態にすることでハードウェアリセットが発生いたします。
(詳しくは「付録 K ハードウェアリセットについて」をご参照下さい)
B−5
シミュレーション
シリアルポートから固定パターンまたは、可変パターンを送出します。
本器のSERIALコネクタとパソコン等のシリアルポートを、シリアルアウトケーブルで接続し
ます。用途に合わせて数種類のシリアルアウトケーブルをご用意しております。詳しくは「付録 L
オプション」をご参照下さい。
信号はRS−232Cレベルです。
◎弊社で用意したケーブル以外は絶対に使用しないで下さい。
ミニDIN8P
ピン番号
入出力 信号名
回 路 名 称
1
−−
SG
信号用接地
2
出力
SD
送信データ
3
入力
RD
受信データ
4
出力
RS
送信要求
5
入力
CS
送信可
6
出力
ER
データ端末レディ
7
入力
DR
データセットレディ
ラインレシーバ/ドライバはMAX3245E相当品を使用しています。
※DRをアクティブ状態から非アクティブ状態にすることでハードウェアリセットが発生いたします。
(詳しくは「付録 K ハードウェアリセットについて」をご参照下さい)
122
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
C
電池
本体内
付録
D
NiCd電池
電圧6V
容量1100mAh
入出力コネクタ
電源コネクタ(DC8V)
DCパワージャック
星電
通信コネクタ
D−sub
D−sub
JAE
JAE
25P
15P
HEC0470−01−230または相当品
DBLC−J25SAF−13L8または相当品
DALC−J15SAF−13L8または相当品
PRINTERコネクタ(PRINTER)
DINコネクタ
13P 星電 TCS5003−01−111または相当品
SERIALコネクタ(SERIAL)
ミニDINコネクタ 8P 星電 TCS7587−01−401または相当品
123
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
E
E−1
コード表
ASCIIコード表
B8
B7
B6
B5
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
0/1
0
0
0/1
0
0
0
1
0
NU
SH
ST
EX
ET
EQ
AK
BL
BS
HT
LF
VT
FF
CR
SO
SI
1
DL
D1
D2
D3
D4
NK
SY
EB
CA
EM
SC
EC
FS
GS
RS
US
0/1
0
1
0
0/1
0
1
1
0/1
1
0
0
0/1
1
0
1
0/1
1
1
0
2
3
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
:
;
<
=
>
?
4
@
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
5
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
[
\
]
^
_
6
`
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
!
#
$
%
&
(
)
*
+
,
−
.
/
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
124
HM-2G/008
0/1
1
1
1
7
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
{
|
}
∼
DE
HM-2G Mnl_ee
E−2
JIS7コード表
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
(ローマ字用):SI期間
B7
B6
B5
0
0
0
0
1
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
0
NU
SH
ST
EX
ET
EQ
AK
BL
BS
HT
LF
VT
FF
CR
SO
SI
1
DL
D1
D2
D3
D4
NK
SY
EB
CA
EM
SC
EC
FS
GS
RS
US
0
0
0
1
1
0
2
!
#
$
%
&
(
)
*
+
,
−
.
/
1
1
1
3
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
:
;
<
=
>
?
1
0
0
1
0
1
1
0
1
1
4
@
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
5
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
[
¥
]
^
_
6
、
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
7
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
{
|
}
 ̄
DE
1
1
1
1
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
E−3
JIS7コード表
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
(片仮名用):SO期間
B7
B6
B5
0
0
0
1
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
0
NU
SH
ST
EX
ET
EQ
AK
BL
BS
HT
LF
VT
FF
CR
SO
SI
1
DL
D1
D2
D3
D4
NK
SY
EB
CA
EM
SC
EC
FS
GS
RS
US
0
0
0
0
1
0
2
。
「
」
,
・
ヲ
ァ
ィ
ゥ
ェ
ォ
ャ
ュ
ョ
ッ
1
1
3
ー
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
0
0
4
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
0
1
5
ミ
ム
メ
モ
ヤ
ユ
ヨ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ワ
ン
゛
°
1
0
1
1
6
7
未
定
義
未
定
義
DE
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
125
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
E−4
JIS8コード表
B8
B7
B6
B5
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
NU
SH
ST
EX
ET
EQ
AK
BL
BS
HT
LF
VT
FF
CR
SO
SI
1
DL
D1
D2
D3
D4
NK
SY
EB
CA
EM
SC
EC
FS
GS
RS
US
0
1
0
1
0
0
1
1
2
#
$
%
&
(
)
*
+
,
−
.
/
0
1
0
0
3
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
:
;
<
=
>
?
!
0
1
1
0
1
4
@
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
1
0
5
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
[
¥
]
^
_
6
`
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
1
1
7
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
{
}
DE
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
B8
B7
B6
B5
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
1
0
1
0
0
1
1
0
0
0
1
0
1
8
9
未
定
義
未
定
義
1
1
0
A
未定義
。
「
」
,
・
ヲ
ァ
ィ
ゥ
ェ
ォ
ャ
ュ
ョ
ッ
1
1
B
ー
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
126
HM-2G/008
1
1
1
0
0
C
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
1
1
0
1
D
ミ
ム
メ
モ
ヤ
ユ
ヨ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ワ
ン
゜
1
1
0
1
1
E
F
未
定
義
未
定
義
HM-2G Mnl_ee
E−5
EBCDICコード表
B8
B7
B6
B5
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
1
0
0
NU
SH
ST
EX
SL
HT
RL
DE
GE
SC
RT
VT
FF
CR
SO
SI
1
DL
D1
D2
D3
RE
NL
BS
PC
CA
EM
UB
C1
IF
IG
IS
IU
2
DS
SS
FS
WU
BY
LF
EB
ES
SA
SE
SM
CP
MA
EQ
AK
BL
0
0
1
1
1
0
0
3
4
.
<
(
+
|
SU
1
0
1
1
0
5
&
1
1
6
−
/
RS
SY
IR
PP
TR
NB
ET
SB
IT
RF
C3
D4
NK
0
1
!
$
*
)
;
┐
,
%
_
>
?
7
`
:
#
@
=
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
B8
B7
B6
B5
b4∼b1
0000
0001
0010
0011
0100
0101
0110
0111
1000
1001
1010
1011
1100
1101
1110
1111
HEX
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
A
B
C
D
E
F
1
0
1
0
0
1
1
0
0
0
1
0
1
1
1
0
8
9
A
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
∼
s
t
u
v
w
x
y
z
1
1
B
1
1
1
0
0
C
{
A
B
C
D
E
F
G
H
I
1
1
0
1
D
}
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
1
1
0
1
E
\
NS
S
T
U
V
W
X
Y
Z
F
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
1
EO
オプションプリンタ(HMP−23)で印字した場合。
127
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
E−6
コントロールコード表
AK(ACK)
BL(BEL)
BS(BS)
CA(CAN)
CR(CR)
D1(DC1)
D2(DC2)
D3(DC3)
D4(DC4)
DE(DEL)
DL(DLE)
EM(EM)
EQ(ENQ)
ET(EOT)
EC(ESC)
EB(ETB)
EX(ETX)
(
(ASCII、JIS)
Acknowledge
Bell
Back Space
Cancel
Carriage Return
Device Control 1
Device Control 2
Device Control 3
Device Control 4
Delete
Data Link Escape
End of Medium
Enquiry
End of Transmission
Escape
End of Transmission Block
End of Text
From Feed
File Separator
Group Separator
Horizontal Tabulation
Line Feed
Negative Acknowledge
Null
Record Separator
Shift In
Shift Out
Start of Heading
Space
Start of Text
Substitude Character
Synchronous Idle
Unit Separator
Vertical Tabulation
)内は一般的なコードを表す。
E−7
コントロールコード表
AK(ACK)
BL(BEL)
BS(BS)
BY(BYP/
INP)
CA(CAN)
CR(CR)
CP(CSP)
C1(CU1)
C3(CU3)
D1(DC1)
D2(DC2)
D3(DC3)
D4(DC4)
DE(DEL)
DL(DLE)
DS(DS)
EM(EM)
EQ(ENQ)
EO(EO)
ET(EOT)
ES(ESC)
EB(ETB)
EX(ETX)
FF(FF)
FS(FS)
GE(GE)
HT(HT)
IF(IFS)
IG(IGS)
IR(IR)
IS(IRS)
IT(IT)
IU(IUS/
ITB)
(
(EBCDIC用)
Acknowledge
Bell
Backspace
Bypass/Inhibit
Presentation
Cancel
Carriage Return
Control Sequence Prefix
Customer Use 1
Customer Use 3
Device Control 1
Device Control 2
Device Control 3
Device Control 4
Delete
Data Link Escape
Digit Select
End of Medium
Enquiry
Eight Ones
End of Transmission
Escape
End of Transmission Block
End of Text
Form Feed
Feild Separator
Graphic Escape
Horizontal Tab
Interchange File Separator
Interchange Group Separator
Index Return
Interchange Record Separator
Indent Tab
Interchange Unit Separator
/Intermediate Transmission
Block
)内は一般的なコードを表す。
128
HM-2G/008
FF(FF)
FS(FS)
GS(GS)
HT(HT)
LF(LF)
NK(NAK)
NU(NUL)
RS(RS)
SI(SI)
SO(SO)
SH(SOH)
SP(SP)
ST(STX)
SC(SUB)
SY(SYN)
US(US)
VT(VT)
LF(LF)
MA(MFA)
NK(NAK)
NB(NBS)
NL(NL)
NS(NSP)
NU(NUL)
PC(POC)
Line Feed
Modify Field Attribute
Negative Acknowledge
Numeric Backspace
New Line
Numeric Space
Null
Program-Operator
Communication
PP(PP)
Presentation Position
RE(RES/ Restore/Enable Presentation
ENP)
RF(RFF) Required Form Feed
RL(RNL) Required New Line
RS(RSP) Required Space
RT(RPT) Repeat
SA(SA)
Set Attribute
SB(SBS) Subscript
SL(SEL) Select
SE(SFE) Start Field Extend
SI(SI)
Shift In
SM(SM/
Set Mode/Switch
SW)
SO(SO)
Shift Out
SH(SOH) Start of Heading
SS(SOS) Start of Significance
SC(SPS) Superscript
SP(SP)
Space
ST(STX) Start of Text
SU(SUB) Substitute
SY(SYN) Synchronous Idle
TR(TRN) Transparent
UB(UBS) Unit Backspace
VT(VT)
Vertical Tab
WU(WUS) World Underscore
HM-2G Mnl_ee
付録 F 結線図
F−1 RS−232Cブランチケーブル
F−1−1 RS−232Cブランチケーブル25ピン(RS−B1325)
フラットケーブル
フラットケーブル
1 FG
FG
1
○
○
SD
2
○
○
○
1
FG
○
2
SD
○
3
RD
○
4
RS
○
5
CS
○
6
DR
○
7
SG
○
8
CD
○
9
○
10
○
11
○
12
○
13
○
14
○
15
○
16
○
17
RT
○
18
LLB
○
19
○
20
ER
○
21
RLB
○
22
CI
○
23
SRI
○
24
ST1
○
25
TI
2 SD
3 RD
RD
3
○
○
4 RS
RS
4
○
○
5 CS
CS
5
○
○
6 DR
DR
6
○
○
SG
7
○
○
7 SG
8 CD
CD
8
○
○
9
○
○
9
10
10
○
○
11
11
○
○
12
12
○
○
13
13
○
○
14
○
○
14
15
ST2
15
○
ST2
○
ST2
16
16
RT
LLB
17
18
○
○
○
○
17
RT
18
LLB
○
○
19
19
○
○
20
ER
20
○
○
RLB
21
○
○
CI
SRI
ST1
TI
22
23
24
25
○
○
○
○
DB25(メス)
線長0.3m
ER
21
RLB
22
CI
23
SRS
24
ST1
25
TI
○
○
○
○
DB25(オス)
DB25(オス)
線長1.5m
129
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
F−1−2
RS−232Cブランチケーブル9ピン(CHM−B232 9S)
○
1 FG
○
2
SD
○
3
RD
○
4
RS
○
5
CS
○
6
DR
○
7
SG
○
8
CD
○
20
ER
○
22
CI
3 SD
SD
3
○
○
RD
2
○
○
2 RD
7 RS
RS
7
○
○
8 CS
CS
8
○
○
6 DR
DR
6
○
○
5 SG
SG
5
○
○
CD
1
○
○
1 CD
4 ER
ER
4
○
○
CI
9
○
○
9 CI
DB 9(メス)
線長0.3m
DB 9(オス)
130
HM-2G/008
DB25(オス)
線長1.5m
HM-2G Mnl_ee
F−2 RS−422ブランチケーブル
F−2−1 RS−422ブランチケーブル(RS−B1315P)
フラットケーブル
1 FG
FG
T(A)
C(A)
1
2
3
フラットケーブル
○
2
T(A)
3
C(A)
4
R(A)
○
○
R(A)
4
○
I(A)
5
○
5
○
○
1
FG
○
○
2
T(A)
○
○
3
C(A)
○
○
4
R(A)
○
○
5
I(A)
○
○
6
○
○
7
○
○
8 G
○
○
9
T(B)
○
○
10
C(B)
○
○
11
R(B)
○
○
12
I(B)
○
○
13
○
○
14
○
○
15
I(A)
6
6
○
7
7
G
T(B)
8
9
C(B)10
○
8
G
9
T(B)
10
C(B)
11
R(B)
○
○
○
R(B)11
○
I(B)12
○
12
I(B)
13
13
○
14
14
○
15
15
○
DB15(メス)
線長0.3m
DB15(オス)
DB15(オス)
線長1.5m
131
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
F−2−2
RS−422ブランチケーブル(RS−B1315N)
フラットケーブル
FG
1
○
フラットケーブル
1 FG
○
○
1
FG
2 T(A)
T(A)
2
○
○
C(A)
3
○
○
○
11 R(B)
○
12 I(B)
○
9 T(B)
○
10 C(B)
○
13
○
14
3 C(A)
4 R(A)
R(A)
4
○
○
5 I(A)
I(A)
5
○
○
6
6
○
○
7
7
○
○
8
○
○
8 G
G
○
8 G
○
4
R(A)
○
5
I(A)
○
2
T(A)
○
3
C(A)
○
6
○
7
○
15
9 T(B)
T(B)
9
○
○
C(B)10
○
○
10 C(B)
11 R(B)
R(B)11
○
○
12 I(B)
I(B)12
○
○
13
13
○
○
14
14
○
○
15
○
○
15
DB15(メス)
線長0.3m
DB15(オス)
132
HM-2G/008
DB15(オス)
線長1.5m
HM-2G Mnl_ee
F−2−3
FG
RS−422ブランチケーブル(CVR−B1506)
1
T A
8
○
T B
3
○
T Com 4
R A
R B
7
Sp
○
3
T B
4
T Com
2
R A
7
R B
6
R Com
○
○
1
FG
○
○
2
T(A)
○
○
9
T(B)
○
○
8
G
○
○
4
R(A)
○
○
11
R(B)
○
5
Sp
9
FG
○
○
DB
注
・
・
T A
○
○
9
8
○
R Com 6
FG
FG
○
2
5
1
○
○
9(メス)
線長0.3m
DB 9(オス)
DB15(オス)
線長1.5m
Sp:Speare。
DB15の5,6,7,12,13,14,15はNCです。
133
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
F−3
プリンタ用ケーブル(PR−R1512C)
セントロニクス仕様準拠
STROBE
1
○
○
1
STROBE
DATA1
2
○
○
2
DATA1
DATA2
3
○
○
3
DATA2
DATA3
4
○
○
4
DATA3
丸型13ピン DATA4
TCS5003
DATA5
5
○
○
5
DATA4
6
○
○
6
DATA5
DATA6
7
○
○
7
DATA6
DATA7
8
○
○
8
DATA7
DATA8
9
○
○
9
DATA8
BUSY
11
○
○
11
BUSY
PE
12
○
○
12
PE
GND
13
○
○
16 GND
シ−ルド線
線長1.5m
134
HM-2G/008
角型コネクタ
57-30360
HM-2G Mnl_ee
F−4 シリアルアウトケーブル
F−4−1 シリアルアウトケーブル 25ピン
(SO−Z58R ED,SO−158R ED)
シミュレーション、リモート時にも使用します。
RS−232C仕様準拠
シールド線
ミニDIN
丸型
8ピン
シールド線
○
1 FG
SD
2
○
○
2 SD
RD
3
○
○
3 RD
RS
4
○
○
4 RS
CS
5
○
○
5 CS
ER
6
○
○ 20 ER
DR
7
○
○
6 DR
SG
1
○
○
7 SG
DB−25
線長0.5m(SO−Z58R ED)
線長1.5m(SO−158R ED)
F−4−2
シリアルアウトケーブル 9ピン
(SO−Z58R9 ED,SO−158R9 ED)
シミュレーション、リモート時にも使用します。
RS−232C仕様準拠
シールド線
ミニDIN
丸型
8ピン
シールド線
SD
2
○
○
3 SD
RD
3
○
○
2
RD
DB−9
RS
4
○
○
7
RS
CS
5
○
○
8 CS
ER
6
○
○
4 ER
DR
7
○
○
6 DR
SG
1
○
○
5 SG
線長0.5m(SO−Z58R9 ED)
線長1.5m(SO−158R9 ED)
135
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録 G
G−1
G−2
注
・
RS−232Cケーブル結線図
ストレート
クロス(DTE−DTE間)
クロス接続には色々な場合がありますので接続する機器の仕様を確認して接続して下さい。
136
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
H
通信制御方式
一般的に定義されています通信制御方式を説明します。
ASYNC(調歩同期式)
ST
b1 b2 b3 b4
b5
b6
b7
b8
1
1
0
1
0
SP
マーク
スペース
1
0
0
b8∼b1: S
=53H
ストップビットの検出
スタートビットの検出
ST :
b1 :
:
:
:
b8
SP :
スタートビットを示し信号線の状態が通常は1の状態ですがスタートビットの段階
で0に変化します。
この段階からデータのサンプリングを開始します。
指定されたデータビット長分データをサンプリングします。
指定されたデータビット長分データのサンプリングが終了すると次のビットがストッ
プビットであるか検査しすべてのサンプリングを終了します。
引き続きSTが検出されるまで受信は行われません。
137
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
I
モニタインタフェースとASYNC(調歩同期式)キャラクタについて
RS−422/485インタフェースにおいて、ASYNC(調歩同期式)キャラクタをモニタ
する場合、スタートビット直前のマーク状態を正しく入力しないと、正常にモニタできない場合が
ありますので、ご注意願います。
下図は、RS−485をモニタした場合の例を示したものです。
データビット:8ビット
パリティビット:あり
ストップビット:1ビット
データポラリティ:非反転(DIPスイッチ3:OFF)
A:RS−422/485インタフェース
B:RS−422/485インタフェース
ST:スタートビット
STP:ストップビット
P:パリティビット
t:時間
Dn:受信ビットデータ
UI:ユニットインターバル
138
HM-2G/008
反転入力
非反転入力
HM-2G Mnl_ee
付録
J
本器の受信データ処理について
本器は、SD、RD 信号の入力を専用ICにてモニタし受信データとして内部処理します。この内部処理され
るまでの簡単な説明を次に示します。
J−1 スタート・ビット検出
モニタがスタートすると SD、RD 信号の入力データのサンプリングを開始し、スタート・ビットの検出を
始めます。そして、SD または、RD 信号の"H"から"L"への変化を検出すると、さらにその時点から 1/2 ビッ
ト(内部基準クロックで8カウント)時間後に再度 SD、RD 信号の状態をサンプリングし、このときに"L"が検
出されればこれをスタート・ビットと判断します。それ以降キャラクタの組み立てを開始します。
J−2 キャラクタ受信
スタート・ビット検出直後、1ビット(内部基準クロックの16カウント)ごとに入力信号の状態をサンプリング
し、あらかじめ設定したキャラクタのビット長に組み立てます。また、パリティ・ビットが設定されていれば
パリティのチェックが行われ、引き続きストップ・ビットの検出を行い1キャラクタの受信を終了し以降内部処
理いたします。
下図はデータを 1 個受信した場合のタイミング図を示しています。この図では便宜的に D0 以降を縮小して
います。
内部処理
内部基準
クロック
スタート・ビット検出
D0
SDまたはRD
D7
P
STP
受信データ
※ D7、P は各々フォーマットにより無い場合があります
J−3
通信エラー
(1)フレーミング・エラー(F)
ストップビットが正常に検出されなかった場合フレーミングエラーとします。
(2)オーバーラン・エラー(O)
データの受信に対して内部処理が追いつかなくなった場合オーバーラン・エラーとします。
(3)パリティ・エラー(P)
パリティ・ビットがセットされていた場合パリティ・チェックを行い、定められパリティと受信したパリティ
・ビットが一致しなかった場合パリティ・エラーとします。
※通信エラーとエラー識別子の関係は下記の表のようになります。
エラー識別子
通信エラーの種類
P
パリティ
O
オーバーラン
p
あり
q
あり
あり
x
あり
あり
o
あり
i
あり
f
j
F
フレーミング
あり
あり
あり
あり
(表
あり
6−4−2)
139
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
J−4
文字間時間について
本器における文字間時間計測とはモニタスタートあるいは SD または RD の前回データのストップ・
ビット検出から SD または RD の今回データのストップ・ビット検出までの時間を計測します。
下図は文字間時間計測のタイミング図を示しています。
ST:スタート・ビット
STP:ストップ・ビット
T:文字間時間
DATn:今回受信データ
DATn-1:前回受信データ
内部処理
SD
または
RD
Dn
D7
P
STP
内部処理
マーク
ST
D0
D1
DATn-1
DATn
T
※ D7、P は各々フォーマットにより無い場合があります
140
HM-2G/008
D7
P
STP
HM-2G Mnl_ee
付録
K
ハードウェアリセットについて
SERIALコネクタのDR(7番ピン)をアクティブ状態から非アクティブ状態にすることによってハー
ドウェアリセットを発生させることができます。
下図は、ハードウェアリセットの動作タイミングを示しています。
td2
td1
アクティブ
DR
非アクティブ
ハードウェアリセット
ti
イニシャライズ期間
td1:DRアクティブ確定時間 10mS以上
td2:DR非アクティブ確定時間 10mS以上
ti:イニシャライズ(初期化)期間 *1
*1:設定条件により、10秒程度かかる場合もあります。
CS(5番ピン)が非アクティブ状態の場合:数m秒∼数秒
CS(5番ピン)がアクティブ状態の場合:数秒∼10秒程度
また、 ハードウェアリセット、イニシャライズ期間以降は、電源投入と同じ動作になります。
141
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
L
オプション
品
名
型
番
備
考
Windows用アプリケーションソフト。
仕様等詳細は、カタログまたはホームページでご
確認下さい。
◇HM-2Gとの接続には、シリアルアウト(またはシ
リアル/USB変換)ケーブルが必要です。
拡張システム
HM-PC2G PRO
シリアル/USB変換ケーブル
BSU-SO
構成内容:RS232/USB変換アダプタ BSU-232/CG1,
シリアルアウトケーブル9ピン SO-Z58R9 ED
RS-232/USB変換アダプタ
BSU-232/CG1
USB1.1、USB2.0(Full-speed準拠)、USB Aプラ
グ(パソコン側)【CD付】
◇HM-2Gとの接続には、シリアルアウトケーブルが
必要です。
SO-Z58R9 ED
丸型※2 クロスケーブル 線長0.5m
Dsub9ピンメス
ミニDINコネクタ8ピン(本体側)
SO-158R9 ED
丸型※2 クロスケーブル 線長1.5m
Dsub9ピンメス
ミニDINコネクタ8ピン(本体側)
SO-Z58R ED
丸型※2 クロスケーブル 線長0.5m
Dsub25ピンオス
ミニDINコネクタ8ピン(本体側)
SO-158R ED
丸型※2 クロスケーブル 線長1.5m
Dsub25ピンオス
ミニDINコネクタ8ピン(本体側)
シリアルアウトケーブル9ピン
シリアルアウトケーブル25ピン
RS-232Cブランチケーブル9ピン
丸型※2 線長1.5m
Dsub9ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub25ピンオス(本体側)
CHM-B232 9S
RS-B1325
フラット型 線長1.5m
Dsub25ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub25ピンオス(本体側)
※1
RS-232Cブランチケーブル25ピン
RS-422ブランチケーブル
CRS-B1325
丸型※2 線長1.5m
Dsub25ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub25ピンオス(本体側)
RS-B1315P
非反転 フラット型 線長1.5m
Dsub15ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub15ピンオス(本体側)
CRS-B1315P
非反転 ツイストペア・丸型※2 線長1.5m
Dsub15ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub15ピンオス(本体側)
RS-B1315N
反転 フラット型 線長1.5m
Dsub15ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub15ピンオス(本体側)
CRS-B1315N
反転 ツイストペア・丸型※2 線長1.5m
Dsub15ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub15ピンオス(本体側)
CVR-B1506
非反転 ツイストペア・丸型※2
線長1.5m
Dsub9ピンオス・メス 各1(ターゲット側)
Dsub15ピンオス(本体側)
端子台セット
BRS-422TBセット
端子台20極 M3.5
HM-2G←→端子台接続422ケーブル付
◇RS-485をモニタする場合もお使い頂けます。
TTLモニタ用アダプタ
BTTL-422
TTL(3∼6V対応)
本体BOX、HM-2G接続ケーブル、モニタ/電源用
ケーブル、クリップ(4ヶ)付
◇ターゲットからの電源供給必要。
142
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
品
名
型
パラレル/USB変換ケーブル
BPU-U415
プリンタ
HMP-23
番
備
考
線長1.5m USB Aプラグ(パソコン側)
DINコネクタ13ピン(本体側)
パラレルポート:セントロニクス準拠
シリアルポート:RS-232C
◇HM-2Gとの接続にはオプションのプリンタケーブ
ルが必要です。
プリンタケーブル
PR-R1512C
丸型※2 線長1.5m
DINコネクタ13ピン(本体側)
セントロ36ピンコネクタ(プリンタ側)
RS-232C/LAN変換アダプタ
BLC-100
LAN:10Mbps/100Mbps自動切替、RJ45
RS-232C:最大921.6kbps対応、Dsub9ピンオス
◇詳細はBLC-100のカタログをご覧下さい。
変換コネクタ
9F25FS
Dsub25ピンメス Dsub9ピンメス
ケース
HMCASE
サイズ:約252×314×90mm (高さ×幅×奥行)
ビニール製ショルダーバッグ
ACアダプタ
SA-08100
取扱説明書
※1
DC8V 1000mA
HM-2G取扱説明書
※1
※1 HM-2Gに標準添付です。
※2 丸(キャプタイヤ)型ケーブルは二重シールドされていますので、フラット型に比べ耐環境性に優れています。
・オプションの最新情報は弊社ホームページをご参照願います。
143
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
M
故障かな?と思ったら
もしモニタが正常に動作しない時は、まず次の点をお調べ下さい。
症
状
1.画面が表示されない
チ ェ ッ ク 項 目
・ 電池が消耗していませんか。
・ 充電して下さい。
・コントラスト調整は適切に設定されていますか。
2.モニタデータが表示されない
・ セットアップ画面7行目のRS-232CかRS-422の 設定を確認して下さい。
RS-232C
(RS232)
RS-422/RS-485 (RS422)
・ 通信ケーブルが正しく接続されていますか。
・本器のDsub25PはRS-232C用、
・本器のDsub15PはRS-422用
・ 通信ステータスLEDで信号を確認して下さい。
3.片方向しかモニタできない
・ 機器間の通信ケーブルが正しく接続されていますか。
4.トリガがかからない
・ トリガストップ(TRIG)をONにして下さい。
・ トリガ設定は?(トリガライン、トリガデータ、カウント)
5.データサーチができない
・ サーチ設定は?(サーチライン、サーチデータ、エラーサーチ)
6.プリントアウトできない
・ プリンタケーブルが正しく接続されていますか。
・ プリンタをオンラインにします。
※ プリントデータ範囲は開始マークから終了マーク迄です。
7.シリアルアウトができない
・ フロー制御の設定を確認して下さい。
・ ハードウェアフロー制御の場合、制御線のRSをオン状態にして下さい。
8.シミュレーションモードで
データ送出ができない。
・ フロー制御の設定を確認して下さい。
・ ハードウェアフロー制御の場合、制御線のRSをオン状態にして下さい。
9.画面上に文字化け等が生じ
表示がおかしい。
・システムリセットを行って確認して下さい。 但し、モニタしたデータは消去され、
各種設定は工場出荷時設定値に戻りますのでご注意下さい。
10.モニタが途中で止まる。
・トリガストップ(TRIG)をONにしていませんか。
・エラーストップをONにしていませんか。
11.その他、動作がおかしい。
・システムリセットを行って確認して下さい。但し、モニタしたデータは消去され、
各種設定は工場出荷時設定値に戻りますのでご注意下さい。
144
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
付録
N
アフタサービスについて
保証書
添付しておりますので、内容をご確認の上大切に保存して下さい。
無償保証期間・・・・・・・・・・・・・お買い上げ日から1年間
ユーザ登録
製品添付のユーザ登録用紙をFAX(または郵送)でご返送下さい。
ユーザサポート
本製品に関するユーザサポートの対象は、以下の通りと致します。
*本ユーザサポートは、本製品に関するお問合せのみを対象とさせて頂きます。
サポート電話: 03−3779−2191
月曜日∼金曜日 午前10時∼正午、午後1時∼午後5時
※土日祝祭日及び弊社特別休業日はお休みとさせて頂きます。
FAX
: 03−3779−2198
E−mail: miechan−us@bits.co.jp
修理
修理を依頼される時は、お買い上げの販売店または弊社までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ時は、下記の情報が必要となります。
・ご住所、貴社名、部署名、お名前、電話番号、FAX番号
・製品名、製造番号(底面に記載)、お買い上げ日
・故障または異常の内容(できるだけ詳しく)
※製品に付属品を必要とする場合は、必ず製品に添付して下さい。
無償保証期間内の場合
保証書の規定に従って保証を致します。保証書を必ずご提示下さい。
・落下、水没等不適切なご使用による故障の場合は、無償保証期間内でも有償修理となります。
無償保証期間が過ぎている場合
ご希望により有償で修理をさせて頂きます。
販売終了より5年以上経過したものは、修理対応できない場合もございます。
内部のデータについて
修理等の検査の際には、データは全て消去されてしまいます。
データに関しては、弊社は一切の責任を負いかねます。
バックアップできる場合は、修理にお出しになる前にバックアップして下さい。
弊社では、データの修復は行っておりません。
お客様が貼られたシール等について
修理の際に、表面に貼られているシールなどは失われる場合がありますので、予めご了承下さい。
145
HM-2G/008
HM-2G Mnl_ee
株式会社
〒141−0031
東京都品川区西五反田8丁目11番13号
五反田マークビル9階
TEL
: 03−3779−2190
FAX
: 03−3779−2198
E−mail: miechan@bits.co.jp
ホームページ: http://miechan.jp
146
HM-2G/008
Fly UP