...

ビル用マルチエアコン『VRV X』シリーズを新発売

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ビル用マルチエアコン『VRV X』シリーズを新発売
2015 年 12 月 15 日
ビル用マルチエアコン
「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)
」の実現に貢献するハイグレードモデル
ビル用マルチエアコン『VRV X』シリーズを新発売
ダイキン工業株式会社は、ビル用マルチエアコン『VRV X』シリーズ(22.4kW~118.0kW 全 18 機種)
をモデルチェンジし、2016 年 4 月 20 日より発売します。
『VRV X』シリーズは、低負荷時の運転効率を向上し、年間の消費電力を大幅に削減した当社ビル用マ
ルチエアコンのハイグレードモデルです。今回、冷媒回路の見直しによりさらに効率を向上させ、業界ト
ップ※1 の省エネ性を達成しました。デシカント方式の調湿外気処理機『DESICA』と組み合わせることで、
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)を実現するための大幅な消費エネルギーの削減が可能です。
また天井カセット形の室内ユニットでは、従来の気流方式を根本から見直した「アクティブ・サーキュ
レーション気流」を採用し、足元から暖かく快適な暖房が実現できます。さらに、輻射空調や床暖房など
の風を感じない空調システムを簡単に導入したいというニーズに応え、冷温水を作り出す「冷温水ユニッ
ト」を新たにラインアップします。
室内ユニット S-ラウンドフロータイプ
室外ユニット
冷温水ユニット
【商品の特長】
1. 業界トップ※1 の省エネ性を達成し、ZEB の実現・普及に貢献
・ 過冷却熱交換器の性能アップと室内機のファン動力低減により省エネ性を向上し、12 馬力で業界ト
ップ※1 の APF6.2 を達成
・ 調湿外気処理機『DESICA』と組み合わせることで、従来の空調換気システムに対して消費エネル
ギーを 60%削減※2 し、ZEB 実現に貢献
2.「アクティブ・サーキュレーション気流」で足元から暖かい暖房を実現
・ 水平方向から吹き出された気流が壁面に沿って床全体に広がり、足元が従来に比べて 1℃暖かい※3
・ 壁や窓から侵入してくる冷気を防ぎ、室内が暖まるまでの時間を約 10%短縮※3
3.「冷温水ユニット」で輻射熱を利用した空調など多様なニーズに対応
・ ビル用マルチエアコンで初めて※4「冷温水ユニット」を接続でき、別の熱源を追加することなく温
水暖房・冷水冷房を実現
・ 風のドラフトを感じない輻射空調や床暖房システムにも利用できるなど、ビル用マルチエアコンの
用途を拡大
【機種名および発売時期】
■VRV X シリーズ
※16 馬力以上は下記機種の組み合わせとなります。
相当馬力
(HP)
室外ユニット
機種名
冷房能力(kW)
暖房能力(kW)
※1
※2
※3
※4
8
RXUP224DA
22.4
25.0
10
RXUP280DA
28.0
31.5
12
RXUP335DA
33.5
37.5
14
RXUP400DA
40.0
45.0
外形寸法
(高さ×幅×奥行)
単位:mm
発売予定
時期
1525×1240×765
2016 年
4 月 20 日
当社調べ(2015 年 12 月 15 日現在)。
当社従来システム(Ve-upⅣ+外気処理タイプ)と新システム(VRV X+DESICA)との比較。所在地:東京都、天井高:2.6m、
用途:オフィスビル中間階、換気量 3000m3/h。
当社従来品(FXYFP80C)と新商品(FXYFP80D)との比較。当社モデル空間(7.5m×7.5m×2.6m)での試算。足元温度は床上 0.6m
の平均温度での比較、暖まるまでの時間は床上 0.6m の平均温度が運転開始(5℃)から設定温度(22℃)に達するまでの運転時間。
風量・風向は従来機:急・下吹き、新商品:アクティブ・サーキュレーション気流。
当社調べ(2015 年 12 月 15 日現在)。ビル用マルチエアコンにおいて、冷温水を生成するユニットをラインアップ。
【特長詳細】
1.省エネ性を向上し、ZEBの実現に向けてさらに前進
1)年間運転効率をさらに向上し、業界トップ※1 の省エネ性を実現
一般的なビル用マルチエアコンの運転状況は、負荷率 50%以下の低負荷領域での運転が 90%程度
を占めています※5。
『VRV X』シリーズは負荷が少ない時の効率向上に着目し、圧縮ロスを極小化し
た「新型スクロール圧縮機」と、必要負荷をリアルタイムに把握し圧縮機回転数を抑える「全自動省
エネ冷媒制御」により、年間運転効率を大幅に向上しています。今回、さらに過冷却熱交換器の性能
向上により熱交換量をアップし、冷媒循環量のバランスを最適化するとともに、ファン動力を低減し
た天井カセット形の室内ユニットとの組合せで、業界トップ※1 の APF を達成しました。
●定格能力に対する負荷率と運転時間の関係(事務所ビル:当社調べ)
●冷媒循環量のバランスの最適化により、省エネ性を向上
2)潜顕分離空調によりZEBの実現を目指す
エアコンの省エネ性を高めるためには、冷房時の冷媒の蒸発温度を上げることが最も効果的です。
ただし蒸発温度を高くすると室内ユニットで湿度を十分にとることができず、ジメジメとした不快な
室内環境になることが懸念されます。そこで当社では 2008 年に調湿外気処理機『DESICA』を発売
し、
『DESICA』で湿度(潜熱)を処理し、エアコンは温度(顕熱)の処理に特化することで、省エ
ネと快適性を両立させる潜顕分離空調を提案してきました。
今回、年間運転効率を大幅に向上した『VRV X』シリーズと室内の CO2 濃度により適切な換気量に
調整する新型の『DESICA』※6 を組み合わせることで、従来の空調換気システムに対し、消費電力を
60%削減※2 するさらに高効率なシステムとなりました。2020 年までに新築公共建築物で ZEB を実現
することが目標とされる※7 なかで、ZEB を実現するために最も適した空調換気システムとして、潜
顕分離空調を展開していきます。
●潜顕分離空調で VRV X の省エネ性をさらに引き出す
【ご参考】
ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)
建物の躯体や設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用などによって、建物全体の
一次エネルギー(石炭・石油・天然ガスなどを利用したエネルギー)消費量が正味(ネット)で
ゼロ、または概ねゼロとなるエネルギー自立型建築物のこと。
近年、業務用途のエネルギー消費量が増加傾向にあり、省エネ対策の強化が叫ばれるなか、ZEB
への動きは、海外先進国と同様に日本でも加速しています。2020 年までには新築公共建築物等
にて、2030 年までには新築建築物の平均にて ZEB を実現するロードマップが公表※7 されてお
り、ビル設備において消費エネルギーの約 5 割※8 を占める空調機の大幅なエネルギー消費量削
減が求められています。
※5
当社調べ。事務所ビルにおいて定格能力を負荷率 100%とした場合。
※6
2016 年 6 月発売予定。CO2 濃度による制御は受注対応。
※7
出展:経済産業省資料「エネルギー基本計画」より。
※8
出展:資源エネルギー庁推計。事務所ビルにおいて。
2.水平方向に吹き出す新たな気流方式で、快適な暖房空間を実現
暖かい空気は天井方向へと上がっていく性質があるため、これまで天井カセット形のエアコンの暖
房は、下方向にいかに強く気流を吹き出すかが重要とされてきました。本商品はその考えを根本から
見直し、3 つの技術(
「ワイドフラップの採用」
「吹出し角度の最適化」
「2 方吹きによる風速アップ」)
を搭載することで、気流を水平方向に強く吹き出し、壁面に沿って床面まで届け、足元から暖かい暖
房を実現します。
「アクティブ・サーキュレーション気流」では、水平吹きの気流に下向きの気流を
効率的に組み合わせ、すばやくムラのない暖房を実現します。
●従来の暖房と「アクティブ・サーキュレーション気流」との違い
<従来の暖房>
1.外の冷気が窓・壁から伝わるから
窓際・壁際が寒い
2.暖気が床まで届きにくいから
いつまでたっても足元が寒い
1
3
3.暖気が直接人に当たるから
エアコンの風あたりが不快
4.暖気が隅々に広がらないから
2
4
暖まるのが遅い
<アクティブ・サーキュレーション気流>
水平に吹く
気
流窓
が際
ガ・
ー壁
ド際
しの
て冷
暖気
めを
る
気流が直接人に当たりにくい
壁に当てる
部屋全体がすばやく快適に
床まで届く
気流が足元までしっかり届く
床で広がる
暖房時、アクティブ・サーキュレーション気流は、
「2 方水平吹き」→「4方下吹き」→「2 方水平吹き(逆方向)」
をくりかえします。
●アクティブ・サーキュレーション気流を実現する3つの技術
「まっすぐ」「水平に」「強く」吹き出す3つの技術で、気流を遠くまで飛ばすことを実現。
1
新ワイドフラップ採用
天井汚れを防止する新ワイドフラップの構造
フラップ面積を従来の約2倍に拡大
<従来機>
2
フラップの両端を細くし、
天井汚れの原因となる
フラップ両端の気流を
下方に逃がします。
<新商品>
吹出し角度の最適化
3
2方吹きにすることで、風速を10%アップ
吹出し角度をより水平に近い20゜に設定
<従来機>
<全周吹き>
<新商品>
20°
30°
20゜にすると吹出し口が
狭くなってしまう
20゜にしても十分な
気流経路を確保
2方吹きで風速アップ
<2方吹き>
3.これまでにない「冷温水ユニット」で、多様なニーズに対応
室内ユニットと同様にビル用マルチ室外ユニットに接続できる「冷温水ユニット(冷暖最大能力
14kW)
」は、空調と輻射をあわせたハイグレードなシステムを安価に構成することができます。
「冷
温水ユニット」は熱交換器とポンプで構成され、床暖房・ラジエータなど輻射機器に接続できます。
ガスなどの燃焼式熱源を追加する必要がなく、ヒートポンプ式のため燃焼式に対して大幅なランニン
グコストの削減も可能です。
●「冷温水ユニット」を用いたシステムイメージ
冷媒と水を熱交換
■冷温水ユニット
最大能力(kW)
冷房/暖房
製品質量(kg)
外形寸法
(高さ×幅×奥行)
単位:mm
発売予定
時期
14.0/14.0
44
890×480×344
2016 年
4 月 20 日
【その他の特長】
1.50℃の外気温度でも運転を継続する「タフネス冷房」
熱交換効率向上によって高温時での能力低下を防ぐとともに、外気温度にかかわらず安定して電気
部品を冷却できる独自の冷媒冷却回路を搭載し、外気温 50℃まで冷房運転が可能です。熱のこもりや
すい集合設置や狭いスペースなどの過酷な設置状況でも、安定した連続運転を実現します。
2.多様な設計ニーズに対応できる高い配管接続の自由度と室内ユニット接続容量の拡大
配管接続において、室外ユニットを出て1つ目の分岐から最も遠い室内ユニットまでの距離を 90
mまで離すことができ、1 フロアの面積が広い建物でも 1 系統で展開できます。さらに、室外ユニッ
トに接続できる室内ユニットの容量は 200%まで可能です。大規模な建物へのビル用マルチエアコン
設置が増えているなか、より多様な設計ニーズにお応えします。
3.機外静圧 78.4Pa の高静圧設定が可能
室外ユニットでの設定だけで、業界トップクラスの高静圧を発揮します。これにより、高層ビルの
各階設置にも容易に対応できます。
Fly UP