...

稼ぐための パソコン環境設定 マニュアル

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

稼ぐための パソコン環境設定 マニュアル
チャットワーク登録
&使い方マニュアル
はじめに
【推奨環境】
こ の レ ポ ー ト 上 に 書 か れ て い る URL は ク リ ッ ク で き ま す 。 で き な い 場 合 は 最 新 の
AdobeReader をダウンロードしてください。(無料)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
【著作権について】
このレポートは著作権法で保護されている著作物です。
下記の点にご注意戴きご利用下さい。
このレポートの著作権は作成者に属します。
著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製、
転載、流用、転売等することを禁じます。
このレポートの開封をもって下記の事項に同意したものとみなします。
このレポートは秘匿性が高いものであるため、著作権者の許可なく、この商材の全部
又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。
著作権等違反の行為を行った時、その他不法行為に該当する行為を行った時は、関
係法規に基づき損害賠償請求を行う等、民事・刑事を問わず法的手段による解決を行
う場合があります。
このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。著者は事前許可
を得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。
このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありま
しても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願い
ます。
このレポートを利用することにより生じたいかなる結果につきましても、著者・パートナ
ー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願います。
1
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
目次
1)チャットワークについて........................................................................................ 2
2)チャットワークの登録方法.................................................................................. 6
3)プロフィールの設定 ............................................................................................ 14
4)知り合いをコンタクトに追加します ................................................................. 16
同僚や取引先とつながる「一括追加」 .............................................................. 22
5)グループチャットの作成 .................................................................................... 28
6)メッセージの送受信 ............................................................................................ 31
7)リンク機能の活用................................................................................................ 38
8)タスク管理 ............................................................................................................. 40
9)ファイルの共有とダウンロード ........................................................................ 44
10)メッセージの検索 ............................................................................................. 46
11)グループチャットの概要欄 ............................................................................ 49
12)Skype と Facebook との連携........................................................................ 51
13)発信通知機能 ................................................................................................... 53
2
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
1)チャットワークについて
チャットワークとは、インターネット上で利用でき共有ができる「クラウド型のビジ
ネスチャット」です。またチャットワークを使うのに、インストールやダウンロード
は必要ありません。
セキュリティが確保されたクラウド上で、グループチャット、タスク(やることリスト)
の管理、ファイルの共有ができるなど、業務上でのコミュニケーションに最適な
ツールです。
会社、自宅、外出先など、さまざまな環境のパソコンやスマートフォンで、メッセ
ージの確認、返信、タスク管理やファイルを閲覧することができます。
3
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
基本的な機能について:
その1:チャットワークはメール・個人向けチャットツールの問題点を解決したク
ラウド型ビジネスチャットツールです。チャットでのコミュニケーションとシンプル
なタスク管理、オンラインストレージによるファイル管理により、円滑にビジネス
プロジェクトを進めることができます。
4
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
その2: グループチャットで簡易会議
複数のメンバーでグループチャットを作成することができます。社内の部署やプ
ロジェクトメンバー、取引先の担当者とリアルタイムにチャットで情報交換がで
きます。またグループチャットには個別の URL が発行されるため、よく使うグル
ープチャットはブラウザのお気に入りに登録することもできます。
その3:シンプルなタスク管理
チャット内で発生したタスクを担当者に割り振ることができます。
タスクには期限を設定することもでき、チャットで依頼されたタスクを見逃すこと
はありません。
その4:便利なファイル管理
チャットワークは容量の大きなファイルを送信できます。
ファイルはクラウド上で保管され、ファイルサーバーとして利用可能なため送信
する相手がオフラインの場合でもファイルを送信することができます。保管され
ているファイルは、各グループチャットごとに一覧で見ることができ、いつでもダ
ウンロードや削除することができます。
5
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
2)チャットワークの登録方法
それではチャットワークに登録をしましょう。
http://www.chatwork.com/ja/
登録するには、2 通りの方法があります。
フェイスブックアカウントをお持ちの方は、「ファイスブックでログイン」をクリック
して登録する方法と、自分のメールアドレスを入力して登録する方法です。
6
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
フェイスブックから登録する場合を解説していきます。
「Facebook でログイン」をクリックします。
7
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
Facebook ログイン画面になりますので、ご自分のメールアドレスとパスワード
を入力しログインをします。
右側にでてきた「アプリへ移動」をクリックします。
8
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
すると以下のページがでてきますので「許可する」をクリックします。
ユーザー登録をする画面になりますので、チャットワークで利用するお名前、パ
スワードを入力し、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「この内容で申し
込む」をクリックします。
9
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
「手続きのご案内メールを送りました」というメッセージがでますので、
先ほど入力したメールアドレスを確認し、登録を完了させます。
10
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
11
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
次にメールアドレスで登録する方法を解説します。
メールアドレスを入力後、次へ進みます。
12
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
以下のメッセージが届きますので、登録を完了させます。
※なお、こちらで登録したメールアドレスとパスワードはログイン時に必要です
ので、必ず控えておいてください。
13
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
3)プロフィールの設定
画像とチャットワーク ID を設定します。
チャットワーク右上に表示されている名前をクリックすると、メニューの
「プロフィール」から画像と ID を変更することができます。
チャットワーク ID を持つことで、人に見つけてもらいやすくなります。
なるべくわかりやすい ID(名前など)を半角英数字で入れます。入力した ID が
使用できるか、できないかもすぐにわかります。
14
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
プロフィールをクリックすると以下の画面が出てきますので、必要事項を記入し
ます。ここで好きな画像を選んでも良いですし、Facebook や Twitter ですで
に使っているアイコンの画像を使うこともできます。
15
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
4)知り合いをコンタクトに追加します
知り合いを探して、コンタクトを追加していきます。
画面右上にある「コンタクト追加」をクリックします。
以下画面がでてきますので、さらに「コンタクトを追加」をクリックします。
16
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
空欄に追加したいユーザー名もしくは、名前、メールアドレスを入力して検索を
します。
17
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
個人名やメールアドレスを入力すると、その相手がチャットワークを利用してい
れば、チャットワーク ID が出てきます。「該当ユーザーが見つかりませんでした」
と出てきた場合はチャットワークを利用していないということなので、招待メッセ
ージを送りましょう。
招待メッセージは編集することができます。
18
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
次に、Facebook や Twitter などのソーシャルメディアのアカウントをお持ちの
方は、それぞれのソーシャルメディアから友人を検索することもできます。
ここでは、Facebook の友人を検索する方法をお伝えします。(Facebook にロ
グインしていなければ、ログインを求められます)
19
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
コンタクト追加の入力画面の下に、Facebook や Twitter などのロゴ
マークがあります。Facebook のロゴマークをクリックすると、あなたの友人で
チャットワークアカウントを持っている人がズラッと出てきます。
20
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
出てきた友人の中で、チャットワークでもつながりたい人の名前の左横にある
四角のチェックボックスにチェックを入れ、下の承認依頼メッセージを入力して、
「承認依頼を行う」のボタンをクリックしましょう。これでその人たちにメッセージ
が送られています。
21
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
同僚や取引先とつながる「一括追加」
同僚や取引先など、たくさんの人を一度に招待したいときは、右上
の「一括追加する」をクリックします。
22
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
メールアドレス入力画面にアドレスを1つ入れるごとに改行することで、たくさん
のアドレスを入れることができます。入力したら、「メールアドレスをチェック」ボ
タンを押してください。
23
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
Facebook の友人にまとめて招待メッセージを送りたいときは、「コンタクトを追
加」の画面の Facebook のロゴマークの下にある「Facebook から知り合いを
招待する」をクリックすると、Facebook には登録しているけ
ど、チャットワークは使っていない人たちに対して、招待メッセージを送ることが
できます。
24
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
Facebook でつながっている友人がズラッとでてきますので、メッセージを送り
たい人の名前の左横にあるチェックボックスにチェックを入れて、下の「リクエス
トを送信」ボタンを押すと、Facebook 上でメッセージが送ら
れます。
25
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
コンタクトを追加したい人に承認依頼メッセージを送ると、相手から承認された
か、されていないかがすぐにわかります。
チャットワーク画面上の「コンタクト管理」をクリックすると、自分がつながってい
るコンタクト一覧と、自分が承認依頼を送った人、自分に承認依頼が来た人が
わかるようになっています。
26
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
それぞれに出ている赤い数字が、承認依頼を送った数、送られた数になります。
自分に承認依頼が送られてきている場合は、チャットワークでつながっても良
い知り合いなら「承認する」をクリックしましょう。
27
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
5)グループチャットの作成
複数のユーザーとチャットを開始したい場合は、チャットワークの画面左上の
「+追加」をクリックして「チャットを追加」をクリックします。
28
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
上から順に、チャット名にグループの名前をつけます。
アイコン画像には、グループ専用のアイコンを選びます。(別のアイコンを追加
することも可能)
概要:招待する人に何のグループかを「概要」のところで説明します。
メンバー名検索:左側に出てくる追加可能なメンバーから、グループに入っても
らう人を選択します。
29
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
ここまでができたら、追加したい人の権限(管理者、メンバー、閲覧のみ)を選
びます。
管理者はチャットの設定 を編集したり、メンバーを追加、削除することができま
すが、メンバーはできません。
グループのやり取り(プロジェクトの進捗)のみを伝えたい相手は「閲覧のみ」を
選んでおくと良いでしょう。
30
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
6)メッセージの送受信
まず、マイチャットについて解説していきます。これは自分1人だけが見られる
チャットです。ここでメッセージの練習や自分だけのタスク管理ができます。
31
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
メッセージを送信する場合、「ここにメッセージ内容を入力」に文字を入力
して送信ボタンをクリックすればメッセージが送れます。
32
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
入力したメッセージにマウスオーバー(文章の上にカーソルを乗せる)すると、
「引用、編集、削除」などのボタンが出てきます。
その中の「引用」をクリックすると、メッセージ入力画面が黄色くなり、
引用された文章とタグが出ます。すると、どのページに対して発言
しているのかがわかるようになります。
グループの人数が増えてくると誰に対して発言しているのかがわかりにくくなっ
てきますので、引用を使うとスムーズにやり取りができます。
引用は、全部を引用することもできますし、部分的に引用をすることもできます。
部分的にする場合は、送りたいところだけをドラッグさせて引用をクリックしま
す。
33
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
34
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
自分がすでに発言したメッセージにマウスオーバーし、「編集」をクリックすると、
メッセージ入力画面が黄色くなり、編集することができます。
35
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
メッセージ入力画面の左上にあるニコちゃんマークをクリックすると、ズラッとエ
モーティコン(絵文字)が出てきます。
好きなエモーティコン(絵文字)選んでクリックすると、画面に入力でき
ます。
先ほどのニコちゃんマークの隣にある人形マークをクリックすると、
グループチャットに参加しているメンバーのアイコンが出てきます
ので、その中からメッセージを送りたい人を選べます。
36
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
TO 機能を使ってメッセージを送られた相手には、自分あてのメッセージが来
たことがわかるようになっています。未読のメッセージがあった場合、その数が
出るようになっていますが、その数字の右にある( )の中の数字が自分あての
メッセージです。
37
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
7)リンク機能の活用
用途としては「引用」の機能と似ているところがありますが、その前後のメッセー
ジを見てほしいときなどにはリンク機能が役に立ちます。
見てもらいたいメッセージの右下にある「リンク」をクリックします。
すると、メッセージ入力欄にリンクの URL が出ます。
送りたい相手のアイコンを選び、送信ボタンを押すと、送信完了です。
38
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
このリンク機能はタスクにもついています。グループチャット画面の右側にタス
クがでますが、そこにテキストリンクで「追加時点へ移動」とあります。それをク
リックすることで、そのタスクが追加された時点のメッセージに飛ぶことができ、
タスクが追加された経緯を確認することができます。
39
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
8)タスク管理
タスク追加をクリックするとグループチャットに参加しているメンバーが表示され
タスクを依頼したいメンバーを選択できます。以下のようにタスクの期限も設定
ができます。
「タスクを追加」をクリックするとグループチャットに参加しているメンバーがでて
くるのでタスクを依頼したいメンバーを選択します。
40
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
タスクを編集するときは、右メニューにある「タスク管理」をクリックすると自分の
タスクが一覧で見ることができます。
41
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
マイチャットで個別に自分のタスク管理をすることができます。
こうすることによって、自分に課せられたタスクを忘れることなく、
管理することができます。
メッセージ入力画面の上にある「タスク管理」をクリックして、自分のアイコンをク
リックします。自分のタスク(やること)を入力して、右側の「追加」ボタンをクリッ
クすると、タスク追加の完了です。
チャット一覧には、自分のタスクの数が緑の数字で表示されます。
42
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
タスクを完了するときは、マイタスクのタブの中から該当のタスク内にある
チェックボックスにチェックを入れれば完了となります。
43
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
9)ファイルの共有とダウンロード
グループチャット(プロジェクト)内で、大きなデータのやり取りも可能です。それ
もチャットワークでは簡単に送信、ダウンロードすることができます。
メッセージ入力欄の右上にある「ファイル送信」をクリックすると、送りたいデー
タを選べます。
データを選ぶと、自動的にグループチャット内に送信されます。
44
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
グループチャット内でやり取りをしたデータに関しては、一覧で見ることができま
す。画面右側にある「タスク」と「ファイル」がタブで分かれているところの「ファイ
ル」を選びます。アイコンで誰が送信したデータかがわかります。
45
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
10)メッセージの検索
チャットワークで多数のメッセージをやり取りするうちに、後から「あのやり取り
はどこだったかな?」とわからなくなるときがあります。そういうときに便利なの
が「メッセージ検索」です。
画面右上の自分の名前の横にある「メッセージ検索」をクリックします。
すると、検索したいキーワードを入れる検索窓が出てきます。ここにキーワード
を入れて「検索」ボタンを押すと、検索結果がずらっと出ます。
46
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
出てきた検索結果から、チャットごと、ユーザーごとにやり取りを検索することが
できます。例えば「◯◯さんとのやり取りだったのは覚えているんだけど……」
というときは、ユーザーごとをクリックして検索します。
47
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
「◯◯のグループチャットのやり取りを探したい」というときは、「チャットごと」を
選びます。
どちらで検索するときも、「除外キーワード」「発言者」「発言日」を入力できます
ので、詳しく検索したいときにおすすめです。
このメッセージ検索は、フリープランでは10回まで使えます。
48
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
11)グループチャットの概要欄
グループチャットのメンバーに知っておいてほしいことを、概要欄を使って周知
させることができます。部署のグループチャットの場合は、部署のマニュアルを
貼ったり、プロジェクトチャットの場合は、スケジュールを貼っておくのも良いでし
ょう。
概要欄を編集するには、グループチャットの右上にあるスパナマークをクリック
します。その中の「チャット情報を編集」を選んでください。
49
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
すると、概要欄を編集する画面に移ります。そこで入力をしてください。
入力して「保存」ボタンを押すと、グループチャット右上に編集した内容が出て、
グループ内全員に周知することができます。
50
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
12)Skype と Facebook との連携
Skype から解説していきます。
Skype(スカイプ)を使っている人であれば、チャットワークのグループチャット
からすぐに Skype に電話をかけることができます。
51
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
「連絡先」タブをクリックして、自分の Skype の ID を入力し、「保存する」をクリ
ックします。
52
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
これで、チャットワークから Skype 通話が可能になり、アイコ
ンをクリックすると、電話のマークが表示されるようになります。
グループチャット内で Skype 通話をしたいときは、画面右上の「通話」
をクリックします。
53
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
すると、グループチャット内で SkypeID の設定をしているメンバーのアイコン
が出てきます。通話したい相手(複数でも可)のアイコンを選び、右下の「通話
開始」のボタンをクリックすれば、Skype 通話が始まります。
54
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
次に Facebook との連携をします。
赤枠に自分の Facebook ID を入力後、保存します。
55
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
13)発信通知機能
デスクトップ通知とは、チャットワークに発言があると、パソコンのデスクトップに
「◯◯からメッセージが届きました」と知らせてくれる機能です。
プロジェクトのやり取りなどを常にチェックしておきたい人などは、設定しておく
と便利です。
画面右上に表示されている名前をクリックして「動作設定」を選択します
56
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
次に「チャット」のタブを選ぶと、「デスクトップ通知」の画面が出ます。
ここで設定をします。
各機能の説明をします。
デスクトップ通知を表示する
ここにチェックを入れておくと、グループチャット内の誰かがメッセージを送信し
たときに、「◯◯からメッセージが届きました」とデスクトップに通知されます。
メッセージ内容をデスクトップ通知に表示する
メッセージ内容までをすぐにチェックしたい場合は、ここにチェックを入れておく
と、メッセージ内容も表示されます。
57
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
To があったときのみ通知する
グループチャット内のやり取りのすべてが表示されると困る、大変だ、という人
には、この「To があったときのみ通知する」にチェックを入れておくと、自分あて
のメッセージが来たときのみ表示することができます。
デスクトップの表示時間
デスクトップに表示される時間も、自分で設定できます。
また通知音もいろいろ選ぶことができます。再生テストをして決めてみるといい
ですね。
以上がチャットワークマニュアルでした。
お疲れ様でした。
58
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
発行者情報
著者
美栄
お問い合わせ先
[email protected]
メルマガ登録
「美栄が教えるネットビジネスで夢を叶える方法」
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=145767
メインブログ 「ネットビジネスで夢ツナゲルプロジェクト」
http://office-eql.com
メルマガの解除はここからいつでもできます!
http://office-eql.com/cs2/kaijyo/
===================================================================
なお、こちらの無料レポートをダウンロードいただきました方は、私、美栄
によって、メールマガジン【美栄が教えるネットビジネスで夢を叶える方法 】
代理登録されます。あらかじめ、ご了承ください。もし必要ないということであれば、
解除はこちらからできますのでどうぞよろしくお願いします。
http://office-eql.com/cs2/kaijyo/
===================================================================
59
Copyrights © 美栄 All Rights Reserved
Fly UP